2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】鴻海のシャープ支援案、技術移転など含む可能性

1 :海江田三郎 ★:2015/03/21(土) 01:12:17.73 ID:???*.net
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MG1UX20150320
[台北/東京 20日 ロイター] - 台湾の鴻海精密工業(2317.TW: 株価, 企業情報, レポート)は、
経営再建中のシャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート)に対して経営支援を提案する意向であることに関連し、
技術移転などが提案に含まれる可能性があると明らかにした。

同社は20日遅くに出した発表文で、シャープ支援に向けた取り組みに加わることを検討していると表明
これまでも出資に限定せず提携に意欲を示しており、技術移転や他の形の協力が含まれる可能性があるとした。
鴻海は世界最大の電子機器受託製造会社。2012年にシャープの大阪・堺市にあるテレビ用液晶ディスプレー製造子会社に出資し株式38%を取得している。
鴻海広報は先にロイターの取材に対し、テリー・ゴウ董事長がシャープに出資を伴う経営支援を提案する
意向だと明らかにしている。シャープへの支援は、構造改革計画や他の支援者次第という。

139 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:08:23.31 ID:ZRHh2dwe0.net
この場合、技術が魚で、人材育成が魚の釣り方なんだよ
ここは潰したほうが良い。技術が流れようと10年も経れば型落ち技術になって発展も無い。
こういう会社は潰れるという社会教訓の方がシャープを残すより価値が高い
他の競合企業が一切手を貸さないのはそういうことだろう。技術が流れても良いよということ
シャープはもう潔く潰れろ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:11:11.49 ID:RHM/8yN+0.net
ハイエナが来たな。
技術だけ全部取られて、あとはポイだよ。
日本の銀行に支援してもらえ。
シャープは技術あるから、再生できるよ。
売り上げも3兆あるし。
むしろ利益出ないほうがおかしい。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:11:48.22 ID:DurGcCGK0.net
>>139
ただ潰れるなんてことはない。
どこか海外企業に必ず買収される。

それならサムスンに売った方がいい。

142 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:19:23.51 ID:N67LK5rD0.net
>>141
三代目がボンクラと噂のサムスンかよ
まだ実権掌握できねーんだろ

143 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:20:21.03 ID:47ozMWxY0.net
>>141
韓国は敵国だからな。いずれ必ず戦争になる。そんな国に技術を売り渡す
馬鹿がいるか。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:21:35.83 ID:veK7SPMg0.net
>>58
商取引行為を親切だの恩だのと解釈する方が、いかにも日本的な甘えの思想で気持ち悪いわ

145 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:24:05.22 ID:H0NL/lFm0.net
シャープまで海外企業になっちゃうのか

146 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:29:09.08 ID:ijzGDbHa0.net
まあ、台湾は好きだけど国ではないからなあ…中国に流れるのもあるし…

てか、シャープはホント嫌われてんな
他社から流出したらマズイって教えて貰うって…ここ数年に出来た会社じゃないんだからさあ…

147 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:30:31.35 ID:abWJi3gV0.net
>>115
ご名答
最近リアル台湾が見えてない(見ようとしない)人が増えすぎてると思うよ
By元在台日本人

148 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:31:22.31 ID:ePCBUtiI0.net
シャオミーに吸収されるのか。

149 :叩く人:2015/03/21(土) 06:37:44.77 ID:RcWNy3jN0.net
正直、もうお呼びじゃないと思う

150 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:40:55.97 ID:dCmI3FUS0.net
パナとシャープのLED電球を同時期に購入したが、
パナは今でも普通に点灯しているのに、シャープは2年で壊れた。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:44:47.90 ID:zPMXn5MT0.net
これは日産自動車とルノーの関係のようなもんか?

152 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:48:37.71 ID:zPMXn5MT0.net
俺んちのテレビはシャープ
買ってから6年たったが故障は一度も無。
満足している

153 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:51:17.59 ID:l2usWMna0.net
シナチョンに技術教えてやったとかホルホルしてる元副社長とかシャープの上層部は腐りきっていたからなあ

154 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:57:42.55 ID:7dWr5YZl0.net
経営が下手すぎた
応援しようにも、どうしようもない

155 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:59:17.81 ID:qC6iHo260.net
X68000のころがピークでした

156 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:03:57.60 ID:r1SQcg580.net
>>120
サンヨーに光る技術なんて無かったよ
パナソニックに技術だけ取られて社員は売られたって見方が多いが
そもそもサンヨーの社員って外注や派遣に仕事させ
うまく行かないと、どう責任取るんだ?と詰め寄るしか脳の無い
連中だった。
だから捨てられたんだよ
ケツ毛バーガーもサンヨーだしね

157 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:06:31.10 ID:TPuVl11F0.net
シャープなんてこんな三流会社 つぶせよっ!

