2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「大阪都構想」是か非か…大阪を二分、自民にねじれのジレンマ

1 :日本茶 ★:2015/03/20(金) 15:20:04.60 ID:???*.net
 大阪城の北部に位置する大阪市都島区の区民センター。2月22日夜、
路上をぬらす冷たい雨が嘘のように、約500人の聴衆で埋まったホールは
熱気に包まれていた。

 「でたらめな市議会、府議会、府庁、市役所、知事も市長も全部ひっくる
めて、一からつくり直すのが大阪都構想なんです」

 壇上でこう訴えかけたのは大阪市長で地域政党「大阪維新の会」代表の
橋下徹だ。大阪市を特別区に分割し、大阪府との間で行政機能を再編する
「大阪都構想」への理解を深めてもらうため、橋下が大阪府知事で大阪維新
幹事長の松井一郎と原則、毎週府内で開催しているタウンミーティングの
一コマだ。
(中略)

 住民投票の実施に同意した公明も構想自体に賛成したわけではない。
府議会と市議会で、自民、民主、公明、共産の4党は「反維新連合」を
形成している。都構想を「大阪市廃止・分割構想」と呼ぶ。
(中略)

 自民大阪市議団幹事長の柳本顕は、特別区は自主財源が少なく権限も
弱まるため、住民サービスを維持できないと主張。「おいしそうに見えるが
都構想は毒まんじゅう」と切り捨てる。

 ただ、自民にはジレンマもある。首相(党総裁)の安倍晋三と橋下が
良好な関係にあるからだ。安倍は1月14日のテレビ番組で「意義がある」
と都構想に理解を示した。橋下は翌15日、「うれしくてしようがない」
と歓喜し、安倍が目指す憲法改正には「絶対に必要だ。できることは何でも
したい」と相思相愛ぶりをアピールした。
(以下略/全文はソースで)

【統一地方選2015】政策を問う(3)大阪都構想 是か非か…大阪を二分、自民にねじれのジレンマ - 産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/150320/prm1503200010-n1.html

273 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:30.21 ID:K8d2Ix6R0.net
橋下の維新は出鱈目じゃあないの?
俺が府民なら、都構想は賛成するけど地方選では維新に入れないと思う
維新が与党の状態で府に権力が集まると、独裁的に暴走する懸念が有るからね
野党状態でも橋下が推進するなら、彼の目的に私欲は無いだろうと

274 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:34.68 ID:KhvrZIXM0.net
>>264
政令指定都市の巨大なメリットを捨ててわざわざ区になりたいなんて馬鹿げてるね。
シロアリと一緒に崖から飛び降りるなんてアホらしい。
せっかく大阪のど真ん中で発展してきたのに、特別区になったら他の市より落ちていくと思う。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:36.87 ID:apXKONNf0.net
チャリ松が選挙出る気マンマンだっていうことはMBS見てよくわかったw

276 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:51:11.08 ID:9aMy957+0.net
橋下と松井が仲良くやってる内は府市統合本部もそりゃ機能するだろうが
今まで脈々と意地張って馬鹿やりまくってた現場職員が、未来永劫仲良く手を取り合って政策打てると思ってる奴は
脳味噌お花畑だろ。今まで一体何見てきたんだ?w
なら、出来るチャンスがある内に一元化しといて仕組みをまず作っておくほうが安心だわな少なくとも
初期費用はさらに抑えるべきというのは当然だが

277 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:51:47.53 ID:vRGbOVsj0.net
>>234
>現在は市職員数・市予算(住民一人当たり)も
>全国政令都市の中でぶっちぎりの一位
>そのうえ今の市政が効率的と仮定すると
>大阪市民は他政令都市よりとても手厚い行政サービスを受けていることになる
>他市民から見ればうらやましい限りだよ



『手厚い市職員待遇サービス』はもういいから

さっさと人員減らせよ

なんで横浜市の倍以上の人員半減させてから言え

市民一人当たり負債残高がダントツ1位なのは

市民一人当たりの職員超過人件費の累積合計だから

さっさと借金返してから言おうな!市職員!

