2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】企業がアベノミクスを見限った一つの証拠  在庫量急減

1 :鰹節出汁 ★:2015/03/21(土) 12:13:01.54 ID:???*.net
企業がアベノミクスを見限った一つの証拠は企業の在庫量急減
http://www.news-postseven.com/archives/20150320_309835.html

 内閣府が3月9日に発表した2014年10〜12月期のGDP(国内総生産)の2次速報値は、物価変
動の影響を除いた実質成長率で、前期比0.4%増、年率換算で1.5%増となった。1次速報値(2月1
6日発表)の前期比0.6%増、年率2.2%増から大きく下方修正された。


 安倍政権発足以降、GDPの下方修正は珍しくない。1次速報値と2次速報値を見ると、直近の
2014年4〜6月期、7〜9月期、10〜12月期は3期連続でいずれも下方修正されている。

 なぜ下方修正がこれほど起きるのか。経済学者の田代秀敏氏(RFSマネジメント・チーフエコノミスト)はこう指摘する。

「安倍政権発足後、下方修正が相次いでいることには、エコノミストたちからも疑問の声があがっています。

 GDP発表の内容を分析すると、下方修正は企業の設備投資が予定ほど伸びなかったことが大きな
理由といえます。企業が当初予定していた設備投資を実際にはやらなかったわけです。これは企業が
アベノミクスに期待していなかったことを物語っています」

 企業がアベノミクスを見限っているもう一つの証拠が「在庫の急減」だ。在庫が減ると、GDPにはマイ
ナスの影響をもたらす。在庫が減っているのは、企業が景気の先行きを悲観して「消費の減少幅以上
に生産を絞っている」からだ。田代氏が続ける。

「あくまで憶測ですが、下方修正が多く出ているのは、担当する内閣府の官僚が政治家に発したメッセージとも感じます。

 アベノミクスをこのまま進めれば、景気が回復しなくても金利や物価は上がる。2月に内閣府が発表
した『中長期の経済財政に関する試算』によれば、2020年に名目長期金利が4.0%になるとしている。
そうなれば国債価格が大きく下落し、日本の財政も金融機関も破綻する恐れがある。それを下方修正の連続という形で警告していると思えるのです」

※週刊ポスト2015年3月27日号

572 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:08:22.33 ID:eOxI4Yz20.net
>>569
ニュー速ですからw 低能がよくわかってないのに思い込みでレスを返すことが
多い多い。統計上の在庫の扱いすら調べないもんなー。

573 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:08:44.47 ID:osYoCIbb0.net
>このスレもネットサポーターと業者の書き込みが6割、それに乗っかるアホが2割ってところか
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   それを言ったらオシマイだよw
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

574 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:09:25.40 ID:nb7wS+v80.net
>>571

日本がどん底に落ち込むように工作するのが
2ちゃんねるの役割だって言ってるんだよ。

575 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:09:27.80 ID:6F+lM2KM0.net
>>570
>>1で問題にされてる去年の第四四半期GDPはプラス回復で要因は消費の回復だぞ

576 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:09:46.90 ID:6/s6O4yOO.net
という丑スレでしたww

577 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:09:51.07 ID:pd9oR9yf0.net












578 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:10:00.59 ID:Ge5VAeu40.net
>>570
実際に倉庫で働いているかにGDPは関係あるのか?
話を逸らすな。

579 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:10:10.14 ID:U+39vrHq0.net
>>559
おっ、これは簡単
これで分からなければ単なる馬鹿。

原油安で一時的にGDPが上がるも
消費税駆け込み以下で前年のGDPを下回ることはすでに決定ずみ。

これをアホノミクスと呼ばずになんと呼べばいいのか。

580 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:10:30.13 ID:RV7wUnyWO.net
>>556

ちょと前は軽自動車とアクアプリウスばかり目立って増えてたけど、
最近300万越えの新車をたくさん見る、
悪くないだろうな。

581 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:10:38.92 ID:W3oSr9iY0.net
>>571
>売れてないのにどうやって在庫が急減するんだよ?

