2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 20日の日経平均株価1万9560円・・・今世紀最高値更新

1 :影のたけし軍団ρ ★:2015/03/20(金) 17:22:14.32 ID:???*.net
20日の東京株式市場で、日経平均株価は値を上げ、18日につけた今世紀の最高値を更新した。
終値は前日比83円66銭高の1万9560円22銭。

20日の東京株式市場で、日経平均株価は19日の終値を挟んで小幅な値動きが続いた。
19日にアメリカ・ニューヨーク株式市場でダウ平均株価が値を下げた流れや週末ということもあり、
利益を確定する目的の売り注文が出やすい一方で、日本株の長期運用を考える外国人投資家による買い注文も入った。

東証1部の売買代金は、概算で2兆6800億円。売買高は、概算で21億3014万株。
http://www.news24.jp/articles/2015/03/20/06271401.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:22:51.17 ID:usOisU2L0.net
2万超えクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

3 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:23:27.43 ID:v79WRzkI0.net
今世紀っつーと随分大袈裟な感じだな
以下庶民には関係ない連呼よろ

4 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:23:33.86 ID:NQxXgk3M0.net
金持ちだけ株で儲けてコイツら日本脱出するつもりかもな…

5 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:25:23.43 ID:rob2zbrP0.net
 
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 失われた3年のアンダーウェイト ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

6 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:26:37.11 ID:NgTHiZWG0.net
安値を買う買う宣言の年金と日本銀行によって作られているので
相場に付きものの波が無いずっとずっと上昇まっしぐら有るのみ!

7 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:27:02.43 ID:zB21P62t0.net
株でそこそこ儲けたけど、俺も庶民だから関係ないのね

金持ちばっかり優遇しやがって!!

って言うとけばええの?

8 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:27:42.34 ID:ivSiurjk0.net
もう2万越えは時間の問題だろ・・・

今のうち買っとけ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:31:00.52 ID:ldAUfnIm0.net
2万円超えるねこれは。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:32:00.52 ID:chGRzUJH0.net
庶民でも株くらいやってるだろ。
やる気があるかないかの違いだけで。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:33:51.35 ID:Sdsef8vT0.net
資本収益率は経済成長率より大きい
r>g ピケティの21世紀の資本
以前から言われていた事、

12 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:34:21.92 ID:v4Sc0lRL0.net
どんどん資産が増えて困る
(´・ω・)

http://i.imgur.com/P0Q5XQ2.jpg

13 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:34:59.20 ID:T8swqGiK0.net
民主時代に買ってれば株価2倍!

しかし俺の買ってる株は18%しか上がってない。
負け組みだわ。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:35:46.20 ID:0KG6JN710.net
民主時代の俺の8000円が20000円になるんだな

15 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:36:11.07 ID:lYBJt8x/0.net
実体経済がー

16 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:37:36.97 ID:JebbHNGo0.net
日経3万円を経験してるオレだよ。

そこで売らずに、そのままリーマンショックに突入。そこでも売らず。
今は元金にチョイマシぐらい。つまり株なんてこんなもの。
変な夢を持たぬがよろしい。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:37:38.71 ID:5uWvMJFV0.net
1989年の記録は
100年くらい安泰?

18 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:38:04.83 ID:rbK77MyN0.net
 晋三 晋晋晋晋三
晋晋   三晋晋晋 ギャハハハー!
I晋 ◆/)||(\◆晋  おまいらの年金で高値追い中
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ  溶けたらおまいらが払えよ!
 ,Y  . ││´  ..V, 
 |   ノ(__)ヽ  |    (⌒)
 ヽ  (__人__) . /⌒ ノ ~.レ-r┐
  \   \_|  _/  ノ __ | .| ト、

19 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:38:11.06 ID:XJiEsqIe0.net
ガソリンスタンドの店員が株式投資で10億円稼ぐ
http://fx-lifebalance.com/?p=496

この人は庶民ではないのか?

20 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:38:42.44 ID:zB21P62t0.net
>>10
庶民は関係ないと言い続けなきゃいけないんでしょ?

そういう決まりじゃないの?

21 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:40:16.51 ID:naeaZuYf0.net
全米が泣いた

22 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:40:48.06 ID:fAjH7BW+0.net
◆ 日本人を貧乏にするアベノミクスの仕組み ◆

・GDPがマイナス
・消費が増えていない
・企業の業績が上がっていない
・人口減と高齢化で将来的な見通しも暗い

本来これで株価が上がるわけ無いのに株価が上がるのは

 ↓

●円安による見かけ上のインチキ
 (株価1ドル=80円 → 株価1ドル=120円)
   ※円の価値が3分の2になったので見かけ上1.5倍の株高になる

●金融緩和した金が株に流れるバブル
  円を沢山刷ったので国民の資産はドル換算で3分の2に減ったが
  刷った円の大半が株に流れ株価は上がるので株保有者だけ得をする

●年金で株を買って無理やり株高誘導
  いずれ損失となり国民の年金が消える予定
  どこに消えるかといえば株保有の金持ちと外資のものになる

 ↓

■結論■
 アベノミクスの正体は株を持っていない大多数の国民の資産を薄めて減らした分で
 株を持っている金持ちと外資を儲けさせる仕組み
 日本企業株の半数は外人株主が持っているのでアベノミクスは日本人を貧乏にする結果となる

23 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:41:10.74 ID:YCZi1PPnO.net
今世紀てたかだか14年じゃん。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:41:40.65 ID:W2GrKr1xO.net
【きのこ】雪国まいたけが新種のエノキダケ「アントニオえのき」の栽培に成功。きょう初出荷★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1420112850/

25 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:41:44.38 ID:ClHzuU6g0.net
少しだけ持ってる株価が倍になってるし
仕事も一時期より遥かに増えてるし
いくら安倍叩きやっても経済は正直だよ

26 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:41:58.92 ID:SeDPadN/0.net
日経平均株価が1万9千円の大台を突破した。
この株高を牽引するのは外国人投資家たち。

日本人は、株価が上がっても 『所詮官製相場だ』とケチをつけるばかり。
投資先を物色しようともせずに、みすみすチャンスを逃している。

しかし、そんな日本人を傍目に見ながら、「モッタイナイ」とばかりに
猛烈な日本買いに走っているのが、外国人投資家たちなのである。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:43:35.84 ID:RPdbDc9G0.net
このまま上がり続けると年内には8万円になるな

28 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:44:38.05 ID:SeDPadN/0.net
アベノミクスにいちゃもんつけているのは、
大規模金融緩和による円安で韓国経済が苦境に陥っていることが
気にくわない在日やなりすまし。

生粋の日本人なら、ケチをつけるよりアベノミクスに参加して
所得を増やすことを考えるべき。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:45:11.34 ID:XJiEsqIe0.net
>>22
株は誰でも買える。
はい論破。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:45:12.34 ID:2T/vdPcp0.net
薬品株はさえないね。

(´・ω・`)

31 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:45:30.00 ID:k5zoP9U50.net
うお〜安倍ちゃんを信じてよかった!!
日本最強〜!!!

32 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:45:32.41 ID:1Kxw10yQ0.net
金融緩和で大企業への投資が増える→東証一部上場企業の平均株価が上がる

円安が進んで物価が上がる

中小勤めなどの庶民層の生活が苦しくなる

結論:アベノミクスは庶民層の利益を大企業に吸い取らせることで好景気を装っている。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:46:14.29 ID:UDbrKU8r0.net
バブルの時は20世紀だったと気がついた。今は21世紀だったんだ。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:47:43.67 ID:XJiEsqIe0.net
>>32
韓国人庶民の話は日本と関係ないだろ。

35 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:48:00.33 ID:k5zoP9U50.net
うお〜安倍ちゃんを信じてよかった!!
日本最強〜!!!

36 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:48:14.90 ID:YCZi1PPnO.net
バブル時は30000円超えてた。
まだまだ割安。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:49:46.18 ID:j/Agc3+g0.net
また1万円割ったら買わしてもらいます
安く買って高く売るのが商売なので、高く買ったら儲けが出ない

38 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:50:08.21 ID:IdE+An2b0.net
アベノミクス最強!!











































在日はお願いですから帰ってください。 👀

39 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:50:11.76 ID:RlKwd0rM0.net
>>12
4000万すごいな
笑いが止まらないってやつだな

40 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:50:12.43 ID:dPiRBmYs0.net
>>32
で完結した

株は自己責任
しかしその株の失敗は誰も責任をとらず国民に押し付け
これがアベノミクス 原発責任と同じ

41 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:51:15.13 ID:E1gPAVdG0.net
◆ 日本人を貧乏にするアベノミクスの仕組み ◆

・GDPがマイナス
・消費が増えていない
・企業の業績が上がっていない
・人口減と高齢化で将来的な見通しも暗い

本来これで株価が上がるわけ無いのに株価が上がるのは


*フクシマもいれたげて;

42 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:51:28.25 ID:ZEPO2+ly0.net
こりゃあ、2万超えもうすぐ来ますわ。
2万超えなんて何時以来なんだろう?

43 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:51:44.67 ID:8Oy00G3R0.net
でもなぜかTOPIXもジャスダック指数もマザーズ指数も
2006年2007年の水準よりもはるか下。
なんでだろう?
なんでだろう?

44 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:52:01.45 ID:y0JYuwDyO.net
年金砲最高や!アベノミクスなんか最初からいらんかったんや!

45 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:52:08.34 ID:k5zoP9U50.net
安倍ちゃん最高!!
日本を取り戻す!最強!

46 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:53:22.79 ID:HCvixaLn0.net
メガ企業が賃上げしているが中小企業も出来るかどうか、だわな。
まー無理だと思うけど。
民主時代は総貧乏だったが、一部が富むよりは皆が貧乏な方が良い
とか騒ぎだすのが日本人。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:54:11.57 ID:VBY42+HU0.net
いろいろな見方はあるだろうけど

株価上昇
主力企業ベア達成
高卒就職内定率高水準

これだけ材料あったら野党は黙るしかないわな。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:54:32.72 ID:dPiRBmYs0.net
>>41
こうやってみると外人が日本株を買わず売っている理由がわかるなww

日本人をいかに騙すかが それがアベノミクス

49 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:54:45.66 ID:C6Wwl8SF0.net
たしかに今世紀最高やな、思わず反論するところだった。

50 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:55:06.17 ID:f3QkzHCG0.net
下手糞トレーダーの俺でも安部になってから
1億儲けたから誰でも勝てる相場なんだろ
家のローンも完済したし
人生に光が見えた

51 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:55:32.96 ID:5WIHDKQ/O.net
お金 ジャブジャブジャブ ランランラン♪
俺はないけどなw

52 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:55:37.74 ID:UDbrKU8r0.net
「天まで届く相場はない」 投資格言集より

53 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:55:59.09 ID:miOaENud0.net
初めて買った株今日+15円で売ったら最終的に+115円になってて
あああああああああああってこうかいしてる。
下がってたの見るのイライラしてたが売った時より大幅に上がるの見るのは
もっと精神的にきついわw

54 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:56:50.17 ID:fk5crYac0.net
民主党時代1ドル80円で海外で豪遊してた俺は安倍氏ねとしか言葉が出ない

55 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:56:52.98 ID:BwXYnHza0.net
年金に手を付けたら小学生でも株高にできる
でも安倍チョンも小学生も景気回復はできないんだよな

56 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:57:20.23 ID:HCvixaLn0.net
>>46
自己レスだが、デフレ時代は搾取構造の親玉みたいな
連中が富んでいたなwwwワタミだのそういうのが。

>>53
そういう時はストップ安で貼りついている株を見て
心を落ちつけるんだ。『俺は損をしなかっただけマシ』、と。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:57:47.44 ID:YCZi1PPnO.net
俺の買った株は1円も上がらないんだがどうなってるの?

58 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:59:14.07 ID:j/Agc3+g0.net
っていうかこんな高値で買う奴って仕事で買ってる奴ぐらいしかいないだろ
もう素人騙すなよ

59 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:59:35.86 ID:zxfqdrRF0.net
この時代に貧乏な奴なんているの?

60 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:00:24.94 ID:VBY42+HU0.net
>>53
儲かってるからいいんだよ。
プラスとマイナスのマイルール決めて死んでも守っていけばいいだけ。

61 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:00:40.97 ID:2/0KbBPQ0.net
こりゃー春から縁起がいいねー。
よし、花見に行くぞーー。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:01:52.78 ID:yV5jbQHI0.net
株価だけ上がってもまったく意味がないw

63 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:02:24.24 ID:5Ijr/DGi0.net
TOPIXで比較しろよ

64 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:03.64 ID:9jhrTfj80.net
>>47
まあ、すべて実体経済を反映していない「砂上の楼閣」だな。

安倍は選挙前になると、いつもこういう姑息な数字伸ばしをするよな。
以前も、「有効求人倍率」を架空の求人を殺到させることで上げたしな。

ホトンド詐欺だな。

65 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:09.04 ID:mcJJrXGP0.net
>>59 はい!挙手

66 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:11.38 ID:cNwZKNQ50.net
金融緩和で通貨価値を下げ+公的機関に買わせる  株価上がったぞ と言われてもなぁ

67 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:17.29 ID:8pIThVTz0.net
>>62
ほんとにな

68 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:25.95 ID:E/gHp2gQ0.net
ユニクロが上がれば日経全体上がるから
http://nikkei225jp.com/nikkei/

69 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:44.01 ID:EriH8Z5T0.net
>>59
>この時代に貧乏な奴なんているの?

いるわけないだろ
俺は毎日高級ヒーを飲んでるよ

70 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:05:18.94 ID:0dKWVO0Y0.net
スレタイ見て、

ボジョレー・ヌーボーの文句を思い出した

71 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:05:38.81 ID:YCZi1PPnO.net
俺が買った1株10円のクズ株が全く上がらないんだが。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:06:28.45 ID:7COAqtVZ0.net
もうそろそろ利確しておくわ。引き際の空気を感じる。
年金買いの数量が減ってると今日のストボで言ってたし。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:07:21.64 ID:2/0KbBPQ0.net
こんな時にニュースでは、大手は揃って賃上げするが中小はキツイとか言う奴を
必ずインタビューで流す。

桜が咲くと言うのに何を考えてるのかねー。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:08:12.07 ID:EriH8Z5T0.net
18000超えは予想してたけど、20000はなあ・・・
ちょっとバブルってる気がする

75 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:08:12.76 ID:+yG0YOc20.net
>>1

スゲェなぁ
ミンスが政権を取っていた2年前は、7000円だったんだぜwww

よくここまできたな。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:08:22.18 ID:OddBxhr80.net
ニマンセン!?

77 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:08:41.78 ID:rFvmoYpH0.net
まだまだ行くよ

開示情報買い材料連発()が来てから現物売り、売り玉仕込みで おk

78 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:09:23.91 ID:VBY42+HU0.net
中小零細の賃金が上がらないのは大手の発注担当や政府が悪いんじゃなくて
自分のとこの社長がラスボスだからね。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:09:31.73 ID:N2jPywLd0.net
株価上がって賃金上がらず。


これは安倍ちゃんGJだね

80 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:09:59.24 ID:UDbrKU8r0.net
>>66
逆にそういうことで株価を操作できることが面白いというか恐ろしいと思います。
そしてそれに伴い膨大な利益や損失が発生することも

81 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:10:33.46 ID:OqFx7zeo0.net
俺が売った株は、その後に確実に値上がりしている。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:10:58.06 ID:jqN64Awz0.net
全て利確した
月曜退職届出す

83 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:10:59.82 ID:tHbdTh/n0.net
>>64
まー数字伸ばしさえ出来なかったどっかの政権よりはマシなんじゃね?

安倍がいいんじゃなくてその前よりマシってだけ。

あとはババを誰が引くかのチキンレース。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:11:37.54 ID:j/Agc3+g0.net
>>80
それが金集めの方法なんでしょ
サイダーし放題じゃん

85 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:11:53.63 ID:Df17jDtk0.net
>>26
年金買いに追従して利益を得ることは日本人的ではないよ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:11:57.50 ID:rbK77MyN0.net
   三晋晋晋晋晋ミ   おまいらの年金を株に張るの楽しすぎ!
  晋晋三 晋晋壺三    
  晋晋    三晋晋  どんどん買うで〜!
  I壺  ◆ /)||(\ │ 
 丶,I◆ ∠●I I ●ゝ)  
   I│   . ││´ .│ 
    |   ノ(__)ヽ | 
    i    .├─┤./               
 / \    / ̄ヽノ  _,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /   ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
                      年金

87 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:12:20.67 ID:IqkSPGkv0.net
俺が持ってる株が上がらないから実感がわかない

88 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:13:12.93 ID:jilNMFfW0.net
一方、今日の国会は
あいかわらず民主党のお笑い国会劇場でした。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:13:46.21 ID:j/Agc3+g0.net
そこまで金に執着してどうするのかね
死んでもってけないだろうに
金儲ける暇があるなら金使ったほうがいいじゃないの?
金使うのにも時間かかるわけだし

90 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:13:50.10 ID:I2Fn4t5A0.net
金持ちだけが得する、外国人が得する

また貧乏人の小物は、自分が主体になるっていう発想がないんだな
50万もあれば、日経ミニ1枚ぐらい買えるだろ ネットで口座開けば
数日で投資できるのに やらないで文句いうなアホが

91 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:14:11.09 ID:4/GQTcIS0.net
バブルとか言ってる割にとまらんな
株価だけはホントどうなるかわからん

92 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:15:09.58 ID:Sdsef8vT0.net
去年暴落した時は、鳥取の金持神社に行って
拝んだら翌日よりV字爆上げ。
謙虚な気持ちが大事。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:16:14.54 ID:E/gHp2gQ0.net
株価全体が上がっているのではなく超上位株が上がってるだけ
NISAで買えるような安いのはあまり上がらない

94 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:16:34.98 ID:I2Fn4t5A0.net
バブルに株価3万超えてたのに、まだ2万にも届かないのがバブルに
なるわけないだろう
次は6万ぐらいにいって、ようやくバブルだよ
今は、高値に戻ってる最中 やっと半分すぎたぐらい
それよりダウのほうがはるかにやばいけどな あれはバブルくさい

95 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:17:43.68 ID:JVQC2Njq0.net
俺の給与はいつあがりますか?

96 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:18:14.42 ID:T/4pLNiQ0.net
ブサチョン死亡wwww

97 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:19:03.66 ID:v4Sc0lRL0.net
>>95
(´・ω・)

問:給料が上がらないのは何故ですか?

「自民が悪い」 ← 間違い
「安倍が悪い」 ← 間違い
「政治が悪い」 ← 間違い
「官僚が悪い」 ← 間違い
「大企業が悪い」 ← 間違い
「世の中が悪い」 ← 間違い
「親が悪い」 ← 間違い


「お前自身が悪い」 ← 大正解

98 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:19:17.90 ID:NUbVBXXk0.net
すごいな
俺のような素人でも含み益すごい
なんちゅー相場だ

99 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:19:52.43 ID:2iMMYgAH0.net
高値ちょっと更新するたびにニュースにしてんじゃねー
棒高跳びの世界記録かよ

100 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:19:53.32 ID:VBY42+HU0.net
>>95
えらくなりゃあがるよ。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:20:01.21 ID:2/0KbBPQ0.net
紫ババアでてこーい。

102 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:20:37.23 ID:i6wbBS6TO.net
期末配当狙い組に売り浴びせ

今から買うヤツは養分

103 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:20:54.66 ID:iSmszz6n0.net
ユニチカが50円くらい。結構買いが集まってきたね

104 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:21:30.71 ID:3d2nh+qS0.net
バブルの頃って、PER(株価収益率)が270倍で、今現在は17倍程度
日経が6万円いくかもっていうとんでも理論はそこからキテルラシイ

105 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:22:07.79 ID:e1z/JkSl0.net
やらないね
株を買わせたい魂胆は知ってるから

106 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:22:33.22 ID:8Jur5J6U0.net
いつ弾けるかが逆に楽しみになってくるな

107 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:22:37.86 ID:iSmszz6n0.net
わーすげー!とかいって、チャートを20年位前まで戻すと、ものすごくしょぼい2015。

108 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:23:37.33 ID:hKpUdWiY0.net
自民党の株価操作だーとか言って、絶対に認めようとしない人々は顔面真っ青か

109 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:23:41.85 ID:Jp4NzVAi0.net
8000円台の頃買ったからほぼ倍になったわ、ストップかけてるから損も無いし
あの頃は日本株買うなんて馬鹿と言われてたがざまぁ
利率だけでも良かったんだよ

110 :憂国の記者:2015/03/20(金) 18:24:01.41 ID:BBYtmdrM0.net
俺はエンロンとか知ってるからね。
最期どうなったっけ?

他人が血反吐はいて死んでも、助けるどころか
「これでまた儲かるわ」とかいうぐらい人間性が死んでないと
株屋にはなれない。

111 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:24:33.91 ID:NUbVBXXk0.net
>>93
俺全てNISAだが、もう含み益50万超えたぞ

112 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:25:12.37 ID:4Oqptszd0.net
>>75
それ麻生の事だろ 
デマ流しネトサポきもすぎるw

113 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:25:22.77 ID:wqCV8kSB0.net
         _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |

   「国民の年金を返せ」と明言された。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:25:30.94 ID:DmIF5J9b0.net
自民最後の安倍は必死だな?
訪米で最後だよ、集団的自衛権の法整備でよくやったよ。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:27:42.45 ID:7OB3LLMi0.net
株は何買えばいいのか全く分からん
お試しで100万程やってみたいが

116 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:27:51.84 ID:RQNzsdUI0.net
>>98

元はお前の年金だからwww。

117 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:28:51.58 ID:i1iD8nCS0.net
今世紀覇王ジャパン

118 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:29:07.11 ID:LY153W5V0.net
.
まあ、いろいろと意見、感想は分かれるだろうけれど
節目の2万円を超えたら、世の中の空気がある程度変わると思うぞよ

それと、20,600だか20,800円を超えたら、バブル期の時価総額を超えることに
なると、どこかの記事で見た 日本企業全般のの底力が上昇してきたということだな
そこらあたりの事実が理解され始めたら、現在、あ〜だこ〜だ言っている人々も、
見方が変わるのではないかい     (^o^)

119 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:29:26.57 ID:ua4ZSi7G0.net
5000円と言ってた人、一言お願いします

120 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:29:52.39 ID:wqCV8kSB0.net
         ___
      <v´ 愛●国 v>            ___
        / (;;..゜);lll(;;..゜)\         /        \
     /   .⌒(_0 0_)⌒ .\       /、            ヽ 
     |  ノ(  |r┬-| u   |        |・ |―-、         l   お前の賃金先進国で最低だってさ
   ,―-、\ ⌒  |rl |    /       q -´ 二 ヽ     |
    | -⊂) .\ u `ー'  /        ノ_ ー  |     l
    | ̄ ̄|/        、 \        \. ̄` |    /
    ヽ  ` ,.|        |   |            O===== i
     `− ´ |        | _|        /            |
           |       (t  )        /    /        |

121 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:30:34.94 ID:hHtsKpdc0.net
まあ2万目標になってるし通過点だな。
その後はどうなるのか知らんがの。

122 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:30:40.63 ID:4Oqptszd0.net
>>58>>1
https://i1.wp.com/i.imgur.com/Rl5qCQz.jpg

推移の流れ見て考えようw

123 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:31:24.02 ID:hzfMp5q50.net
そういや株を始めた頃ソニー120万TDK120万位してたなぁと思ってたら
もうTDK90万まで戻ってきてんだな
ソニーはどうでもいいけど

124 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:31:31.39 ID:+nu+LydQ0.net
こんな10年に一回あるかないかの相場で
2000万すら稼げてないアホは放置でいい

民主党の野田政権時にトヨタ株500万勝ってれば
今頃3000万なってる計算
5000万なら3億になってる
しかも、株は持ってるだけで配当出るし

125 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:31:39.14 ID:ruUO3oQ40.net
>>93
日経平均(円) 19,560.22 +83.66(0.4%) 20日 15:28 大引
TOPIX ※ 1,580.51 +4.70(0.2%) 20日 15:00 大引
東証2部総合指数 ※ 4,713.76 +10.24(0.2%) 20日 15:00 大引
東証REIT指数 ※ 1,850.06 +7.60(0.4%) 20日 15:00 大引
日経ジャスダック平均(円) 2,465.12 +10.05(0.4%) 20日 15:00 大引

126 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:31:52.28 ID:IqKrQEqZ0.net
貧富の格差がますます広がる
貧乏人はもっともっともっと働け

127 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:32:43.82 ID:BCNsq8vc0.net
>>41
【就職】 高校生の内定率、平成5年以来、22年ぶりの高水準92.8%(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426840659/

128 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:32:48.95 ID:VBY42+HU0.net
日本にはやたら不幸自慢するのが多いけどとりあえず暇があってこんなとこに
書き込みできてるんだから十分幸せなんだよ。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:33:31.62 ID:lqNYJuLy0.net
バブルの高値は3万くらいだっけ?
となるとインフレの今回は10万くらいいくんじゃないのか?

130 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:35:22.59 ID:ce3bX/G40.net
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7522.T&amp;ct=z&amp;t=2y&amp;q=l&amp;l=off&amp;z=m&amp;p=m65,m130,s&amp;a=v

ワタミの株価

131 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:35:49.41 ID:3u5CzPmI0.net
退職金に年金分を売りつけるために必死
新規が増えないと年金の利確で暴落だものな

132 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:36:08.93 ID:IqKrQEqZ0.net
文句言ってる連中ってのは、

結局は持たざるものの僻み
悔しいんだよw

133 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:36:49.79 ID:Iqeuevgk0.net
バブル経済の直前でも高校生のバイト代が急激に上がりまくってはなかったし

134 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:38:04.73 ID:rtSixiWy0.net
>>108>>96
だって、現実はFRB、日銀、ECBの過去最大規模のQEが原因なんだから実体景気とは何の関係も無いしね。
このQEが終わって利息が上がったら崩壊するバブル相場なんて誰が喜ぶんだ?
しかもバブル崩壊して一番割を食うのは何の資産も持たない一般庶民じゃん。
一時の幻にうつつを抜かしてそのあと訪れる絶望的な現実を分かってない。

135 :とある獣医:2015/03/20(金) 18:38:10.03 ID:i4VPYuv10.net
金持ち同士のマネーゲームだけ過熱して、実体経済はボロボロのまま。
どっかで破綻するだろこれ。移民が来たあたりで、ゲームから手じまいする奴がどっと増えたのが契機とか。

136 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:39:13.22 ID:ua4ZSi7G0.net
要は、日本人と日本経済を信じているかどうかということ
反日左翼は買うのかな

137 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:39:47.71 ID:4fZHwZ2T0.net
>>47
経済詳しくないんだが、オカンが株やってて民主党に殺意に近いものを持ってるわw

正しいかどうかはわからないけど
積極的に資産運用したいなら、国内株だと自民政権以外無理だと言ってる。

他人の足を引っ張るナマポチョンと民主党、共産主義者がアベノミクス批判するのが理解できるわ

138 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:40:21.78 ID:iSmszz6n0.net
>>130 移動平均線の先っちょが上に向き始めたから、そろそろ買いのチャンスだね

139 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:40:46.91 ID:2iMMYgAH0.net
>>115
初心者なら9963とかどうかな?

