2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国専門家「日本こそがパクリの元祖である」★2

1 :ひろし ★:2015/03/21(土) 00:45:13.32 ID:???*.net
2015年3月18日、羊城晩報はブランド戦略の専門家である李光闘(リー・グアンドウ)氏による「実は日本こそがパクリの元祖である」とするコラムを掲載した。

人々はいつも中国のパクリを非難するが、実は日本こそがパクリ界の元祖だ。日本は古くからずっと強者のまねをし、学んできた。
それは、文字の伝播から衣食住、交通、科学技術にまで至る。日本は模倣の中から新しい物を生み出すことで、日本、日本企業、日本文化の急速な進歩と発展を実現してきた。

一方で中国企業はというと、改革開放から数十年、外資や技術を引き入れたことで国内にも優秀な企業がたくさん生まれた。
その製品の技術は、多くが海外製品の模倣だ。しかしこれまでのところ、模倣を通してオリジナルを超えた企業は、ほとんど存在しないのである。(翻訳・編集/北田)

http://www.recordchina.co.jp/a104506.html

1の投稿日:2015/03/20(金) 22:20:52.53
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426857652/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:45:41.87 ID:0350+Pj10.net
2なら「人民」「共和国」を中国は使わない

3 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:46:17.40 ID:IbYQcOP60.net
パクったものは学んだと言いオリジナルとは言わないがな

4 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:46:41.53 ID:iIidebmg0.net
日本人対欧米っていう構図自体がナンセンス

5 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:46:59.26 ID:BUQ/C23N0.net
はい日本のパクリ纏め
https://www.youtube.com/watch?v=Siuv52D3r4Q

6 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:47:15.55 ID:NsLFyqKN0.net
パクリというか魔改造やろ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:47:18.87 ID:qfUHA0bn0.net
南朝鮮が怒るぞ、パクりの起源はウリ達だって

8 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:48:54.93 ID:kQKzaVlu0.net
>日本は模倣の中から新しい物を生み出すことで

じゃあパクリじゃないでしょ。
人は歴史の上に立ってるんだから、仕方ない部分はあるしな。
火を使った過去の文明があってこそ、コンロはあるだろうし、
そんなの常識だろ。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:49:25.02 ID:0ouNWqbT0.net
なぜ盗んだり騙すことに情熱を費やす?

10 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:50:13.37 ID:+b0Z6Z7C0.net
本当のこと言われてキレてるシナwwwwee

11 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:50:21.96 ID:JweSaHF30.net
パクリは早めに卒業しているので、まだ卒業できない中韓を馬鹿にしてもいいだろう。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:50:46.09 ID:CkOHDSCX0.net
iPhone は中国製。 その他スマホの多くも中国製。
MacBookやWindows のハイスペックコンピューターのほとんども中国製。
ユニクロのヒートテックも中国製。
中国製をバカにしながら中国製品をありがたがり使っている日本人。奇妙な人種。

13 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:50:56.92 ID:iOs8Mx+e0.net
中華って言い訳がましくて女々しい人種だよな

14 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:51:20.40 ID:+t53hPXT0.net
中国のパクリは露骨なんだよ、デザインとかも全然変えようとしないし

15 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:51:22.78 ID:mqphfYTo0.net
日本はデッドコピーなんてしたことはないよ。
どういう原理なのか仕組みなのかを学んだんだよ。
だからより良い製品に出来たんだよ。
もちろん模倣から始まったことは否定しませんよ。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:51:40.28 ID:T+fLFn050.net
日本式ラーメンに中国人はホネヌキ(´・ω・`)

17 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:52:07.14 ID:BUQ/C23N0.net
>>5を見れば
「パクリじゃない改良だ!」とか言ってる奴が何も言えなくなる

完全にコピーして、しかも粗悪品で有名だった
日本にもそういう時代があったということ
他の途上国は今その時代を歩んでるだけで、決して笑って蔑むようなものではない

18 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:52:36.79 ID:iOs8Mx+e0.net
>>12
中華が生み出したものが何もないな
奴隷のように使われてるだけじゃん

19 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:53:12.17 ID:nwMMiY7n0.net
>>1
模倣は別に悪いことではない
人間が新しいことを学ぶ時は何事も模倣から始まるからだ
が、模倣にもルールがある
支那人の下劣なところはそのルールを守らないことだ
そして守らないことを反省すらせずに>>1のように
話をすり替えて自己正当化しようとすることだ

20 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:53:19.45 ID:0kIDh0Cb0.net
>>952
海に囲まれているから、他国に流出といったら
金目当てだろうがなんだろうが、末端は外国人だからな。
意外と日本人は帰属意識が高いんだよ。陸に逃げ道ないからな。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:53:22.46 ID:TVkmdSyR0.net
>>12
今や製造業は組み立て産業だからねえ。
設計とか頭使うところは別で、あとは設計書通りね、って丸投げすれば安くなるからね。

22 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:53:31.29 ID:dh7NnD3n0.net
>>12
創造と製造を混同してるようじゃまだまだだな

23 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:53:37.19 ID:JLVw11d30.net
とりあえず俺らもパクリ民族だったって自覚しようか

24 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:54:04.81 ID:lxE7jr9m0.net
ノーベル賞取れない国に言われてもな…

25 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:54:10.89 ID:B010ZPcj0.net
パクリと言っても技術をまねしてよりよい物を作ろうと努力するか
技術的な事よりり形からロゴまで全く同じようにパクって肝心な中身は粗悪品
それが違い

26 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:54:35.73 ID:aN6/coX00.net
支那はまともにパクリもできないの?

27 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:54:36.53 ID:LV9OeprB0.net
「白人同士のパクリはパクリじゃない」

↑日本人が無意識に思い込んでる
  ヨーロッパは各国が互いにパクりあい、それを発展させてできた国だよ
 

28 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:06.40 ID:iOs8Mx+e0.net
資本主義における最底辺の奴隷が中華

29 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:07.66 ID:YyBRI2Sn0.net
サム・ペキンパーいわく
映画監督てのは技術をかっぱらい合うのが仕事だ

30 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:11.16 ID:0kIDh0Cb0.net
>>21
いや、むしろ今の日本の製造業が設計しかやっていないが正しい。
製造技術の衰退が懸念されているけどね。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:27.68 ID:lYFV7nlL0.net
仏教
ラーメン
漢字
これらは中国から伝来

アニメ
ロック
キリスト教
これらはアメリカから

32 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:32.14 ID:v8/SSkim0.net
グーグルがグーグルグラスを打ち出したらソニーもまねして
変なメガネデバイス作ってるし
時計型ウェアラブル端末も当然開発中だし
iPad、スマホなんかは言うに及ばず
今でも日本は現在進行形で立派に粗悪なパクリをやってる

33 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:40.67 ID:cr7wKpkVO.net
中国にしては新しい発想だね

34 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:41.33 ID:tch1Gx3j0.net
>>12
で、それらは全部中国の発明なのか?
 

