2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 20日の日経平均株価1万9560円・・・今世紀最高値更新

1 :影のたけし軍団ρ ★:2015/03/20(金) 17:22:14.32 ID:???*.net
20日の東京株式市場で、日経平均株価は値を上げ、18日につけた今世紀の最高値を更新した。
終値は前日比83円66銭高の1万9560円22銭。

20日の東京株式市場で、日経平均株価は19日の終値を挟んで小幅な値動きが続いた。
19日にアメリカ・ニューヨーク株式市場でダウ平均株価が値を下げた流れや週末ということもあり、
利益を確定する目的の売り注文が出やすい一方で、日本株の長期運用を考える外国人投資家による買い注文も入った。

東証1部の売買代金は、概算で2兆6800億円。売買高は、概算で21億3014万株。
http://www.news24.jp/articles/2015/03/20/06271401.html

550 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/03/20(金) 21:33:53.12 ID:0HqRTjyh0.net
自分が小銭を儲ける事に必死な馬鹿ばっかりだ

愛国心はどうした?

551 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:33:53.60 ID:Z4lxFS810.net
>>523
ぶっちゃけ欧米の投資家でしょ
『えっ、ダウが下がった翌日、日経が上がってる』
て、パターンが多くて
慌てた外国人が日本か株を高値で買ってる

って、ここ最近の売り越し買い越し指標見たら
解るでしょ

552 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:34:04.11 ID:j/Agc3+g0.net
レバレッジかけて株買ってるだけなんだから、米利上げでアウトなんだよ
遅かれ早かれの問題
政治で株をなんとかできるってステマしてるってことは、株下がったのも政治の責任ってなるんだからな
軟着陸を考えろよ

553 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:08.26 ID:zU8KaoTn0.net
>>544
まぁ、何の国際競争も何の淘汰も無い「マスコミ業界」が、
日本社会のピラミッドの頂点だからね

そりゃ、腐敗と怠惰の巣窟になるに決まってるわな
彼らが「リベラルのくびき」の中心になって日本を潰してきたのも必然だろう

554 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:47.18 ID:HViZet1+0.net
>>541
まぁリーマンショックの時でも投資してたヤツが勝ちやな
継続できずに投げたヤツの負け

ほとんどのヤツは継続できんからなぁ

555 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:53.58 ID:5WIHDKQ/O.net
しっかし強いな......

556 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:55.09 ID:bOXOERd/0.net
なんでマイナス成長で株価が上がるんだよ
おかしいだろこれ

557 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:55.67 ID:iSmszz6n0.net
>>546 あたまとしっぽはくれてやるだ 機関投資家に

558 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:36:12.73 ID:0gL+C25y0.net
>>539
ダウは上がりすぎてたし、ドル高で金利の先高観。日経はまだまだ安い上に円安、追加緩和
観測。ポートフォリオで日本株増やそうとするのは当然。

559 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:36:21.24 ID:7y7/Jz3U0.net
今年のベアで労組、文句言えるか?
労組の活動家がカルト政治団体みたいに反対反対したら、従業員と家族がおかしいと思うよね

560 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:37:14.72 ID:X6PwipvL0.net
売値が600万円で
売却益たぶん350万円くらいなんだけど
税金って20%とられるん?

561 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:37:30.56 ID:At0YzmLz0.net
>>536
>>541
モルガン(銀行)ではなく、モルガンスタンレー(証券)の方ね。モルガン銀行は、
リーマンショックの被害は小さかった。

562 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:38:35.84 ID:0gL+C25y0.net
>>545
少なくても麻生は補正が必要なことは理解してたよ。来年度の本予算での手当てがさらに
必要なこともな。鳩山何やった?

563 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:38:49.00 ID:THmV/Q3T0.net
>>546 押し目は待つものじゃない。
押し目が欲しければ自らショートするんだよ。

564 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:39:03.64 ID:/B/SymZk0.net
一度ならずも二度までも性懲りもなく

こののち、日本の金が海外に流れて行く様を

指を咥えて見ているしか出来ない日本人であった

565 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:39:12.31 ID:5WIHDKQ/O.net
空売り大好きっこちゃん そろそろア〜ップ!