おまいは「売れない」って事は「売り上げ0」であり、在庫増減の原因は売り上げの
増減のみだと主張するんだなぁwwww

馬鹿は消えろ。

582 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:10:41.76 ID:1YHh0dgPO.net
>>554
ならEUもアメリカも、世界中アホだらけだなw

583 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:11:44.17 ID:osYoCIbb0.net
>>1

これが実情だから当然だよな


【経済】国内新車販売見通し499万台…15年度、4年ぶり500万台割れ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150320/bsa1503200500002-n1.htm

【経済】ベア「ゼロ」4割、増税分補えない企業7割超 春闘
http://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJPKBN0MD00320150317

【経済】2月白物家電出荷26%減 5カ月連続でマイナス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000072-jij-bus_all

安倍がアンコンしたマスゴミ使ってイカサマの景気回復キャンペーンやっても
実体は変えられない
これが現実だwww

584 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:11:52.46 ID:6F+lM2KM0.net
>>579
鉱工業生産指数も回復してきてるぞ

585 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:13:02.59 ID:PC78lSGP0.net
アンダーコントロール
はい論破。

586 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:13:12.91 ID:gYKPfaKSO.net
作らないで、在庫で間に合わせてるから急減してるんじゃないの?

587 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:13:25.40 ID:U+39vrHq0.net
>>582
だから世界中で抗議されてるじゃないか。

日本だけだよ、安倍のアンダーコントロールに置かれてるのはw

588 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:13:38.84 ID:OImY6CoM0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!

「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた」民間のベア最高額も5000円ッ!!

士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

589 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:13:49.69 ID:wyc1tVjb0.net
>>1
食品関係の業者だけを調べた統計で結論出されてもな

590 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:14:28.77 ID:Ge5VAeu40.net
>>581
何を言ってるんだ?売上の話なんかしてないし。
出荷先がどこかを問題にしている。
売ったのでないなら捨てたかのかも尋ねてるだろ。

591 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:14:45.46 ID:lv/g6DWe0.net
上がるのはトヨタとユニクロの株だけ

592 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:15:51.92 ID:U+39vrHq0.net
>>578
GDPにおける在庫の話を倉庫の例えにしたんだろ。
たとえ話ということも理解の範疇こえちゃったかー

だからアホサポはアホサポなんだよ。

593 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:17:29.68 ID:EnlniHW50.net
景気回復は第2次朝鮮戦争を待つしかない

594 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:17:51.07 ID:nb7wS+v80.net
>>587

俺は海外メディアなんて全く信じてないから。

日本にタカる韓国は批判しないのに、ドイツにタカるギリシャは批判したり、
チェルノブイリは無かったことにしてるのに、福一は4年経っても日本以上に報道に熱心だったり、
あいつら印象誘導しか頭にない。w

こんな洗脳メディアを錦の御旗みたいに扱う奴もバカか工作員しかいないと思ってる。

595 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:18:09.36 ID:Ge5VAeu40.net
>>592
倉庫で働いてるかを問題にしている。
喩え話じゃないだろ。

480 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:30:11.81 ID:NuWt1nuZ0
俺は倉庫で働いてるけど
売れてなければ在庫を少なくし、
売れてるときは在庫を多く維持させるものだ

484 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:32:50.77 ID:U+39vrHq0
>>483
ほら、アホサポは働いてるのかすら疑わしいからな。

596 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:18:32.96 ID:Vn/bQn6J0.net
>>142
つうか物価上昇につられて賃金すら上がり始めてるのに、
金利がいつまでも上がらないとでも思ってるのか?
名目長期金利は去年の0.4%から今年に1.2%まで跳ね上がると内閣府は予測してる
http://www5.cao.go.jp/keizai3/econome/h27chuuchouki2.pdf

日銀黒田総裁も金利は間もなく上がり始めるから
さっさと増税して財政再建しろって政府に何度も言ってるだろ

597 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:18:38.69 ID:FDwdcjW+0.net
>>28
対米ドル以外でもかなり下がってると思うけどね
ユーロ100円くらいだったろ
下がりすぎも問題だろうけど

598 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:19:08.82 ID:PWFpOFpB0.net
在庫量の読み方ひとつ勉強になりました。
2ちゃんもたまに得になる。