35 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:54.77 ID:cjplEaBG0.net
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            ) 在 )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
    ザイチョン! ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
 ペクチョン在魔王

36 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:56:03.81 ID:WmbkTQit0.net
JAPが中国からパクったもの一覧(ほんの一部)

【文化】
稲作 茶、茶道 箸 下駄 畳 和服 漢字 芸者 唐化粧(芸者の化粧)
武士 陶器 提灯 風鈴 蹴鞠 習字 将棋 囲碁 和傘 障子 掛け軸
水墨画 盆栽 印鑑 日本庭園(枯山水除く) 寺、神社(道教寺院から)
京都 暦 正月 節分 花見 凧 七夕 花火

【食】
豆腐 味噌 醤油 焼酎 お吸い物 茶碗蒸し うどん ラーメン(日本風は横浜中華街の中国人が発明) インスタント麺(発明者の安藤百福は台湾出身の外省人)

【政治・社会】
天皇という名称 京という名称 将軍という名称 元号という概念(今でも元号の単語は中国の文献から引用されてる)
朝廷という概念 仁義礼智信という概念 親孝行、忠誠心という概念(JAPはこれに武士道と名付けてあたかも自国の文化みたいにしてる) 風林火山

37 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:56:34.41 ID:+LmiXdcr0.net
アルのパクリは、キレイなパクリ

38 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:56:39.73 ID:iIidebmg0.net
>>36
中国語の7割は日本人が作ってやったって知ってた?

39 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:56:54.54 ID:5V4YQ3Yl0.net
>>36
いつまでも夜釣りしてねーで早く寝ろよチョンw

40 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:57:08.08 ID:JRENQLl90.net
まぁ確かに日本は世界の様々な物をパクリまくっていたが、
そこから更に進化させまくるしパクリ元もちゃんとリスペクトしてるし起源を主張しないからな
パクリ元のブランド目当てで劣化コピーを騙して売り付ける所とは違う

41 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:57:14.02 ID:TVkmdSyR0.net
>30
なんか聞いた気がする。
昔は文字通り造れる人が設計してたけど、今は最初から設計しかしないとかなんとか。

>>36
人間は母なる海から生まれた生物のパクリ。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:57:54.33 ID:Fqrs5sDr0.net
日本は精度が高いことと付加価値をつけることが強みだと思うけどな
でも新しいものを開発する発想力はないでしょう
昔は便利にする組み合わせ方ができたけど最近は過剰に複雑にしているだけだし
大量生産すると唯一の強みである精度ですら落ちて薄利多売気味になっている
長い目で見れば後進国に抜かれて日本は中くらいの国まで落ちるんじゃないかね

43 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:57:55.49 ID:cBh8ynlO0.net
ちゃんと許可とって唐の王朝に正式に使いを出して留学して学んだことがパクリとな?
盗んだんと違うんだぜ、他人の発明に起源認定したりしているわけじゃないんだぜ。

失礼なやっちゃっな。不愉快だ。やっぱ付きあえないわ

44 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:57:57.82 ID:fY/hVqKZ0.net
古代の漢や明や清には学ぶ事が多かった。これは否定しない。
しかし中華人民共和国から得た物が我々にあっただろうか?

45 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:58:00.18 ID:pO8r8iam0.net
バカ崎重工が中国の野蛮さを理解せずに新幹線技術を供与したことが敗因!

46 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:58:24.59 ID:VCoKUOYE0.net
いつまで経っても劣化コピーのままってのはなぁ

人も国土も日本の何倍もあるのに中国は無様だな

47 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:58:45.60 ID:VAbKxsdS0.net
>>31
インドまで言ってくれた三蔵法師に感謝だな

>>36
そうだったらいいなw

48 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:58:45.99 ID:RH94+3vA0.net
悪くない分析だと思うがな
日本は元が中国から来たということ自体は大切にする
でもってそれを改良するのは日本人の気質

49 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:58:54.07 ID:DEmC+IRl0.net
サンフランシスコにあるNAGOYAという名前のコリアン風俗店

50 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:59:27.62 ID:+m/I5A/b0.net
>>2
人民は搾取されるだけで太子党の国だし共和国でもないんだから
わざわざ和製漢語パクらないで外せばいいのにな、支那でいいじゃんな。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:59:27.93 ID:tnd1fRG/0.net
こういう言い訳で、自らのパクリを正当化しようとする
韓国も中国も、まだ子供だな

52 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:59:36.78 ID:6Xwl1+710.net
うちは改良、チャンコロは劣化コピー
区別つけとけ無能

53 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:59:39.41 ID:TVkmdSyR0.net
>>44
あるじゃないか。
平和ボケ治療が。…ダメかね?

54 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:59:39.55 ID:v8/SSkim0.net
明治維新前の日本の社会制度をパクリというなら
今の西欧文明はローマのパクリ
現代音楽は全部アフリカ人のパクリ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:59:54.19 ID:37JT//AA0.net
>>44
こうなってはいけないという反面教師

56 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:00:18.63 ID:HF0NRYIJ0.net
オリジナルを超えるのが日本のパクリで、中国のは単なるパクリのままという内容でしょ
割とまともな記事じゃん

57 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:00:23.22 ID:LV9OeprB0.net
>>36
馬鹿なのこいつ?
だったらフォークやナイフ、宗教にいたるまで、フランスやイギリスもドイツもパクリだよ

イギリスが世界からパクったもの一覧
フォーク、ナイフ、キリスト教、パンの製法、麦作、三毛作とか書くのかよ?馬鹿かこいつ?

ドイツが世界からパクったもの一覧
フォーク、ナイフ、キリスト教、パンの製法、麦作、三毛作、蒸気機関とか

数え出したらきりがない、バカバカしくて話にならない、コイツ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:00:31.72 ID:h3KxDEkL0.net
要約すると日本のパクリはオリジナルを超えたけど中国のパクリは劣化パクリ。
ってことか?

59 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:00:36.90 ID:eOVdUv6n0.net
和菓子って海外からの影響強いのに、なぜか外人は食えないって話になるよな

60 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:00:50.28 ID:iIidebmg0.net
>>1
中国人は欧米人のふんどしをはいて日本にとやかく言うのはやめたほうがいい

61 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:00:50.35 ID:ga2GJCoJ0.net
>>1
よくぞ気が付いたな!その調子その調子。
あともう一歩で「改良」という言葉に辿り着けるから、そこまで頑張って!

62 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:11.65 ID:lYFV7nlL0.net
ドラゴンボールも
西遊記、ジャッキーチェン、エイリアン、ターミネーター
色々な物を上手く組み合わせていたな

63 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:32.67 ID:Iq2Rcpcs0.net
もうわかったろ?チャンコロとチョンコには関わらない方が良いよ
親身になってやったり人間的な付き合いしようとか真心通じるとか
甘い事を一切考えない方が良い
連中とはニッコリ握手してテーブル下では蹴りかませるくらいで丁度良いんだよ
必要最低限の付き合い以外は関わらない事

64 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:35.69 ID:/Ob/f1Q80.net
支那専門家「日本こそがパクリの元祖である」


で、何故、今は、パクり大国までに成り下がったのやら。

65 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:36.98 ID:dinNXCe90.net
>>1
日本はパクってバージョンアップ。
中国のパクリはは劣化コピー。
パクリ後の違いが評価の差。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:48.56 ID:JBRPhGGA0.net
あいつらが昔の漢民族の末裔って根拠は何も無いぞ。
民族は簡単に入れ替わるからな。

五胡十六国時代とか非常に怪しいだろ。
もともとの漢民族ってのが、どれほど残ったのか・・・。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:52.28 ID:bY7uKmoZ0.net
形容矛盾

68 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:52.60 ID:v59nNZgs0.net
ジャアアアアアア?

