2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一票の格差】民主・岡田代表 合憲判断を疑問視

1 :ひろし ★:2015/03/20(金) 22:12:28.72 ID:???*.net
 民主党の岡田克也代表は20日の記者会見で、平成26年に行われた衆院選の「一票の格差」をめぐる訴訟の判決で、
東京高裁が19日に合憲と判断したことについて「判決は、各都道府県に1議席を基数配分することについて非常に軽く見ていると思う。
『0増5減』は弥縫(びほう)策だ。これからも同じやり方でいいわけではない」と述べた。

http://www.sankei.com/politics/news/150320/plt1503200031-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:27.45 ID:QUQA6BrV0.net
一票の格差なんかものともしない、組織票のが問題だろ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:14:53.30 ID:VBY42+HU0.net
日本国民とドイツ政府はお前を疑問視しまくってるけどな。

4 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:15:10.60 ID:anvoJydq0.net
オマエラが政権時に何故言わん  馬鹿者

5 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:16:12.55 ID:Z3rS16sI0.net
政権取ってたときに何でしなかったの?

6 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:18:13.95 ID:MNgpH4xx0.net
自分の意に沿う判決が出ないと、駄々っ子のように司法批判
左巻きって・・・

7 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:20:10.68 ID:0CGCSCgD0.net
伊藤真とか民主党とか橋下は人口の少ない田舎の民意なんか多数決の名のもとに切り捨てろとはっきり言え

8 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:20:11.05 ID:0CtqOR120.net
0増5減は民主党政権時代の、自公民合意のうえて決まった話じゃなかったっけ?

解散から逃げに逃げまくった挙げ句の。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:05.80 ID:1Yyt2t2/0.net
岡田は本当にバカ。
お前らが政権を取っていた時に公職選挙法を改正しなかったから、
こんな裁判になっている。
目医者は日本国のためにコイツの両目を潰して、
ついでに舌を引きちぎって、喋れなくしてやった方がいい。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:30.37 ID:/HLQvQBX0.net
民主党が政権取ってたときになぜやらないんだ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:22:35.95 ID:IXstOLW10.net
「判決は、各都道府県に1議席を基数配分することについて非常に軽く見ていると思う

どういう意味? 軽いとか重いとかノータリンしか使わない

12 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:23:15.88 ID:iMpAByQl0.net
安倍らを操っているCIAと統一教会が憲法改正や集団的自衛権やらせたい本当の目的は
自衛隊を中東で戦争させて
イスラエルの利益とアメリカ軍需産業を儲けさせること
中韓使って煽っているが本当の目的はそれだから
安倍のいいなりにしたら税金と人命と戦力無駄して日本にマイナス

統一教会のようなキリスト教カルトは
キリスト教を内部破壊する為に裏でイスラエルが操っている
CIAもモサドのいいなり

アメリカは一枚岩ではなく
イスラエルの犬のマケインら戦争屋グループと
イスラエルのために無駄な戦争はしたくない愛国派の軍人・政治家グループが居る
オバマは戦争したくない派でマケインやネタニヤフを嫌っている
ISISやウクライナクーデターを操っているのはモサドとCIAだと世界中でバレてきているので
EUらはアメリカと距離を置いている

アメリカはイスラエルのために戦争をさせられている国だが
CIA統一教会は日本もそういう国にしようとしている
安倍は無知だからそういう世界の裏事情を知らず
バカだからマケインとネタニヤフに操られて日本を中東の戦争に引きずり込もうとしている

13 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:24:01.79 ID:jTcZj9Iu0.net
>>1
最高裁の判断がない状態でこういうことを言うのは最高裁への圧力だし、司法への介入になるんじゃないの?

14 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:25:05.86 ID:ClHzuU6g0.net
三権分立に挑戦するオカラであった

15 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:25:07.54 ID:1WXT52vA0.net
自分で違憲だと思うのならまず辞任しろよ

16 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:25:30.44 ID:413PsTOIO.net
議員数を調整しやすいように、選挙方式を全国区比例代表オンリーにして下さい
政府法案に賛成反対しているだけで議員立法しない国会議員なんか誰がやっても同じ
「あの人でなければならぬ」ような、顔の見える政治はむしろ弊害が大きい

17 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:26:01.21 ID:a3SXxYZB0.net
岡田は「裁判所」より偉いんか?
「裁判所」が「合憲判決」してるのに、何で岡田ごときがそれに文句を付けるのか

疑義があるという者が「裁判所」に訴え、「裁判所」で審理の結果が「合憲判決」となったんだから、岡田といえども一先ずそれに従え

18 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:26:27.59 ID:1Yyt2t2/0.net
>>13
自民党が言えば「政権与党の司法への圧力だあ!」と火病発症して発狂錯乱し、
自分達が言えば「言論の自由だあ!」と火病発症して発狂錯乱する。
それが遺伝子100パー朝鮮人の民主党.