566 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:39:12.72 ID:7y7/Jz3U0.net
通過をごまかせても、株価だけはごまかせんぞ

567 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:40:21.38 ID:sOO4tJmQ0.net
年金資金の流入で最高値。

568 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:02.52 ID:hxWLpKs10.net
>>556
さしあたり株式投機は「実質GDPマイナス」とは関係ない論理が働くし、
実質GDPマイナス自体が必ずしも経済の実態ではないからね。

569 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:14.92 ID:0gL+C25y0.net
>>556
名目は成長してるし、株価は先行指標。春闘は2002年以来最高のベア。

570 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:41.04 ID:jFd6aeBd0.net
俺庶民ですから、庶民ですからっ!

571 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:55.86 ID:Z4lxFS810.net
>>556
クリミア、ギリシャ
陸続きでイスラム周辺国
対岸には、エジプトやらシリアやらアフリカ諸国

欧州、日本、どっちの国の株を買いますか?

世界から見たら日本人の『マイナス成長だー』なんて言葉
甘ったるい甘ったるい

572 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:42:10.41 ID:tppVLVsS0.net
>>560
NISAじゃなければバッチリ取られるっしょ

573 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:42:26.57 ID:zU8KaoTn0.net
>>568
そもそも民主党政権自体の「実質GDPプラス」は
単にデフレが酷かっただけだもんな

民主党ラブのマスコミ様は言いませんけど

574 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:42:30.92 ID:xC638shh0.net
鳩山は、2009年に「2020年までに温室効果ガスの排出量を1990年比で 25%削減する」と国際公約して日本企業を殺そうとしたね

575 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:43:44.80 ID:UXm+dV680.net
>>556
儲かっているのは外国人投資家だからな
俺も儲かっているけど、圧倒的に多いのは日本人より外人だし
今の状態は中身の詰まっていない風船が膨らんでいる状態だから、いつ売り抜けるか見極め時が難しいね

576 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:44:14.64 ID:KocMLlJq0.net
>>570
庶民こそサラリー上がらない部分を株で補うべきだよ
特にここんところは買って半年寝かせりゃ何でも儲かる相場なんだから

577 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 21:47:40.37 ID:PRlw20XSh
日経平均が15,000円割れた時に買った個別銘柄3つでマイナス20万だな…
堅実な嫁には 大丈夫だって!絶対18,000円超えてくるんだから今マイナスでも必ずプラスになるって説得したんだがw
まぁ素人が個別銘柄に手を出したのが迂闊だったなw

578 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:44:47.50 ID:0gL+C25y0.net
>>564
円安傾向の今、海外ファンドが日本株売ったら、大損しますがな。

579 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:45:22.32 ID:HUXcWxsp0.net
1929年の世界恐慌時の米株は前回の最高値こえるのに26年くらいかかった
これを日本に当てはめると、来年あたりバブル高値39000円になってもおかしくないよね?

580 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:47:25.79 ID:K+2E1u/m0.net
>>562
焼け石に水(補正予算)をかけ続けるの事も、確かあの頃のコピペでは絶賛されてたなw
コピペ信仰はホントにセンスが無いよねw


>>573
まあ、安倍ぴょんとマスコミは仲良しだけどねw
あ、これは現実の方の話ね。コピペの方では今どういう設定になってるの?

581 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:47:33.43 ID:Z4lxFS810.net
>>564
今の為替レートと日本株の組み合わせで
売って損をするのは海外の投資家だけな気が。。。

582 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:48:07.52 ID:zU8KaoTn0.net
>>579
今までの法則から見ると、「五輪の前年にピーク」が来ることが多いから、
2019年くらいにそのくらい逝ってもおかしくはない

583 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:48:08.21 ID:hMZKgYME0.net
見せ掛けの景気回復。

584 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:48:18.38 ID:0gL+C25y0.net
>>573
驚いたのは名目だと2012年がマイナスなんだぜ?震災の翌年だぞ?ありえんわ。

