2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】企業がアベノミクスを見限った一つの証拠  在庫量急減

1 :鰹節出汁 ★:2015/03/21(土) 12:13:01.54 ID:???*.net
企業がアベノミクスを見限った一つの証拠は企業の在庫量急減
http://www.news-postseven.com/archives/20150320_309835.html

 内閣府が3月9日に発表した2014年10〜12月期のGDP(国内総生産)の2次速報値は、物価変
動の影響を除いた実質成長率で、前期比0.4%増、年率換算で1.5%増となった。1次速報値(2月1
6日発表)の前期比0.6%増、年率2.2%増から大きく下方修正された。


 安倍政権発足以降、GDPの下方修正は珍しくない。1次速報値と2次速報値を見ると、直近の
2014年4〜6月期、7〜9月期、10〜12月期は3期連続でいずれも下方修正されている。

 なぜ下方修正がこれほど起きるのか。経済学者の田代秀敏氏(RFSマネジメント・チーフエコノミスト)はこう指摘する。

「安倍政権発足後、下方修正が相次いでいることには、エコノミストたちからも疑問の声があがっています。

 GDP発表の内容を分析すると、下方修正は企業の設備投資が予定ほど伸びなかったことが大きな
理由といえます。企業が当初予定していた設備投資を実際にはやらなかったわけです。これは企業が
アベノミクスに期待していなかったことを物語っています」

 企業がアベノミクスを見限っているもう一つの証拠が「在庫の急減」だ。在庫が減ると、GDPにはマイ
ナスの影響をもたらす。在庫が減っているのは、企業が景気の先行きを悲観して「消費の減少幅以上
に生産を絞っている」からだ。田代氏が続ける。

「あくまで憶測ですが、下方修正が多く出ているのは、担当する内閣府の官僚が政治家に発したメッセージとも感じます。

 アベノミクスをこのまま進めれば、景気が回復しなくても金利や物価は上がる。2月に内閣府が発表
した『中長期の経済財政に関する試算』によれば、2020年に名目長期金利が4.0%になるとしている。
そうなれば国債価格が大きく下落し、日本の財政も金融機関も破綻する恐れがある。それを下方修正の連続という形で警告していると思えるのです」

※週刊ポスト2015年3月27日号

895 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:59:59.07 ID:v74rVPKd0.net
なんかアホっぽい記事だな
数値はないし聞いてきた居酒屋談義みたいな
てか金利が上昇すると国債が暴落とか
逆だから

896 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:00:08.14 ID:yFBoC7d/0.net
原料在庫と中間在庫と製品在庫を区別しないとわからんぞ

897 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:00:11.26 ID:U+39vrHq0.net
>>891
好景気なら黙っても売れるんだからそれこそ大量に用意しねーと欠品出すだろ。
コストと思って少数仕入れならそれはもう「不景気」なんだよ。

898 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:00:55.24 ID:/ANdhkQY0.net
>>886
増税をやるタイミングじゃないのに、民主党政権で自民も賛成し、決まった事だからな。
アクセル踏みながらブレーキを同時に踏んだら、そりゃ、進まない。

899 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:01:09.46 ID:me4UECCS0.net
在庫が減るとGDPにマイナス?

週刊ポスト...反日売国企業か。

900 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:02:14.89 ID:KvLlL8fD0.net
どう考えても消費税増税に各種公共料金値上げラッシュのせいだろうな。
手取りは増えないのに税金は増える

901 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:02:38.77 ID:NPdd+IC40.net
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │   これが現実なのです。
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄

【政治】日枝会長との蜜月さらに深まり…「安倍首相の甥」フジ入社へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394271577/

902 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:02:54.75 ID:IdVeK27E0.net
>>894
テレビだけだとそう思うかもな。
例えば4QのGDPでもテレビとかだとプラス成長になって景気は回復に向かってる
って言うんだけど、中身とか予想とか知ってるとはぁ?予想よりだいぶ悪いだろって
なるんだよね。

903 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:03:16.14 ID:FDwdcjW+0.net
>>857
太陽光補助金詐欺でぶっ叩かれるからじゃね
はやく禿とオカマ入り乱れての乱闘がみたい

904 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:03:26.27 ID:cZbOEqpQ0.net
>>895
金利が上がると国債金利も上昇して返済が困難になるから、誰も買わなくなって暴落するんじゃないの?