278 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:53:53.11 ID:mRPUqPjy0.net
しかし大阪市の子供体力学力最低レベル
こんな状況を金があるにも関らすほったらかして
自分たちの利権団体に補助金ガバガバだしたり、無駄なハコモノ作って借金を市民に背負わせたちと

市議会議員、市長は好き勝手やってきたんですなぁ
そらそんな甘い汁手放すわけないわな

279 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:53:56.14 ID:apXKONNf0.net
そうだな、平松が知らないと言い張るなら
森下暁、北山啓三前大阪副市長に事情聴取したほうがいいな

280 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:12.63 ID:p2DtXsjF0.net
手厚いサービスは市職員で止まってるみたいだね
恩着せがましく言われても全く恩恵なんてありませんよ

281 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:44.48 ID:cY3ZVCia0.net
いやあ平松がシビレ切らしてわざわざリングに上がってくるのかwww
藤井はもう降板てか。まそりゃそうだろ、大阪関係ない人物立てたアホな作戦を悔やむ事だ。

文句あんなら公開討論やろーぜ。また逃げるのか?

マルハン広告ラッピングの地下鉄、覚えてるで〜 ビラ松さんよ
チャリ松 ヘチ松 ゴーヤ松wwwww

282 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:53.03 ID:14pIEzpi0.net
余計にでたらめになるだけだろw

283 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:22.97 ID:apXKONNf0.net
2005年 森下暁・市長室長
ヤミ年金・退職金で支出した公費の一部について 「返還を求めない!」
と議会で答弁し、更迭される。

平松市長が誕生、副市長に森下暁を抜擢

約7億円の裏金問題が発覚

森下暁副市長「調査をつくした結果、裏金はもう存在しない」との誓約書を提出

平松市長「誓約書を提出した以後に新たに裏金が見つかれば、懲戒免職も含めた厳しい処分をする」

新たに109万円の裏金見つかる

平松「処分?そんなこと言ったっけ?」

森下暁副市長への処分なし、裏金調査も中止

酷すぎわろた
やましいところがあって橋本が叩き出すとメディアも取り上げて
大変なことになるからとんずらしたってことか

で、これ


大阪市裏金「環境局9,400万円同和事業の委託費、森下曉副市長」市役所

http://www.youtube.com/watch?v=TQKRdni2B14&feature=player_embedded

284 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:26.86 ID:gVOCfEhW0.net
ねじれのジレンマって公明のことじゃないの?w
常勝関西も信濃町には勝てなかったかな?w

285 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:37.67 ID:1omOEfHV0.net
>>277
横浜は財政悪化して無理やりリストラしたのしらんのか?
それに今は削減計画実行中だ
大阪市の給与水準は今は政令市で下から数えるくらい低い
一人あたりの給料は横浜よりも低いのだから

なぜ現在改革途中の話を無視して昔のままの話を持ち出す?

286 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:57:50.12 ID:NJ7taUD/0.net
>>266
府政や市政のトップならその「すみ分けができて」る状態が無駄排除の限界。
そこから先はここ20年来の国の懸案の「地方分権」。橋下らの最初の皮算用は
地方から焚きつけて国会を動かす、というものだったはず。もう目算くるいま
くり。小泉でも無理ときめつけて手をつけなかったし、小沢みたいなのは勝手に
有能と決め付けられ排除されるわ、共産はそもそも官僚機構と親和的で中央集権
大好き。橋下は火をつける能力はあるんだがな。原発でもなんでもすぐ折れる。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:58:21.53 ID:DCdCQqGd0.net
都構想反対 辻元清美

これだけでどっちを支持するべきかわかるわw

288 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:58:25.59 ID:jMWio7bA0.net
>>276
統合後は、知事、区長は主義主張も党派も関係なく相互に協調すると橋下は言ってるね
何故か、府と市だけは無理なようだがw

