2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】炉内燃料、ほぼ全量溶融 福島第1原発1号機 調査で初の確認★5

1 :鰹節出汁 ★:2015/03/20(金) 16:56:19.27 ID:???*.net
炉内燃料、ほぼ全量溶融 福島第1原発1号機 調査で初の確認
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0113551.html

 東京電力は19日、宇宙から地球に降り注ぐ宇宙線から生じる「ミュー粒子」を利用して
福島第1原発1号機を調査した結果、原子炉内の核燃料がほとんど溶け落ちていることを確認したと発表した。燃料溶融を調査により確認したのは初めて。

 東電は1号機について、事故時のデータ解析などから、ほとんどの燃料が溶融して格納容器に落下したとみており、今回の調査結果はこれを裏付ける内容。

 東電は、廃炉工程で最難関となる溶けた燃料(デブリ)の取り出しに向け、具体的な取り出し手法の検討に活用する。

関連
【原発】九電、川内1号機は7月再稼働 「原発ゼロ」終了へ?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426762119/

★1の立った日時:2015/03/19(木) 20:26:17.66
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426796623/

864 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:50:09.50 ID:AslPke2y0.net
>>862
逆!

「底に留まっている」から、現状維持ダラダラで済んでいる

その現状維持ですら、時おりままならないことが起こり、そのたび関係者一同、肝を冷やしている

865 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:50:22.26 ID:tzZ2pLD90.net
>>862
残念だけど、デブリは消滅していない
格納容器底部から地下20mの支持岩盤層までの何処かに存在し地下水を汚染し続けている
デブリは熱で溶かし進んだので、その上には何も無く、密閉性を失った格納容器を経て、
大気への放射性物質拡散も続いている

元凶はまだたっぷりと残っている

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200