599 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:19:09.69 ID:6F+lM2KM0.net
だから、>>1で問題にされてる去年の第四四半期は
消費が回復してきてるから在庫が減ったのは当然なんだよ
それで1月の製造業の設備投資も回復してきてる
これが景気回復に見えないでサポサポ言ってるのは病気だぜw

600 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:19:28.19 ID:d7e67yeR0.net
この自称経済学者の田代秀敏氏(RFSマネジメント・チーフエコノミスト)は検索して出てくる記事を見ると
ゲンダイ御用達の曲げ師だね

こいつのファンドもさぞかし運用実績が悪いだろうな

601 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:19:40.34 ID:NEdbANey0.net
名目GDPのほうが実態経済反映してんで
しょ?

602 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:20:24.30 ID:0350+Pj10.net
在庫は無理、無駄、ムラの象徴だろ・・・・
そんな経済の基本も知らないのか、こいつ。

603 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:20:27.34 ID:U+39vrHq0.net
>>594
2chはメディアとはよばないぞw

604 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:20:41.40 ID:RV7wUnyWO.net
だいたい空気が軽くなってきた、
悪くないだろうよ。

605 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:21:20.70 ID:6F+lM2KM0.net
>>596
名目金利と実質金利は違うし
賃金上昇してるなら景気回復だろ

606 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:21:22.31 ID:nb7wS+v80.net
>>594

そうだね。
対日世論工作機関だね。w

607 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:21:55.00 ID:420nzu540.net
>>586
ま、>>1はそう言っているんだが、統計見ればそんなことにはなってないとしか言いようがない。
とにかくアベノミクスというか金融緩和を否定したい連中がいまだに騒いでいるだけ。
デフレが嬉しい債権屋の寝言だな。

608 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:22:15.44 ID:dUI8b85e0.net
よし、週刊ポストに在庫の山を築いてやろう

609 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:22:20.97 ID:t55GT7X90.net
在庫が減るのは売れ行きが好調って事じゃないの?
倉庫に在庫がたまるのを嫌って掃き出したい世間の商売人とエコノミストの感覚とは違うのか

610 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:22:39.69 ID:U+39vrHq0.net
>>599
10~12月の効果が4~6月より先に起こるってさw

アホサポはだからアホサポと呼ばれるんだよ。

611 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:23:53.13 ID:PU2MMWIA0.net
アベノミクスを称賛しているのは株買っている奴くらいだろ。
このままもう少し株高が続けば、その後働かなくても
いいくらいの状況になる奴がいっぱいいるからな。
俺の弟がそうなっているんだが、まさかこんなことで億単位の
金ができるなんて、モラルハザード招くだろうがと。

612 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:24:01.63 ID:Io7N6Twj0.net
こんな程度の捏造記事しかかけないんだよなw

613 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/03/21(土) 15:24:08.09 ID:2c9tgfwQ0.net
もう何か最近ブサヨの気違い経済論とか読むとマジで頭痛して来る。

俺の抗体反応が強く成ったのか、ブサヨの気違い度数が増したのか知らんが、
メンヘル板に迷い込んだ時の様な眩暈がして来る。

614 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:25:12.93 ID:W3oSr9iY0.net
.




「売れすぎて在庫が無い。よって国民生活は向上している」


こう主張するなら、「世間は金が余って余って仕方が無い。欲しいものがいっぱいあって

迷ってしまう」 そういう状態でなければならない。少なくともその兆候を感じていな

ければならない。そのように説得してみせろ! 数字の屁理屈論なんぞ無意味。




アベはうそつき。移民と格差で日本を破壊しようとしている。




.

