2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】炉内燃料、ほぼ全量溶融 福島第1原発1号機 調査で初の確認★5

1 :鰹節出汁 ★:2015/03/20(金) 16:56:19.27 ID:???*.net
炉内燃料、ほぼ全量溶融 福島第1原発1号機 調査で初の確認
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0113551.html

 東京電力は19日、宇宙から地球に降り注ぐ宇宙線から生じる「ミュー粒子」を利用して
福島第1原発1号機を調査した結果、原子炉内の核燃料がほとんど溶け落ちていることを確認したと発表した。燃料溶融を調査により確認したのは初めて。

 東電は1号機について、事故時のデータ解析などから、ほとんどの燃料が溶融して格納容器に落下したとみており、今回の調査結果はこれを裏付ける内容。

 東電は、廃炉工程で最難関となる溶けた燃料(デブリ)の取り出しに向け、具体的な取り出し手法の検討に活用する。

関連
【原発】九電、川内1号機は7月再稼働 「原発ゼロ」終了へ?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426762119/

★1の立った日時:2015/03/19(木) 20:26:17.66
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426796623/

411 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:57:05.11 ID:XyXpuQIn0.net
4年かかってここまで確認できましたドヤッ

412 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:57:05.88 ID:c4k33txW0.net
ウィリアム王子に責任とれ

413 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:59:02.69 ID:Rf86xluk0.net
大都会東京を燃料投入なしで煌々と照らすエネルギーが
フツフツと湧きでる源が制御不能になったなんて
あれで収まっているのが不思議というかよかっただわ

414 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:59:48.00 ID:yXPks/Kl0.net
むしろ全メルトダウンでこの程度という、不思議を理解しないといかん

415 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:00:44.68 ID:VmtfvOeO0.net
>>406
正しい情報として数年内にどうなるか→誰にも解らないが正解
だって世界中の歴史を紐解いても原発事故で出来た燃料を
これだけ抱えたことはないのだから解らない
安全かも危険かも解らない
とりあえず、安全に福一の惨状のなか燃料を取りに行き容器に保管する技術は
今の科学にはない

416 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:01:02.38 ID:S9SIDabF0.net
東京電力は、経営コストの圧縮が進んだとして、福島第一原子力発電所の事故のあとに削減している社員の年収の削減幅を緩和して、現在、原発事故前の水準から14%としている削減幅を、来年度・平成27年度は10%とすることになりました。

東京電力は、福島第一原発の事故のあと、社員の年収を削減し、現在は廃炉に携わる担当者などを除いて、原発事故の前の水準から14%削減しています。
この削減幅を巡って、東京電力の経営側と労働組合側は、19日、来年度の一般職の年収の削減幅を10%に緩和することで合意しました。
これによって、来年度の一般職の年収は平均でおよそ20万円増えるということで、管理職の年収の削減幅も10%になる見通しです。

417 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:02:24.59 ID:g7vkIlCQO.net
>>403
ありえない。放射能はそういう消化だとかいうもんじゃない。
放射線を出して別の物質に変わるサイクルを自然界より早めることは可能だが。それをやって熱源にしてるのが原子炉だな。
科学技術としては未だ完成されていない未熟な領海というべきだろう。

418 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:05:41.43 ID:VmtfvOeO0.net
>>414
ほんとにな。
神風いらいの日本史に残る奇跡だと思うよ
なんでか解らんけど地下水が沸いてくれて
沸いた地下水と二号機燃料は接触したのに大爆発をおこさず
黙って冷やされてくれたというw
人の手で入れていたはずの水は後々調べると
ほとんど入っていなかったというのもなw

419 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:06:51.17 ID:g7vkIlCQO.net
>>406
人類には、どうのこうの出来る技術は無い。どうなるのか正確に予測出来る知識すらない。
なるようにしかならない。

420 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:07:27.62 ID:NQxXgk3M0.net
>>406
俺4年前から書いてるけど人類史上最悪の原発事故なんだよ
人類が体験したことないの
今の地球の科学ではどーにもならない
明日生まれた子どもが将来天才科学者になって地球を救うかも レベルの話

