2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】会話が成り立たない…確認すべき子供の「発達障害のサイン」 ★2

1 :coffeemilk ★:2015/03/21(土) 22:54:01.66 ID:???*.net
http://img.2ch.net/premium/7891279.gif
早いもので、もうすぐ入学の季節。入学するお子さんをお持ちのママ達は、準備で大変な時期だと思います。ランドセルやノート類、筆箱などの準備はできても、子ども自身の準備は大丈夫ですか? 

どの親御さんも、入学の時には心配のタネが尽きないとは思いますが、うちの子、他の子達と違いすぎる、まだ読み書きもできない、あまりにも落ち着きがない、全く友達ができない、靴のひもを結べない……などと気になったことはありませんか? 

もしかしたらそれは発達障害のサインなのかもしれませんよ。そこで今回は、英語圏の情報サイト『Web MD』を参考にして、入学前にチェックすべき、“子どもの発達障害のサイン”を5つご紹介しますね。

■1:友達がいない

幼稚園や保育園に通っていた時に、あなたのお子さんにはお友達がいましたか? もし、いつもひとりぼっちでいることが多かったのだとしたら、ただ単にシャイなだけではないのかもしれませんよ。

発達障害の子どもは、笑顔が少なく、人と目を合わせたがらない特徴があるといいます。

■2:興味のあることなどを他の子と共有できない

あなたのお子さんは、自分で興味のあることを、他の子と共有していますか? それとも自分のからに閉じこもっていますか? 

発達障害の子どもは、他人に興味を示しませんので「何してるの?」と親が覗き込んでも、怒ったり逃げたりしてしまうとか。

■3:他人の気持ちがあまり理解できない

発達障害の疑いがある子どもは、他人の気持ちを理解しにくい特徴があるといいます。他の人が悲しんでいても、苦しんでいても、怒っていても、理解しにくいそうです。

また、普通の人には考えられないくらい自己中心的で、かんしゃくを起こすと手に負えなくなることもあります。

■4:会話が成り立たない

お子さんとの会話で、おかしいな、と思ったことはありませんか? 

会話というものは、普通お互いがしゃべりますよね。でも、発達障害の疑いのあるお子さんは、会話が一方通行になったり、持続できなかったり、突然全く関係のないことを話し始めたりします。

■5:人の話を聞いていない

見た目にはちゃんと聞いているようでも、実際にはなにを聞いていたか、まるで分かっていなかった、ということがしばしばありませんか? 

発達障害の子どもは、集中してひとつのことをすることが苦手。すぐ気が散ってしまって、話が聞けないのです。


以上、入学前にチェックすべき“発達障害のサイン”を5つご紹介しましたが、いかがでしたか? 

お子さんに思い当たる症状はありませんでしたか? 今後の学校生活をスムーズに過ごさせるためにも、気になる点がありましたら、入学の前に一度お医者様にご相談くださいね。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/f/fffff_1378_94f52fce_e8a2392c.jpg

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9910126/

1の立った時間: 2015/03/21(土) 10:53:41.17
※前スレ
【社会】会話が成り立たない…確認すべき子供の「発達障害のサイン」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426902821/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:54:42.18 ID:V5SYSgqP0.net


3 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:55:25.71 ID:hZjXHicJ0.net
■4:会話が成り立たない

同僚にいたな
周りとぶつかりまくって辞めていった

4 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:56:51.75 ID:enJNdkSz0.net
まあ友達がいるかどうかは別として
他の項目は普通のガキにも良くある話だが

5 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:56:53.64 ID:4rVJP0Iv0.net
自閉症って奴だろ。

あとやたら食べ物アレルギーがある奴もヤバイな。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:57:03.67 ID:7KCll//h0.net
2ちゃんで「他人に」アスペルガー症候群を指摘する奴は本人がその疑いがある。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:57:48.93 ID:w3g0EzVK0.net
先に大人達がするように

8 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:58:28.63 ID:lYFV7nlL0.net
2ちゃんねるなんか
大半がそういう奴じゃん

9 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:58:57.14 ID:A3jjRlzX0.net
>>6
> 2ちゃんで「他人に」アスペルガー症候群を指摘する奴は本人がその疑いがある。

レッテル貼りの在日朝鮮人のことか
あれはアスペじゃなく火(ry

10 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:59:23.53 ID:BM7jmSW7O.net
「行かないで」
「ありがとう」

11 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:59:54.03 ID:XhIQZ7IW0.net
現代社会の仕組みと相性が悪いだけで
こんなの個性の範疇なんだよなぁ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:00:00.81 ID:2hSEmRHx0.net
まあ、気持ちがわかっても対応できないことはいっぱいあるね。
人間はそんなに器用じゃあるまい。

13 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:00:21.38 ID:2NMkZM8i0.net
>>6
>>13
おまえらだ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:00:47.17 ID:B1wL7c000.net
むしろ他人の気持ちを気にしすぎてキョドってしまうんだが

15 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:01:05.33 ID:nR0Po9IfO.net
全てあてはまるけどヒキコの俺にはどーでもよいこと

16 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:01:52.59 ID:CTtS169E0.net
女性と仲良くなれないのもきっとこのせいに違いない…

17 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:02:06.61 ID:Nae4JYOkO.net
こういう奴2chにたくさんいるなw

18 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:02:46.00 ID:u57gtyjb0.net
うちの会社の同僚の子供が発達障害のようだが
本人も十分発達障害じゃないかと思うわ
毎日毎日陰謀論やチョンがどうとかシナがどうとかソースは2ちゃんなこと言ってるし

19 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:03:41.37 ID:4rVJP0Iv0.net
年長になっても、おねしょ癖が治らない奴。
嘘ばっかつく奴。親の顔色ばっかみてる奴。

これが一番ヤバイ。

妹が保育士なんだが、そういってた。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:03:53.16 ID:5ldjFkHb0.net
なんだ俺か

21 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:04:02.38 ID:u57gtyjb0.net
マジであいつ気持ち悪い
40超えてそんな事ばかり言ってる大人って
どう考えても頭おかしいわ

22 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:04:04.15 ID:niaP8ciMO.net
>>11
就学している間は「それも個性」で良いのだけど、社会人になると厄介なんだよ
目に見えて分かる障害じゃないし、本人は自分をまともと
思っているから施設に入らないし、行く先々で問題を起こすばかり

23 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:04:23.65 ID:CrnM+luD0.net
>>18
遺伝要素が強いから仕方ないよ

24 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:04:47.61 ID:1kRH09vk0.net
>>10
あったあった

25 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:06:01.29 ID:u57gtyjb0.net
お前だよお前木村
お前マジで気持ち悪いから

26 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:07:08.31 ID:RpYQW5asO.net
>>10
被災者アイドル乙

27 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:07:27.76 ID:iTArpIHY0.net
>>25
森久保いい加減にしろ

28 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:07:51.79 ID:c1v6nCzNO.net
全て当てはまるのいるわ
俺の40過ぎた大人の知り合いに
特殊学級出身でスーパーや工場はクビ
出来るのは単純作業だけ
どうしようもないが、お客だから相手してる
通常は付き合えない別種の劣った生き物
人間の武器である脳が劣っていたり、傷ついてると悲惨

29 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:09:15.20 ID:HY4cTft2O.net
圧倒的にお前ら

30 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:09:29.63 ID:H/vluRsE0.net
中学でスイッチ入って殺人未遂事件を起こした奴は、小学校時代は平気で約束を破る奴だった
ただそれ以外は至って普通で会話も成立するし、一緒に遊べるし、授業中暴れたり一切しない、ごく平凡な子だったな

31 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:09:52.85 ID:BfXaXMda0.net
会話が成り立たない

って、韓国のマスゴミや裁判所みたいだな。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:10:09.76 ID:4jn2MGAp0.net
感受性や知能が高すぎて他の人と認識の差がでてしまって、価値観まで違ってきてしまう場合、
自分をだましてまで相手に合わせるのが苦痛になる。楽しくコミュニケーションをとるのが普通の人より難しくなる。
一生幼稚園児の中に入ったと思ってほしい。この場合はどうすればその人は幸せになれるだろうか。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:10:59.39 ID:1kRH09vk0.net
>>32
価値観が同じ人を探して、そっちの輪に入るしかない

34 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:11:15.63 ID:rybyMVIi0.net
2chでコピペ繰り返してる奴のことか

35 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:11:51.54 ID:xPRjQuj00.net
鳩山、菅…

36 :雲黒斎:2015/03/21(土) 23:12:20.22 ID:roKin0pE0.net
>>1
> ■4:会話が成り立たない

放射脳のことか。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:12:29.19 ID:SaVSoavx0.net
3.4.5がうちの親なんだかwww
ナンクロばっかりやってるしw

38 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:12:43.42 ID:foC5Fl6D0.net
これ、団塊世代の特徴だろw

39 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:12:48.46 ID:pNgW3yzh0.net
>>32
知能が高すぎるなら研究職でもやればいいんじゃね?
多少の変人でも知能が高ければ許されるだろう。
ただ、本人が知能が高いつもりなだけでたいした事ないと向かないけどw

40 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:12:50.62 ID:aSYcLthW0.net
>>6
今後はアスペルガーって呼ばなくなるらしいね。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:13:04.81 ID:ZLG2+DC10.net
昨夜見 た何かのア イドル番 組で音 読が妙な区切 り方の子がいて不憫に思った

42 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:13:23.93 ID:W4bCKpZ/0.net
たかがCMごときにセクハラだ差別だといちゃもんつけてる奴らも発達障害?

43 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:13:30.24 ID:wXpZpPoF0.net
まるっきり俺のことじゃん

44 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:13:45.21 ID:kYFKRUAI0.net
会話が成り立たないのは感情的になった自己愛性人格障害のほう

45 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:13:47.52 ID:wNm+mcsw0.net
発達障害は父親経由で遺伝するので、
父親が高齢かどうかが鍵。
母親が若いからと油断していると発達障害生まれる可能性あるから気を付けろ。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:14:15.28 ID:4jn2MGAp0.net
>>33
価値観が同じだと刺激も少なくなるんだ。それに人間自体は好きなんだよ。いろいろな人と仲良くはしたい。
できるけど、自分の本心で接すると相手はうまく理解できないし、相手に合わせるとこちらにわだかまりができる。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:14:59.85 ID:AVnbBuM00.net
 
言ってる事の理屈はわかるけど価値観的に相容れないと

■1:友達がいない ■2:興味のあることなどを他の子と共有できない

にはなるんだが

48 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:15:07.38 ID:CRZf40mqO.net
うちの職場にも医者にはっきり診断下されてる奴がいる

そういう「傾向のある人」と「本物」はかなり違うよな

49 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:15:53.78 ID:qAID8qz3O.net
これに関西仕込みのケチが加わると、手に負えない程の守銭奴になるオレの上司

50 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:16:07.47 ID:Nae4JYOkO.net
多分人生ってこういうことだと思うんだ。
例えば右手に黒い石、左手に白い石を握るとする。
まあそれはどうでも良いわけだが、昨日食べたカレーライスって
また今日も食べたいとは思わないよね。
だからきっとあなたはウソをついてる。
間違いだらけの人生を送ってるのさ。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:17:00.36 ID:8I3coUid0.net
母親がこんな感じ
どうすりゃいいの?

52 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:17:03.78 ID:jN0hukBY0.net
貧富の差や親の仕事の将来性が子供に自閉的な行動をさせる原因になると思うよ。
金がないと塾や習い事に通えないから友達と差がつくから友達と疎遠になる。
金がないとスポーツなどの怪我の治療費を心配するようになり積極的にスポーツをしなくなる。
金がないと持ち物やライフスタイルの点で他人と差がつくので友達と疎遠になる。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:17:06.56 ID:rcvn+yxG0.net
これ病気じゃなくて一種の遺伝子的特徴だしな。
こんなもんまで障害扱いしてたら福祉に回す金いくらあっても足りんわ。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:17:24.81 ID:OQ4Dv9Qs0.net
俺会話が成り立たない時あるわ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:17:57.60 ID:sQ5C/D/30.net
30代だがとっさに右左の区別が出来ない
上下は問題ない

俺みたいな奴いるかな

56 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:18:41.34 ID:c+wzuu/a0.net
ざっくりだな

57 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:19:53.56 ID:a3ysrVyz0.net
あれ、オレのことかい?

58 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:20:13.12 ID:Wk+8HGiy0.net
俺もエレベーターとエスカレーターがいまだにごっちゃになる

59 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:20:24.53 ID:CRZf40mqO.net
「会話が成り立たない」と自覚できている人はまた別だわ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:22:45.29 ID:yTw/2b8U0.net
傍観者でいられるってのは一つの才能なんだよ
彼らにも天職はあるが、この世にはない

61 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:23:25.39 ID:NAfl5gg1O.net
>>55
従姉妹がそうだけど国立の理系院卒
そういう人わりといるらしい
それにしてもこのスレタイ、はっとなったわ
うちの園児の友達が私に
「○○なんだよ」と言うから、「○○なんだね」と答えたら、
「違うよ!○○なんだって」と怒られて???となってたら、
こだわりバリバリ、他人をどつく叩く、嫌と言ってもやめない特性が際だってきた
親御さん、早く気づいて!

62 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:23:42.68 ID:m7IrY2+Z0.net
仕事上の難しい話は興味ないし理解できないから成立しない

でも日常会話は問題ない・・・と思う

これは発達障害じゃないよね?

63 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:24:33.29 ID:yeIrBCqC0.net
前スレでこれって女の特徴だろとかほざいてるオスが数匹いてワロタ
池沼もアスぺも女性よりオスの方がはるかに多いだろうが

64 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:25:02.87 ID:1n5vY4/I0.net
会話が成り立たないのはThink differentとか付けちゃう人

65 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:25:15.72 ID:FJTzZ21L0.net
なんだ俺のことか。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:25:25.36 ID:n10p3r7xO.net
>>55
おそらく元々左利きだったのだろう
小さい内に矯正されたのでは

67 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:26:02.38 ID:uKxzFLaq0.net
おれ5個中4番だけは当てはまらんけど他は全て当てはまる
でも会社勤めて10年、結婚して子どももいるし友達とかいなくてもなんとかなる
他人の事なんか興味ないし

68 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:26:22.36 ID:Jbty9c320.net
なんでもかんでも病気にする
最近おもうんだが健常者って日本人の何パーセントなんだよw
誰かしら必ず病気(障害)があるだろ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:27:17.46 ID:b2SQeipD0.net
>>55
前後上下左右の区別はつくが、それを表現するときにワンクッション置くな
自分から見ての前後左右なのか、相手から見ての前後左右なのかをな
着物の左前みたいなものだよな
あれも左(自分に対して)手前と言うようにすれば良いのにといつも思う

70 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:27:35.46 ID:hv0GDKbX0.net
自分が小学校に入る前を思い出してみたら
友達は多かった。
小学校に入学してからも多かった。
だから発達障害ではないんだろう。


だけど大人になってからの友達は一人もいない。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:27:37.42 ID:9NhISlfb0.net
俺か

72 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:28:59.01 ID:mW4O9rpQ0.net
>>70
全く同じ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:29:00.66 ID:XXrf7+uN0.net
>>14
それも発達障害の可能性がある。

発達障害で完全に相手の気持ちがわからないのはまれで(そこまでいくと知的障害のある自閉症)、
相手の気持ちが中途半端にしかわからないから
過去いじめられたりハブられたり嫌われたりして、
他人に対してすっかり挙動不審な態度しかとれなくなっちゃったりする。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:29:23.95 ID:b4I2EU4E0.net
ミンス党かな

75 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:29:47.12 ID:b2SQeipD0.net
>>60
第三者の立場に立って冷静に判断するのが望ましい地位っていろいろあるだろ
ただ、この世ではあまり好かれはしないわな
特に、どんなつまらないことでも派閥を作りたがる日本社会ではな

76 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:29:48.46 ID:qt0ZBqVu0.net
>>55
それは誰でもそうだわ

で アスペが生まれるから35以上の爺さんは受精禁止な

77 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:30:07.60 ID:Pfix8Tf9O.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:30:47.73 ID:YXCHBM0z0.net
>>55
左右盲という脳の障害だそうな。
ゆっくり「お箸を持つ方が右」と考えればできるんだがとっさだとムリ。
車のナビはこいつにさせるなとまで言われているが自分で運転する時はウィンカー操作は間違わない。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:30:49.13 ID:rcvn+yxG0.net
コミュ力だの何だの本当に息苦しい時代になったもんだ。
昔なら発達障害とか言われている人も一つの事に没頭して作業する職人とか単純労働で居場所があっただろうにね。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:30:52.39 ID:TXHu8jyZ0.net
私にとっては「これを言ったら相手が傷つく」
と分かっていながら言葉を発する定型の方がよっぽど怖い

81 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:31:19.14 ID:9JXyvf+M0.net
        ,,-―--、  
      _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ 私たちは悪の自民党を倒し
      // ・ ー-- ゛ミ、      日本を守ったのだ!
      `l ノ   (゚`>  `|     ノ´⌒ヽ,, 
      | (゚`>  ヽ    l  γ⌒´      ヽ,
      .| (.・ )     | //"⌒⌒ゝ、   )
       | (  _,,ヽ  | i / \  /  ヽ )
.       l ( ̄ ,,,    }  !゙ (・ )` ´( ・)   i/
       ヽ  ̄"     }  |  (_人__)    |
   ,-、   ヽ     ノ゙、  \  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_         ̄   /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
     原子力の菅      外交の鳩山

82 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:31:40.36 ID:SaVSoavx0.net
>>55
とっさにどっちかわかんないし、ビルのトイレから出たり駅の改札から
でるととっさに逆にいっちゃうw
でも左利きではない。車運転してても逆のウィンカー出したり

83 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:32:03.09 ID:uKxzFLaq0.net
この5つって要は他人との関わり合いが下手ってことに集約できないか?
ねらーの特徴そのままやん

84 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:32:20.73 ID:Wh2QZmZZ0.net
受診者が少ないためか発達障害と診断つけられた人は
まだ少ないようだが、100人に4人は潜在的にそうではないかと
言われてる。

しかし、4パーセントもいるなら、それは、もはや
そういう性格とかと思うけど、なんでも病気にして精神科の患者にしてしまおうって
作為が無ければいいけど。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:32:23.24 ID:Lwmas4xB0.net
最近はネットで当人らが
「発達障害は天才!問題起こすのは人格障害かサイコパス!」って布教してるよね

86 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:32:24.43 ID:FJTzZ21L0.net
製薬会社がもうけるために新しい病気を発明してるだけだろ。
昔ならちょっと変わった奴で済まされてた。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:33:14.11 ID:3VCyADc10.net
会話が成り立たないっていうのは
「行かないで」
「ありがとう、愛してる」
っていうの以外は2chでは見たことがないけど、
おまえらもこんな日常会話してるの?

88 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:33:54.52 ID:XXrf7+uN0.net
>>28
発達障害はそういうのじゃ無い。

特殊学校とか特殊学級とは無縁、
知能は普通かそれ以上だけど、
なぜか会話がなりたたなかったり、
修士や博士まで持ってて、
社会に出てどんな仕事も長続きしない人たち。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:33:54.65 ID:d65fjhV50.net
1から5まで、思い当たるところがあるよ……詰んでるなあwww
子供の頃に気づいてもらえると、何か治療法があったりしたのだろうか?

90 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:34:07.73 ID:LPrkArIt0.net
>>55
俺もドアのPUSHとPULLで一瞬迷う

91 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:34:24.12 ID:pNgW3yzh0.net
>>87
流石にそこまで重症だと2chへの書き込みでも明らかにおかしな事になるだろうw

92 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:34:48.32 ID:WcMurlla0.net
>>55
左右盲ですね。うちの子供もそう。
二十歳になるけど、免許取得させるか悩む

93 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:35:08.81 ID:7bVXVwlb0.net
俺は小学校に入学する前の身体測定みたいなので、視力検査が
出来なかった
理由は自分でもわからないがとにかく嫌で出来なかった
そのほかはごく普通に学校生活は送れたが、今はどうにも
人嫌いだなw
人とかかわるのが面倒くさい
職場でもあまりしゃべらずに黙々と仕事してる

94 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:36:25.36 ID:CRZf40mqO.net
>>73
挙動不審になったり謙虚なそぶりを見せても、
自分に対する絶対的な自信があって、そこは揺るがないぞあいつら

95 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:36:26.11 ID:Q8dGTOiqO.net
>>55
俺もまさにそれ。
車のって「そこ右」とか言われてもとっさにわからない

96 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:36:30.85 ID:b2SQeipD0.net
>>80
よっぽど怖いが、自分が人を使用する立場になれば、どういう人間を雇いたいかだな
その組織に埋没して、組織のためなら理非曲直を問わずに何でもやり、
組織外の人間を敵とみなして、相手が傷つくことでも平気でいえるような人間を好むんじゃないか?
要するに、労働者としてふさわしいかどうかが発達障害の尺度なんだろう

97 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:36:38.77 ID:uKxzFLaq0.net
FBとかやる神経が理解できんのだが
他人の行動見て何が楽しいの?
こんなリア充な1日でしたよって報告しあって恥ずかしくないの?
こんなおれは発達障害なのかな?

98 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:36:40.44 ID:OKBC4pr80.net
>>1
>発達障害の子どもは、笑顔が少なく、人と目を合わせたがらない特徴があるといいます

もうアラフォーの俺も他人の目が見れないんだが…
笑顔も苦手だし…
女の子と話してて、最初はぎこちなくて
少し馴れてきて、ふと笑顔を見せると
「やっと笑ってくれた」ってよく言われる

99 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:37:07.50 ID:dODbP2HA0.net
>>78
障害じゃないよ
左右脳は正しいシナプスが形成されてないだけ

100 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:37:27.23 ID:XXrf7+uN0.net
>>55
日本語の会話が時々英語の語順だったりするのもアスペルガー

どこかで習った英語とごっちゃになるのか、
情緒的な日本語より比較的論理性がある英語が、
アスペルガーと親和性が高いのが理由。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:38:19.87 ID:SaVSoavx0.net
>>97
友達がいないと見てもしょうがないでしょ、
私もみない、SNSに嫌悪感w
しかも小さいときから交換日記も拒否してたw

102 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:38:25.19 ID:8Ii6d4VdO.net
>>79
いまでもあるよ。
封入とかペットボトルに景品つける作業とか。
作業に没頭すると漏らすから、オムツさせて1日17時間くらい作業させる。
食事や休憩は無し。
集中力がキレるからね。
それで日給5120円
自治体からは障害者雇用手当てがひとり17万/月でるから、実質的に無料労働力。
感謝してます。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:39:07.34 ID:C2w/LJ5QO.net
>>19
おねしょは夜尿症の疑いはあれど発達障害とはまた別

104 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:40:02.93 ID:FJTzZ21L0.net
>>97
あんたのほうがよほどまともだと思う。
自己承認欲求むき出しで気持ち悪い。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:40:03.04 ID:WdvblTFP0.net
さだめよな 良い子を運ぶ コウノトリ お前らは皆 アホウ鳥にて

106 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:40:13.97 ID:w1nra0Tq0.net
>>80
そうだよね
悪意をぶつける攻撃性が強くて怖いね。。。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:40:15.80 ID:OQ4Dv9Qs0.net
「日本語の語順が時々英語」これ俺ですわ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:40:18.13 ID:3VCyADc10.net
>>100
ていうより日本語が特殊なんだよ。
S+Vの順が一番分かりやすい。誰がどうした、が文章の一番要じゃん。
その後、何が、どこで、いつ、みたいな補足をごちゃごちゃとつけていく。
これが一番自然、つまりシンプルな脳でもできる。
だが、Vを後回しにするとシンプルな脳では処理しきれなくない。
だから、S+Vを最初にして、後からゴチャゴチャつけたす。
自分も文章書いててよくそうなるからよく分かる。

109 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:40:44.68 ID:uTJ2vBk60.net
かんしゃくと他人の気持ちが分からないこと以外は
全部当てはまるが・・

でもどれも全部ごく普通のことだと思うのだが

110 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:41:07.47 ID:b2SQeipD0.net
>>19
確かにヤバいわな
戦後最悪の強姦殺人魔と呼ばれたひとがそうだったんじゃないか?

111 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:41:09.22 ID:UVDtYRfw0.net
>会話が成り立たない。

チョンじゃねーかwww

112 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:41:20.37 ID:XXrf7+uN0.net
>>94
「井の中の蛙大海を知らず」な発達障害者。

要は自分を客観視できない。

あるいは過去悲惨な目に遭いすぎて、
隠れキリシタンみたいに強固な信念を持ちすぎている。

迫害されればされるほど意固地になる。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:42:00.77 ID:pNgW3yzh0.net
>>109
程度問題なんじゃね?
どんな話題でも人と話すのが大好きってのも、それはそれで何かありそうだしw

114 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:42:13.73 ID:W0ppxrgp0.net
時代の変わり目には、自分たちが正常だと思ってる人たちによって
新しく生まれてきた人たちは、新人類とか言われることになる、

これらの5つのことによって
これからの時代がどのように変化していくのかと
考えて対処していくのが、子孫への遺産となるのではないか?

2000年以降に生まれてきた人たちは、それ以前に生まれた人たちとは
まったく違う点がある、それは知性的能力よりも感性的能力がある、
ということで、それがない大人たちとは
共通点がないので病気と判断されてしまう
占星術の観点からはまったく正常で
問題があるのは大人たちのほうで、理解力が欠如でしょう

今の子供たちは、感情的な能力が抜群にあるから
一目見ただけで相性の良い悪いを判断できるので
それができない大人からは、不思議な人たちに見えるのでしょうよ

115 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:42:43.22 ID:rWS9dPe10.net
>>1
私、全部当てはまるんだけど…w

「俺、毎日2ちゃんやってる」
の、救護施設みなと寮で利用者として生活していたときに、主任指導員の奥野惠司さんから、
「お前、喋ったらネチネチ止まらん」
って、言われました。
奥野さんだって、1度喋り出したら延々とマシンガントークだったのを、利用者の生活スペースの共同廊下で見たことがある。
1時間ぐらい、ずーっと独演会状態でした。
聞き役だった部下の職員がウンザリした表情をしていて気の毒だと思ったし、人のこと言えないと思う。
空気が読めない性格は、お互い様w

116 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:42:49.52 ID:txpzALp10.net
こういう細かい事項を気にして人と接していたら現状以上に精神病むんじゃないの
めちゃめちゃキチガイじゃないんなら気にしなくていい

117 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:43:14.80 ID:lsVkXnx+0.net
【転載禁止】旦那が発達障害かも!?な奥様 58 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423638990/

118 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:43:35.27 ID:1kRH09vk0.net
>>46
「対等の人間つき合い」をしたいならどっかで切るしかない
対等でない人間つき合いを求めるなら、相手に対して無償の奉仕と思わないとやってられない

そこまでしてつき合いたいか?