158 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:08:08.31 ID:r1SQcg580.net
シャープが潰れて困るのは大阪民国

159 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:10:06.15 ID:30B/s6Yb0.net
こうやって目先の金に惑わされ
技術が流失しやがて業界を
苦しめることになるのにな
わかっちゃいるけど背に腹はかえられない
とこだな

160 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:13:05.80 ID:mToruSbY0.net
自衛隊関連にもシャープの技術は採用されてるし
近隣国にこういう技術が流出したらヤバいぞ

これ、かなり日本の有事にもかかわってくる事だけど
国も国民も甘く見てないか

161 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:16:40.54 ID:DurGcCGK0.net
>>160
問題ない。その技術を韓国に提供したまえ。

162 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:20:26.47 ID:EnlniHW50.net
シャープの社員も最初から大人しく市役所職員にでもなってれば
リストラに怯えることもなく遊んでて一生暮らせたのになあ

163 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:21:01.67 ID:/md1704W0.net
逮捕の中国人がスパイ活動か 人民解放軍と定期連絡 日本の機械メーカー関係者にも接触

164 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:21:36.27 ID:UuSxQMje0.net
その重要な技術をガバガバな経営方針で垂れ流してるんだから今更だろ
元副社長「(サムスンに)与えられるものは全て与えれば良いと思った(ドヤァ」

165 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:29:05.75 ID:47ozMWxY0.net
韓国とは将来竹島をめぐって戦争になる。今のうちに憲法9条を廃止して
それに備えよ。これ以上韓国に戦争に利用されるような技術を漏出させるな。

166 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:29:20.00 ID:LE/FYtim0.net
>>73
これを見に来た

167 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:33:18.57 ID:Zdt4f/aI0.net
シャープとサンヨーは、自分のような貧乏人の味方だったのに

168 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:43:53.32 ID:uO80HzBB0.net
>>151
あの時は政府の意向で日産のロケット部門をIHIに移籍させて守ったが、シャープは何もなさそうやな。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:44:45.85 ID:ryfjsI6/0.net
液晶で勘違いした5流電器屋

170 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:45:56.39 ID:ryfjsI6/0.net
>>160
自衛隊にシャープの技術なんてあるか?

171 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:48:21.15 ID:DRKrOh1Q0.net
せっかくアベノミクスで円安にしたのにこれか。
経営陣を放逐して、一時国有にしたらどうか。
中国に渡してはだめ。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:50:30.78 ID:w7+XwI/Q0.net
>>167
もともと三流家電企業だからなw
液晶が売れて一瞬勘違いしただけ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:50:36.56 ID:qyAewQ1q0.net
会長か誰かが「往年の大女優」にいれあげて、CFに彼女しか使わなかった。
あれがブランドイメージかなり下げたな。

174 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:50:57.35 ID:uE++cm/t0.net
中国は技術とかそんなはなしではない

「全員がちゃんと作る」これができないのが中国人

独裁制の弊害だろうな。どこかで依存心が働き、手を抜いてしまうのだろう。

ハイテクノロジーの要件は、技術だけでなく、そういう「人間の素養」も必要なのだろう。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:50:58.55 ID:LJyiZn120.net
プラズマクラスターは残してね。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:51:08.67 ID:se1AbqZU0.net
円安で日本の全てがバーゲンセールだからなぁ
今後中国資本にどんどん土地や企業が買収されていくと思うよ

177 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:53:58.82 ID:w7+XwI/Q0.net
>>170
ないよ
シャープを買いかぶりすぎ
中国にー韓国にーはバカウヨのいつもの妄想だからスルーしていい

178 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:55:21.32 ID:uqzmGFE70.net
>>4
赤字垂れ流し、莫大な負債を抱える企業を助ける体力が今の日本勢にはないよ
日立、東芝なんてテレビを捨てたようなものだし、ソニーもパナソニックもテレビは重荷になってる
比較的液晶しか強みがないシャープは余り魅力的ではないだろ

179 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:56:54.64 ID:s2xthTnN0.net
当たり前。サムチョンと同じ。
技術と資産だけ取られて人はゴミのように捨てられる。