ガンは増えるよ

421 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:16.65 ID:VmtfvOeO0.net
>>409
そうやって放射能は怖くないんだーみたいなことを言うのはどうかと
じゃなんでJOCの事故の時にあの二人は亡くなったのさ
それもあんな惨状で
放射線のせいでしょー

422 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:21.67 ID:hh9JGBI/0.net
食べて応援しよう
私は チョット遠慮します

423 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:50.95 ID:iq+H7ABG0.net
正直にほとんど吹き飛んだと言えばいいのに
多少は溶解してメルトダウンしてるだろうけど

424 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:56.99 ID:Nkb+NGUL0.net
>>418
なにいってんの

日本以外の国の原発事業者なら、事故もおこしてねーよ(笑)

平成18(2006)年に、耐震基準について安全委員会が旧指針を改訂し
新指針として保安院が、全国の原子力事業者に対して、耐震バックチェックの実施を求めたが

東電は、最終報告書の期限を平成21(2009)年6月と届けていたにもかかわらず、耐震バックチェックは進められず、
いつしか社内では、福島第一原発の耐震バックチェック提出は、平成28(2016)年1月と、勝手に先送りされ

新指針に適合するためには耐震補強工事が必要であることを東電は、認識していたにもかかわらず
【アホみたいなカネがかかるから】東電は、1〜3号機については、全く耐震補強工事をしていなかった

なんてやつだったから「事故になった」の

全面マスクを着用した状態での、大人数・大規模作業をしたことがなかったので
全面マスクを着用した状態では、通信機器(衛星電話やトランシーバー)の使用が困難になり
意思の疎通がし辛くなることに、事故後始めて気が付いた・・に到っては笑うしかねーよ

425 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:06.52 ID:gZDuu+Av0.net
>>420
知障乙
ガンよりも遺伝子異常のほうが怖いわ
今の子供たちが親になってからが正念場
地獄絵図確定だけどな

426 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:13.62 ID:gK+UBRnZ0.net
>>316
事故後、東芝や日立はスタンバってたのに、お呼びがなかったとか。
まぁ、後だしだから真偽がわからんけど、日本のメーカーなら召集がしてるな。

427 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:12:26.14 ID:kTMhGGAJ0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人を炉心にブチ込んでおけば多少は日本が平和になるんだろうなあ
ほんと害悪過ぎるから徹底的に排除すべきだわ


★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

428 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:39.88 ID:Nkb+NGUL0.net
そんで、来年電力小売り完全自由化で、20年発送電分離が決定し

審査に合格した「工事計画」の実施(実際の工事)をする電力会社が、いっくらその資金調達しようとしたって、もう
電気代で回収しようとしたら、顧客は新電力に逃げてしまうので、電気代では回収できないし、誰も資金を提供してくれない

九州電力が川内原発を、関西電力が高浜原発を、再稼働するならば

「平成18(2006)年の新指針に適合するため」には、耐震補強工事が必要であることを認識していたにもかかわらず
アホみたいなカネがかかるから、全く耐震補強工事をしていなかった【東電】と同じく九州電力や関西電力は

「平成25(2013)年の新指針に適合するため」には、審査に合格した安全対策を踏まえた設備の詳細設計の工事が必要であることを、認識していたにもかかわらず
アホみたいなカネがかかるから、全く工事をしないで、【新電力に価格対抗するために】原発で発電することになる

429 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:14:03.90 ID:T8Z0eWUF0.net
ソウルって福島並みらしいけど大丈夫だよね
いや
大丈夫じゃないかw

430 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:15:06.80 ID:VmtfvOeO0.net
>>424
そんな惨状なのによくもまぁこの程度ですんだ思うという話
人為的に突っ込んでいたつもり水ですら入ってなかったし
なんもかも間違いだらけ、想定外で対応できていない
でも何故か解らないが燃料の進行は奇跡的に勝手に収まってくれたという奇跡

431 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:15:07.28 ID:UaAbxee90.net
震災以降、実際に福島には甲状腺ガンの子どもが出てきてるって話だな
これって、原発事故で漏れた放射能の影響である可能性は高いよね

福島の原発は今本当にヤバい状態まで来てるのにニュースではちっともやらないね
今日はサリンやチュニジアの話ばかり。原発の事は国民には秘密にしておきたいのかな

432 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:17:41.06 ID:TTwtE8wdO.net
原発のすぐ横の国道6号線通られるから見てくるといいよ。北海道から沖縄まであらゆるナンバー、ものすごい除せん作業員の数。警視庁と福島県警のパトカーが封鎖道路の警備。賑やかなことこの上なし。ネットじゃわからない亊もいろいろ見えてくるかもよ。

433 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:18:46.62 ID:kSmNf8C/0.net
理研と湯川秀樹博士と原爆の秘密?
http://blog.goo.ne.jp/kaodaisuki2007/e/1eaeeba65997afce84426415b01bce02
理研は広島の原爆投下を知っていた?