>>55
それ、元々左利きなのに矯正された人に多い
俺もそう

小学校の教師からは「右左も判らない馬鹿」扱いされた

119 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:44:49.61 ID:XXrf7+uN0.net
>>19
発達障害は客観的事実を極端に重視する傾向があって、どうにもうまい嘘がつけない。

人の顔色が伺えない。
人の表情を読む能力が極端に低い。

おねしょとか無関係。

120 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:45:52.38 ID:IUdiMSYU0.net
俺俺

121 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:46:21.76 ID:s5cxglE60.net
自分もそうだな。
さて 寝るか。

122 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:46:38.43 ID:pNgW3yzh0.net
>>119
つまり保育士の経験から言うと、発達障害は特に問題なしと。
むしろ、DQN親に育てられた餓鬼がヤバイという経験則が成り立つとw

123 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:46:39.56 ID:IpacMrPE0.net
韓国や中国の人のことか?

124 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:47:21.67 ID:dNxmXt910.net
俺も会話成り立たない時あるな。。。幾ら熱心に戦車を語っても皆「はぁ」とか「うーん」とか何なんだよ!?ヤクトパンターの正面装甲は無敵なんだぞ!

125 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:47:38.92 ID:b2SQeipD0.net
>>119
人の顔色が伺え、人の表情を読む能力が極端に高いのに、
他人が嫌がることをして快楽を得るのがサイコパスかな

126 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:47:46.84 ID:1kRH09vk0.net
>>108
まあ、そうだよな
SVの方が判りやすい
相手が目の前にいるならVのみのが判りやすい

軍隊やw

127 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:47:58.45 ID:kH5Fj+kW0.net
>>85
いじめられっ子=発達障害が多い
いじめっ子=人格障害やサイコパスが多いから
自分をいじめた奴らへ恨み辛みやコンプレックスを
晴らしたいのもあるんだろうな

128 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:48:02.58 ID:iOSzdy9i0.net
またスレがたったのか
前スレの続きでいうと
発達障害の中でLDとADHDは存在そのものが疑われている
ASDだけが確実
それも高機能といわれるアスペルガーは存在自体あやしい
大元の論文自体が時代状況に影響されてるし再発見したウィング自体否定している
だからウィング自身がスペクトラムで指数連続体として境界例を提案した
ASDは天才でも何でもない
サヴァンは正式にはイディオサヴァンといって普通人のこと
提唱したダウン博士自身が主張している
天才なんて伝説が生まれたのはナチの迫害をかわすためにアスペルガー博士が誇張したため

129 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:48:09.74 ID:XkZu7msW0.net
マイルド発達障害だろうな、俺は

集団での会話が聞きとれない
誰が何を言っているのか、さっぱり聴き取れなくなる
脳みその処理能力が追いつかないみたい

基本的に1対1の付き合いしかできない
多くて最大3人

130 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:48:24.82 ID:XXrf7+uN0.net
>>122
発達障害の問題とは別に困った子がいるってだけの話。
発達障害が問題ないわけではない。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:49:56.68 ID:1kRH09vk0.net
>>129
7人聞き取れたら聖徳太子

聖徳太子が7人同時に言われたのを聞き取ったというのはデマらしいがw

132 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:50:00.14 ID:SaVSoavx0.net
>>117
ここはこわい。もうホラーw

133 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:50:35.73 ID:pNgW3yzh0.net
>>130
でも、幼稚園の段階で保育士からヤバイ幼児として
指摘されていないのは事実。
あくまで保育士から見た話だけど。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:51:20.32 ID:CRZf40mqO.net
>>112
その通りだね
自己評価と他者評価にはとてつもない溝があって、いくら説明しようとも聞き入れられない

本人は「もっと難しい仕事やりたい」というけど
現状とても任せられるレベルではないから適当にかわしてる

135 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:52:30.71 ID:QhjUwq+50.net
発達障害って要するに一つのことしか考えれないアホだろ?

136 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:52:35.79 ID:XXrf7+uN0.net
>>129
健常者(定型発達者)と自閉症(≒発達障害者)とはスペクトラム(連続体)だから、
つまりどこかで無理やり線引きされて勝手に一方が発達障害ってことになってるから、
マイルド発達障害って概念も成り立つ。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:53:26.12 ID:1kRH09vk0.net
>>135
ちょっと違う

1つのことすらも考えられないアホのこと

138 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:53:53.32 ID:TVwvUYI50.net
行かないで
ありがとう、大好きだよ

139 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:54:40.75 ID:b2SQeipD0.net
>>129
凡人は誰でもそうだよ
大勢と話をしている場合、注意を向けている相手以外には、
単に反応しているだけで、話の中身をほとんど聞いていない
だから、あの時言った言わないという問題が常に起こる

140 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:54:48.29 ID:pNgW3yzh0.net
思考って一度に一つのことしか考えられないよな?
同時進行が必要なときは細切れにして切り替えていく方式。
みんなそうだよな?

141 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:55:02.17 ID:uTJ2vBk60.net
>>113
まあ発達障害と名がついて、良いサポートが受けられるなら
生きづらさも軽減されていいのかもしれないけど・・・

>>129
男女の違いもあるんじゃない?
あと集団でワイワイ話してるように見えるけど、だいたい3人ぐらいのグループで
別々に話してることも多いよw

142 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:55:16.75 ID:caOf09nR0.net
65とかそこ周辺のジジイとは会話が成り立たない。
発達障害だろう団塊は

143 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:55:27.09 ID:iOSzdy9i0.net
>>136
そうだね
知的障害と同じで境界例が発生する
山本譲司が書いた累犯障害者にでてくるような人が大勢いる
村木厚子元厚労次官は国家賠償金を雲仙のそのような人たちの施設に寄付してた
わかっている人はわかっているんだね

144 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:55:44.81 ID:HXhOkgEYO.net
他人の顔色伺うのは難しいな
あたしあのとき無理して笑ってたけど実は怒ってたのよっどうして気付かないのコミュ力なさすぎ
ってあとになって怒られたよ…

145 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:57:08.02 ID:/ysoIOTC0.net
>>135
ひとつのこしか考えられんのは自閉症スペクトル系
ADHDはむしろ並列処理が得意で空気感を読むのは上手い。
【狩猟民族説】ADHD(注意欠陥多動障害)は人類の進化の一つかもしれない…
米科学者『動的な傾向は古代世界では生存能力が高かったと思われる』
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/42196729.html

146 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:57:16.44 ID:OKBC4pr80.net
>>117
ここざっと見てみたんだけど、
なんでそんな相手と結婚したの?
って疑問があふれてくる

147 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:57:50.73 ID:kH5Fj+kW0.net
>>80>>96
定型というよりサイコパスだな
発達障害より悪質だよ

148 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:58:27.16 ID:K2aHIDS70.net
>笑顔が少なく、人と目を合わせたがらない特徴があるといいます

先天的な障害は無くても
毒親に厳しく育てられてもこんな感じになるぞ
毒親はターゲットのガキが楽しそうにしてると不機嫌になるから
そのガキは空気を読んで笑顔にならなくなるし友達も作ろうとしなくなる

149 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:58:31.23 ID:TVwvUYI50.net
>>146
ハゲ堂
多分嫁も発達障害なんだろ

150 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:58:53.61 ID:XXrf7+uN0.net
>>134
発達障害者は狭く深く基本一人でできる職人系の仕事を好む。
そういう条件でインテリかつハイレベルな仕事は現代はそう多くない。
難しい計算もPCソフトが一発でやってくれる。
職人技も機械化で大抵は不要。

一方で現代は組織やタスクを総合マネジメントできるような人材は需要が高い。

これが全く高IQな発達障害者の希望とマッチしていない。

結果、発達障害者に向いている仕事がほとんど全く無いということになる。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:59:30.13 ID:G0lBFjJJ0.net
>>63
違う違うw
明らかに発達障害と疑われるような言動をしている人がいた時に
男であれば、精神病院の診断を進められるから、
「発達障害一件」としてカウントされる。

それに対して女性が発達障害と疑われるような言動をしても

「あぁ女性は仕方ないなぁ」と、ほおっておかれるから「発達障害一件」とカウントされない。

その結果「発達障害は男の方が多い」っていう実体とズレた数字になってるだけ。
ちゃんと全国民に診断を義務づければ、女性の方が発達障害の発症率は高いでしょw

152 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:00:27.16 ID:p7m/uynf0.net
>>146
相手のことを把握する前に結婚に飛びついたんだろ

結婚を急いで「不良品()」掴まされたと発狂してるだけ

153 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:00:35.50 ID:MZkYnxhy0.net
>>140
そりゃそうだろう

154 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:01:07.53 ID:kQNl1iLT0.net
>>150
そのとおり
全く同意だね
自閉症に向いている職業なんて現代では皆無に近い

155 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:02:00.10 ID:HSsIFf+w0.net
>>1
おいおい、妥当性がある質問紙がいろいろ公表されてるのに
独自の診断法をなぜ書くかな。いい加減だな。

156 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 00:07:59.18 ID:OFbgXx0bg
http://i.imgur.com/ELM9rHq.jpg

高齢出産で池沼が増えてるから?

157 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:02:26.66 ID:wfmAS2DGO.net
靴ひもが結べないと発達障害なのか
オレ小三年の半ばまでマジックテープだったから結べなかったわ

158 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:02:37.62 ID:p7m/uynf0.net
>>154
一人でやる農業とかならまだなんとか…と思うけど
集団農法でないと採算が取れないから「職業」にするのは難しいんだよな

159 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:03:00.19 ID:RIUv8S1gO.net
>>140
男の脳はそうだけど女の脳は同時進行できるらしいぞ
だから男はひとつのことに集中する力が強い

160 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:03:24.47 ID:YxbHjeTJ0.net
大人になってからADHDだと分かったけど
子供時代から人と同じようにはリアクションできなくて色々大変だったなあ
診断名がついてレッテルを貼られても大変だったろうけど
自分のせいじゃなく生まれつきのハンデだったってのに
歳を取ってから気づくのは結構不幸だ

161 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:03:24.52 ID:CdMuHWff0.net
>会話が成り立たない…確認すべき発達障害のサイン」

野党:「西川農相の100万円献金シュガー疑惑について」
安倍:「日教組!日教組!日教組!」

162 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:04:17.88 ID:agkC8SrN0.net
>>146
自閉症系の発達障害の人って受け身で基本的に話を聞くだけだから一見すると
聞き上手に見えてこの人ならわかり合えるとか思っちゃうんだろうな。
とにかく受け身で優しそうで聞き上手な男は注意しろって感じだねwww

163 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:04:22.48 ID:Nu/rrfOO0.net
俺は入れる穴を間違えてよく怒られる

164 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:04:42.79 ID:FjAJDZi10.net
>>157
脳の発達がアンバランスだから比較的不器用っていうのはある。
運動オンチだったり。

そのアンバランスさが、一芸に秀でているのに、何かが残念という発達障害の特徴。

その残念さの度合いが高すぎて社会に居場所がない。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:04:59.64 ID:dhkMSGGiO.net
>>160
なにそれは治るのものなの?

166 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:05:03.04 ID:kQNl1iLT0.net
>>151
そういう説もあるね
しかし類似のレット症候群との関係からX遺伝子の影響は考えられる
レットは今は発達から除外されたけど
レットの場合は致死遺伝子なので男子はすべて出産前に死ぬことが確認されている

167 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:05:08.61 ID:p7m/uynf0.net
>>159
あれは体と頭を別々切り離してるだけだろ

だから途中で動作停止を呼びかけるといきなり発狂する
「やってる最中なのに!」とか「考えてたのに!」とか

168 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:05:29.29 ID:DfU+/gPd0.net
>>148
今問題になってる毒親って発達障害や人格障害の割合かなり多いと思うわ

>>151
発達障害って女の方が寧ろ分かりやすいと思うけどな
女は男よりお喋り好きでコミュ力高いのがデフォだから
そうでない女は女集団の中ではかなり浮いた存在になりやすいし

169 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:06:32.08 ID:rcIIH5vb0.net
1…落ち着きがない。
2…人の話を聞いてるようで、あまり聞いていない。
3…誰かといないと寂しい。
4…誰かと常に話していたい。
5…誰とでも打ち解ける。
6…こだわりが強い
7…相手が笑顔でないと不安になる
8…理系
9…計画的
10…人情みがある。
11…喋り方が遅い。
12…スリルを好む
13…考える前に始める
14…飽きやすい
15…常識と言われるとイラっとする。
16…nhk受信料は絶対払わない。
17…気に入らない奴には好戦的
18…論理的
19…理屈っぽい奴は嫌い
20…個性的な人間が好き




15個以上当てはまるとσ(゚∀゚ )オレ

170 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:07:03.58 ID:sVA5KnI+0.net
>>169
てかさ、なんでこんな時間に2chなんてやってる暇があるの?


普通の一般人はこの時間、額に汗して働いてるよ

このことを母親が知ったらかなしむぞ?

働けよ

171 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:07:25.36 ID:agkC8SrN0.net
>>168
脳のバランスがいいから女として生まれてくるんだよ。
だから基本的に発達障害は男より遥かに少ない。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:07:38.66 ID:GvKauGQI0.net
椅子やソファに座っていて、どこかでデカイ音が鳴ると
一人でビクーーン!って手足を突っ張らせる

173 :名無しさん:2015/03/22(日) 00:07:54.38 ID:c3mnoqaV0.net
>>39みたいに研究者みたいな自由な職がいいという人がいるけど、現実にはそう
うまくいかないよ。博士号を取るには周りから指導をきちんと受けなきゃいけないし、
そこでは濃密な人間関係と指導からは逃れられない。
現実的に他人と協調しなくて仕事なんて本当にわずかだよ。

174 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:07:55.51 ID:r913eRIDO.net
>>50

左利きを右利きに矯正しましたか?

175 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:08:00.48 ID:FjAJDZi10.net
物事の優先順位をつけられないのも発達障害者の特徴。

これが現代の仕事では致命的。

コンビニのバイトとか接客業で忙しすぎてテンパった奴は要注意。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:08:19.99 ID:p7m/uynf0.net
>>172
猫かよ

177 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:08:27.25 ID:ge2UQv430.net
>>170は発達障害

178 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:08:43.59 ID:4zNu2QkE0.net
女で発達障害っぽい人って会ったこと無い。
男は居るわ。話してても理解力とか思考力無くて頭悪い感じ。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:08:58.01 ID:8vqjioS30.net
>>146
気に食わない夫に診断もされていない発達障害のレッテル張って
ストレス発散しているだけのスレだった…

180 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:08:59.71 ID:elProWdl0.net
小学校低学年のころの自分、ぜんぶ当てはまるw

181 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:09:05.11 ID:Twrv0CNk0.net
友達とは、何ぞや、って話になる。

「自分の言うこと聞いてくれるやつ」
「競争相手で負けてくれて自分の優位を感じられるやつ」

と思っている子とは相容れない。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:09:16.87 ID:vTcccQxG0.net
>>1、栄養失調で慢性的なビタミン不足による脳の働きが低下してるのも少なくないと思うぞ?

183 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:09:18.15 ID:RTBgbWx8O.net
周りにあわせられない人間を障害者扱いするのは日本だけじゃないか?

同じ口で個性が大事とか言うから、日本の教育はおかしい。

184 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:09:37.91 ID:+3AEWVQJ0.net
例えば芸能人でゆうと誰?

185 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:10:03.99 ID:USfacECO0.net
そもそも“まともな人間”ってもの自体都市伝説みたいなもんで
普通の人と言うのも平均値でしかない
個性で片付けられる誤差の範疇にまで
障害や症候群を付けて精神病院通えと言うのも
ある意味異常だと思うね
ホントにおかしい奴は明らかに何か違うんだよ
ここで僕は発達障害とか言ってる奴の9割はただの利かん坊さんだっただけじゃないのかな

186 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:10:32.99 ID:agkC8SrN0.net
>>178
女性の脳は左右のバランスがいいんだよね。
だから天才もいないけどバカもそんなにいないし協調性もあるという、
コミュニティの中で子どもを育てるにはそのほうが理にかなってるからね。

187 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:11:40.94 ID:FjAJDZi10.net
>>184
さかなクン

エレファントカシマシのボーカル

ジミー大西

黒柳徹子

セカオワのボーカル

栗原類

188 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:11:54.79 ID:kC28sEQH0.net
>>19
まんま俺だよ
社会でも浮いてる

189 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:12:25.07 ID:kQNl1iLT0.net
>>185
その説は実は結構、的を得ている
境界例を症例化し始めた時点で医者の一部から異論がでてたし
明らかに何らかの意図を感じるね
それが製薬会社か福祉行政かは知らないけれど

190 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:12:47.36 ID:ETO8Q9j70.net
今の殆どの子供がそうだろ
親も発達してないのが多いのに子供がまともなの出て来る筈が無い

191 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:12:49.91 ID:R8kRq+eR0.net
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その45 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1417949979/

●●広汎性発達障害統一スレ20●●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404316521/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−13 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1423315540/

192 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:12:51.09 ID:O8Yqqza60.net
バイバイの手が反対は良くない

193 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:12:57.84 ID:8vqjioS30.net
>>151
正確な統計は無いけど、男の方が3倍〜7倍多いと言われてる
理系的な男性脳の障害だと言われることもあるし

男は発達障害に理解がある人もいるけど、女はまず発達障害に理解が無い

194 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:13:02.34 ID:agkC8SrN0.net
>>184
スティーブジョブスはADHD
ビルゲイツはアスペルガー
黒柳徹子はLD
っていうのはよく聞くね。

195 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:13:02.93 ID:3mq1hCAj0.net
>>186
女は、どんな色にでも染まるというしな

196 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:13:46.15 ID:DfU+/gPd0.net
>>171
絶対数が少ない分わかりやすいとも言える
言動だけじゃなく外見も定型の女と比べても明らかに違う所があるよ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:13:46.37 ID:ZhesVHYH0.net
>>5
発達障害に食物アレルギーは関係ないだろ
いい加減なこと言ってんなよ カス

198 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:13:52.10 ID:FjAJDZi10.net
>>184
蛭子能収

忌野清志郎

199 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:14:10.83 ID:aCh9zM3F0.net
>>188
ちなみに、なんで嘘をつくの?
嘘つきと言われるレベルだと相手のためでもないよね。
ブスにブスと言わない嘘とかいうレベルではないだろうし。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:14:15.74 ID:ur7Q6qZq0.net
>>19
おねしょ癖がヤバイ、ってのは
保育士さんの立場からすると手がかかって大変ってことでしょ

201 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:14:22.47 ID:p7m/uynf0.net
>>188
おねしょ癖が治らない理由が判らない
自我がついたら、真っ先に治るもんだろあれ

布団の中でションベンしたら寝てても気色悪いし起きたら怒られるし
後のことを考えたら這ってでも便所行くわ

オムツつけられてても後の気色悪さ考えたら意地でも起きたのに

202 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:14:27.31 ID:vTcccQxG0.net
偏食ってホント肥満体系の栄養不足、必要なビタミンやミメラルが欠落してる。

情報処理に今はとことん脳を酷使するからビタミンが枯渇する。

203 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:14:41.13 ID:yBwG3gyB0.net
花粉症みたいなもん

204 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:15:13.22 ID:+3AEWVQJ0.net
ネーミングから連想すると箱入り娘みたいなのが該当するのかなと思ってた

205 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:15:37.53 ID:AGkqgUGJ0.net
>>151
まあ女の方が発達障害が多いという結論を出すと差別だの人権だの言ってくるキチガイ団体があるからなw

206 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:15:46.37 ID:hBirc/X30.net
お前ら症候群付けたがり症候群って言う精神科医の精神病知ってるか?

207 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:15:53.87 ID:lSHdlltT0.net
そんな自覚は無いが思い当るところはある。
俺ってもしかして・・・

208 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:16:52.56 ID:1BJprULW0.net
男が女の身体で産まれて女グループに交じったら確実に発達障害的になると思う
男でも最近女脳多い気もするけど

209 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:01.74 ID:FjAJDZi10.net
特にいじめられたわけでもないのに高校や大学を中退する奴は要注意。

発達障害者はとにかく団体行動、集団生活が苦手。

210 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:05.32 ID:4zNu2QkE0.net
男の発達障害っぽい人は何もできない印象。
不器用と表現されるにしたってもホント何もできないって感じ。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:13.31 ID:f5W4PU8j0.net
俺もぜんぶ自分に当てはまるわ。(笑)

友達なんかいらん。
てか、ホントに気の許せる友人が一人二人いれば十分だし。
なんか誰とでも仲良くなれないと発達障害的な価値観って一人でいることが好きな人の価値観を否定していて気にくわん。
常に八方美人でお笑い芸人のように生きるのが正しいなんて異常だよ。

212 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:30.94 ID:l+blSlifO.net
今の子供は幼少時から診断されて療育受けられるから幸せだ
俺は子供の頃から友人は少なかったものの勉強は出来たし作文や美術コンクールにも入賞しまくりだった
それが、はっきりと綻びが目立つようになったのは就職後だ
職場でコミュニケーションが取れずに孤立し、そのせいで仕事も上手く回せない
一人暮らし始めたら部屋も見事な汚部屋になった
もしやと思って発達障害の本を読んでみたらバッチリ該当していた
もう毎日つらくて仕事辞めて引きこもろうと思ってる

213 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:33.44 ID:Twrv0CNk0.net
>>185
同意。

セミナー、製薬、民間療法、出版物。

教育界、医療界の最後のフロンティアなだけ。金の生る木。

214 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:36.65 ID:/4okV65J0.net
iqが20違うと会話が成立しない

215 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:41.61 ID:vTcccQxG0.net
なんか言うたびに家族から虐待受けてきた子供のは、他人にものを言うことを恐れるぞ?

だいたい発達障害だと脳外科だしな。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:45.75 ID:agkC8SrN0.net
>>210
それはどちらかというと知的障害ボーダー

217 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:49.10 ID:8K7RMfkm0.net
日本は狙われている 阪神も東日本大震災もアメリカの人工地震テロ 現在も人工は起きてて大地震が来る可能性を専門化皆指摘してる
真実を広め今後止められる エアアジア機墜落も予告されてた  東電が文科省に巨大津波が来るのを修正させ国民に伝えず市長が会見してた
原発の冷却装置が三度に渡って止められていた  日本の原発管理はアメリカ最大同盟国イスラエルマグナBSPと現地新聞に記載
日本のマスコミ東電は触れない 原発は核爆弾 日本では音が消されてる
NSAジムストーン核爆弾と内部告発 波形も人工地震
人工地震は80年代までは新聞に載っていた 1944年日本を襲う実験をし30メートルの津波を起こした計画の公文書もある。
震源地で穴掘ってた日米のちきゅう業務説明で人工地震等発生させまして〜と言ってる
同時多発テロ文章はブッシュが内部犯行のため公開できない アメリカ International 新聞
収監されている イスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞 
エボラ熱 アメリカ製造 医者文章公開 エイズも 増税で税収減り円安でバックのアメリカが儲かる
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

218 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:55.35 ID:fmRZwHoYO.net
これまで会ったのは、ボーダーは女、アスペは男女ともいるわ

219 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:17:55.78 ID:3mq1hCAj0.net
>>201
布団が濡れても、さほど気色悪いと感じない人もいるんだよ

220 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:18:08.90 ID:6V6ATUoF0.net
やべぇー 全部当てはまるわ。 by48歳独身男

221 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:18:11.62 ID:ntY83Chl0.net
つうか発達障害のタイプもいろいろあるし・・・
機関や医者に生育歴見せるのは割と恥ずかしいものがあって、見せたあとは割りと吹っ切れる
まるで剥けたチンチン

222 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:18:24.10 ID:p7m/uynf0.net
>>219
え…マジか…

223 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:18:34.88 ID:NNUZmp4uO.net
>>187
さかなクンと黒柳徹子は人と会話する時きちんと相手に失礼のないよう配慮してるから違うような気がする

224 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:18:53.95 ID:YjCLUhG90.net
なんでもかんでも障害持ちにするのはどうかと

225 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:18:59.07 ID:QkE8UuBw0.net
俺もほとんど当てはまる
ただそうなったのは大人になってからだけど

226 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:18:59.56 ID:P1hREzhA0.net
>>201
気がついたらションベンしてる
自分じゃどうしょうもない
神経やホルモンが今ひとつ発達できてないのよ
むしろ、発達するように栄養補助した方がいい

227 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:19:34.01 ID:j0JTsLkv0.net
これ普通に大人にでも居るだろwww

228 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:19:49.04 ID:GvKauGQI0.net
>>201
おねしょしたことないのかな?

おねしょは度胸
なんでもやってみるもんだぜ

229 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:20:02.05 ID:8vqjioS30.net
数学者や物理学者なんかが男だらけなのは
発達障害に男が多いことと関係があると言う人もいるからね

230 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:20:24.36 ID:OI4ZWp1V0.net
>■3:他人の気持ちがあまり理解できない

スキマスイッチのことか

231 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:20:31.40 ID:4zNu2QkE0.net
>>216
あー、なるほど、確かにそうかも

232 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:20:33.56 ID:+3AEWVQJ0.net
ずっとブリーフ履いてる奴とか、20歳になってもオナニーのやりかたわからない奴とかのことじゃないの?

233 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:20:35.95 ID:1BJprULW0.net
私は動作性IQと言語性IQが20以上離れてるから
確実に何らかの障害持ってると思われるけど
医師に何も言われてないから気にしてないや

234 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:20:38.04 ID:vTcccQxG0.net
>>1、愛国心のある国なのかね?こう言うの??

235 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:20:42.40 ID:p7m/uynf0.net
>>226
気がついたらションベンしてるって
それおねしょ癖でなく失禁症だろ

236 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:21:06.47 ID:FjAJDZi10.net
>>210
そう。
そういう極端な不器用さが発達障害と診断されるポイント。
本当に無能にしか見えない。

仮に高学歴で勉強はそこそこできたとしても、無能。

こういう発達障害者が、DQNな職場に入ると低学歴のイジメのターゲットになって悲惨。

237 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 00:23:30.26 ID:Rv+xwx4kR
親戚の60代のおばさん、あてはまるけど。
どう対処したらいいんだろ。
其の姉妹はみんなそうみたいだ。

238 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:21:38.78 ID:dxp52EqH0.net
>>199
取り繕うためにとっさに言っちゃうんだよ
おねしょは低学年までしてた

239 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:22:02.54 ID:elProWdl0.net
>>229
女性は極められないのか、極端まで行けないのか
つまんないな

240 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:22:03.13 ID:BDYHpJHX0.net
主語述語をはっきり言わないから何を言いたいのか分からない奴が非常に多い。

241 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:22:30.91 ID:/6f8l+KJ0.net
女に道を説明させると最初に進行方向の定義が無いから困る。
イラッとする。
定義無しに進めたいなら方角で説明しろと思う。

242 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:22:31.80 ID:mQJatywo0.net
おねしょは治らなかったなあw

毎日じゃないけどね
これは家系じゃない?