585 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:48:59.23 ID:7y7/Jz3U0.net
政治の不安定要素は、当然通貨の信用に影響する
おバマンボ💲、習近平元、パククネウォン
当然経済界に影響するよね
あ・た・り・ま・え
ユーロですら、な
にも関わらず日本は安定政権で、しかも円安
世界経済の軸かもよ

586 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:51:10.40 ID:IxIz5At+0.net
>>584
未曾有の津波被害と前代未聞の放射能被害を
通常の地震災害復興と同一視しているバカ発見w

587 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:51:10.94 ID:0gL+C25y0.net
>>580
株価一万円まで戻して、補正が二の矢だったんだけどね?補正の執行いったん止めて、半年後に
景気がどうしようもなくなって再執行したのは何政権だったかな?

588 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:52:13.89 ID:+WNMDKOK0.net
安倍の性格的にアジア投資銀には絶対入らないんだろ
終わってるよなー

589 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:52:45.72 ID:7y7/Jz3U0.net
世界の経済界が、安定しきっとる円を見直し始めたってことかな?
円安で逆に株価上がっとる背景な

590 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:54:25.76 ID:+WNMDKOK0.net
>>589
円安で株価上がるのは当たり前だろ
本気で馬鹿なのか?

591 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:54:32.84 ID:X6PwipvL0.net
>>560
だよね。
持株会でチマチマ貯めたのにヒドイ話だな

592 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:54:58.49 ID:qIjBZEXi0.net
>>1
年度内(3月まで)の2万円見えた
年内の25,000円あるな

日経先物が騰がりだした(現在値)
円建て=19,580.00円突破
ドル建て=19,630.00突破

593 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:55:31.87 ID:0gL+C25y0.net
>>586
その未曾有の津波被害で落ちた名目GDPを、復興が加速するはずの翌年さらにマイナスにするって
奇跡的な話なんだが?民主党何やってた?

594 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:57:31.94 ID:zU8KaoTn0.net
>>593
まさに、これだったな

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dj19/20081222/20081222105337.jpg

595 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:57:57.48 ID:nyMirx5O0.net
1ドル80円時代で計算すると
株価12400円ぐらいなんだよ。

それもジャブ漬けでの株価、
ゆえに、なーんも変わってないんよ

596 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:58:47.57 ID:UHT0LJXk0.net
【経済】国内新車販売見通し499万台…15年度、4年ぶり500万台割れ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150320/bsa1503200500002-n1.htm

【経済】ベア「ゼロ」4割、増税分補えない企業7割超 春闘
http://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJPKBN0MD00320150317

【経済】2月白物家電出荷26%減 5カ月連続でマイナス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000072-jij-bus_all

安倍がアンコンしたマスゴミ使ってイカサマの景気回復キャンペーンやっても
実体は変えられない

597 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:59:21.60 ID:7y7/Jz3U0.net
相対的に見れば、中国韓国経済の崩壊リスクかもな
日本企業の実力を認め直した?のか
中国の属国である韓国財閥を見切った結果、かもな
日本がすごいのではなくて、奴らがもろかったってことかもな
戦前からな
アジアで一人で戦い抜いた日本

598 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:01:53.04 ID:K95kiX8L0.net
実際のところ自民の経済金融政策がいいのではなくて、安倍首相のそれが比較的正解
(消費増税以外)に近いということ。これが、例えば、麻生政権、石破政権、谷垣政権で
あれば民主とは変わらない結果だったろう。安倍の経済政策は自民では少数派なので
とても自民に任せればいいとは言えない。

599 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:01:58.58 ID:XplPvYBu0.net
海外投資家がなぜ日本株を買うのか?
答えは、アメリカの株価こそ空前の高値状態で手を出せない。ヨーロッパ経済は
ギリシャ問題で怖くて手が出せない。  日本株は円安もあって買いやすい上に
20数年前のバブル期から見れば、まだ「半値戻し」状態。 まだまだ上値が見込めそう・・・
こんな感じだろうよw