434 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:20:04.47 ID:Nkb+NGUL0.net
>>430
そんな惨状なのによくもまぁこの程度ですんだ・・・というのは

日本以外の、同型原発保有国の話

日本以外の、同型原発保有国は、日本の原発事故により

@あの事故はバカがおこした事故
A「格納容器が有れば、たとえ全量メルトダウンしても、ピカッと光って一瞬で原発が跡形もなくなる・・なんてことにはならない」

とわかったから

平気で原発を動かしている

435 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:24.14 ID:VmtfvOeO0.net
>>429
その異国では食べ物に放射性物質入ってないからいいんじゃね?
福島近海のお魚の濃度なんかギャンブルだぜー
カレイとかまだ基準値以上だから水揚げできないくらい
これ言うと風評被害とか言われるけどまぁ風評でなく事実だよな

436 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:55.73 ID:NQxXgk3M0.net
>>425
4年前に最近じゃ生む前に障害がわかるらしいから障害者は増えないかもな
出生率は下がるけどて書いたんだがあってるか??
あとあえて障害者を生んでミュータントが、反原発の指導者になるかもなておもたわ

437 :法輪功:2015/03/20(金) 22:22:25.35 ID:Q3HNy3Mb0.net
100年200年先を見据えて
この原発事故を解決でき人材を育成していくしかないでしょう・・・

438 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:25:45.38 ID:Gcin31FH0.net
>>408
ビキニ環礁水爆実験では爆心地から150km離れた地点にいた第五福竜丸には25ギガベクレル/平米のフォールアウトが降り積もり
船員23名が大量被曝した、でこの被曝者は50年後までに12名死亡10名生存
死亡原因は輸血による肝炎が殆どだから放射線障害による死者はいない。
また175km離れたロンゲラップ島の住民も被曝をしたわけだが実害は無かった。
(例によってグリーンピースが危険性の誇大宣伝をしているが(^o^))

439 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:25:50.09 ID:7uB3nHFD0.net
>>431
あえて吊られるけどまだこんな放射脳がいたのか。
子供の甲状腺癌は大がかりな検査したからわかっただけで、
原発事故由来ではないよ。

440 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:26:15.61 ID:Cx6mpp2M0.net
海岸沿いに原発作るんなら海水面以下の地下に造るのが妥当。
電源生きていればポンプ働くし、いざとなったら海水が守ってくれるから。

441 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:27:10.79 ID:hh9JGBI/0.net
ただちに影響はない
最初から
大汗だったなあ。

442 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:28:51.76 ID:GdZ72uAK0.net
格納容器の中は?...

443 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:29:25.81 ID:7uB3nHFD0.net
>>441
ただちに影響はない→いまだにない

444 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:32:18.66 ID:n1ob+Cka0.net
>>443
おかわり君w

445 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:32:24.54 ID:Gcin31FH0.net
>>439
癌でも無いしな。単なる腫瘍だわ。

446 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:33:49.81 ID:VmtfvOeO0.net
>>439
いや正確に言うならまだ解らないだろう
大掛かりな検査をして発覚した人数
ちょっと机上の計算よりは多いが目をつぶるとしよう
ただこれから二順三順の検査では発症率が低くならないと理屈的にはおかしい
ここから増えるか出るかが見極めどころだろう

安全厨は平和ボケしすぎだし危険厨は生き急ぎすぎ
見極めないとないと解らないものもある

447 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:39:11.39 ID:Av6mZHdB0.net
.
.
† なぜなら、私たちはみな、キリストのさばきの座に現れて、
  善であれ悪であれ、各自その肉体にあってした行為に応じて報いを受けることになるからです。
.
  第二コリント5.10


.