69 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:02:19.05 ID:iW7Il8+O0.net
外国から文化取り入れる事を、100歩譲ってパクリとしよう
日本はそのパクリから更に発展昇華させて新たな境地を切り開くわけよ
お茶とか禅とか良い例だね

70 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:02:23.03 ID:v8/SSkim0.net
>>57
英語の30%くらいはフランス語のパクリ
法律・学術用語は99%ラテン語のパクリ
アルファベットもフェニキア人のパクリ

71 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:02:29.36 ID:m5+XZLh20.net
自爆攻撃で死ぬと神になるという、日本軍が始めたこの思想は
日本人が発明したものの中でも最も画期的で、その後の戦争を変えるものとなりました
現在、タリバン、アルカイダといった世界で名だたるテロ組織で用いられており
今をときめくイスラム国も採用を決めるかもしれません
真珠湾と特攻をミックスしたような911は、もしかしたら大日本帝国へのリスペクトだったのかもしれませんネ

72 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:02:43.10 ID:B+DGcOns0.net
正論だけどな
中国は植民地の世界の工場から抜け出せない事に悩んでいるんだろ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:02:58.93 ID:LV9OeprB0.net
>>70
だからきりがない
>>36は明らかなミスリード

頭が悪い証拠

74 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:03:07.14 ID:+P4lOrsS0.net
パクリから脱却できない中国
認識はしているようだが、変わる気概なぞ連中にはないだろ
なにせ傲慢で非を認めないどころか逆切れする性質だから

75 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:03:10.68 ID:CkOHDSCX0.net
中国は宇宙有人飛行ができるが、日本はできない。
中国にできて日本にできないこと、これからどんどん増えていくよ。
金と人材、どちらも向こうの方が上だから。そして勢いがぜんぜん違う。
上海の学校の競争が厳しすぎるから、のんびりした日本の学校に入れたという中国人の知り合いがいる。
競争を勝ち抜けるすごいのが向こうは沢山いる。
そしてアメリカのトップ大学で研究者になったりする者の数が日本の比じゃない。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:03:19.50 ID:TVkmdSyR0.net
>>70
だから人間は生物のパクリということでw

77 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:04:16.02 ID:VAbKxsdS0.net
馬鹿にもわかるように言うと
コピー機からでてくるのは限りなく劣化の少ない複写物が上限

日本はちゃんと創造してる、だまされるな

78 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:05:23.74 ID:iIidebmg0.net
アメリカ人が日本人に言うならぐぬぬってなるけど100譲って理解できる
シナチョンが言うのはおまいうって話になる

まあアメリカはあの広大な土地と資源と市場を持っていて
日本が世界標準を作るのはかなり厳しいけどね

あれだけ領土と人がいてノーベル賞が取れないシナがおかしい

79 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:05:26.91 ID:eOVdUv6n0.net
進化と言ってもその定義は国によって異なる
中国は日本じゃないんだし、日本みたいな進化が出来なくてもそれはそれで良いんじゃないの?

80 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:05:37.41 ID:R327nGem0.net
お褒めにあずかり光栄ですw

81 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:05:41.74 ID:0u9n3yml0.net
防衛上は常に中国は日本の仮想敵国。

それなのに、なぜみんな中国製を買うんだろう?
儲けはみんな奴らのミサイルやら艦隊やらに化けるのに。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:05:56.62 ID:0kIDh0Cb0.net
>>62
漫画とかアニメとかは、むしろ堂々と出処をバラして
「パロディ」としているよね。
稀に、出処に許可取らずにスクエニみたいに怒られるけどなw

83 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:05:58.16 ID:cBh8ynlO0.net
しかし、オランダ・イギリス・ドイツ・アメリカ・フランスなんかからも学んだことも多いし。
現代の中国の領域に在って興亡した様々な国からの影響もあったが、飛び越えた現在インドがある地域(天竺)からの影響だって大きいわけだし。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:06:07.00 ID:lYFV7nlL0.net
日本は下り坂
90年代までの遺産を食いつぶしてるだけ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:06:24.59 ID:Chx4kxkM0.net
たしかに、パクリだと言えばそうかも

トヨタも、フォード車を買って、分解してまた組み立て元に戻す、これが朝鮮人には出来ない

その後、部品を模倣して同じものを作る。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:06:32.91 ID:sQi3G3i1O.net
なんでこんな記事まで偏向してんだ?
そして偏向記事でスレ立てして恥ずかしくないの?
ウケればいいんなら痛ニューでスレ立ててろよ

87 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:06:46.01 ID:x6DvvA+z0.net
古くは火縄銃や平賀源内のエレキテルもパクリなわけで、
特に戦後は米国のパクリからスタートしたのは事実だろう。

それを卒業できるか否かが雲泥の差ってわけだ。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:06:53.46 ID:qHT0rnEA0.net
白人欧米列強の帝国主義の時代に割って入るには
奴らのルールと作法を受け容れるしかなかった。
それを好しとしてやっていたなどと考えるのは
差別と闘ったことのない卑しい中国人らしい発想としか言いようがない。
日本人はすべての民族のために闘ったのだ。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:06:54.59 ID:9TB8y5Nv0.net
>>1
よく読むと褒めてんぞ

90 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:17.94 ID:+m/I5A/b0.net
だいたい問題は模倣するかしないかじゃなくて
オリジナルを尊重し敬意をはらってるかってどうかってとこだろ
シナチョンがパクリと言われるのはオリジナルを借りるのではなく
盗んで起源を主張するからだって本気で分かってなさそうだな

91 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:25.07 ID:EQ6pKOPX0.net
>>12
組み立てが中国ってだけな。
ほとんどのパーツは日本含む海外メーカーの供給。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:26.84 ID:TVkmdSyR0.net
>>1
しかしここまで分析できるのに
なぜ後追いができないのか?
巨大すぎる人口では優秀な人は上に立てないのか?
やはり共産党政府?

93 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:30.76 ID:wP53M23Y0.net
+αを何も加えないで模倣するからパクリといわれるのであってw

94 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:44.32 ID:iIidebmg0.net
>>84
つトヨタのミライ
つ炭素繊維
つiPS細胞

95 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:52.81 ID:37JT//AA0.net
>>75
中華系に優秀な人間がいるのは否定しないけど
そういう優秀な中華系の人間は、アメリカに行ったまま帰らないんじゃないかな
土地所有が出来ないのと、表現の自由が制約される国に優秀な人間が留まると思うか?

96 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:08:23.13 ID:ByajWt/j0.net
>>85
朝鮮は中華を模倣して小中華って独自なものを
つくったわな。半島独自といっても、まあ小中華と
事大主義から学ぶものはないが。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:08:58.55 ID:JbykkdQa0.net
>>86
いや、記事では日本のことほめてるじゃん
スレタイが問題なだけだろ

>日本は模倣の中から新しい物を生み出すことで、日本、日本企業、日本文化の急速な進歩と発展を実現してきた。

98 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:09:01.75 ID:VAbKxsdS0.net
>>78
コピーしてる部分(特許)にはアメリカの言う馬鹿高いコピー料金払ってるのに
パクッテルヨとかって来るキチガイプロパガンダにはムムム!ってなるけどな

99 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:09:02.80 ID:B+DGcOns0.net
安く組み立てられなくなれば、もっと安い所で組み立てる
中国経済の落ち目は人件費が高くなってしまった事だろう

100 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:09:16.13 ID:0kIDh0Cb0.net
>>92
情報統制されている国に自由な発想が出来る訳ない。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:09:29.19 ID:tftQPakuO.net
まあ漢字とか中華料理はパクったかもな