19 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:26:53.48 ID:H7OznhrW0.net
自分たちが訴えられてるのに、疑問視って・・・

何考えてんだこの馬鹿

20 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:27:02.78 ID:E/oDLeDl0.net
な、自民潰しの9条保守目的だって言ったろ?

21 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:27:08.78 ID:xfH59w6w0.net
何でも反対・・・
それは共産党の十八番
オカラが同じ事しても支持率上がらんよw

22 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:27:41.67 ID:Hh/jyN1U0.net
どの党も選挙制度改革は必要っていうんだけど、
どんな案が出ても、「それは公平ではない」ってことで反対する
数の力で押し切るにも自民党内、民主党内ですら反対する奴がいるからまとまらない
自分の生活に直結する話を自分たちができるはずがないんだよな
こういうのを見ていると、おざーさんはホント豪腕だったんだなーって実感する
各党2人の有識者を選んでそいつらに議論させて、そいつらが出した結論に絶対に逆らわないで賛成票を投じるってことにでもしないと選挙改革は無理

23 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:27:56.37 ID:Y2xx1Un40.net
地方潰し

24 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:31:39.78 ID:0oXd2dkO0.net
>>1
政権盗ってたときに何もしなかった政党が何言ってんだ?

25 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:33:27.94 ID:ClHzuU6g0.net
正論を言えば、都会の1票は田舎の1票より軽いのは当然です
田舎は山を守り、川を守り、田畑を守り、国土を守っている
何も守っていない都会の1票と同じわけがない
5倍くらいの格差があってもいいくらいだ

26 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:33:55.89 ID:ExWtGYnl0.net
ヨーロッパでは人のいない地域にわざわざ金(税金)を出してでも住んでもらってる国もあるというのに。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:36:16.33 ID:Hh/jyN1U0.net
>>26
日本も離島はほぼそうだろ
国土を守るっていうのは金がかかるんや
守らんと他国から攻められてしまうしな

28 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:36:46.89 ID:vEmhb3WG0.net
自民党:弥縫策
民主党:無策

オカラ的にはどっちがマシなんですか?

29 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:38:01.23 ID:QUQA6BrV0.net
公的な取引所で票の売買が出来るようになれば、より高価な票を求めて、都市部から過疎地に
人が流れて、票の格差も徐々に均されて、地方創生に繋がるんじゃないか
どうせ金持ちの政治家率高いんだし、せいぜい吐き出してもらえばいい

30 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:38:58.98 ID:IXstOLW10.net
三権分立なんだから、司法の言いなりになる必要なし

31 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:43:15.03 ID:a3SXxYZB0.net
>>30

お前、「三権分立」の意味がわかってるのか?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:47:02.30 ID:cirPYmxU0.net
それはただ単におめーらが政権とっても合憲じゃないってことになるんだがホントにブーメラン好きだなw

33 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:49:50.37 ID:lMqC9ea00.net
まずは目を治せ

34 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:49:55.84 ID:IXstOLW10.net
>>31
分立ね、分けて立つ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:51:40.63 ID:Ak5/V1q80.net
抜本的改革を要求した民主案を拒否して0増5減でお茶を濁そうとした自民だからな

で、渋々出した案が「比例30減だけ」ってwそんなに共産が怖いのかよwww

36 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:53:24.76 ID:yeiCjLW20.net
びぼう策だなんだいって文句ばっかり、5年前から一歩もすすんでないじゃんw
これじゃない感がw

37 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:54:37.82 ID:OauLBXNw0.net
メルケルの件どうなった?

38 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:57:24.60 ID:XEvJUPtG0.net
民主党は大選挙区制にしたいわけ?