448 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:39:56.56 ID:XyXpuQIn0.net
福島第一原子力発電所に、地産地消食堂がオープン! [転載禁止]©2ch.net
元スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1426858076/

449 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:42:33.33 ID:7uB3nHFD0.net
>>446
そうやってズルズルと引き延ばすのはやめろw
もう2巡目の結果は出ているし、出るのならもう出ている。
まあ、勝手に避難した連中は田舎に帰りたくないから被害が出てほしいと思っているけどね。
福島の真実は「田舎には帰りたくない」だ。

450 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:45:29.94 ID:9LS5g4cA0.net
核燃料「ブラジルの皆さんコンニチワ」

451 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:46:05.63 ID:7Z1D73MC0.net
Where have all the fuel rods gone?
Four years ago
Where have all the fuel rods gone?
They all melted down into the ground,
When will they ever learn?
When will they ever learn? 👀

452 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:56:16.36 ID:lijGOK+e0.net
    |┃       /     く      ヽ    フルアーマー安部 見参!!
 ガラッ|┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !, / /) (\\ i | i  < 状況はコントロールされているんです
    |┃三   l l |/./● I I●\\l l |   | ダダ漏れ放射能汚染水の影響は
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 完全にブロックされています
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  プシュー
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |       プシュー
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄

453 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:57:33.68 ID:PBPhI6Sp0.net
ガタガタ言ってねーで食べて応援しろよお前ら
俺はごめんだが

454 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:01:19.81 ID:9LS5g4cA0.net
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < これは私の普段着です
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  放射性物質はただちに問題はありません
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
    |┃     【 フルアーマー えだの 】

455 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:01:22.57 ID:Gcin31FH0.net
>>421
お前には量の概念が無い様だな、因みに毎日食べる塩の害を知っているかい?
あ、それより2水化酸素の害を調べた法が良いな(笑笑笑)

456 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:01:50.91 ID:YBMUl41I0.net
東電の連中が、燃料棒を食べて、海溝に沈め

457 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:01:56.87 ID:IjMndrYW0.net
管死ぬの?

458 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:03:40.77 ID:VmtfvOeO0.net
>>449
うそ言うなよw
二順目は今丁度検査中
人数多いからねそう簡単に終わらないのよ

459 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:18:18.48 ID:zhKhXl+z0.net
大丈夫の黒歴史

五重の壁で絶対安全、大丈夫

爆破弁成功したから、大丈夫

メルトダウンしても、大丈夫

汚染水は漏れても、大丈夫

こどもの甲状腺ガンはガンじゃないから、大丈夫

凍土壁は凍らないけど、大丈夫

原子炉の中身は空っぽだったけど、冷やしてるから大丈夫

460 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:20:02.04 ID:AVSZ2Pws0.net
>>414
>むしろ全メルトダウンでこの程度という、不思議を理解しないといかん

確かに。

461 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:23:29.58 ID:PKSQQTom0.net
早い話が、どっかーんした時は燃料棒は無事大丈夫安全だから安心しろ。メルトダウン?120%無いからw

実際は余裕のメルトダウンで燃料棒の所在不明なん?

462 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:25:43.39 ID:Nkb+NGUL0.net
まぁ、水素と違って原発は
40基以上で発電してもGDPが+0.26%にしかならないんで

経済成長・財政再建するためには、発電とは別の成長戦略・経済政策が必要になる

それがバブル崩壊してから20年近く見つからなかったから、日本は国力が落ちたのに
発電とは別の成長戦略・経済政策も無いままに、自分の利益のために再稼働なんて

国賊・売国奴もいいとこだよ(^_^;

463 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:26:01.50 ID:g7vkIlCQO.net
>>421
放射能泉っていう放射能が混じっている温泉がある。主にラドンやラジウムなんだが、微量の放射能なら健康に問題はほとんど無いと考えられている。

464 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:27:13.93 ID:qcDlCC3U0.net
メルトダウンなんかするわけないって言ってた東大のバカつれてきて切腹させろよ

465 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:27:50.07 ID:JUO6acZ90.net
>>455
だからこたえてよwwなんでJOCの事故で二人が亡くなったのか
ついでに
なぜ数年経過しようとしている今でも
福一の第1,2,3号機の格納容器の周辺にすら人が立ち入れないのか