102 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:09:43.45 ID:E3rfJ8CC0.net
たしかに古代の中国の方々が
命を懸けて技術や仏教を伝えに海を越えてはるばるやってきてくださいました
そしてまた、日本からの留学生を寛大な心で受け入れてくださったことも
決して忘れてはいません
ですが、それは昔の心ある中国の方々のご厚意を我々の祖先が
絶やすことなく今に伝え、またその中で自分たちの創意工夫を
加えて行った結果であって、自らの歴史と文化を自ら蹂躙してきた結果、
逆に日本から古代の自分たちの正しい過去を知るしかない今のあなた方に
そんなこと言われるなんて悲しいですね
つか朝貢の対価として公式に書物を配りまくってたんだから
パクリとか言われる筋合いねえわ

103 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:09:44.84 ID:JBRPhGGA0.net
漢字って誰も起源主張できる民族はおらんからな。

勘違いしてしまうんだが、いまの中国人の漢民族ってのは
自称であって、韓国人が韓を称しても古代中国の韓とは違うように
漢もまた同様。
たぶん、この中国人も勘違いならぬ漢違いしている。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:10:40.06 ID:GPLzUSD+0.net
なんでも中国から渡ってきたというなら、まずそれを証明しないとね。
明らかな証拠があるなら誰も文句言わないし。。
ただのコンプレックスで起源主張してるなら、日本はもちろん世界や中国からも相手にされない。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:10:48.61 ID:TVkmdSyR0.net
>>101
日本の中華料理第一人者のチンケンミン曰く
「私の中華料理少しウソある。おいしいウソ」
っていってる。
だからなんだって話ではあるけど。

106 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:11:14.93 ID:eOVdUv6n0.net
なんかアジアって屋根を重ねまくるような建築様式がメジャーだけど、インドがルーツなのかな

107 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:11:15.70 ID:VAbKxsdS0.net
>>89
さらによく読めば褒めてない

108 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:11:24.50 ID:WARAlpYz0.net
ペコちゃんがパクリなのはまじで驚いた
韓国にあるカッパえびせんもどき等の菓子類を韓国発祥だと思ってた奴に本当の事を教えた時の心境が分かった気がする

109 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:11:26.85 ID:MFsSSXad0.net
中国も韓国も
基礎技術が一番大事ってことが
わかってないっぽいな...だから
韓国なんか戦車のパワーパックを形だけ真似て
酷いことになったりするw

110 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:11:26.91 ID:iIidebmg0.net
>>98
まあアメリカ人はそういうくだらないことは言ってこないからね

言ってるのはアメリカ人のフンドシをはいて日本人と日本文化を貶めようとする
反日サヨクと特アの連中だけw

111 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:11:31.45 ID:IbYQcOP60.net
 >>75
それら一部の優秀な人間以外のバカのレベルもハンパなく 
その人数もこれまたスケールが段違いに多いわけだが

112 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:12:05.94 ID:DgkPGRE+0.net
そんな考えだから永遠のパクリ宗主国なんだぜ、
謙虚になれないバカは今後も永遠にパクり続けるだろう。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:12:12.06 ID:JBRPhGGA0.net
古代日本に、東漢氏って帰化人が居たが
それは漢民族の可能性が高い。亡命してきてるからな。

その時の中国は鮮卑に乗っ取られてしまってて
日本が唐などに逆らってたのはそれが原因。
鮮卑と倭はもともと同格の、中原のから見たら蛮族だからだ。
結局、唐から学ぶことになるがな。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:12:19.69 ID:Iq2Rcpcs0.net
>>75
でも環境汚染や砂漠化ひとつ解決出来ず、政府高官の9割が賄賂や汚職で
貯め込んだ巨額の財産を家族に持たせて海外に移民させてるんだろ
指導者が自分の国の将来に責任を持たない。駄目駄目じゃん、そんな国。要らんわ

115 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:12:26.07 ID:hP/fqGE/0.net
中国は漢字返せ!

116 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:12:34.65 ID:fDvRo1CA0.net
中国はまるっきりコピーだからな
模倣を通り越してる

117 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:12:57.90 ID:cBh8ynlO0.net
東アジア圏の人の優秀さは、政治的にすぎる社会内での権力暗闘に全神経を注ぐことで摩耗してしまうという向きも強いのは事実だろ?
どこの国でもあるが、やっぱ中原の歴史は政治における人間のネガティブな行動をとことん掘り下げてそれをいかに操作するかという研究の舞台だった気がする。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:12:59.41 ID:tHITD4ml0.net
中華人民共和国の「人民」も「共和国」も日本語由来だっちゅうの。
ついでに「共産主義」も日本語由来だよ。

119 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:13:01.22 ID:ojjHFfti0.net
【社会】中国、戦後70年「抗日戦争プロパガンダ」で再び反日感情を扇動か…国威発揚の1年になりそう
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420165928/

【国際】「日本をたたくことによって習指導部は求心力を高める」王外相発言 で中国共産党関係者
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424781924/


◆中国人民解放軍政治工作条例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E6%9D%A1%E4%BE%8B
中国軍には、『「中国人民解放軍政治工作条例」の三戦』があり、中国軍の任務として、
戦闘の他に、中国の国内外で3つの政治工作 (「世論戦」「心理戦」「法律戦」) 
も行わなければならないという法律がある。
(上記に挙げた 「世論戦」「心理戦」に基づき、中国国内では、反動的に 「愛国教育・反日教育」が
行われ、欧米では中国の愛国教育・反日教育の正当性を主張している。)

120 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:13:14.30 ID:XdfhSiXu0.net
80点の生徒の答案を

カンニングして 100点取るのが日本

カンニングして 20点くらいなのが中国

カンニングして 名前書き忘れるのが韓国

121 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:13:47.77 ID:CkOHDSCX0.net
>>91
それが中国の成長戦略。そうやってなかなら得られない技術を少しずつ得ていく。
外資を歓迎して共存、繁栄していくやり方が、日本の国粋主義的なやり方より賢い。
欧米企業と中国はうまく補完し合っている。
日本のようにアメリカべったりじゃないのに、30年以上高度経済成長を続けている。
すごいと思わんかい。日本はアメリカの助けがあったからこそ繁栄できたという側面も強い。
日本がすごいすごいと言ってると孤立し、衰退していくよ。

122 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:14:58.96 ID:EUnvmOx40.net
>>105
東さんは日本人だしな

123 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:15:01.65 ID:Dna6QvWo0.net
日本がパクリ起源なら
おまいらはパクリさえパクったと言う情けないことになるんだがw

124 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:15:20.05 ID:lYFV7nlL0.net
寄生獣は遊星からの物体Xのパクり

125 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:15:43.65 ID:caOf09nR0.net
よくわからないから
パクさんに聞いて下さい。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:16:03.05 ID:cBh8ynlO0.net
>>121
権力者同士がWinWinなら下々は適当に敵を与えて洗脳して煽っておけばいいというスタイルだと話が早いのかもな

127 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:16:10.81 ID:iIidebmg0.net
>>121
それは君が日本国内でのイノベーションに目を向けてないだけでしょ
スマホだけを見てイノベーションがーとか言ってる低レベルの人間が
いるほうが国力が落ちていく

128 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:16:25.56 ID:d8Ms3eu90.net
オリジナルより優れたものならもはやパクリではない
オリジナルと全く同じならパクリ
オリジナルより粗悪なのが劣化コピー

129 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:16:26.62 ID:WTBp8W7X0.net
中国と日本て似て非なるものじゃないか
パクってんだったら劣化した同じようなものがなきゃダメだろ朝鮮半島のように