140 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:41:40.43 ID:oz15NF1V0.net
前世紀の半値でもある

141 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:41:50.74 ID:rtSixiWy0.net
>>91
FRB、日銀に加えて、最近ECBがQEに加勢してきたからね。
各国中央銀行が量的緩和してるんだから余剰資金が株式市場に流れ込んで株高になるのは自然な現象だよ。
ただ、これは官制相場だからQEの効果が出なくなったり、どこかがQE終了で利上げしたりすれば崩壊する脆弱性を兼ね備えてる。
おそらく半年はそれなりの株価を維持すると思うけど、2016年になってもこんなインチキ相場が維持できてるとは思えない。

142 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:42:58.66 ID:rFvmoYpH0.net
市場は、サイダーと恥序で出来ている

外人様、圧倒的勝利で収束します。

143 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:43:23.06 ID:UHT0LJXk0.net
■緊急警報■
2chに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
連中はひたすら安倍政権を擁護するので一目でわかります
仕事でレスしているので正論を説いても無駄です
複数ID保有し連続投稿することにより2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
形勢が不利になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業が勤務先で就業形態はアルバイトです
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

144 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:43:25.67 ID:K8d2Ix6R0.net
どうせ五月には暴落するんだろw
チャイナの機嫌次第では三月末くらいから危なそう
福田がキンペーと会談して、バブルの弾けどきと、生贄の日本企業を決めるとかね

145 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:43:40.25 ID:AakllV7I0.net
USドルベースだとどうなん?

146 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:44:03.20 ID:D+ko9F8hO.net
はいはい安倍総理マンセー
もう好きにして

147 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:44:12.45 ID:kp9CCVpT0.net
貧富の格差があああああああああああああああああああああああああああああああああああ

べストセラー作家のピケティさんが、格差が少ないと驚くべく国が日本でした



バカ左翼が、毎日文句を並べて何の生産性もないことしかしていないのに暮ら
していける天国のような国が日本です。

嫌なら、半島へでも中国へでも移住すればよろしい。

148 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:44:45.59 ID:rtSixiWy0.net
>>136
むしろバブル相場をどんどん盛り上げてその後の崩壊の荒波を強めるよう仕向けてる連中こそ売国奴であり反日だろ(笑)
現在の官制相場に対して警鐘を鳴らすのはむしろ愛国者だよ。
株価を量的緩和で引き上げるのは簡単だけど、そのあとは引締めがしにくくなるから危ない。
まあどんな手を使ってでも株価を上げるのは正義だと思ってるなら、俺のように冷静に現状を批判する勢力は思想的に反日に定義されちゃうんだろうけどね。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:45:13.33 ID:ruUO3oQ40.net
>>145
日本企業の借入金もドルベースだとだいぶ減ったみたいだぞ

150 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:45:48.22 ID:ua4ZSi7G0.net
金融緩和と消費税増税延期で、蓋がなくなった
しばらく、上がり続けるだろう
唯一のマイナス要因は中国のバブル崩壊の余波

151 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:46:15.52 ID:3d2nh+qS0.net
>>139
ストップ安連続3日ww

152 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:46:37.36 ID:T/4pLNiQ0.net
アベノミクス万歳!

153 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:48:14.56 ID:E/gHp2gQ0.net
>>144
毎年5月に下がるから今年もかな

154 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:48:52.87 ID:pZ3eleB/0.net
株やってないから関係ないとか言ってる奴いるけどさ、
お前ら年金も払ってないのか?

株は年金に影響するからな?

155 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:49:04.46 ID:G5phcmX/0.net
シャープ株とシャープのスマホを買ってやれよ。
10年前の1/10の値段になってるよ。韓国・民主党政権の成果。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:49:20.40 ID:FvGicjoC0.net
金融緩和してるのに上がらないほうが問題だろ。
通貨の価値下がっているのに物の価値まで下がったらおわんこ。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:49:26.09 ID:UHT0LJXk0.net
■浜先生は益々意気盛ん これからも安倍を叩きまくるよ!■

「もうエコノミストに騙されないために 紫炎のMBA講義録」 浜 矩子著

私だけはブレない!  アベノミクスは破綻する! 「日銀恐慌」に備えよ!

「通貨・金融」の歴史を知るから揺るがない浜矩子教授の主張の真髄。

「経済学を学ぶ目的は何か。それはエコノミストに騙されないためである」
(1930年代に活躍した英国の経済学者ジョン・ロビンソンの言葉)
エコノミストの多くが、経済状況を説明するに当たり、
「一方」「他方」などの言葉を用いることがありますが、
このような明確な答えを持たず責任を回避するエコノミストに対して、
ジョン・ロビンソンが皮肉をこめた言葉です。
安倍首相の経済政策「アベノミクス」を礼賛する声が多いなかでも
「アホノミクス」という造語でその経済政策を批判し続ける
ブレない経済学者として有名な浜矩子教授ですが、
その発言の根底には「一方」「他方」などの言葉を使わない
「100%片腕のエコノミストにあらんとする決意」があるといいます。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:01.14 ID:kp9CCVpT0.net
金融緩和でインフレも起こさず失業率も大幅に改善。これが現在日本で起きているのだから

正に、経済学の常識を覆す大成功だわ。


逆に失われた20年じゃ、経済学の常識を覆すデフレが起きたからな。そう簡単に緩和
した所でインフレは起きないね。

他の国が余りにも通貨量をこの20年で増やし過ぎているからね。相対的に円は
全然量が足りない。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:10.82 ID:1zF2udGh0.net
買ってるのはほとんど年金だからな
昨年なんかみても個人はほとんど買ってない

160 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:22.73 ID:C/4eGDz30.net
株価が上がって文句言うのは
世界中探しでも日本のサヨクだけ
どんだけキチガイかがよく分かる話

161 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:51:40.71 ID:ua4ZSi7G0.net
今の日経平均がバブルだとか、官制相場なんて言ってる連中は、企業の財務分析すらできない連中だろ

162 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:51:41.37 ID:rtSixiWy0.net
>>155
日本って国家が企業を経営する共産主義国家だったのか?(笑)
ぶっちゃけ民主党政権時代に急に強くなった日本円も、世界中から資金が流入した結果なんだから日本政府単独でどうにかできる問題ではなかった。
また、シャープが弱くなったのは政府の責任ではなく、安倍や麻生が強調する自己責任の結果なんだよ。
要するに企業努力が足りないのであって、トヨタは超円高でも自動車販売台数は世界一位を維持してた。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:52:24.11 ID:UHT0LJXk0.net
この件に関しては完全にスルーのアホウヨどもwww
       ↓    
【日銀 生活意識に関するアンケート調査(第60回)】 
調査実施期間:2014年11月7日〜12月4日
https://www.boj.or.jp/research/o_survey/ishiki1501.pdf

景況感 <現在を1年前と比べると>
2014年6月 良くなった 13.5% 悪くなった 23.5%
2014年12月 良くなった 5.9% 悪くなった 38.8%
良くなった -7.4% 悪くなった +15.3%

凄まじいアホノミクスの破壊力
くそワラタwwwww

164 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:53:33.25 ID:ruUO3oQ40.net
>>160
庶民には関係ないんだから怒る必要もないのにな

165 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:53:36.10 ID:tsMigtEq0.net
>>97
掲示板でいくら頑張ってウソ書いても
世の中は自民も安倍も悪い事は知ってる
おまえらは不要だw

166 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:53:43.41 ID:hMZKgYME0.net
庶民には関係ない。
庶民は物価高で生活が苦しくなる一方だよ。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:53:58.59 ID:pZ3eleB/0.net
>>163
マスコミの報道で世論なんて左右されるからなw

あの民主党が政権交代したぐらいだしな。

168 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:50.50 ID:6w03k5fF0.net
景気判断、上方修正へ…生産回復で8か月ぶり

ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20150320-OYT1T50090.html?from=ytop_main1

169 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:56.15 ID:qKMIdgK20.net
2000万持ち越してるんだから、あべちょん頼むでーーーー

170 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:57.91 ID:pZ3eleB/0.net
>>166
いや年金払ってる奴には関係あるだろ。

年金払ってなかったら株価は関係ないけどな。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:37.44 ID:kp9CCVpT0.net
>>160
官制相場で、通貨バスケットで元を異常に安く固定しているシナでさえ株価を上げることに注力している
からね。日本のバカ左翼の主張が通じるのは、最早北朝鮮ぐらいだわ

資本主義である以上、株価が上がり困ることは何1つない

株価が下がりいいことは何1つない


ましてや、今や時価会計を強要されているのだから株価が下がるだけで資金調達
に支障が来たし、会社の危機になる。

資本主義社会の中で国際ルールの枠組みで市場は運営されているのだから、民主党
時代のように7000円なんてなれば、債務超過分をリストたで賄うために
働く場所さえなくなってしまいます。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:53.68 ID:hMZKgYME0.net
安倍自民党は、今回は腐れカスゴミを自分の陣営に組み込んでいるから、情報操作なんて余裕だろ。

173 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:56.20 ID:iSmszz6n0.net
民間の保険も株式で運用してるんだべ

174 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:59.65 ID:rtSixiWy0.net
>>160
株価が上がるなら官制相場だろうがバブル相場だろうが何でも正義であり万歳するのは、君のような経済音痴だけだよ。
少し経済を知っているなら、株価と株価が上がった主因に注目するのであって、特にこの主因を無視して株価だけ見て一喜一憂するのはただのギャンブルであり愚の骨頂。
もう少し、なぜ株価が上がっているかを冷静に分析する力を養うことを強くすすめる。

>>161

175 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:56:49.54 ID:+nu+LydQ0.net
株やらない反米左翼と反日左翼が
ますます貧乏になって、貧富の差が拡大するなw

日本人は自民党と同じで親米保守だから
金融資産の半分ぐらいはちゃんと株で持ってるだろ

大学生ですら大半はネットで自分の株口座持ってるしね

176 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:56:50.29 ID:UHT0LJXk0.net
野口悠紀雄が週間ダイヤモンドで「日本企業の好業績は為替差益のおかげ」と言い切ってたな
つまり為替差がなくなれば利益も減り業績は元に戻ってしまうのだ
そして現在 世界中で通貨安競争をしていて対米ドル以外は円安ではなく為替差は解消している
アホウヨどもが「トヨタのベア 過去最高額で決着」とか煽ってるけど今後の業績は確実に悪化するので
賃上げのバカ騒ぎは一度きりの打ち上げ花火で二度目はない
これが実情であり安倍の言う「経済の好循環」など起こるはずがない

177 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:57:48.17 ID:rFvmoYpH0.net
買い材料が()増えてくると、ボウラックのサイン

178 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:58:13.95 ID:cDbK2kmV0.net
俺の塩漬け株は全く上がらん…

179 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:59:00.40 ID:XKPk0vSA0.net
つか中身減ってんじゃん
俺の代鉱物が〜
変換おかしくね?

180 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:59:12.30 ID:5lCSqLED0.net
国民のうち、株をやってる人の割合を教えてエロい人

181 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:59:40.09 ID:rtSixiWy0.net
>>171
たしかに、好景気に基づく株価上昇なら困ることは何一つ存在しないよね。
しかし、実体の伴わない株価上昇は、いずれ実態に合う水準にまで暴落するからあんたのように株価だけを見て一喜一憂なんてしてられないんだよ。
重要なのは、なぜ株価が上昇しているのかに注目すること。
ちなみに現在の株価上昇の主因はFRB,日銀、ECBの過去最大規模のQEで余剰資金が株式市場に流れているからであって、実体経済とは何ら関係ない話だよ。

182 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:59:50.59 ID:DKMX1tln0.net
選挙に向けてあげているのだと思うけれど
長期的には売り要因だから日本としてはあまり宜しくない
なんで為替にしろ株にしろ急激に動かすかなぁ

183 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:07.05 ID:UHT0LJXk0.net
【経済】国内新車販売見通し499万台…15年度、4年ぶり500万台割れ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150320/bsa1503200500002-n1.htm

【経済】ベア「ゼロ」4割、増税分補えない企業7割超 春闘
http://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJPKBN0MD00320150317

【経済】2月白物家電出荷26%減 5カ月連続でマイナス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000072-jij-bus_all

安倍がアンコンしたマスゴミ使って景気回復キャンペーンやっても
実体は変えられない

184 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:46.47 ID:NUbVBXXk0.net
>>155
確かにシャープも良いスマホを作るようになった
シャープ株価、業績マジやばいから、シャープを応援して欲しいな
もちろん、ソニー、京セラ、富士通も

盲目的にアイホンアイホン言わずに

185 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:01:14.78 ID:pY3ogSeC0.net
>>1
日本、凄すぎ
ニューヨークダウが下がっても
日経が上がっちゃう
ここ数日

186 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:01:36.54 ID:XKPk0vSA0.net
10から12ぐらい
あべちゃんのお友達に限っていえば
もれなく
つまり
自分と
お友達の為でもある

187 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:01:38.21 ID:kp9CCVpT0.net
株式市場では、生命保険や火災保険の掛け金、会社の自社株や持ち株、お互いの持ち合い株
国民・厚生・共済年金の掛け金他が運用されている。

株価が下がれば、運用益で支払いを賄えなくなり、掛け金の値上げと、税金による穴埋めで
財政は悪化するは、税金も当然上げられる。

株価が高いことで悪いことなど1コもありません。

リーマンショック後に米国が必死で株価を戻す努力をしたのも当然なんです。米国の場合は
公的年金じゃなく401系タイプが主だから、株価がさがったままじゃ、年金の配当さえ
まともに出なくなっちまうのだからな。

バカ左翼は、人々の不幸がお望みなら、北朝鮮へでも移住すればええ。

今やシナだって、バカ左翼みたいに株価暴落をあおれば、シナなら当局が逮捕しに
きちゃうでしょう。

北朝鮮しかいく場所ねえな。

188 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:02:39.32 ID:k5zoP9U50.net
安倍ちゃんを信じてよかった。
日本最強〜!!!

189 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:02:42.83 ID:UHT0LJXk0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  自民工作員のみんな
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   もう少しレスの内容を考えよう
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    嘘なのがバレバレだよw
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化
自民工作員「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
セコウ「そうだな とりあえず追加緩和、株高、円安を批判する奴は在日認定しろ
     あと「株を買わない奴はバカ 俺は500万円儲かったぞ」」を連呼して煽れ
自民工作員「あの僕たちは貧乏なので株を持っていないのですが」
セコウ「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
自民工作員「わかりました 今日も一日頑張ります!」

190 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:02:50.00 ID:fJvvav7G0.net
今回の預金封鎖も株には手をつけないのかな?

金持ちには既におフレがでているのだろう

191 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:04:16.01 ID:XKPk0vSA0.net
選挙か〜
もう結果は分かってるのに
悪あがきしてるだけじゃん〜

192 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:04:25.60 ID:NgTHiZWG0.net
おいおい行き過ぎた円安は日本経済を悪化させる。
輸入食品原料や材料、ガソリンなどが急騰している。

193 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:04:38.40 ID:G5phcmX/0.net
>>1

不思議な事にNHKや左翼系マスコミは殆どニュース報道しないよな。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:04:42.08 ID:LCtvzOsK0.net
年金が破綻するんだろ
しゃーないな頑張って先に貰うか
どうせ高値になったら維持するために買ってくれそうだし

195 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:05:38.79 ID:+nu+LydQ0.net
為替レートだと1ドル130円で
日経平均株価は32000まで上がる

1ドル200円で日本の夜が明ける

196 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:07:51.97 ID:iSmszz6n0.net
バブルん時は株価が4万円近くまでいったべ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:08:07.14 ID:LCtvzOsK0.net
インチキが解ってるなら利用さして貰えばええのにね
解ってるならだけどさ
どうせ日銀の買いオペや外国人がどんな株買って売ってるかとか何も見てないんだろ

198 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:08:08.99 ID:rtSixiWy0.net
>>187
たとえ後で弾けることが分かっていても、官制相場やバブル相場で株価を引き上げるのは愚の骨頂。
そんなのは一時的に財務内容が良くなるだけで、その後は急転直下、株価上昇以前よりもさらに財務内容は悪化する。
株価上昇の原因を無視して株価だけで一喜一憂するのは、ただのギャンブルであり愚か者の所業なんだよ。
ぶっちゃけ弾けるのが分かってるのになぜ現在の官制相場を万歳せにゃならんのか、あんたの主張は少し経済を知っている者からすれば疑念しか生じないよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:09:26.98 ID:UHT0LJXk0.net
>株価が高いことで悪いことなど1コもありません

だから金融緩和と年金による買い上げをやらずに株価を上げてみろよ

それなら誰も文句言わないよ 

インチキやってるから批判をしているのだろ!

200 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:10:15.36 ID:LCtvzOsK0.net
>>198
君は株とか買うなよ 曲げ師が間違って買って相場壊されたら困るからな

201 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:10:29.68 ID:lAeJHu4J0.net
俺の株もあと少しで2倍になる
100万円分しかないけどな(´・ω・`)

202 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:10:30.27 ID:GmyVJDzb0.net
株式投資ってのは貧乏人ができる唯一の投資だから配当と譲渡益は無税にすべきだ。

203 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:10:45.87 ID:tFGuF8pP0.net
ボーナスステージやな

204 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:11:46.80 ID:UHT0LJXk0.net
この件に関しては完全にスルーのアホウヨどもwww
       ↓    
■アホノミクスで預金封鎖一歩手前■
【国のバランスシート】
資産: 約650兆円
負債:約1100兆円
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20150130gaiyou01.html
【国の借金】
26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
http://i.imgur.com/DkTNT5T.jpg

70年で1000兆円だった国の借金を
わずか9ヶ月で100兆円積み増して
そのうち90兆円が日銀買い取りによる粉飾で
今年の税収が一兆円増えたことが自慢のアベノミクス

賃金上昇? 公務員と大企業だけだろ 
失業率改善? 派遣が増えてるだけだろ
100兆円も借金増やしてGDPマイナスとか氏んじまえクズ!!!

205 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:12:23.63 ID:LCtvzOsK0.net
>>201
>>198だった

206 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:13:05.86 ID:9cvD9P2u0.net
>>29
誰でも買えるが誰でも儲かるわけではない

207 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:13:18.05 ID:iSmszz6n0.net
ROEのこと考えたらアメリカ株かドイツ株買いたいよ

208 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:13:49.72 ID:00NN8bNW0.net
>もう2万越えは時間の問題だろ・・・
>今のうち買っとけ

年金受給者にとってもはや株価は生命線なんだがこういう局面が一番危ない
来年のNHKスペシャルGPIFショックは何故起こったか

209 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:13:53.44 ID:i4qpCSCt0.net
案の上、出遅れて株やってないバカが発狂して
なぜか自民党叩いてるなw

株高で喜ばない人間は極左と貧乏人だけだよ

210 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:14:21.33 ID:9oaxk4a80.net
これなにバブルっていうの?

211 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:14:33.25 ID:LCtvzOsK0.net
>>198>>199でした
そういう考えの人は株とか買うべきじゃないな
先に逃げ切ろうとしてる連中が知恵絞って株買ってるんだよ
君は買うな

212 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:15:19.21 ID:X8sV+3I50.net
株価に一喜一憂するのはナンセンスだ
企業に資金が足りてないならともかく、今の日本は潤沢に資金があるわけだからな

必要なのは内需を高めること
国民がカネを使うのが理想だが、長年の節約志向で心理的に萎縮してるので使えない

だから国家が国民のかわりにカネを使う必要がある
それが公共投資だ

213 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:16:15.01 ID:TQ2TLdy80.net
>>1

朝鮮人が国を挙げて支持する、チョーセンミンスを宜しくお願い致します。


■韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!
    民主党の敗北を回避せよ!」

https://www.chogabje.com/board/column/view.asp?C_IDX=58521&C_CC=BC
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-17536.html


■韓国 「安倍を阻止せよ〜妄言して自分さえだます「自欺欺人」
    米議会でも歴史歪曲演説する可能性」

http://www.ajunews.com/view/20150301005655478
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425222972/


■新党首イオン、朝鮮式握手でご満悦

http://www.buzznews.jp/?p=642190
http://www.youtube.com/watch?v=oxJ0fc5LbKw


戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4 👀

214 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:16:28.85 ID:KIksrffe0.net
俺みたいなクズでも5000万儲かった
なんというアベノミクス
はやく1億にしてBNFみたいに不動産投資に移行したい

215 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:17:01.88 ID:UHT0LJXk0.net
■ペテン師安倍の景気回復キャンペーン■

安倍「北陸新幹線開通で景気回復を全力アピールだ!」

取り巻き「首相 ガラガラなんですけど」

安倍「・・・ミンスが悪い! ミンスガー! ミンスガー! 日教組! 日教組!」

216 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:18:02.72 ID:ruUO3oQ40.net
>>208
外国の年金も道連れだから心配すんな

海外年金基金など外国人投資家を中心に日本株の運用残高を積み増そうとする
動きが続いており、相場を下支えした。配当権利取りを狙った買いも入っている。
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLASS0ISS13_20032015000000

217 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:18:04.68 ID:WwZHgtB50.net
官製相場つええ

218 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:18:27.17 ID:3d2nh+qS0.net
http://nikkei225jp.com/data/
外資系の注文動向チャート

綺麗な右肩上がりの買い越し 
日本の年金が買うだけじゃこんなに急激に株価は上がりませんわな

ま、バカサヨはこれすら無視するんだろうけどな

219 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:18:38.66 ID:0CtqOR120.net
コピペが酷いスレだな。

どうも日本が景気回復したら困る人間も多いみたいだなw

220 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:18:53.36 ID:nIMknqHc0.net
株で上がった分、投資に回ってこそなんだが
えーっと設備投資は好調だっけ?

株の利益で株を買うのはバブルであって
その辺国内の生産に関する投資や、従業者(下請け含む)の賃上げにつながってかないと
株高の恩恵も限定的どころかバブって終わりそうだから素直に喜べないんだよな。

221 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:20:08.76 ID:/T0//WJEO.net
GPIFの利確はよ

222 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:20:42.64 ID:k1cCwUDv0.net
バブル時の半額で今世紀最高って面白いよね

223 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:21:36.07 ID:rtSixiWy0.net
>>219
日本が景気回復して困る人間はいないよ。
日本が実際には景気回復してなくて株価だけが独り歩きしてるから批判の声が上がるんだよ。

224 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:22:01.29 ID:00NN8bNW0.net
>>216
日経の記事は提灯がぶらさがってるのでなあ
その記事の次の行はこれだ
「東証1部の値上がり銘柄数は851で全体の半分に届かなかった。」

225 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:22:31.09 ID:Jp4NzVAi0.net
株で儲けて景気がマイナスなら損得無いけど
マイナスだけの人間よりいいじゃんw

226 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:23:34.26 ID:g+DRjHEy0.net
>>223
あんたは困ってるだろ

227 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:24:01.84 ID:UHT0LJXk0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ   僕はアベノミクスのおかげで株で1億円儲けたよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    嘘をつく奴には見えないだろ
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     君も僕のようになりなよw
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

228 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:25:33.30 ID:lh9R2d480.net
これってバブル弾けばどうなるんだろ?

229 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:26:16.01 ID:LP6XWW/50.net
ここまで来たら確実に2万超えるな
なんで日本株だけアホみたいに上がってるかわからんけど

230 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:26:37.86 ID:rtSixiWy0.net
>>218
だって年金機構はアベノミクス相場を買い支えるために利益確定売りをしないんだから、外資は安心して投資できるよね(笑)
当然年金機構の原資は日本人が納めた年金なわけで、着々と外資系ファンドに日本人の富を移転させてるよね^^;
君はこの相場を批判する勢力をバカサヨだと言ってるけど、年金機構が利益確定しなきゃ意味ないのにどうして万歳できるわけ?
年金機構がペーパー上での運用益を抱えたまま外資に実利を吸い取られた方が国益だと君は考えてるの?

231 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:27:06.66 ID:ruUO3oQ40.net
>>228
まだデフレ脱却してないけど

232 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:27:53.02 ID:UHT0LJXk0.net
■もはや株高は好景気を反映していない それどころか逆指標になっている■
現在 日本だけではなく世界中で株価が騰がってる
しかし各国とも景気は悪く その対策として実施された
通貨安政策(金融緩和や利下げ)で発生した行き場のないマネーが投機市場に流れ込み株高になっている
この株高は完全に「バブル」であり日本のみならず世界中でバブルを製造しているのだ
つまり現在の株高は好景気を反映していないどころか景気が悪化するほど
各国政府は金融緩和や利下げを繰り返し株が高騰する逆指標になっているのだ

233 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:28:27.40 ID:n93VaBo40.net
>>220
人口減少社会の日本、
日本人に投資する価値はない、
投資すると損するだけなので、
稼いだ潤沢なキャッシュは海外に流れてる

【M&A】キャッシュの山動く、日本企業の海外買収最速ペース
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NK9O9D6S972K01.html

234 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:28:33.03 ID:KIksrffe0.net
これから土地も騰がります
ほんと乗り遅れたくない
日本最強すぎてついていくのもたいへん

235 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:28:36.79 ID:i4qpCSCt0.net
>>185
もはや日本はニューヨークと連動してないから
外国人も慌てて買いに来てたな

特に下げ材料ないし、出遅れた投資ファンドが買い増して
来週まだ上がるわ
ダウのCMEも今上がってるからね

236 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:40.37 ID:rtSixiWy0.net
>>226
これから困る事態になるから批判してるんだよ。
君は現在の株価が良ければそれで良いんだろうけど、長期的視野で考えれば素直に喜べる相場じゃないんだよ。
目の前の株価だけで一喜一憂するのは愚か者だけで十分だから、もう少し発展的な視野を持つべきだね。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:40.78 ID:0hEbycrd0.net
10年経ってようやく700万の儲け
全く割にあわん

238 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:31:09.71 ID:LP6XWW/50.net
>>232
バカだからこういうコピペ好きだわ〜

239 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:31:59.88 ID:O2JkOMir0.net
俺も日経INDEX持ってるけど、含み益がすごい
また買い増そうと思ってる

240 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:32:40.28 ID:00NN8bNW0.net
円安にして日本円を水増しする
それで株を買ってさらに水増しする
経済成長マイナスは承知の上で年金払い続けるにはコレっきゃない
アベノミクスの成果を見せようとかよりもっと切実なものだろう

241 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:33:29.72 ID:hMZKgYME0.net
バブルの時は庶民でも景気が良いと錯覚していたが、今回は庶民から見ると全くそういうものは感じられない。

242 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:33:54.89 ID:J2ZGdZns0.net
>>1

株価が上がれば富裕層の消費が増える。今やウリナラの個人消費は支那人観光客の爆買いと富裕層の消費しかない
一般の消費者は徹底的に消費を抑えている。原因は馬鹿な財務省と自民党の8割を占める馬鹿議員による消費税の
増税だ。

小泉進次郎は「解散の大儀がない」と言ったね。こいつは何も分かってない。財務省に逆らうには総理の解散権
しかない。そして成功! 財務省は「完敗した」。株価の上昇は増税の先送りだ。株価が上がれば税収入がどんどん
増える。弾性値が3〜5もあるからだ。

243 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:34:30.27 ID:nIMknqHc0.net
>>233
それじゃ景気回復しないよなw

244 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:34:37.17 ID:FmpEkwKl0.net
株が上がってるんだから、庶民にもお金は回ってるってことじゃん

株を買ってるのは庶民だからな

245 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:35:04.67 ID:0gL+C25y0.net
>>230
年金機構って年金払わなきゃいかんから、ホールドしてるだけじゃないんだけども?

