2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アジアインフラ銀行】情報開示乏しい中国政府 それでも参加国多数に「外交勝利」「米日孤立」と騒ぐ中国メディア

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/04/14(火) 15:12:55.35 ID:???
★【竜の野望・中国AIIB(1)】情報開示乏しい中国政府 それでも参加国多数に「外交勝利」「米日孤立」と騒ぐ中国メディア
2015.4.14 07:00

2012年10月、北京で発表されたある論文が、中国の対外政策を研究する各国の専門家の間で、
ひそかな注目を集めた。

「西進、中国地政学の戦略リバランス」。筆者は北京大学国際戦略研究センターの王緝思主任だ。

王氏は中国で米国研究の第一人者だが、中国の西、すなわち中央アジアや欧州をにらむ戦略研究は
「畑違い」である。

にもかかわらず論文は力作だった。歴史から説き起こして中国の経済、安保戦略に踏み込んだ。
いわく、近代以降の中国が上海などから日本や欧米をにらむ「東進」に偏り過ぎたとして、
古代のシルクロードを復活させる「西進」の必要性を指摘。ユーラシアに複数の「新シルクロード」
を開くことのほか、協力発展基金の設立など資金支援の枠組みも提言していた。

中国の米国専門家が「西」を向いたことへの戸惑いは、1年ほどたって今度は納得にかわった。

中国の習近平国家主席が13年秋、「一帯一路」と呼ばれる新シルクロード経済圏構想を発表。
アジアの開発資金をまかなうアジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立もほぼ同時に提唱した。
14年11月には400億ドルの「シルクロード基金」開設を発表、開発と資金の両輪がそろった。

論文が示す「西進」がほぼ全面的に中国の戦略となったように見える。習氏の青写真の土台に
論文があったとは証明できないが、大構想の一部としてAIIBがあることは間違いない。

旺盛なアジアのインフラ市場に有利な形で参入するには、まずAIIBの創設メンバーに−。
申請期日とされた3月末を前に、欧州諸国も雪崩を打って北京に殺到した。
勝ち馬に乗ろうとする「バンドワゴン効果」にほかならない。

中国海南省で3月末に開かれた中国主導の「ボアオアジアフォーラム」年次総会で、
AIIBにかかわる分科会はどこも満席の盛況になった。

「マーシャルプランに比肩すべき壮大な構想だ」

香港の投資ファンド「プリマベーラ・キャピタルグループ」(春華資本集団)のフレッド・フー
(胡祖六)会長は、AIIBなど開発金融を軸に中国が描く地域戦略を持ち上げた。

マーシャルプランとは、第二次大戦後に米国が進めた欧州の復興援助計画だ。ドル基軸による
戦後の金融秩序を定めたブレトンウッズ体制にAIIBの設立を重ねる議論も出た。

発足さえしていないAIIBと比較されたのは、米国主導で築かれた戦後の国際金融秩序そのもの。
AIIBに高い関心が集まるのは、そこに習近平政権の意志を見るからだ。世界第2の経済大国の
実力を武器に、通貨人民元の国際化に踏み出し、米国の意向に左右されない新秩序の構築をめざす
という野望である。

中国が最大出資国となるアジアインフラ投資銀行(AIIB)の融資は、どう実行されるのか。
融資審査のあり方などをめぐり各国の関心は強い。

中国政府の当局者は、「AIIBはこれまでの国際金融機関が通ってきたような回り道は避け、
運営効率を上げてコストを下げる」(洪磊・中国外務省報道官)というように、日米主導で既存の
開発金融機関であるアジア開発銀行(ADB)と異なる手法を取る方針を示唆する。

上海の国際金融筋は、中国の説明について、「環境評価や入札の公平性などインフラ整備の融資基準を
大きく緩め、プロジェクト立案から融資実行までの期間を大幅短縮するとの意味だ」との解釈を示す。

さらに、「アジアの港湾や空港建設で中国軍の利用を想定した案件に、監視もなく巨額融資が
行われたらどうなるのか」と例を挙げ、「国際社会はこのリスクをどこまで理解しているのか」
と懸念を隠さない。 >>2へ続く

http://www.sankei.com/premium/news/150414/prm1504140007-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/150414/prm1504140007-p1.jpg

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/04/14(火) 15:13:03.24 ID:???
>>1より

AIIB創設メンバーとなる申請の最終日だった3月31日、中国外務省の記者会見では、
関連の質問が殺到した。

華春瑩報道官は、「開かれた地域主義」などの公式回答を繰り返したが、記者団は納得しない。
ある欧州メディアの記者は、「AIIBに参加しなければ、関連案件にその国の企業が入札する
資格がないと聞き、各国はとりあえず参加を表明した。だが、中国側から得られた情報があまりに
少なく、この選択をみな不安に思っている」と語る。