289 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:04.08 ID:NJ7taUD/0.net
>>270
あ、それいいね。
どの檻行っても交尾の見れる動物園。

290 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:22.33 ID:KhvrZIXM0.net
政令指定都市という巨大なメリットをシロアリのために捨てる必要無いよ
シロアリと一緒に崖から飛び降りても意味無い
特別区に格下げしたら単なる小さな街になってどんどん衰退すると思う

291 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:25.27 ID:a5QKFgzx0.net
>>276
実際橋下が来る前に馬鹿な張り合いなんて無くなってきちんと提携すべきは
提携してたんだけど?
その証拠が府市統合本部が出した無駄な二重行政は殆ど無いという調査結果だ

そういう事実を無視して橋下が居なくなればいきなり10年以上前に戻る
なんて考える奴の方がよっぽどお花畑だわw
お前こそ何が見えてんのかとw

292 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:52.42 ID:vRGbOVsj0.net
>>285
>>277
>横浜は財政悪化して無理やりリストラしたのしらんのか?
>それに今は削減計画実行中だ
>大阪市の給与水準は今は政令市で下から数えるくらい低い
>一人あたりの給料は横浜よりも低いのだから

>なぜ現在改革途中の話を無視して昔のままの話を持ち出す?

大阪市の派遣比率が10パーセントということは
単純労働も市職員にさせてるという事
たの政令市と同様に30パーセント以上にしてみろよ

大阪府内でもダントツに低いだろ
いい加減なこと言うなよ

293 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:01:42.96 ID:ua28Usq60.net
>>287
日本の敵だ
しかしハシゲも日本の敵だ
毒には猛毒だ、使えるゴミでも総動員
ハシゲ棄てた後、そのゴミも捨てる
win-winだな

294 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:02:45.74 ID:lTJqqS/z0.net
都構想賛成 橋下徹 コバンザメ松井一郎

これだけでどっちを支持するべきかわかるわw

295 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:03:07.12 ID:a5QKFgzx0.net
>>288
橋下が言えば矛盾を含んだ言い分でも鵜呑みなのが橋下信者だしw

大阪会議は拘束力のない話合いだから解決出来ない
都区会議は拘束力のない話合いでも解決出来る

こういうデタラメを平気で言える連中だからねw

296 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:08:45.61 ID:G5phcmX/0.net
辻本清美が都構想反対の演説すれば、みんな都構想賛成に投票するんだろな。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:09:36.97 ID:mRPUqPjy0.net
部落開放同盟は藤井先生を応援しています!

がんばれ藤井!

298 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:10:10.23 ID:UR+2x0tg0.net
しかし全国で一番予算のある大政令都市が
なぜ「ヘドロチック」と言われるのだろう…

299 :ハイパー(資本家):2015/03/20(金) 19:11:22.81 ID:TprY/xDh0.net
作り直すのに
いくらかかるんだよ?
作り直したって大して同じなんだろ?

橋下と橋下応援団の自己満足感を満たすだけなんじゃないっす?

300 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:12:22.57 ID:9aMy957+0.net
俺も大手を振って賛成というわけではないが、
どこぞの大学の教授のように反対派はただやっかみ入れるだけで一向に反対の具体例出さないな
そら橋下に支持率集まるわ

301 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:13:01.73 ID:cY3ZVCia0.net
今日もタウンミーティング中継今やってるで〜

他県の人も観てやってな

302 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:19:04.73 ID:apXKONNf0.net
橋下、ラスボス平松引き出し成功

303 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:19:25.15 ID:9vEtLkWS0.net
東京だと区長ってイラネって思うけどな

304 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:21:12.45 ID:SUdaG9Q40.net
領袖者はどこに保管されてるんだ?
後ろめたいことがないなら、それを公開すればいいじゃん

305 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:22:08.82 ID:G5phcmX/0.net
平松元市長が都構想反対の演説すれば、大阪市民は都構想賛成に投票するんだろな。