246 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:35:09.99 ID:G5phcmX/0.net
NHKや韓流のマスコミが総攻撃して株価が極端に下がってる銘柄に空売りが
多いんだよな。
マグドナルド株やシャープ株など。みんなで株を買って踏み上げてやれば企業も
助かって面白いんだけどな。

247 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:35:45.98 ID:LP6XWW/50.net
>>240
1行目が逆だな
日本円を水増しして円安にする

248 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:35:59.02 ID:KIksrffe0.net
門はこれとプレイしたのか
すげーマニアだな・・

249 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:36:56.19 ID:0Vz6rRdm0.net
たかだか15年だろ

250 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:37:15.62 ID:0gL+C25y0.net
>>241
そらあ、ようやくデフレを抜けた程度で、実質賃金が上がるのこれからだもの。

251 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:37:30.03 ID:+/WyVQiQ0.net
 
いいかお前ら、テレビのワイドショーで株高の話題をしきりに取り上げだした時が売り時!

肝に命じておけ!
 

252 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:37:37.14 ID:Ct9MEUVe0.net
いつになるだろうな

253 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:37:45.63 ID:cwiQIfoI0.net
これ対ドルの円レート限界だったからできたけど
多分下げも130円限界で次は日本が出口戦略行くだろ?
そしたらもしかして、またFRBはドル刷れるだろ?
まあ、ユーロが順当なはずだけど内部が不穏だよな、、、
ここで、決済通貨に人民元食い込んで来れば余計不安定さ増すだろ。
交代でイカサマするサイクルに人民元参加したいのか?
これ方式、良い事無いんだけど中国は実態が違くね?
瓜坊余裕です。 がはは

254 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:37:48.65 ID:UgYmh0cj0.net
おれは貧乏だけど数万円のメガバンクの株買ったよ
NISAだけどな
おまえらも試してみな

255 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:37:56.59 ID:zB21P62t0.net
>>243
そもそも、日本に投資したくても労働人口いないからしゃーない
むしろ日本企業はガンガン海外投資して外国の富が日本に流れ続ける構造ができるように期待しよう

256 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:38:32.40 ID:CxpOrDCW0.net
20800円を超えたらITバブルの最高値を上回り、日本がデフレに突入する前の時点まで回復したことになる。

257 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:39:40.16 ID:xpxAk1Vm0.net
ルミネのおかげでJR東日本だけ株価下がったわ(涙)

258 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:39:56.16 ID:y2c3Wib30.net
すごいな

259 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:40:15.48 ID:LP6XWW/50.net
しかしどの国も通貨安競争しかすることないのかね?
もしかして頭悪いんじゃないの

260 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:40:20.72 ID:zB21P62t0.net
>>254
俺も貧乏人だけど2013年の異次元緩和時に証券口座開いて、なけなしの有り金全てメガバンクにつっこんだわ

未だに25%程度しか上がってなくて、他の買っときゃよかったと後悔してる

261 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:40:45.18 ID:0gL+C25y0.net
>>249
ポイントがどこにあるかって言うと、ようやく小泉時代の外需景気の時代の株価を超えたって
とこ。

262 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:40:50.85 ID:ohTn/7wb0.net
今世紀 大勝利w

263 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:41:10.79 ID:O2JkOMir0.net
バブル期の日経が39,000だから、2〜3年後にはそれぐらい行くかも。
ただ、中国バブルが弾けたらどれくらい日本経済に影響があるんだろう?

264 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:18.66 ID:3d2nh+qS0.net
>>230
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
年金の運用状況

6兆円の収益出してるよ
今現在の資産は137兆円也

265 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:28.01 ID:00NN8bNW0.net
証券会社の口座開設に必要な条件は下記の通りです。
日本在住で住所がある事 (郵便物が届きます)
本人確認書類を用意出来る事 (免許証や保険証など)
証券会社関連の業務に就いていない事
反社会的な組織に属していない事

ネトウヨ諸君もエア売買ばかりしてないでリアル取引してみたまえ

266 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:28.71 ID:7y7/Jz3U0.net
チマチマやっとけやミンスw

267 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:40.30 ID:0CtqOR120.net
>>259
やらなかった民主党時代の日本だけが、世界で1人負け状態だったからなw

268 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:45.90 ID:tfSbWPwQ0.net
わかってると思うが日経レバくらいしか恩恵がない
今日も日銀がETF350億以上をお買い上げした
ソニートヨタなど、外人が好きな主力も上がってるかな
でもファナックといい上がってるのは大型株ばかり

269 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:49.47 ID:F7VkZGKS0.net
マスゴミだんまりでワロタw

270 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:44:22.48 ID:UHT0LJXk0.net
■65億円もの巨額な税金を使い姑息な世論誘導をしているペテン師 安倍■
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-29/2013122901_01_1.html
「・・・わずか10日前(16日)、東京・永田町の中国料理店「溜池山王聘珍樓(へいちんろう)」
でNHK解説委員、「読売」論説委員長、日本テレビ報道局長、時事通信解説委員、「毎日」専門編集委員、
「朝日」政治部長らと会食したばかりです。
NHK経営委員人事では、安倍首相と思想的に近いとされる人物など4人を送り込み、
「安倍カラー」を色濃く打ち出しました。これと前後して、秘密保護法や靖国参拝、沖縄新基地問題などでの
NHKの報道には「安倍政権の報道官のようだ」との批判が相次いでいます。
また、「官邸主導による広報の強化」と称してメディア対策を強める政府は
2014年度予算案で前年度比21億円増の65億円を計上。「主要な広報テーマ」としてアベノミクス、
消費税増税、環太平洋連携協定(TPP)、エネルギー問題、安全保障などを予定しています。
税金を注ぎ込み、原発推進や秘密保護法の世論誘導も狙っています。」

271 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:44:54.13 ID:nIMknqHc0.net
>>255
それは無理だと思うがなあ。
今だって国内に富を還元しようとせず、海外に垂れ流す企業ばっかりなら
何年たっても変わらんと思う。

根本的に日本企業(日本人)は国に対する意識が諸外国より低いというか
長期展望の能力に欠けている気がする。

272 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:45:37.61 ID:Jxve+lPz0.net
totoBIGに投資し続けてるが一向に増えない

273 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:45:54.26 ID:TTwtE8wd0.net
円安が全般に利いてるということだろうな
懐具合をよく考えて株で一儲けさせてもらうのも悪くない

274 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:46:00.10 ID:0gL+C25y0.net
>>268
そらあまあ外国ファンドがかなり大きくポートフォリオ組み替えてるわけで、大型株中心に
なるのは無理ないっしょ。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:46:44.05 ID:Rxu2juHD0.net
1989年の大晦日に39000円
1990年末には20000円まで暴落

276 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:47:01.02 ID:qbwkqt7u0.net
ファナック・・・ 株だけかと思ったら、東北の田舎工場まで仕事が回ってるのな。 すげ。
4月以降も生産確約ある企業なんてファナックぐらいじゃね?

277 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:48:32.96 ID:zB21P62t0.net
>>271
海外投資増えれば、日本国が低成長でも海外からの利益が日本企業に流れてきて株価が上がるんやで

つまり、東証上場の資産に富が流入し続ける構造が出来上がる
その富を得ていくためには、国民は株を買っていけばいい

278 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:50:46.54 ID:0gL+C25y0.net
>>275
ようやくバブル崩壊直後くらいまで来たわけだ。

279 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:51:07.96 ID:nIMknqHc0.net
>>277
なんか矛盾してるように思うが
日本が低成長から脱するために金使ったほうが長期的によくないか?

280 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:51:14.45 ID:1JSL6eRMO.net
安倍さん、黒川さんは神!!民主党は死ね!!

281 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:51:47.62 ID:zU8KaoTn0.net
民主党政権の現実
http://i.imgur.com/549oRCt.jpg
http://diamond.jp/mwimgs/2/4/570/img_24f23b5db2cebb61203394ff798fcc4913227.gif
http://blog-imgs-44.fc2.com/g/e/n/gengoshori/201207182146101fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/6/a/6a227339.jpg
あからさまな韓国への利益供与
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/3b8aa8456a9ab9323d788c52feedec5e.jpg

282 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:52:19.51 ID:cwiQIfoI0.net
日本のデフレの構図ってのはグローバル化であって企業の海外移転とか
シンガポール、フィリピン、ベトナムや韓国の賃金や生活水準が平均化する過程だけど
中国や産油国みたいな奴隷制社会じゃないと、ってか、これは中国が先駆だけど、
全員が毎日風呂入ってエアコン有る生活になると世界はあっという間に滅びるんだよな。
やっぱ、見えてる未来は投資とか関係無くて、戦争かな?

283 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:54:12.89 ID:zU8KaoTn0.net
>>261
小泉の時と違って、日本が自前の政策でここまで来てるってのが重要だな
要するに誤った政策をバブル後やってきたって事だった

その原因となったのが円高デフレ財政再建を進めた「リベラルのくびき」
やっとそれを破れる様な政治的な環境が整ったという事だ

284 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:54:47.43 ID:zB21P62t0.net
>>279
労働人口足りないから無理なんやでw
世界の成長率>日本の成長率を覆すのは、移民ガバガバに受け入れない限り、いくら国内投資増やしても実現しない

現実的なのは、海外投資で企業の海外での収入増やしまくって株主還元で国内に落としていくしかない
寝ててもマネーが入ってくる構造を作るのがベスト

285 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:55:52.45 ID:kqEyv1YZ0.net
年金をもらえないで餓死=家族は逮捕。福祉も年金も終了だよ。
刑務所で餓死かな?

286 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:56:27.43 ID:UHT0LJXk0.net
      |::::::::/ .,,,=≡小物≡=、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       アベノミクスが失敗しちまったから
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    年金資金で株価を上げて誤魔化すことにしたよ
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    溶けて消えたら自己責任だぞw
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

287 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:33.45 ID:YXe1sKWa0.net
何故とっとと2万台にしない?
GPIFが操作してるんだから2万でも3万でもすぐできるはずなのに。

まさか今更健全な市場を装うつもりなのか?
矢口並みだなw

288 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:37.76 ID:NV0rFmMK0.net
マイナスGDPで、上がるはずのない株価を年金で無利上げする官製相場
金が余っている連中に年金を差し出しているだけ
いずれ弾が切れて爆下げするけど、損失は株をやらない庶民が支払うことになるw

289 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:52.39 ID:EtKUTUTg0.net
もしこれがバブルに発展していくなら、前回と違い日本全体がバブル崩壊を警戒ながらバブル期を迎える事になる
これは歴史上一度もない事なので未曾有の好景気が長く続くかもしれない

290 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:58:29.64 ID:eetr/Xg50.net
経済評論家で予想が当たったヤツおるんか??

291 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:58:33.19 ID:tppVLVsS0.net
数々の不安材料をはねのけて力強い上昇
これがホンモノであることを知っている人間だけが
大きく財産を殖やすことができる

292 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:59:14.71 ID:nIMknqHc0.net
>>284
それは日本人の労働者を使い捨てにして少子化を放置したツケだろう。
海外の労働者の前に自国民を増やす努力が先だろう。

というか
なんでも海外頼みで自力を増やす、という選択がないのが
日本衰退の元凶だろう…。

293 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:59:20.44 ID:i4qpCSCt0.net
>>254
カネ無い学生の頃は、資金増やすまで低位株とか手出して
資金の倍々ゲームやってたわ

今日のキムラタンとか株価9円
9円が12円に上がれば33%上がった事になる

同じ値動きでも幅が大きい分、大型株より低位株の方が儲けは大きい
大人になった今は新興市場とか低位株は怖すぎてやってないけど

294 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:59:54.53 ID:qKMIdgK20.net
昭和バブルの時も、庶民は指を咥えて見てるだけだったんだよ。
才能が無い奴は、どんな時代に生まれても、決して金持ちになれないw

295 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:00:29.14 ID:EA4fMvmv0.net
とりあえず金持ちが稼ぎまくってそこから庶民に還元されるんだから大人しく待っとけよ

景気任せが嫌なら自分の力で稼げ

296 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:00:31.20 ID:0gL+C25y0.net
>>282
日本のデフレはグローバリゼーションつーより、日銀の判断ミスが20年続いてたって言った方が
正しいかも。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:00:33.90 ID:zU8KaoTn0.net
>>289
レーガン政権後のアメリカと同じになるって事だね
当時のダウ平均と今のダウ平均は「6倍」の差があるという事実がある

298 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:00:40.68 ID:hTHay8dL0.net
>>287
GPIFにそんな巨大な力があるわけないだろ

299 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:00:47.78 ID:YXe1sKWa0.net
>>288
>損失は株をやらない庶民が支払うことになるw

そん時は政府倒して安倍と麻生死んで終わるんじゃね?

300 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:00:59.23 ID:oE5pxs+b0.net
おう、オマエラはどんどん株買えばええんちゃうか?^^

301 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:01:19.23 ID:0co3pRpT0.net
株も買えない底辺バカサヨには関係ない話だなwww

302 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:02:09.14 ID:VCHnxxYS0.net
先日、バス旅行に行ってきたが、そこで知り合った人たちはみんな株をやってたぞ。
俺も含めて皆、金持ちではなさそうだったが。
マスコミの「でも庶民には関係ないですね」的な紋切型報道はうざい。

303 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:02:19.00 ID:lSzrA7DZ0.net
>>299
株価は勝手に外人どもが上げるから、下げて逃げようとするハゲトカどもを年金で阻止するんだろうがww

304 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:02:42.37 ID:zU8KaoTn0.net
>>296
90年代以降の「円高デフレ脱公共事業財政再建」という政策の全てが誤りだったからな
これらすべてはリベラルな人達が言い出したことで、90年代の「リベラルのくびき」の一環だ

今でもリベラルな人達はデフレ政策を支持している

305 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:02:47.46 ID:Xbk8WYwHO.net
バブルははじける。

306 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:02:56.55 ID:kqEyv1YZ0.net
年金が買い売っている組織がある=これで何で上昇するんだ?意味不明だよ。
機関を助ける相場だろ?損失は年金だろ?

307 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:03:11.09 ID:pY3ogSeC0.net
>>290
ダウが下がった翌日に日経が上がっちゃう

これはさすがに予想できない
と、同時に日本は一人勝ち状態

308 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:03:16.85 ID:iSmszz6n0.net
貯金するよりずっとワリが良いよ。おこずかいになるよ

309 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:03:28.67 ID:XKPk0vSA0.net
草生やして
何も
恥書かんでもいいのに

310 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:03:31.46 ID:0gL+C25y0.net
>>288
上場企業が史上最高益で決算してて金利も低い。これでどうして日経が上がるはずないのか、理屈が
わからん。

311 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:03:32.30 ID:G5phcmX/0.net
紫ババアは逆張りで大儲け!アホノミクス万歳!。

312 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:03:43.10 ID:THmV/Q3T0.net
株価指数を手掛けてるはずの日経が株安誘導、というか、
日本経済破壊、日本破壊の活動をしてるんだよなあ。

@nikkei: 初の「女性宰相」候補の揺れる心 (永田町アンプラグド)
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXMZO84584960Z10C15A3I10000/

それとも、経済部と政治部で方針が違うのかね?

313 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:04:12.23 ID:v4Sc0lRL0.net
>>306
年金はこの上昇相場で売りまくってます
利確しまくり状態
それ以上に外人が買いまくってるだけの話

(´・ω・)

314 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:04:49.40 ID:twXiCTJ80.net
>>294
そこそこの会社でも内内定でラスベガス研修とかあったらしいから
そういう意味では恩恵受けた層は庶民でもいるで

315 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:05:07.18 ID:lSzrA7DZ0.net
>>301
サヨクの金持ち団塊どもは、株も買ってるがなw 
だから、円高で若者の雇用がいくら奪われようが平気なんだよ。円高は、外貨建て資産を仕込む絶好の機会だからな。
金持ってれば、どっちに転んでもウマウマ。

316 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:05:45.95 ID:zU8KaoTn0.net
>>312
マスコミ業界人やってればその多くはリベラルなのは当たり前
リベラルが支持してるのが「円高デフレ脱成長財政再建」だからな

民主党政権と同じ事を支持している

317 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:06:03.51 ID:hqqNDpaWO.net
トヨタとかしか上がってないじゃん

318 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:07:30.01 ID:UHT0LJXk0.net
6月には年金の資金も尽きるだろ

そしてFRBが今以上のドル高を嫌ってるから追加緩和もできない

安倍はどんなイカサマを用意してるのかな?

それとも そのまま破綻かwwwww

319 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:08:01.93 ID:zU8KaoTn0.net
>>294
昔と今じゃ株式投資のハードルが全然違う
昔は株式取引電話1回手数料10万円の世界だったんだから

今ならネット証券でETF買って寝てれば良い、1回の取引手数料数百円だからね
全くの別物と言って良いだろう

320 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:08:37.07 ID:HGzKcdql0.net
セコセコ貯めて1000万位貯金できたけど
怖くて株に手を出せない



けど興味はある、、、

321 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:09:03.18 ID:iSmszz6n0.net
>>313 おムツ?オシメ買い?とかいうのも入ったってニュースでいってたお

322 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:09:19.81 ID:THmV/Q3T0.net
>>313 毎度のことだよ。
年金含む日本人の機関・個人は少しでも安く買おうと指値で注文して約定まで注文訂正を繰り返して、
やっとの思いで買った株を安値で薄利で利確する。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:09:26.63 ID:WM0oFKCZO.net
マスゴミ御用達の紫BBAはどこ行った?
当たらない占い師は大学教授まだやってんの?w

324 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:09:39.34 ID:0gL+C25y0.net
>>304
実際20年もの間、日銀は金融緩和すると国債が暴落すると恐れて引き締めを続けた。やって
みたら、国債の金利史上最低クラスというね。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:09:40.20 ID:hTHay8dL0.net
年金は国内株式の割合の上限が25%だから資産価値が上がって国内株式の割合が上がれば必然的に売ることになるだろ。

326 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:10:14.80 ID:zU8KaoTn0.net
>>320
ちゃんと勉強すればいい話
仮にアメリカと同じになるんだったら、30年後は今の6倍とかになってしまうぞ

2012年にアベノミクスが始まってからこれまで「株を買ってない」「住宅ローンを借り換えてない」ってのは、
単に不勉強だとしか言いようがない

327 :なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2015/03/20(金) 20:10:30.62 ID:+hnJut5D0.net
究極のアベノミクス株ともいえる
森永製菓の株価が動意づいています。

ここ1週間でずいぶん上がりました。
安倍の奥さんのお父さんが森永の社長さんなのかな。
安倍晋三さんも4万9000株所有されているとか。

森永の株価が40万円台に上がってきたから
たぶん安倍さん、にっこにこでしょう。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:10:38.92 ID:YXe1sKWa0.net
つうかGPIFって利確してちゃんと税金払うのか?
独立行政法人は法的に税金免除されるの?

329 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:11:13.54 ID:cwiQIfoI0.net
>>268
アベノミクスって唯の金融緩和だろ。
aaにレスしちゃったwww

年金資産は2倍になっても売れないんで
小回り効かない大口の個人は逃げ時だぜwww

下がるタイミング?   
・・・あっ、また誰か来た。

by 風雪の瓜坊
↑これ、コテハンに良いなw

330 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:11:20.14 ID:AcVZNOTP0.net
>>320
怖いと思う時点で株とか向いてないから
やめといたほうがいいよ

331 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:11:31.55 ID:Xi/i7QKJO.net
>>282
未来は新天地への進出
宇宙開発

332 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:11:43.73 ID:LP6XWW/50.net
>>320
ほぼリスクなし=ほぼ0リターンの宝くじで我慢しといた方がいい

333 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:11:50.79 ID:tppVLVsS0.net
>>320
敷居は高いよね
わかるわー

334 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:11:58.37 ID:K95kiX8L0.net
年金の運用明細はわからんが16000円レベルから買い入れてるから含み益は凄いことになってるはず。
今後は相場を崩さず利益確定売りと新規ポジを狙うだろう。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:12:23.29 ID:zU8KaoTn0.net
>>324
リベラルな彼らは「日本の経済成長」を何としても阻止したかった
だから、嘘を蔓延させて妨害してきたんですよ、これが「リベラルのくびき」

彼らは知っていて妨害していた

336 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:12:30.56 ID:eYSJLZt40.net
評価損益合計-4500円だったわ

337 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:12:33.34 ID:i4qpCSCt0.net
>>317
今日
値上がり2064社
値下がり1292社

上がってるみたいですけど…

338 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:12:54.01 ID:4kFn8/V30.net
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

任天堂の次世代機にもシャープ液晶搭載が決定。
おまけにiPhone製造を請け負う世界最大のEMSホンハイが支援に名乗り。今が最後のチャンスだぜ?

【企業】鴻海精密工業・会長、シャープ支援の意向
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426847866/
提携発表の任天堂とDeNAがそろってストップ高
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news132.html
【経済】シャープが任天堂に形状自由な新型液晶を供給へ 「ニンテンドー3DS」後継機向けか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418731465/
【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50

339 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:15:22.31 ID:kqEyv1YZ0.net
>>334
年金基金解散で売ってるんだよ。年金は飛ばし先だろ?

340 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:15:29.25 ID:v4Sc0lRL0.net
>>334
いやだから年金は3月に入って売りまくってるから
(´・ω・)

第1週
http://pbs.twimg.com/media/B_9tyOdUkAE7r4z.jpg

第2週
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NLG3HL6N9EDW01.html

341 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:15:40.95 ID:pY3ogSeC0.net
>>324
この20年の間にこの国は
国の西半分、東半分がそれぞれ
ぶっ壊れるほどの地震があったんだよ

更に、20年前の今日は、
サリンを使ったテロが起こってるんだよ

生半可な国だと潰れてるよ
でも、日本は存在し続けてる
そんだけで相当凄いことだよ

342 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:15:49.55 ID:PiGPz90j0.net
これで外国人投資家は大儲けですね。
株やってない日本人を増税や円安で苦しめ、外国人投資家を優遇する。
自国民の庶民には厳しく、外国人の大金持ちな投資家をさらに裕福にさせる安倍クオリティ。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:16:35.27 ID:YCZi1PPnO.net
買いたいけど100万くらいしか出せない。
貧乏な自分が憎い。

344 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:17:25.46 ID:v4Sc0lRL0.net
>>342
全く逆で
この上昇相場で
キッチリ利確してるのは
国内の、個人、法人、証券、そして年金
高値掴みで買ってるのは外国人投資家


(´・ω・)

345 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:17:46.62 ID:O2JkOMir0.net
アベノミクスと株価上昇を叩いているのは、中国と韓国、民主党や社民党などの左翼政党、それに左巻き経済学者や評論家。
本当に誰が敵か分かり易い構図だわ。

346 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:18:03.41 ID:K95kiX8L0.net
>>340
売りまくってる程じゃないでしょ。
まあ全部信託通してるとも限らないがね。

347 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:18:30.15 ID:zU8KaoTn0.net
>>341
30年以上、「旧い経済学」を支持して財務省などのエリート
それを知っていて意図的日本経済を破壊した「リベラルのくびき」を行ったエリート
アメリカの敵対的な外交経済政策

この3つの要員が「失われた20年」の原因だね
その結果、すっかり世界からは見えない国になってしまったが
その結果、安全保障的な危機につながっていて、もう限界だったんでしょう

348 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:18:52.05 ID:cwiQIfoI0.net
>>320
現物でも一年後には資金半分以下にしてみせる。
by 風雪の瓜坊

349 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:19:01.48 ID:FmpEkwKl0.net
>>342
外人は日本の相場じゃ弱いよ??  生保が強いね 個人も強い

350 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:19:14.58 ID:AcVZNOTP0.net
ダウに連動しなくなってきたからね〜
為替しかやらないか、株はよくわからないけど
2万超えてからどうなるかだな。

ちなみにバブル絶頂期で3万8千ぐらいまで上がったはず。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:19:59.17 ID:kqEyv1YZ0.net
おまえら年金基金解散で清算している事を知らないのかよ?つまり売ってるんだぞw
それで上昇するかかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

352 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:20:38.69 ID:zU8KaoTn0.net
>>345
それらの共通点は「日本の経済成長は絶対悪」と言う立場・大義を持ってるところ
失われた20年の要因たる「リベラルのくびき」の主体だね

353 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:20:55.99 ID:v4Sc0lRL0.net
>>351
外人がそれ以上に買ってるだけの話

(´・ω・)

354 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:20:56.64 ID:YXe1sKWa0.net
>>344
マジで?
海外投資家ってアホなん?

中国人投資家が買ってるのか?

355 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:21:05.99 ID:tppVLVsS0.net
CMEけっこう上げてる
ttp://nikkei225jp.com/cme/

356 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:21:48.62 ID:pY3ogSeC0.net
>>342
?
売り越し、買い越しちゃんと見てる?

全員ではないけど
もうけてる大半は日本人

外国人は
「え、ダウが下がったのに日本株が上がってる」
で、慌てて買ってる状況だよね

357 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:33.79 ID:/T0//WJEO.net
今から株始めても大丈夫か?

358 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:40.53 ID:THmV/Q3T0.net
>>344 外人は基本的にトレンドフォローだから、トレンドの反転を確認するまで買い続ける。
日本人は卑しいからちょっと高くなるとファンダメンタルも無視して様子見する。

359 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:50.20 ID:zU8KaoTn0.net
>>351
「年金基金」のあるような大企業とは無縁の知らない人の書き込みだな
それらの基金が解散した後は、個人型確定拠出年金で株を買うようになるだけだ

360 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:51.86 ID:kqEyv1YZ0.net
>>353
上昇が右肩上がりなら年金基金は解散しないだろ?wwwwwwwwwww

361 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:54.55 ID:v4Sc0lRL0.net
>>354
嘘ついてどうする
(´・ω・)

投資主体別売買動向

3月第1週
http://pbs.twimg.com/media/B_9tyOdUkAE7r4z.jpg

3月第2週
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NLG3HL6N9EDW01.html

362 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:23:48.11 ID:K95kiX8L0.net
>>354
FRBの利上げ観測と日本の異次元緩和とECB欧州中央銀行の金融緩和のバランスを見て、
外国人はアメ株から日本、欧州に資金をシフトさせている

363 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:24:33.29 ID:DKXbdQX60.net
公示地価の記事に書いてあったが金余りが凄いらしいな
バブルじゃねえか

364 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:24:56.78 ID:ZxC5Kib/0.net
>>358
トレンド追うほうが大怪我しなくていいな
逆張りで何度も死んでる俺が言うから間違いない

365 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:25:05.87 ID:zU8KaoTn0.net
>>360
年金基金が解散しているのは、仮に損失が出ると企業で補てんが必要だから
それを今は「個人型確定拠出年金」に置き換えている

企業単位ではなく個人が株などの金融商品を買って運用するようになる

366 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:25:55.68 ID:0gL+C25y0.net
>>344
長期で見ると、これが高値かどうかはわからんけどね。海外ファンドはそれっくらい腰を据えて
日本株に投資してるってことかな?