615 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:25:19.98 ID:FDwdcjW+0.net
右左言ってるやつは工作員だけどなw
上下でちゃんと話せよ
馬鹿だから無理かw

616 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:25:24.11 ID:Vn/bQn6J0.net
>>605
政府財政は実質ではなく名目の金利とGDPに依存するからな
名目GDPが上がりさえすれば税収は増え政府財政は改善されるし、
名目金利が上がれば国債の利払い費が増加し政府財政は悪化する
政府にとっては景気が回復するかどうかはさほど重要ではない
(せいぜい「景気が悪くて有権者が不満を持ち選挙で負けたら困る」ぐらいの心配)

617 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:25:24.85 ID:U+39vrHq0.net
>>595
一部だけ抜き出してつまんない話すんなよ。

それともアホサポは全文見ることすら出来ないアホなのか。

618 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:25:31.27 ID:8KTlw2Qf0.net
アベノミクスは大成功するよ
理由は色々あるけど、いずれ判る
判った時にはもう株は高くて買えなくなってるけどね

619 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:26:44.47 ID:S2Qc2yAY0.net
本来は在庫が減るのは良いことなんだけど消費は増えてないからな。

生産は増やしてないってことなんだよね。

620 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:27:20.28 ID:sX31h9q70.net
>>12
GDP予想の超絶下振れの原因がなにかくらい社会人ならみんな知ってるんだけど君はニート?

621 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:28:12.41 ID:dx4g9CLv0.net
この数字は結局クソ官僚の数字遊びなわけだろ
実際がどうかはわからない
政府批判の一つのツールとして機能してるに過ぎない
それより血税をこいつらに垂れ流して今後もいいことなんて一つもないという事に
対策を立てるべき

622 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:28:21.89 ID:Ge5VAeu40.net
>>617
話を逸らすな。

この件で倉庫で働いているなら出荷について言及しろと言っただけだろ。
お前が話をねじ曲げただけじゃん。

623 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:28:23.31 ID:RV7wUnyWO.net
>>618
怪しい奴、理由は言えないけど。

624 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:28:42.63 ID:/WsThq1b0.net
消費税増税で消費が冷えたことで在庫量が増えてたから、在庫量は増えてることが問題視されてたような。
それが減少に転じたのならいい話しなはずでは。

625 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:29:02.48 ID:6F+lM2KM0.net
>>610
第四四半期の効果って、第二四半期は消費税のショックで落ち込んでたからだろ
だいたい第四四半期は第三四半期との比較だから第二は直接関係はないし

626 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:29:38.35 ID:Ht+g93XX0.net
暮らしにくい東京に人集めたせいで
少子化で日本の人口減っていくんだから
消費なんか伸びるわけないし
内需はどんどん減っていくだろ

627 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:30:00.12 ID:U+39vrHq0.net
>>611
ゼロサムゲームで年金に勝つということは
年金が負けてるということだからなぁ

アホサポが「株で儲かったwww」ということはそういうことだ。

628 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/03/21(土) 15:30:10.10 ID:2c9tgfwQ0.net
>>619 増税したから本来は消費は減る、単純に3%は消費税に食われてる。

629 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:30:50.22 ID:gMXAfzd60.net
>>614
格差がひらいているという事は上の方は景気がよくなってるという事でしょ。
つまり景気は拡大してるとお前も認めているじゃん。

630 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:30:50.77 ID:LFpkWSPB0.net
>>624
単にそのリスクケアして仕入れ、生産減らした企業があってそれが適切だったっていうだけの話だとおもう
消費増税の影響>アベノミクスっていう読みをしたところが多いんだろ
これを見限ったと評価するかはしらんけども

631 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:31:34.32 ID:6mLJJu+F0.net
円高株高なら好景気だって分かるけど円安株高はどう考えてもインチキくさい。

632 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:31:46.53 ID:FDwdcjW+0.net
正直にこれからもどんどん格差が広げて
アメリカみたいにするからって言えば?

633 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:32:27.16 ID:W3oSr9iY0.net
.


「消費税増税後、消費が落ちて、そのあと在庫が減った」 これが起こった事の全て。

誰も反駁できない。やればばか者のレッテル貼られるだけ。

すなわち、「企業は消費の伸びは無いと見て生産を控えた」 が結論。



アベノミクス失敗。



.