243 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:22:49.50 ID:dhkMSGGiO.net
まずホントにおかしい奴はインターネットでもおかしいよ
会話になんねえから
このスレでスレタイに添って
小市民的書き込みしてる人は
障害だとしても軽度なんだよ
障害ってランクがあるからね
当て嵌まるからと言って治療が必要だったり気違いな訳ではない

244 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:22:54.00 ID:4zNu2QkE0.net
オウム関係のスレにあったけど、整理整頓できない人ばっかなんだって
信者の連中は恐らく発達障害のコミュ障で行き着く先がそこしか無かったんだよ
おまいら気をつけろよ

245 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:23:11.96 ID:P1hREzhA0.net
>>235
違いがわからん
尿意で覚醒してれば自分でトイレにいくよ
覚醒しないんだよ

246 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:23:19.10 ID:agkC8SrN0.net
>>219
それは知的障害系の発達障害に多い感覚統合障害だね
口がポカーンと開いてたり手が異常に曲がったり、手先の感覚が鈍かったりする。
口がポカーンと開くのは末端まで脳の指令が伝わってない証拠。

247 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:24:07.70 ID:MYPURr410.net
>>151
女憎しでむちゃくちゃだな
女から相手にされないと歪んでこんなキチガイになると

248 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:24:22.71 ID:uLydG0kA0.net
>>19
妹がどうこうとか、妹の発言内容とか
お前達兄妹が発達障害みたい

249 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:24:29.43 ID:1BJprULW0.net
>>240
今どきの子皆そうだけどな
「腹へった」 「食べる?」「メシ?」「麺」みたいな会話が非常に多い

250 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:24:41.35 ID:FNkcppp3O.net
未だにこの+の板に荒らしにくる中核派系放射脳って、嘘や検証してもいない中身をさも正当なものかのように用い、
まともな人間との会話が成立しない超コミュ障な連中ばかりだから
あいつらは確実に発達障害だよな。w

251 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:24:41.69 ID:ur7Q6qZq0.net
>>92
自分もまさにその左右盲だが、運転は全然問題ない
左右を言葉で判断するのは迷うが、
運転は目の前の状況で判断するのがほとんどだから大丈夫。
確かにカーナビなどは少々戸惑うが、時間の余裕があるので
多少迷っても間に合うレベルだよ。

252 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:24:42.14 ID:p7m/uynf0.net
>>245
だから尿意で覚醒できない時点で感覚異常ってこと

253 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:24:42.84 ID:jLmA+fSk0.net
7歳以降で抗利尿ホルモンの分泌が悪くておねしょが治らないのは広い意味では発達障害

254 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:24:46.25 ID:JLdSRaxe0.net
>>236
発達障害には本当に迷惑を蒙っている。
意味なく丸暗記はできるけども、その意味を理解できない。
邪魔にしかならないことに拘泥して仕事ができない。

255 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:24:48.20 ID:TDSuN8aBO.net
川崎国に沢山いそうだな

256 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:25:20.02 ID:RBPf68ng0.net
大半の人間は結局脳みそ使ってないから同じようなもんだよ

257 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:26:09.20 ID:P1hREzhA0.net
>>217
お医者さん、この人です!

258 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:26:15.72 ID:8vqjioS30.net
>>239
学者の性質って自閉症的なところがあるからね

259 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:26:29.61 ID:qWmEE15xO.net
暗記ものの科目は抜群にできたので私立文系の有名大学に入ったけど、理数系が壊滅的にダメで小学生の問題もできない。コミュ障もあるから仕事でストレスたまりまくり。

260 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:26:30.83 ID:SfLatZa80.net
こうやって世間の目が向くようになったから子供達はまだいい
発達障害があるのが判明したのが大人になってからというのが深刻

261 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:26:39.77 ID:agkC8SrN0.net
不器用というのもまさに感覚統合の問題
手先の情報をうまく脳にインプットできてない。できているとしても精密にはできないと
だから字や絵が下手だったりプラモデル作れなかったり複雑な思考もできないから
IQも上がらないで知的障害ボーダーになるということ。

262 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:26:44.81 ID:j0JTsLkv0.net
すぐ切れる人も発達障害の内に入るのかな?他人が理解出来なくてその表現方法として
爆発する。何人かそういうの見てきたな?

263 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:26:52.49 ID:NewH//hD0.net
発達障害のサイン

会話が成り立たない
つり目
エラ張り

264 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:26:55.48 ID:JLdSRaxe0.net
>>151
女の場合はメンへラだな。
そもそも2割程度は発達障害が居ると言われているからな。

265 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:26:59.95 ID:DfU+/gPd0.net
>>229>>239
究極の男脳、理系脳説があるからな
女で極められたり極端まで行ける奴も少なくないが
やっぱり色々な意味で男性的だよ

266 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:27:08.39 ID:4zNu2QkE0.net
>>236
多分時給750円のパンケース洗いとかじゃないと無理だよ。
ひたすらパンケース洗い続けるの。
そういう仕事しかできないと思う。

267 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:27:21.79 ID:58T30rg/0.net
>>45
俺は母から遺伝したよ

268 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:27:36.77 ID:3mq1hCAj0.net
>>240
むしろ、主語述語をはっきりさせないのが源氏物語以来の日本語じゃないの?
源氏物語を楽しめるかどうかが発達障害かどうかの試金石になるかもしれんな

269 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:27:55.35 ID:1KHEk4BI0.net
こんなのすべて該当したらCIAに即採用

270 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:28:03.69 ID:YI+6kYFK0.net
1億人中9千万人以上が該当しそうだな

271 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:28:04.48 ID:MZkYnxhy0.net
おねしょって毎晩するってこと?
年に1回もだめなのか?

272 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:28:24.78 ID:Hdp7wdlW0.net
>>244
統一協会では、整理整頓させられた。
分別といって、信仰生活に不要な物を捨てさせられ
余計な物は持たない生活をさせられたから
汚部屋になる信者は殆どいないと思う。

273 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:28:34.89 ID:KL4/cDh1O.net
なんだただのおれらか

274 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:29:03.60 ID:fmRZwHoYO.net
多くの人はまだ本物に逢ってないのだろうと思う
奴等は周りの人を巻き込んで振り回すから、一緒に働くのは非常に大変

275 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:29:05.32 ID:JLdSRaxe0.net
>>150
好むけども、質が低いので到底させられない。
発達障害に向いている仕事はせいぜい監視員ぐらいだろ。
失敗することを前提に考えないと。

276 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:29:11.28 ID:8vqjioS30.net
>>265
数学や物理って、「理論やモノ」と「人間」の関係であって
情緒的なものは徹底的に排除されてるからな
だから女には無理

277 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:29:23.65 ID:+3AEWVQJ0.net
これって要するに発育障害ってこと?

278 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:29:37.83 ID:+CmpFMbj0.net
小さいうちにわかるといいよね

279 :天一神:2015/03/22(日) 00:29:39.17 ID:ahBVzxWY0.net
行かないで
ありがとう、大好きだよ

こういうのは発達ショウカイの人はむずかしい
だろうね。
行かないでは、お母さんが助けてほしいと言ってるんだよ。

ありがと大好きと言うのは、
あの子は母親の死を少し自確したんだよ
そして母親に対する決別、最後のお礼の言葉。生きるためのつらい選択。
よく溺れてる人助けて死んでしまう事
有るけど、あの娘は正しい選択して
生き残った。
発達ショウカイの人には、言葉の空間が
わかりにくい話たし、ひどい娘と書くことで、あの娘がどれだけキズついたか
わかりにくいだろう。

280 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:29:46.66 ID:hBirc/X30.net
コミュ力のないことが障害なのではなくて
コミュ力のある奴が凄いだけなんじゃないの
誰とでも話せて仲良くなれる人間なんて
ザラにいないぞ

281 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:29:57.74 ID:fhtp3TVI0.net
こんな大人が掃いて捨てるほど居るんだってば。

282 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:30:01.61 ID:mQJatywo0.net
>>271
おねしょ云々は、レスがあっただけで発達障害の定義に入ってないから

年に少しだけ、何かあったときにおねしょしてしまう子は一派いるから大丈夫
大人にもいるからw

283 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:30:02.14 ID:P1hREzhA0.net
>>253
バソプレシンの量が増えるほどに行動が男っぽくなる
普通は遅くとも性徴期前にとまる
中学でもやってたら医者に一度はみてもらった方がいい

284 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:30:31.99 ID:FjAJDZi10.net
>>223
何とも言えないな。

さかなクンも子供時代はいじめられていたようだし、
黒柳徹子はどこの小学校でも入学を断られるくらい落ち着きのない問題児。
自由な雰囲気の私立の小学校(トモエ学園)でやっと落ち着いた。

ちなみに学校は戦前の方がはるかに自由だった。
文部省(国)の干渉は戦前の方がはるかに少なく、
どういう教育をやるのかは各学校に任せられていた。

管理教育と言われる戦後の教育方式だと、
トモエ学園みたいなのは存在自体が許されないし、
発達障害者はあぶれるばかり。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:30:43.22 ID:WT3w0Gjd0.net
発達障害とかコミュ力とか低迷した文系の地位を向上させようとしてるステマだろ。

286 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:30:46.65 ID:QNDUgh7U0.net
すっげぇ増えてるんだってね今
高齢出産がーとかかも知れんけど
ADHD増加と聞くと激動の時代が来るのか!?と身構えてしまうわ

287 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:30:47.19 ID:4zNu2QkE0.net
>>261
男に字が汚い人が多いのってそのせいじゃないの?
ちっちゃくてゴミみたいな汚い字書く人多くて嫌になる。
せめて読みやすいでっかい字で書けよと思う。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:30:52.67 ID:G/b1UOaH0.net
>>19
原因は夜間多尿、就寝中の排尿筋過活動、睡眠覚醒障害
本人の自我は関係ないんだよ

289 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:31:18.29 ID:d+QI0fx40.net
俺、5つ全部当てはまった\(^o^)/

290 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:31:30.79 ID:j0JTsLkv0.net
>>281
確かにこれは大人の問題でもあるよな?

291 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:32:05.45 ID:fvGNmSmh0.net
サイコパシーの経営者との話しもすれ違い放題ですから

292 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:32:08.54 ID:l+blSlifO.net
>>266
俺なんか普通の会社ならとっくに首なんだろうけど
公務員になってしまったから人間関係作れなくても数年で異動でリセットされてしまう
でも年を取る毎に、生きにくさが酷くなっていく
これ以上生きていても良くなる見込みないし退職してそんな仕事に転職したい

293 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:32:19.99 ID:vTcccQxG0.net
おい・・やばいスレなのかこれって・・みんなお薬の時間なのか?

294 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:32:22.77 ID:HQNNF03+0.net
2chのある板で迷惑かけまくってるキチガイ荒らしがいたので
会話を試みたことあるが、正にアスペの特徴そのまんまだったわ。

<アスペルガーの特徴>
・基本的な特徴は、対人関係の障害と限定された反復的な行動・興味・活動。
・社会的または情緒的相互性の欠如。
・他者の幸福に喜びを示す能力の障害

アスペルガー症候群とLD|よこはま発達クリニック
http://www.ypdc.net/autism/asuperuga_ld.html
相手から自分がどう見えているかに気付きにくく、自分の所属する集団と
行動や感情、常識を共有しにくいことが、自閉症の第一の特徴です。
これは社会性の発達不全と表現することもできます。
例えば
・ 人への係わり方が一方的で相互性・発展性に乏しい
・ 同年齢の子どもと相互的な友だち関係を維持できない
・ 年齢相応の「常識」が身に付いていない
・ 相手の感情に気付きにくい
・ 周りが共感しにくいユニークな喜びや恐れ

295 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:32:46.98 ID:agkC8SrN0.net
>>223
君の理解してる発達障害は広汎性発達障害であって
さかな君は何になるかわからんけど黒柳徹子はLD系だから
空気読めない云々はないと思う。

296 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:33:03.47 ID:P1hREzhA0.net
>>276
子供育てないといけないから、そんな女じゃ困ります

297 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:33:10.00 ID:tjXmkNgYO.net
前提に問題ありすぎだから逆も真なりかもねw

298 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:33:26.56 ID:dhkMSGGiO.net
集団行動好きな奴なんていないだろ
みんな仲間外れになりたくなくて我慢してるだけ
その我慢が出来るか出来ないかで障害と呼ばれるならば
そんな障害自体障害でしかないよ

299 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:33:47.49 ID:4zNu2QkE0.net
>>272
おいおい、おまい統一教会かよ…
断捨離教えてもらえたなら良かったのかな…

300 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:34:18.81 ID:JLdSRaxe0.net
発達障害相手にものを言っても伝わらない。
何十回とにらみ続けれは、ようやくどうも何かあるらしい、と気づき始めるレベルなんだよ。
しかし、そのことをすぐに忘れてしまう

301 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:34:41.44 ID:8vqjioS30.net
>>296
そういうことだね
女の方に発達障害が多かったら大変なことになる

302 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:34:49.24 ID:34KePSS70.net
>>1
これおまえらのこと揶揄してるだけだと思うのはオレだけか?w

303 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:35:06.91 ID:Djxek/Gg0.net
やばい俺発達障害かも

304 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:35:17.27 ID:DfU+/gPd0.net
>>264
性ホルモンの違いも大きいからな
女性ホルモンは精神面にかなり影響を与えるので
ホルモンバランスのせいで女は後天的なメンヘラになりやすい

305 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:35:34.29 ID:agkC8SrN0.net
結論いうと、
女はまとも。
男は片輪。
ってことなんだよね。

306 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:35:47.76 ID:jLmA+fSk0.net
>>284
子○○の村学園みたいな私立小中学校ってどうよ

307 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:36:10.90 ID:vTcccQxG0.net
>>1、そんなのいてもこのスレに関心持たないって事だろ?w

308 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:36:27.28 ID:4zNu2QkE0.net
>>292
やればいいじゃん。
アルバイト情報誌にいっつも載ってたよ。
夜中の部もあるみたいだから、人と接する機会が無くていいんじゃね?

309 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:36:30.06 ID:JLdSRaxe0.net
>>302
発達障害は眼の動きが異常だよ。

310 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:36:37.49 ID:4V1cNKWA0.net
家の爺様がフルチェックなんだが・・・
発達障害だったのか〜

311 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:36:40.04 ID:3mq1hCAj0.net
>>280
そのコミュ力のある奴ですら、不安を抱えているからな
そういう不安に付け込んだ商売なんだろう
全く不安を抱えていない奴の方が発達障害だろうな

312 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:36:47.06 ID:cnBHhkEx0.net
>>40
なんでよぶの?

313 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:36:47.26 ID:hg6GCmiS0.net
発達障害の原因はリーキーガットだよ
粉ミルクと離乳食が早すぎるのが原因だよ
母乳で育てなかった親を恨もうね

314 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:36:50.82 ID:WT3w0Gjd0.net
発達障害とかコミュ力というステマを利用し、
無理やり文系の地位を向上させようとしていることが問題。

315 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:37:02.09 ID:FjAJDZi10.net
>>300
絵に描いてやる。
紙に箇条書きにする。
フローチャートを作ってやる。

が、

発達障害者への正しい指示アプローチ。

睨みつける。大声で怒鳴る。無視する。
これは全く逆効果。

316 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:37:06.45 ID:aCh9zM3F0.net
>>310
それ、ボケてるだけじゃね?

317 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:37:25.95 ID:yIfNZl+n0.net
なんだ俺も発達障害だったのか
早く教えろよ

318 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:37:43.28 ID:Hdp7wdlW0.net
>>299
もう辞めたよ。自分はすぐ騙されるから気をつけなきゃならない。
その頃から自民党のなんとかとなんとかとマスコミのなんとか系は統一協会
って言われてたから、2chでなんとかが統一協会っていうのも本当の話。
日本の政治は右を向いても左を向いても、どっちを向いても全部中韓に繋がってる。

319 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:37:56.79 ID:g8IGQy/R0.net
>>302
× おまえら
○ 俺ら

320 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:38:26.71 ID:agkC8SrN0.net
気が散りやすくて大勢の目線を見る事ができる
ADHDが一番空気感読むのは上手いんだよね。

321 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:38:38.95 ID:JLdSRaxe0.net
>>313
違うよ。脳の配線が人と違う。
ハードウェアレベルの異常なので絶対に治らない。
一生発達障害のまま。

322 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:38:42.71 ID:NwjnTDcVO.net
お前らってなんかすごく陰湿が根暗なイメージで、毎日毎日朝から番までPCパコソンに向かってブツブツと文句を言いながら
仕事も働かず、勉強もせず、外出にでかけることもなく友達もいないんなんだったら風呂にもちゃんと入らず、洗顔もろくに洗って歯さえまととに磨いていから
臭いくてキモい外見の見た目が引きこもっ 食事は母親が部屋の外に置いといてくれ寝るかエロゲかくらいしか
怠惰に怠け者が臆病なんだったらタイ人今日負傷で他人の目を見て離すことも
顔は吹き出物だらけの体型は肥満が太っててアキバ系で女性の前に出ると九にオドドドしちゃうんだから彼女ができたこともないくて
学歴も容姿もスポーツ神経も悪いから自分に自身がコンプレッススのかまたり持てないたいの遮光性もなくて、
人生の不満をすべて2ちゃんで発散させてるから何か反論を書かれると顔を赤紫色になってチンパーンジみたいに発狂するなよ。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:39:11.30 ID:yK1L2Wmd0.net
自分も幼いころ一人で泥だんご作ったり、三輪トラックの排ガス嗅いだりしていたよ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:39:34.52 ID:l+blSlifO.net
>>308
うん、今年度はもう無理だから来年度で退職する
バイトしながら貯金と退職金で食いつなぐわ

325 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:39:44.79 ID:qSFkapq10.net
>>19
そりゃ手がかかるってだけで発達障害の子ではないだろ

326 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:40:07.40 ID:CcO3HxQX0.net
親父が明らかなアスペ系で、児童相談所のお世話になっていたようだ。
あれでも結婚できたんだから医師免許は偉大だ。
俺もその血を受け継いでしまったけど、母の教育の賜物で親父よりはマシになったと思う。
あと、爺さんと親父と俺で字の癖がそっくりだと言われる。俺には別物に見えるけど。

327 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:40:18.65 ID:vTcccQxG0.net
>>318

アスペが政治やってんのか・・やべえな。

話し通じないわけだw

328 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:40:24.10 ID:3mq1hCAj0.net
>>305
そうも言えるが、女は現状維持、男は改革を求める
両者の相互補完で、人類が存続し発展するようにできてるんだろう

329 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:40:24.80 ID:USfacECO0.net
社会の息苦しさや職場のストレスなんてみんな感じてるよ
発達障害じゃなければ
みんなワイワイガヤガヤ楽しく働いてストレスフリーだと思ってる人は
単に想像力が欠如してるだけじゃないのかな
宝くじ6億円当たったら普通の人でも辞表叩き付けて上司の頭小突き回すくらいするよ

330 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:40:25.24 ID:ZtyJpzj20.net
アスペが集まる2ちゃんねる
別にいーじゃん

331 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:40:29.65 ID:n2gv6yX00.net
クラスでも発達障害の子多いです
でも学習障害が無ければ病院に行かない親が多いです
授業中立ち歩く、会話が成立していなくても…
認められない親が多いのは現実だけど、子供はコミュニケーション取れず孤立やイジメに遭ってる
それでもいいのかな?とはいつも思ってしまう…
私の子なら、すぐに病院行くけどね…
実際グレーの子も多いので、仕方ないのかな?

332 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:40:30.85 ID:8vqjioS30.net
男に発達障害が多いことが
男は技術的な仕事をして
女は家にいて子供を育てる
という生物的な役割を暗示しているのだろう

ところが、女性の社会進出もあり社会が女性化して
発達障害のある男が居づらくなっているのではないかと

333 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:40:47.74 ID:JLdSRaxe0.net
>>315
現業しかできないよ。
頭脳労働は向いていない。
313のいうことは良くわかるが、手間が掛かりすぎるので、結果仕事がなくなる。
なにせ、少しでも、口頭で補足や訂正しても、全く理解できないからね。

334 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:41:07.11 ID:1z0hAnpq0.net
チョンモメンの発症率は異常

335 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:41:49.91 ID:hg6GCmiS0.net
>>321
乳幼児期に牛の乳とかへんなもん摂取したせいで体が炎症起こしてたせいで脳が未発達になってしまうんだよ

336 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:42:02.02 ID:P1hREzhA0.net
発達障害と診断されても 治療法は何もありませんw

337 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:42:10.40 ID:4zNu2QkE0.net
>>318
辞めて良かったなあ

338 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:42:24.47 ID:kxnkMnuR0.net
>>1
あのさあ

単にマスゴミの論理をばらまいて洗脳させた親の世代
に対してその洗脳させた罪を
被洗脳者に責任転嫁してるだけだろ

バーカ。意味不明なミンスみたいな論理の親増産させやがって
マスゴミは自殺しろよ

339 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:42:29.83 ID:agkC8SrN0.net
>>326
ビルゲイツみたいな感じだろ。
アスペぽいだけで仕事できるなら発達障害の診断なんか不要だから
ただの性格と思えばいい。
救済が必要なのは知的障害ボーダー系の発達障害。

340 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:42:51.91 ID:+3AEWVQJ0.net
バカ、アホ、ドジ、マヌケ、ハッタツみたいなノリで良いんでしょ?

341 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:42:57.60 ID:JLdSRaxe0.net
>>320
違う。まるで読めない。
読めないから視線ばかり気にしている。でも、その視線の意味を理解できない。
結果、とんちんかんなことばかりはじめる。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:43:02.93 ID:FjAJDZi10.net
>>331
現状発達障害って診断されても何の援助もないどころか、

「障害者」「精神障害者」のカテゴリーにしか入れられないからな。

明らかな知的障害とか精神障害なら診断されるメリットもあるだろうが。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:43:23.43 ID:GvKauGQI0.net
>>329
> 社会の息苦しさや職場のストレスなんてみんな感じてるよ

感じてねーよw
お前=社会じゃないよ

344 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:43:23.65 ID:xgZ55p0r0.net
この手の友達って何人くらい?学校を出てから?
何してんの?休日に会って遊ぶの?買い物とか?一人が良くない?

345 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:43:44.73 ID:CcO3HxQX0.net
>>333
それは発達障害と言うより知的障害者の特徴のような。
知能が正常だったらIT土方みたいな仕事は出来る。

346 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:43:59.89 ID:hg6GCmiS0.net
>>19
大きくなってもおねしょが直らないタイプはサイコ殺人者に多いらしい
おねしょが屈辱で性格歪むのかサイコパスだからおねしょしてしまう形質かはしらんが

347 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:44:01.07 ID:8vqjioS30.net
>>339
仕事ができるアスペなんかだと
本人は全く困っていないけど、周りが困っているというケースがあるみたいだしね

348 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:44:11.57 ID:SfLatZa80.net
先を見すぎだと笑われそうだが、発達障害がある人が認知症になったらどんな状態になるんだろう?
多動や癇癪が多い発達障害だと問題行動もひどそうだしなあ

349 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:44:17.08 ID:W07D3iABO.net
今のところ生まれつきだから治りませんで業界も割と思考停止しちゃってるが
本人も周囲もホントに大変なんで治療できるようになるならその方がいいと思う

350 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:44:37.78 ID:VeOFV5nZ0.net
ネトウヨの特徴と一緒だな。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:44:40.80 ID:HQNNF03+0.net
>>310
これ↓の可能性も…
ピック病とは?|有料老人ホーム用語集【r-home.jp】
http://www.r-home.jp/yougoshu/pick_disease.html
【ピック病】40〜50代に発症が多い若年性認知症 | ニンチケア
http://ninchicare.com/b04bikku.html
ピック病の特徴とも言える激しい人格障害は、突然何事にも関心がなくなったり、
騒がしくなったり、ピック病とは性格の変化、失語、同じような行動を繰り返す
などの症状を引き起こす原因不明の脳の病気であり、認知症の中でも最も
人格障害が激しい病気です。
ひねくれた態度をとるようになったり、不潔なことをするようになったりと
性格・人格が変わってしまいます。反社会的な行為によってピック病が
見つかることもまれなことではありません。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:44:51.36 ID:vTcccQxG0.net
>>1、根本原因を突き止めずに言うだけって・・>>>1 おめえがアスペじゃねえかwww

353 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:45:05.43 ID:4zNu2QkE0.net
>>331
病院行ったら治るの?

354 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:45:16.36 ID:WT3w0Gjd0.net
性格を治療するとか、それって洗脳というんじゃなかろうか

355 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:45:47.18 ID:meBc3KKn0.net
男って発達ぅ

356 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:46:01.50 ID:JLdSRaxe0.net
>>345
無理無理。
あれが書いていない、これが記述されていないからできない、と騒ぐからね。
仕事の指示が理解できない。
でも、一見普通の人間のように振舞えるから、知能障害ではない。

357 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:46:07.84 ID:kxnkMnuR0.net
マスゴミの新聞と
キチガイテレビ停波しろよ。

精神性が
全てこれらのせい。

358 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:46:14.33 ID:hg6GCmiS0.net
>>326
うちの父親は脱走癖があったらしいんだよな

完全なおっさんの今も過集中とか癇癪とかあるしもうあかん・・・・・

359 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:46:20.59 ID:GvKauGQI0.net
おまえら発達場で発達しようぜ

360 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:46:55.75 ID:PQji/nnf0.net
>>19
それ発達障害と関係ないでしょ。

361 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:47:05.35 ID:6qw4R5Km0.net
スマン 俺には 1〜5迄挙げてもらっているんだが

全部同じに見えるわ

要は 発達障害の子は他人との集中力に欠ける と言いたいんだよな

逆に言えば 他人との集中力に欠ける人間は 発達障害と言った理論がまかり通っているのかもしれないな

362 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:47:15.93 ID:ZtyJpzj20.net
ビデオに撮ってそれを本人に見せたらある程度改善するらしいな。
他人の目線で見せることで矯正できる可能性はある。

363 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:47:20.72 ID:z3cg9LnA0.net
【社会】会話が成り立たない…確認すべき子供の「発達障害のサイン」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426946041/

■1:友達がいない
■2:興味のあることなどを他の子と共有できない
■3:他人の気持ちがあまり理解できない
■4:会話が成り立たない
■5:人の話を聞いていない

364 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:47:38.90 ID:1BJprULW0.net
ADHDはミス多いけど天然で優しくて好きだな
自分にその気があるからかもしれんが

365 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:47:55.98 ID:3mq1hCAj0.net
>>329
昔から、朋輩笑み敵というからな
友人や同僚同士は仲が良いようだが、実は一番互いに嫉み合うものだからな
発達障害というのは、その芝居が苦手な人ってことかもしれんな

366 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:48:35.28 ID:hg6GCmiS0.net
>>348
なにかの精神障害患ってるとガンにならないとかあるらしいね

367 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:48:53.66 ID:It433W310.net
こんなスレが伸びてるとか

368 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:49:06.68 ID:QNDUgh7U0.net
>>331
アメリカでみっちりADHD用の教育を受けた重度ADHDが友人にいる
身近だと「うわぁさすが障害って言われるだけあるわー」レベルに色々おかしいんだけど
猛獣の調教に近い徹底した躾が入ってて、商社の国際渉外窓口で働いてて優秀なんだよ
すっげぇ子供時代つらかったって本人言うけどそのおかげであんた今有能なんだよと言うと嬉しそうにする
親がほんとに苦労して心を鬼にして調教した模様。そういう方向が望ましいんだろうね
うちの子が障害なんて!という親は子の将来を台無しにしていると思う

369 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:49:10.49 ID:FjAJDZi10.net
>>356
そこまで行くと重症の発達障害者だな。
応用力がまるでないか、
何か不満があるのをわざとダダこねて重症のフリしてるかだろうな。

あんたが嫌われているんだろうw

370 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:49:14.70 ID:4bqESci+0.net
>>50

これに、

ねえねえ、犬の鼻触ると濡れてて気持ち悪いよね〜

こう話し始める、これが発達障害。

371 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:49:32.61 ID:GeeGPYcm0.net
>>348
女の発達障害は更年期障害も酷くなりそうな気がする
ヒステリーが半端ないとか

だけど女の発達障害は女性ホルモン少なそうだから逆に更年期の症状が出にくいかも?