130 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:16:54.32 ID:7Eeezj6kO.net
ブランド物をパクる技術あるんならさ、オリジナルでも作ればいいじゃんね。中国さん

131 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:16:54.65 ID:g3Dw0xzo0.net
>>36
チョンモーだとこれで同意の嵐なんだろうな

132 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:17:12.54 ID:ByajWt/j0.net
>>121
>外資を歓迎して共存、繁栄していくやり方
それは中国の巨大な土地と膨大な人口ってな
開発と成長の可能性と内外に対して強大で統制力の
強い中央政府があったから出来たとこと
としかいえないだろう。

賢いもななにも、そういうことを
出来る国のほうが少ない。
内外の条件・状況がそろわない。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:17:13.63 ID:YX17pNDr0.net
日本人の模倣はオリジナルの本質を理解して、さらなる可能性に向けて発展させたもの。
中国人は相手を理解する気などさらさらないくせに形だけ真似をしようとする
中華思想で思考停止しているのに見栄だけは張る、みたいなw

134 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:17:22.39 ID:EUnvmOx40.net
>>129
学ぶの語源は真似ぶ。つまりパクリ。

135 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:18:01.80 ID:drkWJFx70.net
チャイナは劣化コピーしか作れないから日本を理解できない
電子レンジ一つ見ても日本人の変態具合が分かる
レンジにターンテーブル付けたり多機能化して進化させるのが日本

一方チャイナは文化人を虐殺して土人を加速させた
天安門天安門

136 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:18:04.97 ID:6LlURIM90.net
中国は誇れるものもちゃんとあるんだし、ほんと

137 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:19:10.93 ID:wP53M23Y0.net
>>92
テレビで放送された東京の2流の飲食店がしばらく繁盛するように
巨大な人口では少々インチキでも儲かるんだと思う
バレたら巨大な人口に紛れて逃亡も簡単だし
真面目に良い製品を作る意義が少ない

138 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:19:13.06 ID:Iq2Rcpcs0.net
>>121
全然羨ましくない。誰ひとり誰の事も信じてない不信の国だよね
国の指導者が自国民を信じてない。国民も指導者を信じてない
中国産のミルクや薬品を買わず、大嫌いな日本製のミルクを赤ん坊に飲ませ
日本製の薬を信用して使用する
彼らはみんな中国人より外国人の方を信じてるかの様だ。嫌な国だ

139 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:19:13.87 ID:XdfhSiXu0.net
>>136
爆発物製造とか?w

それ以外 すぐには何も思いつかんかったw

140 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:19:14.38 ID:zwaqM6xT0.net
大陸のあらゆる地域で同時に文字が生まれた訳ではない。
それなら古代の支那人も文字はほとんどどっかからの伝播であり、パクりだろ。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:19:18.78 ID:0kIDh0Cb0.net
>>75
宇宙開発は軍事産業だというのをご理解している?
核ミサイル転用も出来るものを作れるようになった過程からまず違うので、
比べるのは無意味ね。

142 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:19:32.60 ID:v8/SSkim0.net
>>121
人権がないから底辺層を安く使うことができる中国
経済成長を経て成熟していろいろ労働条件が厳しくなり先進国入りし人件費が高くなった日本
の違いでしかない

まあ中国政府は15年くらい「崩壊する」予報を立ててはずし続けてる
2ちゃんねらーが考えるよりも賢いから、そのうちサービスや技術の面でも
先進国入りする可能性は否定しないけど

143 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:19:37.33 ID:6LlURIM90.net
ちゃんとしてくれれば、好きなんだけどな

144 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:19:48.70 ID:caOf09nR0.net
偽ブランドも日本の物はすばらしかった。
チャイナ偽ブランド製品は粗悪。すぐ壊れる。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:20:02.46 ID:8miA/OsF0.net
パクさんとリーさんが泥棒ばかりするからパクリなんだけどなw

146 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:20:04.49 ID:vt8PzU440.net
文明の大きな流れを、いわば時代の要請を取り込むことをパクリと言われるのはちょっと違うんだろうなぁ
現代社会で企業が心血を注いで開発した技術や仕組みを盗用するのとはまったく意味が異なるだろう

147 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:20:17.25 ID:EUnvmOx40.net
>>139
有人宇宙飛行は?

148 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:20:19.31 ID:ojjHFfti0.net
【日中】理研、中国のレーザー兵器開発組織に技術支援か 中国に手を貸す日本の研究機関★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409486159/

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357595917/

【サイバー戦争】中国「日本無力化」謀略進行中 米「日本は技術流出センター」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409281981/

中国軍は高度な生物兵器を開発…日本の技術を使って
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410247561/

【zakzak/日曜経済講座 編集委員・田村秀男】狙われる日本の最先端技術 研究機関の対中連携見直せ[09/15] 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410792256/

149 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:20:27.56 ID:iIidebmg0.net
自国に誇りが無い国は国際競争で負ける

日本はマスメディアが売国奴だらけだから分からないけど
企業人には日本を誇りに思っているこれぞ日本人って人が多いよ
デジタルだけが思考のものとしてとらえ日本人をうえからめせんでバッシングする
リベラルバカサヨほど何も生み出してない

150 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:20:33.95 ID:E3rfJ8CC0.net
師匠の息子が師匠の弟子に向かって「こいつは俺の親父をパクッたんだ!」
と言っているのがいかに滑稽な光景か想像できるでしょう?
そういうことです

151 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:20:41.13 ID:OeRN2WXD0.net
中国が非難されるパクリはコピー商品であって
コピー商品は模倣で語るレベルを超えてると思うんだけど

152 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:20:56.37 ID:ZScjA4cu0.net
オウム「毒ガス攻撃を受けているのはオウムのほうである!」

153 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:21:01.23 ID:wXvXUyKH0.net
>140
シナの文化って殆ど西側文化や文化人の輸入だから
漢民族起源なんて火薬くらいだわ

154 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:21:19.70 ID:bgBq/3VN0.net
まあ、清を最後にかつての中国は終わったんだよ。以後はすべてパクリ。
王政から民主制に変わって、妙なイデオロギーが入って終わった。
古代から続く伝統的国家はことごとく変質した。

かろうじて残ってるのは日本ぐらいなもの。
アメリカべったり依存だろって?でも英語が超ヘタクソじゃないかw

155 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:21:21.71 ID:RQX/3VbPO.net
中国なんかパクるのもまともにできず、粗悪品ばっかりじゃん。
所詮民度が低すぎるんだからおとなしくしてろよ。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:21:49.22 ID:ByajWt/j0.net
>>147
(独)米ソのパクリだろ、>>1の理屈なら。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:21:49.51 ID:x6DvvA+z0.net
中華料理は好きだし、中国の古代史も好きだ。
中国人も、観光に来るような連中は、
(まぁ、多少騒がしいけど)人間的で好きだ。

俺が嫌いなのは「中国共産党」だ。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:22:12.65 ID:BBp6vbdN0.net
パクったものをオリジナルだとか言わないからなあ
新幹線パクって独自開発とかほざく中国と違ってね

159 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:22:37.96 ID:6LlURIM90.net
>>139
いや、単純に食文化とか、
無論、ちゃんとしてればだよ
俺は中国料理は世界最高峰の料理だと思う

160 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:23:03.07 ID:eOVdUv6n0.net
中国文化のルーツはインドだと思うけど、インドをぱっと見てもそれを感じさせないな
じろじろ見ると感じられるけどね

161 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:23:16.44 ID:EUnvmOx40.net
>>153
羅針盤と活版印刷も

162 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:23:16.89 ID:/VoAQRQj0.net
いまの日本人も 守破離知らないから
貧困に成ったら平気でパクるだけになるアルよ

163 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:23:23.65 ID:ePCBUtiI0.net
アップルがシャオミーにビビってるって記事が出てたけど、あれはどうなの。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:23:29.62 ID:v8/SSkim0.net
>>153
羅針盤は?