905 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:04:30.03 ID:uMy9rtrL0.net
>>897
回復傾向と好景気は違う。
そもそも回復してるかどうかも知らんけどさ。

906 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:04:39.52 ID:s/rcvVj40.net
理想「売れすぎちゃって在庫が残ってないわ〜、万歳アベノミクス」

現実「景気がよくなるとは思えないから在庫を増やしたくないんだよ、ファック!アベノミクス」

907 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:05:18.68 ID:XwvcC5Lk0.net
小沢学館、平壌運転

908 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:05:33.47 ID:3YvFbA1j0.net
>>125
円安のせいでメイドインチャイナの商品ですら値上がりしてるだけ
景気が良くなったのではなく、日本人が貧しくなっただけ

909 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:06:51.94 ID:IdVeK27E0.net
>>904
そうじゃなくて、国債価格が下がるから金利が上がるって言いたいんじゃないかな?

910 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:07:33.05 ID:FDwdcjW+0.net
>>898
でも何かは起きてんだよねw
さて何が起きてるでしょう?

911 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:08:18.15 ID:fbli6jUh0.net
どうしてバカウヨは足を引っ張るようなことばかりするんだ

912 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:08:19.74 ID:TS1BVcJKO.net
倉庫自体、何も利益を生み出さない赤字枠だと叩きこまれたわ

913 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:08:46.06 ID:mQ70BtUl0.net
前年対比2、3割減の売上が続く各種業界
ハイパー円安で海外からの購買力が半分程度しかない
在庫単価が倍、在庫数量が半分でも同額(笑)
つまり、在庫数量を1/3にしないと在庫は減らない
そりゃあ、生産は低迷するし、設備投資なんか要らないということになる
従業員も減らさないと

914 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:09:09.95 ID:HtpPKxBg0.net
まあ円高の時に蓄えた「貯金」を円安の時に使い果たしてなお下方ってのがね

915 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:11:06.07 ID:D8C3eO8e0.net
そもそも、在庫なんて大量にある必要はないんだよ

916 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:11:08.92 ID:nsCrAvRu0.net
ポストのゲンダイ化がすさまじいな。

917 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:11:40.48 ID:jqHTdbYtO.net
きっと数ヶ月後には「現在は好景気!」とか強弁してるんだろうな

918 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:12:01.72 ID:AsyOHSiB0.net
週刊ポスト的には在庫ダブついたほうが良しとするわけか?スゲーな。
景気が良くて在庫が少ない→順調に捌けて回っている
景気が悪くて在庫が少ない→会計的にも経営戦略の再構築にもお荷物なくて楽
なんだけど。

919 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:12:47.02 ID:EVb/zh2F0.net
GDPの在庫投資が減って消費が同じだけ増えれば影響はゼロなんだが

920 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:13:17.12 ID:KvLlL8fD0.net
まあ、だいたい株価がピークを迎える数か月前くらいから
実体経済の鈍化が顕著化するんだよね

921 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:13:52.22 ID:OUSgjpE90.net
スタグフレーション

922 :名無しさん@1新周年:2015/03/21(土) 17:14:50.59 ID:X8+4WXQr0.net
在庫調整は利益操作のもっとも手っ取り早い手法だからな。基本的に、
在庫増→売上原価減→粉飾の可能性、在庫減→売上原価増→利益圧縮の可能性あり
という事。在庫そのものが不良在庫の可能性も疑われるから、在庫は少ない方が
企業経営にとっては健全なのは明白な事実だ。
>>1 のバカっぷりに呆れるばかりだなw