367 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:26:08.65 ID:v4Sc0lRL0.net
>>360
小学生の質問すぎて話にならない
(´・ω・)

368 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:26:15.67 ID:FmpEkwKl0.net
>>360
それ以上に支出が右肩上がりなら解散するしかないじゃん

369 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:27:08.61 ID:8qIPG0UK0.net
もうサヨクはすっかり発言力なくしたよね。

370 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:27:23.56 ID:zU8KaoTn0.net
>>366
>長期で見ると、これが高値かどうかはわからんけどね。

「デフレじゃないならば」株価ってのは長期トレンド右肩上がりになるものだからな
ただ、日本は30年近いデフレだったから株式投資が使えなかったわけで

371 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:27:44.21 ID:kqEyv1YZ0.net
>個人型確定拠出年金
これも企業年金基金も理屈は一緒だよw人口減少の国の株は将来はないよ
お前ら馬鹿だろ?

372 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:28:15.63 ID:0gL+C25y0.net
>>354
ダウと比べて比較的長期で見れば、日経のが現時点ではオイシイっつーだけ。

373 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:28:50.10 ID:AcVZNOTP0.net
資本主義なんだから
株が上がって悪いことはないんだけどな。

374 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:29:22.65 ID:9dSR6GJK0.net
売国サヨクの方々 インチキのようでも 罰せられなきゃ株を上げるのは 有り
勝負事なんだから 海外はどんな手でも儲を考えて 手を打ってるのに 子供じみた
ことばかり 海外のファンドをギャフンと言わせる 提言なら分かるけど
負け犬の遠吠えばかり だから支持されないの。

375 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:29:28.00 ID:Z4lxFS810.net
>>362
で、シフト先を日本か欧州となった時、
クリミア、ギリシャ、
陸続きのイスラム周辺国
対岸にはエジプトやシリア等のアフリカ諸国

自然とお金の向き先は、欧州ではなく。。。

376 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:29:28.35 ID:FmpEkwKl0.net
>>366
いろんな国の株やら商品やらを組み合わせて買ったり売ったりして、うまいことやってるらしいので
全体でどーこーしか考えてない。  日本市場でマイナスでも他が勝ってれば問題ないって考え方

377 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:29:32.73 ID:zU8KaoTn0.net
>>371
個人型確定拠出年金ってやったことないだろ?
他に選べるのは「外国債券」「外国株式」「国内債券」なんだから
ちなみに国内債券は殆どゼロ利回り

じゃ、お前はどこを選ぶんだ?って話になる

378 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:29:45.18 ID:PiGPz90j0.net
>>344
まじかよアホな外国人投資家もいるんだな。
親の知り合いにも1人外人の株やってる奴がいるが、株高で結構儲けてるらしい。
俺は株やってないからアベノミクスの恩恵受けてない、というかむしろ生活が圧迫されてるよ。
まあ、生活できないほど金に困ってるわけでもないが、株やってる富裕層の投資家がうらやましい。

379 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:30:16.17 ID:eYVQpz3/0.net
「何かよくわからんけど、株価が上がってるからいいんだろ。内容とか理由とか知らんし」
これ以外のアベノミクス擁護レスが存在しないのも、ある意味すごいな

380 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:30:52.25 ID:myVaScne0.net
マジに2マソ越えるのけ?超えるのけ?
信じられん勢い
ミンスの0.7マソのときに仕込んどけばよかったクソ

381 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:31:59.68 ID:v4Sc0lRL0.net
>>371
人口減少と経済成長ってのは相関性無いから

例えば
ハンガリーは人口マイナスで+2%成長
エストニアもマイナスで+6%成長
スウェーデンは+0.4%で+2%成長
http://www.jcer.or.jp/j-fcontents/img/1406/1406saito-graphA.jpg

仮に日本が「鎖国経済」ならその理屈通るかもね

(´・ω・)

382 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:32:31.52 ID:JFR/zVy50.net
>>344
海外の投機筋は売れなくなるから
このラインは当分下がらなくなる

383 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:32:32.66 ID:H7OznhrW0.net
>>378
余剰金があるなら株に変えたら

384 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:33:08.59 ID:AcVZNOTP0.net
少子化対策をしなかった日本に
どっちにしろ未来はないからな〜

安部ちゃんにしてみれば
「とりあえず株価上げるしか経済対策ないだろw」って
感じじゃないの?

385 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:33:15.59 ID:lSzrA7DZ0.net
>>371
本当に401kを理解してんのか?

フィデリティ・グローバル・エクイティ・オープンB(為替ヘッジなし)(確定拠出年金向け)
新興国株式インデックスファンド(確定拠出年金向け)
ゴールドマン・サックス世界債券オープンB為替ヘッジなし(確定拠出年金向け)

このへん買っとけw


>>366
世界的低金利状況で、頼みの米国株は金利上げ控えてるから突っ込みづらく資金の行き場がない。
新興国なんて米金利上げでどうなることか。
という感じか。

386 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:33:53.88 ID:UHT0LJXk0.net
日銀 日経平均ETF購入履歴

2015/3/3  352
2015/3/4  352
2015/3/9  352
2015/3/19 352
2015/3/20 352
     計 1760億円     

日銀が必死に買い支えしてる

完全に官製相場だろwwww

387 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:34:35.07 ID:ydULRzXx0.net
普通のサラリーマンでも株くらいやってるだろ

388 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:35:21.69 ID:zU8KaoTn0.net
>>385
まぁ、アメリカ以外だとドイツが強いってのは誰でも判るわけで
だから、ドイツ株は凄い事になってるな

389 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:35:40.43 ID:Z4lxFS810.net
>>379
そりゃそうでしょ
景気なんてのは、所詮、「個人の気分の集合体」

バブル景気だって知らない人は
「日本人全員が、超お金持ち」
「みんな海外旅行に行ってた」
「みんなジュリアなで躍り狂っていた」

とか、イメージを持ってるらしいけど
実際は、そうでもない

でも、バブル時代を経験した人は口を揃えて
「凄い時代だった、皆ディスコ三昧」
とか、自分は経験してないのにあたかも経験者のごとく語る

390 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:35:41.42 ID:ZlDK6mgjO.net
ナチスヒトラーと背景がまるっきり一緒

391 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:35:52.50 ID:UbYyh9yI0.net
非日本投機筋が引き上げたら乾ききる値で騒いでるおバカちゃん多過ぎる 爆

392 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:36:06.43 ID:PiGPz90j0.net
>>383
余剰金なんてねえよ。
職場が東京で東京にある程度近い所のマンションか一軒家買いたいから田舎のボロアパートに住んで貯金してる。

393 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:36:34.28 ID:eTjaAWQ30.net
財務省幹部「なぜこれだけお金を刷まくっても日本国民はタダの紙切れだと気付かないのだ!」
黒田日銀総裁「ほら、言ったでしょ?」

394 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:37:19.20 ID:/wjLjagf0.net
>>8
なるほど
そろそろ全部売るか
靴を磨かないとな

395 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:38:19.38 ID:0gL+C25y0.net
>>379
本当にスゴイのは、インフレ率がついにプラスとなり、その上で四月から実質賃金が上昇
しそうなこと。

396 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:38:51.02 ID:iSmszz6n0.net
>>392 駅から3分にしときなよ。10分過ぎると後悔するから

397 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:39:49.12 ID:dbGs62yB0.net
安値更新してる時に投資なんて誰もしないよ。
高値更新してる今、政府が努力してる姿勢を買っているんだ

398 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:39:50.27 ID:O2JkOMir0.net
一言だけ言わせてもらうと、経済やトレンドが理解出来ない奴は株は止めとけ。
あと、短期で株を取引したい奴も止めとけ。

399 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:39:55.01 ID:dpj/LYmo0.net
前から言ってることだけど・・・

@ 2020年の東京五輪
A 緩和継続の円安誘導による、輸出産業の活性化及び株価の上昇
B 原油安
C 安倍首相の海外におけるカリスマ性
D 海外の日本製品リスペクト

これだけ好条件がそろってるんだから、上がらない方がおかしい

400 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:40:00.25 ID:FmpEkwKl0.net
>>380
越えるわけねえwwwって思うなら、4月限20000C売りで勝負だ!!

今なら1枚で135000円の儲けになるぜ(´・∀・`)
10枚売っときゃ、4月の第2金曜日には135万円ガッチリ!!(´・∀・`)

401 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:40:58.45 ID:UbYyh9yI0.net
>>395
わりい インフレ率が何に対してプラスに転じるんだ?

402 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:41:10.53 ID:vFmT5dX00.net
>>380
7000円は君の大好きな麻生さんの時ですよ。

「ミンスの時、7000!!」と連呼するのが施工さんの指示ですか?w

403 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:41:17.69 ID:0gL+C25y0.net
>>390
日本はいつハイパーインフレになった?

404 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:41:37.26 ID:j/Agc3+g0.net
完璧に総楽観じゃねーか
>>381
それ嘘ね
人口と就業者数は相関関係があって、就業者数とGDPも相関関係がある

405 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:41:50.03 ID:PiGPz90j0.net
>>396
駅の近くは人気で価格も高そうだし15分以内なら全く問題ないな。
今は駅から30分弱東京まで1時間30分ちょっとだから大変だよ。

406 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:42:21.05 ID:K95kiX8L0.net
>>395
実質賃金(名目賃金−インフレ率)に関してはちょっとトリックがあって、インフレ率は前年同月比で算定
結局消費増税分の影響が4月になれば数字上一気に剥落するので、改善したように見えるなるという仕組み
しかし増税が家計購買力を奪い続けるのは変わらない

407 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:42:21.82 ID:zU8KaoTn0.net
>>402
そのころ、世界中でリーマンショックは無かったのか?
http://i.imgur.com/549oRCt.jpg

408 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:42:25.47 ID:UHT0LJXk0.net
■リフレ派のロジックには既に破綻している■
「政府が為替相場に介入し、通貨安に誘導することによって国内産業の国際競争力を増し、輸出を増大する。」
これがリフレ派の進める経済政策だな
しかし このロジックが成立するのには「日本だけが自国通貨安(円安)に誘導する」という条件がある
つまり他国が対抗して通貨安政策をしてくるとメリットがなくなりデメリットだけが残ってしまうのだ
そこで現在の主要国の金融政策を見渡してみると競い合って通貨安政策(金融緩和や利下げ)をしていて
とても日本がメリットを享受できる状況ではない
「これから輸出が伸びる」などと脳天気に語っている連中がいるが全く現実が見えていない
結局 アホノミクスを続けてもメリットである輸出は伸びずデメリットの資産バブルが膨張するだけだ 

409 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:42:28.35 ID:9fRCemwjO.net
一攫千金濡れ手で粟今こそ勝負

410 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:42:30.44 ID:UXm+dV680.net
儲かってるのは僅かな日本人と、多くの外国人だけどな
日本の富が外国に、特に中国や欧米の投資家やファンドに吸い取れられているだけって話なんだが、
日本のことなんてどうでもいい俺は株でウハウハ
ただし、日本は死亡だと思うよ。冷静にみれば猿でも分かるけどww
愛国のネトウヨさんは株で儲けるのは売国と一緒だから、儲けるのは俺に任せておけww

411 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:42:35.25 ID:O2JkOMir0.net
日銀がこんだけ金を市場に投入してもインフレにならないのがすごい

412 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:43:00.80 ID:iSmszz6n0.net
株の季節性では今は収穫時期で売り時だよね?これから下がってって12月を目指してまた騰がる。
自分は先週からはじめたばっかだけどさw

413 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:44:16.16 ID:tppVLVsS0.net
>>399
あと、景気循環の4波が一気に訪れるというオカルト的な要素もあるw

414 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:44:32.40 ID:k5zoP9U50.net
うお〜安倍ちゃんを信じてよかった!!
日本最強〜!!!

415 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:44:32.44 ID:FmpEkwKl0.net
>>408
通貨安でメリットを受けられる国ってそんなに無いんだよね(´・ω・`)

技術のない国は、デメリットばっか  

416 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:44:36.46 ID:zU8KaoTn0.net
>>411
>日銀がこんだけ金を市場に投入してもインフレにならないのがすごい

いわゆる「国の借金」が年80兆円という超高速で消えてるのにこれなんだからな
このままやってれば国債が完全消滅してしまいそうだ

417 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:44:43.20 ID:AOexUiJU0.net
>>402
野田末期の民主政権は9000円だったっけ?

政権中でも、12月15日に選挙やると野田が、解散
言ったら一気に上がったけど。

418 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:45:03.43 ID:Z4lxFS810.net
>>395
いつの間にか欧米を大逆転していると言う状態ですからねぇ
「こんな政策じゃいつまでも浮上できないよ」
なんて、欧米から散々バカにされ

しかも、どでかい地震が二回もあったのに。。。
凄いよ日本と日本人

競馬に例えると、100kgの荷物を担ぎながらも
ハンデ乗り越えて優勝しちゃうとかそんな感じ

419 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:46:05.53 ID:K95kiX8L0.net
>>411
俺の記憶ではコアコアCPIは黒田就任前の13年2月は-0.9%、それが消費増税前には+1.0%位まで改善
増税後は消費減退もあってまたゼロ近傍に戻ってしまったが、異次元緩和は効果はあったと思う

420 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:46:11.53 ID:0gL+C25y0.net
>>402
そうねー、麻生時代末の一万円台から9000円割ってくれたよね?

421 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:46:22.82 ID:THmV/Q3T0.net
>>407 リーマンショックの震源地アメリカより下がったからな。

422 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:46:24.21 ID:Z4lxFS810.net
>>402
リーマンショックさえなければ
麻生さんはもっと長続きした気が。。

423 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:46:26.08 ID:9lvOfO7T0.net
バブル崩壊の高値には程遠いじゃねーか
浮かれて全裸で踊ってんじゃねーぞ
早く出したもんしまえよ

424 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:46:29.26 ID:iSmszz6n0.net
>>405 ちがうよ。人に売ったり貸したりするときの事を心配してんだよ。
3分だと古くてもすぐ売れるし借り手がつく。そうじゃないと家は負債だよ

425 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:46:42.32 ID:KFjx55To0.net
でも不景気なんでしょ?不思議だね。

426 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:46:45.59 ID:zU8KaoTn0.net
>>418
>「こんな政策じゃいつまでも浮上できないよ」

それもそのはず、「意図的に誤った政策」を続けていたのだからね
20年以上日本社会を壊してきた「リベラルのくびき」の恐ろしい事よ

427 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:46:58.40 ID:FmpEkwKl0.net
>>412
配当取りの3末が売り時なわけないじゃん
一般的な売り時は、決算発表前

428 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:48:32.44 ID:THmV/Q3T0.net
>>422 麻生のせいでリーマンショックが起きたといってもいいくらい。

429 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:48:41.41 ID:eYVQpz3/0.net
>>407
そのリーマンショックのあと、アホウ総理は何故か、縮小していくのが目に見えてる需要をさらに先食いして国内市場を焦土にする、世にもアホな経済政策(笑)をやってな
その後数年はひどいもんだったのは、君でも覚えてるだろ

430 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:49:10.61 ID:zU8KaoTn0.net
>>427>>427
今は株の売り時は「5月と11月」だな
ヘッジファンドの決算の関係で半年のサイクルで売り込まれるタイミングがある

いわゆる「セルインメイ」と言われる奴だな

431 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:49:11.26 ID:uQUgkRPf0.net
日経平均株買えるのか?

432 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:49:59.24 ID:K95kiX8L0.net
>>416
新規発行分50兆と異次元緩和分80兆のネットで見ると毎年+30兆位かな
ま、日銀が千石町の中庭で燃やしてしまえばいいんだけどw
異次元緩和は債務膨張抑制策として海外の専門家からは評価されてるよ

433 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:50:34.78 ID:pbH0YUGI0.net
だからそういう投資家は円安分株へ掛けてるわな
どんどん上がるんだろう

434 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:50:36.74 ID:FmpEkwKl0.net
>>431
指数先物買えばええがな

435 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:50:43.03 ID:H7OznhrW0.net
>>431
日経平均株価と連動してる投信とかあるんじゃなかった

436 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:51:11.18 ID:XplPvYBu0.net
>>431
日経225

437 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:51:21.22 ID:zU8KaoTn0.net
>>429
エコポイント?それ、民主党政権も継続してやってませんでしたっけ?
というか、民主党政権の「景気対策」ってそれしかなかったような?

あ、「政権交代が最大の景気対策」って言ってましたね
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/3b8aa8456a9ab9323d788c52feedec5e.jpg

438 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:51:27.61 ID:eTjaAWQ30.net
>>411
円の信用なんて失う時は一瞬だよ、どっかの証券のようにね

439 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:52:51.51 ID:iSmszz6n0.net
日経平均なんか見て買ったことねーやww 関係あるのけ?

440 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:53:29.87 ID:zU8KaoTn0.net
>>431>>435
ETFってのがある
証券コード1570とか1321だな

逆に下がれば上がるのもあって(1571)、今度民主党が来たらこれを全力で買う

441 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:53:45.52 ID:UHT0LJXk0.net
経済】黒田総裁「消費者物価、マイナスになる可能性も」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/k10010018371000.html

物価が上がらないのは価格を上げると売れないから
国民は消費を減らして円安によるコストアップ分を吸収している
「大企業の賃金が上がった」「失業率が改善した」などと安倍信者が喧伝しているが
全く効果がなく個人消費は今現在も壊滅状態であり この先も回復する見込みがない
つまりアホノミクスは大失敗したのであり もはや論議する価値はないのだ
アホウヨどもは いい加減 この事実を認めろwwwww

442 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:54:26.96 ID:XplPvYBu0.net
>>438
そう思うあなたにお勧め  金の現物購入w

443 :The Lorax:2015/03/20(金) 20:54:53.29 ID:+rq8csFx0.net
hey guys 👀

444 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:55:17.82 ID:FmpEkwKl0.net
>>440
民主党になったら速攻で指数先物を売るぜ(´・∀・`)

1枚売って10000下がれば1000万円の儲け(´・∀・`)
10枚売れば・・・

445 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:55:17.88 ID:Xi/i7QKJO.net
宇宙開発には日本の技術力が必須なんだから宇宙開発の為に尽力してる日本の企業を応援するべき

446 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:55:54.00 ID:0gL+C25y0.net
>>411
いちおうデフレが止まったと言えるレベルまでは来た。

447 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:55:54.18 ID:THmV/Q3T0.net
>>444 ネトサポw

448 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:55:54.94 ID:Z4lxFS810.net
>>431
株はですね、自分の好きな業種から始めるのも手かもです
ゲーム好きな人はゲーム会社の株を買うとか

経済専門紙?  いりません、いりません
ゲーム雑誌で充分です
下手な経済誌より、ゲーム雑誌の方が
新作の発表とか情報が早いですよね

で、後は、ゲーム好きならその新作ソフトが売れるか
クソゲーか判断できますよね

メガヒッットになりそうなら、そのゲーム会社の
株を買えば良いです

449 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:55:55.64 ID:UHT0LJXk0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  レスのキャッチボールは机が隣の人とするんだ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  だから息はピッタリだよ    
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

450 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:56:01.83 ID:BwXYnHza0.net
もう一回麻生に総理やらせて買い場を作らせよう

451 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:56:19.14 ID:kL8+9RIr0.net
今更だけどSBI証券ってとこで口座を作り、みずほFGとトヨタの株を100万ずつ買ったら倍位になりますか?

452 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:56:51.38 ID:zU8KaoTn0.net
>>444
民主党が来たら、先物とかみんなSしかしないだろうな
日経の取引高はインバースETFがトップとかになりそうな気がする

まぁ、それくらい民主党の「実績」ってのは凄いもんな

453 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:57:01.88 ID:eYVQpz3/0.net
>>437
君にはともかく、自分で考えることができる程度の知性を持ってる人なら、急にスパッとやめたときの余波やデメリットを考えられるからな
ある程度緩衝期間を設けるのは、常識的な判断

君がこれまで真に受けてきたコピペにはそんなことかいてなくて、ショックが大きいかな?

454 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:57:21.75 ID:iSmszz6n0.net
>>443 ハーイ!ハワズワークツディ?

455 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:57:45.71 ID:/QsQHyNI0.net
まだ15年も経ってないのに、何で今世紀最高っていえるんだよ

456 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:58:25.99 ID:0gL+C25y0.net
>>415
原料輸入だけで、国内ですべて作れるって国でないと、通貨安のメリットは少ないわな。

457 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:58:40.10 ID:Wrydl73B0.net
資産がマジで3倍になった
でも一昨年の夏から始めた新参だから崩壊が怖すぎる
たぶん俺はバブルに生きていても成功しない側の人間なんだろうな

458 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:58:59.95 ID:zU8KaoTn0.net
>>453
>ある程度緩衝期間を設けるのは、常識的な判断

え?公共事業を「スパッと」切られた方が余程酷い事になったんですけど
未だに首都高はそのお蔭で混雑している区間があるくらいですからね

ホント、民主党信者ってのは凄いよな

459 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:59:22.47 ID:Z4lxFS810.net
>>411
インフレにはなってないけど、デフレでも無い気はしますね
確か、この状態でインフレになると、デフレ時代に刷った
国債が、なにもせずにドンドン帳消しだと聞きましたが

460 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:59:48.37 ID:7y7/Jz3U0.net
民主党政権時代て8000円くらいやったんちゃうん?しかも異常な円高とウォン安
阿部倍増やんw

461 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:00:56.66 ID:FmpEkwKl0.net
>>459
今朝のモーサテでは、逆スタグとか言ってたな

景気はいいのに、物価下落で低金利

462 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:01:06.56 ID:XplPvYBu0.net
この現実が受け入れられずに、いまだに「ネトサポ」とか言ってる奴が・・・  惨め過ぎてw

463 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:01:30.28 ID:THmV/Q3T0.net
>>460 小泉と麻生が7000円。
下げ幅なら福田康夫が圧倒的。

464 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:01:35.27 ID:0gL+C25y0.net
>>429
その政策で株価一万円まで押し上げた後、一切の二の矢なしで、円高まで招いて、日本経済を
泥沼に突き落としてくれたのが鳩山政権ね。

465 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:01:59.61 ID:iSmszz6n0.net
共産党支持者だが、株は買ってる

466 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:02:35.62 ID:zU8KaoTn0.net
>>461
>景気はいいのに、物価下落で低金利

今は住宅ローンは借り換えを考えるべきだな
株を買うのと住宅ローンの借り換えの2つはやっておくべきことだった

逆に言えば、「黙ってみてるだけ」ではまだまだメリットは少ないな
この2つをやれば1000万円単位で得している

467 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:03:14.75 ID:myVaScne0.net
ETF買っときゃええの?

468 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:03:49.56 ID:j/Agc3+g0.net
ネトサポが個人に買わせようとしてる時点で年金切れだろw

469 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:04:44.82 ID:zU8KaoTn0.net
>>464
民主党政権は財務大臣が>>467
「日本は円高が良い」とか円高を誘導してましたからね
近隣諸国の為とか明言していましたが

>>467
「迷ったらETF」ってな
初心者が一番最初に買うべきなのはETFだと思う
連動するパラメータが色々あるから選んでな

470 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:04:51.64 ID:At0YzmLz0.net
>>407
そうだよ。麻生さんは取り敢えず10700円まで戻して鳩山さんに渡したのに、
3年後、野田さんは8500円(解散時)に減らして返して来たね。あの人達は、
3年有って何をやっていたのか。

471 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:05:33.39 ID:0gL+C25y0.net
>>455
小泉時代の最高値を超えたっつーことよ。

472 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:05:45.30 ID:THmV/Q3T0.net
>>464 円高注視するだけ
を始めたのは民主党じゃなくて
自民党の福田康夫内閣なんですよ。

473 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:05:58.00 ID:FmpEkwKl0.net
>>468
理不尽に高いと思うなら指数先物でも売ればいいんじゃね?www

そんな勇気もないくせに口だけワロス

474 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:07:46.31 ID:tppVLVsS0.net
>>467
現物で1321買って、センスがあると判断したら手を広げればよい

475 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:07:48.11 ID:0co3pRpT0.net
株価上がって発狂
ほんとバカサヨの思考はわかりやすいなw

476 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:07:59.63 ID:THmV/Q3T0.net
>>470 自民党は民主党政権に協力してたじゃん。
谷垣執行部は山本幸三さんの悪口まで言ってたからな。

477 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:08:01.58 ID:myVaScne0.net
>>469
d
月曜にさっそく買うべ

478 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:08:09.83 ID:7y7/Jz3U0.net
結局民主党て社会党と変わらんかったな
おっと失礼、政治資金問題ではじき出された元族議員+社会党なw
3月の予算委員会で数万円でギャーギャー吠えとるんは共産党の真似っこやしな
ところが民主の連中
同じ穴の狢なんよな、カネの問題
エラそーに取り上げとるけど、しょうもないヤジと変わらん
民主党よ、小沢のカネの問題、どないすんのん?数億円やで

479 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:08:13.07 ID:xz7bITRF0.net
庶民が関係ないっていつてんのは、アホじゃねえの?
そういう低学歴が、世の中悪くしてるんだよ。

退職金も、保険も、年金も、株で運用されてんだよ。

民主のときに、年金原資が激減して、
そのままだったら、それと比例して、
もらう分を半分くらいにしないとならなかつたんだぞ?

やってもらってることも分からずに、文句だけ言うのはブサヨでたくさん。w

480 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:08:44.05 ID:0gL+C25y0.net
>>463
麻生はそこから半年強で一万円まで叩き上げた。

481 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:09:17.46 ID:zU8KaoTn0.net
>>470
>あの人達は、3年有って何をやっていたのか。

冗談抜きで、「韓国の為に日本を壊してました」って話だろうな
リベラルにとっては日本は悪い国だから、討伐される対象だからね

彼らと韓国人の脳内は同じ事になってるから
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/3b8aa8456a9ab9323d788c52feedec5e.jpg

482 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:09:57.34 ID:XplPvYBu0.net
デフレの世の中なら「タンス貯金」が一番もうかっただろうが、インフレになれば
株や金、不動産などのモノに替えないと損をすることになる。
タンス貯金が投信や株式に流れるだけで相場がアップする。 そして、それがスパイラル化すればバブルがはじまるよ。
しかし、本当に何の資産を持たない連中は取り残されるだけ・・・   

483 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:10:00.38 ID:G5phcmX/0.net
本当に株で儲けてる人達は、当たり前だけど誰にも手口や手法は公開しないものなん
ですよ。

484 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:10:20.47 ID:TFz5qNjm0.net
株価高くするだけなら誰でもできるがな。
バーナンキの真似してるだけ。
ただ刷ればいいだけ。
企業の評価されて株価が上がってるわけではない。
政策が評価されて株価が上がってるわけではない。

円を刷ってるだけ。

485 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:10:20.68 ID:K95kiX8L0.net
民主も酷かったが、自民麻生政権も酷かったよ。
麻生は金融緩和に効果が無いってのが持論。学者の言う緩和なんていくらしてもダメ、
白川くんはよくやっているってよく言っていた。今ではすっかり金融緩和批判口にしないがねw
党派性に騙されるとひどい目に合うね。

486 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:10:41.16 ID:myVaScne0.net
>>474
あーはいはい1321って野村のヤツね
やってみるわ

487 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:10:50.70 ID:OWErpzbK0.net
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です 👀 👀 👀

488 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:11:26.51 ID:p+2kZn7k0.net
18500円位からETFを何度も空売りしたら大損した
そのかわり保有してたのが大きく騰がって差引プラスだわw
恐ろしい相場になってきた

489 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:11:41.89 ID:THmV/Q3T0.net
>>478 ネトサポw

http://livedoor.blogimg.jp/fx2channel/imgs/b/1/b19c98c0-s.jpg

490 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:12:29.39 ID:7y7/Jz3U0.net
歯茎むき出して吠えまくっとるせんせーは別荘で悠々
ちゃっかり蓄財しとるがな

491 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:12:38.55 ID:FmpEkwKl0.net
>>481
もともと民主党は、鳩山さんが東アジア共同体設立のために結党された党
共同体をつくるためには、東アジアでの格差是正をしなけりゃだめなので
日本の富を無償で、中国 上下朝鮮へ譲ろうとしていただけ 
これを鳩山さんは「友愛の精神だ!!」と言ってました

これ、ミンスへの煽りでもなんでもなくマジなお話ね

492 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:12:47.17 ID:zU8KaoTn0.net
>>485
まぁ、麻生の頃までは頭の中が80年代以降の経済学に対応できてないからな
逆に言えば、新しい経済学に着目したのは安倍しか居なかった

あとは渡辺喜美あたりだったか

493 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:13:22.62 ID:YovzDyeQ0.net
コピペ工作員がスレにたくさん湧いているw。よほど悔しいらしいなぁ。

494 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:13:44.08 ID:AOexUiJU0.net
自民ネトサポって組織はあるようだが、
開店休業状態じゃないの?

