2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】月給平均2.43%上昇、17年ぶりの高い伸び−連合の第1回集計

1 :極限紳士 ★:2015/03/21(土) 00:46:49.38 ID:???*.net
月給平均2.43%上昇、17年ぶりの高い伸び−連合の第1回集計

Bloomberg 3月20日(金)17時15分配信

  (ブルームバーグ):2015年春闘での月給平均上昇率は2.43%と17年ぶりの伸び率になる見通し。
日本労働組合総連合会(連合)が20日発表した第1回賃上げ回答集計で明らかになった。

798組合からの回答を基にした同集計によると、月給平均上昇は7497円。最終集計結果は7月ごろに公表する予定。
昨年の最終集計は2.07%増の5928円で1999年以来の高水準だった。

賃上げは個人消費への波及効果が見込めるため、デフレからの脱却を目指す安倍晋三政権の経済政策アベノミクスのカギを握っている。
昨年10−12月の国内総生産(GDP)伸び率は年率換算で1.5%増。

連合の須田孝総合局長は同日の記者会見で、ベースアップ(ベア)について、第1回の集計で0.8%(前年0.4%)だったことを明らかにした。


ソース
Bloomberg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150320-00000048-bloom_st-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:47:29.56 ID:3rIFWMIh0.net
ブサヨ息してっか?

3 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:48:19.25 ID:si3DXc3T0.net
く、くくくくくくけけけけけけけけけけけけけせけけけけけ

4 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:49:35.26 ID:7dnUbigq0.net
アベノミクス大成功だね
これで今年もマイナス成長させたらアホだよ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:50:07.43 ID:uKvPlb6D0.net
賃金ガーーー
賃金ガーーーーーー

って喚いたいた人www

6 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:51:26.21 ID:6w96eRia0.net
物価自体は企業の涙ぐましい努力によって
円の下落に比べたら信じがたいほどに抑えられているが
それでも2〜3%程度の上昇では消費は・・・

>>2
想定内。
むしろ想定のうちで低いくらい。
2月は爆買のおかげで個人消費は伸びてるはずだが
この程度では3月以降はどうなることか。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:51:28.15 ID:Dj0FLNi00.net
閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく
アルファモザイク等投票に細工してコメント消し世論誘導中 

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97

8 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:51:39.24 ID:Ux04yhYe0.net
もう、労働組合は、民主党ではなく自民党を支持するべき。
労組幹部は民主党を支援するのは
 自分たちが政治家になりたいだけのエゴにすぎない。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:52:45.17 ID:STJu5yn/0.net
じ、実質賃金で見ればまだマイナスだから・・・・・
あ・・・アベノミクスは、失敗という見方が支配的!!

10 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:06.01 ID:V3PmL85r0.net
在日チョンモメン涙目www

11 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:56:41.61 ID:us9q/qLh0.net
俺の賃金は下がる一方なんですけど

12 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:58:42.64 ID:DvfbYTUd0.net
>>6
まぁサヨクっぽい反アベの人たちは
ハイパーインフレなるーって言ってたから、
そりゃ予想より低いくらいだろうな

13 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:59:39.69 ID:mToruSbY0.net
結局、ネトウヨとやらが言ってたことが
正しかったわけだけど
マスゴミさんやバカサヨ的には、やっぱ悔しくてしかたないみたいねw

14 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:00:27.59 ID:6w96eRia0.net
>>11
現段階では大企業がほとんど。
中小の春闘はこれから。
そして中小は組合がないところが多く
そういうところは春闘の結果はほとんど影響がない。
まぁライバル会社の賃金の上下は間接的に影響するとは思うが。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:00:38.34 ID:9miyTiGg0.net
連合が目標とする賃上げの額が達成できそうにない企業の労組は、事前に離脱
するという仕組みのことを知っているよね?
もう現時点でプロレスの段階に入っているから、日本全体でどの程度の賃上げ
が達成できそうなのかは分かっているはずなんだけど
良いデータが出てないのか?