600 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:02:02.60 ID:qIjBZEXi0.net
>>597
2月に日韓通貨スワップ終了後上がり続ける日経平均

日本の国益=中韓と距離を置き無視すること・・by福沢諭吉

601 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:19.88 ID:7y7/Jz3U0.net
一方で韓国は子供をさらわれたと、言い張るだけ
当時の日本は、戦った、娘を奴隷にされないために、命がけで
たとえ巨大ロシアでも、たとえ巨大欧米でも、日本人だけで、戦った

602 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:24.62 ID:5+OR8ZK80.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人が全員自殺すればいいのになあwwww
早く悲観して自殺しろゴミクズwwwwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>112
まーた責任転嫁かゴミクズチョンモメン

603 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:38.44 ID:+WNMDKOK0.net
>>598
正解どころかGDPがマイナスになってるが、
株価は年金その他と円毀損で吊り上げてるから別に指標でもなんでもない。

604 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:56.14 ID:K+2E1u/m0.net
>>587
あー、確かに「補正が第二プラン」とか言ってたよね、当時のコピペw
当時ですら、コピペde真実な人以外には相手にされてなかったけど
というか、当時リアルタイムで信じてた層すら、未だに信じ続けてるのは少数派だったりするが

605 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:04:06.85 ID:k86N6FJEO.net
>>537
中国は、日本の企業買収ではなく、円安利用して、日本の土地を買い漁っているけどな。
オマエは馬鹿か売国奴のどちらかだよな。

606 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:05:43.05 ID:G2fwTIAR0.net
で?っていう

607 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:05:59.46 ID:UHT0LJXk0.net
>株価は先行指標

日銀が株を買い支えて先行指標を作ってるのか?www

日銀 日経平均ETF購入履歴

2015/3/3  352
2015/3/4  352
2015/3/9  352
2015/3/19 352
2015/3/20 352
     計 1760億円     

608 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:06:23.24 ID:K+2E1u/m0.net
>>605
彼らはコピペの話をしてるだけさ
現実の話をそれにぶつけたって、食い違うのはアタリマエのことさ

609 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:07:54.01 ID:K95kiX8L0.net
>>603
ちなみに民主党時代の実質GDP最高値よりも現在は上ですよ
マイナスは安倍政権の13年1-12月と14年の1-12月を比べた際に
インフレ込みの実質GDPで0.03%というだけ(改定値)
普通年度別比較なので非常に恣意的な比較法ですね

610 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:07:56.89 ID:7y7/Jz3U0.net
日本人は当時のアジアの状況をみて、唯一戦った
このままでは中国やインドのみならず、日本も植民地にされてしまう危機感からな
日本は、東洋人として、戦った
日本が戦う前の中東、日本は資源を危惧した

611 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:08:01.69 ID:iSmszz6n0.net
オリンピックまでは株は騰がり続けるでしょう?

612 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:08:48.92 ID:tppVLVsS0.net
先物見ると週明けも爆上げである可能性が高い

613 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:08:52.52 ID:ruUO3oQ40.net
>>598
町村内閣、石破内閣、林内閣、石原内閣なら駄目だったろうな
デフレ脱却とか言ってなかったもんなこいつら

614 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:09:01.05 ID:0gL+C25y0.net
>>599
追加の金融緩和すら観測されとるしな。アメリカは金利の先高観出てるし。

615 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:09:17.44 ID:rVSKxb3s0.net
世界富裕層調査 英国ナイトフランク、2015年3月発表
http://content.knightfrank.com/research/83/documents/en/wealth-report-2015-2716.pdf

2014年の純資産3000万ドル(約36億円)以上の超富裕層の人数、1,000名以上の国

アジア
日本(16,703人)、中国(8,366人)、シンガポール(3,227人)、香港(2,690人)
インド(1,652人)、韓国(1,622人)、台湾(1,570人)

オセアニア
オーストラリア(2,785人)、ニュージーランド(1,094人)