そんな書き込みくらいで、バイト代がもらえるなんて
信じられん。
ツイッターで、何万回もリツイーとされるってなら
世論に影響力あるんだろうが。

495 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:14:23.14 ID:Un92Mu8I0.net
何買えばいいんだよ。。。

496 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:14:36.68 ID:0gL+C25y0.net
>>472
麻生内閣はドル基軸堅持=ドル高維持でがんばってんだけどね、リーマンショックの渦中で。

497 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:15:04.52 ID:zU8KaoTn0.net
>>491
その通りだ
それが日本のリベラルの根幹だからね、
日本を叩いて駄目にすれば格差是正でアジアの利益になると

だから、全力で日本を壊してきた「リベラルのくびき」ってのが出来たんだよね
経済だけじゃなくあらゆる面に及んだのが失われた20年の実相

498 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:15:05.12 ID:HViZet1+0.net
含み益が増える一方だな

499 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:15:50.30 ID:XplPvYBu0.net
株式相場が上がり始めは「ボウラクガー」と騒ぎ、一向に下がらず上昇すれば「バブルガ―」と叫ぶ。
そんで「あれあれ? みんなが儲かってるみたいだなぁ 俺も・・・」手を出した途端にバブルがはじけて大損w
これが「ネトサポガ―」とか言ってる奴の陥りそうな近未来w

500 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:15:59.57 ID:YovzDyeQ0.net
資産を持たない人間にとったらインフレのほうがデフレよりも遥かに公平な世界になるってことを知らない
やつは本当に馬鹿すぎだろ。

501 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:16:49.67 ID:7y7/Jz3U0.net
本当の貧乏学生よ
苦学の辛さ、わかるけど、反社会的な暴走しとったら、誰からも理解されんよ
のめり込んどったら、気づいたときはオウム信者とかイスラム国の兵士かもしれんよ
あるいは連合赤軍ごっことかな

502 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:17:03.08 ID:0gL+C25y0.net
>>482
うんにゃあ、インフレになれば人手不足だから、失業は減り、時間を経て実質賃金も上がる。
稼ぐチャンスが生まれるわけ。

503 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:17:15.78 ID:lSzrA7DZ0.net
>>494
今は民主ネトサポの時代、報酬がいいらしいぞw
報酬が貯まったら、株を買うんだ・・・

504 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:17:44.47 ID:zU8KaoTn0.net
>>499
>これが「ネトサポガ―」とか言ってる奴の陥りそうな近未来w

そう、現代の「靴磨き」とでもいうのか
そういう連中が株を買った時が最後なんだろうね

505 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:18:10.42 ID:iSmszz6n0.net
でも、個人投資家の9割は負けて株の相場から撤退するんでしょ?

506 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:18:12.97 ID:UTpYgf3N0.net
>>468
違う、年金分の引き取り手を探してるだけ
年金は利確したくてもまだできないし

507 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:19:16.35 ID:0gL+C25y0.net
>>485
麻生の頃はまだ、欧米が量的緩和を大してやってなかった。欧米がリーマンから回復すれば
大した円高にはならないはずだったんだが。

508 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:19:23.38 ID:THmV/Q3T0.net
>>505 資金が少ないくせに逆張りするからね。

509 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:19:39.27 ID:HViZet1+0.net
>>500
叩いてるヤツは、無職とか生活保護タダ取りしてるようなヤツばっかだからな・・・

物価と消費税上がって不満だらけなんだろ・・・

510 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:19:58.10 ID:zU8KaoTn0.net
>>505
9割はあり得ないな

そもそもリスクとリターンは概ね比例するものなので、
退場するような事をやってるのは、余程リターンを狙いすぎなんだよ

511 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:20:54.22 ID:/t/IKDdq0.net
そんでお前らこの2年でどんだけ稼いだの?
俺はアベノミクス前半の日経9000→15000くらいはうまく乗れて800万くらい抜けたけど5.23ショックの後は警戒しすぎてサパーリ

512 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:21:26.80 ID:HViZet1+0.net
>>505
逆張りするようなヤツは
投資家じゃなくて投機家だろw

513 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:22:18.93 ID:xC638shh0.net
ミンスネトサポ哀れw

514 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:22:41.23 ID:j/Agc3+g0.net
まあ今は最後の外資のつり上げの時期だしな
米利上げとか新たなBIS規制でどばんと
もうシナリオできてんだろうなぁ
統一地方選までもつか郵政上場までもつのか

515 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:22:51.90 ID:XplPvYBu0.net
>>504
知ってるねぇ 「今朝、靴磨きまでが株式の話をするので、持ち株はすべて売ったよ」とか云う話。

516 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:23:31.62 ID:YovzDyeQ0.net
>>509
一般的な基準からすれば十分資産家なのに、全く資産家としての自覚のないジジイ、ババア共という
線が一番しっくりくるんだよ。年金を多額にもらい、退職金もたんまりもらいながら、それを取り崩して
生きていて、若者との格差なんかはどこ吹く風、、そういうジジイ共ってのが自分らはか弱い庶民と
規定して民主党とか支持してるじゃん。

517 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:23:34.95 ID:iSmszz6n0.net
オリンピック、ぜんぜん関係ないじゃん

518 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:24:02.00 ID:At0YzmLz0.net
>>495
難しいところだけれど、8316(SMFG)あたりかなあ。まだ昨年来高値(約5,400円)に
全然届いていない。8306(MUFG)はとっくに超えたけどね。

519 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:24:24.43 ID:eYVQpz3/0.net
>>470
そうやって先食いして市場を焼け野原にしてさせたらその後落ち込むことくらい、
君には難しくても、君の両親ですら理解してるよw

未だに当時の麻生擁護コピペを真に受け続けてるやつもいるんだな。ある意味貴重な存在だわ

520 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:24:26.69 ID:0gL+C25y0.net
>>506
年金機構は、アホルダーじゃないんで、年間通して売買やってますけど?でないと年金払えない
じゃん?

521 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:24:36.93 ID:SEogx9pk0.net
裁定取引とかいうもので38000付けてた頃、単独銘柄でもうけていた人いなかった記憶が。
今はみなようやく塩漬け前の株価に戻ってるだろ。
慌てて利食いする人も少なかろう。今から思えば、配当の分だけ高利回りだったわ。

522 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:25:20.83 ID:xC638shh0.net
ミンス信者脱糞w

523 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/03/20(金) 21:25:35.13 ID:0HqRTjyh0.net
お前ら知ってるか?

株価が上がるという事は、株を高い値段で買ってる奴がいるって事だよ

高い値段で必死に株を買ってるバカは誰だ?

524 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:26:07.38 ID:xP/0ddgi0.net
もうバブル当時に匹敵する時価総額に達してるんだよな

525 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:26:29.04 ID:7y7/Jz3U0.net
投資家の一部は、ギャンブルと一緒
わからんと一攫千金を夢見とるだけ
そりゃ大惨事になるわな
何もわからんと調子に乗って無一文になって、逆恨みしてテロ?自殺?
恨むのなら最初から手を出さないで、地道に生きる
あ・た・り・ま・え

526 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:27:08.39 ID:zU8KaoTn0.net
>>516
結局、そういう情弱高齢者ってのは、マスコミを絶対的に信じてるんだよね
何故そんな信じられるかと言えば、信じても痛い目にあったことが無い成功体験しかない
そのマスコミ様が「株はギャンブル」とか「汗水垂らして・・・」とかこれまた情弱向けのネタばかり

今の若年層はマスコミを信じて痛い目にあったことばかりだからな
マスコミは若者を叩いてばかりだし

527 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:27:11.04 ID:R0A7FUMS0.net
ブサヨの悲鳴が聞こえるw

給料上がってないんですかー!?

528 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:27:53.29 ID:362jtinX0.net
国民の皆様の年金のおかげです

529 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:28:16.25 ID:hxWLpKs10.net
>>408
リフレ派っても要するに「景気回復に金融緩和すべし」っていう一点のみ合意点で、
それ以外の政策やそれこそ「なんで金融緩和か」という理由でも意見が違ったりする。

>「政府が為替相場に介入し、通貨安に誘導することによって国内産業の国際競争力を増し、輸出を増大する。」
>これがリフレ派の進める経済政策だな

そこに依拠する人もいれば、そんなこと重視してない人もいる。

530 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:28:22.96 ID:ZlDK6mgjO.net
ナチスヒトラーとまるっきり一緒

ヒトラー安倍

531 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:28:54.66 ID:kqEyv1YZ0.net
>年金機構は、アホルダーじゃないんで
あいつら運用益は素人レベル以下だろ。マイナス運用だろ?w

532 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:29:00.97 ID:0gL+C25y0.net
>>519
だからこそ、二の矢、三の矢の政策が必要だったのに、何にもなかったどころか、麻生の置き土産の
補正予算の執行さえ止めてくれたのが、鳩山政権ね。景気が腰折れして当然。

533 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:29:14.57 ID:aLu9M4L30.net
>>511
俺はマイナス200万
高いときに買いやすいときに売っただけ
今週だけでマイナス20万

534 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:29:16.83 ID:zU8KaoTn0.net
>>524
バブル期の時価総額とじゃ上場企業数が全く違うので比較はできないでしょ
ただ、バブル期のPERは60倍で今の17倍とは全く違う

仮に今の倍の株価になったとしてもバブル期には全く及ばないくらい泡は酷かった

535 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:29:56.51 ID:j/Agc3+g0.net
バブルも適度に潰しとけよ
あんまし底辺を株に熱中させると元厚労次官やった小泉みたいなのが出てくるぞ
あいつもリーマンショックで株で溶かした奴なんだから

536 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:30:18.05 ID:HViZet1+0.net
三菱UFJか

確かリーマンショックの時にモルガン株9000億円くらいで買ってたな
あれの配当莫大やろな

537 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:30:32.16 ID:xC638shh0.net
株価が上がれば外資による買収が難しくなる
アホは円安だから日本企業買収し放題とか
抜かしてるけど アホミンスネトサポはウンコだから
しようがないね

538 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:30:33.37 ID:H7OznhrW0.net
>>523
今の値段が高いのか安いのかなんか分からんからな

安いと思ってれば買う奴は居るし、高いと思ってれば売るし

あんたも、高いと思えば売ればいいんじゃない?

539 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/03/20(金) 21:31:07.35 ID:0HqRTjyh0.net
誰が何の目的で、日本の株をクソ高い値段でドシドシと買い集めているのか

540 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:31:21.33 ID:0gL+C25y0.net
>>523
円安もあるからまだ高値と思わず買ってるのが海外ファンド。

541 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:31:51.27 ID:zU8KaoTn0.net
>>536
>確かリーマンショックの時にモルガン株9000億円くらいで買ってたな

あの9000億円がまさに「リーマンショックの底」だったからな
あれが無かったら更に酷い事になっていた

542 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:32:31.36 ID:NUY10Tli0.net
>>115
75日線移動平均線の下にある株価が上に抜けるポイントのものを逆指値で注文し、約定したらその線の下で逆指値でロスカット注文を出しておけばおこずかいが稼げるよ。

543 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:32:42.03 ID:7y7/Jz3U0.net
中国株は、さすがに限界やろね
韓国もそろそろかな、財閥系企業株
プレート型地震より中韓経済連動の方がやばいかもよ・・・
さらに連動して朝日新聞とかなw

544 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:32:50.08 ID:YovzDyeQ0.net
>>526
マスコミ自体、労組自体が勝ち組の世の中だからねぇ、、正確に言えばそういう古い守られた組織のなかで
自分達を弱者と規定して権利ばかりを主張している連中が、完全に勝ち組なのが日本の病根そのものだと思う。

545 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:33:10.55 ID:eYVQpz3/0.net
>>532
「麻生の第2、第3策」なんて、「鳩山の腹案」レベルの話だぞw
まさかお前さん、冗談抜きで今でも信じてたのか?

546 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:33:28.32 ID:sawyto7s0.net
押し目狙ってるが一本調子で上がるからタイミングが計れない

547 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:33:29.22 ID:ssjniPtW0.net
景気よくなると浜矩子の日本崩壊本が売れるという珍現象
サヨクどもの心の拠り所wwwwwwwwwwwww

548 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:33:45.26 ID:0gL+C25y0.net
>>531
今年で10兆円のプラス。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei/tsumitate/tsumitatekin_unyou/unyou_jyoukyou.html

549 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:33:47.60 ID:iSmszz6n0.net
パチンコやらねで株やればいいのに。なんでやらんの?

550 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/03/20(金) 21:33:53.12 ID:0HqRTjyh0.net
自分が小銭を儲ける事に必死な馬鹿ばっかりだ

愛国心はどうした?

551 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:33:53.60 ID:Z4lxFS810.net
>>523
ぶっちゃけ欧米の投資家でしょ
『えっ、ダウが下がった翌日、日経が上がってる』
て、パターンが多くて
慌てた外国人が日本か株を高値で買ってる

って、ここ最近の売り越し買い越し指標見たら
解るでしょ

552 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:34:04.11 ID:j/Agc3+g0.net
レバレッジかけて株買ってるだけなんだから、米利上げでアウトなんだよ
遅かれ早かれの問題
政治で株をなんとかできるってステマしてるってことは、株下がったのも政治の責任ってなるんだからな
軟着陸を考えろよ

553 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:08.26 ID:zU8KaoTn0.net
>>544
まぁ、何の国際競争も何の淘汰も無い「マスコミ業界」が、
日本社会のピラミッドの頂点だからね

そりゃ、腐敗と怠惰の巣窟になるに決まってるわな
彼らが「リベラルのくびき」の中心になって日本を潰してきたのも必然だろう

554 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:47.18 ID:HViZet1+0.net
>>541
まぁリーマンショックの時でも投資してたヤツが勝ちやな
継続できずに投げたヤツの負け

ほとんどのヤツは継続できんからなぁ

555 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:53.58 ID:5WIHDKQ/O.net
しっかし強いな......

556 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:55.09 ID:bOXOERd/0.net
なんでマイナス成長で株価が上がるんだよ
おかしいだろこれ

557 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:55.67 ID:iSmszz6n0.net
>>546 あたまとしっぽはくれてやるだ 機関投資家に

558 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:36:12.73 ID:0gL+C25y0.net
>>539
ダウは上がりすぎてたし、ドル高で金利の先高観。日経はまだまだ安い上に円安、追加緩和
観測。ポートフォリオで日本株増やそうとするのは当然。

559 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:36:21.24 ID:7y7/Jz3U0.net
今年のベアで労組、文句言えるか?
労組の活動家がカルト政治団体みたいに反対反対したら、従業員と家族がおかしいと思うよね

560 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:37:14.72 ID:X6PwipvL0.net
売値が600万円で
売却益たぶん350万円くらいなんだけど
税金って20%とられるん?

561 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:37:30.56 ID:At0YzmLz0.net
>>536
>>541
モルガン(銀行)ではなく、モルガンスタンレー(証券)の方ね。モルガン銀行は、
リーマンショックの被害は小さかった。

562 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:38:35.84 ID:0gL+C25y0.net
>>545
少なくても麻生は補正が必要なことは理解してたよ。来年度の本予算での手当てがさらに
必要なこともな。鳩山何やった?

563 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:38:49.00 ID:THmV/Q3T0.net
>>546 押し目は待つものじゃない。
押し目が欲しければ自らショートするんだよ。

564 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:39:03.64 ID:/B/SymZk0.net
一度ならずも二度までも性懲りもなく

こののち、日本の金が海外に流れて行く様を

指を咥えて見ているしか出来ない日本人であった

565 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:39:12.31 ID:5WIHDKQ/O.net
空売り大好きっこちゃん そろそろア〜ップ!

566 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:39:12.72 ID:7y7/Jz3U0.net
通過をごまかせても、株価だけはごまかせんぞ

567 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:40:21.38 ID:sOO4tJmQ0.net
年金資金の流入で最高値。

568 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:02.52 ID:hxWLpKs10.net
>>556
さしあたり株式投機は「実質GDPマイナス」とは関係ない論理が働くし、
実質GDPマイナス自体が必ずしも経済の実態ではないからね。

569 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:14.92 ID:0gL+C25y0.net
>>556
名目は成長してるし、株価は先行指標。春闘は2002年以来最高のベア。

570 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:41.04 ID:jFd6aeBd0.net
俺庶民ですから、庶民ですからっ!

571 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:55.86 ID:Z4lxFS810.net
>>556
クリミア、ギリシャ
陸続きでイスラム周辺国
対岸には、エジプトやらシリアやらアフリカ諸国

欧州、日本、どっちの国の株を買いますか?

世界から見たら日本人の『マイナス成長だー』なんて言葉
甘ったるい甘ったるい

572 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:42:10.41 ID:tppVLVsS0.net
>>560
NISAじゃなければバッチリ取られるっしょ

573 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:42:26.57 ID:zU8KaoTn0.net
>>568
そもそも民主党政権自体の「実質GDPプラス」は
単にデフレが酷かっただけだもんな

民主党ラブのマスコミ様は言いませんけど

574 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:42:30.92 ID:xC638shh0.net
鳩山は、2009年に「2020年までに温室効果ガスの排出量を1990年比で 25%削減する」と国際公約して日本企業を殺そうとしたね

575 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:43:44.80 ID:UXm+dV680.net
>>556
儲かっているのは外国人投資家だからな
俺も儲かっているけど、圧倒的に多いのは日本人より外人だし
今の状態は中身の詰まっていない風船が膨らんでいる状態だから、いつ売り抜けるか見極め時が難しいね

576 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:44:14.64 ID:KocMLlJq0.net
>>570
庶民こそサラリー上がらない部分を株で補うべきだよ
特にここんところは買って半年寝かせりゃ何でも儲かる相場なんだから

577 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 21:47:40.37 ID:PRlw20XSh
日経平均が15,000円割れた時に買った個別銘柄3つでマイナス20万だな…
堅実な嫁には 大丈夫だって!絶対18,000円超えてくるんだから今マイナスでも必ずプラスになるって説得したんだがw
まぁ素人が個別銘柄に手を出したのが迂闊だったなw

578 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:44:47.50 ID:0gL+C25y0.net
>>564
円安傾向の今、海外ファンドが日本株売ったら、大損しますがな。

579 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:45:22.32 ID:HUXcWxsp0.net
1929年の世界恐慌時の米株は前回の最高値こえるのに26年くらいかかった
これを日本に当てはめると、来年あたりバブル高値39000円になってもおかしくないよね?

580 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:47:25.79 ID:K+2E1u/m0.net
>>562
焼け石に水(補正予算)をかけ続けるの事も、確かあの頃のコピペでは絶賛されてたなw
コピペ信仰はホントにセンスが無いよねw


>>573
まあ、安倍ぴょんとマスコミは仲良しだけどねw
あ、これは現実の方の話ね。コピペの方では今どういう設定になってるの?

581 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:47:33.43 ID:Z4lxFS810.net
>>564
今の為替レートと日本株の組み合わせで
売って損をするのは海外の投資家だけな気が。。。

582 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:48:07.52 ID:zU8KaoTn0.net
>>579
今までの法則から見ると、「五輪の前年にピーク」が来ることが多いから、
2019年くらいにそのくらい逝ってもおかしくはない

583 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:48:08.21 ID:hMZKgYME0.net
見せ掛けの景気回復。

584 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:48:18.38 ID:0gL+C25y0.net
>>573
驚いたのは名目だと2012年がマイナスなんだぜ?震災の翌年だぞ?ありえんわ。

585 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:48:59.23 ID:7y7/Jz3U0.net
政治の不安定要素は、当然通貨の信用に影響する
おバマンボ💲、習近平元、パククネウォン
当然経済界に影響するよね
あ・た・り・ま・え
ユーロですら、な
にも関わらず日本は安定政権で、しかも円安
世界経済の軸かもよ

586 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:51:10.40 ID:IxIz5At+0.net
>>584
未曾有の津波被害と前代未聞の放射能被害を
通常の地震災害復興と同一視しているバカ発見w

587 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:51:10.94 ID:0gL+C25y0.net
>>580
株価一万円まで戻して、補正が二の矢だったんだけどね?補正の執行いったん止めて、半年後に
景気がどうしようもなくなって再執行したのは何政権だったかな?

588 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:52:13.89 ID:+WNMDKOK0.net
安倍の性格的にアジア投資銀には絶対入らないんだろ
終わってるよなー

589 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:52:45.72 ID:7y7/Jz3U0.net
世界の経済界が、安定しきっとる円を見直し始めたってことかな?
円安で逆に株価上がっとる背景な

590 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:54:25.76 ID:+WNMDKOK0.net
>>589
円安で株価上がるのは当たり前だろ
本気で馬鹿なのか?

591 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:54:32.84 ID:X6PwipvL0.net
>>560
だよね。
持株会でチマチマ貯めたのにヒドイ話だな

592 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:54:58.49 ID:qIjBZEXi0.net
>>1
年度内(3月まで)の2万円見えた
年内の25,000円あるな

日経先物が騰がりだした(現在値)
円建て=19,580.00円突破
ドル建て=19,630.00突破

593 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:55:31.87 ID:0gL+C25y0.net
>>586
その未曾有の津波被害で落ちた名目GDPを、復興が加速するはずの翌年さらにマイナスにするって
奇跡的な話なんだが?民主党何やってた?

594 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:57:31.94 ID:zU8KaoTn0.net
>>593
まさに、これだったな

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dj19/20081222/20081222105337.jpg

595 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:57:57.48 ID:nyMirx5O0.net
1ドル80円時代で計算すると
株価12400円ぐらいなんだよ。

それもジャブ漬けでの株価、
ゆえに、なーんも変わってないんよ

596 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:58:47.57 ID:UHT0LJXk0.net
【経済】国内新車販売見通し499万台…15年度、4年ぶり500万台割れ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150320/bsa1503200500002-n1.htm

【経済】ベア「ゼロ」4割、増税分補えない企業7割超 春闘
http://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJPKBN0MD00320150317

【経済】2月白物家電出荷26%減 5カ月連続でマイナス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000072-jij-bus_all

安倍がアンコンしたマスゴミ使ってイカサマの景気回復キャンペーンやっても
実体は変えられない

597 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:59:21.60 ID:7y7/Jz3U0.net
相対的に見れば、中国韓国経済の崩壊リスクかもな
日本企業の実力を認め直した?のか
中国の属国である韓国財閥を見切った結果、かもな
日本がすごいのではなくて、奴らがもろかったってことかもな
戦前からな
アジアで一人で戦い抜いた日本

598 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:01:53.04 ID:K95kiX8L0.net
実際のところ自民の経済金融政策がいいのではなくて、安倍首相のそれが比較的正解
(消費増税以外)に近いということ。これが、例えば、麻生政権、石破政権、谷垣政権で
あれば民主とは変わらない結果だったろう。安倍の経済政策は自民では少数派なので
とても自民に任せればいいとは言えない。

599 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:01:58.58 ID:XplPvYBu0.net
海外投資家がなぜ日本株を買うのか?
答えは、アメリカの株価こそ空前の高値状態で手を出せない。ヨーロッパ経済は
ギリシャ問題で怖くて手が出せない。  日本株は円安もあって買いやすい上に
20数年前のバブル期から見れば、まだ「半値戻し」状態。 まだまだ上値が見込めそう・・・
こんな感じだろうよw

600 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:02:02.60 ID:qIjBZEXi0.net
>>597
2月に日韓通貨スワップ終了後上がり続ける日経平均

日本の国益=中韓と距離を置き無視すること・・by福沢諭吉

601 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:19.88 ID:7y7/Jz3U0.net
一方で韓国は子供をさらわれたと、言い張るだけ
当時の日本は、戦った、娘を奴隷にされないために、命がけで
たとえ巨大ロシアでも、たとえ巨大欧米でも、日本人だけで、戦った

602 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:24.62 ID:5+OR8ZK80.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人が全員自殺すればいいのになあwwww
早く悲観して自殺しろゴミクズwwwwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>112
まーた責任転嫁かゴミクズチョンモメン

603 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:38.44 ID:+WNMDKOK0.net
>>598
正解どころかGDPがマイナスになってるが、
株価は年金その他と円毀損で吊り上げてるから別に指標でもなんでもない。

604 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:56.14 ID:K+2E1u/m0.net
>>587
あー、確かに「補正が第二プラン」とか言ってたよね、当時のコピペw
当時ですら、コピペde真実な人以外には相手にされてなかったけど
というか、当時リアルタイムで信じてた層すら、未だに信じ続けてるのは少数派だったりするが

605 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:04:06.85 ID:k86N6FJEO.net
>>537
中国は、日本の企業買収ではなく、円安利用して、日本の土地を買い漁っているけどな。
オマエは馬鹿か売国奴のどちらかだよな。

606 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:05:43.05 ID:G2fwTIAR0.net
で?っていう

607 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:05:59.46 ID:UHT0LJXk0.net
>株価は先行指標

日銀が株を買い支えて先行指標を作ってるのか?www

日銀 日経平均ETF購入履歴

2015/3/3  352
2015/3/4  352
2015/3/9  352
2015/3/19 352
2015/3/20 352
     計 1760億円     

608 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:06:23.24 ID:K+2E1u/m0.net
>>605
彼らはコピペの話をしてるだけさ
現実の話をそれにぶつけたって、食い違うのはアタリマエのことさ

609 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:07:54.01 ID:K95kiX8L0.net
>>603
ちなみに民主党時代の実質GDP最高値よりも現在は上ですよ
マイナスは安倍政権の13年1-12月と14年の1-12月を比べた際に
インフレ込みの実質GDPで0.03%というだけ(改定値)
普通年度別比較なので非常に恣意的な比較法ですね

610 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:07:56.89 ID:7y7/Jz3U0.net
日本人は当時のアジアの状況をみて、唯一戦った
このままでは中国やインドのみならず、日本も植民地にされてしまう危機感からな
日本は、東洋人として、戦った
日本が戦う前の中東、日本は資源を危惧した

611 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:08:01.69 ID:iSmszz6n0.net
オリンピックまでは株は騰がり続けるでしょう?