中国の国内報道は、AIIBへの参加申請が中国の予想を上回ったことで、「外交の勝利」
「米日が孤立」と騒ぎ続ける。「そこに重大な政治的意義がある」(環球時報)として、
AIIBの政治的側面を堂々と認める論調もある。

だが、現実問題の金融面で「格付け」が議論を招くことは避けられない。主体が中国であるだけに
AIIBの格付けは中国の国債とほぼ同じと予想され、信用力でADBなどには及ばない。

双日総合研究所取締役副所長の吉崎達彦チーフエコノミストは、「金融機関の本質はリスクの高い
融資案件に厳格にノーと言う明確な基準があること」として、「(AIIBが)党の指示に逆らって
まで独立性を保ち融資先を決められるのか」と指摘。「国際金融機関に二重構造ができるのでは
ないか」とみている。(上海 河崎真澄、北京 矢板明夫、海南省ボアオ 山本秀也)



ブレトンウッズ体制

世界銀行と国際通貨基金(IMF)を柱に、途上国への開発支援や通貨と為替相場の安定を図
るドルを基軸通貨とした第二次大戦後の国際金融秩序。1944年、連合国による米東部
ブレトンウッズでの会議からこう呼ばれる。



既存の国際金融秩序に対抗し中国が年内の発足をめざすアジアインフラ投資銀行。
中国の狙いや日米など各国の対処を伝える。

3 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 15:16:14.34 ID:EXeeBJPHI
日本が味方にいないと最終的に絶対勝てない理由が世界にある
まあ、今じゃないのだろうけど

4 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 15:20:12.88 ID:i2ZNZwM2M
多分世界的な機構を作ろうとする働きの中で価値観相違に起因して、何か色々でトラブルが起きそうな気はしてる
AIIBのトップが「これが東洋思想だ、欧州はアジアのやり方を学ぶべきだ」的な弁明した瞬間に欧州組は身を引きそう

5 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 15:23:23.83 ID:WH1zeafuk
単に言ってみたかっただけだろう

6 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 15:28:18.85 ID:UOmP9ercF
こういうことだろ。

http://m.youtube.com/view_comment?v=gMPDrTkzFfo&client=mv-google&hl=ja&gl=JP

7 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 15:39:11.21 ID:Np4ydtbJd
二股かける国家には、厳しい審査をすべきだろう。

8 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 16:01:01.98 ID:2hiLXcHYw
よくわからんのだが開発銀行の投資って途上国の
インフラ整備とか使途が限定されるんでしょ!?
しかも途上国だから不良債権化しやすいとこばっかりで儲けなんか出ないでしょ
IMFやアジア開発銀でメチャクチャ儲かったなんて話も聞かないし
むしろデフォルトして借金バックレて隣国に泣き付いた国もあるし
なんで中国が勝ったみたいな話になってんのかさっぱり理解できないんだわ
誰かエロい人3行で説明してくれ

9 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 16:04:40.87 ID:h5HrsZd06
中国はバス乗り遅れるな理論で日本を
参加させようと必死なだけ。

AIIBは中国が元本保証でもしないかぎりは
低利で資金を集められない。

10 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 17:05:10.30 ID:ZU91CBZ7v
中国「乗客が揃ったのでバスが発車しま〜す。」
朝日新聞「バスに乗り遅れるぞ〜」
運転手「ガソリンが入ってませんが…」
中国政府「…だ、大丈夫」

11 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 17:10:03.65 ID:5/JPIS+gR
日米不参加な時点で寄せ集めの雑魚だろ
中国の資本金で中国企業が国外で鬼城作るだけ

国内でも工事費払えなくて工事がストップしてる案件多いのにそれを他のアジアにも広げるつもりなのか?

12 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 17:17:09.23 ID:2gAqLzIQT
>>1
バカサヨが仲間になりたそうにそちらを見ている。

13 :名無しさん@13周年:2015/04/14(火) 22:18:16.24 ID:5MOOcvfXr
>>8
カネが無い日本からカネがある中国に途上国への政治的経済的な
影響力が移行している段階。
まぁGDP規模と成長率や貿易規模考えると当然の歴史的な流れ。

新旧交代は歴史的な必然だよ。

14 :名無しさん@13周年:2015/04/15(水) 23:26:32.88 ID:rKeQzL6B6
AIIB被害者の会を創設しました。

総レス数 14
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★