2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】月には都市も入るほど巨大な地下空洞がある

1 :◆WorldyT4m2@歩いていこうφ ★:2015/03/20(金) 20:32:40.64 ID:???
 月には都市を作れるほどの巨大な地下空洞が存在しうる──
米パデュー大学のチームがこうした研究結果を米国で開催された「月・惑星科学会議」(LPSC)で発表した。

 火山が噴火し、溶岩が流出した後に空洞(溶岩洞)ができることがあるが、月には溶岩が流出した際にできたとみられる筋状の地形があり
地下に空洞が存在する可能性も指摘されてきた。

 研究チームで計算したところ、地球に存在するのと同等の堅固なドーム型であれば、5キロメートル程度の巨大な空洞も存在しうることが
分かったという。地球では難しいが、月の重力は地球の6分の1と小さく、地球と違い浸食に耐える必要もないため、空洞がそのまま残っている
可能性があるとしている。

 地下空洞なら生物にとって有害な宇宙線などからのシェルターにもなる。巨大空洞が実際に見つかれば、月面都市も夢ではない……
かもしれない。

ソース:ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/20/news141.html

2 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 20:39:28.00 ID:/1tK5GyOX
アメリカは数十年前から知っているくせに

3 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 20:48:35.03 ID:JnoCWbURO
ああ、あれか? この前、行ってきた。

4 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 20:48:54.57 ID:Jh1UASHch
何か異変でも、おきたのかなー?
例えば予定外のスーパームーンが起きたとか、
測量用に月面に置いてある、レーザー反射鏡が解けて無くなったとか
何か無いとこんな事、思いつかないよね?

5 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 20:58:31.08 ID:KCivKAfLY
フォン・ブラウン市か

6 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 21:43:12.48 ID:RfLM3BoJ1
モノリスが埋まってるのだよ

7 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 22:02:42.99 ID:wvR7I3D3s
それで黒人が白人に変えられるんだろ

8 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 23:36:59.03 ID:JgSetR0Kq
宇宙兄弟のあいつが落ちたから知ってる

9 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 00:00:22.78 ID:h3Ogv57Ne
宇宙船の残骸らしきものが写った動画とかさ
地球外の文明らしき廃墟の画像とかの出処不明なやつを検証しておくれよ

10 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 00:01:11.62 ID:8NbDRHXKv
ゆにばーす

11 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 00:17:47.76 ID:tGNz/3QKb
これ、天井の割れ目に幕を張ってドームを作れば
月面基地を作れる、と昔から言われてたよ。

12 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 01:06:25.07 ID:UNjOmwCJL
地球に向かない月の裏側はあまり紹介されないな。色々
厄介な事があるんだろうかw 近い将来に太陽系探査飛行が
盛んになり、その後惑星間飛行や移住など宇宙空間に人類が
進出して行く頃には、月も中継基地としてかなり重要になる事だろう。
資源開発なども行われるかもしれない。

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200