165 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:23:53.84 ID:k2uXd64d0.net
>>118
と言いながら結局漢字使っているし(^^)

166 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:24:01.53 ID:TVkmdSyR0.net
日本には日本の解決策があり、中国には中国の解決策がある。
土地の大きさだけじゃなくて、緯度経度、海の温度、気温だけで文化や価値観は変わるからな。
価値観が変われば自ずと解答も変わる。
ロシアが不凍港を求めて南下政策するのも、土地が極寒であるからな。
日本は南下したところで太平洋の島々しかない。あと豪州大陸か。そもそも温暖だから南下する必要性も乏しいけど。
政策とは地域によって変わるのさ。

エスキモー(今はイヌイットって言わんといけないんだっけ?)の言語には氷の状態を示す言葉が7つ以上あるそうだ。
一方日本語は「お湯」と「水」を区別し、英語は「熱い水」と「水」と区別しない。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:24:26.80 ID:E4koqkW50.net
面白いのは返還前の香港からは新しいものが次々と出ていたことだよな

168 :ネトサポハンター:2015/03/21(土) 01:24:40.67 ID:pClCBfbu0.net
アダダス ゴッチェ

169 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:24:47.68 ID:f5sm8kA80.net
日本人は中国から伝わった漢字を使って新しく熟語を創る事は出来ても
オリジナルの漢字を創る事はごく僅かしか出来なかった

170 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:25:05.89 ID:CkOHDSCX0.net
>>132
バブルがはじけて以来30年近く経済面で全く結果の出せない低迷国日本。
イノペーションもマスターベーション状態だろ。
一人当たりのGDPはアイスランドやアイルランドにも抜かれてんだよ。
日本は毎回ゼロに近い成長率か、マイナス成長だから、
海外メディアではJapan's anemic economy 貧血状態の(成長しない)経済と言われている。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:25:16.32 ID:ojjHFfti0.net
新幹線の技術をパクった中国

【中国】 新幹線が営業運転開始「日本の技術」は隠す…乗客「新幹線と関係あるなんて知らない」 [01/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169981516/

【交通】日本の新幹線、技術もういらない!高速鉄道の自主開発を発表−中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204169310/

【国際】中国版新幹線、米国への輸出目指す 特許問題も「技術はすべて中国のもの」と断言-中国鉄道部
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271077282/

【経済】 日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、その技術を盗用して諸外国に売り込み攻勢→日本企業が不満の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290592716/
>川崎重工は、中国に提供した技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張しているという。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:25:28.08 ID:caOf09nR0.net
見て盗む。職人の基本だろ。

173 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:25:44.31 ID:XdfhSiXu0.net
>>157
「孔明はアホ」ってのがあってな

中東行って塵芥戦術滅ぼして石油を独占しとけとか
インド行ってコショウ独占しとけとかw

174 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:25:54.72 ID:6aYNh5sB0.net
日欧米がシナに言いたいのは、世界二位の経済大国になったら
民度、援助、環境等全てに責任と義務が伴うということ。
いつまでも弱小国家並みにパクっても開き直ったり
下品だったり後進国のままなのを批判してるんだよ

175 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:26:17.45 ID:E3rfJ8CC0.net
>>169
漢字多過ぎだから文字自体を増やすメリットがあまりないな

176 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:26:40.46 ID:JLVw11d30.net
日本の物は俺たちの物
このビジョンに一生気づかない哀れなジャップ

177 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:26:58.13 ID:iIidebmg0.net
>>170
団塊世代が引退していってるのに未だに維持してるってことは
成長しているってことじゃね

178 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:27:04.30 ID:drkWJFx70.net
>>172
そこからより良い物を作るって発想が足りないんじゃないかね?

179 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:27:13.76 ID:GU8YJoeZ0.net
>>36
JAPが中国からパクったもの一覧(ほんの一部)

【文化】
稲作 茶、茶道 箸 下駄 畳 和服 漢字 芸者 唐化粧(芸者の化粧)
武士 陶器 提灯 風鈴 蹴鞠 習字 将棋 囲碁 和傘 障子 掛け軸
水墨画 盆栽 印鑑 日本庭園(枯山水除く) 寺、神社(道教寺院から)
京都 暦 正月 節分 花見 凧 七夕 花火

【食】
豆腐 味噌 醤油 焼酎 お吸い物 茶碗蒸し うどん ラーメン(日本風は横浜中華街の中国人が発明) インスタント麺(発明者の安藤百福は台湾出身の外省人)

【政治・社会】
天皇という名称 京という名称 将軍という名称 元号という概念(今でも元号の単語は中国の文献から引用されてる)
朝廷という概念 仁義礼智信という概念 親孝行、忠誠心という概念(JAPはこれに武士道と名付けてあたかも自国の文化みたいにしてる) 風林火山

つまり日本は中国をパクリ大国や何も生み出せないとか言える資格は無いんだよ
ネトウヨはいい加減現実見ろよ…見事にブーメラン刺さってるぞ

180 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:27:23.81 ID:jQYWq0FuO.net
中国の留学生厚遇したりODAもずっと続けているが、正直敵を育てて日本は何がしたいんだろう。
白痴国にしか見えん。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:28:17.66 ID:ePCBUtiI0.net
そういえばむかし、故宮博物館にいにしえのシェブロンギアが展示してあってビビったことがあったな。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:28:19.15 ID:KVRUBxPA0.net
>>169
大和言葉が完成された言語だから、
別にどんな字にどんな音を割り当てても良かったんだよ。

183 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:28:24.91 ID:ByajWt/j0.net
>>161
グーテンベルグの聖書みたいに、人類史に大きな影響を
与えないとあんまり意味無いような気もするね。

>>170
意味不明だな。

■詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
って事か。

184 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:28:28.04 ID:E3rfJ8CC0.net
>>180
まあ1200年前の恩返しだと思えば……
ただし不法滞在や犯罪者は勘弁としか

185 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:28:59.97 ID:ojjHFfti0.net
【アメリカ】中国政府の新規制を批判、外国企業にソースコード開示・バックドア設置など要求 [15/02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1424068066/

【国際】「バッグドア」組み込みを義務付け…中国「反テロ対策法案」にオバマ大統領は猛反発、このままでは日本企業はやられ放題に?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426135322/

186 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:29:37.60 ID:EUnvmOx40.net
>>183
人類史に大きな影響を与えたわけで

187 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:29:52.42 ID:Iq2Rcpcs0.net
>>166
その解決策が、政府高官達のほとんどが国富から不正蓄財した
巨額の財産を家族に持たせて海外に移民させる事なのか?
後には貧困とPM2.5しか残らん。ただの無責任な裏切者の泥棒じゃん(笑)

188 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:30:03.57 ID:TVkmdSyR0.net
>>169
そりゃ訓読みすれば事足りるからな。
日本語ほど凄い言語はないぞ?