923 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:15:17.30 ID:V9wRl+Yx0.net
在庫ダブつきだした方がヤバいだろJK

924 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:15:23.63 ID:cZbOEqpQ0.net
>>909
ごめん、分かんない
お母さんみたいに優しく説明して

925 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:15:54.77 ID:bHxf2RY20.net
安倍ちゃん頑張れ(´・ω・`)ノ

926 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:15:55.46 ID:NPdd+IC40.net
        +  +   *
       *    _,...... --──--、  *
     +     ((((  ( ((  彡`i
           ノl``````(``∬、彡| +        
         *    |'゙゙`'= =''"´` r'、| 安倍晋三を熱烈支持したネトウヨ・バカウヨの皆さーん!       
          + |(小),(林)-‐' 6|  * まだ騙されたって、気づいてないんですか?         
     *         l.  l_、    じ'          
        _.,-‐''´ヽl、 、--,+   /`‐--、._ +
       /l~ 小、.   l\` '  / ,ノ丶ヽ(`  )
      l' |`ヘ___,^l`ll. l. `-‐'  ./ヽ 、J´   (
      /| |  ノ |i'.ノ|Uゝ(('))ノ《 `'      l、
     l´| ゙lノ´ノ | ※|(i) l l l l l|※ ソノ    |
    ( l、 ノ /| ※| l l l l| |※ノ‐-、_    )
 ̄ ̄ ̄`‐--‐'゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ⌒`‐、 `ソ´ ̄ ̄ ̄

927 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:16:28.73 ID:MYXh1GU40.net
企業が政府よりなのは法人税とTPPのためでしょ

928 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:17:02.05 ID:EVb/zh2F0.net
マクロの話をミクロで返すのも誤解を生むな

929 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:18:06.04 ID:wC3S6mWj0.net
ならしてみればって言うんだろ

930 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:18:48.47 ID:gZq1Dgnr0.net
増税前の駆け込みが起きた時は在庫がすごく減った(景気がよい時)
増税後は在庫が積み上がった(不景気)

今は在庫が減った・・・もう言う必要はないと思う、

>>1はバカw

931 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:19:18.57 ID:zVcsqA720.net
いや・・・前の四半期で不景気で在庫積み上がってたんだから。
生産調整して減になるのは、次の局面に向けてよい兆し。
じゃあ何か?在庫あったほうが景気良いってか??

932 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:19:32.85 ID:mQ70BtUl0.net
>>922
そんなトークでは、壺の在庫は減らないだろ

933 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:19:36.31 ID:Y7lNA9QG0.net
ID:NPdd+IC40
これでネトサポガ-とか言ってるんだから、あきれるを通り越して一周回ってあきれるレベル

934 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:20:29.19 ID:hU050ZZi0.net
これ程酷い記事は久しぶりだわw

935 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:21:32.00 ID:NPdd+IC40.net
ざざ在庫は少ない方がいいんだな
────────v──────
       /"ヾヾ゙ヾヾヽ、             _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ::iiii(゚ )( 。)ii;         /、          ヽ
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       | …ねえ、
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      | いつ現実に君は帰ってくるの?
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |

936 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:23:23.47 ID:vG6Stg620.net
安部批判したいだけの人は、こういう意味不明な理論になる
経済少しでも齧ったことあるやつなら 明らかにおかしいのがわかるはず

937 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:23:31.12 ID:PnR8bwVt0.net
民主党サポーターズは頓珍漢なレスやAAばかりだな・・・

938 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:23:41.30 ID:fRwla2zM0.net
>>11
ウチじゃあ在庫は罪の子って呼ばれてる。受注・発注が基本の会社

939 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:24:32.24 ID:V9wRl+Yx0.net
安倍の敵はバカばっかやから安倍も調子乗るワケやねw
お前らのせいやバカw