16 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:03:27.08 ID:40SaXvALO.net
ねえねえ
これ足りるの

17 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:04:02.40 ID:GJMXzA4S0.net
シャープ グループ企業含め5万人 民事再生法、清算の危機か
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-daydream/

18 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:04:51.09 ID:p320nird0.net
実質賃金がー
実質賃金がー

19 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:06:05.93 ID:6w96eRia0.net
>>12
ハイパーインフレ?
少なくとも俺はそんなこといったことはないが。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:06:22.03 ID:DvfbYTUd0.net
>>13
ネトウヨは実質賃金がーーとか言いながら
アベ叩きしてる連中だと思ってたよ
バカサヨは消費増税を主張したり
金より心の豊かさとか説いてる

21 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:06:27.59 ID:uKvPlb6D0.net
共産党や民主党のスタッフ給与が何%アップしたか発表すべき。

そして、スタッフが景気の実感を感じているかも公表しろ!!

22 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:14.09 ID:rfa7RTNO0.net
4月に同じ事いえたら良いのにね。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:56.83 ID:kvzEa0h00.net
今後10年で皆さんの所得を150万増やします!

と言ってたのは3%前後伸びないとダメなはずなんだけど・・・

これで納得していいのか?

24 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:10:19.41 ID:3g+9YbTa0.net
景気が良くないなかで政治的な要求で賃金が上がるとは、60年代おわりのイタリアみたいなもんか。

25 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:11:34.14 ID:GJMXzA4S0.net
40才半ばで早期退職して仕事がなく、一ケ月の新米タクシー運転手
必要な収入より10万円以上少ない手取、早晩生活は破綻
子供も3人いて住宅ローンを抱えて先は真っ暗

26 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:12:32.12 ID:uKvPlb6D0.net
>>23
インフレ率以上に給与がアップするのって過去の統計でも明らか
(デフレでは不可能)
2%インフレになると2%以上は自動的に確保出来るとも言える。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:16:07.60 ID:6w96eRia0.net
>>23
年単位ではコレが限界だろう。
特に大企業は国際競争の真っ只中にいる。
あとは中小が賃上げできる環境を整えることだが。

>>24
大企業が景気が良いのはホントだよ。
そして海外企業へのM&Aは過去最大級の件数。
上がった株価と好調な業績を背景に海外投資しまくってる。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:18:43.85 ID:rfa7RTNO0.net
株価の反転は近い。 安倍はどーする?

前ダラス連銀総裁「米株価はあまりにも高過ぎる、かなりの規模の調整が発生する

29 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:19:15.47 ID:bITeb3GP0.net
キチガイバカサヨは

どんな景気になっても

文句言ってるクズ

士ねよカス

30 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:19:43.50 ID:RaYyZuqz0.net
民主党支持団体の連合が集計してもこれか。もう、組合員さえ安倍政権支持になるんじゃねえかな

まあ、前回の民主党政権で失業率が大幅に上がり、リストラも増え労働組合も大打撃受けた
しね

安倍さんすげえな。労働者の救世主じゃねえか

31 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:20:32.59 ID:dTRGFQRX0.net
民間の給与が増えるんなら、保護費の上乗せもあるな。全く喜ばしい事だわ。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:21:26.13 ID:wIi9FW+20.net
労働組合の頑張りが実ったようだな

33 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:37:51.05 ID:BBp6vbdN0.net
上場企業は2500社あるし、残りの7割がどうなってるか早く知りたいね

34 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:45:31.37 ID:I7BW+ggP0.net
低い、低すぎる。
これじゃあ消費税+2はムリだわ。

35 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:50:33.00 ID:uKvPlb6D0.net
文句しか言わないカスが多いよね?

カスが喚いている姿を見るのって楽しいからもっと喚け!!泣け!!叫べ!!ww

36 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:59:01.01 ID:9fggosIw0.net
そもそも、生活を豊かにするには生産性の向上しかない。
棚ぼたで生活が豊かになると思ってるバカチンは生きてる資格ねーよ
原理原則すら理解していないバカは氏ね・・マジで死んでくれ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:07:22.59 ID:OKBC4pr80.net
で、消費税10%かw

38 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:14:20.14 ID:OJN+WOHf0.net
中小にすら凄まじい圧力かけてるとか聞くがねえ
反動が絶対やってくるよ