180 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:57:09.11 ID:NTNnscGE0.net
産業革新主導でジャパンディスプレイと日の丸連合ならまだ良かったが、ホンハイでは安く買い叩かれまた技術だけ抜かれて棄てられるのがオチ
企業価値は下がって、結果⬇⬇だわ
むかしは良い会社だったが、いつまでも捨てきれない安いプライドとヘボ舵取りのせいでサヨナラだな

181 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:58:18.41 ID:DRKrOh1Q0.net
もともとこの話は、民主党政権の超円高時代で出ていたはず。
アベノミクスで、他の電機産業は救われたはずなのに。
何をやっているのかと。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:59:06.84 ID:+dI7qnSw0.net
>>173
往年のワールドビジネスサテライトの女性キャスターを
いきなり会長にしちゃった会社みたいになるのかな

183 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:00:23.19 ID:eCDV3xrI0.net
円安でも円高でも死ぬクソ企業をどうしろと言うのだ

184 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:01:17.04 ID:p2E6zuHU0.net
>>137
分かっていると思うが台湾だって日本の味方じゃねーぞ?

185 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:09:42.67 ID:AqXNgvbd0.net
日本の半導体技術を韓国に流した罰

そしてさらに売国を続ける

186 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:11:16.68 ID:1u7BykAL0.net
シャープ製品は過去にエアコン、冷蔵庫を買ったなあ。今は何もない。あってシャーペンぐらい。

187 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:14:59.68 ID:1zNMYBxG0.net
最初から揺さぶって安く買い叩くつもりだったろこの人。
今度もいろいろ仕掛けてくるよ。

やってるのは経営支援じゃなくて、ある種の貸しはがし。

188 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:16:43.56 ID:se1AbqZU0.net
麻生がやったエコポイントで需要消滅したのが一番ダメージあったんだけどな

189 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:21:49.35 ID:KBWL7QUM0.net
>>180
ジャパンディスプレイ発足の誘いに「ウチはつるまんでもイケる」と突っ返した結果がこのあり様。
それでジャパンディスプレイにシェアを奪われ「国の支援で金持ってるからズルいぞ」ってアホちゃうか?
国が出した支援策に乗らんでまた技術を外のハイエナに垂れ流したらもう日本の敵だよ。
国にも見放されたら次に何かあってもどこからも助けは来ないし、ハイエナに飲み込まれるかスカイマーク化で終了。
俺も昔はシャープの製品が好きで株主だった事もあるが、今のシャープには何の魅力も感じんわ。

190 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:23:07.62 ID:vJ/7NW/20.net
これでケツの毛まで抜かれて終わりか

191 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:24:18.55 ID:NTNnscGE0.net
目の付け所が売国奴でしょ

192 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:27:33.18 ID:VT8kLZEUO.net
三洋みたいに跡形もなくなったりして

193 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:27:55.18 ID:47ozMWxY0.net
>>184
総人口2,300万人しかいないのに、200億円も関東東北大地震の被害者に
募金してくれた台湾人のことは、未来永劫語り継いで感謝していかないといけない。

韓国人は募金して集めた金を、竹島(独島)防衛に使った。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:33:35.44 ID:WOFFFubN0.net
ソニーといいシャープといい、かの国と関わったらあかんようになるな。

195 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:33:55.68 ID:mUYTTAqM0.net
>>193
社員乙。
台湾人がどうのとゆう次元の話ではない。
売国奴の製品など二度と買わん。

196 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:36:35.46 ID:NTNnscGE0.net
売国奴企業は赤字も技術も垂れ流すのが上手だね(笑)

197 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:38:08.24 ID:D9rqSbZW0.net
>>115
フォックスコンで検索してみろ

世界中から生産請負って工場労働者を超ブラック状態で働かせる、世界規模のブラック生産請負屋
それが鴻海

198 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:42:45.50 ID:YZB4mfAI0.net
JDPが液晶部門を買えよ
これ以上技術流出させるな

199 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:44:17.19 ID:gwXftR+x0.net
>>160
そういえば潜水艦にあった空気清浄機はシャープ製だったなw

200 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:44:46.37 ID:sC/xdOEc0.net
>>193
台湾人には感謝しても鴻海は別だろ
あそこは真っ黒だわ
その場しのぎで助かっても技術は流れ企業価値は下がり、そんな売国企業の製品は誰も買わなくなるよ

201 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:45:22.97 ID:O34psy8m0.net
>>193
日本に朝鮮スパイが沢山居るように、台湾には支那スパイが沢山居る

朝鮮スパイが日本の代表でないように、支那スパイは台湾の代表ではない

これは正しく理解する必要がある

しかし、日本も酷いが台湾はもっと酷い
要注意だよ

202 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:46:49.79 ID:sC/xdOEc0.net
>>198
JDIにそんな体力あるんか?