940 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:25:16.45 ID:NPdd+IC40.net
         派遣拡大
         |\/|
TPP       |. |. |
  _|\     \|/       消費税
  \\|      |       /|_
     ̄\   _|__   |/ /
       \/__┃ノ(_\;/ ̄         GDP連続下方修正
       ;/__愛●国__\;  <|――――< <≡≡≡≡≡≡≡
     ;/ (y ○)三.(y○)\;           ̄
    ;.| ⌒ ( ( (__人__) ) ) |.; 安倍ちゃんどうして!?
   .  ;\  ) ) |!!il|!|!l| ( (/;  どうしてェェェェェッッッ!!!!!!!!?
     .;ノ U  |ェェェェ| U\;

941 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:26:25.48 ID:/ANdhkQY0.net
在庫が減る=生産が減るって論理は、無理があるよなw
まったく関連性はないわ。

942 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:26:27.15 ID:gZq1Dgnr0.net
>民主党サポーターズは頓珍漢なレスやAAばかりだな・・・

同感ww

943 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:27:17.63 ID:mQ70BtUl0.net
期待してないのもあるが、対外購買力が半減してるんだよ
実質実効為替レートが6割台
日本円の価値がなく、日本企業は貧乏
つまり、日本国民は貧乏
日本は貧乏国家になったということさ
毎日、即席麺続きでネット右翼は餓死寸前らしい
ネトサポの在庫も激減しているようだw

944 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:27:50.67 ID:KIZ+BP7n0.net
>>5

在庫量急減なんていまどき当たり前なのに
凄い記事だなwエコノミストって働いた事あるのかな。

945 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:27:59.46 ID:1cz6a2TG0.net
仮に今皆さんの手元に500万円の現金があれば
どの様に使いますか
投資
貯蓄
消費

これで日本の景気が判定できるかも

946 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:31:17.51 ID:/ANdhkQY0.net
エコノミストなんて、毎度、言うことはメチャクチャだけどな。
カネをくれるスポンサーや政府の耳触りのいいことをもっともらしく言う商売。

947 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:31:39.50 ID:gZq1Dgnr0.net
>>943
>対外購買力が半減してるんだよ

10-12月期の実質GDPはは前期比年率+1.5%だよ 

完全論破www

948 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:34:11.07 ID:bLnDQFR20.net
ID:NPdd+IC40
ウヨサヨ関係なくAA連投は馬鹿っぽいぞ

949 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:35:08.19 ID:DSLsLo9w0.net
見限ったとしてもどうなるものでもなかんべ? 所詮、時の治世というたなごころでの活動だで・・・
そんなことより、次の時代というか、政権というか、先取りを考えた方がええべ。
自民党政治は、後10年は続く・・・ 無駄なあがきより、そこで生きる道を探るのが吉。

950 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:36:52.81 ID:rINsQDbP0.net
>>947
それって消費税によって落ち込むだけ落ち込んだところからわずかに回復しただけでしょ
景気が良くなってる指標とは言えないんじゃない?

951 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:40:26.07 ID:gZq1Dgnr0.net
>>950
>>対外購買力が半減してるんだよ
>10-12月期の実質GDPはは前期比年率+1.5%だよ 

購買力が半減してると君も考えるの??

952 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:40:58.48 ID:y8Q/vki10.net
アホノミクスだからしょうがない

>>950
通貨の供給量はふえてない
資金需要がないのに景気がいいとかいってるのは
低学歴だけ

953 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:42:40.79 ID:IdVeK27E0.net
>>910
クラッシュへのスタート台に立った。
>>924
お断りします!

954 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:42:54.89 ID:wNHu8MTp0.net
 

   バカだろこいつらwwwwwwwww

 

955 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:43:12.84 ID:P+j8hs4+0.net
いつでも円の破綻が来てもいいように
金融資産は外貨建てで持たないといけないなぁ。
あと、純金とか。

956 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:43:38.99 ID:gZq1Dgnr0.net
>>952

君の考える景気とは何? 