39 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:49:56.85 ID:0oIucmnO0.net
日本の90%である中小零細企業の経営者とその社員の人達の
大部分は将来の事は何も考えていない。そんな暇はない。
なるようにしかならないね。たまたま偶然に原油が安くなった
おかげで数字が少し良くなっただけ。ずーっと一生懸命働かな
ければいけないのだ。世界には遊んでいて何もしないで、1日
経つと毎日、億単位で資産が増えていく人間が大勢いる。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:16:42.52 ID:UtcrDArh0.net
消費税10%やったー。
次は14%だな。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:24:25.63 ID:jm4jBvL2O.net
今年は景気いいじゃん!
みんな給料上がったし、バンバン物が売れてるし、街中の人が笑顔。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:38:23.22 ID:PlUqCUYO0.net
2.4%とは雀の涙、消費税は8%に上がりもうすぐ10%だ 麻生さんは15%にしたいと言っている
我々がスーパーで買い物するたびに特に食料品の値上がりが半端ではない 生活の苦しさは増すばかり
2000万を越す派遣に日が当たる時代は遠ざかる一方だ

43 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:10:10.77 ID:jm4jBvL2O.net
景気が良いのになぜ派遣の仕事を選ぶのか?

やっぱり楽したい、責任持ちたくない人が多いからだろうな

44 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:22:08.10 ID:BXkC87z80.net
平均だと格差が拡大してる可能性も否定出来ないと思う。
むしろその可能性が大きい。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:36:36.64 ID:zvV9OxPV0.net
これはいいことだよ。
ただ景気回復は無いから直ぐ破綻するけどね。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:43:17.59 ID:zvV9OxPV0.net
まあB層の低脳がどんだけ頑張ってもデフレはデフレなんだから諦めなさいw

小保方擁護やるようなゴミクズのお前らアホが思うように世の中が動いたら、むしろ破滅w



 

47 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:30:29.12 ID:WRYt6h3I0.net
>>2
消費税何パーセント上がったか言ってみ?

48 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:52:00.04 ID:epowzkiG0.net
>>28
調整すれば、
また上がる

49 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:53:55.77 ID:MQ51RINB0.net
上げてあげて

落とす(リストラ)

50 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:55:39.61 ID:J8IwKOG+0.net
給料が上がったのはごく一部の上場企業だろ?
トヨタがベアやったらそれを支えるために下請けは更に過酷な要求をされるんだろうなあ
とりあえず来年は大丈夫みたいだけど

51 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:57:08.02 ID:l2usWMna0.net
大企業の労働者中心に結成される連合平均でさえ消費増税に及ばずか

52 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:16:38.82 ID:k9Ob2Im00.net
うちの県だとベースアップ決めたのは全体の14%
好景気はまだまだ遠いようだ

53 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:20:12.09 ID:k9Ob2Im00.net
そういえば去年より減ったんだったな
もう不景気始まってるんじゃね?

54 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:26:35.56 ID:1jUv8l280.net
>>1
あらゆる消費の指標が最低値更新中なんだが。自動車の
売り上げもついに暗黒の民主党政権時代を下回る500万台割れ。
しかも軽自動車比率激増で販売金額は更に大幅減。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:36:13.43 ID:PHYi6K4O0.net
アベノミクスの円安で
ガソリン100→130
ユニクロのTシャツ1500→1980

月給平均2.43%上がったって?
そもそも一流大企業の人だけだったね
日本人の9割は負け組の、中小零細非正規なのに

56 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:51:04.11 ID:uRJ6TA0V0.net
>>53
お前の頭髪で景気語るなw

57 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:52:17.68 ID:2tWes+vs0.net
少なくとも安倍政権は民主党よりも労働者の味方をしてるな

58 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:52:49.59 ID:PHYi6K4O0.net
円安で実際の価値は、実質12000円〜13000円くらいなのに
株価も20000円くらいになってるな
50%くらい円安になってるから

アベノミクスで給料は、僅かしか上がってないのに
そのうち、ガソリン160円
ユニクロのTシャツ3000円
株価は3万円、とかになるよ

59 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:53:29.38 ID:l2usWMna0.net
ハゲを馬鹿にしていいのは自分もハゲてる奴だけだ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:54:39.31 ID:lxfssx/q0.net
人事院 「公務員給与も上げるべきだ」

61 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:56:39.43 ID:vVwtab2b0.net
まるで連合が賃金上昇を主導したみたいだな

実際のところ連合は全く関係ないだろ

62 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:55:55.76 ID:Ux04yhYe0.net
民主党政権のままで 消費税上げていたら
国民生活は大打撃だっただろうな。

円高デフレにしながら消費税を上げて
日本経済に とどめをさそうとしていたのが民主党。
その裏では 韓国が大喜びしていた。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:06:01.28 ID:x069QqXb0.net
>>27
>上がった株価と好調な業績を背景に海外投資しまくってる。

これが国内投資になれば本物の景気回復へつながるんだがなあw

64 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:38:51.60 ID:S9fbBMg60.net
だが昨年度からの消費税増税分の損害補填分にもならない

65 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:42:12.46 ID:JxcwS2+d0.net
さすが安倍ちゃん

66 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:42:33.16 ID:VlpR9Q3L0.net
>>6
17年ぶりの高い伸びでもこの程度なんだ?どの程度を期待してた?