生えた植物を生き物が食い、その糞尿を微生物が分解し、その動物の肉を生で食うのが人間だ。
生、一文字だけで「ハえた、イきもの、びセイぶつ、ナマ」といくつもの読み方をしてるんだから。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:30:15.64 ID:bT4dEDHI0.net
>>1
パクリとは何か
パクリとは教えてもらったにもかかわらず起源を捏造する行為である
「日本人も欧米からたくさんパクってきただろ」
これが奴らの言い分
日本は欧米から教えてもらったあらゆる事象を今でもちゃんと敬意を称してクレジットしてきた
欧米だけじゃない、中国から伝わったものもちゃんと今でもクレジットしてきた
翻って奴らはどうだ?
日本からあらゆるものを無断ないし教えられても「これは我々が開発したものだ(発明したものだ」と、
起源を捏造している
それがパクリだ
日本人は欧米から童話や果ては医学法律工業を勉強させてもらってきたという敬意を表し続けている
しかし奴らはどうだ??

190 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:30:41.99 ID:6z/6O5kg0.net
例えばラーメンはほぼ日本オリジナルだが、起源を主張する奴はいないだろう。
どこぞの野蛮人はその限りではないがな

191 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:31:05.25 ID:kXW2M9wX0.net
>>180
敗戦国なんだから仕方ない、罪を償ってるんだよ

192 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:31:50.42 ID:5eJuBnHU0.net
文化も技術も、基本パクリあいや融合なんだから、ぶっちゃけどうでもいいんだよ

問題は「起源」を主張する土人が、どっかに存在するという事だけ

193 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:31:52.25 ID:EUnvmOx40.net
>>180
宗主国・アメリカのパクリ。
アメリカだっていつも敵を育ててるだろ。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:31:52.50 ID:MPXSeYZJ0.net
>>30
それはコンシューマー製品だけの話。
産業用は今でも国内生産が沢山ある。

195 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:32:22.05 ID:E3rfJ8CC0.net
>>191
敗戦国に恵んでもらう戦勝国様ですかwww

196 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:32:31.11 ID:ByajWt/j0.net
>>186
そりゃ勉強不足ですまんね。

活版印刷技術の発明者とされてるヨハネス・グーテンブルクの
登場まで、どういう風に大きく影響を与えたか
具体的に頼むよ。ソースつきで。

197 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:32:51.50 ID:/VoAQRQj0.net
>>180
世界は国家で回ってる時代は半世紀前に終わった
だから新技術やブレイクスルーで前進するためには優秀な個人の力量が必要になる
国家という足かせをはめて進まないんじゃ意味がない
というわけで後進国の底上げをした 
だが相手は部落根性が抜けなかった
なので今は周りから攻めてる

198 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:33:35.85 ID:W23hZGMnO.net
大陸から日本列島に上陸した物って進化するからね
三味線にしても輸入当時は蛇の皮を使用してたから蛇味線っていわれてたけどを保存しやすい皮に交換して現代に引き継がれてるし

199 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:34:04.07 ID:Iq2Rcpcs0.net
>>189
だな。映画で言えばクレジットロールに
SPECIAL THANKS TO Mr〜と大きく書くのが日本人

あいつはワシの真似したと真逆のクレジットを書くのが中国人

200 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:34:10.02 ID:IbYQcOP60.net
>>169
カナを開発したが?
中国はかな文字を開発できなかったことによって立ち遅れたらしい

201 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:34:15.26 ID:Im9E3ik80.net
文革マンセー

202 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:34:16.86 ID:bT4dEDHI0.net
何年も前から注目されてるスイスの民間防衛

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」

ダメリカキムチカルト左どもにやられ放題の日本
しかしここから大和民族の本領発揮するターンかもな
「正直者は馬鹿を見る」?
冗談はその整形顔だけにしろ
「ウソはいつかバレる」んだよカス

203 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:34:48.61 ID:0Ip1p+I90.net
確かに日本はパクリまくって今があるもんな
アメリカや中国なかったら今でも原始人みたいな生活してると思うわ
ぶっちゃけ馬鹿にしてる韓国よりずっと下だと思うわ
切っ掛けがあって日本は変わったけど、その切っ掛けを与えたのは
中、亜、韓なんだよねw

204 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:35:21.28 ID:a+ufJmD90.net
中国のは盗みだから

205 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:35:33.67 ID:E3rfJ8CC0.net
>>203
レスアンカーさしあげます

206 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:36:23.19 ID:gjLRpspn0.net
特許や著作権の影響が少なかった時代と今は比べられない
合法的にパクってるのなら問題ないんじゃね?

207 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:37:13.41 ID:FsUU16m10.net
著作物パクって金もうけしてんのがダメなんだろ

何の話してんだ?

まぁラーメンはオリジナル超えちゃって悪いことしたなとは思うな

208 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:37:17.05 ID:HTXfk+ZW0.net
その通り
70’代までは日本も欧米に猿まねといわれてた
それ以前は車だって高速道路をまともに走れないレベルだったし

209 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:37:19.07 ID:SNz/mXdi0.net
まあ、論文でコピペが日本でもあるからな。
まともなのは一部だけだろ。

210 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:37:25.85 ID:6aYNh5sB0.net
>>203
お前韓国人?そうやって自分自身をも偽らないとファビョッて死ぬんか?
惨めすぎるぞ、哀れすぎる

211 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:37:30.31 ID:bT4dEDHI0.net
日本が選べる道は3つ

1つ目は、今まで通りアメリカの執拗な嫌がらせから逃れる為にアメリカの犬で居続けること
2つ目は、アメリカに対向する為に中国韓国北朝鮮と仲良くすること(つまり中国朝鮮の奴隷になるということ)
3つ目は、日本単独で強大な軍事力を持ち自前の資源を持つこと

つまり今も日本が選べる道は消去法で1つ目しか無い
3つ目は究極の理想だが、条件が全て揃わないと、第二次世界大戦の二の舞


※朝鮮中国のウソまみれの反日を覆したいのなら、
 まずその反日のベースになっている「日本は悪だった」というインチキ捏造歴史をどうにかするしかないのは確かだ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:37:37.97 ID:caOf09nR0.net
オリジナルを追求したら、人類の祖先になってしまう。
まねするしか方法がないのさ。

213 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:38:04.21 ID:uzJ3ehx90.net
オマージュと猿まねは違う

214 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:38:08.44 ID:AbuFNE8v0.net
パクリは日本の文化だろ

215 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:38:10.53 ID:ndxSHJ4i0.net
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン ウリジナルニダ
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄

216 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:38:20.19 ID:wXvXUyKH0.net
>203
影響を与えたのは半島に住んでいた別の民族であって
韓国なんて存在もしなかったキチガイ民族ではないけどね

217 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:38:37.37 ID:RRKZcmg50.net
見ただけで図面なしで蒸気機関をパクるとかやらかす国だからなw

218 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:38:46.10 ID:eUJFnVfn0.net
日本人はパクリしか出来ない劣等猿と気付いた瞬間ネトウヨから脱出できるぞ

219 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:38:51.48 ID:EUnvmOx40.net
>>196
自分で調べろよ。その発明がどのようにされてきたか

220 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:38:55.84 ID:drkWJFx70.net
>>191

1949年10月1日
中華人民共和国、 設立

中華人民居和国建国後に日本は戦争してないよ

221 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:39:01.11 ID:BJqYYbaY0.net
どこの文化でもそうだろうけど
0から産み出すってそれこそ古代文明あったところ以外には無理難題
日本は中国からってのはしゃーない

それと文化の伝承&模倣は今の中国が言えるセリフじゃない
捨てた文化だろ

222 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:39:25.29 ID:bgBq/3VN0.net
しかし、これぞ日本の原点とか根源ってのがなんなのか判然としないのも確か。
かならず大陸の文化の影響が伺える。でも直感的になにかはありそうだ。
あきらかに大陸文化とは異なってる感性があるからね。

やはり、自然崇拝ともののけ姫と超古代文明のエッセンスだろうか。
それがオリジナリティなのかもしれない(笑)

223 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:39:29.71 ID:kXW2M9wX0.net
>>195
カツアゲされたヘタレが
「恵んでやったんだよ」
と言ってるようにしかみえないw

224 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:39:47.06 ID:xGuXJdNl0.net
>>5
中国韓国を笑えないねこれ見ると

225 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:40:06.65 ID:ybqH18th0.net
タイトルはともあれ、内容は日本を褒めているように感じるのだが気のせいか?