612 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:08:48.92 ID:tppVLVsS0.net
先物見ると週明けも爆上げである可能性が高い

613 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:08:52.52 ID:ruUO3oQ40.net
>>598
町村内閣、石破内閣、林内閣、石原内閣なら駄目だったろうな
デフレ脱却とか言ってなかったもんなこいつら

614 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:09:01.05 ID:0gL+C25y0.net
>>599
追加の金融緩和すら観測されとるしな。アメリカは金利の先高観出てるし。

615 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:09:17.44 ID:rVSKxb3s0.net
世界富裕層調査 英国ナイトフランク、2015年3月発表
http://content.knightfrank.com/research/83/documents/en/wealth-report-2015-2716.pdf

2014年の純資産3000万ドル(約36億円)以上の超富裕層の人数、1,000名以上の国

アジア
日本(16,703人)、中国(8,366人)、シンガポール(3,227人)、香港(2,690人)
インド(1,652人)、韓国(1,622人)、台湾(1,570人)

オセアニア
オーストラリア(2,785人)、ニュージーランド(1,094人)

ヨーロッパ
ドイツ(11,679人)、イギリス(10,547人)、スイス(4,328人)、フランス(3,865人)
イタリア(3,717人)、スペイン(3,538人)、スウェーデン(3,245人)、オランダ(2,826人)
ノルウェー(2,521人)、オーストリア(1,460人)、ベルギー(1,402人)ロシア(1,303人)
デンマーク(1,019人)

中南米
ブラジル(4,218人)、メキシコ(2,596人)

中東
トルコ(1,986人)、イスラエル(1,485人)

北米
アメリカ(40,581人)、カナダ(4,341人)

616 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:09:28.63 ID:LCtvzOsK0.net
>>220
今は会社その物を買っってしまう方がってなる
毎日買収とかM&Aにニュースが有るだろ
以前シャープが堺工場を建てたら時間がかかりすぎて結局は今の凋落
だから低リスク?な事業拡大としてのM&Aなんだそうんだ
技術があるがまだ大きくないとか赤字バイオなんぞがこれからのターゲット
今年上場するZMPなんぞ出資だけでも超大手が10社超えてる

617 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:09:31.45 ID:+WNMDKOK0.net
>>609
ドルだといくらだ?

618 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:47.60 ID:HUN6AnjU0.net
>>431
1570野村のETF


( ・ω・)y-゚゚゚ 行っとけ!

619 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:26.16 ID:0gL+C25y0.net
>>604
その第二プランの補正の執行をいったん止めた後、半年後に再執行したのはどこの政権だったと
訊いてるんだが?

620 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:28.63 ID:59Lk/wq40.net
このさいおまえらの年金全部ぶち込んで一か八かやってみろ

621 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:36.39 ID:iSmszz6n0.net
来週は何を買おうかな

622 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:43.90 ID:zU8KaoTn0.net
>>617
そもそも、ドル建てGDPって、そんなに重要なものなのか?
デフレ時代のそれは「使えないから高くなってる」だけだからな

623 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:12:04.01 ID:K95kiX8L0.net
>>617
出た、ドル建てさんww
日本の政府、企業、民間はドル使ってるんですか?w

624 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:12:45.26 ID:UHT0LJXk0.net
アホウヨの買い煽り必死すぎ

6月には年金の資金も尽きるだろ

そしてFRBが今以上のドル高を嫌ってるから追加緩和もできない

安倍はどんなイカサマを用意してるのかな?

それとも そのまま破綻かwwwww

625 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:12:48.62 ID:h3vtANBs0.net
>>1
株価が高いときは古舘は絶対話題にしないけど
ちょっとでも株価が暴落すると
喜んだように株価暴落に触れますw

626 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:18.87 ID:K+2E1u/m0.net
>>598
ちなみに、君はどうしてそのアベノミクスの実行第一人者の黒田が、この泥舟から逃げ出したがってるんだと思う?

コピペ知識を根拠にアベノミクスを信じる層と、
そのアベノミクスから逃げたがってる直接関与者

アベノミクス擁護を頑張れば頑張るほど笑えてくる構図だよねw

627 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:30.62 ID:7y7/Jz3U0.net
欧米はゴム園のプランテーションのみならず、石油を止めた
このままではインドや中国のように、植民地にされてしまう
インカは戦わず滅ぼされた
日本人は、戦う術を選んだ
中国や中東の現状を目の当たりにしてな

628 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:37.87 ID:+WNMDKOK0.net
>>622
99%を輸入に頼ってる国だからな
つうかGDPをドル建てで計算するのは普通だろ。
基軸通貨なんだから。

629 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:14:03.75 ID:AOexUiJU0.net
>>407
リーマンショックで日本全体が大貧乏にならなければ
ヤケクソの政権交代なかったかもな。

最近になって、ようやくリーマンショックが、大暴落だったってことが
分かってきた。

当初は、その1年前のサブプライムローンなどは対岸の火事で、
日本関係ないって感じだったのが、もろに直撃したのが
アメリカより、むしろ日本だったな。

630 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:14:53.96 ID:0gL+C25y0.net
>>617
実質GDPを自国の年次でドルベースで比べてどうする?

631 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:15:10.29 ID:zU8KaoTn0.net
>>628
だから、デフレ円高のそれは「お金を使えない」から高くなってるだけで、
そんな値に何の意味があるのか

632 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:15:46.58 ID:+WNMDKOK0.net
>>494
今はネット工作会社が上場してる時代だから

633 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:16:01.32 ID:HUXcWxsp0.net
>>617
国の借金もドル建てで見てね

634 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:17:17.87 ID:LCtvzOsK0.net
>>618
だよね俺らに外人が明日どれ買うか年金の大人がどのセクターで数字を作るかなんて考えるなんて
余程暇か超情強じゃないと無理

635 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:17:19.06 ID:0gL+C25y0.net
>>624
年金の資金が尽きるって、俺らが毎年払ってるのは何?年金機構は売ってもいるし。

636 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:17:43.11 ID:ruUO3oQ40.net
家の光熱費もドルベースでだいぶ安くなって助かってるわ

637 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:18:20.03 ID:NmfQigOB0.net
今世紀最高とか、大袈裟やなァ
21世紀になってからたった15年しか経ってへん
数字を大きく見せようとオーバーに語るところが胡散臭い

638 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:18:39.00 ID:7y7/Jz3U0.net
一つ質問
日本が大韓民国に対してセンソーしましたか?
日本が中華人民共和国と、いつセンソーしましたか?
なんでこんなこと言うと思う?
あいつらは、企業レベルでやりやがるからな
奴らの目的は、日本国民との関係ではなくて、自分らの政治的な理由やん
こういうのん、歴史問題ていうのん???

639 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:19:07.13 ID:K95kiX8L0.net
>>626
アベノミクスというラベルは別に支持してませんね。
デフレ脱出のための金融緩和+財政出動のポリシーミックスを支持しているだけ
(中長期では構造改革も必要)。もし、民主党が金融緩和+財政出動やれば支持しますよ。
馬淵とか金子とかあたりは理解がありそうです。増税・緊縮財政派の野田、管、前原、岡田
あたりを放逐して馬渕あたりが実権握れば経済政策に関しては支持するかもしれません。

640 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:19:42.61 ID:0gL+C25y0.net
>>628
一国のGDPを年次で比較するのにドルベースにする奴はいない。

641 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:20:10.67 ID:+WNMDKOK0.net
>>639
知ってるか?財政ファイナンスって違法なんだぜ?
それも全世界でな

642 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:20:45.35 ID:OEpaU5Qg0.net
>>635
老人がもらってるのは何?

643 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:18.03 ID:7y7/Jz3U0.net
まだ言うで
こんだけたいそうな大統領やったら、韓国経済、なんとかせいや
ちゃうんか?
いつまでもいつまでも、情けない政治やの

644 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:21.30 ID:AOexUiJU0.net
>>633
ドル建ての財政赤字が激減して、
再建可能になったんじゃないの。

あるいは、経済規模が小さくなれば、
万一、財政破綻しても、世界経済への影響を
最小限に食い止めることができる。
日本国民には関係ない話だが。

645 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:21.30 ID:zU8KaoTn0.net
>>641
だったらFRBにもECBにも文句言えばいいだろう

646 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:36.74 ID:K+2E1u/m0.net
>>639
黒田もそれこそラベルじゃなく、その安倍政権の実行してるデフレ脱出のための金融緩和+財政出動政策という泥舟から逃げ出したがってるんだけどw
そこにミンシュガーも関係ないしねw

647 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:22:07.92 ID:KocMLlJq0.net
>>637
年初来高値にも言ってやってください

648 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:22:22.98 ID:GtlouqC90.net
ブサヨ悲報

649 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:22:33.73 ID:0gL+C25y0.net
>>629
なんせあの時は輸出が三分の一吹っ飛んだからな、ガチで。それでも麻生の需要喚起策で
世界一速い回復に向かってたんだが。政権交代で全部パー。

650 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:23:23.72 ID:rdChbejY0.net
8000円から16000円はすごいけど、
19000円から27000円になっても、倍に上がってるわけじゃないしなー
かといって、そんなにも上がらないだろうし。

651 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:24:03.98 ID:+WNMDKOK0.net
>>645
あいつらはさすがにファイナンスレベルではやってない。
それでもひどいが、さらに箍が外れてるのは黒田。

652 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:24:03.99 ID:K95kiX8L0.net
>>641
Japan’s Accounting Problem
http://www.project-syndicate.org/commentary/japan-monetization-government-debt-by-adair-turner-2015-03
日銀の異次元緩和に関しての海外の専門家評価、貼っておきますよ。
元英FSAの委員。英語ですがね。隠れた財政ファイナンス的側面を積極的に評価しています。

653 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:24:11.65 ID:K+2E1u/m0.net
>>649
需要喚起策wwww
もしアレが維持された場合の結果は、今の国内TV市場そのものだよw

654 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:24:20.93 ID:7y7/Jz3U0.net
反日かまわんよ
どうぞどうぞw

655 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:24:22.86 ID:hY889hnl0.net
儲かったウマー

656 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:24:39.00 ID:HaQvxOOS0.net
>>649
需要喚起って家電エコポイント(笑)のことか?
単に需要の山を人為的に作り出し、それによってその後の谷をより深くしてしまった、
史上最低の政策だろ。

657 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:24:44.15 ID:PEy86Yfn0.net
プチバブルだね。消費税増税後どうなるんだろう?

658 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:26:16.18 ID:lsP4VBcM0.net
株なんて100万つっこんでやっと5万利益の世界なんだろ?

659 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:26:32.26 ID:0gL+C25y0.net
>>637
これ、小泉政権時の最高値を超えたってことよ。

660 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:26:56.83 ID:Z4lxFS810.net
>>628
いや、年次を他国の通貨で換算しないでしょ

とある年、日本のGDPは8000円でした
1ドル80円でした
ドル換算すると、日本のGDPは100ドルでした

翌年、日本のGDPは1万円でした
1ドル120円でした
ドル換算すると、日本のGDPは85ドルでした

為替は日本のGDPだけで動く訳でも無いから
色々と絡みあっての為替相場だから
なので、ドル建てでGDPの推移を見ると誤解が

661 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:27:42.63 ID:7y7/Jz3U0.net
もっと政府レベルで親中反日しようよ
どうぞどうぞ

662 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:27:59.80 ID:qIjBZEXi0.net
日経先物(現在値)
ドル建て=19,640.00円+205.00
円建て=19,590.00円+205.00

来週2万円あるかもね

663 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:28:36.29 ID:+WNMDKOK0.net
>>660
日本が完全輸入国じゃなかったら別にそれでもいいんだけどな。
この国資源ねーし。

664 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:29:00.43 ID:0gL+C25y0.net
>>642
だからこそ株売って利確もしてんだけど?

665 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:30:13.65 ID:Z4lxFS810.net
>>662
これマジですか
半年前は、2015年末かと言われてた二万、
来週行くかも。。。
期待されてるなぁ日本

666 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:30:27.14 ID:hxWLpKs10.net
>>644
つまり日本株は上がってウハウハ
財政赤字も減ってウハウハ
日本経済が仮に破綻しても世界に影響軽微

八方丸く収まってめでたしめでたし、じゃんw

667 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:32:46.54 ID:0gL+C25y0.net
>>653>>656

アホウ、あくまで緊急措置だったあれ以外に景気対策がまったくできなかったのが鳩山政権だ!

668 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:32:48.53 ID:+WNMDKOK0.net
>>666
生贄は俺達の財産と年金だけどな。

669 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:33:03.94 ID:3d2nh+qS0.net
日経平均CFDが19,680円付けてるんだけど。
まだ上がり続けるのか
スゲ〜(^◇^)

670 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:33:05.43 ID:7y7/Jz3U0.net
韓国は政府レベルでひたすら反日
別に構わんよ
けど、韓国政府の方針だってことな、徹底的な反日

671 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:33:43.98 ID:WIZUvqpg0.net
 


  紫BBA 怒りのM字開脚ご開帳〜!


 

672 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:34:28.61 ID:KqVabCgT0.net
去年まではFXでいい思いさせてもらった
今年からは株に全力でいかせてもらいます

673 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:35:30.62 ID:0gL+C25y0.net
>>662
その後達成感で普通はちょっと調整が入るんだが、これだと大して下がらんかもね。

674 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:35:30.91 ID:VPRoTTF90.net
バブルだな。
はじけたら失われた30年が始まるんですね。

675 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:35:38.40 ID:iSmszz6n0.net
NYだう  あがってまふ

676 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:36:13.40 ID:CKBUKcr40.net
政権交代で株価倍増!・・・と2009年の選挙前に言ってたところがあったね。

677 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:36:13.45 ID:dyFBWIHU0.net
バブルがはじけて10年目でまだ2万近くあったことを思うと
隔世の感やね。それから15年経ったわけか

678 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:37:51.92 ID:0gL+C25y0.net
>>668
年金も株高で運用益圧倒的黒字でウハウハ言ってますが?

679 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:38:00.78 ID:NUemtB8X0.net
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG

失われた20年を記憶している世代なら今の似非好景気が
まんま小渕とダブって見えてるだろうなあ。あの恐るべき暗黒時期を繰り返し見ないといけないとは・・・・

680 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:38:25.10 ID:7y7/Jz3U0.net
んで、韓国車が日本で売れんからなんやねん?
反日政策すればするほど、日本で車が売れる、わけないやん
アタマ、大丈夫?

681 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:38:35.63 ID:83ajkxcS0.net
空売りできるのは金持ちだけの特権w
バブルみたいに40000円台からの空売りで大儲けですね

682 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:38:47.78 ID:K+2E1u/m0.net
>>667
「懐かし昔のコピペネタ」の持ちネタも、無意味に繰り返したら皆しらけるよ

683 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:38:53.69 ID:SEogx9pk0.net
繰越利益考えたらすごいんだが、何でもっと評価されんの。

684 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:39:05.12 ID:+WNMDKOK0.net
>>678
あーいつ利確したのか聞いてきて

685 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:39:13.15 ID:Z4lxFS810.net
>>675
NYダウが上がれば日本株は必ず上がる
NYダウが下がれば日本株は下が。。。らないのが最近

三回に一回くらいの割合?で
NYダウが下がった翌日に日経が上がる最近

686 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:39:17.95 ID:inXnjm210.net
今日だけで、270万儲かった。
来週も期待。

687 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:39:35.64 ID:Ue3InDzA0.net
バイトの最低時給1500円くらいにしろよ
金持ってる奴が更に儲かっても意味ねーだろ

688 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:40:43.83 ID:OEpaU5Qg0.net
>>678
支給が増えたりするの?

689 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:40:54.17 ID:qIjBZEXi0.net
>>676
橋下政権での増税(消費税5%へ)でさげて
細川政権で急落
ITバブル〜ライブドアブームで上げて下がり
リーマンショック〜民主党政権で日経平均5,000円だと紫髪ババアがほざいて

民主の3年3か月は本当に危なかった日本

690 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:42:11.78 ID:0gL+C25y0.net
>>684
ほれ、単年度収支。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei/tsumitate/tsumitatekin_unyou/unyou_jyoukyou.html

691 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:42:24.51 ID:+WNMDKOK0.net
>>688
しないぞむしろ下げるし年齢も引き上げる。
後別に儲ける目的で買ってねーからこいつら。

692 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:42:50.18 ID:7CDMgkFw0.net
>>678
今までは良かったけど、今のアベノミクスによる強制高値買い支えのツケは必ず来るよ
明らかに日本経済の実力以上の株高だもの
GDPマイナス成長なのに株価だけ何割も上がってるんだから

693 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:43:35.66 ID:At0YzmLz0.net
>>651
日銀も市場から買っているだけですが。あなの言うあいつらとどう違うのでしょうか。
むしろ住宅ローン証券を大量に買ったバーナンキさんの方が大胆だったと思いますよ。

694 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:43:56.55 ID:AOexUiJU0.net
>>685
NYダウを単位違うけど、なかなか上回らなかったのが、
最近は吹っ切れたな。

さすがに、ダウもリーマンの底値から5倍以上に膨らむと、
ちょっと伸びしろが無いか。

日本はバブル最高値38000の半値くらいだからな。

リーマンショックの時は、ダウが下がって、TBSの明け方のニュースの片隅で
連動して、もっと下がるってのを毎日、繰り返し見てたな。
その時の女のニュースキャスター、若いのに癌だったな。

695 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:43:56.80 ID:AkKDhRd30.net
GPIFも運用益は出てるけど、あくまでも評価益であって、しっかり
利益を実現してくれれば万々歳な訳で。。株式市場を混乱させなければ、
それこそビシバシ運用してくれ!!なんだけどね。

696 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:44:07.76 ID:BNncxvSbO.net
おまいらが金を溜め込みすぎて使わないから金の価値を下げてるんだよ
株券一枚に倍の金がかかるんだぞw

金を持ってない奴には金の価値が下がったぶん儲けもの。

697 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:44:46.26 ID:0gL+C25y0.net
>>682
何一つまともに答えられもせずw。

698 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:44:51.90 ID:+WNMDKOK0.net
>>690
だからそれをいつ利確したか聞いて来いって言ってるの。
意味分かるか?わからんか。

699 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:45:43.84 ID:AHbWxVM60.net
ブサヨ終了

700 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:45:46.76 ID:Ly/deSWl0.net
上がる上がると株買ってくれる人いっぱいいるなら会社は新株発行して資金調達すればいいんじゃない!
担保出さないと貸してくれない銀行より新株買ったやつらは自己責任で紙切れになったとしても会社に返済義務なんてないんだから

701 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:45:51.29 ID:7y7/Jz3U0.net
スレチやけど、勘違いしとる連中に一言
大韓民国がセンソーしたん、どこなん?
中華人民共和国がセンソーしたん、どこなん?
んで、日経平均、うるさいんじゃ

702 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:46:05.52 ID:OEpaU5Qg0.net
利益が出たってことは市場から抜いたってことだよね?
時価評価でドヤ顔できるわけないし。

703 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:46:32.52 ID:7CDMgkFw0.net
>>674
というか弾けなくてもGDPは成長してないわけで、失われた〇〇年はずっと継続中だよ

>>696
金持ってない奴はなけなしの金の価値が落ちてるんだから泣きっ面に蜂だぞ
金の価値が下がって儲かるのは、大量の借金を抱えてる企業や政府
放漫財政の糞企業や政府がこれで延命して更に日本経済を低迷させるわけだ
アベノミクスは市場経済でもなければ社会主義でもない、両者の悪いところを合わせただけの糞システムだよ

704 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:46:50.75 ID:EnSIzja90.net
>>206
そりゃどんな仕事だって同じでしょ。
アベノミクスがあっても無くても儲かる奴は儲かるし儲からない奴は儲からない。

705 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:47:57.48 ID:0gL+C25y0.net
>>688
支給は増えないけど、原資その分減らさずに済むんで、支給財源が安定する。

706 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:47:57.71 ID:+WNMDKOK0.net
>>702
しかし、ドヤ顔してしまうのであった。
あとパーセンテージも資産のうち株の構成割合だから、
年末の19より保有率ガン上がりしてる。
そのままでも上がりまくってるが、勿論買い支えてるので、
今の保有率は・・・

707 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:48:27.13 ID:3d2nh+qS0.net
株価は半年先の指標でしょ?
未来が明るいって最高だよね

暗黒の民主党時代の悪夢を早く忘れたいw

708 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:48:31.67 ID:K95kiX8L0.net
GPIFは単年ではリーマン時とか損失を被ることも歩けれど10年単位では良好なパフォーマンスをあげている
直近4半期は5%位運用益を出していてパフォ高くてびっくりした

709 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:49:11.65 ID:UHT0LJXk0.net
■浜先生は益々意気盛ん これからも安倍を叩きまくるよ!■

「もうエコノミストに騙されないために 紫炎のMBA講義録」 浜 矩子著

私だけはブレない!  アベノミクスは破綻する! 「日銀恐慌」に備えよ!

「通貨・金融」の歴史を知るから揺るがない浜矩子教授の主張の真髄。

「経済学を学ぶ目的は何か。それはエコノミストに騙されないためである」
(1930年代に活躍した英国の経済学者ジョン・ロビンソンの言葉)
エコノミストの多くが、経済状況を説明するに当たり、
「一方」「他方」などの言葉を用いることがありますが、
このような明確な答えを持たず責任を回避するエコノミストに対して、
ジョン・ロビンソンが皮肉をこめた言葉です。
安倍首相の経済政策「アベノミクス」を礼賛する声が多いなかでも
「アホノミクス」という造語でその経済政策を批判し続ける
ブレない経済学者として有名な浜矩子教授ですが、
その発言の根底には「一方」「他方」などの言葉を使わない
「100%片腕のエコノミストにあらんとする決意」があるといいます。

710 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:50:06.28 ID:+WNMDKOK0.net
>>708
で利確したか、いつ聞いてきてくれるんだ?

711 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:50:42.89 ID:0gL+C25y0.net
>>692
それまでの株価が円高とデフレで安すぎたのだとは思わんのかね?名目がプラスで実質が
わずかなマイナスって、デフレが終わったってサインで、株高要因だぞ。

712 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:51:04.93 ID:20a3QNjL0.net
>>658
5%も利益出せれば御の字だろ 
おまえは世の中なめてんだよ

713 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:51:41.90 ID:E8UGoHyQ0.net
19000円までは何だかんだで上がる真空地帯

714 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:52:14.51 ID:zU8KaoTn0.net
>>709
>安倍首相の経済政策「アベノミクス」を礼賛する声が多いなかでも

日本国内では何故か礼賛する声少なくね?
紫BBAみたいなのばかりテレビに出ているよね?

テレビで礼賛しているのは見たことが無い

715 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:52:14.75 ID:+WNMDKOK0.net
あと国民年金でこんな株の買い方してるの日本だけな。

716 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:52:59.66 ID:7y7/Jz3U0.net
株価も全否定?
ええ?
結果的には、平均株価に関しては、阿部倍増やん
民主党政権時代の平均株価、言えますか?
なにがあかんのん?

717 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:53:34.93 ID:0gL+C25y0.net
>>698
単年度っつーのは利確した分だ、アホウ。

718 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:53:45.06 ID:nN5Lc8hx0.net
俺の保有しているクソ株・ボロ株は全く反応しない

東証一部とか値がさ株なんて無縁だ
負けて無いだけマシなのか

719 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:54:29.78 ID:K95kiX8L0.net
>>710
直近のポジは不明。分かりません。おそらく直近1年のパフォは良かっただろうけど
昨年までの13年間で約26%、約35兆増やしているね
http://www.gpif.go.jp/operation/archive.html#tab_01

720 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:54:36.19 ID:OEpaU5Qg0.net
>>716
株価は突っ込めば突っ込むだけあがるというだけ。
低いから悪いというわけでもない。

721 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:55:56.18 ID:uGi44g1X0.net
2万超えたらどうなるんです??

722 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:56:17.53 ID:iSmszz6n0.net
>>715 日本と比較できるような経済規模の国はそうはないからな

723 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:56:37.01 ID:7y7/Jz3U0.net
民主党政権時代、そんなに景気良かった?
ほんまに???

724 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:56:52.01 ID:k5zoP9U50.net
日本最強〜!!!

725 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:57:04.54 ID:HfyaP57F0.net
>>720
日経平均は高い方がいいやろ

726 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:57:05.85 ID:LCtvzOsK0.net
>>632
3680ホットリンクが有名だな 選挙前で思い出させてくれたね
ありがとう

727 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:57:09.61 ID:+s2PatGR0.net
じわじわ〜って感じじゃないのが怖すぎる

728 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:57:35.57 ID:OEpaU5Qg0.net
年金をいくら突っ込めばそれだけ儲かるのか、
AIJは何が問題だったのか
そういう世界

729 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:58:00.80 ID:77s8tpCi0.net
でも空売りのタイミング待つっつったって
空売り出来るだけの種金持ってる奴なんてそんなにいねーだろって思う時はある

730 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:00:00.02 ID:S5JbL6J80.net
三年前に200万→今週1000万
30万現金化で財布の中
自分にプレゼント

731 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:00:47.61 ID:WqS8PS9s0.net
簡単に言おう。
お金じゃぶじゃぶのインフレ政策だから株価などはあがる。
んが、物価は高くなる。厳禁の価値は低くなる。
そして大増税。

つまり
せっせと貯金してるサラリマンが一番損をする。

732 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:01:28.78 ID:G9rGK4S+0.net
日経平均は6万まで上がるらしい。ソースは週刊現代

733 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:01:43.86 ID:7y7/Jz3U0.net
トンキンマスコミに質問
平均株価、上がったら、何がそんなにあかんのん?
御社の株価も、上がっとるのにのw
なにがあかんの?、あんたらの巨大株式会社の株

734 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:02:03.45 ID:0gL+C25y0.net
>>723
なぜかプラスにはそう思ってる人が多いみたいな。実質GDPが上がってたかららしいが。

735 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:02:04.56 ID:LCtvzOsK0.net
>>729
そんな人は1357ダブルインバース
【1357】すべてを諦めダブルインバースを握るスレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1426249008/

736 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:04:01.60 ID:WqS8PS9s0.net
でまあ言うほど儲けてる奴もはいないと思うよ。
儲けた奴がごろごろでたのはおととしの五月まで。
それ以降で儲けだすには相応の腕がいるよ。

ここじゃ年収1000万以上がごろごろいるけど
ふたを開けりゃ年収200万以下がごろごろ。そんなもんんさ。

737 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:05:25.89 ID:UHT0LJXk0.net
>株価は先行指標

日銀が株を買い支えている相場が先行指標になるのか?www

日銀 日経平均ETF購入履歴

2015/3/3  352
2015/3/4  352
2015/3/9  352
2015/3/19 352
2015/3/20 352
     計 1760億円     

738 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:05:45.16 ID:EcyrQj0D0.net
個人投資家は損してるよ

739 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:05:56.49 ID:7y7/Jz3U0.net
けど、暗い話題ちゃうよね
何がそんなにあかんのん?

740 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:06:05.47 ID:HUXcWxsp0.net
っていうか年金で、
従来の日本国債のウェイトが50%とかのほうが、よっぽどリスクだと思うが。

741 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:07:32.87 ID:0gL+C25y0.net
>>739
一言で言えば、安倍が叩けない!

