2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 格差拡大を推し進める「官製春闘」のおぞましさ 格差拡大路線を推し進めれば、需要はますます減り続けるだけ

1 :擬古牛φ ★:2015/03/22(日) 11:26:23.51 ID:???
★格差拡大を推し進める「官製春闘」のおぞましさ

 トヨタはベア4000円、日産はそれを上回るベア5000円――。
最大のヤマ場である「集中回答日」を過ぎた今年の春闘は連日、景気の良い話が新聞紙上を賑わせていた。

 今年も昨年に続き、安倍首相が率先して財界に賃上げを迫る特異な展開となった。
自動車・電機など輸出型の製造業大手では、昨年を超える高額回答が目立つ。
安倍首相が「自分の手柄」のように勝ち誇る姿が目に浮かぶが、日本経済はとても手放しで喜んでいられる状況ではない。

 春闘の高額回答はアベノミクスの円安政策を享受し、海外で儲けている輸出大手に限定した話に過ぎない。
こうした企業は昨年6月からの原油安により、製造コスト削減の恩恵も受けた。
あり余るほどの資金があるうえ、安倍政権には法人税を減税してくれた恩義もある。
ここは「賃上げ圧力」にひれ伏し、安倍路線に賛同する姿勢を示しておこう。
ベアに応じた輸出大手の経営者のホンネはそんなところだ。

 春闘は日本独特の労使交渉である。今年で60回目を迎える春闘の歴史を振り返っても、
時の政権がここまでロコツに民間の労使交渉に介入したケースはない。
まさに“官製春闘”と言わざるを得ない状況は異常というほかはない。
賃金は労働市場の需給に応じて決まるという経済原理からも大きく逸脱している。

 雇用の8割を支えている中堅・中小・零細企業に目線を移せば、無謀な異次元緩和がもたらした急速な円安に四苦八苦だ。
輸入資材などのコスト増を価格転嫁できずに七転八倒である。従業員の賃上げどころか、締め付けに走るしかない惨状である。

 要するに、アベノミクスとは格差拡大路線なのだという結論にたどり着かざるを得ない。
輸出大企業で働く一握りの従業員だけが、わずかながらの恩賞にあずかり、残る多くの人々の生活は底辺に沈んでしまう。
しかも、首相自ら官製春闘で大企業と中小零細企業の賃金格差を猛烈に押し広げているのだから、許しがたい。

 こんなトチ狂った政策を続けたら、いずれ日本経済は終末を迎えることになる。
冷え込んだ景気を回復させるには旺盛な内需が不可欠だが、格差拡大路線を推し進めれば、需要はますます減り続けるだけだ。
「強い経済を取り戻す」という安倍首相のスローガンがむなしく響くばかりである。

日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158213

2 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 11:31:36.70 ID:ZhwkCIYKJ
経理

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1202411456/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1368824441/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1336224152/
純利益、給料、金融、地域差金融は、純利益ででるから、経理、金融などをして、純利益、常時利益にして、経営でやること

純利益、給料、金融、地域差金融は、純利益ででるから、経理、金融などをして、純利益、常時利益にして、経営でやること

純利益、給料、金融、地域差金融は、純利益ででるから、経理、金融などをして、純利益、常時利益にして、経営でやること

純利益、給料、金融、地域差金融は、純利益ででるから、経理、金融などをして、純利益、常時利益にして、経営でやること

純利益、給料、金融、地域差金融は、純利益ででるから、経理、金融などをして、純利益、常時利益にして、経営でやること

5の6の5で上記を繰り返すこと その後、12で、24、34、36、37、38、39、40、41、42、43、45、46、47、48、52、53で繰り返すこと 登記

3 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 11:34:39.92 ID:HVIFq3480
>>1
 
反対の為の反対は聞き飽きた、むなしく響くばかりだ。
 
 

4 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 11:37:21.05 ID:fuz9kYGce
>>3
実質所得は消費税率アップに追いつけず、大半の企業で減っているそうだ。

【調査】 今年の春闘、中堅・大企業400社で“ベアゼロ”回答は4割 76%の企業で“実質ベア”はマイナス…ロイター調査
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1426991758/