957 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:44:54.57 ID:KIZ+BP7n0.net
ケンモメンは世捨て人だからどうでもいいから話に入らないでくれる?

958 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:44:55.19 ID:NIBxi9Yf0.net
在庫?ああ、これちゃいます。
中小の貧乏企業は物が売れなくなってくると在庫名目でたくさん作るんですわw
在庫は年単位で値段を下げられるので安く提供できるってウリ文句で半額くらいで売る。
その在庫が減ってるなら物が売れて景気が良くなってきたわけだ。まあ大手は知らん。

959 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:47:24.85 ID:3mwT8+hO0.net
実態がデフレ(バイアスが正しければ)
マインドもデフレ(在庫減)

アベノミクスだけは大成功
なんなのこれw

960 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:47:25.97 ID:y8Q/vki10.net
通貨の供給量はふえてないのに
物価はあがってる

いやもうね
最悪の状態といっていい
円のパワーがどんどんおちていってる

>>956
マネーサプライが増えることだ
マネタリーベースをふやしてもマネーサプライが増えないと意味がない
日銀当座預金にブタヅミだからな
オマエみたいな低学歴以外にとっては常識

国がその需給調整するのが典型的な社会主義国だ
そういう国はいつか破綻して衰退する

961 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:51:02.15 ID:x069QqXb0.net
>>924
国債は価格が先に決まる、金利は価格に合わせて決まる。
金利が先に決まって、価格は後から決まる、わけじゃないみたいな話かも

962 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:51:30.44 ID:NzNhxlMlO.net
>>1を擁護してるのは御本人様かな

963 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:52:14.74 ID:u6Zs9GW70.net
エコノミストはデタラメふいてもなんの処罰もないからいい商売だよな。

964 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:53:11.08 ID:/ANdhkQY0.net
>>960
国内の資金需要がないから、銀行が国債を買いまくり、政府はそれを海外に投資し、ODAって形で融資されてるんじゃないの。
安倍が史上空前の外交を展開し、しょっちゅうばらまいてる。

965 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:54:29.01 ID:2y3qbgSW0.net
企業決算を分析する上で在庫量が減少することはプラス材料なんだよなあ

966 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:54:44.14 ID:P4xL3HIs0.net
>>960
>オマエみたいな低学歴以外にとっては常識

さぁ、この「罵倒」に対し、ID:gZq1Dgnr0は、どう答えるのかw

967 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:54:51.20 ID:y8Q/vki10.net
>>964
全然関連性がない

やはりバカはバカなのがよくわかる
やはりバカは意味がわかってない

968 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:55:18.02 ID:gZq1Dgnr0.net
>>960
>マネーサプライが増えることだ

日銀の統計資料から言えるのは増えてますよww

969 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:57:26.51 ID:/ANdhkQY0.net
>>967
なら、ODAはどこから金が出てるんだよ。

970 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:57:37.68 ID:IlEtEGrY0.net
>>945
投資だな。Jリートに突っ込む。

971 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:59:22.82 ID:y8Q/vki10.net
>>968
日銀の統計サイト
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/20181.20150321175759.png
赤:日銀当座預金
緑:マネタリーベース

たぶんな、低学歴はこのグラフのみかたがわからない

972 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:59:29.17 ID:SMXIf9NI0.net
経済学者の田代秀敏


こいつ馬鹿だろ

973 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:00:31.63 ID:3mwT8+hO0.net
>>970
質問者じゃないので僭越だけど
その回答が多いと、多分バブル景気だね

974 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:00:34.88 ID:6z/6O5kg0.net
在庫が増えたら増えたで絶対同じこと言うだろ

975 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:01:32.32 ID:y8Q/vki10.net
>>969
政府による投資は国内の資金需要の不足を補うためにやってる