203 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:53:40.60 ID:kFiE7V2n0.net
円安で製造業が国内回帰して盛り上がってる時に技術のシャープは何をやってるんだか・・・

204 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:55:29.04 ID:1zNMYBxG0.net
>>202
仮にJDIがシャープ買ったとしても、
2年もしたらJDIごと鴻海が買うの乗っ取るのってニュースが出るよw

205 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:59:41.84 ID:NTNnscGE0.net
>>202
国が支援するからJDIに体力があろうと無かろうと統合の道はあるだろうが、一度断ってるだけに安いプライドが邪魔して上手くまとまらんやろ
結果、技術はまた外に垂れ流しがオチ(笑)

206 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:00:34.60 ID:/8yi/wMd0.net
M&Aで全て持って行かれるくらいなら最後にクラウンジュエルでもしてくれ

207 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:14:56.34 ID:jM7wrNTV0.net
いまのクソ経営者の退陣と同時に銀行支援と、日産のゴーン社長じゃないけど
やり手経営陣を外から雇ったほうがいいと思う。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:15:09.86 ID:F46EpXs30.net
>>202
国税が財布

209 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:18:16.00 ID:f1gr1w7M0.net
技術といっても誇れるものあるか? 電卓?テレビ?

210 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:21:30.10 ID:WTZM6z0v0.net
シャープとかソニーって、サムスンから見たら鼻くそみたいなモンだからなあ
対等に思ってる奴って新聞読んでなさそう

211 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:29:44.28 ID:hJnjDY1v0.net
>>202
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO82541840Z20C15A1000000/?df=4
アップルやシャオミのような納入先との交渉力を増すには、世界的に圧倒的なシェアを握り、パネルメーカーとしての存在感を増すことだ。
実は、市場支配力を確保するための「最後のパネル再編」のシナリオは水面下で動きつつある。
昨年10月。
関係者によると、シャープのデバイス事業担当幹部に産業革新機構役員の谷山から面会の申し入れがあった。
谷山はジャパンディスプレイの取締役でもある。
革新機構とジャパンディスプレイがシャープに急接近する意味は、政府主導で液晶パネルのメガプレーヤーをつくること。
「提案したのは、シャープの中小型液晶パネル事業を分社し、革新機構が3000億円規模で買収するプランだった」と解説。
つい1年ほど前にも、経産省幹部が革新機構に、「シャープを何とかできないか」と持ちかけてきたのだ。
このときは革新機構側が「出資先のジャパンディスプレイのライバルにお金を入れるのはおかしい」と乗らなかったが、
日の丸連合を盤石にするなら、シャープとの連携を視野に入れて当然かもしれない。

212 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:38:00.48 ID:F46EpXs30.net
革新機構のトップは文系
技術的な事なんて分かってません

213 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:38:05.78 ID:8ErWhphU0.net
>>210
スマホの質では
SHARP>>>>>>>>>アイポン>>>>>>>>>>>>>>サムスン

214 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:46:19.33 ID:GfK3T99d0.net
>>155
X68000は1987〜1989年くらいまでは良かったと思う。
つかシャープってX68000でやるきなかった。
1993年時点でX68030で約40万ってね。
とっくに他で486機種が安く売られてる時期なのに

215 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:46:50.40 ID:sC/xdOEc0.net
>>211
読んだ
国税が財布で資金力のあるJDIが薩摩なら、追い詰められたシャープは長州ってとこかいな
シェアを奪い合ったライバル関係だけに国が音頭とって薩長同盟とはいかんだろうな
どこかに坂本竜馬でもいれば別だが

216 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:51:17.33 ID:EmCc0xJx0.net
シャープが不採算になった海外逆輸入工場をたたむのを安く接収して
ついでに技術もいただきという目論見だろう。

217 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:54:07.89 ID:EmCc0xJx0.net
あまり言いたくはないが、中国や韓国の企業に買われるよりは
台湾の企業に買われた方が10000倍マシだよ。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:56:50.39 ID:MavNkeUy0.net
金融、為替、銀行、内部工作員を使って経営を弱らせ

三洋電機のときと同じようにシャープも解体されるのかな

日本の政治がクソすぎるわ

219 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:57:41.18 ID:NTNnscGE0.net
>>216
だね。
瀕死の弱みにつけこまれ、安く買い叩かれ技術もまたお外に垂れ流し(笑)
あちらさんとしては一石二鳥で願ったり叶ったり。
ヨダレを垂らして近づいてくるよ。
シャープはこのままなら民事再生に一直線だから、選択肢もないしな。