372 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:49:34.13 ID:3hfITOrX0.net
誰かとつるむとどういうわけか悪い方向に向かった
だからもう一人がデフォだよ

373 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:49:36.05 ID:JLdSRaxe0.net
>>366
癌にならなくても、CPUの配線が異常で、つねにエラーを出しているんだぜ。

374 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:49:39.80 ID:+3AEWVQJ0.net
会社の飲み会参加しない奴ハッタツだよな

375 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:49:52.45 ID:vTcccQxG0.net
>>363

日本にいるチョンですやんw

376 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:50:14.80 ID:agkC8SrN0.net
>>364
ADHDは優しくないよ。むしろ攻撃的。
狩猟やったら先頭走って獲物を捕ってくるようなタイプだから。

377 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:50:25.30 ID:j0JTsLkv0.net
シバキ隊とかもやっぱり発達障害なのかな?

378 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:50:52.35 ID:g8IGQy/R0.net
日本人の場合プライドが高いから、発達障害だと認めたくない人も多そう

379 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:51:08.51 ID:P1hREzhA0.net
>>346
http://en.wikipedia.org/wiki/Macdonald_triad
マクドナルドの三つ組
The triad links cruelty to animals, obsession with fire setting, and persistent bedwetting past a certain age, to violent behaviors, particularly homicidal behavior and sexually predatory behavior.[5]
・動物虐待
・放火癖
・おねしょ

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

380 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:51:55.06 ID:dhkMSGGiO.net
>>368
それは発達障害に限らず
全ての子供にしてあげて損はないことだな
親の教育次第では発達障害も乗り越えられると言うことなのだろう

381 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:51:56.20 ID:FjAJDZi10.net
>>361
人と情緒的に関わるのが苦手ってこと。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:51:58.33 ID:JLdSRaxe0.net
>>369
そう。軽症の場合は、そこまでいかないな。
しかし、仕事の質が低いことには違いない。
本人の自己満足が目的なので、ベクトルがおかしい。
指摘してもその内容をりかいできないからね。

383 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:52:32.79 ID:CcO3HxQX0.net
>>356
> あれが書いていない、これが記述されていないからできない、と騒ぐからね。
ITの世界では、仕様の漏れを発見してくれるありがたい人材じゃないか。
最後は「ソース嫁」でたいていのことは解決するし。

384 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:52:46.88 ID:agkC8SrN0.net
新興企業の経営者はADHD多い

385 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:52:59.22 ID:ayYF3BGV0.net
おまえらじゃん

386 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:53:06.61 ID:K1QxfQBi0.net
ビル・ゲイツとかジョブズの名前出して
障害者でも仕事できるってのは根本的に間違ってる
障害とは仕事にも就けず日々の生活に支障がある状態のことだから
彼らは多少のフォローが必要かもしれんが
能力を活かして対価を得られてる時点で健常者だよ

387 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:53:21.25 ID:4epbPDyh0.net
>>42
計算高い金の亡者っすよ
現代版の当り屋っす

388 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:54:22.20 ID:4zNu2QkE0.net
>>384
前向きでアグレッシブなんだろな
失敗を学習しないからなんだろうけど…

389 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:54:26.83 ID:oogQJjl40.net
>>312
自閉症スペクトラム

390 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:54:32.26 ID:USfacECO0.net
これは発達障害より低知能の方をコジらせてるのに
発達障害メインで推してくる人の場合どうするの
やんわり伝えるのも難しいでしょ

391 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:54:41.48 ID:P1hREzhA0.net
>>384
別にADHDに限らないんだぜ
アメリカとかじゃアスペ系も多く起業してる

392 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:54:44.16 ID:FjAJDZi10.net
>>386
そうそう。

発達障害者は仕事ができないって前提で話を進めないと、
「ジョブズやゲイツなら援助はいらないな」
って話になる。

393 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:54:48.22 ID:j0JTsLkv0.net
まあおまいら自信持てや?明らかに発達障害でも社会的地位の高い人間は
結構いるぞ?何かしらのキッカケで成功する事は誰にでもある。政治家と
か芸能人とかイメージだけで見てるだろ?彼らも私生活は至って普通。

394 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:55:02.41 ID:iMN702tV0.net
昔は普通だったと思うけど最近>>1が当てはまる気がするわ。
途中からおかしくなる事ってあるのかな?

395 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:55:16.09 ID:JLdSRaxe0.net
>>383
思考停止しているだけだよ。
人の文章のちょっとしたミスは延々と騒ぐけども、自分の文章はそもそも根本がおかしい。
それを指摘しても理解的ない。
人の話をりかいできないので、議事録がまるで書けない。
重要なことが抜け落ち、どうでもよいことを延々と書き連ねる。

396 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:55:27.31 ID:VtBlt3t70.net
他人と違うことを個性だと容認せず排除したがる村社会日本だからこそ問題視される障害だな

397 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:55:32.95 ID:kxnkMnuR0.net
なんか中国人が必死なスレだな。

398 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:55:53.19 ID:wg/blJR60.net
期間工に多い

399 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:56:08.15 ID:406Z9You0.net
発達障害のサイン。殆ど当てはまる自分は、診断済みアスペ。
41になっても、これらのサインそのまんまだよ。
子供の頃から苦労ばっかだ。勿論、非正規の仕事にしか就けん。

400 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:56:14.93 ID:wtRQl1nw0.net
俺全部あてはまってる。自分でも俺はアスペだわって自覚してるしw
困ったことにアスペでも生まれてきてしまった以上、死ぬまで生きるしかないんだよねこれが。
「あの人はああいう人なんだ」って思われつつも、
少しでも「まぁでもたまに役立つから置いときゃいいか」って思われるネタを
1つずつ積み重ねるように毎日頑張って生きてるわ。
人生全く楽しくないけど、これも宿命だと思ってる。
という感じでまた一方通行に書き連ねてしまったw

401 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:56:19.28 ID:dhkMSGGiO.net
>>386
要するに低知能
つまり馬鹿の方が障害だってことだよな
馬鹿は病気なんだよ
勉強したら多少治る

402 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:56:22.42 ID:9UnOb+Bp0.net
黙々と働く系(農業とか工場勤務とか)が激減した現代では、
コミュニケーション能力・詐欺師的能力が必要な仕事ばかりが残ってしまったから、
その手の人間の性格的デメリットが浮き彫りになっただけだよ。
昔はそんなやつは「頑固で」「職人気質な」とだけ言われてたw

403 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:56:40.33 ID:4zNu2QkE0.net
外国人のヒャッハーぶりはこういうのも原因なんじゃないの?

404 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:56:46.45 ID:8Ip2LWXr0.net
別にコミュ力なんてなくてもいいけどさ、あいさつぐらいまともにしろよ
あいさつしたら負けなん?

405 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:57:17.54 ID:34KePSS70.net
>>318
そんな気はしてた

406 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:57:19.14 ID:FjAJDZi10.net
>>390
知的障害っていうより
発達障害とかアスペルガーっていう方が
高IQのイメージがあるからね。

407 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:57:21.29 ID:P1hREzhA0.net
日本式のコミュは濃すぎるだけ
日本のアスペの大部分はアメリカじゃよく居るただの人レベルでしかない

>>404
必要性がまず理解できない

408 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:57:30.17 ID:JLdSRaxe0.net
>>396
NPO発達障害を設立して、そこで、偉大な仕事でもしてくれ。

409 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:57:33.88 ID:SfLatZa80.net
>>366
病に対する耐性ができるのはいいことなのですが
障害自体は治らないんですよね。・゜・(ノД`)・゜・。

>>371
女性だとそういう可能性もあるんですね。
お二方ともありがとうございました

410 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:57:37.91 ID:It433W310.net
>>396
人材なんてそもそも必要としてないからな
単純作業する奴隷が欲しいだけ
中世ヨーロッパに逆戻りか

411 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:58:47.43 ID:1BJprULW0.net
>>376
やたら怒りっぽい人はいるけど…

>>407
パーティー文化のアメリカもキツそう

412 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:58:50.76 ID:agkC8SrN0.net
定型タイプの人って協調性もってうまく人をまとめられる中間管理職のイメージ。
伝統のある大企業のトップはほとんどこのタイプだよね。

413 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:59:04.91 ID:pkgvHn070.net
俺の弟が発達障害と幼少のころ言われてたけど
今現在は大学教授してる

414 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:59:07.80 ID:NVk9orvS0.net
なんだ、俺達の事じゃん。
問題ないって。

415 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:59:13.80 ID:uVVZ1fkm0.net
まさに俺だ。
そうやっていつも他人に指摘される。
何とか普通っぽい生活は出来てるけど結構自分も回りもお互い付き合うことに疲れてる。
でも俺にはどうにもできない。
頭では分かっているのに。

416 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:59:16.69 ID:dhkMSGGiO.net
>>400
アスペってことは
何か特殊能力はあるのか?
理数系でやたら数字に強いとか
子供がアスペだとウチの子は天才だと赤飯炊いて喜ぶ親もいるくらいだぞ
アスペってのはインターネットで言われている評価と
世間の受け止め方とではちょっと違うんじゃないかね

417 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:59:26.79 ID:h228QEExO.net
3つ思い当たる(>_<)

418 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:59:30.94 ID:vTcccQxG0.net
うちの近くの診療所は最後まで犯罪行為やってる自覚無くて

最後まで追い詰めてやったら、

唇ぷるぷる振るわせなに言うてるかわからんかったわw

419 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:59:33.14 ID:It433W310.net
>>402
それこそうどんや蕎麦でも打ってるような仕事が合うだろうよ

420 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:59:45.45 ID:r7+9FYam0.net
>>160
ちゃんとADHDと認められて偉い。
うちの旦那は絶対に認めようとしない。
その傾向バリバリで職場でも迷惑かけまくりなのに、診断されるのは嫌みたい。
認めて対処法考えるとか治療するとかしたらいいのに。

421 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:59:51.30 ID:qUbzIKES0.net
>>386
フォローありきで働いていて収入があったら健常者って考えは奇妙に感じる

422 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:00:30.37 ID:Leahe9sM0.net
http://itainews.rnill.com/yatsuhaka/
またしても成り済まし朝鮮人による凶悪事件発生!!!

こんなにいる! あの有名な犯罪者も実は朝鮮人!!
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=YIPm2o54hzE
https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
https://www.youtube.com/watch?v=75Am9PqG7Vs

423 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:01:16.58 ID:FjAJDZi10.net
>>396
昔は狭い村社会だったからこそ
ちょっと変な奴もなあなあでその狭い中で居場所があった。
あの人ちょっと変わってるけど悪い人じゃないから居てもいいじゃん、みたいに。

今は村社会が中途半端にアメリカナイズされて、
変な奴はドライに追い出されるばっかり。

424 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:01:20.70 ID:USfacECO0.net
お前らの俺だ率高過ぎだろw

ヒトコト言わせろ

お前らは間違いなくただの凡人だよw

425 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:01:31.32 ID:YI+6kYFK0.net
歩は前に1つずつしか進めないからダメだ
銀はバックできないからダメだ
角は斜めにしか進めないからダメだ
  ・・・などと言ってたら将棋が成り立たない
歩には歩の、銀には銀の、角には角の持ち味や役割がある

人もまた然り

426 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:01:33.98 ID:fmRZwHoYO.net
マイルドではないコミュ障の人だと、生まれてこのかたずっとソレなんだから
「人と話が噛み合わない」と自覚できるもんかな

他人と話が噛み合った経験が極端に少ないはずだから、成功経験と比較しようがない

427 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:01:35.49 ID:JLdSRaxe0.net
>>416
大多数の発達障害は能力がない。
単に意味もわからすに丸暗記ができるから、頭が良いという誤解が生じただけ。

428 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:01:47.78 ID:4zNu2QkE0.net
昔DNA合成する会社でバイトしてた。
幅1p、高さ3pくらいの小さな入れ物に
耳かきくらいの薬さじ1/2、1/3とか薬品入れるバイト。
ラジオ聞いて一人でずっと勝手にやれるバイト。
まともな人なら耐えられず辞めちゃうせいか時給良かったんだよね。
こういう仕事ならいんでないの?

429 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:01:49.42 ID:hLcc1MfT0.net
俺ガチで全部当てはまるんだが

430 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:01:58.47 ID:K1QxfQBi0.net
>>407
確かに日本で問題になってるアスペとかコミュ障害って
アメリカじゃその辺のコンビニにもいるレベルだからな
日本は同調圧力が強すぎるのかもしれん

431 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:02:07.30 ID:ZOY7uFoB0.net
一回本物の天才系のアスペと会ったけど、
なんというか凄いとしか言いようがなかったわ
あれ社畜にした生き残るのは確実に不可能だけど、
好きな道に放り込んだらやばい。人間の能力本気で超越してる

432 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:02:10.28 ID:It433W310.net
かつてミシンを発明した男の家には大勢の仕立て職人からの抗議があった
「俺達の仕事を奪う気か」と

433 :名無しさん@十一周年:2015/03/22(日) 01:02:23.77 ID:HqtNQuuH0.net
>>1
ああ、自分か・・・

434 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:02:28.08 ID:b6PzNMe/0.net
>>1
全部当てはまるけど
病院行って診断書書いてもらって役所行けば障害年金ゲット出来るの?

435 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:02:50.06 ID:agkC8SrN0.net
>>413
何歳の教授だよ。
発達障害の認知度なんてこの10年、早くても20年。
子どものころ発達障害の診断受けた世代の初期でいま20代だと思うけど。

436 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:03:12.73 ID:cnBHhkEx0.net
>>341
ADHDとアスペルガーの区別がついてないみたいだね

437 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:03:17.17 ID:Od3rew4Y0.net
発達障害の疑い有り、かつ、低知能ってのはキッツイものがありますよね
本人には悪いが相手する方はたまったものではない
あ、これは職場での話

438 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:03:21.40 ID:yAz0TytY0.net
>>19
>嘘ばっかつく奴。親の顔色ばっかみてる奴
幼児のくせに嘘つく子は虐待されてる可能性がある
虐待までいかなくても、両親の不仲や機能不全家族など家庭に問題があることが多い
ちょっと気を付けてやれや

つーかマジで保育士の発言?
小学校高学年ならまだしも幼児相手にそういうこと言うんだな
心配したりとかしないの?
ガキうぜーって感じなの?

439 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:03:46.70 ID:P1hREzhA0.net
>>434
そんな重症な奴は 小さい時にフィルタリング済み

440 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:03:47.14 ID:JLdSRaxe0.net
>>434
発達障害は自分が該当しているとは理解できないので、432は健常者だよ

441 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:03:55.61 ID:It433W310.net
技術や産業の発展が必ずしもプラスになるわけじゃないんだよ
もうこの国は手遅れだけどな

442 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:04:04.27 ID:FjAJDZi10.net
>>416
診断済みアスペルガーだから特殊能力があるってわけじゃないんだよ。

あったとしてもマッチ棒で奇妙な工作ができますとか、
知能テストでちょっとだけ論理性が高いですね、
ぐらいで健常者と大差ない。

443 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:04:23.85 ID:hBirc/X30.net
ひとりで黙々と仕事する分には
発達障害は問題ないって君達は言ってるけど
それって単に職人気質なだけ
ってカテゴライズじゃダメなのかw
なんかネガティブになることで安心感を得ようとしているのなら
やめた方が良いぞ
そんなもの何の安定剤にもならんからな

444 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:04:28.22 ID:CcO3HxQX0.net
>>395
議事録?そりゃアスペには無理だよ。
かなり軽い部類の俺でも、話は全然聞けてなくて資料やホワイトボードの内容からでっちあげる。
で、あんたの会社では議事録を取る能力がそんなに大事なの?

445 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:04:44.82 ID:DfU+/gPd0.net
>>394
環境の変化や思春期や成長期のホルモンバランスの変化も影響するよ

446 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:04:54.33 ID:oogQJjl40.net
>>434
いまは簡単に認定されないようだよ
親からの聞き取りとか必要みたい

447 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:05:31.97 ID:GvKauGQI0.net
>>440
そんな嘘情報をどこから仕入れてきた?

448 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:05:45.38 ID:p7m/uynf0.net
>>416
アスペの中にサヴァン症候群がいるってだけで
大部分のアスペは特殊能力なんてない

アスペでなくても写真記憶能力とかある奴もいる

449 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:06:11.99 ID:4zNu2QkE0.net
>>394
それボケの初期症状じゃ…

450 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:06:26.76 ID:agkC8SrN0.net
というか最新のDSM5(米国精神医学会の精神疾患の診断分類)ではアスペルガーは
自閉症スペクトラムASDって名前に変更されたんだけどね。

451 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:06:31.76 ID:dtsdF2NP0.net
>>1
香山リカなんて、まさにこういう奴じゃないの?

452 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:06:34.92 ID:MDxDtoZjO.net
>>371
そういう人が職場にいたよ
45歳すぎたオバサンだったけど、
・自分の好きな仕事しかしない
・効率を図る為に仕事のやり方が少し変わると発狂しだす
・注意されると泣き出す
・話が噛み合わない
・さっきまで元気だったのに、急に具合が悪くなったフリをして早退、しょっちゅう欠勤
・周りが見えず、おかまいなしで空気が読めない

最後は急に叫び出して倒れて救急車で運ばれていったよw
倒れたのも仮病だったみたいで救急隊員に気付かれる
最終的にクビになったけど、前の職場でも人間関係で辞めたとか言ってたし、問題があるんだろうね
職場はいい人たちばかりだから7年くらい面倒見てたけど限界だったw

453 :名無しさん:2015/03/22(日) 01:06:42.88 ID:c3mnoqaV0.net
マジでどなたかに聞きたいんですが、発達障害チックで不器用な人は国が変わっても同じように
不器用なんでしょうか?いまの部下のアメリカ人が驚くほど仕事ができなくて困ってます。
どうやら彼はアメリカでも単純な作業のような仕事しか与えられなかったようですし、
いまうちに来てからも言うことは聞かずに妙な自信があり、一年かけて積み上げたデータを
消しそうになって、おばちゃん連中に嫌われるし。。彼個人のキャラに問題が
ありそうな。。どうなんでしょうか?

454 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:07:06.35 ID:P1hREzhA0.net
>>447
あの感覚はマジヤバイぜw
病識を自覚するようになるまで数年はかかる
そもそも自分では何が違うのか自覚できない
それを学ぶのにさらに数年かかる

455 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:07:47.77 ID:OWMzhgwE0.net
こういうの会社にいるわ
決してふざけているわけではないしメモも取るのに全然指示通りに作業できない人
馬鹿なのかなと思ってたけど発達障害だったのか

456 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:08:02.14 ID:p7m/uynf0.net
>>435
30年40年ぐらい前も小学校入学時の発達障害確認あったぞ?
お前デタラメ言うなよ

457 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:08:12.17 ID:CcO3HxQX0.net
>>448
IQが同じなら普通の子よりアスペの方が筆記試験に強いと思う。それが特殊能力と言えるかも。

458 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:08:50.63 ID:VtBlt3t70.net
そもそも話が噛み合わないってどれくらいのレベルことを言ってるんだろうか
年齢不相応な話題だったり幼稚な考え方であっても傍から見て会話のキャッチボールが成立していればOKなのか

459 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:09:39.07 ID:JLdSRaxe0.net
>>444
議事録は一例だよ。
企画や開発するにあたり、文書化は必要でしょ。
でも、発達障害はまともに仕事ができいから、雑務しかさせられない。
議事録を書かせて、レビューを受けつづければ本人も仕事している気分に浸ることができる。

460 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:09:41.34 ID:+3AEWVQJ0.net
犬で例えると

オテやオカワリができないとハッタツなの?

461 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:09:48.05 ID:It433W310.net
>>455
そういう会社には大抵
メモすらろくに取らない無能な健常者がいるからね

462 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:10:21.83 ID:CcO3HxQX0.net
>>454
それ発達障害じゃなくて精神病

463 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:10:30.69 ID:UjlL7map0.net
社会が寛容じゃなくなったのもあるよ

昔なら余裕あったから、こんなのもなあなあで通していた
ギスギスしすぎ

464 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:10:40.54 ID:Oq+2rsw00.net
グレーゾーンも含めた軽いのを入れれば人口の一割はいると言われています
老若男女います
珍しいものではありません
ただし、グレーゾーンでも厳しいことになる人もいますし、真っ黒ゾーンの人は初めから厳しいです
個人差も色々あります

465 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:10:47.70 ID:SfLatZa80.net
機械化されてない時代の方が発達障害の人にも居場所はあったかも
昔は多くを人力でやらないといけないからそういう人も仕事があった

466 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:10:56.44 ID:agkC8SrN0.net
80年代だと発達障害よりアルコホリック/アダルトチルドレン
や等質、知的障害で処理されてたんじゃないの?

467 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:11:00.11 ID:FjAJDZi10.net
>>452
仮病とか演技ができないのが発達障害なんだが。

468 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:11:07.72 ID:p7m/uynf0.net
>>458
「行かないで」
「ありがとう」

ここまでいくと噛み合ってない

>>457
IQテストってペーパーだから
それで同じ数値が出るなら、筆記試験も同じ程度だと思うんだが?

469 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:11:13.00 ID:pkgvHn070.net
>>435
年齢は30代
アメリカ在住時に医者に言われた

470 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:11:18.53 ID:Hdp7wdlW0.net
>>453
>国が変わっても同じように不器用なんでしょうか?
国が変わると、器用になれるの?何故?

471 :天一神:2015/03/22(日) 01:11:31.28 ID:ahBVzxWY0.net
ショウカイと言うのは一般社会に置いてショウカイと言う意味で発達ショウカイの人は、飛び抜けた才能が有る変わりに、一般社会では
生きにくい。

王様は戦争や金儲けにタケてるし
魅力的だけど大量殺戮しても
痛みはわかりにくい。

格差社会の頂点に立ち、人類を操作する。狂信的、狂信者と言われる由縁だろう。

472 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:11:43.95 ID:cnBHhkEx0.net
幼稚園児の頃、家帰ってきてからも普通に友達とよく遊んでた
一時期どういうわけか毎日毎日、友達が入れ代わり立ち代わり遊びに誘いに来て、時には1日に2〜3人別々に訪ねてきて
ありがたいんだけどたまには一人でまったりしたい質だから疲れてしまって
1週間くらい遊びを断り続けたことがあったわ
あの時のみんなごめんね。小さいころのことだから覚えてないと思うけど。

473 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:12:16.15 ID:hFS7tFm/0.net
所得格差が子供に自閉的な行動をさせる原因になると思う。
金がないと塾や習い事に通えず友達と差がつくから友達と疎遠になる。
金がないとスポーツなどの怪我の治療費を心配するようになり積極的にスポーツをしなくなるから友達と疎遠になる。
金がないと持ち物やライフスタイルの点で他人と差がつき話題が合わないので友達と疎遠になる。

474 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:12:32.46 ID:H8SNJn0d0.net
私が思うに発達障害児って同調圧力社会へのストレスや反発の反応なんだと思うよ

475 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:13:08.92 ID:3mq1hCAj0.net
>>453
特別の能力が必要でもないような仕事に、
アメリカ人を雇う会社がそもそもおかしいな

476 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:13:26.59 ID:JLdSRaxe0.net
>>454
そうなんだよね。
あれは、宇宙人としかいいようがない。

477 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:13:33.26 ID:FjAJDZi10.net
>>470
日本の工業製品の品質レベルは世界一。
時計の精密さを見てみろ。

478 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:13:55.38 ID:VtBlt3t70.net
未診断のグレーゾーン含めたら社会人の半数以上は発達障害の傾向はあるんじゃないの

479 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:13:57.52 ID:CcO3HxQX0.net
>>459
アスペをパートのおばちゃんみたいに使うのは愚の骨頂。
日本語が苦手な外国人技術者のように扱えばよろしい。

480 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:14:19.88 ID:+3AEWVQJ0.net
犬で例えると
飼い主の言うこと聞かないとハッタツなの?