海外に投資となんの関係があるんだ
なんの関係もない

もうなバカすぎて話にならない

976 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:03:22.03 ID:/ANdhkQY0.net
>>975
>政府による投資は国内の資金需要の不足を補うためにやってる

俺のレス、そのまんまじゃねえかw
答になってないし。

977 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:03:59.73 ID:IdVeK27E0.net
>>968
ストックの伸びは14年にだいぶ落ちたようだな。
消費税の影響なんだけどな。

978 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:04:00.46 ID:gZq1Dgnr0.net
>>971
オマエがマネーサプライが増えることだ言ったから

日銀の統計資料から言えるのは増えてる。 違うか?www

オマエは自分の発言を理解していないの?www バカ???

979 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:04:04.52 ID:fVYyjVCn0.net
作るより売れる方が早いってことだろ
アホか

980 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:04:36.66 ID:y8Q/vki10.net
>>976
オマエはまずな自分が書いたレスを読めばいいわ
よほど日本語が不自由らしいな

低学歴の典型おいっていい

981 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:06:52.63 ID:y8Q/vki10.net
>>978
そらほーんの少量はふえてるわ
原料費、人件費、物価の勢いにぜんぜんおいついてない

まあ、バカにとっては1兆円も100万円も同じだからな

982 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:06:59.56 ID:/ANdhkQY0.net
>>980
低学歴を連発するから、からかってるだけだが、高学歴と低学歴の違いは、論理的整合性だよ。
おまえは笑わすほど、レスがメチャクチャだから、聞いてるんだが。
ODAはどこから金が出るの。

983 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:09:59.31 ID:y8Q/vki10.net
>>982
バカはおカネの流れという基本的なことをわかってないのが
よくわかる

バカは相手するだけ損というのがよくわかる

984 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:10:11.04 ID:3mwT8+hO0.net
>>982
論理的整合性だけで学歴が問えるなら、無駄なレポート提出しない方が高学歴になっちまう

985 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:10:24.20 ID:EVb/zh2F0.net
>>971
マネーサプライのグラフないの?M3とかでいいけど

986 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:11:42.15 ID:/ANdhkQY0.net
>>984
な。

>>983みたいなのを、論理的整合性がないっていうんだよ。

987 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:12:49.12 ID:8TTmu6ob0.net
ヒュンダイじゃ、ない…だと…
帰るわ

988 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:13:33.07 ID:y8Q/vki10.net
>>984
どらえもんは存在する
そういう仮定からはじめて
論理がなりたてばそれが論理といってる

低学歴にありがちな発想だが
まだこれなら許せる

ここの低学歴どもはそれにすらなってない
風がふけば桶屋が儲かるレベルの論理構成

とてつもない低学歴が適当なこといってるのだけは
わかる

989 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:15:13.22 ID:gZq1Dgnr0.net
>>985

マネーストックM3の推移
http://jp.ecodb.net/finance/trans/fnc_mstock.html 👀

990 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:15:16.50 ID:xWP5uhne0.net
財務省が強行して消費税を上げたんだから景気が良くなる訳ないだろw
財務官僚は法学部出身だから経済に関する知識はド素人だからね。

991 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:15:44.82 ID:3mwT8+hO0.net
>>988
教養と学歴を勘ちがいしてないか?

学歴なんてのは下手な鉄砲も数打てば当たる方式でも取れる
教養って言うのは、ジレンマなりパラドックスなり論理的整合性の破綻に
直面したときに発揮される能力だ

992 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:17:26.45 ID:6w8jPvwm0.net
2げっと

993 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:17:45.15 ID:/ANdhkQY0.net
>>991
そういう事。

学歴を至上主義みたいに言うから、あほかってんだよな。
あんたの方が説明上手い。

994 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:17:54.10 ID:knU8WhnC0.net
消費が上がってるか、生産が落ちてるか
価格が上がってるならいい証拠

総レス数 1006
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200