634 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:32:32.68 ID:Ge5VAeu40.net
>>627
株で儲かるなら年金でも運用益が見込めるって事だろ。

635 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:32:56.02 ID:3MuAKz5v0.net
GDPってモノが売れなくて在庫が増えてる生産も生産したからとGDPが増えるんでしょ
在庫が減ってるのは在庫が捌けるよう現行の生産を減らして調整してるからであって
企業も馬鹿じゃないから在庫が増えてるのに生産量を現行どおりのままにするわけがない
在庫が捌き切った後以前の生産では在庫が増えるから雇用や労働時間を減らして調整するしかない

636 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:33:25.30 ID:U+39vrHq0.net
>>627
ま、アホサポはアホなんでレスの100倍、養分になってるアホも多そうだからいいか。

>>625
「これから儲かる」じゃないから。それならアホを取るが。
「儲かるから在庫が減った」というアホサポだらけだから。

637 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:33:44.43 ID:LFpkWSPB0.net
>>629
景気は拡大してないからgdpマイナスなんでしょ
上の方が景気よくなってたとしてもその分以上下が落ち込んでるんじゃねーの

638 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:33:46.80 ID:TLMdW/ql0.net
>在庫が減少したのは、企業が景気の先行きを悲観して・・・・

すげぇアクロバット論理だよなw   
景気の先行きを悲観してベースアップ。 景気の先行きを悲観して株価上昇。ってかぁw
なんで、普通に「景気回復で在庫減少」って言えないの?w

639 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/03/21(土) 15:33:48.13 ID:2c9tgfwQ0.net
>>632 欧米みたいな開かれた社会にするんニダーとか言って来たブサヨの望んだ世界ぢゃないの?

640 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:34:12.80 ID:S9fbBMg60.net
過去最高利益を叩きだしたとされる自動車業界孫請けだが
消費税増税の影響で酷いことになっている
勤続三十年で手取り12万とかこんなの今まで無かったこと
社長が社員に取引先のクルマを斡旋する自爆営業

641 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:34:13.06 ID:FDwdcjW+0.net
まだ左右のプロレス通じると思ってんだw
コントにしか見えないw

642 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:34:16.88 ID:6F+lM2KM0.net
>>616
名目金利は資金需給の方の影響が大きいのは現在のインフレの国でも低金利なのを見れば分かるだろ
インフレで名目歳入が増え実質利払いが低いという今のような状況が実質金利が低いって事の意味で
十分景気回復しない限りはそういう状況は続く
だから景気回復しなければ実質的な利払い負担は上がらない

643 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:34:27.45 ID:W3oSr9iY0.net
.




「売れすぎて在庫が無い。よって国民生活は向上している」


こう主張するなら、世間は「金が余って余って仕方が無い。欲しいものがいっぱいあって

迷ってしまう」 そういう状態でなければならない。少なくともその兆候を感じていな

ければならない。そのように説得してみせろ! 数字の屁理屈論なんぞ無意味。




アベはうそつき。移民と格差で日本を破壊しようとしている。




.

644 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:35:15.03 ID:hHbyfMSl0.net
金ばら撒いて借金増やして、
それでも景気後退かよ。

バカもほどほどにしとけ!! >> 下痢

645 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:35:16.58 ID:hAMScuRD0.net
>>629
上の方と下の方って同じ比率だと思う?

646 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:35:31.52 ID:e6by5EvS0.net
お前らマスゴミが増税しろと、連日連夜の大合唱しただろ。


お前らの責任は問われないのか、だからいい加減なことを平気で書けるんだよな。

647 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:35:50.32 ID:vPBYjC9i0.net
小学館の誰が記事かいているのか?

648 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:36:02.83 ID:gMXAfzd60.net
>>637
そりゃ消費税を増税したからな。
でも景気回復と同時に財政再建もしなきゃならんのだから他に方法ないよ。
すべてが上手くいく方法があったら誰も苦労なんてしないって。

649 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:36:40.53 ID:FDwdcjW+0.net
日本を破壊って言うか
戦争前はどこもそうなのかなw
普通に考えてここから世界経済が破壊されると思った方が良いよなw
早くコントやれよ
テーマは太陽光補助金詐欺で
ほら早く

650 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:36:53.27 ID:6F+lM2KM0.net
>>636
実際第四四半期は消費が回復したから
儲かったから在庫が減ったのは事実だけどな

651 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:37:18.76 ID:LFpkWSPB0.net
>>648
まあ二兎を追う者だわなー

652 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:38:04.54 ID:WjO8Iuoc0.net
>>611
ええやん
お前も弟の金で贅沢すればいい