結局は危険だからだろ

466 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:28:56.04 ID:zhKhXl+z0.net
ラドンは肺がんの原因とわかって
欧米では厳しい規制がなされている

ラドン温泉を許している先進国は
日本だけ

467 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:30:03.26 ID:7Xm7A1dL0.net
ブラジルネタ多いな。むこうに出る前に日本に逆噴射しまくりだろう。

468 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:31:18.86 ID:zhKhXl+z0.net
米国・欧州客国の政府は、住居内のラドン濃度が限度
(米国では4pCi/liter=148Bq/m3;
スウェーデンでは10pCi/liter=370Bq/m3;
現在は400Bq/m3をEUの諸国が採用)を超えている場合は
住居を改善してラドン濃度を限度以下にするように
勧告する法的規制を行っでいる。

469 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:41:43.80 ID:g7vkIlCQO.net
>>466
だからといって三朝温泉周辺で目に見える影響があるわけでもない。
幹線道路沿いに住むとか食生活や日光の紫外線等が健康のリスクになるのと変わらん。
どのみち50年過ぎれば大多数の人が死んだり病を抱えたりしている。
>>465
微量なら問題ない。大量なら死ぬ。単純な話だ。

470 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:42:10.43 ID:yTwoRUDe0.net
>>465
作業に当たっていた3人の被曝線量はそれぞれ16〜20、6〜10、1〜4.5グレイ当量なんだが・・・
ちなみ1グレイは大体1シーベルト、つまり千ミリシーベルトな。
因みに半数致死量は4000ミリシーベルトね。生き残った人は運が良かったんだな。
それから、格納容器の周辺で作業員が作業しているぞ。

471 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:42:27.18 ID:OSXneVjX0.net
>>462 なあに、その水素と違って」って
GDPがどうなるって言うの「水素」は?
何を根拠にモノを言ってるんだか
発電とは違う(成長戦略・経済政策) もともと関係ないわ
何も分かっていない
水素ってどうやって作ると思っているのか

472 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:42:35.04 ID:zhKhXl+z0.net
http://www.amazon.com/Safety-Siren-Series3-Radon-Detector/dp/B000CEAY64

欧米の家庭では
家にラドン警報機を付けてることが多い

473 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:43:40.32 ID:3E2Jeq670.net
>>472
欧米にはラドンが出るのか…

474 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:44:58.04 ID:S/SFmh5m0.net
ラドンはプテラノドンが進化したもの

475 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:45:03.35 ID:zhKhXl+z0.net
日本の木造の家と違って
欧米の家は石造りが多く
ラドンやモスラ、ゴジラなどに
注意が必要

476 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:45:38.56 ID:yTwoRUDe0.net
>>469
違うよ、
微量なら健康に良い(ホルミシス効果)、大量なら健康に悪いだよ。
運動の効果と同じね(まー基本的に活性酸素の影響だから同じになるのが当然だが)

477 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:48:06.06 ID:hrdKkaFP0.net
>>1 知ってた。

478 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:49:47.23 ID:BMpEAIJA0.net
メルトスルー
思考停止

479 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:50:13.12 ID:ryn3VUDf0.net
4年も経ってから何を今更

480 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:51:16.04 ID:Nkb+NGUL0.net
>>471
おまえバカだろ

水素は今まで使って無かったんだから、水素で発電する・・というのは
後進国で、高速道路網を整備する、鉄道網を整備する、電力網を整備するのと同じ

しかもやるのは日本企業

GDPも爆上げよ

そもそも日本の原発だって、日本が経済成長するために
田中角栄が日本列島改造論で、火力から転換したんだよ

481 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:51:41.38 ID:Cx/YcbOF0.net
日本ポリグルの技術でとりだせねーの?