742 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:07:51.37 ID:ES/7KHB3O.net
福田や麻生の頃に落ちた株価が回復したな。
二万は越えるだろ。
但し何処かで利確しないと注入した年金資金が溶けるから
判断すべき時期に判断しないといけない。
突っ込んだら回収するのは当然。

743 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:07:52.46 ID:WqS8PS9s0.net
>738
うん。ミンス時代よりマシさ。
あかんのは給与もらって頑張って貯金して生きてる人が損することだ。
日本の多くはそうだろう?

744 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:08:17.24 ID:+WNMDKOK0.net
>>722
アメリカの国民年金の株投資比率を調べてみると面白いぞ

745 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:09:19.38 ID:ruUO3oQ40.net
米国株、反発で始まる ダウの上げ幅100ドル超、ナスダックは5000突破

20日朝方の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発して始まった。9時35分現
在の水準は前日比104ドル70セント高の1万8063ドル73セント。重要な経済指標の
発表がないうえ新規の買い材料にも乏しいが、前日の下落を受け自律的な反発を
狙った買いや欧州株高を好感した買いが相場を支えた。週末を控え積極的な取引
を見送るムードも強い。
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXLAS3LANY01_20032015000000

746 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:09:46.20 ID:OEpaU5Qg0.net
一般人が株価操作したら捕まるのにな

747 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:10:03.41 ID:Z4lxFS810.net
>>739
こんだけ株価も上がってもなお
日本人を暗い気持ちにさせたい人達が居ると言うことでしょ

日本人の表情が明るくなるのを嫌がる
日本人の表情が明るくなるのは悔しい

まぁ、日本人自信はわざわざはそういう事しないですよね

748 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:10:35.13 ID:WqS8PS9s0.net
>746
だから指数上げだから言うほど上がってないってw

749 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:11:51.90 ID:+WNMDKOK0.net
>>739
公金吊り上げとなにより通貨毀損が無ければまあ歓迎しても良いんだけど、
日本滅びるのが直近にされたのに、喜ぶ日本人はいないだろ。
日本人じゃないならしらね。

750 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:12:03.34 ID:FwlmqOy50.net
売り豚ザマWWWWWWWWWWWW

751 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:14:02.40 ID:WqS8PS9s0.net
つかネトウヨ君も日本人がどうとかとかくだらんこと言う前に
ちょっと株価丹念に見てごらんよ。
たいしたことないから。
で、なんか出遅れてるなって株でも買ってごらんよ
後悔するから。

俺のことね。

752 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:14:04.81 ID:wLSm/mJJ0.net
上がれども上がれども我が暮らし楽にならざり。

753 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:14:10.75 ID:7y7/Jz3U0.net
個人的に株で損したから、阿部ガー

明らかにおかしいよね
だったら、政治家で利益を得れば、ええのん?
そんな政治家、今時おらんわな
自分らの不労収益にならんからだけの理由?
ほんまに日本人なん???

754 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:15:37.51 ID:AOexUiJU0.net
>>710
年金は利確しながら買って、25%の国内株まで比率を
上げるみたいよ。

それに対して、日銀は買う一方みたいだな。

755 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:16:17.01 ID:UHT0LJXk0.net
>家計資産1694兆円 円安、株高で過去最高

100兆円も借金増やして何言ってるの?www
       ↓    
■アホノミクスで預金封鎖一歩手前■
【国のバランスシート】
資産: 約650兆円
負債:約1100兆円
http://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2013/20150130gaiyou01.html
【国の借金】
26年度末 1038兆円 一人あたり817万円 
27年度末 1167兆円 一人あたり919万円
http://i.imgur.com/DkTNT5T.jpg

70年で1000兆円だった国の借金を
わずか9ヶ月で100兆円積み増して
そのうち90兆円が日銀買い取りによる粉飾で
今年の税収が一兆円増えたことが自慢のアベノミクス

賃金上昇? 公務員と大企業だけだろ 
失業率改善? 派遣が増えてるだけだろ
100兆円も借金増やしてGDPマイナスとか氏んじまえクズ!!!

756 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:16:21.91 ID:0gL+C25y0.net
>>744
アメリカの国民年金?

757 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:16:38.79 ID:7y7/Jz3U0.net
フツーの日本人は、勉強してちゃんと働いとる
んで、しょうもない政治家なんか利用しとらん
以上!

758 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:16:58.22 ID:+WNMDKOK0.net
>>753
いや状況を一番快く思ってないのは実は株で長期的に儲けてる
そこそこの金持ち。
損してるから否定してると思ってるのは浅はか過ぎるな。

759 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:17:35.15 ID:OEpaU5Qg0.net
ある日突然虚偽でしたって言っても誰にも怒られないのが年金運用だからなあ

760 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:18:29.92 ID:0gL+C25y0.net
>>751
目端の利く人間は、アベノミクス決まってから始まる前に投資してるから。株でも不動産でも。

761 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:18:47.64 ID:lH93tGm80.net
>>756
横からだが疑問に思うところかそれ?

762 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:19:01.05 ID:OLE9uMsl0.net
むしろ前世紀をまだ超えていないのが問題だw

日本以外の国はほとんど20年前と比較したら右肩上がりだろ?

763 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:19:45.00 ID:7y7/Jz3U0.net
ただ、政治に関心がないという、デメリット、あるけどや


生き方はご立派、なんやけど、選挙権放棄、しらんで

764 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:20:01.04 ID:WqS8PS9s0.net
>759
そんな鼻が利く人も。
おととしの5月までに売り抜けりゃ大儲けだろうけどね。
それ以降大変難しい。
不動産も案外よくないはずだ。

765 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:20:36.73 ID:77s8tpCi0.net
>>749
このペースでぶっ込んだら夏頃までには年金と郵貯弾切れになるだろうけど
その後はあまり想像したくないよなw

766 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:20:41.52 ID:+WNMDKOK0.net
>>764
不動産は日銀がリート買いしてこれだからな。
超ヤバイ。

767 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:20:47.71 ID:Z4lxFS810.net
>>748
良いんじゃない?
景気なんて、所詮『個人の気分の集合体』

気分が良くなればそれだけで景気回復だ

768 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:21:13.09 ID:OLE9uMsl0.net
>>751
バブル期に買った株ですら配当を入れればもう黒字化してるらしいぞ?

身の丈を超えた量を買わなければ良い
食べ過ぎ禁止

769 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:23:28.25 ID:WqS8PS9s0.net
>765
ホントなんだかねー異常な相場だよ。
ホント大きく儲かってるやついるのかね?俺の知る限り株の世界じゃあんまおらんぞ。

770 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:23:33.78 ID:Z4lxFS810.net
>>748
それでも、儲けてる人は居るんだよ
おまえのカキコミ見てると
『なんで、俺に株を買うタイミングを教えてくれなかったんだ』

って儲けた人達をひがんで?
指標はあーだこーだ
実際の景気はあーだこーだ
言ってるようにしか見えず。。。

771 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:23:44.87 ID:+WNMDKOK0.net
>>761
本気で知らんのかもしれん。

772 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:25:57.57 ID:0gL+C25y0.net
>>765
弾切れになるというソース?年金の掛け金は毎月入ってくるのだが?年金機構は売っても
いるし。

773 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:27:30.78 ID:K95kiX8L0.net
>>756
米日本とは制度が違うのを知らんのだろう。
401Kとか知らんのだろうな。だから米の国民年金とか言い出す。

774 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:27:59.71 ID:+WNMDKOK0.net
>>772
まじでとんでもないアホだったんだな。
ところでアメの年金についてはもう調べたか?

775 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:28:23.74 ID:AHM9moch0.net
あかん、嬉しくて儲かったってつい書き込んじゃう(´・ω・`)

776 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:28:28.61 ID:7y7/Jz3U0.net
もう一言だけ
自分が忙しいんか、知らんけど、社会のルールを無視してまで正当化することなん?
子供や家族に言えるのん?
社会のルールって、なんなん?
自分の都合次第なん?

おかしいのは、どっち?
自分の都合で急いどるからという理由で、制限速度も信号も、ええのん?

パシリの原付のクソガキと変わらんぞw

777 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:28:34.81 ID:WqS8PS9s0.net
>769
そりゃ中には大儲けした人もいるだろうけどな。俺はあんま知らん。
僻みにみえる?どうだっていいけどとりあえず個別株の値動き調べてからじゃね?
そうゆうこというのはわ。

俺は大儲けは無いが日銭はなんとか稼いでるので僻みまではいかんね。
そりゃ買うタイミング教えてほしかったけどさw

自分がなんでもひがむからって誰もがひがむと思わないこと。

778 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:28:37.16 ID:OEpaU5Qg0.net
>>772
給料毎月入ってくるけど、なんで弾切れになるんだ?

779 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:28:44.05 ID:9KHj5qyw0.net
消費税を上げて税収が増えてると勘違 いされている。増税で物を買わなくなり逆に税収が下がる。
下記のグラフを見て貰えばわかるがで5%になった平成9年翌年から確実に税収が降下してる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
8%も翌年から落ちる。3%にした元年も当初は良いが結局マイナスに落ちてる。
何故戻さずそして又上げるか?一つはアメリカによる経済国日本の破綻。
もう一つは円安になり日本の海外の大手企業は儲かる。
日本の大手半分の大株主はアメリカ。大手殆ど外国資本に30-40%買い取られてる
アメリカ、ユダヤに利益がいくようになっている。
安部の自民党は公開された公文章で昭和58年にアメリカCIAから資金を提供する機関が設置されている。
前総理の岸信介金銭支援を受けたと認めてる。自民党=CIA
阿部は持株のムサシ集計機で選挙し総理になった 
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
 

780 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:28:56.92 ID:OLE9uMsl0.net
>>765
何年か前の6月ごろに大量利確して株価落としてまた仕込む
ってやって大儲けしてたようなw

781 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:30:07.43 ID:0gL+C25y0.net
>>771
ひょっとして退職年金のこと言ってんのか?

782 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:30:47.90 ID:L1W9e+8C0.net
GPIFの投資比率変更は安倍の指図と宣伝されてるが
年金不足を補うために必要だったのだろう
需要飽和で縮小する社会の宿命だからしかたない

ところでバブル経済のころは定額貯金の利子が9%近くあったし
土地も株も無謀に高いのにマスコミはイケイケ一色
あんな狂気じみた時代はもうたくさんです

783 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:30:47.94 ID:+WNMDKOK0.net
>>773
えらそなーこと言ってお前も知らないのかよw

784 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:31:59.66 ID:KvUKiql40.net
>>739
だってイカサマなんだもの

785 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:33:42.68 ID:nnEpMriF0.net
年金と日銀買いのタコ足相場

786 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:33:51.90 ID:7y7/Jz3U0.net
制限速度無視して走ってこい言われて、必死のパッチ
俺思うんやけど、必死のパッチのトラックとダンプ、パシリとしか思えんのな
もっと堂々と走れんのか?思うよね
あまりにも必死すぎて、かわいそうwww
制限速度守って仕事したら、おこられるん?
情けないドライバーやのう・・・
もっと堂々と仕事しようや、大型

787 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:34:20.83 ID:K95kiX8L0.net
>>783
だから制度が全然違うの
401Kからぐぐって調べてみればいいよw

788 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:35:08.82 ID:WqS8PS9s0.net
まあ言いたいのはマスゴミが盛んに株高ってさわいどるが
それ真にうけて安易に手だすと大やけどする相場だよってこと。

789 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:35:25.07 ID:UHT0LJXk0.net
「生保と簡保と郵貯なんて関係ない、GPIFが弾切れだってことなんだよ
リバランスっていうのは買い増ししなくても評価額の変動だけでも起きる
日経15000円の頃でGPIFの国内株比率は約18%、
日経18500円を超えた今、一切買い増していなくても国内株比率は22%近くなっている
当然だが一切買っていないなんてことはない
年初から外国人投資家は売り越していたことを考慮すれば年金は当然買っている
常識的に考えてGPIFの国内株買い余力はかなり少なくなっている
だから共済年金に手を付けた、そういうことだ 」

年金の買い支えは6月までと思ってたけど
既に国民+厚生年金は弾切れで今買ってるのは共済年金だろ
チキンレースも最終局面だなwww

790 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:35:30.17 ID:IVBhqqRA0.net
まあ貯金作って時間作って余裕を作る人は勝ち組っすわ

791 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:36:27.44 ID:M8/pb6iJ0.net
まあ、年度末には何が何でも2万円てことなんだろうな。

努力する→良い点数を取り続ける→良い成績がつく

こういうプロセスってものを全く知らない連中だもんな。
いきなり「ぼくちんは偉い人の子孫なんだから良い成績をつけたまえ」てことでしょ。
で、勉強なんて全くしないと。

これが経済に当てはめられているんだからある意味凄いことだわw

792 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:37:51.58 ID:+WNMDKOK0.net
>>787
えっ?マジでアメに401kしかないと思ってるの?
勘弁してくれよまじめに取り合ってたのが馬鹿みたいだ

793 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:38:24.92 ID:KvUKiql40.net
ま、これで給料が上がらなくても景気が良くなりましたー!って増税する気なんだろうけどねw

景気関係なく増税するとか言ってはいるけど

794 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:38:57.49 ID:Z4lxFS810.net
>>784
でも、持ってる株が100万円から110万円になったら嬉しいよね

自分が儲かってる時に、そんなグローバルな考え方が先に来るかな?
株が上がって文句を言ったり、もっともらしい経済評論をする人は
実は、儲け損なった人?

795 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:39:02.41 ID:0gL+C25y0.net
>>789
年初から外国人投資家は買ってるのだが?圧倒的な買い越しなんだけど?その買いで日経
上がってるんだけども?

796 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:39:21.99 ID:NVnfLyHy0.net
官製弾切れまでに逃げとけばいいんだから、わかりやすい相場だよな
世界中で中央銀行がバブルを意図的に生み出そうってしてるんだし、オウムの再現ドラマなんかよりおもしろい
ことが現在進行形で進んでるのに、テレビって退屈だよな

797 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:40:41.03 ID:K95kiX8L0.net
>>792
米のペンションシステムは色んなオプションがあって日本の「国民年金」制度とはかなり違うと言ってるんだが。。。

798 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:41:01.21 ID:OEpaU5Qg0.net
>>794
今の110万がちょっと前までの100万の価値まで下がっただけじゃねえの?

799 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:41:11.79 ID:0gL+C25y0.net
>>792
日本の国民年金に当たる制度ってアメリカ無いからな?あるのは退職年金で。

800 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:41:28.69 ID:lH93tGm80.net
>>792
401Kとカルパースを例に出してアメリカではーっていうアホは実際多い
本当にアホなんだと思う

801 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:43:16.85 ID:WqS8PS9s0.net
しかしデイ殺しだよな。
じゃ業績か?といったらそうでもない。
材料で吹くが高値が持たない。
動かんのは全く動かん。むしろ下げてる。

値嵩株アホになって握ってる奴しか勝ってない。

802 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:44:43.07 ID:4Oqptszd0.net
>>494
喜び組 文章が特徴が似る
http://scontent-b.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/s306x306/e15/10932369_345105025677159_1011421233_n.jpg

http://i.imgur.com/ChDn7Wb.jpg
http://i.imgur.com/BOKK0Aa.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg

「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

2ちゃん+板の話なら 産経ソース 民主スレでひたすら
大量に民主批判(単発)書き込む 
アフィでまとめる変えて喜び組みたいに 文章が似るんだなぁ これがw 

803 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:45:29.10 ID:At0YzmLz0.net
>>777
そりゃあ一昨年の前半までと違って、2倍にするとかは難しいだろうけれど、年に何度かは下がって
買い場が来る(今年も1月に有った)から、無理せずやっていれば利回り10%くらいは行けるでしょ。
その程度で充分だと思う。

804 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:46:28.66 ID:0gL+C25y0.net
>>801
買ってるのは外国ファンドだから、大型株中心になるのは無理ないと思う。

805 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:46:56.30 ID:+WNMDKOK0.net
>>799
お前ググルならググルでちゃんと調べてこいよ。
ところで書き込み一位おめでとう。
1 位/17887 ID中

806 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:48:16.43 ID:LfjBdMxU0.net
まああれだ、日本経済の運命を握っているのは安部の肛門括約筋。
ここから下痢便が漏れ始めたら要注意だぜ。
側近が鼻を押さえていたら株価下落サインwww

807 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:48:41.10 ID:L1W9e+8C0.net
>>798
つまり水増し経済
毎年50兆円の年金を国民に渡さねばならい国家
少々の手品も必要になってくるよ

808 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:48:43.27 ID:SaQzrVfb0.net
>>804
自動車、メガバンク、電機大手・・・
それに任天堂だな、上がってるのは
あと猛烈な原油安なのにそれほど下げてない商社株も

809 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:49:04.91 ID:+WNMDKOK0.net
>>797
やっぱペンションシステムしか存在しないと思ってるのか・・・

810 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:49:16.35 ID:WqS8PS9s0.net
>802
そりゃまあ目標低くおけばね。とにかく今回マスコミが言うほど大勝ちしてる奴は
あんまいないと思うよ。

>803
225銘柄でもさげてんのけっこうあんだよな。
なんなんだよな一体。

811 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:50:03.62 ID:Z4lxFS810.net
>>777
何をもって大儲けかは知らないですが
さっき別の人にも同じレスしたけど
100万円が110万円になれば嬉しいでしょ

812 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:50:24.52 ID:yTwoRUDe0.net
>>803
株ってそうやってちまちまと儲けてドカンと損するからなー・・・

813 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:51:17.98 ID:lH93tGm80.net
四割も円毀損してるのに
110万になったぐらいで嬉しいわけねーw

814 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:51:45.88 ID:WqS8PS9s0.net
商社も双日はずば抜けていいんだけどなあ。
セクタ投資も効きにくい。まあこれは去年からだが。

815 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:55:43.96 ID:Z4lxFS810.net
>>813
タンスに100万円のまま置いとくより良いと思いますが

816 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:56:30.57 ID:At0YzmLz0.net
>>812
所謂主力株ばかりでやっていれば、ドカンと損することはないと思いますがね。

817 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:57:35.85 ID:lH93tGm80.net
>>815
馬鹿じゃねぇの?それならゴールドかドルでも買うわw

818 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:58:12.83 ID:0gL+C25y0.net
>>805
退職年金のことを国民年金と言ってたの?

819 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:58:16.01 ID:gFy69NDU0.net
>>617
あなただけ毎日缶ジュースの値段が替わる幻覚に苛まれるんだね。
気の毒だなぁ


可哀想

820 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:00:05.53 ID:fbGEbwOz0.net
>>817
じゃあ、ドルでもゴールドでも良いですよ

1番あれなのは
何もせず、タンスや銀行に預けぱなし
でいざ、株が上がると
儲け損ねたひがみで色々もっともらしい経済評論を始める人

821 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:00:14.22 ID:Zj7UW1M+0.net
>>818
そもそもお前が言ってる退職年金とは何の事だ?
年金は基本的に退職してからもらうものだが

822 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:00:48.92 ID:nPedwdTq0.net
通貨安は、老人に厳しく若者に優しい経済

823 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:01:32.60 ID:E2JZ40320.net
>>633
79円の時と比べて4割も減ってる。

えっ!我が国の借金急激に減りすぎワロタ!

みたいなバナー作って欲しい。

824 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:01:46.51 ID:tDyw+YJB0.net
意外とひがんでないんだけど
どうしてもひがんでるように見えるらしいなあ。

825 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:03:34.68 ID:f+ZevPV10.net
>>811
776ではないけど一言
今のうちにしっかり儲けてくださいよ
国家の真のねらいはマイルドジンバブエだから
悪性インフレで儲けても儲けても損という時代がやってくる
そのとき思う白川総裁は神

826 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:03:35.35 ID:NyAV7arI0.net
安倍ちゃんがどんな性格でもいいよ。
株価さえ上がってくれたら。

827 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:05:06.75 ID:ElVGDm+m0.net
>>820
僻んでると感じてる方が病気じゃねぇの?
もっぱら頭抱えてるのは張ってる枚数が多くて儲けてるやつだぞ。
本気で海外移住考えなきゃいけなくなってきたからな。

828 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:07:34.05 ID:QePWbyCp0.net
優待銘柄寝かせてるだけだからうれしくない
優待&配当50年分の含み益があってもやっぱり優待の方がいいんだ

829 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:07:42.20 ID:VlpR9Q3L0.net
>>821
見て来い。

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=954

830 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:10:48.91 ID:Zj7UW1M+0.net
>>829
ところでそれの株式投資比率知ってるか?

831 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:11:34.67 ID:8KTlw2Qf0.net
まだ上がるよ

832 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:11:57.48 ID:E2JZ40320.net
>>703
金持ってる奴は金の価値が下がるから損、持たざるものは、相対的に得しているってことだけど、理解出来ないんだね。
概念ってむつかしいから気に病むこと無いよ。

833 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:13:22.08 ID:VlpR9Q3L0.net
>>830
日本の年金よりははるかに高いよ?30%超えてる。

834 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:13:48.08 ID:147Csy0F0.net
典型的中流サラリーマンの俺でも、社員持株会で買った分だけで60万儲かってるけど
庶民には関係ないね!

835 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:14:35.39 ID:ElVGDm+m0.net
金持ってるやつは外貨や商品に逃がせばいいだけだが
持ってないやつは全てのわりだけくらって余計貧困に陥るだけだぞ
一番打撃受けるのは普通の中間層だけど
強制的に底辺にされる

836 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:16:41.11 ID:nPedwdTq0.net
円安とインフレ敵視するやつは、野田が消費増税決めたことは支持するんだよな?

837 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:17:45.16 ID:77rC9jN20.net
今のうちに国債から株式にリバランスしとかないと数年後国債評価損で運用が極めて難しくなる

838 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:20:12.65 ID:ip9CwyxI0.net
バカサヨの悲鳴が心地いいw

839 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:20:13.57 ID:Zj7UW1M+0.net
>>833
まじで?30パーセントもあるの?

840 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:22:24.45 ID:jYqxkD0CO.net
日欧中と低金利緩和してるし米は臨機応変な金融政策とるからどこかの反日貧乏神マスゴミと仲間逹や野党とは違う(笑)

841 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:23:04.10 ID:vDR1MUJI0.net
年金はもう利確してほしい

あとは民間に任せとけ

842 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:23:04.38 ID:VlpR9Q3L0.net
>>839
ほれ、ソース。

http://www.world401.com/401k/world_401k.html

843 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:23:48.02 ID:Zj7UW1M+0.net
>>842
ええと、どこを見れば良いんだ?

844 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:24:10.17 ID:nPedwdTq0.net
サヨクは嘆いてばかりいないで、浜矩子本読んで元気出せ

845 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:24:27.56 ID:mUGOrzCo0.net
株主総会の時期までに隠していた大赤字を発表してバタバタと連鎖
大暴落

846 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:26:12.29 ID:jC7JXLtP0.net
これでもバブル期の半分なんだろ
どんだけだよバブル景気

847 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:29:08.19 ID:ElVGDm+m0.net
>>842
すごいな

848 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:29:24.43 ID:EPFx9XJh0.net
どんだけ株が上がってもオバマも安倍ぴょんも人気ないよね
だって日米ともに庶民は株高の恩恵ないんだから仕方ないよね

849 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:31:20.54 ID:8IYbng1e0.net
年金を株に変えるな
株で年金は支給出来ないんだぞ

850 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:31:48.60 ID:Zj7UW1M+0.net
>>849
年金を株で配るんだろ

851 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:34:58.65 ID:nPedwdTq0.net
年金を株式で50%だっけ、これ知ったときさすがに目を疑ったわw

852 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:40:27.39 ID:VlpR9Q3L0.net
>>851
67%も国債だけで運用してる方がはるかにヤバいわ。

853 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:41:04.50 ID:Zj7UW1M+0.net
>>852
ところでどこをみればいいか教えてくれよ

854 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:43:57.12 ID:f+ZevPV10.net
年金を国債で運用できなくなって窮余の策なんだから
アベノミクスなんてはしゃいでないでマスコミも本当のことを言ってほしいもんだ

855 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:44:54.34 ID:osYoCIbb0.net
「3月になって年金は売っている」 こんなレスが前の方であったな
本人は「年金も利確をして利益を出している」ことを主張したかったのだろうけど
これって買いが限度枠上限に達してしまったので売るしかなかったのだろ
つまり既に年金資金は弾切れということだ
「年金が弾切れになるのは何時だ?」とか言ってる場合じゃねーぞ
今すぐ逃げろ!!!

856 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:45:04.54 ID:Zj7UW1M+0.net
>>854
民主が突っ込み始めたのが今月になってからだからなー
お前それは去年の9月には言っておけよと

857 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:49:13.96 ID:BNGRZqtS0.net
年金が買っているのは分かった

で、肝心の外人様はあんまり買ってないみたいなんだけど大丈夫なのか
3月18日なんて大幅売り越しだよね

858 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:50:59.45 ID:Zj7UW1M+0.net
外人は基本的に現物買ってないんじゃないかなぁ
先物弄って、年金と日銀に押し付けてる感じ
まあ年金も先物弄ってるだろうけどね
日銀も為替介入が酷い

859 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:51:46.98 ID:nPedwdTq0.net
>>855
3月も外人が大幅買い越しなのは確か
年金もまだまだリバランスの途中だろう

860 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:52:04.36 ID:K4Ygh3L+0.net
今の相場なら猿でも儲かるぞ

861 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:53:11.34 ID:f+ZevPV10.net
年金減額っていっちゃえば話は早いんだけど
それだけは言えない自民
政権交代しても元にもどせない民主
早い話慣れ合いじゃないの

862 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:54:02.82 ID:K4Ygh3L+0.net
四季報プロ500ていう雑誌が本屋に売ってる。
この袋とじ8銘柄買っとけばぼぼまちがいない。

863 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:54:16.09 ID:VlpR9Q3L0.net
>>857
海外投資家が年初から売り越してるなんてソースあったか?

864 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:54:35.20 ID:3uzvhdr7O.net
ついに何年ぶりではなく今世紀発になったか
でもまだ前世紀越えの偉業が残っている

865 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:08.29 ID:Zj7UW1M+0.net
>>863
ところではやくどこを見れば良いか教えてくれ
さっきから聞いてるのに

866 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:56:59.87 ID:RO0dYF840.net
年金弾切れで株価かが下がるとか言ってる奴がいるが、年金資産の総額やポートフォリオなんか事前に分かってるんだから、
年金買いでどれだけ上がるかなんかおおよそ予測できて織り込み済みだから年金要因で下がるなんてないだろ。

867 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:57:21.54 ID:8GbDHga10.net
アベノミクスで株の利益出てもうれしくないから
トレードは放置状態です。
でも本当はかなり後悔している。
資産倍増していたかも知れんもんなぁ。

868 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:58:06.52 ID:Dj0FLNi00.net
閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく
アルファモザイク等投票に細工してコメント消し世論誘導中 

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97

869 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:58:17.69 ID:Zj7UW1M+0.net
>>866
お前は何を言ってるんだ株は売買ゲームだぞ?
買う奴がいないと値は保たれないんだぞ?