653 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:38:38.54 ID:gMXAfzd60.net
>>645
上の方が良くなって下の方が変わらないなら比率なんて関係ないでしょ。
上の方が良くなった分だけ良くなっている。
そもそも下の方から良くする方法なんてないのだから景気を良くしようとしたら
誰がやってもまずは上の方が良くなって格差は広がるんだよ。
みんな揃って平等に豊かになるとか不可能なんだよ。

654 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:38:45.32 ID:sBE8XNRN0.net
>>640
新型が出るたびに中古と称した新車が溢れるもんな、酷いもんだ

655 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:39:02.33 ID:9s0VvsIL0.net
まあ残業が無くなってるしね
企業も余計な在庫抱えたくないんだろ
こんな状況で金使えって無理

656 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:39:20.39 ID:FDwdcjW+0.net
>>648
増税しても一銭も財政再建に何手使ってないけどなw
ただ再配分してるだけだよ
いいから言われた通り補助金詐欺でコントやれって
台本もらってないの?
じゃアドリブでいいぞ

657 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:39:33.63 ID:mABVOBQX0.net
あれ?在庫経るってのはいい現象じゃねえの?

658 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:39:36.16 ID:Ge5VAeu40.net
>>636
アホはアホだとかトートロジーになってるぞ?
アホとか書くのはその場にあった適切な表現が出来ないからだろ。
きちんと考えを表現出来るように努力しろよ。

659 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:39:42.72 ID:22tSR2J90.net
>>616
そうそうアベノミクスって財政健全化して増税による税収を確保して将来の社会保障費を確保するっていう政策だから
景気に関しては社会保障で富の再分配をやるんだからあんま関係ないよね
超大きな政府の政策なわけだから

660 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:40:00.86 ID:NdJQ+AiJ0.net
在庫減が不景気wwww中学校からやり直せよwww

661 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:40:08.07 ID:dzElX7hP0.net
在庫が増えた方が問題大きくないか

662 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:40:24.33 ID:02UvX88M0.net
田代って、ドル円が60円まで円高になるって予言していたやつだな。チャンネル桜にも出ていた( ・ω・)y─┛〜〜

663 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:40:42.76 ID:DI3uaWZa0.net
子会社、関連会社に引き取らせて在庫減らしているんだよ。
所詮数合わせ。

664 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:41:01.33 ID:IdVeK27E0.net
>>638
ベア上げたってさ上場企業でも輸出系かそれに絡む企業が大半だろ?
為替で水脹れした利益をあれだけ出してりゃさすがにあれ位はしなきゃな。
ただ同じ為替水準なら来年は分からんからな。
あと株価はインフレ期待と官製相場なだけだろ、ちなみにジンバブエも株価は1万倍に
なったらしいぞ。

665 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:41:34.71 ID:FDwdcjW+0.net
これからの消費需要考えたら減らすだろw
だからなに?
何が小学生なの?
いいからコントやれよ

666 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:42:17.65 ID:hdsbW1VQ0.net
ネトウヨ「企業はアベノミクスを大歓迎してるよ!嫌がってるのはシナとチョンとブサヨだけだよ!」

これ見てどの企業もアベノミクスに大喜びしてると思ってたのに、最初から期待してないの?(´・ω・`)

667 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:42:22.17 ID:TLMdW/ql0.net
働かないことの言い訳が出来なくなるから、絶対に景気回復を認めないニート連中w

668 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:42:41.73 ID:MCvPZR6L0.net
年度末は在庫減らすのが普通じゃないの

669 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:42:43.14 ID:WjO8Iuoc0.net
>>657
そうだよ
何が何でもアベノミクスが失敗してることにしたいだけの下らない記事

670 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:43:02.71 ID:U+39vrHq0.net
>>650
結局、君も原油安で到来した消費増を安倍の功績にすりかえる、アホサポのお仲間だったな。

そもそも「回復した」という表現がおかしいと思わんのか。
アホノミクスで被害を受けたから原油安で「回復した」んだろ。

671 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:43:22.13 ID:s1SA8c0S0.net
設備投資が増えないのは先行き不安だろうが
在庫が減ったことに文句をつけてるのは意味不明

総レス数 1006
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200