482 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:52:11.12 ID:gJurMp7J0.net
>>473
仙台は昔ラドンに酷い目に遭わされたぞ
そのあとガメラでも大変な目に遭わされたが

483 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:53:33.86 ID:g7vkIlCQO.net
>>476
健康に良いとまでは断言出来んわ。そういう効果が期待されている事実はあるけどね。
日光は実際にそういう状態なのね。適度に日光を浴びるほうが良いけど、紫外線は発癌や白内障の原因だから過度に日光に当たると健康リスク増大という結果になる。

484 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:54:53.76 ID:7y7/Jz3U0.net
まぁ、今となってはどうでもいいけどな。
当時は、マジで日本\(^o^)/と思ったけど、
普通に経済回ってるし、株価も2万円近くになるし。

そういや、線量計やガイガーカウンターのネタも最近全然聞かないね。
未だにロシア製とか怪しい輸入品ばかり出回ってるし
国産のマトモなシンチレーターは10万円超のままじゃないか。

485 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:55:42.16 ID:zhKhXl+z0.net
原発労働者がみんな、元気で
100歳まで生きるなら
私はホルミシスを信じよう

でも実際には、はるかに短命

486 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:55:55.34 ID:fBNA60pZ0.net
>>480
水素なんて、まだまだ先に技術だし並行して原発も必要な分野だろ。水素だけって言うのは反原発と同じ自殺行為

487 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:55:58.80 ID:Nkb+NGUL0.net
つまり

水素と違って原発は
40基以上で発電してもGDPが+0.26%にしかならないんで

経済成長・財政再建するためには、発電とは別の成長戦略・経済政策が必要になる

それがバブル崩壊してから20年近く見つからなかったから、日本は国力が落ちたのに
発電とは別の成長戦略・経済政策も無いままに、自分の利益のために再稼働なんて

国賊・売国奴もいいとこだよ(^_^;

488 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:58:13.20 ID:zhKhXl+z0.net
原子力発電所は、僻地の生活保護。

今、この機会に
交付金や核燃料税にたかるウジ虫を一掃して
真にクリーンな発電に変えていこう

489 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:58:33.40 ID:DHjqmEUA0.net
吉田所長
目覚まし大塚さん
dash村のおじさん

490 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:59:06.51 ID:Nkb+NGUL0.net
>>486
田中角栄が、日本列島改造論で、火力から原発に転換したときも、火力のヤツらが同じ事言っていた(笑)


【水素で発電】は、まだまだ先の技術なんてものではなく、一般家庭ではエネファームで、とっくの昔からやっていた技術

おまえが無知なだけだよ(笑)

491 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:01:12.90 ID:nqAcoFCz0.net
このスレ見てても、

なぜか原発を守りたいやつは何がなんでも管一人のせいにしたい内容ばかり

一方で冷静に状況を見てるやつは考察も深く真実を求めたがってる

492 :さあ!みんな!新曲発表宜しくm(__)m♪祝!ミリオンセラーだ!(笑):2015/03/21(土) 00:03:16.18 ID:xpcX2FGzO.net
こ・ち・らテロ電の何でも屋〜♪ カルトマグナBSPカンパニー♪
俺はニートで工作員〜♪ 今日も乗り込む!♪!♪!サポ7〜♪(サポ7〜♪・サポ7〜♪) 飼い主様の秩序を守るため〜♪ いやッア!(汗) 収奪金のおこぼれもらうため〜♪
逝け〜!♪サポ7〜♪TRYだ〜ネトサポ7〜♪
逝け〜!♪サポ7〜♪TRYだ〜ネトサポ7〜♪
お前は〜♪カルトの〜♪無敵奴隷〜♪

493 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:03:54.96 ID:WIuoiODs0.net
水素は今まで使って無かったんだから、水素で発電する社会に変える・・というのは

後進国で、高速道路網を整備する、鉄道網を整備する、電力網を整備するのと同じ

しかもやるのは、太陽光とは違い、完全に日本企業・国内内製

GDPも爆上げよ

494 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:06:20.24 ID:xpcX2FGzO.net
軍産複合体が俺を呼ぶ〜♪ イスラエル大帝国第三神殿が大ピンチ〜♪
山と宿題あるけれど〜♪ 今日もたのむぜ!♪!♪!サポ7〜♪(サポ7〜♪・サポ7〜♪) 我が社の工作員の餅代が!♪ いやッア!(汗) 世界の未来がかかってる〜♪
やれ〜!♪サポ7〜♪TRYだ〜ネトサポ7〜♪
逝け〜!♪サポ7〜♪TRYだ〜ネトサポ7〜♪
お前は〜♪宇宙人の〜♪カルト7〜♪

495 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:06:41.93 ID:A8sXK7KK0.net
>>490
一部の家庭に設置されてる物を「普及」してるって書くお馬鹿さんだと言う事は良く判った

496 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:07:16.80 ID:WIuoiODs0.net
たいして原発は

40基以上で発電してもGDPが+0.26%にしかならないんで

経済成長・財政再建するためには、発電とは別の成長戦略・経済政策が必要になる

発電とは別の成長戦略・経済政策も無いままに、自分の利益のために再稼働なんて

国賊・売国奴もいいとこだよ(^_^;

497 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:07:46.99 ID:h97lwHlDO.net
どうしたらいいの?てかこれからどうなる?