481 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:14:23.82 ID:hBirc/X30.net
>>450
コロコロ変わり過ぎだな
精神科医もハッキリ言えば良いのにな
実は良くわかりませんって
アスペルガーと統合失調症の見分けも出来ない精神科医がザラにいて
アスペルガーと統合失調症ふたつ持ってる人間もいるらしいじゃない
実際のところ診断もそんなに精度の高いもんじゃないんだろう
誤診が問題にならないのは
みんな良くわからないからなんだろうな

482 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:14:39.17 ID:It433W310.net
>>475
これ

483 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:14:46.51 ID:mjKbYfLJ0.net
安倍ちゃんの事か

484 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:15:09.16 ID:P1hREzhA0.net
>>475
日本人が平均してあれもこれもできるだけ

485 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:15:22.50 ID:4zNu2QkE0.net
>>480
むしろ何でも言うこと聞くのがハッタツなんじゃね?
餌くれないとやらないとかが普通の人。

486 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:15:24.17 ID:HQNNF03+0.net
アスペルガー症候群・高機能自閉症 - 特徴 - 発達障害について学ぶ
http://famiyell.net/knowledge/learn/developmental-disorder/121
言語発達の遅れは少ないですが、人や社会に対して適切な関係を築くことが難しく、
興味の偏り・こだわり行動を持つことがあります。
知的な能力は高く、学習面では特に問題がないように見えるケースも多くあります。
しかし、相手の感情や場の雰囲気を察することが難しいという特徴があるため、
悪気なく正直すぎる言葉を発したり、場にそぐわない行動をしてしまったりすることが
あります。そのため、学校生活や社会において、相手の気持ちを傷つけてしまい、
トラブルに発展してしまう場合もあります。

487 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:15:55.99 ID:EFv0Y2fK0.net
学校でも誰とも話が合わずクラスのお荷物的存在だったけど
初めて自分と同じタイプの人を見つけたと思ったのが宮崎勤だったんだよなあ・・。
ただ宮崎は学生時代は頭は良かったみたいだけど。
でも別に幼女が好きなわけではないよ。
集めグセはある。物に囲まれてると幸せ。

488 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:15:57.48 ID:JLdSRaxe0.net
>>479
技術もないんだよ。
特技は人の揚げ足をとること。その内容はとんちんかん。
でも、格段に発達障害の方がつっこみどころ満載なんだよ。

489 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:16:01.34 ID:fmRZwHoYO.net
同じ職場にいる人でいうと、その一瞬の集中力は強いのかもしれないが
それは短時間しか続かない模様
他の事をし始めてしまう

490 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:16:04.24 ID:EAii2tZt0.net
>Mr-Aさん
同居人は決して美人じゃないです☆
幼い感じの容姿で中身も子供みたいなもんです

自分は昔、境界性パーソナリティー障害という精神疾患の女性と長い間付き合ってた事があって、色々と耐性があるので、同居人のワガママなんて可愛いもんで、子供をあやすイメージですよ☆


ちょぴ☆ 2014-11-04 09:08:11

http://ameblo.jp/april----8/entry-11947821905.html

491 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:16:52.75 ID:rsry+W/u0.net
左利きを矯正するとやばいの?自分それ。今は両手利き。
コミュ悪い自閉的。ただ親が3歳からピアノ習わしてくれたからまだ良かったかな・・

492 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:17:16.84 ID:1BJprULW0.net
リア充中高生の女の子達が友達の悪口言ってるのを聞くとゾッとするよ
まとめてみんな汚言症なんじゃないかって思う

発達障害者の方がよっぽどまとも
空気読んで悪口なんてあまり言わない(言えない)から

493 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:17:33.33 ID:agkC8SrN0.net
>>491
吃ってないなら大丈夫じゃないかな。

494 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:17:43.63 ID:4zNu2QkE0.net
>>484
日本の義務教育ってすごいよね。
こんだけ手広く色々やってるのって世界でも珍しいんじゃないの?

495 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:17:46.09 ID:P1hREzhA0.net
>>481
自閉と統失とうつと境界例(病的な人格障害)を区別できれば一人まえ

496 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:17:59.10 ID:CABHSx/a0.net
ぜんぶ自分に当てはまるわ

497 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:18:07.77 ID:JLdSRaxe0.net
>>486
ここでいう、「知的な能力が高い」とは知能障害ではない、という程度だからね。

498 :名無しさん:2015/03/22(日) 01:18:23.06 ID:c3mnoqaV0.net
>>470
すみません。言葉が足りませんでした。不器用というのは、会社の中での扱いのことです。

>>475
ですよね。採用理由は僕らも彼も分かってないんです。さらに悪いことに、
日本語分かったふりするし。。

499 :日教組とわめいた、:2015/03/22(日) 01:18:32.97 ID:nUDuKNJ30.net
自民党の首相を自宅に監禁したとして、足立警察署は17日、誘拐容疑で足立区南千住の無職、石場隆容疑者(31)を逮捕した。
「誘拐したことは間違いないが、首相が意味不明のことをベラベラ喋るので帰す積もりだった」と容疑を半分否認している。
 逮捕容疑は7月1日午後4時ごろ、首相官邸に住む首相(60)を「韓国人も中国人もいないから遊びにおいで」などと誘い出して自宅に連れ込んだ上、5日午後5時ごろまで監禁したとしている。
 同署によると、石場容疑者が「帰れ」と首相を部屋の外に出そうとすると、首相は山口弁で「あかん、おる」などといって頬を平手でたたき奇声を発して、携帯電話で殴るなどして暴れたという。
 石場容疑者は首相と憲法議論したり、並んで就寝させるなどしていたといい、同署は目的を調べている。
首相の所属する自民党が不明になってから3日目に同署に捜索願を出し、同署が行方を捜していた。
首相は軽度の知的障害があり警察は精神鑑定をする予定である。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26825405.html

500 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:19:10.62 ID:It433W310.net
>>492
女って元々そういう生き物だから
女の敵は女自身

501 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:19:12.17 ID:oCK/YQoy0.net
>>73
完全に自分がこれだわ
顔色伺うんだけど結局は的をはずした発言しちゃって総スカン食らう。
言われた事がスッと飲み込めないとか、忘れ物が多いとか勉強もついていけない、冗談が通じない、中学からストレス胃炎持ちに。
今は躁鬱の診断されてるけど大元?は発達障害からキテると思う。
何となく怖くて聞けずにいる

502 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:20:01.30 ID:IW+CyB440.net
>>73
俺もこれ入ってる

503 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:20:36.50 ID:vTcccQxG0.net
根本原因も突き止めずにみせかけだけの形式にあてはめるのは・・

原発村のやつらってアスペ?

504 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:20:56.57 ID:dVJKgO/00.net
>>19
>>201 
俺も年長まで寝小便してたけど
漏らしてることに気付けないんだよそしてやっと気付けるようになったのが高校生になってから

社会に出てからはマニュアルが理解できない、人の話をすぐに理解できない
何度も失敗して身体で仕事を覚えてる状態

505 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:20:58.61 ID:9HYxg+UJ0.net
幼少の頃の俺に全部当てはまってる。
30近くなって俺は発達障害なのかなと思うようになったよ。
社会にでて周囲の人間と比べていろいろと能力が劣ってることが分かった。
しかし、そんな俺でも年収500万もらってるんだから多少能力が劣っても暮らしてはいけるよ

506 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:21:19.29 ID:JLdSRaxe0.net
>>503
単なる責任逃れ。

507 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:21:21.38 ID:It433W310.net
>>498
採用担当者がバカなのか
コネでもあったか

508 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:21:36.76 ID:2G/huhHv0.net
教師、警官、銀行員、証券マン、公務員



全部当てはまるじゃん

509 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:21:47.97 ID:HQNNF03+0.net
【IT】(画像あり)「荒らし」が冗談抜きで頭のおかしな連中であることが科学的に証明されました
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412064844/
 匿名であることをいいことに、ネット上で誹謗中傷を繰り返す「荒らし」は、
欧米では「トロール」と呼ばれているが、 そういった行為を繰り返す人間は
ろくでもないことが最新の研究で明らかとなった。
 ここで言う「荒らし」とは、ネットの議論でわざと人を怒らせたり、会話をかき乱し
たりする目的でコメントを投稿する人のことを指す。そうした人は嘘をつき、
物事を誇張し、他人を不快にして反応を煽るためだけにコメントを残す。
 マニトバ大学のエリン・バックルスら、カナダの研究者はそうした荒らしの
人格を理解するため、1,200人を対象にインターネットのコメント行為に
関連した性格テストを実施した。 (中略) 
 その結果、ダークテトラッド(ダークトライアド)・スコアが最も高いのは、
インターネットの荒らし行為を行うのが好きと答えた人であることが判明した。

510 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:22:12.25 ID:dhkMSGGiO.net
>>501
総スカン食らわせた全員が発達障害だったらどうするの?
周りは正常と言う思い込みが
過度に自分を痛め付けてしまう原因かもよ

511 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:22:35.53 ID:DfU+/gPd0.net
>>492
発達障害の場合空気読まずにハッキリ物を言うからトラブルになりやすい
悪口以前に言っていい事と悪い事の区別がつかずに
思った事をズケズケ言うからね

512 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:23:04.69 ID:Hdp7wdlW0.net
でも相手の気持ちが分かるかどうかは誰も分からないと思うよ。
だって気持ちは見えたりするもんじゃないから。
「俺は相手の気持ちが分かる」と言ってるのはただの思いこみの可能性もあるし。
自信満々な程、思いこみの可能性がある。
相手の気持ちが分かるかどうかは相手が自分の気持ちを吐露して初めて分かる。
それ以外は相手の気持ちが分かるかどうかすら誰も分からないのが本当。

513 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:23:40.01 ID:JLdSRaxe0.net
発達障害はあの眼が気持ち悪い。

514 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:24:26.37 ID:zQcVh7ki0.net
いまさらいわれてモナー

515 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:24:27.62 ID:USfacECO0.net
お前ら自分以外はみんなまともだと思いすぎなんじゃないの?
空気読めないと君達に辛辣なリアクション浴びせた人間が発達障害かもよ
もしくわ人の心が読めないらしいから
実はみんな凄く歓迎してたとか
褒めてくれてたのかも知れんだろ
そう言うことが分からないの発達障害と言うなら
ああそうなのかとしか思えないな

516 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:24:38.79 ID:CcO3HxQX0.net
>>488
揚げ足取りの内容がトンチンカンなんだったら、それは知能もかなり低いんだろうね。
それにしても、生産性が低くてもいいから品質管理とか簡単な設計とかやらせておけよ。
いわゆる雑務こそがアスペにとっては特に難しい仕事なんだから。

517 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:24:43.04 ID:vTcccQxG0.net
>>1、形式にあてはめようとするよね・・根本原因ちがってて

形式も無視した犯罪行為働いてたりで患者に対してやりたい放題だな?

518 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:24:57.69 ID:3mq1hCAj0.net
>>492
仲間内の悪口言いあう人間の方が、使用者側としては使いやすいんだよ

519 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:25:35.53 ID:P1hREzhA0.net
>>509
おいおい、ダークテトラッド=暗黒の3人格って最悪な奴らのことだぞ
サイコパス、自己愛性、マキャベリズム

520 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:25:51.79 ID:I3vmcHqJ0.net
>>404
挨拶は出来るが
そいつは自分に言われると気付いてないんじゃね?
名前呼んでから声掛けてみれば
仮にそっちに視線向けてても見えてないよ
視線の先に石ころあったとして、君も石ころに意識向けないだろ?
空気や壁、石ころと同じに捉えてる

521 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:26:02.05 ID:4zNu2QkE0.net
発達障害かもーって人は自信の無さがすごいな

これとまったく逆なのがDQNだな

522 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:26:23.59 ID:rsry+W/u0.net
>>493
ありがとう。どもってはないけど滑舌は悪いねw
ペン以外は全部左だけど今はPCでほとんど
ペン使わないからほぼ左利きで精神が良くなってきた気がするw

523 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:26:28.32 ID:c5IqdEGm0.net
男と違い女の発達障害だと天然キャラや不思議ちゃんとして
周りから好かれてたりする

524 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:26:37.90 ID:nhrHDXXX0.net
会話が成り立たない…

お前らそのものじゃんw

525 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:27:09.69 ID:j92Ys8QsO.net
>>494
ゆとり以降ちょっと翳ったけど普通に凄いよね
義務教育の内容をマスターしてれば取り敢えず普通の職種なら大抵は就けるようになってる教育だもの
全ての国民が労働者になれる=納税マシーンを作り上げるには完璧なシステムだよ

526 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:27:44.88 ID:vTcccQxG0.net
病院立場が幾度となくはずれてて、ばれたらお役所が揉み消してくれる。

こっちの方がよっぽどアスペな関係なんだな。

527 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:27:45.55 ID:OYzCIuPF0.net
障害じゃなくても落ち着きのない人間は
ムダなことをするからキライな部類だな

528 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:28:05.99 ID:dVJKgO/00.net
会議でも全く頓珍漢な発言をして浮くことがある
自分は議題に合わせよう合わせようと思っているのに

529 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:28:08.46 ID:It433W310.net
こういう真面目なスレでネタしか振らない奴ってマジで仕事出来ないんだろうな

530 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:28:22.45 ID:xVpDPR0N0.net
夫と息子

531 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:28:33.81 ID:JLdSRaxe0.net
>>516
痴呆系の症状を併発するのかな。
台帳管理とかまさに新人配属直後にさせるような単調なことしかさせられないよ。
しかも、誤り前提でね。
とにかくアウトプットを作れない。

532 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:28:53.70 ID:oogQJjl40.net
>>523
んで、結婚してガイジ産まれちゃってやべぇどうしようって死にそうになってるのが今の私だわ

533 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:28:55.67 ID:MevVU0M20.net
岩手盛岡久慈明子

534 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:28:59.35 ID:1BJprULW0.net
>>521
似通ったところはあるよ上手く言い表せないけど
ドキュの中にも高確率で発達っぽい人いる

535 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:29:00.27 ID:DfU+/gPd0.net
>>523
※ただし可愛い子や美人に限る

ブスだと本当に洒落にならない

536 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:29:13.05 ID:v7Z7NSP80.net
発達障害の特徴
■1:友達がいない
■2:興味のあることなどを他の子と共有できない
■3:他人の気持ちがあまり理解できない
■4:会話が成り立たない
■5:人の話を聞いていない
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9910126/

見事な汎用コピペ完成

537 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:29:37.67 ID:dhkMSGGiO.net
>>521
自虐的過ぎるんだよな
周りの反応が絶対的に正しいみたいな思い込みも強い
正直言うと社会的には良い子ちゃんでしかないと思うんだよね
いわゆる普通の奴等の方が迷惑撒き散らす分発達障害だよ

538 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:29:42.50 ID:5tCVR9ZQ0.net
>>453
>一年かけて積み上げたデータを消しそうになって

故障でデータが消える前にバックアップ取ろう

539 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:30:08.00 ID:3mq1hCAj0.net
>>521
だって、日本人の一番の悩みが人間関係なわけだからな
常に、自分は対人関係に問題を抱えているのではないかと思って暮らしているわけだよ
発達障害かもって思うのもその一環

540 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:30:31.83 ID:gGsXhVVZ0.net
発達障害ってのは、どういう要因によってそうなるわけ?
うまれつきなのか、育った環境によるのか。

541 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:30:33.68 ID:P1hREzhA0.net
>>521
親がそう育てるからだよw
子供の性質を見抜くこともなく一般論で育てるから右と左に大きくブレる
アスペな親が多すぎってこと

542 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:30:43.52 ID:G+uovIK80.net
1〜5全部当てはまらなかったが、鬱になって全部当てはまるようになってしまった

543 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:30:44.39 ID:Hdp7wdlW0.net
空気読めない人は「空気を読めてない」という自覚がないはずだよ。
だから「空気読めない」と自覚をもってる人は、空気が読めてないわけではない。
はい、論破。

544 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:30:52.34 ID:3iXWEV2j0.net
>>529
おまいうブーメラン

545 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:30:55.03 ID:2QhAMb/80.net
>>524
会話をしないのはネットサポだよ。
あいつら嘘つくためにカキコしてるだろw

546 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:31:27.63 ID:It433W310.net
まぁぶっちゃけると人の気持ちなんて理解「したくもない」が正しいんだけどな
空気を読めが基本のこの国

俺の好きな曲の一節なんかまさにこれ
「右にならえ それでいいの それじゃただの機械じゃない」

547 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:31:29.31 ID:iMjWBBAD0.net
女心が理解できない俺も発達障害?

548 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:31:48.37 ID:tnFbKhfn0.net
2ちゃん見てると、人って怖いんだな
みんな人を下に見下してるんだな
一見優しい風だとしても、頭の中じゃ馬鹿にした事考えられてるんだろうなと思ってしまう

549 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:31:51.45 ID:f21jLkeA0.net
ロリ系??ロリ???エロ動画がいっぱいあるよ
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

550 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:32:20.75 ID:xl0BTFym0.net
全部当てはまるのは
何かあるとすぐに女性差別とか騒ぐフェミ女の事じゃね?

551 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:32:28.66 ID:ZZUOJxSA0.net
>>540
脳の遺伝子がどうこうって話じゃないの
後天的に発達障害って聞かないな

552 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:33:18.40 ID:3mq1hCAj0.net
>>528
議題ではなくて、力関係に合わせようと思わないといかん
日本の会議で、本当に目下の意見なんて聞こうなんて思ってるのは少数
あれは儀式としての意味合いの方が大きい

553 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:33:27.68 ID:gslW6ufa0.net
伸びてるって事は心に刺さってる奴も多いんだな

554 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:33:36.21 ID:1BJprULW0.net
子供の頃は確かに空気読めなかった時もあるけど
大人になってからはかなり注意してる
が、友達少ないのは空気読めてないのかな
でも大人になってから友達って元々作りにくいっていうし分からない
表面上の付き合いしか出来ない

555 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:33:59.62 ID:JLdSRaxe0.net
>>536
間違っていないけども、発達障害を認識したことがない人には伝わらないね。
発達障害はエイリアンなんたよ。
眼がおかしいし、言動が別次元。

556 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:34:18.66 ID:Hp7tmRMx0.net
たまに話し聞いてると一瞬意識が飛ぶ

557 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:34:36.44 ID:It433W310.net
>>552
だから本音が言えない空気が蔓延して結論が出ないんだろうが

558 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:34:58.56 ID:Tb8OzZAaO.net
10歳位まではそれぞれだから気にする事は無い。
特に小学校低学年までは発育が違うのが常識。
発達障害だからって対処しようがないでしょう。
解決法が無いこういう煽り記事を書くやつの方が発達障害ではないかと。
こうことを言いたく、他人と違うと言いたいだけだなぁと思う。

559 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:35:17.90 ID:34KePSS70.net
>>511
それってたぶんおまえのことだと思うよw

560 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:35:20.68 ID:dhkMSGGiO.net
>>546
それ厨二病って言う現代病らしいぞw

561 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:35:36.50 ID:ySwIc9Xu0.net
>>55
俺もそうだ。茶碗を持つのは左、箸を持つのは右って憶えて何とかなっている。

562 :名無しさん:2015/03/22(日) 01:35:58.52 ID:c3mnoqaV0.net
>>538
バックアップは無事に取ってあったので助かりました。共有PCが幾つかあるのですが、
このミス以来、とにかくお前はゴミ箱にファイルを捨てるなと言っています。
こんなレベルですからね。泣けてきますよ。

563 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:36:06.28 ID:BZTf7VrN0.net
なんだネトウヨの事か

564 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:36:48.26 ID:It433W310.net
>>562
人のフロッピー勝手に上書きするようなバカは昔からいる

565 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:37:00.93 ID:ZZUOJxSA0.net
>>554
たぶん、みんなそうだよ

566 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:37:11.47 ID:vTcccQxG0.net
>>563

終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w

567 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:37:46.17 ID:kCk4iDiu0.net
会話が成り立たないのはけっこういるよ
これって子供のころから対処すると直るもんかね?

568 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:38:06.99 ID:USfacECO0.net
面白いな自称発達障害の方が礼儀正しそうで大人しいのに対して
お悩み相談してる自称精神科医達の方が暴れ馬の様なアスペルガーっぽいwww

569 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:38:10.56 ID:lbyTDFOp0.net
>>523
守ってあげたくなるって男もいると思うし
天然ドジっ子キャラってモテるよね

570 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:38:13.06 ID:JLdSRaxe0.net
>>562
本人は何が問題だったのか、理解していないよ。
そして、数日たつと自分の失敗ということも記憶から消えている。

571 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:39:02.27 ID:34KePSS70.net
精神病んでるヤツが精神病に興味もって精神科医になる

至極自然な流れ

572 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:39:05.24 ID:1BJprULW0.net
>>565
みんなそうだと安心だ
時々「私は普通にやれてるのかな?」って確認したくなる

573 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:39:15.11 ID:P1hREzhA0.net
>>540
遺伝と生まれと環境
遺伝子がたくさんあるし、
子宮の中でテストステロン浴び過ぎだし
生まれた後の環境も影響してる

574 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:39:18.36 ID:gFKouH+60.net
>>112
そうなんだよなぁ。自己客観視が全くできなくて、厳しい現実を諭すと
暴言呼ばわりされちゃって。ほんと困っちゃう。

575 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:39:28.36 ID:5tCVR9ZQ0.net
>>562
>ゴミ箱にファイルを捨てるな

完全に削除しそうw

操作ミスはだれでもやる可能性はあるし、故障やウィルスもあるから
定期的にバックアップを取って少々ミスがあっても大丈夫なようにしておく方が良いよ

576 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:39:32.20 ID:XN3ikRLS0.net
>>567
頭が良ければ処世術を仕込んで適応させることはできるらしい

577 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:39:47.54 ID:zHgh4uyr0.net
2chにいっぱいいるな

578 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:40:33.43 ID:It433W310.net
>>573
最終的に遺伝子で差別されるような時代が来るなw

579 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:40:47.76 ID:JLdSRaxe0.net
>>576
データーベースに登録するだけなので、意味はわかっていないけどね

580 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:41:17.01 ID:CcO3HxQX0.net
>>543
あちこちで面と向かって指摘されれば、知識として「自分には空気が読めない」と知ることはできる。
「さっきの会議で○○課長すごく怒ってたよ」と言われたら、
何をどうすれば怒らせないかは分からないけど、怒らせてしまったことはとりあえず納得する。

581 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:41:18.23 ID:M4877Cxq0.net
おまいらのことだろ。生まれてこなかった方がいいゴミクズの巣窟だよな

582 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:42:04.33 ID:ZZUOJxSA0.net
>>572
俺もそうだから分かるけど
お前が考えてるほど周りは気にしてないw

583 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:42:05.08 ID:/uCkapok0.net
俺の事か

584 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:42:42.10 ID:It433W310.net
>>543
マーフィーの法則がここで活きる

「分からない」と言ってる人は分かっている
本当に分かってない人は何が分かってないのかすら分かってない

585 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:42:54.02 ID:fUTCZDPg0.net
35年前に言え

586 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:43:10.88 ID:vTcccQxG0.net
>>576

いまここで他人の振りして自身のことを語ってるやつのことか?w

587 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:43:35.13 ID:JLdSRaxe0.net
>>580
でも、意味はわからないので、繰り返す。
結果、周りは関わること避けるようになる。
なにかの際に問題を起こし、別の部署へ異動となる。
それの繰り返し。

588 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:43:59.32 ID:3mq1hCAj0.net
>>557
そういう空気の中でうまくやろうと思うのであれば、そうするしかあるまいという意見を述べただけ
自由闊達な意見を求めているなら、頓珍漢な発言ということ自体がありえない
力関係で意見をころころ変える人間は軽蔑されることはあっても、発達障害だと思われることはない

589 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:44:03.53 ID:M4877Cxq0.net
典型的な自己紹介スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

590 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:44:04.77 ID:Hdp7wdlW0.net
>>580
「なんで?」ってきかないの?

591 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:44:08.76 ID:ntY83Chl0.net
>>400
自覚して受け入れても辛いものは辛いのはあるある

592 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:44:26.05 ID:quG+VRO00.net
マニュアルを作りまくればなんとかなること多し
重要な部分、してほしい事案、絶対にしてはならない事案も必ず文書化して渡す
ただ一社会人にここまでしてあげる義理はあるのかが問題となるが

593 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:44:35.54 ID:irHNQ5iH0.net
>>6
少なくともお前は自閉系入ってるから心配するな

594 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:44:54.44 ID:It433W310.net
>>587
たらい回しにするくらいなら
さっさと首にした方が他の社員に迷惑を掛けずに済むな

595 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:44:58.61 ID:dVJKgO/00.net
仕事の段取りができない、無駄なことをやって時間がかかってしまう
生産性が上がらない

596 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:45:09.76 ID:P1hREzhA0.net
>>576
その処世術とやらに納得すればいいけどさ
まず無理だろw

597 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:45:31.38 ID:9RECsW4q0.net
発達+虐待は最悪 完全に社会で生きていけないレベルになる

598 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:46:09.82 ID:+TFbD0p50.net
きにくわないやつをみんな病気認定するのはよくない
くだらねえ

599 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:46:51.82 ID:oCK/YQoy0.net
>>521
そう、自己評価が異常に低いよ
でもほんとどう考えても人並みな部分すらほとんど無いんだよね
病院でも「料理はできる?」「人に優しくできる?」「ちょっとした事だとしても良い部分は必ずあるよ」
とか言われたけど思い当たらないわ

600 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:47:48.33 ID:Vc5h26hY0.net
なんだ俺の事か

601 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:47:55.88 ID:P1hREzhA0.net
>>580
それじゃアスペすぎて社会に出すのが危険すぎるレベルだわ

602 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:47:59.74 ID:M4877Cxq0.net
人に一生使われる者同士仲良くすればいいと思うよw
どうせ目糞か鼻糞の違いだけなんだしw

603 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:48:12.25 ID:1BJprULW0.net
>>580
それさ、わざわざ知らせてくれるのは親切じゃなくて嫌味のときもあるね

>>582
自意識過剰かな
普通に偽装できることが一番良い
葉っぱに偽装する虫になれたら本望
出世も子供も要らない

604 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:49:44.71 ID:nsCfpExz0.net
唐突に朝鮮のレスやコピペし出すネトウヨとかその気があるのかな

605 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:50:37.07 ID:kCk4iDiu0.net
なぜか自信満々に見える
悪い奴じゃないことはとても良くわかる
しかし指示されたことを勝手に解釈して、ええ??みたいなことをやって来る
同じような失敗を繰り返す
知り合いがこんな感じで、二回ぐらい首になった
良い奴なのはわかるんで気の毒だが…

606 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:50:53.08 ID:Ccdde3x/0.net
生い立ちに色々ある人は愛着傷障害も疑ってみると良い

607 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:51:13.70 ID:IZ1uNmde0.net
50過ぎだけど、協調性がないと言われる
それでも、会社勤めができるのだ

608 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:51:13.90 ID:HQNNF03+0.net
アスペルガー症候群なのでしょうか?職場の人が非常に変わっていて仕事... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1175138251

609 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:51:29.58 ID:meBc3KKn0.net
俺は、アスペとADHD(のび太)の複合だな
知能は高め
意識的に周りの世界を理解するよう努力するようになってから、かなり良くなり始めた
根っこは変わらんけどね

610 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:51:40.03 ID:agkC8SrN0.net
>>599
女だったらそれほど自己評価の高低は気にしなくても良いと思うが。
男で低いと悲惨だけども。

611 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:51:50.57 ID:IGuFfhCu0.net
友達が居ないからって病気じゃない訳?
おかしいよ
会話が成り立つのはお前も俺もの時だけ
なんでも病気だって言うのは病気じゃない

612 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:51:57.44 ID:VgjBLLbH0.net
>>604
あれ困るよね。関係ない話にでも何でも朝鮮を連想して、話に持ち出してくる。
「あんたはそんなに朝鮮に興味があるのかも知れないけど、
こっちは朝鮮には特に興味ないんだから、つきあわそうとするな!」と思う。

613 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:52:07.07 ID:ZM+20unfO.net
今はなんだかいろいろと大変だな
自分は昭和40年代の生まれなんだが、二歳になってもまともに歩けなかったらしい。
今なら即刻専門病院→寮育のコースだろうが
当時の一歳半検診では保健婦さんが「まあ様子をみましょ」ですましてくれてたわけだ。
それから三歳くらいになってなんとか人並みに歩けるようになり、
幼稚園小学校のかけっこは常にビリだが日常生活には不自由ないのでそれまで。

614 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:52:26.77 ID:It433W310.net
協調性どうこうっていうよりは
黙って多数派に従えって社会の慣習がそうなってるだけだな

615 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:52:59.85 ID:34KePSS70.net
該当するヤツがどんどんこのスレに引きずり込まれてゆくwwww

616 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:53:05.58 ID:quG+VRO00.net
>>604
あれは集団ストーカーとかの糖質型じゃないか?