ヨーロッパ
ドイツ(11,679人)、イギリス(10,547人)、スイス(4,328人)、フランス(3,865人)
イタリア(3,717人)、スペイン(3,538人)、スウェーデン(3,245人)、オランダ(2,826人)
ノルウェー(2,521人)、オーストリア(1,460人)、ベルギー(1,402人)ロシア(1,303人)
デンマーク(1,019人)

中南米
ブラジル(4,218人)、メキシコ(2,596人)

中東
トルコ(1,986人)、イスラエル(1,485人)

北米
アメリカ(40,581人)、カナダ(4,341人)

616 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:09:28.63 ID:LCtvzOsK0.net
>>220
今は会社その物を買っってしまう方がってなる
毎日買収とかM&Aにニュースが有るだろ
以前シャープが堺工場を建てたら時間がかかりすぎて結局は今の凋落
だから低リスク?な事業拡大としてのM&Aなんだそうんだ
技術があるがまだ大きくないとか赤字バイオなんぞがこれからのターゲット
今年上場するZMPなんぞ出資だけでも超大手が10社超えてる

617 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:09:31.45 ID:+WNMDKOK0.net
>>609
ドルだといくらだ?

618 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:47.60 ID:HUN6AnjU0.net
>>431
1570野村のETF


( ・ω・)y-゚゚゚ 行っとけ!

619 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:26.16 ID:0gL+C25y0.net
>>604
その第二プランの補正の執行をいったん止めた後、半年後に再執行したのはどこの政権だったと
訊いてるんだが?

620 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:28.63 ID:59Lk/wq40.net
このさいおまえらの年金全部ぶち込んで一か八かやってみろ

621 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:36.39 ID:iSmszz6n0.net
来週は何を買おうかな

622 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:43.90 ID:zU8KaoTn0.net
>>617
そもそも、ドル建てGDPって、そんなに重要なものなのか?
デフレ時代のそれは「使えないから高くなってる」だけだからな

623 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:12:04.01 ID:K95kiX8L0.net
>>617
出た、ドル建てさんww
日本の政府、企業、民間はドル使ってるんですか?w

624 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:12:45.26 ID:UHT0LJXk0.net
アホウヨの買い煽り必死すぎ

6月には年金の資金も尽きるだろ

そしてFRBが今以上のドル高を嫌ってるから追加緩和もできない

安倍はどんなイカサマを用意してるのかな?

それとも そのまま破綻かwwwww

625 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:12:48.62 ID:h3vtANBs0.net
>>1
株価が高いときは古舘は絶対話題にしないけど
ちょっとでも株価が暴落すると
喜んだように株価暴落に触れますw

626 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:18.87 ID:K+2E1u/m0.net
>>598
ちなみに、君はどうしてそのアベノミクスの実行第一人者の黒田が、この泥舟から逃げ出したがってるんだと思う?

コピペ知識を根拠にアベノミクスを信じる層と、
そのアベノミクスから逃げたがってる直接関与者

アベノミクス擁護を頑張れば頑張るほど笑えてくる構図だよねw

627 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:30.62 ID:7y7/Jz3U0.net
欧米はゴム園のプランテーションのみならず、石油を止めた
このままではインドや中国のように、植民地にされてしまう
インカは戦わず滅ぼされた
日本人は、戦う術を選んだ
中国や中東の現状を目の当たりにしてな

628 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:37.87 ID:+WNMDKOK0.net
>>622
99%を輸入に頼ってる国だからな
つうかGDPをドル建てで計算するのは普通だろ。
基軸通貨なんだから。

629 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:14:03.75 ID:AOexUiJU0.net
>>407
リーマンショックで日本全体が大貧乏にならなければ
ヤケクソの政権交代なかったかもな。

最近になって、ようやくリーマンショックが、大暴落だったってことが
分かってきた。

当初は、その1年前のサブプライムローンなどは対岸の火事で、
日本関係ないって感じだったのが、もろに直撃したのが
アメリカより、むしろ日本だったな。

630 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:14:53.96 ID:0gL+C25y0.net
>>617
実質GDPを自国の年次でドルベースで比べてどうする?