5 :ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s:2015/03/22(日) 11:50:05.04 ID:B0bwwn2Nw
>>4
その通りだよ。
それが問題で、ベアを上げるなと言う主張を行いたいのなら、
ベクトルが違うと思う。

景気は悪くなっているから、消費税を上げないという方針になった。

消費税を5%に戻すという枠組みは今はないが、やらなきゃいけないなら
やるべきだと思うが、何とかなっているのが現状だと思う。

株価は倍増した。
株で儲けたものがいて、格差が拡大するから
株価を上げるなと言う主張もベクトルが違うと思う。

6 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 11:53:08.85 ID:AaATr8Iky
2015-03-21
先進国は賃金UPを通じて所得が増加し、韓国は税金UPを通じて所得が減少する by 韓国の反応

世界最大の経済大国の米国と日本、ドイツ、中国などの主な企業が相次いで賃金の引き上げを進めている。 世界的な不景気を打開するためには、所得の上昇
を通した経済成長が必要だという判断によるものだ。 韓国財界が「競争力の弱体化を憂慮」を理由に最低賃金の引き上げに否定的なこととは対照的だ。
 一番最初に賃金引き上げ競争に飛び込んだのは、世界最大の流通企業であるアメリカのウォルマートだ。 ウォルマートは今年4月まで時給を9ドル(約1万ウ
ォン)に上げて、来年2月からは10ドルに引き上げる方針だと先月発表した。 米連邦政府が規定している最低賃金7.25ドルをはるかに上回るものだ。
 ウォルマートに続きアメリカの他の巨大流通企業であるTJマックスとマーシャルもアメリカ国内の自社従業員の時給を今年上半期のうちに9ドルに上げると
発表した。世界的な販売網を持つアメリカ国内2位の小売り・流通企業であるターゲットも18日(現地時間)、アメリカ国内の従業員34万7000人の時給を来月か
ら9ドル以上にアップするとして賃金引き上げ競争に参入した。
 このような動きは日本にも影響を及ぼしている。 円安の影響で輸出企業らの業績が好転した自動車やエレクトロニクス部門の大企業が先を争って賃金を上
げている。
 日本の自動車業界のトップであるトヨタは、来る4月から月の基本給を4000円(約3万7000ウォン)ずつ上げることにした。 13年ぶりに最大の引き上げ幅だ。
引き続き日産自動車は5000円、ホンダは3400円ずつ月の基本給を引き上げると発表した。 ここに日立、東芝、パナソニック、三菱、富士通、NECなど電子機
器分野の6大企業も今年から月の基本給を3000円引き上げることにした。
http://horukan.com/blog-entry-2447.html
【韓国人のコメント】
・韓国は税金だけを引き上げる
・物価も引き上げる(笑)
・大企業を刺激してしまうと、国会の犬議員の餅代がなくなるからね。
・政府が大企業の顔色しか見ていないからね。
・韓国、トルコ、メキシコはOECDに入る水準ではないだろう。
・韓国は財閥のオーナーが富の99%を独占するのに、賃金は最低、物価は最高。そこに無能な政府と未開な国民性まで揃って、滅びる三拍子を兼ね備えた国。
・やはり韓国は政治、経済、社会を問わず後進国だ。
・韓国がスペインより最低賃金が多い? 毎月ちゃんと休暇がとれて、病気になると有給休暇をちゃんと使える国と、毎日12時間も働き続け、病気でも1日も
 休暇をとることもできない、有給休暇が何であるかも知らない国を単純に比べるな。

企業のための企業による企業の政府・・・大韓民国政府・・・国民はただコマであるだけ。
・こんな国に生まれたのが失敗。むしろアマゾンの部族に生まれていた方がよかった。← 民度はアマゾンの部族の皆さんのほうがはるかに上じゃい!

7 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 12:00:59.00 ID:sizC7ultv
自民党と公務員を叱れないというか、問題を含めて放置する限り
日本は終わるだけだが

8 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 12:32:59.32 ID:odyE56y5B
やはりゲンダイ

総レス数 8
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200