617 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:53:18.19 ID:H8SNJn0d0.net
>>537
それは日本社会自体が同調できる人間がまともで正しい人間で重きを置きすぎる社会だから
それは読んでそうできない自分に必要以上に自虐的になってしまうのでない?

618 :猫王 ◆JvoKObe9Tk :2015/03/22(日) 01:53:24.65 ID:TTL7dqE70.net
理解力の無い奴がたまに本気で日本でおkっとか
レスしてて思いっきり草生えそうなのを我慢してるけど
そういうのは学生か引き篭もりだから(・∀・)ニヤニヤしてま

619 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:54:02.32 ID:agkC8SrN0.net
http://www.geocities.jp/yanbaru5555/nobitatojaian.htm
のび太とジャイアン分類表

620 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:54:13.42 ID:CcO3HxQX0.net
>>601
うん、間違っても顧客との交渉なんかは出来ない。
自分の場合は知識や技能がまともだから名ばかり管理職までは出世できそうだけど、そこが上限だと思う。

621 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:55:32.74 ID:It433W310.net
>>618
教科書に線を引くことも出来ないようなアホは説明書も読まない

最悪なのはそういうレベルの人間が説明書を作ること

622 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:55:50.06 ID:IGuFfhCu0.net
>>612
本当にそうだよね
あの時もそう思った
何でも朝鮮にする人は怖いよね
同じようにいつも病気の話する人も変だよ

623 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:58:11.81 ID:uaVKO53r0.net
>>430
アメリカというか欧米にはカップル文化という同調圧力があるよ

624 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:58:35.63 ID:WT3w0Gjd0.net
>>587
俺からすると君の方が発達障害というか、統合失調症の疑いが濃厚に思えてしまう。

625 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:58:56.97 ID:LVaRM06H0.net
これだけ多いと特に問題無いな
オナニーして寝るわ

626 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:59:13.50 ID:agkC8SrN0.net
ネット右翼の7割は西日本からの書き込み。
調査会社の資料がどっかで暴露されたな。
おそらく関西人の同和教育と関係するんじゃないかな。
むしろ同和教育してない東日本のほうがネット右翼のような差別的発言は少ないんだから
面白いと言えば面白いデータだけれども。

627 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:59:39.56 ID:P60rRcqn0.net
病気と勘違いしてるやつが多過ぎ
きちんとお薬を飲んでいればいつかは脳が正常になってくれるの?

628 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:59:45.05 ID:sljl6jIh0.net
自分の考えが理解出来ない人や理詰めで問い詰められた時に
現実逃避か話題そらしで対応するうちの母親は全てに当てはまる

自己愛性パーソナル障害も同じような症状だけど本当に会話が成り立たない

629 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:00:09.18 ID:I3vmcHqJ0.net
>>184
本人が言ってたけど、SEKAI NO OWARI?とか言うバンドのピエロの人
アスペじゃない方の発達だと
SMAPの番組で一人だけ皆と違う答え書いたり、
尊敬する人→SMAP!って答えるところを正直に別の人の名前出してた

630 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:00:38.35 ID:It433W310.net
個人的な見解だけど
治療出来ないものを病気と呼ぶべきじゃないわ

631 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:01:26.13 ID:agkC8SrN0.net
>>630
等質どうなるんだよ。

632 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:01:30.11 ID:Ccdde3x/0.net
自己評価が下がるのは殆どが親兄弟が原因だとおも
障害無くても悪影響ある肉親多いし
他人も影響与えるけど家族のサポートがあったら全部違うしね
助けてくれるはずの人達が敵になると凄い悪循環が起こる

633 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:01:31.97 ID:H8SNJn0d0.net
発達障害の話ではないけど
統合失調症も不思議だよね
多くの患者に神話のイメージとか共通するものが症状として見られるっていうし

634 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:02:21.70 ID:nSE4A/Dg0.net
>>1
全てが下痢三ちょんに当てはまりますよw

635 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:02:43.94 ID:fmRZwHoYO.net
大体の人は周囲からの影響や自らの気づきで、ものの考え方や言動に
修正をかけて生きていくが、彼らはそういうのが弱い
ひどく頑な
ひどく鈍感
そういう脳の機能だから仕方ない

636 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:02:58.75 ID:It433W310.net
>>631
もちろん病気じゃない
そういうものに病名を付けて商売の道具にしてるだけ

637 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:06:22.20 ID:3mq1hCAj0.net
>>634
労働者じゃないからOK
腰掛で神戸製鋼にいたらしいが、まともな仕事なんてする必要もなかっただろう

638 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:06:43.58 ID:CcO3HxQX0.net
>>636
統合失調症は発病するまでは正常だから、遺伝的な素因が関わるにしても先天的な障害とは違う。
しかも薬で症状がある程度抑えられるんだから、病気に分類して全く問題ない。

639 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:06:47.12 ID:VtBlt3t70.net
>>629
あれが事前に打ち合わせしたのに個人の勝手な判断で変えたとかなら問題だけど
初見の内容だったら気を利かせるとか考えず率直な回答するのは普通じゃない?
芸人だったらボケとか求められるのかもしれんが

640 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:07:15.03 ID:BLHtuj1O0.net
>>609
のび太はADDだろ

641 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:07:37.39 ID:l+fbtK7I0.net
なんだ、お前らのことじゃないか

642 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:07:40.55 ID:huiPyyv+0.net
ノート取れない子供とかテストの成績があまりにも悪い子供はチェックしてもらった方がいい

643 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:07:53.05 ID:ZM+20unfO.net
>>630
それはいささか極論かも
筋ジストロフィーや側索硬化症みたいな神経難病は、症状緩和の薬すら開発されてないぞ。
これらは全身の筋肉や神経がじわじわと侵され、最後には呼吸も奪われ
意志疎通の手段もなくして死に至る。

644 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:08:24.04 ID:1HKYnfOF0.net
ワシや

645 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:09:00.67 ID:o4Q4Ifq10.net
また、おまえらか
義務教育ぐらいは受けろよ

646 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:09:30.00 ID:CcO3HxQX0.net
>>634
それを言うならルーピーだろ。下痢は単に頭が平凡なだけだと思う。

647 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:10:06.47 ID:ievH5/6qO.net
お前らいつも政治経済スレでやってる見栄張り自己紹介はどうした

648 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:10:34.64 ID:yJO7aAVo0.net
身体障害より発達障害の方が平均年収が上という衝撃事実

649 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:10:44.46 ID:fUTCZDPg0.net
>>36
急に変な話になるお前だばか

650 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:11:01.76 ID:5qUvG1b80.net
>>630
発達障害は病気じゃないよ
先天性の障害

651 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:11:38.96 ID:wcXqsXAp0.net
このスレ、誰の意見を参考にしてるのか?

発達障害にも色々あるだろが
1~5に該当したら、発達障害なのか?
何の発達障害なの?
お医者様に認定されたら、どう対処するべきなの?

俺は、発達障害とか言われた事ないけど、
自分と価値観の合わん奴は、あー合わんのやなーとしか思わんけどな

自閉症は発達障害ではない(悪いが脳疾患である事は揺るぎない)し、
発達障害の定義をキチンとするべき

あと、発達障害でなくとも、家庭環境や周りの環境によって、
おかしくなる奴一杯いるね
こっちの方がたち悪い

652 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:11:48.72 ID:Eg2dULa4O.net
中間管理職にゴロゴロいそうだなw

653 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:11:51.08 ID:3mq1hCAj0.net
>>630
「治療できない」というより「治療する必要がない」というなら、賛同できるけどな

654 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:12:34.28 ID:fUTCZDPg0.net
>>61
気付いてるんなら親に言えよ言わないからその子が一生地獄だ

655 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:12:47.06 ID:agkC8SrN0.net
>>648
発達障害ぽいと言われるような診断もしてない正常の人を入れたらな。
重度の発達障害だけならほとんどニートか無職だろうよwww

656 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:13:11.27 ID:WT3w0Gjd0.net
>>633
宗教って精神異常者っぽいの多いもんな

657 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:13:15.86 ID:gRuFNfue0.net
全部当てはまるんだが、俺って発達障害だったのか。
産まれた時に難病で水子寸前だったと聞かされたが、それは置いといても今の俺は親の教育の賜物であるから、全て親のせいだと思ってるけどな。
物語みたいな作り話はいくらでも思いつくのに、日記やら作文や感想文は全く書けない。

658 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:13:42.17 ID:T+7BT0zh0.net
何年か前にテレビで腕のいい脳外科医をとりあげてたけど
その人の息子が自閉症で1日中奇声を上げたりテレビ見ながら
踊りまくってたな。

659 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:14:12.01 ID:yG97GLdK0.net
会社が成り立たない…確認すべき役職の「無能行動のサイン」

660 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:15:25.53 ID:It433W310.net
>>653
そういう考え方も出来るね

>>656
かの有名な黙示録だって未だに「ヨハネは狂っていた」説と「素人に解析されないように書いた暗号」説で平行線のまま
誰にも真相は分からない

661 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:15:47.01 ID:H50Ub06B0.net
完全に俺だわ
これ病院で診断書を貰ったらナマポ受給できるのかな

662 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:15:51.62 ID:agkC8SrN0.net
>>657

今このスレッドの感想を直にちゃんと書き込んでるじゃんwww

663 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:15:54.81 ID:I3vmcHqJ0.net
>>639
それ以外にもあるらしいよ
てか診断済みだからこそ本人が発達だと言うわけで
他にも有名人でアスペです、多動ですと名乗ってるのはチラホラいるね
多動や学習障害はTVで見てても同族嫌悪で不快にはならないけど、アスペは耐えられないわ…
俺の周り皆こういう不快感なんだよね、殺したくなるのも納得ですわ…

664 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:16:24.04 ID:yJO7aAVo0.net
>>648
間違い、下だった

665 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:16:38.89 ID:fUTCZDPg0.net
「行かないで」
「ありがとう、愛してる」
って会話成立してるじゃん

666 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:16:53.76 ID:9UnOb+Bp0.net
>>612
「何にでも興味をもちなさい」「協調性がないね」って言われないか?君は。

667 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:18:04.89 ID:dbP6d6GE0.net
>>630
程度によるが子供のうちに訓練次第で人並みにはなれる場合もある
親がうちの子に限ってと普通学校に無理に通わせると余計ヒドイことになったりする

668 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:18:38.68 ID:gRuFNfue0.net
>>662
何言ってんだ、感想なんて一言も書いてないぞ。
お前らへのレスだ。

669 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:19:34.79 ID:It433W310.net
>>657
それでも論文は書けるんだから苦労しないよ

670 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:19:57.49 ID:YjCLUhG90.net
高齢童貞も障害だろ

671 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:20:51.07 ID:S/FgIQLm0.net
これ2ちゃんにもたくさんいるだろ・・・w
聞いてもいないのに工作員とか言い出していきなりコピペ貼り出すやつ。
+の政治の海江田スレなんてホイホイになってて見てられないw

672 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:20:56.46 ID:agkC8SrN0.net
>>668
レスでいいんだよ感想なんてもんは。
感想文に対して何らかのこだわりあるみたいだが。
まあそのあたりが発達ぽいんだけどwww

673 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:21:10.82 ID:DfU+/gPd0.net
危険な話になるけど今の時代にロボトミーがあったら
発達障害も治療対象になってたのだろうか

674 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:22:17.88 ID:Bvs3Y4G8O.net
会話が成り立たないと殺される世の中が来る

675 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:23:27.55 ID:It433W310.net
>>673
頭蓋骨に孔の空いたミイラというオーパーツがあるんだが
今も昔も人間な考えることなんて変わらないんだろうな

676 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:23:32.68 ID:uAWC+CvSO.net
そもそも会話出来る人格が稀かも知れやんやん

大底の人格は会話しとるんやなくってそこに適切な言葉を当て嵌めとるだけやろ?
それは会話じゃなくて同一化だと思う訳。

677 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:24:15.59 ID:ib/gT9s+0.net
>>650
病気のせいにしてるんじゃないの?
という書き込みをたまに見て辛くなる
産まれながらにある障害なんだよね

678 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:24:32.85 ID:34KePSS70.net
>>669
書いても受理はされんよ

679 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:24:44.94 ID:JTtmZmRb0.net
>>658
天才遺伝子だろうな
揃いすぎると障害になるという
全くもって不思議なもんだ

680 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:25:25.15 ID:eEfJn8900.net
>>1
元民主党の党首で首相もやった宇宙人に言ってあげてYO!

681 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:25:32.22 ID:fUTCZDPg0.net
「行かないで」
「ありがとう、愛してる」
って津波の話だったのか

682 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:26:14.15 ID:uAWC+CvSO.net
大底の人格は世俗に同一化して居るだけ

会話等していない

683 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:27:11.47 ID:s53DXVyD0.net
発達障害は遺伝なの?

684 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:27:55.86 ID:JHjEvnkt0.net
左翼によくいるよね
発達障害なのかな?

685 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:28:42.92 ID:I3vmcHqJ0.net
>>677
あああるね、ケースワーカーがそのタイプだ
お前の上司の医者が診断下したんだよって何回言いそうになったか
後、わざとやってる、怠けてるは家族と職場、学校…金や逃げられない関係の人達から言われるね
学校でも高校なら追い出せるから、言わなくなる

686 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:29:13.03 ID:hg6GCmiS0.net
>>679
近所の医者の息子は
一人が現役合格の国立医大生でもう一人は自閉症だよ
まんますぎてびっくり

687 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:29:35.23 ID:WT3w0Gjd0.net
国会での質疑応答も会話が成り立ってないんだが、
あの人たちみんな発達障害なんだろうか?

688 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:29:50.30 ID:ofL9/tg/0.net
俺やんか

689 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:30:31.81 ID:agkC8SrN0.net
>>683
遺伝。
親のどちらかが持ってるはず。

690 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:31:03.36 ID:fUTCZDPg0.net
>>331
親は他の子どもと違い分からないんだから病院行けと教諭が言えよ

691 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:31:04.92 ID:uAWC+CvSO.net
考えてこそ会話になる だけど考える人がどんだけおる?

ほとんどおらんのと違う?

692 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:31:10.36 ID:It433W310.net
>>687
あれは質疑応答をやること自体に意味がない
ただのパフォーマンスに過ぎない

本当に大事な法案は裏でひっそり口裏合せて決めるからな

693 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:31:19.09 ID:34KePSS70.net
>>687
あれは人間というより社会の病気

694 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:31:38.11 ID:sy5OI9PF0.net
親が変人だと発達障害になるよな
幼少時に親とまともなコミュニケーションができないのは致命傷

695 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:32:43.55 ID:bi0CV+B30.net
東亜板のホロン部のことかw

696 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:33:57.91 ID:uAWC+CvSO.net
ほとんどの人格は考えるんじゃなくてその場に適切な
言葉を考えさせられとるんちゃうの それは会話と違う。適応行動。

697 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:34:47.70 ID:ZtwGLfbMO.net
>>630
自己免疫疾患なんだけど病院いっても治療法ないって言われるんだけど…

698 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:35:24.57 ID:s53DXVyD0.net
>>689
遺伝ならしょうがないな
親が悪い

699 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:35:57.53 ID:It433W310.net
>>697
産道感染なら親を
ワクチン感染ならその会社を怨むんだな

700 :働いて居る人:2015/03/22(日) 02:37:02.20 ID:uAWC+CvSO.net
考えるには適応したらダメなの 適応しないで一人になれる能力が人と

付き合える能力だと私は考えるよ 世間に人格なんていないよ。

701 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:37:24.88 ID:IOPeYDQn0.net
>>651
発達障害と身体疾患って、結局は原因が判ってる判ってないの差なんじゃ

自分は子供の頃に発達障害があったけど、大人になってかなり治った、と思う
コミュニケーションが一切取れなかったけど、今それを人に言っても信じてくれない
職場や社会人になってからの友達、結婚した相手も信じられないと言う
理解してるのは十代時代を知る幼馴染達だけ

発達障害は普通の人より時間がかかって、正常な状態になるものでは
それ以外の治らない人達の問題は身体疾患、そんな感じなのかな

702 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:37:29.49 ID:34KePSS70.net
おまえら意外と辛い人生を歩んでるんだな

703 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:37:42.87 ID:0moVIMQW0.net
>自己中心的で、かんしゃくを起こすと手に負えなくなることもあります。
>会話が一方通行になったり、持続できなかったり、突然全く関係のないことを話し始めたりします。
>集中してひとつのことをすることが苦手。すぐ気が散ってしまって、話が聞けないのです。

ウチのおかんに当て嵌まりすぎてワロエナイ

704 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:38:04.74 ID:CnyKVhHX0.net
会話は成り立つ、普通の子供とまったく変わらない子供を
自閉症として障害学級に入れていた人がいた
その子供の親と同じクラスの親に尋ねたら
普通の子供だから学校が放さないと言ってたな
手がかからないから
可哀そうすぎる

705 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:38:31.33 ID:zFd4LNvM0.net
39歳DQN
あれは発達障害

706 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:38:59.08 ID:It433W310.net
>>696
人の喋る言葉なんてある程度パターン化されている

だから人口無脳って装置が成り立つんだよ

707 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:42:29.88 ID:pBzYOek50.net
>>1
2と3は普通に自分にも当てはまるな
1も目を合わせないというところは当てはまる

俺は発達障害なのか…

708 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:43:04.35 ID:/MtIaJ600.net
+民は発達障害が多すぎだわな

709 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:43:43.20 ID:fUTCZDPg0.net
>>439
幼稚園にバス着いてから始業まで毎日毎日1〜2時間教室の一番後ろに1忍だけ突っ立って
他の園児が遊ぶのをただ見てたような奴でもフィルタリングなんかされなかったぞ

710 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:44:59.13 ID:ib/gT9s+0.net
大事な仕事の話を聞いてるときですら
いつの間にか脳が聞くことを止めてて
自分の酷さに毎回ビビるわ…

711 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:45:14.15 ID:WYYHtXDg0.net
>>706
言葉の引き出しが違うのだから仕方ない。データベースの中身みても
何を書いてあるのか、どう分類されてるかさっぱり理解できないのと一緒

712 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:45:19.24 ID:yAz0TytY0.net
>>700
設計会議なんて会話が弾むほど刺激になって
お互いに良いアイディアがどんどん生まれ
意気投合して飲み友達まで発展することもあるけど
それは適応とは違うの?
このパターンで異業種が結びつくのはお互いに適応したとは言えない?
そういうディスカッションも会話では無いと?

713 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:46:44.67 ID:It433W310.net
>>711
先頭のインデックスを理解してないとそりゃ分類は出来ないからね

714 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:46:46.77 ID:uAWC+CvSO.net
>>706だからパターン化されてない言葉の組み合わせを考え得る事が本来

人格と会話すると言う事なんじゃないの?

715 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:47:50.70 ID:vOqD3LPv0.net
あ、俺のことだ…

716 :天一神:2015/03/22(日) 02:48:21.16 ID:MyKZuRKL0.net
アスペルやサイコパスは治療できる事は無い。アスペルは中卒以降じゃないと
わかりにくい。幼いのか頭の病か
わかりにくいから。アスペは中卒以降に
診断可能。変わり者で有り、いちめに
会いやすい。サイコはリダになったりする。アスペは例えは、タンスとゴミ箱の
違いが解らない。生活にて一般的には
説明不要であるがアスペにとっては
何とも説明しないとわかりにくい。
空間認知が不得意で有り、遺伝する。
変わり者のため学交社会になしめす、
引きこもり2chメールライン等、空間認知
相手の気持ち解らない、争い多く、
しない方が懸命だ。病院に行くなら
中1くらいが良いかもしれない。
集中的能力高いから、早く才能を見つけてあける親は大変たか早く見つけて。
サイコは人類の上にいて、人類を操作すると思うが恐らく、格差社会、人権侵害、
戦争精算、破壊再生資本主義のサクルに
国際社会があると思われる。

717 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:49:08.16 ID:It433W310.net
>>712
それが理想論だよ
実際はコーディングで躓いて犯人探しが始まるからね

718 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:49:08.63 ID:frJ65Cvk0.net
アスペでも何かを生み出してくれたら並み以上だが
大江光氏みたいに退屈なフルート曲を延々連発された日にゃ!

719 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:49:30.73 ID:34KePSS70.net
いかにもというヤツが迷いこんだようだな
ここいらでオレは寝よう

720 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:49:58.18 ID:zuv6meXv0.net
どうも最近発達障害という言葉が独り歩きしてませんか?
先天的・後天的な要因は色々あると思いますが発達障害というレッテルを貼れば問題の真の解決を遠ざけてしまう
人間だれしも精神的な問題を抱えてる。でも、それを周りが受け入れて社会の一員として認めてあげることが大事であって
発達障害と命名してグループから追い出したりダメな人間と認定するのは早々な気がします

721 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:52:20.76 ID:agkC8SrN0.net
>>720
一昔前に流行ったアダルトチルドレンと同じやな

722 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:52:54.22 ID:WYYHtXDg0.net
>>713
仕舞い方揃え方優先するとそうなるかな、しかし会話に応えるのには引き出し方に重点が置かれる

723 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:53:01.31 ID:uAWC+CvSO.net
>>712適応だろうな だけど条件付けられてない仕事と言う枠内に

だから仕事の会話にはなるけど精神の会話にはならん気がする。

724 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:53:04.58 ID:55KIcCgm0.net
参考サイト
http://www.undeii.com/

725 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:53:20.07 ID:yAz0TytY0.net
>>717
ITの人かな?
医療や介護の世界では成功例も多いよ

726 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:54:19.56 ID:fUTCZDPg0.net
ああ私天才遺伝子だったのか

727 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:54:45.98 ID:P60rRcqn0.net
>>661
そんな簡単にコトが運ぶと思ってんの?
健常者に混じって毎日毎日叱られながらも仕事に行きなさいよ

728 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:55:15.70 ID:uAWC+CvSO.net
>>714んじゃ人格が深まるっしょそういう会話は

729 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 02:59:43.90 ID:Yq36HvKlM
60代後半の人たちのしゃべり口調は発達障害とかぶってる自分の中で
話がとぶし、傲慢だし、好きじゃない

730 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:56:22.51 ID:twq3F7LyO.net
>>703
治りはしないよ。障害だもん
ただ一部の行動がかなり軽減してるだけ

731 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:56:46.00 ID:ig2XNQ4O0.net
発達障害のある 20才独身女性の悩み 【テレフォン人生相談】
https://www.youtube.com/watch?v=ehmTwt87Rlk

732 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:57:21.68 ID:It433W310.net
>>722
引き出しの無い奴が脚本を書くと
キャラの会話が単調でつまらないものになるね

もののパクリ方を知らないというか
学んだことが身についてないタイプ

733 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:57:22.00 ID:LH8qiTwE0.net
■6:発狂しやすく粘着コピペ連投が止まらない

734 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:57:24.31 ID:P60rRcqn0.net
>>663
ハイハイどうもすみませんね、アスペ診断済み女ですよ

735 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:57:39.42 ID:lQx/k3lH0.net
こっちが嫌なら、むこうもこっちが嫌なんだと思うよ。

736 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:59:19.28 ID:HYrmHvRz0.net
>>701
子どもの頃、頭良かったんじゃない?
知能が発達しすぎると対人面が発達しにくいとかありそうな気がする
成長してそんなに勉強しなくていい年になるとやっと対人面が成長してくるっていうか

自分も小学生時代は担任に「もう勉強は要らない」と言われるくらい
読書ばかりしてて人間関係が狭かった

そんな自分の子どもも対人が苦手で心配で検査したら
IQ高くて検査項目は軒並み平均以上
ただの頭の良い子供としか言われなかった

737 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:59:19.51 ID:YebHgjYF0.net
>>19
発達障害をわかってないw 親の顔色ばかり気にする子は
間違いなく発達障害ではありませんw 人の顔色がわからない
からある意味幸福で、不幸。

738 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:59:30.46 ID:wL1jiJfQ0.net
3,4,5はゆとりの特徴そのものだ。

739 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:00:39.85 ID:a5SNeq/D0.net
子供見る前にスマホ見てる親のが先ず会話成り立ってない

740 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:01:19.56 ID:CNISH2F50.net
コイツ変わってるなとか不思議ちゃんとかは必ず当てはまる

741 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:01:29.07 ID:WT3w0Gjd0.net
>>720
言葉の一人歩きというより、レッテルを貼って排除するのが目的ですから。

低迷した文系の地位を向上させようとしてるんではないかと思っています。

742 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:03:39.85 ID:It433W310.net
理系は100行を一行にする
文系は一行を100行にする

使い分けが出来ない奴が害悪
適材適所の概念を持ってるかどうかも怪しい人事やる奴がいる

743 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:03:55.30 ID:frJ65Cvk0.net
○たいぞう
○もう中
○ジミー
×よしたか

744 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:04:15.92 ID:GWPsOlal0.net
■1:友達がいない
■2:興味のあることなどを他の子と共有できない
■3:他人の気持ちがあまり理解できない
■4:会話が成り立たない
■5:人の話を聞いていない

ま さ に 安 倍 晋 三 そ の も の

745 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:04:19.94 ID:YebHgjYF0.net
>>701
治りませんw 発達障害は「障害」で「病気」ではないのです。
大人になって治ったってのは、子供の頃の診断が間違ってただけ。
難しいんです、発達障害の診断は。

ただ、社会に適応できる訓練が熟達しているってのはある。

746 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:04:24.84 ID:sGisFT8l0.net
発達障害って結局なんなの?友達少ない人見知りは全員発達障害ってことになるわけ?
じゃあ俺も発達障害だけど境界はどこになるの?
発達障害は先天的にどんなに頑張ってもコミュ力を付けられないわけ?
それともいくらコミュ力をつけたところで欠陥品の障害者だって後ろ指さされ続けることに変わりはないわけか

747 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:04:53.72 ID:x0WtQiiy0.net
お前らが成れの果てか

748 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:05:43.19 ID:WYYHtXDg0.net
>>732
手っ取り早いのは流行りに準ずる事かな、あら捜しする方も楽しいだろうし、送り手側も時勢について理解深められ
ヘンな疎外感持たなくて済むし。どうも融通の利かない機械相手にしてると勢いお堅くなりそうで。

749 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:07:00.37 ID:taZr52DB0.net
>>737
女の保育士だからな、そんなもんだろwwww

俺も仕事で子供の集団を預かったことあるけど
発達障害と思しき奴は、明らかに周りの子供と違う事をしだすよ
ほんとに予想外の行動をする

750 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:07:10.47 ID:nSE4A/Dg0.net
下痢三ちょんは
日本を晒しものにし
日本を貶して
日本人を世界中の忌み嫌われ者として
憎悪の対象とさせるために
棲息し続ける基地害重度発達障害者だなw

751 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:07:35.97 ID:K9xzYNp00.net
子供は5は当てはまってるが後は逆だね
積極的な自閉症もいることをわかってくれ

752 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:07:59.75 ID:sJJzRZO9O.net
>>733
しねバーカ
される側もアスペだろ

753 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:08:44.82 ID:5JorgMCC0.net
国会答弁で全く会話が成り立たない安倍は発達障害児の成れの果てか
出自にさえ恵まれれば障害者でも一国の総理になれる美しい国()があるという

754 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:08:59.35 ID:FwNZlbyZ0.net
想像してみよう。

発達している子供

友達が多い。相手の目を見て話す。

楽しいことを友達と共有する。

他人の気持ちを理解する。

会話が成り立つ。

人の話を聞く。

電車の中でスマホいじっている大人も全員発達障害だとわかる。

755 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:09:31.44 ID:agkC8SrN0.net
>>751
積極的な自閉症って具体的にどんな感じ?