631 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:15:10.29 ID:zU8KaoTn0.net
>>628
だから、デフレ円高のそれは「お金を使えない」から高くなってるだけで、
そんな値に何の意味があるのか

632 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:15:46.58 ID:+WNMDKOK0.net
>>494
今はネット工作会社が上場してる時代だから

633 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:16:01.32 ID:HUXcWxsp0.net
>>617
国の借金もドル建てで見てね

634 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:17:17.87 ID:LCtvzOsK0.net
>>618
だよね俺らに外人が明日どれ買うか年金の大人がどのセクターで数字を作るかなんて考えるなんて
余程暇か超情強じゃないと無理

635 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:17:19.06 ID:0gL+C25y0.net
>>624
年金の資金が尽きるって、俺らが毎年払ってるのは何?年金機構は売ってもいるし。

636 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:17:43.11 ID:ruUO3oQ40.net
家の光熱費もドルベースでだいぶ安くなって助かってるわ

637 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:18:20.03 ID:NmfQigOB0.net
今世紀最高とか、大袈裟やなァ
21世紀になってからたった15年しか経ってへん
数字を大きく見せようとオーバーに語るところが胡散臭い

638 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:18:39.00 ID:7y7/Jz3U0.net
一つ質問
日本が大韓民国に対してセンソーしましたか?
日本が中華人民共和国と、いつセンソーしましたか?
なんでこんなこと言うと思う?
あいつらは、企業レベルでやりやがるからな
奴らの目的は、日本国民との関係ではなくて、自分らの政治的な理由やん
こういうのん、歴史問題ていうのん???

639 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:19:07.13 ID:K95kiX8L0.net
>>626
アベノミクスというラベルは別に支持してませんね。
デフレ脱出のための金融緩和+財政出動のポリシーミックスを支持しているだけ
(中長期では構造改革も必要)。もし、民主党が金融緩和+財政出動やれば支持しますよ。
馬淵とか金子とかあたりは理解がありそうです。増税・緊縮財政派の野田、管、前原、岡田
あたりを放逐して馬渕あたりが実権握れば経済政策に関しては支持するかもしれません。

640 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:19:42.61 ID:0gL+C25y0.net
>>628
一国のGDPを年次で比較するのにドルベースにする奴はいない。

641 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:20:10.67 ID:+WNMDKOK0.net
>>639
知ってるか?財政ファイナンスって違法なんだぜ?
それも全世界でな

642 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:20:45.35 ID:OEpaU5Qg0.net
>>635
老人がもらってるのは何?

643 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:18.03 ID:7y7/Jz3U0.net
まだ言うで
こんだけたいそうな大統領やったら、韓国経済、なんとかせいや
ちゃうんか?
いつまでもいつまでも、情けない政治やの

644 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:21.30 ID:AOexUiJU0.net
>>633
ドル建ての財政赤字が激減して、
再建可能になったんじゃないの。

あるいは、経済規模が小さくなれば、
万一、財政破綻しても、世界経済への影響を
最小限に食い止めることができる。
日本国民には関係ない話だが。

645 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:21.30 ID:zU8KaoTn0.net
>>641
だったらFRBにもECBにも文句言えばいいだろう

646 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:36.74 ID:K+2E1u/m0.net
>>639
黒田もそれこそラベルじゃなく、その安倍政権の実行してるデフレ脱出のための金融緩和+財政出動政策という泥舟から逃げ出したがってるんだけどw
そこにミンシュガーも関係ないしねw

647 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:22:07.92 ID:KocMLlJq0.net
>>637
年初来高値にも言ってやってください

648 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:22:22.98 ID:GtlouqC90.net
ブサヨ悲報

649 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:22:33.73 ID:0gL+C25y0.net
>>629
なんせあの時は輸出が三分の一吹っ飛んだからな、ガチで。それでも麻生の需要喚起策で
世界一速い回復に向かってたんだが。政権交代で全部パー。

650 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:23:23.72 ID:rdChbejY0.net
8000円から16000円はすごいけど、
19000円から27000円になっても、倍に上がってるわけじゃないしなー
かといって、そんなにも上がらないだろうし。

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200