498 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:08:27.37 ID:O4N/CG8Y0.net
ブラジルまで行かなくても、
マントルまでメルティングダウンしてくれれば、
燃料を安全に廃棄できるのにな。

499 :今日も被爆に6時間〜♪ さらに覚醒に6時間〜♪ (吹):2015/03/21(土) 00:08:48.15 ID:xpcX2FGzO.net
今日も書き込み6時間〜♪ さらに残業6時間〜♪
人が嫌がる仕事でも〜♪ やらにゃならない!♪!♪!サポ7〜♪(サポ7〜♪・サポ7〜♪) 愚民の支持率気にかかる!♪ いやッア!(汗) 地球の未来が気にかかる〜♪
逝け〜!♪サポ7〜♪TRYだ〜ネトサポ7〜♪
涌け〜!♪サポ7〜♪TRYだ〜ネトサポ7〜♪
お前にゃ〜♪神秘の〜♪壺を与える〜♪
(酒吹)\(^O^)/

500 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:09:47.18 ID:zKGrpD5o0.net
マントル層まで落ちて終了

501 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:10:16.54 ID:hLJTudMU0.net
溶けた燃料が欠片になって格納容器に落ちてるなら話は簡単。
ロボットかなんかで取ればいい。
だが、たぶん塊になって、格納容器にくっついて(合金化)してるだろう。
取れないよ。十万年冷却を続けるんだ。

502 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:10:41.26 ID:d3Wbql3w0.net
出て来いよ澤田哲生

503 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:10:51.74 ID:H/Of3bJE0.net
神 東電社員 米公務員2倍以上の年収年金

奴隷 その他

504 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:10:57.84 ID:WIuoiODs0.net
>>495
だれが「普及している」と言った?
とっくの昔から有る技術・・と言っただけ

原発派は(今じゃ原発派ですら廃炉利権重視で【原発を動かせなんてヤツは、もはや「原発派ですらねー」】けど)脳内変換得意だからなぁ

505 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:11:17.98 ID:in4eSM/QO.net
エネファーム……。あれだったら素直にガスエンジン回して発電給湯しときゃええがなと思うわ。

506 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:12:13.62 ID:0xgOsSbI0.net
>>500
どっかの火山で噴き出すんだな

507 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:15:48.42 ID:WIuoiODs0.net
>>505
隣の家に「うるせー」って怒鳴り込まれないならね

今あるエネファームですら、FCVに搭載されているような純水素型ではなく
火をおこして蒸気作って、その蒸気でガスを改質して水素を取り出しているモンだから
ちょっとウルサくて、それだけで電気が賄えるような5kw級のモノが出来なくて1kwなのよ

508 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:16:17.40 ID:vYWk+Rl+0.net
>>480 だからあ。水素どうやって作るの?何も分かってない

509 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:16:56.96 ID:6twqHzA10.net
>マントル層まで落ちて終了
ロシアへ亡命したスノーデンは
『地下マントルには地底人がいて、アメリカはその事実をかくしてる!!』
と言ってたので、マントルまで落ちたら地底人からクレームくるね

510 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:19:50.25 ID:WIuoiODs0.net
>>508
また、単発IDの壁打ちが始まった

原油から、エチレン、プロピレン、ブタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレンなどと呼ばれる石油化学基礎製品を作ったり
製鉄所で、石炭をコークスへと変換したりしていれば

水素は、勝手に、腐るほど、出来ちゃう・・つまり、今でも国内で、水素は勝手に湧いて出てる・・使い道がないんで捨ててるけど・・・

511 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:20:10.24 ID:wA0jY+w70.net
てす

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200