756 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:09:58.46 ID:I3vmcHqJ0.net
>>737
軽度にもよるけど、出来るようにはなるかな
大きな音や動き、視線を感じた時にいつも殴られ、怒鳴られ、物投げつけられ…って経験があれば
相手を凝視して、常に隠れたり、逃げられるようにしてた

757 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:10:25.40 ID:t3xFv/U/0.net
間違ってるかも知れないけど発達障害とか自閉症の人ってアトピー持ってるの多くない?
統計とか出てないなら俺の勘違いなんだろうけど

758 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:10:34.22 ID:YebHgjYF0.net
>>746
人見知りは発達障害ではないです。対人関係が怖いって
そもそも思いません。コミュ障に悩みません。孤立感を感じません。
だから障害なんです。

759 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:11:12.21 ID:FwNZlbyZ0.net
>>751
自閉症に積極的も消極的もないよ。
むしろ積極的なら完全に自閉症治療不可

760 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:11:18.90 ID:8aRpcOoV0.net
これって朝鮮人にも当てはまるの?

761 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:12:35.11 ID:/Di+GK+H0.net
>>543
どこがが悪いのかわからないだけで、
相手から、悪い反応をされてるのはわかるよ。

762 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:12:49.41 ID:hPvBRDHx0.net
ここのネトウヨのこと?

763 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:13:10.58 ID:h9P+ENOE0.net
ネトウヨとか放射脳みたいなのはなんの病気なの?

764 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:14:11.33 ID:sGisFT8l0.net
「楽しいことを友達と共有できない」なら発達障害って、結局世間の流行に合わせていかないと発達障害者扱いされるってことでOK?
俺AKBとかああいう下品なの好きじゃないから話題あわせられないし、野球とかパチンコも興味ないんだよね
自分で趣味は持ってるけどマイナーで同好者は少ないもの
これも発達障害の症状なのか?

765 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:14:39.66 ID:hg6GCmiS0.net
>>452
これは発達障害じゃなくて人格障害だな
ひたすら性格が悪いだけの個体wwww

766 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:15:02.87 ID:YebHgjYF0.net
>>756
顔色をうかがうとは違うかな。感性が異質で論理は正常なので、
非論理的に受けた暴力は徹底的に避ける。相手の心がまったく
わからないから不安で人間不信になりやすい。

767 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:15:46.12 ID:It433W310.net
>>764
そもそも「流行」という概念自体が消費活動を活性化させるための虚構でしかないからね
踊る阿呆に見る阿呆だよ

768 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:16:07.14 ID:FwNZlbyZ0.net
自閉症の奴は自分は自閉症だから配慮してほしいとかいってるのか。
なんかナマポと同じだな。

769 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:16:27.32 ID:ljbda7l00.net
むしろ、こういうやつの方が、大問題!!!

https://twitter.com/y6129/status/579292065135136768

770 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:17:38.40 ID:Uw6ay55hO.net
途中から症状が現れてくるってあるのかな?
自分は30代からおかしくなりだしたっていうか…
子供の時は普通に友達も沢山いたし、不自由を感じなかったんだが
今は友達できない(会話が成立しにくい?)、気が散りやすい、他人と目を合わせるのが得意ではない 等

771 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:17:45.60 ID:I3vmcHqJ0.net
>>755
積極奇異ってやつじゃないかな
人懐っこいと言うか、一方的にお喋りしまくるタイプ
行動的でパワフルだ
受動型ともう一つあるけど、忘れたw
お喋りするより一人が落ち着くタイプ
人自体に興味ないんだよね

772 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:17:58.46 ID:It433W310.net
「流行ってるから」というだけで何でも飛びつくような主体性のない奴よりはまだ無関心の方がマシ

773 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:18:16.82 ID:Mq28H4SF0.net
それが分かっても治すことは出来ない脳障害の一種だし
どうにもならないよ

774 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:18:26.71 ID:VR7hd/QyO.net
【社会】2ちゃんねる利用者の半数以上が発達障害★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/

775 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:18:28.45 ID:DfU+/gPd0.net
>>751
積極奇異型のアスペルガーか
自己主張や押しが強く周囲を振り回すから
アスペの中で最もタチの悪いタイプだな

776 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:18:30.21 ID:agkC8SrN0.net
>>771
鉄オタとかクラシックオタみたいな奴か

777 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:18:46.70 ID:/Di+GK+H0.net
>>590
上司には恐れ多くて聞けないんじゃない?

女だと「そんなこともわからないダメ人間」視される。
共感と同意の生き物だから。

778 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:20:04.80 ID:RdykrYR+0.net
アドハドアスペ池沼は全部死刑にして優れた人種のみの世界にしよう!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒトラーの考えはただしかった!!!!!!!!!!!

779 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:20:26.47 ID:Hdp7wdlW0.net
>結局世間の流行に合わせていかないと発達障害者扱いされるってことでOK?
NG

AKBが嫌いで、野球、パチンコが嫌いな奴が発達なら
結構な人間が発達で、
DQNはまともということになる。

780 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:21:01.07 ID:It433W310.net
>>777
聞いた所で「自分で考えろ」
部下が自己判断してミスが発生すれば「俺のやり方に合わせろ」と強要してくるような上司は
そもそも組織を持つ資格が無いな

781 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:21:46.83 ID:yAz0TytY0.net
>>764
>>1を読んだ感じだと
「周囲が楽しんでいることに興味を持てない」
のではなく
「自分が楽しんでいることを周囲と共有するのを嫌がる」
なのでは

マイナーな趣味でも話の合う仲間がいて嬉しい気持ちがあるなら
■2:興味のあることなどを他の子と共有できない
には当てはまらないと思われる

782 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:22:47.98 ID:wB9Qthrd0.net
これって個人差はあれど誰でも当てはまることでしょ
で、この症状が大きく当てはまるからといってそれが障害とかわけわからん
そんなレッテル貼り付けて社会から排除しようとするのは気に食わん
教育現場がいかんのだろうな
平等な教育とかいらないから、苦手な分野と得意な分野をはっきり理解させて
その人にあった教育で伸ばしていくことが必要なんじゃないのか

783 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:23:24.36 ID:fUTCZDPg0.net
障害って着けずに「発達」とだけ書くと健常者のことみたいだよ

784 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:25:02.92 ID:pBG2QoH90.net
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg

繰り返し主張しておくけど本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
俺は明確に今現在も明確にデフレが現在進行形で進んでますよ!をアピールしたコピペを数千回繰り返してる訳だけど
仮に、デフレが終わったかもしれない?もしくは今はもうインフレです。と考える政治家が今現在おれのレスを読んでたら
猛烈な勢いで反論レスをする責務があると思うのだけど 読んでたらデフレを克服した根拠を説明するなど反論くれよなw
反論しないなら2度と国会や公の場でデフレ克服できた もしくはインフレになったなど口にするな。
ガチで頭のおかしな人の動画 https://www.youtube.com/watch?v=SlsZGLm3gx8

785 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:25:28.45 ID:WYYHtXDg0.net
>>767
話題の好き嫌いもあるか、どれだけ踊れたかでその祭り計るのも、刹那主義にはあっているやり方ってもので。

ちなみ喋り倒しに全身全霊注いでる人っている?、咄嗟に否定しとけば相手も躊躇して間が持たせられるってのもあるのかな。

786 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:27:12.64 ID:VutxFHKTO.net
こんなの大人でもいるな?
身近な人でも当てはまるのがいる

787 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:27:18.68 ID:agkC8SrN0.net
>>782
一応、教育関係者だが、発達障害って概念は教育方面から出てきた話ではなく
アメリカの精神医学会が作った病気なんですけど。
なんでも教師のせいにされるのたまらんわ。

788 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:27:35.98 ID:fUTCZDPg0.net
>>969
プロにならないんなら同じことだから

789 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:27:41.87 ID:QjPW66Ii0.net
人が喋ってること全然理解できないまま30年生きてきてるわ
読めば理解できるんだけどこれ発達障害ってやつなのかな

790 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:29:53.76 ID:L2et7Au00.net
>>770
ストレスが引き金となって症状が表れることはあるよ

791 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:31:01.64 ID:Hdp7wdlW0.net
>>789
感音性難聴

792 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:31:46.56 ID:agkC8SrN0.net
>>790
>>770
後天的な場合は統合失調症の可能性のほうが高いと思うけどw

793 :天一神:2015/03/22(日) 03:32:11.81 ID:MyKZuRKL0.net
発達ショウカイの人は才能に恵まれたら
医師になる事もできるけど
一般論は「苦しい人生」苦しくないかもしれない。空間認知が不得意だから
早く対策するためにも大きな病院で
見てもらった方が良い感じ。
ネットは迷惑になるから、
止めた方が良い感じ。しかしショウカイだから
ネットするなとは言えないし、
困った事たね

794 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:33:23.68 ID:0h0nunIn0.net
掲示板で煽りや荒らしに精を出すブサヨやチョンモメン見てると納得w

795 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:34:00.37 ID:fhgIIFd3O.net
繁華街とか人の多いとこ歩いてると、
すれ違いざまに、イキナリなんか罵倒する奴、
見掛ける事あるけど
アレはアスペ?糖質?
あーゆーのも発達障害?

796 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:35:17.08 ID:I3vmcHqJ0.net
>>766
ああ成程、確かにあの頃は人間不信だった
身に覚えがないことで怒鳴られ、家帰って親がいなければ
腹蹴り食らって真夜中に放り出されるとか、今でもわからないしな
放置子、アスペ見逃し、生まれたときから宗教漬け(染まれなくて逃げたが)
あ、此が原因か

797 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:35:31.69 ID:agkC8SrN0.net
>>795
君の幻聴だった場合はきみ自身が等質で
明らかに相手が罵倒してるなら相手が等質。

798 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:37:23.93 ID:RJpLDcTL0.net
小学生以降はイジメとかいろいろ合わなくて孤立が出るのも理解できる
でも幼稚園と保育園で孤立てなかなかあり得ない話で、普通病気疑うんじゃない

799 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:37:24.37 ID:VX9vc0hh0.net
>>769
…まあ正論ちゃあ正論だよ

800 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:37:28.81 ID:HyvEyAlC0.net
アスペとADHDの併発だが、遺伝もそうだが環境も大きいと思う
もちろん甘えもあるが。

801 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:38:27.10 ID:sGisFT8l0.net
正直「人の話を聞いていない」っていう症状もいまいち分からん
俺は興味ある話だったらいくらでも聞けるけど興味が無いとすぐ集中がきれるタイプでね
たとえば校長先生のお話とか、馬耳東風で言ったそばから内容忘れてたし
嫌いな科目とか、理数系の専門の話とかもそう
健常者はつまらん話でもいくらでも付き合えるもんなの?

802 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:39:16.06 ID:wB9Qthrd0.net
>>787
教師のせいになんてしてないし、もっと根本的な部分の話をしてる
今の教育現場だとこの発達障害とかいう人たちにあった教育になってなくて
そうじゃなくても、個人に合った教育がされていない
だから、苦手分野が鍛えられず育った人が周りから厄介者扱いされてこんな言葉が生まれるんだよ

803 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:40:04.94 ID:WYYHtXDg0.net
九官鳥にほーん、で?マジか!の三語覚えさせて老人に売りつけようって話がオモロかった
だが検索で見つからない。何か記憶違いあったかな

804 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:41:32.35 ID:gRuFNfue0.net
>>797
大きな声で独り言言ってたり奇声あげてる人は?

805 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:41:40.45 ID:iW+iJN0A0.net
ネトウヨそのものだなwww

発達障害は同情するが

ネトウヨには全く同情出来ないがwww

806 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:41:49.70 ID:I3vmcHqJ0.net
>>776
そうそう、あれだね
ザ、テンプレートキモオタ!みたいなの
積極的だからこそ目立つ、人と接触する機会が多いからトラブルになりやすいっつう
いつしかの子供を取り上げた?鉄オタも此っぽいな
でもパワフルで、人と話そうって気持ちはちょっと尊敬するw

807 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:43:31.88 ID:nWD1463Z0.net
人の話が聞けないというか脳内での情報処理が相手の話に追いつけないので長い話は最後まで理解出来ない
頭の中で話の内容を映像化なりイラスト化しないと分からん

808 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:43:41.48 ID:a9TfGT9w0.net
なんだウチの取引先のことじゃないか

809 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:43:52.36 ID:J/91WKXO0.net
アスペなんて気付いてないだけで世の中たくさんいるよ

810 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:44:05.80 ID:xjsgCAuN0.net
>>805
お前みたいに無駄に改行しておまけに草はやしまくってるアホ丸出しがまさに発達障碍者だな
もしくはそれ以上
もれなくあぼ〜ん行き

811 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:44:12.37 ID:G4W6s2bc0.net
昔、家飲み泥酔してヘッドフォンで音楽を爆音で聴いたまま寝てしまってから難聴気味ですわ
ホントやらかした

812 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:44:17.61 ID:Ld1FaENz0.net
アスペルガーってのは自閉症の一種なのな
環境が影響するとかすんげー偏見だから
9割先天性のモノ

813 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:44:20.74 ID:YebHgjYF0.net
>>796
お前がどういう環境で育ったかわからんが、教養のない親に
生まれた子供は気の毒だと思う。お前はそれを克服したんだから
幸福だよ。

814 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:45:14.82 ID:XNiOeSia0.net
そんな短文でがを2回続けちゃうとか発達障害じゃね?

815 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:45:15.42 ID:lSFZkmqk0.net
俺じゃんwwwwww

816 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:48:00.68 ID:HyvEyAlC0.net
アスペは克服可能だと思うけどな。
面白いと思わなくてもワンピースを読み、欧州サッカーを見てミスチルを聴く。
俺らの世代はこれでなんとかなった

817 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:48:09.15 ID:YebHgjYF0.net
>>801
学校の授業などでノートが取れないってのはあるかな。
それを怠慢だとして体罰を受けることもある。
複数の作業をするとか難しいのかな。集中するというか、
仕事も休憩も取らず黙々とやり続けるとか。
そういう意味では忍耐力があるんだろうけど。

818 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:49:21.91 ID:xjsgCAuN0.net
811 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/22(日) 03:45:14.82 ID:XNiOeSia0
そんな短文でがを2回続けちゃうとか発達障害じゃね?
    ↑         ↑
この文章を理解出来たら発達障碍者になるのかな?

819 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:51:18.85 ID:ZYB/jrS60.net
まんま俺でワロタ
どうしたらいいのこれ?障害なの?

820 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:51:42.77 ID:yAz0TytY0.net
>>801
興味の無い話を聞き流すのはみんなそうだから心配ない
>■5:人の話を聞いていない
には、
>発達障害の子どもは、集中してひとつのことをすることが苦手。
とあるんだから、興味ある話だったらいくらでも聞けるお前さんは正常だ

そもそも>>1に上がってるのはあくまでサイン
風呂にスマホを持ち込むのがスマホ中毒のサインの1つだからって
風呂にスマホを持ち込むやつが全員スマホ中毒なわけないだろ
項目1つずつを取り上げて丁寧に検証するほどのもんじゃないよ

というか。
話全体の流れを見ずに細部に強硬に拘って全体の話が進まない
というのも、一種の話を聞けない状態なんじゃないかと思う
自分がちょっとこの系統

821 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:52:36.24 ID:E0fpIi010.net
これ、見つかったとしてどうすればいいの?
薬や手術で治るの?殺処分するしかないの?

822 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:52:56.62 ID:o6hurbok0.net
沖縄で米軍基地の反対運動している連中のことか

823 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:54:15.80 ID:I3vmcHqJ0.net
>>813
克服はしてないかな、等級上がって、年金の更新も毎年から延びたから
でもアスペはアスペなりに、療育しなくても成長するもんだとは感じてる
ただ、療育受けて社会人として通用する武器を手に入れた人が羨ましいな
心の年齢はまだ体の年齢とは離れているけど、受動型らしさを取り戻したからか、
落ち着きと感謝の気持ちは身につき始めた…と思う
その場のテンションと思いつきで動くし(アイデアが浮かぶこともあるのに気が付いた)、
金銭感覚は滅茶苦茶(両極端)、自分の年齢が分からないままだけどw
出来る範囲で、牛歩なりに成長して行けたらと思うよ

824 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:54:29.32 ID:Nn2fBaha0.net
おれは小学校の時から、プログラミングでゲームを作ってた。
でも他の人は、だれも興味がなくて話ができなかった。

協調性を重視して、無理やり他者に会話を合わせつづけていた結果、
自分がやりたくない道に進んだっていう失敗談はある

825 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:54:45.17 ID:iDCN4Prk0.net
まんま俺
だがしかし病名は躁鬱2型という誤診
躁状態になんてならねぇよ先生

826 :天一神:2015/03/22(日) 03:56:23.30 ID:MyKZuRKL0.net
発達ショウカイの人を見て、変たな?
とか、人生苦しいんじゃないか?
とか、一般生活できないな
と回りはヤキモキ、するけど
本人はいしめたりいしめられたり
しても、その時は苦しいが
空間認知が不得意なため
のちのちは、本人は苦しくないかもしれない。回りは苦しいと思われる。
だから自分で発見する事はむずかしい。

827 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:56:34.87 ID:YebHgjYF0.net
何度も言うけど、発達障害は性格やコミュ障じゃないよ。
社会生活が困難です。ほとんどの発達障害の子供は
不登校になります。ちゃんと学校に行ける子の方が稀。
仕事も長く続かないし、転々とします。学校や会社にちゃんと
行けているお前らは発達障害じゃないです。

828 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:56:45.41 ID:Ld1FaENz0.net
自閉症の子は大抵知的障害があるんだけど
なかには知的障害が軽くて言語も問題ない子がいる
それがアスペルガー
健常者とほとんど区別できないけど自閉症ではあるのでコミュニケーションには障害がでる

先天性の脳の障害なのに親とか学校が悪いという誤解が絶えない

829 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:57:39.12 ID:iW+iJN0A0.net
>>810

ネトウヨwwwww

830 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:58:03.44 ID:4UdThc0TO.net
ウチの営業マンだな
何度となく同じミスをする、相手の話しを理解出来ない
得意先からクレームが来ても謝るばかりで解決法を提案できない上に最終的に逆切れする

こんなのが後10年居座る気満々なんだぜ…

831 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:58:11.64 ID:agkC8SrN0.net
>>825
発達障害だと障害年金などの受給が難しいから先生の恩情で
鬱病にしたんじゃねーの?

832 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:59:56.97 ID:iDCN4Prk0.net
>>831
障害年金とかのお金は一切もらっておりませんがね

833 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:00:56.93 ID:/gDvcOS30.net
ああ、平野予備軍の糖質チョンモメンとか会話が成立しないもんな

834 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:01:03.91 ID:I3vmcHqJ0.net
>>825
ハイテンションにならない?
スイッチ入ると止まらないみたいな
金銭感覚おかしいとか、俺が正しいと譲らないとか
檻の中いたとき見た躁鬱の人と似てるかなとは思った
発達だと思うなら母子手帳と通信簿と親連れて、発達診断出来る病院レッツゴー

835 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:02:29.19 ID:Ld1FaENz0.net
発達障害なら年金より先に特別児童扶養手当でしょう
18才で療育手帳に切り替えて年金受給

鬱で障害手帳の方がはるかに難しい

836 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:02:58.47 ID:PvbVSlIV0.net
3歳の娘が広範性疑いだわ
1歳の時に名前呼んでも全く見向きしないし目も合わないから変だと気づいたんだよな。今は療育して様子見してる
俺もそうかも。対人関係がほんと面倒臭くて他人に対して共感出来ない事が多いし会話も弾まない。でも国語は出来たし一応帝大出てる。多分学業の国語とは相関ないなw

837 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:03:10.20 ID:HyvEyAlC0.net
>>827
会社に行けてても、自分が雰囲気を悪くしてるのはわかるんだよなぁ…
あと、一度注意を受けると先輩との関係が微妙になる。
理想を言えば一度も叱られずに働きたい

838 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:03:23.28 ID:bqoqX9md0.net
>>825
うつビジネスの被害者なだけだっての
薬盛られるぞ

839 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:03:32.06 ID:/8ABMZ+O0.net
親の世代なんか
普通に会話成り立たないよ

840 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:03:53.34 ID:agkC8SrN0.net
>>832
ということは発達ぽいというだけで
そんなにたいしたことないってことだよ。
つまり定型の範囲内ってわけだ。

841 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:03:57.71 ID:I0zoZjDD0.net
オレはADHDでとにかくとんでもなく粗暴な子供だたが、10歳の頃、薬で初めて落ち着いた。
今は、部活でアナウンスや演劇やってたので、なんとかなってる、、、ハズ

842 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:04:33.46 ID:lbOMR9va0.net
>>829
ng入れられてて見えない奴にレスしてるって・・・
お前真性の糖質だろ
薬はキチンと服用して決まった日には通院した方がいいぞ

843 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:06:26.73 ID:uD5w41620.net
政府と公務員は発達障害だったのか当てはまりすぎる

844 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:07:05.49 ID:HyvEyAlC0.net
>>841
10歳で飲めたのか。うらやま
俺は25になってようやくだった
効いてる感じはあるなストラテラ。

まぁ、25なら昔と比べりゃ断然早い

845 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:08:05.48 ID:O6hGDf4P0.net
アスペってこの前テレビでやってたけど、
脳をフル回転させてるからすぐ疲れて寝ちゃうらしいな
普通の事務作業とか向かないんだろうな

846 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:08:16.18 ID:YebHgjYF0.net
>>837
>理想を言えば一度も叱られずに働きたい

俺は叱られに行くのが仕事だと思ってる。
職人なんか特にね。発達障害者はこういう叱責を
うまく処理できないから辛いと思う。

847 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:08:31.11 ID:agkC8SrN0.net
>>836
女の子で発達って結構珍しい。
たぶん気のせい。5歳児健診で何もなければ問題無し。

848 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:08:50.37 ID:sGisFT8l0.net
>>820
ありがとう、すまんかったな
俺の親父がとにかく病的に整理整頓ができないこともあって、遺伝的に心配になったんだよ
親父は他の点では異常はないし社会的には成功してるんだけど(年収2000万超え)、とにかく整理ができない一点において異常過ぎる

849 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:09:24.24 ID:MvGFsVRZ0.net
>>1
2ch上にはたくさんいるけどね

850 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:10:02.97 ID:I0zoZjDD0.net
>>841
ついでに4年前から統失で、2年ほど幻聴だったが、症状隠したので、
障害者手帳3級も、でないって主治医に言われたorz

851 :天一神:2015/03/22(日) 04:10:40.30 ID:MyKZuRKL0.net
発達ショウカイは福祉ないと思う。

852 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:11:40.16 ID:agkC8SrN0.net
>>848
ADHDタイプだな。
中小の社長に多い
その手のタイプはほっといてもいいんだよね。

853 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:11:58.70 ID:uQeHs37o0.net
>>5
この決めつけ感こそ発達ならぬ人格障害

854 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:15:01.16 ID:CnyKVhHX0.net
>>852
ADHDは病気じゃない
多動という性格
思春期になると勝手に治る

855 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:15:36.13 ID:uQeHs37o0.net
>>18
ねらー監視員ってのも大概だろw

856 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:17:22.16 ID:gY5kH7530.net
会話が成り立たないってお前らじゃん

857 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:18:14.22 ID:uQeHs37o0.net
>>19
その保育士自身がヤバいか、あなたが発達障害と
人格障害を取り違えてる

858 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:19:06.31 ID:/8ABMZ+O0.net
>>856
相手にどう言えば理解できるか
出来ないのなら、そんな奴に理解される必要も無いから

会話が成り立つ必要もない

859 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:19:41.93 ID:wnbCWAwb0.net
自分もADHDで精神化に通って毎日薬飲んでる
それでもミスは減らないしダメだ
一生治らないのだろうか?

860 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:20:03.33 ID:ncSe2rRT0.net
>>■2:興味のあることなどを他の子と共有できない

俺は俺で好きなことをやる、おまえの興味あることなんて知ったこっちゃねーこっちくんな
って思う俺もダメなんだろうな

861 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:22:04.82 ID:uQeHs37o0.net
>>45
なんでこういうデタラメ吹くかな

女性は発達障害が表に出にくいから、そっち経由と
発覚しにくいだけだよ

862 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:22:12.39 ID:CnyKVhHX0.net
>>859
え?
薬は止めた方がいいよ
だって持って産まれた性格だから
性格を治す薬なんか存在しない
ロボトミーって基地外医学だった

863 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:22:33.29 ID:bqoqX9md0.net
薬出そうとする医者には注意した方がいいからなお前ら
確かに必要な人ってのは居るんだが
ぶっちゃけ脳のことなんてそんなにわかってねぇーから
薬の副作用で殺人未遂事件とか起きてる

864 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:23:34.50 ID:Qbgbg9Pr0.net
不安を煽るだけの悪趣味な記事
気持ち悪い人間が書いたんだろうな

865 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:25:18.66 ID:uQeHs37o0.net
>>76
元義的には、じいさんは男性なので受精しないw

866 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:26:36.36 ID:mXSGumTE0.net
会話が成り立たない子供
もしかして:安倍晋三
もしかして:ネトサポ
もしかして:ネトウヨ

ワロタ

867 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:27:50.82 ID:taZr52DB0.net
発達障害は、傾向として軽度の運動障害を併発してる可能性も高い

スキップが出来ないとか
縄跳びが出来ないとか
お手玉が出来ないと

お心当たりありませんか?