306 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:23:29.20 ID:9aMy957+0.net
府市統合本部の「二重行政はありませんでした!」を額面通りに受け取ってる馬鹿がいるのが笑える
公務員舐めすぎだろ。利害が一致したらそらそう言うわな

日本の一極集中見ててわかるだろ。大事なのはシステム
人情とか情緒とか協議してとかそんなもんで上手く行ってるなら世界から戦争は無くなってるよ
利害が相反する可能性が将来的にほぼ間違いなくあるんだから、なるべく権限を一元化しておいたほうがいいね
それを橋下に任せて良いのか悪いのかは別として

307 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:23:34.87 ID:TVEYnjqU0.net
維新以外で都構想を肯定する政治家って
安倍さん以外だと誰がいる?

308 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:24:58.61 ID:dtMV1PjU0.net
>>82
谷川秀善がMBS(かな?)ラジオで実際に言った

「ワシは元々都構想推進派や。でも橋下のやり方が気に食わん!」

ってセリフが生々しく耳に残ってるわw

309 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:26:51.85 ID:QPMvDenI0.net
●報道の中立性を欠く『朝日と毎日』の劣化はもはや救いようがない。
   朝日は常任論説員の藤井を構え、都構想を潰したいのが見え見え。
  これを見れば良くわかる。

   ネガキャンする毎日 https://www.youtube.com/watch?v=vSzp11LcEms
   傲慢極まりない朝日 https://www.youtube.com/watch?v=0-zHoV5DYEQ

時間ある人はこれも見てね。
   必死に食い下がる朝日 https://www.youtube.com/watch?v=gOthKajo-RM

310 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:01.87 ID:vRGbOVsj0.net
橋下タウンミーティングで

ヘチマ平松 笑

311 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:08.65 ID:o0iLLk5r0.net
都構想が反対で終わって橋下が引退しても
何年かのちには自民の政策のもとで似たような
統治機構改革が行われるだろう
自民党ってそういう政党だから

312 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:13.20 ID:S+CNSz7K0.net
大阪市会が大阪府会にぼこぼこにどつきまわされる。
大阪市民が大阪府民にぼこぼこにどつきまわされる。
大阪市の築き上げた財産、知識は大阪府に奪われる。

313 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:47.28 ID:dtMV1PjU0.net
>>64
これ初めて見たw
もっと拡散しよう!!

>>76
>>83
堺は都構想フェーズ2、豊中他周辺市はフェーズ3として
どんどん拡大しよう。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:33:23.21 ID:vRGbOVsj0.net
>>307
>維新以外で都構想を肯定する政治家って
>安倍さん以外だと誰がいる?

総務大臣だって菅官房長官とかそうだろ

315 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:33:45.94 ID:jMWio7bA0.net
>>303
つうか、区長選挙、区議選挙の投票率なんて2割前後だしな
区議どころか区長の名前すら誰も知らない
知ってるのは、以前の杉並区長の山田とか、世田谷区長の保坂のような国会議員崩れくらい
橋下の言う住民に近くなるなんて真っ赤っかの大嘘
区民の政治的な興味を削いで、維新が好き放題したいってだけだろう

316 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:34:37.22 ID:Ak5/V1q80.net
橋下と仲良しの安倍と松井と仲良しの菅が後ろ盾になってるとはいえ
中央と地方で正反対の対応されたんじゃ第二自民の維新も大変だな

317 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:35:56.63 ID:dtMV1PjU0.net
>>131
> 堺市長は竹村さんと言う人ですが?

堺市町は竹原さんやろ!