870 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:59:43.23 ID:caOf09nR0.net
株価上昇は、まだまだ為替連動であることに懸念する。
貧困国に対して円の価値が下がっていることの問題がある。

871 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:15.01 ID:BNGRZqtS0.net
>>863
サイトの数値見て言っているだけだけど

例えば、3月も

ttp://mstgv.com/gaishi

ここのざっと計算しただけで、
3月2日を含んでいないけど、3月の外国人投資家は、1970万株の大幅売り越しだけど

872 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:01:52.00 ID:Fd5nYYD+0.net
もうすぐ世紀越えくるぞ。
2万は確実。

873 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:03:01.82 ID:VlpR9Q3L0.net
>>865
ページのリンク貼ってそう言われたのはさすがに初めてだ。大きいページでもねえんだから
全部読め。

874 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:04:05.66 ID:p63yAga+0.net
昭和バブルの時は土地が狂乱上げしててそれが担保になって
株も買われてたんだよ。
もう一つは企業の持ち合い株が有って下げにくかったんじゃないの?
今は何が担保になって株買われてるんだ?

875 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:04:52.96 ID:Zj7UW1M+0.net
>>873
短いページだから聞いてるんだけど
運用比率の行は9個あるが
何番目?

876 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:17.02 ID:f+ZevPV10.net
その日取引した僅かな株価が眠ってる株式全体の価値になる不思議
GPIF弾が切れたらやっぱり下がるだろうなあ
そのときは先祖を同じくするユダヤ様が引き受けてくれるだろう

877 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:08:45.15 ID:ElVGDm+m0.net
>>875
五番目のカルパースじゃね?
合ってる?

878 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:09:00.56 ID:BNGRZqtS0.net
>>873
どういうこと?

差引の計算しただけで、3月3日〜3月20日まででは
1970万株の売り越しで間違ってんのか?

879 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:09:59.29 ID:VlpR9Q3L0.net
>>871
18日に一気に売ってるだけです。年初から見れば買いこしてる計算。

880 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:11:44.83 ID:EPFx9XJh0.net
>>874
ROE意識したりとかスチュワードシップコードとか、とにかく株価を上げるために経営者も必死になってる
それに日銀に年金まで買い上げてくれる
バブルなんて脱法行為みたいなもんだからね、宴が終われば

881 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:13:46.45 ID:FHynBj190.net
この1WEEK ITBOOKと2929

これで9000円のマイナス



やってる感ねえし 証券会社が全部丸儲け

882 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:13:47.04 ID:VlpR9Q3L0.net
>>878
それ、別人へのレス。

883 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:14:20.31 ID:Zj7UW1M+0.net
>>882
で何番目なんでしょうか?

884 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:14:26.57 ID:sIdrdIKA0.net
これは悪い株高

885 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:17:24.61 ID:ALKOS+eX0.net
自作自演株高w

886 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:17:52.88 ID:f+ZevPV10.net
>>881
GPIFも売買手数料払ってるんなら
証券会社天下りOBへの利益誘導になるんじゃないの

887 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:20:29.73 ID:IQ3hCkca0.net
GPIF今どのくらい使ってるんだろ?

888 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:26:15.96 ID:Zj7UW1M+0.net
>>887
年末から一切買ってないと仮定して今日時点で22%ぐらい

889 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:37:04.00 ID:woWgwcJO0.net
安倍関係は各所のプロパガンダで溢れかえっててもうワケがわからん

890 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:37:23.01 ID:btzIk5Sc0.net
野村の日経平均連動型のETF買えば良いよ!
銘柄番号1570だよ!
一口から買えるんだから毎月コツコツ買っても良いんじゃね?


( ・ω・)y-゚゚゚ 今日の終値16400円な!

891 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:40:31.27 ID:8ZpyB1Xt0.net
はっきり言ってやるけど円はゴミになるからなw
国レベルでマネーの偏在が著しいユーロが一番危険だと思うが
円はその次くらいには危険な通貨
株や外貨を買ってない奴は死ぬ

892 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:47:31.59 ID:Xdpz6F+W0.net
ちなみに野村ETF 1570の推移


http://i.imgur.com/E6GD23l.jpg




( ・ω・)y-゚゚゚ 一口から買えるのが良い!

893 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:52:32.35 ID:V9wRl+Yx0.net
投資主体別売買動向
https://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp

894 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:53:48.71 ID:fo6cSkuM0.net
>>4

貧乏人でも何倍にでもできる相場だよ

BNFとかCISみたいな大金持ちが続出するよ

895 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:55:26.49 ID:RRKZcmg50.net
株価上がっても、上がった分だけ会社の資本金が増えたりはしないんでしょ?
なんでみんな喜ぶの?

896 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:56:01.28 ID:dSMf0kzDO.net
>>872
くるよね、もう種錢借りたいくらいですわ
本業の製造業も仕事増えたから多分間違いない

897 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:58:18.02 ID:EopuZ+LD0.net
>>891
企業が内部留保を別資産に動かしてる現状を理解しない人が
結構居るんだよな
インフレって長期で見たらこの20年が不思議なだけで
10年で倍とか歴史上じゃ当たり前の様に有ることなのにね

898 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:00:16.44 ID:Zj7UW1M+0.net
>>895
株式会社の場合基本的に経営してる奴が株を持ってるので、
株価が上がる=経営者の目方資産が増えるって言う理屈。
会社は株主のものなので、株主的にはうれしいが正解だな。
本来なら。でも、今はそこからまた外れてるのでなんとも。

899 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:03:01.65 ID:RRKZcmg50.net
>>898
やっぱ株価が上がっても庶民にはたいして影響ないのね
一部に株やる奴は出るんだろうけど、すぐ機関投資家にはめられて退場するんでしょ?

900 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:03:24.23 ID:uSLiXRaK0.net
バカバカしい
給料が上がらない分をギャンブルで儲けろとでも言うのか?
安倍は狂ってる

901 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:07:08.11 ID:Zj7UW1M+0.net
>>899
庶民には影響が無いどころか、吊り上げの為に円は毀損してるので日本国民の預金が凄い勢いで掠めとられてる。
おまけに社会保障の年金もだからな。
なにより、問題なのは今の状況は株主的にも喜べないということだ。
ギャンブル野郎は喜んでるかもしれないが。

902 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:13:43.23 ID:Fd5nYYD+0.net
>>899
なに言ってるの?
自分の年金が株式でも運用されてること知らないの?
株価が国民に与える影響は甚大だよ。今は順調だが。

アメリカ人なら普通感覚で知ってるのに、日本人はのんきだね。それでいてヤバくなると
年金がああと騒ぎ出す。

903 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:16:18.05 ID:fo6cSkuM0.net
>>902

ほんと馬鹿だよねw

株式を否定してるくせに株式会社に勤めたがるwww

904 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:17:12.17 ID:RRKZcmg50.net
>>902
年金とかもらえるものと思ってないし。あと10年くらいで消えて無くなるんじゃね
俺の老後なんか日本は三流国まで落ちてるだろうし原資はあるわけない

905 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:23:37.31 ID:uSLiXRaK0.net
会社から給料貰うことと
株みたいなバクチで儲けるのは根本的に違うわ
労働者と株主は立場が違うだろ

働いた分しか金は手に入らないというのが基本だよ
バクチ儲けなんてしょせんあぶく銭

906 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:27:01.64 ID:Fd5nYYD+0.net
>>904
そう思ってるのなら年金懸けるの止めちゃいな。
あとで後悔すると思うが。

907 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:29:19.40 ID:UZ7+i/PC0.net
円安でドルにたいして60%くらいの価値になってるらしいから
、今くらいで企業の価値は維持されてるんじゃないか?

まぁ年金とか突っ込まれてるけど。

908 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:32:40.89 ID:e0bqoHbA0.net
アメリカの大恐慌はどうやって起こされその結果国民の多くはどうなったか。一世紀も過ぎていないのに人は学ばんね

909 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:33:06.31 ID:odaR4aGo0.net
株価2万円になったらどーなるの?

910 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:33:15.50 ID:uzBnw0a20.net
>>902
株式で運用しなくてこの制度維持できるとおもってんの??

911 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:33:26.22 ID:3579qece0.net
ダウ無視で円高なのに株高とか
最近異常ですよ

912 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:38:27.83 ID:uG86Cia30.net
株あがっても雇用も賃金も増えないとか言ってるけど
じゃあ株が下がれば、雇用も賃金も増えるのか?違うでしょ
株が高いほうが、ファイナンスしやすくなるわけで人件費に金回しやすくなる。

913 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:45:51.99 ID:LG3MRzgo0.net
まぁ取り敢えず話は4月からの新年度に入ってからよ。

914 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:56:16.63 ID:V9wRl+Yx0.net
株は博打と思ってるヤツが博打の様な取引して新小岩でふっ飛ばされるんだろw

>>911
円高で株高だとトレンド変わったかも知れん。

915 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:42:58.87 ID:Mc8epIGm0.net
>>964
投資家心理(法人・個人どちらも)
 
好きな女の子とセックスしてないけど「いつしてもいいよ」といわれた

盛り上がらないわけないわなw きもちは

916 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:49:48.12 ID:aKg+dCCw0.net
一応、原油安の恩恵を最も受ける国の一つは日本なんだぜ

917 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:54:48.24 ID:RLI4X+mU0.net
>>671
訴訟

918 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:26:33.26 ID:MAJsbwKV0.net
>>902
世界中で年金は運用されてるのに
いままでデフレ経済だったから何もしなくても目減りしなかっただけだぞ
ほんとアンチってマスゴミのミスリード鵜呑みしかできないアホしかいないな

919 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:27:39.26 ID:AQU+6bV70.net
景気が良くなって困る奴が結構いるんだな。

920 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:31:22.71 ID:MAJsbwKV0.net
>>907
14年ぶりにドルベースでも156ドル台突破したってニュースになってたよ

すでに左翼の得意技は効かなくなってんのよw

921 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:39:17.81 ID:DhfyM17L0.net
共働き正社員さんたちとの経済格差がこれ以降開くと感覚が狂って話が合わなくなりそう

922 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:41:09.63 ID:nHRVEmwt0.net
>>918
上でも出てるけど
国民年金をこんな運用の仕方してるのは日本だけだぞ

923 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:42:54.85 ID:Vg0wcaw10.net
官製バブルだね
どこまで年金日銀の買いがつづくか

924 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:43:23.23 ID:ctbgpie70.net
バブルでもネトウヨは底辺

925 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:44:10.69 ID:nHRVEmwt0.net
いやしかし株価操作のためだけに
公的年金を使うってのは凄いね
普通に犯罪じゃねぇか

926 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:50:30.72 ID:rHIUYF3GO.net
株価が上がる→株を担保に金を借りる→設備投資→景気回復
株価が下がる→追加で保証が必要→追加担保が株では経営に介入される可能性があるので別の物を担保にする→会社から余裕なくなる→不景気

この認識であってますか?(´;ω;`)

927 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:51:15.63 ID:nHRVEmwt0.net
>>924
中流以下ほどヤバイってのに
何故か指摘するとサヨク認定だしな

928 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:54:10.82 ID:3YvFbA1j0.net
>>912
株を上げるために日銀や年金を動員すれば、実質賃金や年金支給額の低下をもたらすよ

929 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:55:13.52 ID:/yKE0heN0.net
株価8000円台だったのが嘘みたいだ

930 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:55:23.14 ID:AOnspQyNO.net
>>922
国民年金自体が希少だけどな

931 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:55:44.47 ID:nHRVEmwt0.net
>>926
上がってるのは指数関連(大企業)だけだから
結局元から金持ってるか、もし金持ってないなら経営状態で判定されるので、
株価は関係ないと思うぞ。
あっ役員は株持ってるので儲かるな。
会社の経営は悪くなるだろうけど。

932 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:57:22.65 ID:nHRVEmwt0.net
>>930
国民年金って名前がついてないだけで
実質国民年金ってのはごろごろある。
勿論アメリカにもある。

933 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:01:34.38 ID:Fd5nYYD+0.net
>>924
無知だな。株価上昇にケチつけてる無産ネトサヨが日本の真の貧困層なんだよ。

934 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:03:54.95 ID:nHRVEmwt0.net
>>933
大抵は株価上昇にケチをつけてるんじゃなくて、公金での吊り上げと円を毀損するのをやめろって言ってるだけだぞ。
小泉のころに文句つけるやつはいなかっただろ。

935 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:06:01.05 ID:+lbncjDP0.net
2万の大台乗るか乗らないかでだいぶ変るからな

936 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:06:16.73 ID:JdgLPzeG0.net
>>934
小泉政権の時も「円安は俺の財産を崩す悪だ、清貧克己のために増税しろ」と
文藝春秋が毎号のように書きたてていましたが?

937 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:07:43.69 ID:3YvFbA1j0.net
>>934
GDPマイナス成長で、株価だけ公金で上昇とか普通に狂ってるもんな
それがましてやアベノミクス成功&支持率上昇のためという、世襲バカの私利私欲のために行われてるんだから

938 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:09:00.71 ID:nHRVEmwt0.net
>>936
だから円安には文句言っても、
株価に関しては文句言ってなかったろ。
財政ファイナンスも公金吊り上げもしてないんだから当たり前だが。
つうか普通はやらない。
あの小泉ですらやらなかった。

939 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:09:45.12 ID:ISR1u4w70.net
>>937
なんか壮絶に勘違いしてるけど
年金は売りまくってるから
買ってるのは圧倒的に外国人投資家ね

940 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:10:33.37 ID:JdgLPzeG0.net
>>937
緩和時に最初は通貨安が起こるのは自明のこと。
余った資金が投資に使われるまでには通貨安の段階を経由しないわけにはいかない。

あなたの主張に論理がない。

941 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:12:34.23 ID:nHRVEmwt0.net
>>940
内部留保だけ貯まったわけだがw
企業は日本から逃げる気まんまんだな
そりゃ泥船にいつまでも乗っててもな

942 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:12:46.67 ID:JdgLPzeG0.net
>>938
文藝春秋は「緩和は害悪だった、即時に高金利と失業で賃金を下げろ」と主張していましたよ。
あなたの説は小泉政権当時の事実に反している。

943 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:14:26.51 ID:ISR1u4w70.net
>>941
なんか壮絶に勘違いしてるけど
内部留保ってのは「アベノミクス」で増えてるんじゃないよ
そもそも

内部留保推移
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/317c5832085f0d286fc1246aa7907f75.jpg

944 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:15:01.95 ID:nHRVEmwt0.net
>>942
いやだからいつ小泉が財政ファイナンスをしたんだよ

945 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:15:03.31 ID:JdgLPzeG0.net
>>941
企業が収益を上げなくて、賃金増の原資があるわけがない。

要するにあなたは何かを作ることを害悪とし、
逆に何も存在しない所から義捐金的なものを出さないと納得しない。

946 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:17:18.83 ID:nHRVEmwt0.net
>>943
何をいってるんだ?
緩和の為替差益で一時的に莫大な利益が出たけど還元しなかったんだぞ?
味方のはずの麻生からすら守銭奴呼ばわりされる始末

947 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:17:52.84 ID:JdgLPzeG0.net
>>944
またあなたは小泉時代のことを誤認させようとする。

文藝春秋の現在も改まらない減らず口、
「重税は我ら老人の利得」「若年者の教育は無駄」「賃金も無駄で奴隷でよい」
これらの説が景気回復の妨げとなり、小泉政権時代の緩和もあなたのような引き締め論で破棄されてしまっていた。

948 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:19:24.26 ID:ISR1u4w70.net
>>946
なんか壮絶に勘違いしてるみたいだけど
そもそも
為替差益で莫大な利益出てるからこそ
史上最高ベアが2年連続なのでは?

949 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:20:35.90 ID:nHRVEmwt0.net
>>947
いやだからいつ小泉が財政ファイナンスや公金吊り上げをしたんだって聞いてるんだぞ?

950 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:22:47.08 ID:nHRVEmwt0.net
>>948
極一部な上物価上昇に到底追い付いてなくて
下請けのコストプッシュ負担全然してないんだが。
トヨタで4000とかなめてるのか?

951 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:24:34.39 ID:t0ogDDu20.net
左翼系マスコミは紫ババアのコメントを出して笑いを取れよ。

952 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:29:08.85 ID:ISR1u4w70.net
>>950
>下請けのコストプッシュ負担全然してないんだが。

なんか壮絶に勘違いしてるみたいだけど
そもそも
元請けが負担する義務あるの?
社会主義経済?

953 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:29:35.55 ID:PGlNw/160.net
円安と安倍を、朝鮮人と左翼マスゴミが必死に潰そうとする理由

【韓国】韓中を避け42カ国歴訪、安倍首相の「ドーナツ外交」
【集団的自衛権】安倍首相「国民的議論の深まり期待」 解釈変更実現でも第9条改憲めざす
【慰安婦問題】萩生田光一・自民総裁特別補佐「慰安婦報道検証し、名誉回復を」
【国際】「アベノミクス」直撃 韓国製造業が壊滅危機
【経済】9月の韓国造船受注量 日本に抜かれ3位へ転落
【東洋経済】日韓鉄鋼バトル、電炉業界でも形勢が逆転 薄日が差す日本、苦境にあえぐ韓国
【経済】韓国の経常収支、30カ月連続黒字…「不況型黒字」の非常事態[09/29]
【韓国経済】シェアトップの韓国製品 10品目減少=世界15位[01/13]
【韓国経済】青年層の雇用率、過去14年で最低の38.7%に低下-全体でも58.4%に低下
【韓国】10代自殺率が大幅上昇=OECD上位

↓↓↓★注目★
韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!民主党の敗北を回避せよ!」 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/

954 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:30:59.30 ID:nHRVEmwt0.net
>>952
何をいってるんだお前は?
誰が部品作ってると思ってんだ?

955 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:32:45.65 ID:ISR1u4w70.net
>>954
なんか壮絶に勘違いしてるみたいだけど
そもそも
元請けが負担する義務あるの?

あんたどこの国に住んでるの?
社会主義経済?

956 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:34:46.18 ID:nHRVEmwt0.net
>>955
日本は一応法治国家なんだが

957 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:39:55.48 ID:ISR1u4w70.net
>>956
なんか壮絶に勘違いしてるみたいだけど
そもそも

元請けが負担する「法的義務」あるの?

958 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:40:47.32 ID:nHRVEmwt0.net
>>957
下請け法って知ってるか?
知ってればこんなアホなこと言わんか

959 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:40:57.10 ID:JdgLPzeG0.net
>>949,949,955
あなたの主張はそれではありませんでしたね。
あなたは小泉尾時代は緩和なんて無かったように主張した。

あなたはすべて間違っていたのです。

960 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:43:19.46 ID:JdgLPzeG0.net
>>958
あなたは嘘を吐いたことについて謝罪し訂正する義務があります。
どこが小泉時代に緩和なんて無いですか、恥を少しは知るが良い。

あなたのような恥さらしの嘘つきが、
小泉時代に緩和を全否定し増税を煽る文藝春秋のように、老害と呼ばれるのです。

961 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:43:26.85 ID:nHRVEmwt0.net
>>959
俺は最初からいつ小泉が財政ファイナンスと公金による吊り上げをしたかって聞いてるだけだぞ?
どっかの民族じゃないんだから勝利宣言とかやめてくれよ

962 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:44:25.69 ID:ISR1u4w70.net
>>958
なんか壮絶に勘違いしてるみたいだけど
そもそも

元請けが負担する「法的義務」が下請法のどの項にあると?

963 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:46:11.23 ID:JdgLPzeG0.net
>>961
あなたは嘘がばれたので話を逸らしにかかった。

実際のところ、あなたの主張する「小泉時代に緩和など無かった」が出鱈目で、
小泉政権の行った緩和をあなたたち緊縮派が阻害し、金利上げなどで邪魔をし続けていた。

964 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:46:41.92 ID:nHRVEmwt0.net
>>962
買いたたきの禁止

965 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:49:15.93 ID:ISR1u4w70.net
>>964
なんか壮絶に勘違いしてるみたいだけど
そもそも
下請法第4条第1項第5号と
>下請けのコストプッシュ負担全然してないんだが。

これって全然違うことレスしてますよね
そもそも
それすら理解できてないの?

966 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:50:03.18 ID:JdgLPzeG0.net
>>961
小泉時代の緩和は、
あなたたち緊縮派の「増税の約束はどうなった?」は郵政選挙と共に阻止したものの、
もう一つ、金利政策の点で譲歩を許してしまい不徹底に終わった。

緊縮派はそのかなり前、宮沢政権末期から日本経済にとって経済萎縮圧力として居座っていた。
第二次安倍政権は彼らの主張から経済抑圧の部分を取り除くことで初めて日本経済の浮上に成功させつつある。

当面は緩和です。あなたの説く緊縮など誰も望んでいない。

967 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:55:45.30 ID:JdgLPzeG0.net
>>964
あなたは嘘を吐いて話しを曲げようとする。
安倍の金融緩和へ噛みつくにしては、あなたの「小泉政権は緩和はしていない」説は出鱈目だった。

むしろ小泉政権時代、文藝春秋が小泉を推挙する時に意図していた「即時増税」に小泉が難色を示し、
両者は郵政選挙の形で対決することなった。増税を避けたという点であの選挙は特筆できる。

あなたは嘘を吐いて誤魔化している。
あなたは嘘つきだ。

まあ、これについてあなたは反論はできませんね。

968 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:57:18.07 ID:nHRVEmwt0.net
>>965
買いたたきの意味もわからんのか?

969 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 05:59:01.84 ID:ISR1u4w70.net
>>968
なんか壮絶に勘違いしてるみたいだけど
そもそも

>下請けのコストプッシュ負担全然してないんだが。

どうして下請法第4条第1項第5号違反になるんですかね?
そもそも全く理解されてないのでは?

970 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:04:43.67 ID:JdgLPzeG0.net
>>968
あなたの「小泉政権は緩和などしてない」説は出鱈目でしたね。

あの政権は増税は拒否し、そのため郵政選挙と呼ばれるものにまで訴えることとなった。
しかし金利を当時の福井日銀総裁の要求で上昇させてしまい、この時点でデフレ脱却に失敗した。

あなたの持論である「緩和が悪い」のではなく、緩和を不徹底にしてしまったところに小泉政権の難点があります。

971 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:07:24.42 ID:nHRVEmwt0.net
>>969
いや公取がアウト判定してるから

972 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:10:31.20 ID:ISR1u4w70.net
>>971
なんか壮絶に勘違いしてるみたいだけど
公取が
>下請けのコストプッシュ負担全然してないんだが。
ことを問題視して
下請法第4条第1項第5号をもって「アウト判定」した
ソース出してみ
死に物狂いで探してきてね

973 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:13:25.74 ID:nHRVEmwt0.net
>>972
むしろ原材料高騰負担を一方的立場を利用してしなくて良いって根拠を出してくれよ

974 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:15:06.51 ID:ISR1u4w70.net
>>972
なんか壮絶に勘違いしてるみたいだけど
公取が
>下請けのコストプッシュ負担全然してないんだが。
ことを問題視して
下請法第4条第1項第5号をもって「アウト判定」した
ソース出してみ
死に物狂いで探してきてね

まずそこからやってみようね
勘違いくん

975 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:19:42.31 ID:nHRVEmwt0.net
>>974
法律の原文読めるか?
ひょっとして日本人じゃないのか?

976 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:01:15.90 ID:yzp9PWXv0.net
4月〜5月、調整くるかな?

977 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:11:50.94 ID:n3jSamdj0.net
やべぇ、ずっと放置していたトヨタ株が二倍以上の価格になっとる!!!
2千万円くらいになっちゃったぞ

978 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:13:00.82 ID:lxfssx/q0.net
売りなさい

979 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:14:30.73 ID:RNL4yySV0.net
バブルは税収が増えるからね まだ上がるよ

980 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:26:17.65 ID:50GyPxrH0.net
すごいなぁ

981 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:43:09.29 ID:77rC9jN20.net
あら、日経CFDは19680、先物は19545
現物225は三松権利落ち前に20000付けるねこれは

982 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:47:18.80 ID:LDZKToNz0.net
3万6千円も見えてきたな

983 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:52:44.43 ID:KptVbVhL0.net
隣の家の左官屋のオッチャンが株で一財産作ったとかで、今近所の話題になってるわ
車がベンツのSクラスに変わってて景気良いなって言ってる

984 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:56:21.72 ID:77rC9jN20.net
ウチの実家も株PFが大きなプラス
民主政権時代には腐ってたのにw
塩漬け株が安倍政権で救われた人多いだろうな

985 :イモー虫:2015/03/21(土) 08:00:27.24 ID:HfP64TZJO.net
株価≠庶民の生活

986 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:09:03.49 ID:pMefxVqZ0.net
>>985
一万円でもETF買えるぞ?

987 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:14:41.55 ID:uSLiXRaK0.net
庶民はバクチには手出ししません

988 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:20:26.95 ID:arU6ZibXO.net
紫女の予測では今頃5000円って話だったけど?

989 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:21:18.44 ID:ONBesoga0.net
2マソは行くでしょ
これで終わっちゃったらお笑いじゃないかな

990 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:21:32.59 ID:NqhDc7sb0.net
>>984
民主政権で長いこと塩漬けにされてて、
やっと買値に戻ったわ。って薄利で売ってしまって
そっからも騰がっていって、今頃悔しがっている人も多いと思うよ。

991 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:23:22.95 ID:lxfssx/q0.net
週明けが楽しみすなぁ

992 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:24:55.86 ID:t/mMJ6xLO.net
延々、株価は今が天井すぐ大暴落と騒いでいた人たちは息してる?

株価は景気じゃなくて、緩和マネーの供給量で大きな流れは決まるんだから、
21世紀最高の金あまりになってるいまは下がりようがないよ

って言ったらボロクソ言われたな14000とか15000の行き来して時に
いや、サプライズ緩和があったときから20000円は既定路線ですわ

重要なのは、量的緩和から脱出するときにどんだけ下がるか
景気がホンモノになってたら維持、そうでなければ12000くらいまで急落

993 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:34:16.30 ID:d4GWawww0.net
>>992
>重要なのは、量的緩和から脱出するときにどんだけ下がるか

金融緩和は日本よりもデフレ圧力の弱いアメリカでも5年やったんだから、日本だと10年やりそうだな
そうすれば「国の借金」とやらも消えてなくなるだろうね

994 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:47:12.32 ID:QEXWDtQj0.net
株は金持ちしかできなくて金持ちしか優遇されてないとかワロタwww
批判家は無茶苦茶だな

995 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:58:46.87 ID:9XoFoRif0.net
>>704
そんなこと言ったら経済政策の意味がない

996 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:58:54.79 ID:o56P3bPa0.net
米国の金利引き上げが最短で6月、大筋で9月 それまで日経は4月中に2万に
タッチすると考えている つまり今から日経225やTOPIXを買っても数%の
値上がりを期待できるということ 元金1000万が一ヶ月で20-30万の運用益
の見込みがある  個別で迷っているなら手数料無しのインデックで
十分利益が上がる 

997 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:05:38.95 ID:JdgLPzeG0.net
>>975
嘘を吐く人間は日本語が読めずに「日本語でよろ」と書くものです。
あなたのような円高デフレ推奨の人たちは、本当に日本語が読めませんから。

998 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:06:00.62 ID:yw/O44PNO.net
来期の業績予想次第。
EPS低くなったら株価も合わせるだろ。

今のところ来期業績予想はまぁまぁ高い

999 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:09:27.19 ID:Xdpz6F+W0.net
月曜は日経19600円オーバーからスタートかな?



( ・ω・)y-゚゚゚ ではでは!

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:09:40.60 ID:ozMUiWfj0.net
>>994
日本で3番目に大きい銀行の株も2万円ちょっとでかえるのになあ。
まあ、私は1番目と2番目の銀行の方を買うけどね。

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:48:30.44 ID:VlpR9Q3L0.net
止め。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200