868 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:29:08.86 ID:CnyKVhHX0.net
>>867
運動神経0のあてくしがいまつ

869 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:30:31.53 ID:VcrsEuBxO.net
あー、
だから安倍晋三や創価学会員、
その信者たちは、
一方的なことしか言えないのかwww
おまけに片言日本語だしwwwwww

870 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:32:18.77 ID:SzboQx+R0.net
なるほどオマエらのことか・・・


あ、俺かw

871 :天一神:2015/03/22(日) 04:32:28.77 ID:MyKZuRKL0.net
違う違う
>>1に描いてるのは
回りが気づく事で

本人は、できていると思っている。
だから
本人が発見する事はむずかしい。

872 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:32:43.05 ID:frJ65Cvk0.net
それだったら韓国・北朝鮮だろw
国丸ごと発達障害www

873 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:32:51.91 ID:iXB4cR0I0.net
会話が成り立っていないようで成り立っている、ここが良い見本・・・

874 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:32:57.27 ID:HyvEyAlC0.net
親の影響がデカすぎるわ
もし親が聞き上手で、自分と一緒に考えてくれるタイプなら発達障害でもまあまあ真っ当に育つと思う

875 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:34:00.20 ID:TcvMK9tEO.net
発達障害だったら何なんだよ
個性として受け入れるしかないだろ

876 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:34:09.59 ID:taZr52DB0.net
>>868
運動神経って言っても色々だから、どういう事が出来なかったかによる

スキップ、縄跳び、お手玉等
比較的簡単で誰でも出来るような奴が病的な動きで出来ない奴ってたまにいるだろ

そういう人で、なおかつ発達障害の項目に当てはまるなら
発達障害の可能性は高いと思う

877 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:34:15.25 ID:xglFuAFB0.net
俺俺
お前は人の話を聞いてない、と言われる

聞いてるわボケ
特に何も話すことを思いつかないだけだ死ね

878 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:34:53.74 ID:HyvEyAlC0.net
>>867
サッカー部だったけどリフティングできんかったわ
右足が硬くてボールを上に蹴れない
左足は言わずもがな

879 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:35:40.40 ID:9UnOb+Bp0.net
>>805
唐突にネトウヨなんて言葉を発するなんて、どうして空気が読めないんだろう。
発達障害の方ですか?

880 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:36:37.32 ID:sEV8xpEbO.net
インターネットてそういう人達に居心地いいから多くなるね。

881 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:37:06.60 ID:U1TMltEc0.net
このスレ、障害をカミングアウトしてる人のほうが俄然会話が成立してる。
ネトウヨがどうたらとか書いてる人に比べると。

882 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:37:55.65 ID:frJ65Cvk0.net
球技とかさせたら動きが幼稚なんだよ
あとカナヅチか

883 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:38:48.33 ID:iW+iJN0A0.net
>>842

何だよngってwww

■4:会話が成り立たない
突然全く関係のないことを話し始めたりします。

まさにこれだなwww

ネトウヨwwwww

884 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:38:49.03 ID:taZr52DB0.net
>>879
これこれw

唐突にネトウヨガー、アスペガー、チョウセンジンガーとか言い出す奴は
そうなんだろうねwww

885 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:42:51.60 ID:r+htY76w0.net
お前らアスペとかコミュ障とかほんと好きだな
見下せる対象があって良かったな

886 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:44:51.46 ID:uAWC+CvSO.net
景気しか気にしない俗豚は何で障害者じゃないん

887 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:45:26.45 ID:uQeHs37o0.net
>>114
> 2000年以降

十進法でナチュラルな人間の性質という
「自然現象」が統べられてると思い込むのは
バカでオカルト

888 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:45:31.43 ID:9UnOb+Bp0.net
>突然全く関係のないことを話し始めたりします。

>>805
お前の事だって。

889 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:52:31.16 ID:qWmEE15xO.net
今までの人間関係でのトラブルはすべて私のアスペが原因だったと納得がいったのはだいぶ年をとってからだ。自覚してないと他人に嫌われてどんだけでも堕とされるよ。

890 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:52:34.28 ID:b76sQmhe0.net
なんか最近ネットでのやりとりみたいに
リアルで安易に発達障害認定しすぎると思うわ

891 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:55:40.73 ID:frJ65Cvk0.net
団塊とかは単なる馬鹿だから安心せいw
エスカレーターを下りたその場に佇んだりなw
あれは単なる馬鹿w

892 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:57:01.22 ID:8aas6ixh0.net
■3:他人の気持ちがあまり理解できない
■4:会話が成り立たない
■5:人の話を聞いていない

安倍じゃん。1.2は知らんけど

893 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:58:33.11 ID:dQzXKfTO0.net
幼稚園の時に、アニメガンダムを観てた俺は、同年代や、その辺の親と会話が合わなかった。
「地球連邦の絶対民主制が何を生み出しましたか。官僚の増大と情実の世を生み、あとは ひたすら資源を浪費する大衆を育てただけです。」

894 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:58:45.22 ID:j/5IYaHm0.net
>>197
アレルギーは関係ないけど白いものしか食べないとか
変なこだわりはアスペだよ

895 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:59:58.12 ID:TcvMK9tEO.net
群れ社会はやだな

896 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:00:30.96 ID:Uf9eOGfo0.net
エスカレーターに乗る手前で留まるのは見かけるけど降りた所で佇むのは滅多に見ないなあ・・・
見かけても実際は佇んでるんじゃなくてどっちに行くかきょろきょろとか探してるだけとかだし

897 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:01:10.40 ID:I0zoZjDD0.net
>>859
今はコンサータだと思うが、昔のリタリンと同じく
覚せい剤類似成分の効果が自覚できなければ
大人ということもあって勝手に断薬して自分で判断すればいい

オレはとにかく授業妨害しまくるクソガキだったから絶大に効いたけど
治るかどうかで言えば、脳機能障害なのでおとなになると目立たなくはなるが治らん
自営で、発想好き、凝り性だから、生活できてるがリーマンだとマイナス面しかないと思う

898 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/03/22(日) 05:01:42.34 ID:NZbavgM10.net
安倍ちゃんは、お友達のお話はよく聞いてますよ。
周りが悪いだけでしょ。
ホントは良い子♪

899 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:02:14.90 ID:j/5IYaHm0.net
これね、大抵親も発達障害だからこうやって具体的に指摘しても絶対に認めない
ワケ分からない解釈で終了してたりする

900 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:02:55.49 ID:ZXt2Gdup0.net
>>889
私も
なんか疲れた
でも周りはもっと疲れたんだろうなと思うと…

901 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:03:27.44 ID:CnyKVhHX0.net
>>897
立派な書き込みだ
治っているじゃないか
それ以上何を望む
自営で自由な発想裏山

902 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:04:40.59 ID:kmVTGEAv0.net
ゲイツも発達障害だったけな

903 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:07:09.37 ID:frJ65Cvk0.net
ゲイツはアスペかな
TEDは最強にワロタな
他の誰よりも面白く有意義な話だった

904 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:08:08.24 ID:8aas6ixh0.net
>>898
変なお友達のお話をよく聞くから戦争起こそうとしてるんだろうな

905 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:08:11.83 ID:Wr0u/KMA0.net
単に、
凡人がそのレベルに達してないだけだったりして
…子供はしらないけど
大人は大食感とか自信家とか ナルシーとか
なんかそんなんで気づくけど、よくよく考えたら、
なんでも食べる人はなんでも信じてるんだろうな?相対評価には限界があるし、
ナルシーも 人の心なんてわかりっこないんだから
いちいち自分に変換して解釈するのも 別に間違ってないな?

906 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:08:53.08 ID:CnyKVhHX0.net
橋下を精神病と言っている精神科医を文春で読んだ
実は自分が精神病ではないかと思ったな

907 :天一神:2015/03/22(日) 05:09:01.98 ID:MyKZuRKL0.net
安倍総理は発達ショウカイじゃないよ
ただ
70年、日本国憲法を守っていると
思いこんている。
言い方は悪いが、だれか見ても武力を
持ち、派遣、武力の販売、
政狂分りなのに天皇陛下政治利用
靖国サンハイしても
私達は
憲法を守ってますと狂信的に
信じて、70年の歴史によって狂信してしまったわけで、70年前の日本国民は
米軍自衛隊は武力と思っていたわけで
まちかいなく
狂信的に日本国憲法を守っていると
信じた人達だろう。

908 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:11:04.25 ID:W89wfp+A0.net
>>10
> 「行かないで」
> 「ありがとう」

ワロタ
実話じゃなく創作だから矛盾だらけなんだな

909 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:11:53.51 ID:qYNAcWUx0.net
こんなもん完全に個性の範疇だろ
何でもかんでも病名とかレッテル貼って商売にしようとすんのやめろや

910 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:12:24.05 ID:CnyKVhHX0.net
>>907
安倍さんは良家に産まれたお坊ちゃまなので
発達障害と言うより世間しらずと思いまふ
ま、世間知らずも発達障害でないとは言い切れませんが

911 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/03/22(日) 05:13:58.06 ID:NZbavgM10.net
>>906
当たってたね。

912 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:15:50.75 ID:7bCG7toN0.net
羽田空港の手荷物検査をしてる、秋田の五城目高校卒の佐藤大樹は広汎性発達障害です。

913 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:16:11.19 ID:I0zoZjDD0.net
>>901
会話が苦手だから
アナウンス、小説文章修行、演劇、工学レポートの書き方、質問掲示板でのPCトラブル回答
そういうことは手当たり次第、徹底的にやった。だから文章読んでもわからないよ

914 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/03/22(日) 05:16:31.75 ID:NZbavgM10.net
>>910
あたしだって、1590年くらいから続く家系何だけどね。
一族は14700人いる。

915 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:19:27.94 ID:mycKCovi0.net
>>906
ハシゲよりもいい歳して女の子の人形の名前を芸名にしたり、意思という肩書使って
他人を精神病患者に仕立てあげたりと、自己愛性パーソナリティ障害にしか見えないあの方?

916 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:20:03.64 ID:fvnJSUUC0.net
まず発達障害の親は大抵発達障害だという問題を分かっていない
そしてそんな親は子供の症状を悪化させる

917 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:21:15.90 ID:j4tkx23Y0.net
JK??動画とかいっぱいあるけど見なくて大丈夫??
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

918 :天一神:2015/03/22(日) 05:24:07.31 ID:MyKZuRKL0.net
狂信的に日本憲法を9章を守っていると
思いこみ「憲法9章はやくちズ」
と思っているが

実際は、全く守っていない。
だから狂信的に守っていると信じて
派遣や武力販売になるわけで

実際問題は9章を守っていないし
国際社会に置いて効力も解らない。

919 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:26:30.27 ID:CnyKVhHX0.net
>>914
はぁ?
熊襲征伐されたくせに
菊池彦命の熊襲の生き残りか

920 :天一神:2015/03/22(日) 05:27:50.21 ID:MyKZuRKL0.net
「憲法9章はやくたたズ」

921 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:29:19.84 ID:32XRmWzx0.net
これ安倍晋三のことだよね?w

922 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:30:40.01 ID:6BbyMKGM0.net
>>1幼少のころ何でもできて周りが褒められまくった奴が
高校生になるころには周りに抜かれて凡人以下の馬鹿になるパターンが多い

923 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:35:23.75 ID:uQeHs37o0.net
>>456
適当に発達障害と知的障害マゼマゼすんなよ

924 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:36:48.73 ID:slXN0LZy0.net
子供がまさにこの状態だったけど、
離婚して環境変わったら普通に
コミュニケーションできる様になった。
感情や表情が出てきて、趣味もいっぱいできた。
生活環境もあるかもしれない。
元旦那はいわゆる勘違いイクメンで
子供は自由にテレビや本や音楽を
楽しめなかったし、ゲームも全くなかった。
私も怖くてそれに逆らえなかった。

925 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:37:11.51 ID:Xi+mup7G0.net
周囲に溶け込んで上手くやっていける子供は日本社会の肥料にされるだけ。
多くの資産家の子弟達は逆に普通の子供にならないように育てられている。
他人と協調することを重要視するのは日本社会が多数の標準労働力を必要と
必要としているからであってそれ以上のものではない。

926 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:37:26.01 ID:EY6OwRzD0.net
>>874
親も間違いなくどちらかが発達障害かその境界線にいるから難しい
両親とも境界線てのもいるし、発達障害も多い

927 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:40:56.62 ID:dWTI/Rrj0.net
発達傷害末期のツイッター

Tatsuhiko Hirano@jichitai_net
@toshio_tamogami クソウヨクの有門な。

Tatsuhiko Hirano@jichitai_net
@toshio_tamogami お前らデバガメジャップこそ、被害者に似ろや!

Tatsuhiko Hirano ?@jichitai_net
笑い。被害者になりすましのジャップの @jmuzujmuzu は、致命的弱点を指摘されブロック逃げ。
被害者になりすましのジャップらしさよ。

https://twitter.com/jichitai_net/status/572749672797753345

928 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:41:29.32 ID:8WAWB7KZ0.net
菅直人じゃんか、これ。全部あてはまる。

929 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:43:44.95 ID:ZBu7RoxE0.net
しばしば字を鏡写しで書いちゃう人は?

930 :天一神:2015/03/22(日) 05:45:47.56 ID:MyKZuRKL0.net
憲法ができた時、すでに米軍が
いたわけで
武力を持っていたと言う事です。

ですから日本国憲法は

一とも守られた事の無い憲法で有り、
9章の効力は解らない。

70年の洗脳

931 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:46:12.72 ID:uQeHs37o0.net
>>907
お前は普通におかしい人だろw

932 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:46:52.25 ID:SnbEujt80.net
発達障害の人って、嫌味を言われても気がつかないのね。

933 :天一神:2015/03/22(日) 05:51:02.42 ID:MyKZuRKL0.net
じゃ
安倍総理か私が狂信的
かもしれないねw

934 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:53:28.71 ID:uQeHs37o0.net
>>932
それは障害の程度やタイプにもよるんで一概には言えない

その場で気づかなくてもあとでバカにされたと知り、
職場だかクラスににあんたの悪口振りまいてるかもよw

何よりその安易な思い込み性質があなた自信を貶めてる

>>933
その他人には脈絡のない応答が >>1で語られてるわけで

935 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:55:39.74 ID:uQeHs37o0.net
おっと誤変換

>>934
自信→自身

936 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:05:50.31 ID:Brj5q2/H0.net
空気なるモノを読ませる事を強要する日本特有の現象だろ
同調圧力が強すぎて、少しでも異質な者を排除しようとする
海外ではそれが個性とされ、天才達の才能が開花していった

937 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:07:11.55 ID:PCEoA65s0.net
暗黙の了解は、永遠に暗黙…。

938 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:08:58.94 ID:fW+4NGCAO.net
>>867
俺はADHD兼自閉症だが
空間把握能力が弱いらしく幼稚園時代三つ編みが一切出来なかったり
中学校や高校では体育のサッカーやバスケの度に人に衝突してたり
階段を急いで登ろうとして週1頻度で階段で転んでいたりしたなあ

939 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:21:23.43 ID:0jTxmWmn0.net
>>853
高機能自閉症ってのがあってだな

940 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:40:16.64 ID:mIvBHIOP0.net
俺そのもの

941 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:45:48.62 ID:WrPDgGsE0.net
俺もだ

942 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:46:19.69 ID:nrtmcZlO0.net
私の様な天才から言わせてもらうと一億総あすぺ

943 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:46:33.35 ID:kj/DBD500.net
そのままおまえらのことですね。

944 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:50:39.30 ID:mzBbUEg40.net
俺の会社にもいるわwもうオッサンだけどな。人の話聞いてるフリして
結局、全然関係ない話してくる。アレ本当疲れるわ。
人の話聞けよ。って思うわ。やっぱ顔も抜けた顔してるよ。

945 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:05:09.86 ID:HyvEyAlC0.net
高校は毎週末図書館に籠りっきりでしのいだが、自由と時間を与えられた大学で完全に腐った
一人暮らしすべきじゃなかった

946 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:06:41.78 ID:KMhQigj30.net
俺を障害者にするような病名作るのやめろや

947 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:07:29.43 ID:t489W5ts0.net
発達障害って男に多いのはなんでだ?

948 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:14:41.75 ID:KMhQigj30.net
古来より男は敷居を跨げば七人の敵ありだからな
周りを競争相手や敵と認識するのは男の本能なんだよ

949 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:18:56.43 ID:2kChmVuT0.net
発達障害は人それぞれ違うから

950 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:23:32.68 ID:D0NabPpoO.net
>>73これに機能不完全家庭(若干毒親)だったから人格崩壊して、今立て直してるとこ。だからか日々新たな発見の連続で驚いてる

951 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:25:48.68 ID:SUqug1c3O.net
>>946
その性質で社会生活を営めないほど困っていないなら障害ではない
ジョージルーカスなんかは「ルーカスの目を見てはいけない」という社則を作っていたらしいが
それで済むなら問題ではない

952 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:26:40.23 ID:IK99igAdO.net
>>1
これ書いた奴は人格障害者じゃないの?

953 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:29:22.46 ID:PCEoA65s0.net
同僚、極端に仕事ができんので厄介者扱いされてるなあ
おそらく発達障害だろうと気付いてるのは極一部のみ

954 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:36:29.85 ID:fhgIIFd3O.net
2ちゃんで何かに取りつかれた様に
異常なしつこさで特定の有名人叩きや女叩きしてる奴は
発達障害じゃなくて、ただのキ*ガイww

955 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:37:09.11 ID:XsxKh5qM0.net
>>25
どう見てもコイツが病んでるなw

956 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:38:52.56 ID:h9OZaQGn0.net
弱視も早く発見してトレーニングしてやれよ
俺は手遅れでした

957 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:40:29.68 ID:ga7s6SrB0.net
>>1
政治家先生や官僚なんかはほぼ全て当てはまってるじゃん

958 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:41:08.05 ID:AdVppVEr0.net
叩かれる方にも問題があるから
目を付けられるんでしょ
そんだけのことジャン

959 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:41:36.67 ID:qUbzIKES0.net
こういうのはごくわずかに問題がある人から全体的に問題がある人までいて、明確にここから先が病気ってラインが引けない。
大半の人は特に診断がついているわけではないが、自分の状態と折り合いを付けて生活している。
ただ、折り合いを付けて生活しているからといえど健常者というわけではない。
中には明らかに問題が大きいのに上手い具合に折り合いを付けている人もいる。

960 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:41:51.70 ID:PCEoA65s0.net
同情するよ、彼等には
一生懸命なんだけどね

961 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:42:41.26 ID:VkCw7uzo0.net
小西にインスパイアされたスレ?

962 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:45:26.55 ID:DGXAF3ah0.net
発達障害ってひとくくりにしてるが
自閉系とADHDでは特徴がちがうぞ

963 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:47:50.65 ID:PnbP3mlyO.net
優等生とも池沼ともいじめっ子やいじめられっ子とも万遍なく仲良かったが、
他人をアスペだ発達障害だとかレッテル貼りしてる奴らとは仲良くなりたくないな。
それがわかった所でどうしようもないのに。

964 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:49:27.44 ID:jWEZBFof0.net
この手の発達障害スレが立つと
メンヘラ板から大勢住人が押しかけてくるよな
まぁその人らは書き込み慣れしてるからこちらは普通に読めて内容も理解できるんだが
中にはまるっきり自閉的でトンチンカンな書き込みが時々紛れ込んでいる
こういう奴はメンヘラ板でも見かけないし
多分本物の発達障害者なんだろうね

965 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:51:32.18 ID:VNRJqq7Y0.net
自分と折り合わないから発達って言ってる訳か
明らかに診断された人とは別っぽいな

966 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 07:55:19.71 ID:OFbgXx0bg
http://i.imgur.com/ELM9rHq.jpg
http://blog-imgs-65.fc2.com/n/e/w/newss777/62213914.jpg

早婚化すれば改善するかな?

967 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:58:51.45 ID:lTMqpPNJ0.net
自我が弱い幼少から集団保育されていた子ほど社交性が強くなる気がします。

968 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:00:58.06 ID:1KHEk4BI0.net
かけっこの測定の前の日に、インフルエンザうつしただけが
こいつらのよりどころ

969 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:01:10.72 ID:Pv5d1fk10.net
他人と関わってなんかいいことあるんですか
集団レイプでもやらかさせたいんですか

970 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:02:53.81 ID:a+g/ECQz0.net
なんだ俺のことか。

971 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:05:01.63 ID:XnHGSAreO.net
レス抽出:安倍 11レス

みんなから発達障害だと思われてる低学歴が首相やってるとは情けない

972 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:05:02.53 ID:vOrEvuJa0.net
うちの母親がこれなんだよな?
もう80近いから今更どうしようも無いけどかなり迷惑な存在

973 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:06:37.70 ID:AgDU545CO.net
>>963
これスゴいなー自分にはできんかったは

974 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:07:39.35 ID:WpJ1XGzk0.net
>>963
いや、相手が発達障害だとわかったら対応の仕方次第では上手くやれるんだから全然変わるよ
発達障害者を健常者と思って相手すると両者ともストレスになるわけで

975 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:09:35.07 ID:G7nFkWTF0.net
発達障害は自分が変だとは気付いてないから
係わりをもたないこと

976 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:14:19.31 ID:3LtZMxhM0.net
>>959
病気じゃないよ
それにより日常生活に支障が出る場合を障害としてそれなりの対策考えたりする

>>974
それはあるね
うちの家族もなんかおかしいと思ってたら発達障害だった
その傾向と対策みたいなのを知ることで本人も家族もずいぶん楽になった

977 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:15:32.84 ID:TY0GeKSh0.net
>>972 うちもそうだ。
祖母は母が幼い頃から少し変だと気づいてたけど隠して嫁に出したと告白されて
真相を知った。今は祖母を一番恨んでて本家と絶縁してる。

978 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:18:26.26 ID:SaCZfl95O.net
発達障害とは違うのかもしれんが、サイコパス寄りというか人格障害臭い奴は結構いたなぁ。
そんなかに芸能界入りした奴もいたw

979 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:18:51.17 ID:OqIyR7B70.net
>>939
自閉症スペクトラムってやつ?

980 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:19:01.74 ID:3LtZMxhM0.net
>>975
程度にもよるだろうけど、どうも自分は他の人と何かが違うようだと
なんとなく思ってる発達障害の人、多いと思うよ
家族も診断おりたらすごく納得してかえってホッとしたといっていた
ずっと、何か違うけどそれが何なのかがわからなくてストレスになってたそうだから

981 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:19:51.20 ID:wnbCWAwb0.net
自分もADHDで仕事に困ってる
どんな仕事が向いてるんだろう
気を使いすぎる仕事、細かすぎる仕事が無理

982 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:20:21.09 ID:qUbzIKES0.net
>>976
診断がつけられるって書き方の方が良かったか?
あと、相当軽くても日常生活になんらかの支障を来していることが多いぞ。対策するかどうかは別として。

983 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:22:05.66 ID:N7FeVg0X0.net
明らかに発達障害なのに認めない母親が一番たち悪い

984 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:22:20.25 ID:9bCO6j420.net
30歳過ぎてるけど全部当てはまっててわろた・・・

985 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:23:16.35 ID:wnbCWAwb0.net
毎日薬飲んで、辛い
薬が食道でつまって食道炎になったり
仕事ではんぱないストレスで過食症もあるし体も精神も限界にきてる
精神科でうつ病の薬も貰ってそれも飲もうかと思ってるけど
とにかく仕事がきつい
字キュ770円の短時間の仕事なのに
人間関係濃すぎ、サービス残業普通、ありとあらゆる事をする
細かすぎる、覚える事が多すぎる
辛い

986 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:25:17.42 ID:wnbCWAwb0.net
ADHDと診断されて障害者2級認定されたけど
年金払ってなかったから、年金もらえないし
今は強制的に年金搾取されるか猶予認定されるけど
当時は払わなくても良かったから
2ちゃんでも年金払ってない書き込み多かったし払ってなかった
払っておけば年金もらえたのに

987 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:25:54.02 ID:ADyyMS5p0.net
>>10
親の因果が子に報うってやつだな

988 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:26:20.10 ID:3LtZMxhM0.net
>>963
レッテル貼りして差別するためだけに診断するんじゃないよ
発達障害ってある意味画一的だから、その特徴知ることで
周囲の人間が本人を理解し易くなるし
ある程度IQ高いタイプなら、本人も努力で多少生きやすく変えることが出来る

989 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:27:14.00 ID:5RwBZJ/W0.net
>>986
2ch信じて払わないとかありえねー。
制度知った上で決断しろよ。

990 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:29:28.86 ID:3LtZMxhM0.net
>>897
発達障害の診断うけた家族も自営業だ
やっぱり普通の会社員は難しいと思う

991 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:30:29.70 ID:13b/JxUd0.net
あ、俺も発達障害だわw

992 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:31:24.26 ID:h6KcFynF0.net
中国政府は発達障害

993 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:33:51.30 ID:1k/yVYeY0.net
コミュニケーションはキャッチボールなわけで、
「会話は成り立たない!!」とか言ってる方も
診断した方がよさげ。

994 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:36:18.22 ID:Lm+48HAk0.net
まさに小学校の頃のオレ 
低学年の時は友達がいなかった
高学年になると、クラスでは人気者になったが
それでも友達と呼べるのはほんの一人二人だった気がする

995 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:36:39.91 ID:HyvEyAlC0.net
発達障害ってことで人との関わり合いを避けてここまで来て、結果社会に馴染めず早期退職を繰り返してるが、
結局は甘えなんだよな。
どこかで人とガチで向かい合って心を痛める経験が必要だった。
でも今は発達障害的傾向がある人はケンカというより仲間外れにされるし、
どこで社会性を身に付ければいいんだろうな。

996 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:40:01.33 ID:cUIVTBOD0.net
>>1
それ発達障害じゃない。単なる親の教育や躾の欠如。発達障害という事に仕立て上げて
自身の責任を追及されないように医師や学校、地域社会に迫るのが躾・教育親のやり口。
自称新型うつの連中が自己利益の為に心療内科医にそう診断を迫るのとまったく同じ。
真の発達障害持ちに一番迷惑をかけているのがそういう親失格の連中なんだと認識しろ。

997 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:41:23.08 ID:HyvEyAlC0.net
今後精神障害の雇用義務化されるらしいけど、ガチの発達障害は悪気なくても会社の雰囲気をメチャメチャにしてしまう。
今鬱で休職中の社員に手帳取らせてそれで解決が一番被害が少ない方法なのかな。

998 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:41:40.21 ID:oLgINiKE0.net
自己愛とかの場合もある。

999 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:41:42.13 ID:u5HMC5p10.net
>>986
自分は2chに

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:43:25.35 ID:Xi+mup7G0.net
日本社会ってのは凡人ばかりの集団なんだから、
少しばかり毛色が違うからといって排斥するのは間違い。
日本社会に溶け込んで周囲と協調している人でも国際社会では
むしろ変人、性格異常と見られることも。
日本で普通であることに普遍的な意味などないのだよ。

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:45:27.77 ID:qUbzIKES0.net
>>997
ちょっと鬱で休職程度では手帳もらえないよ。鬱って再発もあるけど治る病気だから。

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:46:23.92 ID:oLgINiKE0.net
手帳のジャッジは医者ではないよ。

1003 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:46:31.46 ID:3mq1hCAj0.net
>>1000
みんなで同じことをするもんだから、危機に弱いわな

1004 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:47:26.47 ID:N7FeVg0X0.net
1000なら自閉症が治る薬が開発される!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200