220 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:59:38.37 ID:GfK3T99d0.net
IGZOって結局そんなに売りにならなかったね

221 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:00:29.97 ID:D9rqSbZW0.net
>>217
鴻海は台湾でも最凶クラスだけどな
中国本土に工場つくってやりたい放題やってるから中国人からすら鬼畜扱いされてるんだけど

222 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:01:13.68 ID:EmCc0xJx0.net
>>219
銀行が支援してれば潰れないよ。
台湾は技術者を尊敬する風潮が日本では考えられない位、強い。
あと英語はだいたい誰でも喋れる。
ちょっと勉強家なら中国本土の言葉も楽勝。
日本語も結構喋るよ。
韓国みたいに、能力大して無くて、下ごころだけとか思わない方がいい。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:02:26.21 ID:EmCc0xJx0.net
>>221
フォックスコンの奴隷労働報道だろ?
どこまで本当なのかあんま良く解らん。

224 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:02:26.21 ID:MavNkeUy0.net
アメリカだってGMを一時期、国有化して再建を目指しただろ

日本は国内企業を守るべきだろ
わざわざシナチョンに切り売りするなって

225 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:04:27.16 ID:LRtRtnj+0.net
>>217
フォックスコンで検索してみろ

世界中から生産請負って工場労働者を超ブラック状態で働かせる、世界規模のブラック生産請負屋
それが鴻海

日本の企業にもブラックがあるのと一緒で、台湾にもあるよ
鴻海だけは×

226 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:07:10.33 ID:D9rqSbZW0.net
>>224
同じ時期に巨額の赤字を計上したパナが大リストラやって立て直してるのに政府が助けろって言うのもなあ

シャープに関しては自業自得だろ
これまで散々やってきた悪行の結果だよ

227 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:07:15.82 ID:EmCc0xJx0.net
台湾は中国の影響力で、ネガティブな報道が多すぎて、
ちょっとバイアス掛けて物見てる所が有るんじゃないか?

228 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:07:57.56 ID:oUnyb7a80.net
家電だけで稼ぐのはもう無理だろ。 先延ばしするだけでいつかは潰れるよ。
売って精算しほうがいいよ。
液晶の技術なんてあと10年も持たないだろ。

229 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:09:08.80 ID:NTNnscGE0.net
売国奴とは、民主党とシャープの事をいう。

230 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:11:57.93 ID:Cwr49B7l0.net
立地をのろうんだね。

せめて兵庫か川崎辺りに拠点があればよかった。
アベノミクみてても分かるようになんだかんだいって行政からのさまざまなサポートは必須。
韓国は国を挙げた支援で軒並み成功してる。

大阪はツートップが選挙と利権にしか興味ないってことでなかったら
有形無形の支援をすべきだよな。してないんだろうけど。

231 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:13:05.20 ID:sC/xdOEc0.net
>>211
国が3000億出して中小型液晶パネル事業を買ってくれるなら、技術の流出も防げるし、その金で他の部門を立て直せばよい気もするけどな
シャープにゃ他にも製品あるだろがい

232 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:13:50.17 ID:Hzv858Xa0.net
シャープに限ったことではないが
本来真っ先にリストラしなければならないボンクラ経営陣
が高給のまま居座ってるから体質改善なんて永遠に無理
倒産まで一直線だろ

233 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:17:02.19 ID:NTNnscGE0.net
技術を垂れ流す売国奴

234 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:19:38.06 ID:8e5U1wAb0.net
どこに目をつけてんだよ。

235 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:20:54.59 ID:/sXZnztK0.net
>>11
それはもっていけない

236 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:34:19.69 ID:J2/fzrt80.net
鴻海がこういう提案をするのは当然で、
台湾人が中国人であることも当然だ。
信じてはいけないものを信じたら
こういう結果になることも当然だ。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:41:49.21 ID:wXvXUyKH0.net
>231
JDIの誘いを断り
選択と集中で液晶とソーラー以外を冷遇した
今のシャープに金つぎ込んでも無駄

238 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:49:13.07 ID:7JSvZote0.net
>>232
世界で最初に、 電子レンジから液晶技術の商品化まで開発したのもシャープなのに

シャープの歴代の経営陣って、 何でバカな奴ばかりしか出てこないんだよ。
                                      .

239 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:03:18.00 ID:v6zu9E170.net
>>225
鴻海の従業員数は100万人以上
毎年数名~10名程度の自殺者が出るのは本当に多いかな?

そもそも分母が違い過ぎ

総レス数 366
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200