2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チュニジアテロ】容疑者はアルカイダ系過激派組織に参加か クルーズ船の中ではショックで泣いている人も チュニジアではテロ抗議のデモ

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/21(土) 12:38:14.73 ID:???
★チュニジア 容疑者は過激派組織に参加か
3月21日 6時49分

北アフリカのチュニジアの博物館で武装した男たちが銃を乱射して日本人3人を含む
外国人観光客など21人が殺害された事件で、容疑者の男は、宗教指導者の影響を
受けて過激思想に触れ、去年12月に突然、姿を消し、隣国のリビアで過激派組織に
参加していた可能性があることが親族の証言から明らかになりました。
この事件で治安部隊は武装した2人の男を殺害していて、チュニジア政府は2人が
国際テロ組織アルカイダ系のイスラム過激派組織「チュニジアのアンサール・シャリーア」
とつながりがあったとしています。この2人のうちのヤシン・ラビディ容疑者について、
親族2人がチュニス市内にあるラビディ容疑者の自宅で20日、NHKの取材に応じました。

この親族によりますと、ラビディ容疑者は世俗的な中流家庭で、両親やきょうだいと暮らし、
大学を中退したあと事件の日までバイクによる宅配便の仕事をしていたということで、
過激派とのつながりは家族も親族も全く分からなかったということです。
叔父の男性は「彼は全く信心深くはなかったが、2年半前からお祈りをするようになった。
今思えば、通っていたモスクで宗教指導者の影響を受けて過激思想に触れたのではないか
と思う」と証言しました。また、いとこの男性はラビディ容疑者が去年12月に1か月
近く姿を消したことを明らかにしました。そして、「外国からとみられる番号から電話
してきた。そこで過激派組織に取り込まれたのではないか」と話し、隣国のリビアで
過激派組織に参加していた可能性があると明らかにしました。

今回の事件について、チュニジア政府はイスラム過激派組織によるテロ事件と断定し、
これまでに2人とつながりのある人物を拘束するなどして背後関係の捜査を進めています。

・宮崎さんの家族が遺体と対面
チュニジアの首都チュニスの博物館で起きたテロ事件で、死亡した宮崎チエミさん(49)
と遥さん(22)の家族が20日、チュニスの病院に到着し、遺体と対面しました。
病院の関係者などによりますと、病院を訪れたのはチエミさんの夫、遥さんの父親で、
車で病院に到着したあと、大使館の職員に付き添われながら、固い表情のまま
遺体安置所に向かいました。病院によりますと、男性は、妻と娘に対面して涙を流し、
しばらくの間、遺体の前で立ち尽くしていたということです。

・クルーズ船の乗客は
今回の事件で犠牲となった人たちが乗っていたクルーズ船が20日、チュニジアの
チュニスからスペインのバルセロナに到着しました。愛知県からツアーに参加した
女性は「チュニスの治安状況は旅行会社にも確認して、大丈夫だと思っていました。
同じツアーの人が事件に巻き込まれたと聞いて驚きました」と話していました。
また、京都府から参加した男性は「事件のあった日は、ショーなども中止になって、
船の中は静かだった。事件の直後、国際電話やWiFiが無料で利用できるようになり、
家族に連絡を取った」と船内の状況を説明しました。さらに、事件のあった博物館に行く
予定を直前になって変更したというイタリア人の女性は「最初は信じられませんでした。
船では泣いている人もいて、とても怖かったです」と話していました。

船内では、事件の犠牲者の人数などについて説明があったということですが、
乗客の中には、情報の提供やサポートが十分でないとしていらだちを見せる人も
いたということです。 >>2へ続く

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150321/k10010023281000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150321/K10010023281_1503211144_1503211146_01_03.jpg

関連スレ
【国際】チュニジアでテロ 邦人3人死亡、3人負傷
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426726068/

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/21(土) 12:38:21.13 ID:???
>>1より

・テロに抗議 市民らがデモ
チュニジアの博物館で起きたテロ事件を受けて、首都チュニスでは20日、市民らが
事件に抗議するデモを行いました。デモはチュニジアの独立記念日に合わせて市の中心部で
行われたもので、数百人が参加しました。チュニジアは観光業が主な産業で、事件によって
イメージが傷つき、国の経済に打撃となりかねないと受け止められていて、デモには観光業で
働く人たちも多く集まりました。デモの参加者は、チュニジアの国旗を掲げながら警察の
音楽隊と一緒に行進し、「テロリストはイスラム教徒ではないし、チュニジア国民でもない」
とか、「われわれは事件をきっかけに一層団結する。テロリストは出ていけ」などと
声を上げていました。デモに参加した観光ガイドの男性は「事件は経済的に大きな損失だ。
しかし、それ以上に国のプライドが傷つけられた」と話していました。(了)

3 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 14:00:30.88 ID:SXe3A1Mj7
オウムみたいに若年僧を洗脳していくアイシル

総レス数 3
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200