39 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:58:25.37 ID:3oENd7aj0.net
沖縄は全員当選したぞ
1票の格差という数字が、単に人口割というのも疑問が生じる現象だぞ

40 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:01:22.04 ID:98L3/cQ9O.net
一票の格差とか駄目なのがあからさまに解る物でさえ擁護とは

サポの基地外ぶりは凄まじい

41 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:05:10.68 ID:9mx1obLc0.net
東大法学部を出て、国家公務員を知らなかった岡田かあ

42 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:07:19.92 ID:QUQA6BrV0.net
一票は一票、価値の固定というところを念頭において…
当選後の政治家の発言権や待遇を、獲得票に応じて差をつければいいんじゃね?

43 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:21:49.94 ID:CKF0qnNy0.net
一票の格差って言うけど、今の低投票率なら殆ど無いんじゃね?
民主の大好きな実質格差が無いって事で

44 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:21:52.40 ID:r7jYZqqG0.net
岡田アレだ。票以前にお前がいらん

45 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:32:04.33 ID:rNyK6kN90.net
岡田さんどうしちゃったの??

0増5減できっちり政府として対応しているので無効とはいえず合憲なんだが,,,

バカなの??w

46 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:32:25.49 ID:g21iTH9f0.net
司法の判断なんだけどww

47 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:33:27.67 ID:8CFpcgBG0.net
内容云々以前に、これをいっちゃうと後々自分の首を締めることすらわからんのか?

48 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:36:16.09 ID:Xk44YdVm0.net
国会の一員が、司法に口出しするなら日本から出ていけよ。日本人モドキの左翼寄生虫が。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:45:48.99 ID:9W3PWM+e0.net
議員が判決に異論しちゃダメだろwww

50 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:54:22.95 ID:8CFpcgBG0.net
岡田がブレブレなのは、これが自民党が批判していたなら、「司法への介入だ」といってるところ

話にならん

51 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:05:53.74 ID:FfWbYKHw0.net
都道府県ごとに記名式の比例代表制にすれば定員も改めやすいよ。
不人気議員も落とせるし

逆に参院は都道府県ごとに定員は2名×2回に固定
ただし権限は大幅に削ればいい

52 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:12:49.53 ID:amcSSPgmO.net
>>50
脳内で妄想した出来事を現実で起こったかの様に言い放つとか

もう逆に清々しいですな

53 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:15:13.98 ID:SeBDYpWs0.net
どれだけ選挙制度いじろうと、お前の選挙区が健在である限り、お前の汚さは変わらないぞ、集金セミナーのイオン岡田よ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:26:17.91 ID:7QhHZkvz0.net
バカバカしい

55 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:28:46.10 ID:EcQ1e8jc0.net
読めば分かる公務員兼業禁止も知らなかったバカが
司法判断にケチ付けるとか笑えないギャグだな

56 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:30:26.40 ID:I4zIKdJm0.net
法の支配否定か
朝鮮人か

57 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:39:56.69 ID:4doclLif0.net
笑える

58 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:11:58.42 ID:y9NZQGEZ0.net
>>1
おまえの斜眼視
治せ。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:14:49.97 ID:PIckfwlrO.net
岡田「メルケル首相も一票の価値は同じにすべきだと言った」

60 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:31:14.41 ID:9MnKmxjY0.net
>>45
これ以外のこれまでの判決は『全て』違憲か違憲状態なんですが
バカですか?

61 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:32:47.71 ID:SeBDYpWs0.net
ミンスが2009年に政権与党になったのも、2014年に議席増やしたのも違憲ですか?

オカラ「」

62 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:45:13.90 ID:K1LSQto+0.net
人には聞こえなくても私には聞えたんです、中獄凶惨党様の指令が、

63 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:24:41.74 ID:YDT8Zffo0.net
>>13
下痢三ちょんがカネバラまき
脅迫三昧のアメムチなんだろうから
まだまだ圧力が足りないだろうw

64 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:27:58.44 ID:jYqxkD0CO.net
民主党はオウムか(笑)反政府反官僚反NHK反司法

65 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:35:14.07 ID:tZaqpOJM0.net
一票は一票である!これのどこが違憲なのか!
勝手に価値を付加するのはやるべきだろ
無効だの言い掛かりすぎるぞ

66 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:12:02.16 ID:ywJ1/hPu0.net
,

/⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\ \ 『女フランケン』と絶賛の私が『本家フランケン』の岡田さん宛て民主党再建策の提言です!!
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ 『ウソダマし 口から出任せ マニフェスト』と悪評だった09年選挙公約を一度でいいから総括しなさい!
 | /━  ━━|  |
 | k・⊇ ⊆・⊇|  | 党議に反した者はたとえ総理大臣経験者であっても、代表経験者であっても除名する気概を持ちなさい!
 ||゚     |  |
 ||ノ(_)ヽ |  | 紅衛兵を真似た多勢に無勢の「吊し上げ」はイメージダウンの最たるものです!! 止めさせなさい!!
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人_矩子___ ノ_/古館伊知朗や関口宏ごとき『左翼の太鼓持ち』にエコヒイキされる党の現状を『恥』としなさい!

67 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:29:41.52 ID:VlpR9Q3L0.net
>>40
野田は0増5減すらしないまま解散したんだけど?

68 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:06:07.10 ID:QltsNDio0.net
まあ党首が小選挙区で負けたり首相経験者が比例ゾンビしちゃう党だから小選挙区制否定したいのはわかるけどさw

完全比例にしたって社民共産と食い合うだけだろお前ら

69 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:21:33.60 ID:Dfsss7W50.net
つーかさ、一票の格差うんぬんで訴訟起こす弁護士連中って
左巻き勢力なの?

70 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:46:53.95 ID:OhW58N7H0.net
>>1












まずは、街こわし民主党系スーパー・イオニー岡田 をどうにかしろよ












.

71 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:42:28.69 ID:MOYIfxnKO.net
>>69

ノーベル賞の中村教授の特許訴訟を弁護した升永弁護士とか、大手企業から総会屋を追い出す手法を確立した久保利弁護士とかが、今まで稼いだ報酬をつぎ込んでやってる。
正直よく分からないが、弁護士としてどうやったら立法府の制度を動かすかを挑戦しているような感じですかね。
単なる社会正義では無い気がする。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:24:54.42 ID:7ZwGvtX60.net
>>18
民主党が言ってるんだがw

>>25
北海道は都会か
まあ札幌という大都会もあるが

>>30
違憲判決の時によく言われてたなw

73 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:29:02.48 ID:7ZwGvtX60.net
>>39
重複立候補制度のせいであって格差と関係ないだろ

>>43
1票の格差って
投票された1票の格差のことじゃないんだが

>>67
まあ0増5減はやるだけ無駄な案だったということで

74 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 11:34:03.46 ID:7ZwGvtX60.net
立法に対して司法が介入するのは何様だ!
とか拳を振り上げるように叫んでた奴もいっぱいいたなw

75 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 12:38:14.36 ID:7ZwGvtX60.net
「するのは」って変だな
「するとは」「するなんて」

76 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:13:30.07 ID:5tr9U5ch0.net
いや正しいだろ?
議員が言わなくて誰が言うんだ?
三権分立ってのは立法、行政、司法が互いに監視し合って暴走を防ぐことが目的だぞ
国会議員は立法府の代表なんだから、行政と司法が機能しないのなら、議員が問題視すべきじゃないか
岡田なんか死ねばいいと思うが、この件に関しては当たり前

77 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 21:36:52.70 ID:bgYk+HKC0.net
>>76
弾劾できるけど

78 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 20:21:16.76 ID:lt5IBumn0.net
裁判所より自分が正しいなんて言うのは法治国家の否定。
行き着く先は人治国家。
さすが中共大好きな岡田さん。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 14:35:11.22 ID:h9HQ0MsK0.net
日本の国会議員数はOECD34か国中下から2番目
G7の人口10万人あたりの国会議員数

イタリア1.07人
イギリス1.06人
フランス0.93人
カナダ0.93人
ドイツ0.74人
日本0.38人
アメリカ 0.14人

アメリカは州制なので日本が一番少ないことになる

80 :名無しさん@1周年:2015/03/25(水) 14:35:33.80 ID:lpxQdODy0.net
#一票の格差 でメディアはなぜが国際比較を出さない

調べてみると欧州では2倍3倍当たり前で米国では70倍まであることが分かる

海外を参考にするなら
ドイツのように0.67〜1.33倍つまり2倍程度の格差を認め許容するのが妥当かと

総レス数 80
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200