67 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:45:23.65 ID:VlpR9Q3L0.net
>>51
増税は去年なんだが?

68 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:46:57.16 ID:/YS90yJp0.net
除染の賃金上げてくれよ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:53:03.35 ID:CvAPmPew0.net
またまたアベノミクスの大勝利!!!

70 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:41:15.87 ID:WRYt6h3I0.net
俺は給料10万増えたよ
残業が増えたせいで

71 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:47:51.38 ID:NvN1rL8j0.net
トリクルダウン理論(トリクルダウンりろん、trickle-down effect)
富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が滴り落ちる

ちゃんと労働者にも恩恵があったね
良かった 良かった
民主党政権だったら考えられない快挙

72 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:08:16.02 ID:VOFEzkY20.net
賃上げ、平均1006円増 連合集計
http://www.sankei.com/economy/news/150321/ecn1503210024-n1.html
http://www.sankei.com/economy/news/150321/ecn1503210024-n2.html

73 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:25:08.25 ID:77rC9jN20.net
増税が非常に残念。増税なければ絶好調だったのに。
金融緩和と財政出動は正しいことは分かった。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:38:06.57 ID:+w6VS2LW0.net
賃上げ「昨年以上」5割 経営者アンケート
業績回復、景気に配慮 一斉回答日、ベア最高相次ぐ
2015/3/19付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ18HYE_Y5A310C1MM8000/

75 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:43:57.12 ID:X8pCpS2j0.net
色々言われてるけど、これは実際大したもんだと思うよ

76 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:45:24.50 ID:MqjZ8vWM0.net
そりゃ残業代0と派遣法改悪の引換だからな
これでも消費税の上げ分には満たないんだが。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:46:40.18 ID:iDs1+nIr0.net
公務員と大企業は上がったからね・・・

78 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:55:34.63 ID:C325pp7C0.net
【世論調査】「景気悪い方向」前回調査から11ポイント増の30% [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426928119/


これは安倍ちゃんGJ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:32:31.78 ID:QogDorWQ0.net
実質賃金(前年度比)

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%
12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1,4%
2015年
1月   −1,5%
実質賃金連続19カ月減。毎月勤労統計調査 平成26年12月分結果速報
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2612p/2612p.html

80 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 11:35:15.71 ID:oZ1Z2VIAO.net
結局>>1以上に恩恵有ったほぼトンキン在の労働者と買い豚どもがアベチョン万歳してんでしょ?w
恩恵無い労働者は己の首長にミサイル購入求めてトンキンにセットしてからトンキン一極集中経済の是正求めろってw
株価はこれからの日本経済を現す鏡ではないのだからこのままではTPP批准から地方は奈落の底行きw
新自由主義の先に一条の光も射さないは決して言い過ぎな表現ではないよ

81 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 11:39:50.39 ID:s2IQvYj/0.net
中小ガーって言う人は大企業か公務員を目指せばいい話

82 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 11:42:22.71 ID:X0/njDH10.net
>>6
逆に実体無き円高が続いていたらどうするつもりだったの?
その予測を全く出さないで円安円安騒いでいるのはどうかと。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 12:00:18.33 ID:LlFKqezE0.net
>>81
お前びっくりするほど頭悪いね

84 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 12:07:02.13 ID:1ET1aEEO0.net
>>79 トリクルダウンはおきませんでしたね。

上位1%だけが声高に叫ぶ「日本は景気がよくなった!」←いまここ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 12:08:28.39 ID:xEd8of320.net
みんなもっと民主党に感謝しなきゃ

民主党が不況にしたから景気が良くなったんだよ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 12:08:55.95 ID:WXPsM1sh0.net
みんなもっと民主党に感謝しなきゃ

民主党が不況にしたから景気が良くなったんだよ

87 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 12:14:10.33 ID:YQ2l0ScM0.net
今日もらった給与明細見たら全然昇給してないんだが?

総レス数 87
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200