226 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:40:13.58 ID:WHIfHHBk0.net
人民も共和国も日本製だから
支那国にすれば

227 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:40:47.33 ID:uiSQfz2W0.net
日本はパクリというより稚拙コピー

上)オリジナル  下)和製コピー

http://i.imgur.com/o0qZQ9A.jpg

228 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:41:24.51 ID:6830r8kR0.net
日本のいまの減点が、
いえ 原点が、奥田硯のすった墨だとして




それが伝統墨守である
海上自衛隊

229 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:41:47.04 ID:AbuFNE8v0.net
おまえらはパシリ

230 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:41:48.08 ID:v8/SSkim0.net
アメリカ コンピュータ、飛行機 エジソン、核兵器
イギリス 蒸気機関、鉄道
フランス 自動車 化学繊維 映画
ドイツ ロケット アインシュタイン
イタリア/ローマ 上下水道、コンクリート、
中国 火薬 活版印刷 羅針盤(遠洋航海技術)
インド ゼロ
ロシア/ソ連 宇宙ロケット、宇宙ステーション
日本 うま味調味料

うーんこの

231 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:41:56.25 ID:lbgbDC2XO.net
>>220
中華人民共和国は第二次大戦当時に存在していないわけだ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:41:59.56 ID:Iq2Rcpcs0.net
西欧もトルコやアラブに影響を受けてた時代は遅れた民族だったし、
南欧の方がよほど進んでたけど今や逆転してるけどイギリス人や
ドイツ人を野蛮なコピー民族とは言わないよね
こんなのどこの時代で見るかで話は変わって来る
昔は良かった、ひい爺さんは金持ちだったみたいな話だろ
惨めだな、中国人

233 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:42:21.79 ID:xGuXJdNl0.net
>>5の動画を見ると
「日本人はパクリだが改良はした!」とか口が裂けても言えないね
恥ずかしくなるほどただのモロパクリ
途上国の民度なんてどこもこんなもんってことだな

234 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:42:30.22 ID:XdfhSiXu0.net
>>191
歴史上
中国が勝った戦争はない

235 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:43:01.45 ID:CkOHDSCX0.net
学力レベルも凡庸で、外からの人材の入ってこない日本。
「日本はすごい国」「日本は別格」と信じられるのが不思議。
遺伝子的に日本人は優れているとでも信じているのだろうか。
戦時と同じくらいすごい洗脳だ。
努力と謙虚に学ぶ姿勢、それとチャンスを見つけ素早く行動する目ざとさ。
どれも欠けている今の日本。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:43:08.28 ID:GU8YJoeZ0.net
>>222
日本文化は大陸文化にアイヌ・縄文・琉球の文化が混じった物だよ

237 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:43:22.56 ID:ByajWt/j0.net
>>206
合法的ってどちらのこと?
特許庁の出願関連は中・韓のからのアクセスが
非常に多いそうだ。

まあ、そういうのも合法的なパクリと
いえばそうかもしれないな。
そのまま使えば特許法に抵触する恐れはあるけどね。

国内法で強引に自国企業を優遇する
韓国のケースを考えると、その合法性というのも
時として疑問が生じる場合がある。

>>219
古代中国で発明されたとして、15世紀に
「活版印刷技術の発明者がが登場」するまで、
その中国の発明は何をやってたか聞いてるのさ。

君が調べろよ。

238 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:43:26.56 ID:mFAGSPNOO.net
フェリックスをパクったノラクロとか、
今のドラえもんやキティを劣化でパクられてるのと一緒だな。

エルビスプレスリーのパクりもいたし。
ただ、それも90年代には全部なくなった。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:44:14.15 ID:jgIWwXcR0.net
コンプレックスBANZAI!!

240 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:44:29.97 ID:80x9JNPu0.net
日本 朝鮮半島 中国
歴史的なパクリ文明圏だろ

241 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:44:42.94 ID:iIidebmg0.net
パクリ国家のシナチョンの悲鳴が心地いい

242 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:44:43.49 ID:+t53hPXT0.net
バクダンを作ったエジソンに謝れ

243 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:44:46.50 ID:xGuXJdNl0.net
どうしてキモウヨは>>5の動画を見てごめんなさいが言えないのだろうか
頭が悪いのかな

244 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:45:43.43 ID:uiSQfz2W0.net
今やAVでは当たり前の顔射

あれも洋物ポルノのパクり

AV以前のポルノやピンク映画では無かった

245 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:46:02.67 ID:3raKDr+w0.net
卑屈だな…中国

246 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:46:02.72 ID:E3rfJ8CC0.net
>>225
>しかしこれまでのところ、模倣を通してオリジナルを超えた企業は、
ほとんど存在しないのである

中国企業は海外をパクっているがオリジナルを超えられていない
と読めるが、企業の部分を国とかに置き換える余地を残した表現
「オリジナルが一番すごい」という意図も感じる

247 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:46:09.49 ID:qxikmWnw0.net
お?日ユ同祖論か?

248 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:46:59.90 ID:6830r8kR0.net
中国のいまの伝統文化の漢文であっても、あっちで戦乱や混乱で消えて
原本もオリジナルも喪失してるのに
江戸のころから、その漢詩や漢文をもぞもじ硯をすったり板書して
やってたんだから仕方無い

249 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 02:44:26.50 ID:S8YiZQ9mr
> 日本は模倣の中から新しい物を生み出すことで

これと

> 模倣を通してオリジナルを超えた企業は、ほとんど存在しない

これの整合性はどうなんだろう?

250 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 04:10:41.80 ID:24uHdIHCO
国家の枠組みでしか思考できないからこうなる
日本人はなんであれ、優れていると思ったものを模倣して研究して改良して素晴らしい製品を作り上げるってだけ
これを否定したら人間の進歩などありえないことになる
要は「いつまでも模倣で安価」を売りにするのとは、その精神性に置いてまったく違うのです

251 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 04:22:36.55 ID:6q7eemSFZ
>>12
なんなの
この頭のモロ悪いレスw

252 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 08:11:47.44 ID:T3yHeHizN
日本が海外を模倣して発展したのは否定しないけど
中国が非難されてるのは模倣じゃなく
偽ブランド品などの海賊版だろ

海賊版≠模倣

253 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 08:14:55.74 ID:T3yHeHizN
>>249
上記は日本企業
下記は中国企業

254 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 10:09:47.46 ID:ZTP7+1Ka+
中華人民共和国

人民共和国という言葉はは日本語をパクったくせに

255 :名無しさん@13周年:2015/03/22(日) 00:13:43.06 ID:3lfRB8/qq
確かに1970年代より前の日本がは酷かったらしいのは
バックトゥザフューチャーでも描写されてたけどね
IBMスパイ事件とか中国を笑えないのは事実

総レス数 255
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200