318 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:36:43.00 ID:cY3ZVCia0.net
大都市法は共産以外の全党一致で法案可決しただろに

国会は一極集中の脱却には大阪都構想は重要という認識だ。
311を経験してきて副首都を考えない国会議員が居るなら直ちに辞職してくれ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:38:43.34 ID:QonzNdZEO.net
>>39
給食に反対する父兄なんかおらんよ

320 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:39:46.50 ID:QPMvDenI0.net
●朝日・毎日が決して報道しない橋下の実績(ほんの一部です)

ネガキャン新聞・・・https://www.youtube.com/watch?v=vSzp11LcEms

自身の市長報酬4割カット 退職金は8割カット(市議会は維新が提出した議員歳費3割カットの条例案を自民・公明・民主・共産の反対で否決)
職員給与を平均7%カットhttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20141205-1404937.html
人件費を15%、年間360億円削減
事業をゼロベースで見直す歳出を年間380億円削減(当初プラン見込み額のうち96%達成)
天下りポストだった外郭団体を府と統合・民営化を含め70団体から7団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)
競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で96%削減。
市バス事業が31年ぶりに黒字に
朝鮮総連の関連施設について前市長が実施していた税の優遇措置を廃止
子育て・教育関連予算を前市長時代の67億円から270億円へ大幅アップ
就学前までだった医療費助成を15歳以下まで拡充
妊婦健康診査無料化
こども難病医療費助成の新設

まだまだ、沢山ありすぎて書ききれない。

321 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:40:59.02 ID:gAiGxy+K0.net
>>12
ゲスばっかりやなwww

322 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:25.33 ID:UR+2x0tg0.net
>>307
>維新以外で都構想を肯定する政治家って
>安倍さん以外だと誰がいる?

住民投票決まった今となっては
大阪以外選出議員や大阪外在住の学者・知識人は出来るだけ
賛否を明言すること控えるんじゃないかな?

323 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:43:49.62 ID:TVEYnjqU0.net
まあ、自民内部にも大阪の既得権益に預かる輩もいるだろうけど
今のうちに維新に乗り換えた方が利口だと思う
とにかく府民市民に寄生するバカサヨを一掃してほしいもんだわ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:44:51.05 ID:Hi1TX8KW0.net
まあ、24区もいらんわなw
900万人を擁する東京特別区ですら23なのに。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:45:11.96 ID:9pZivBLl0.net
大阪府を廃して大阪都にするなどという
大阪府政を根幹から揺るがすような
府民全般に関わる問題を

どさくさに紛れて
住民投票を大阪市民だけで実施しようなどと言うのは
大阪市以外の府民の人権を著しく侵害するものであり
違法であり、無効です

326 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:53:51.37 ID:SJKbdwMP0.net
>>325
は?
都市の格が上がるのは賛成なんだが?
おまえどこの県の人間なん?

327 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:56:44.05 ID:+FFObgLg0.net
>>325
大阪都構想は大阪市民にとって不利益なだけで市外府民にとっては利益なんだから大阪市民だけがOKすれば問題ないでしょう。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:31.94 ID:fK133yhh0.net
 大阪市内に5つの特別区が作られることで、その区ごとに新たな議会
新たな教育委員会、新たな選挙管理委員会などを作る必要があり
結果的には総務部門等の人員を増やすことになってしまう
 さらに大阪市を5分割することで、行政の効率性が損なわれる
庁舎や議場といった公共施設や組織が増え、行政コストが増大する

都構想で大阪市民が損するのは明白

329 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:59:26.13 ID:0oMBoTda0.net
>>287
もちろん反日朝鮮人橋下がやる都構想を選ぶ日本人はいませんよね。

330 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:02:00.00 ID:gAiGxy+K0.net
>>325
維新レベルのやつの欠点

首長諸とも、大阪の文化に貢献した米朝師匠への追悼も出せず、
文化も理解しない。
目先の事ばかり。
殆どがえに描いた餅。
文楽までフルボッコ。

低辺で何かを憎み、独裁者誕生に夢見て、
独裁者に滅ぼされる馬鹿ッチばかり。

かーーーーー!!!っぺ!!!

331 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:04:03.68 ID:vRGbOVsj0.net
>>328
> 大阪市内に5つの特別区が作られることで、その区ごとに新たな議会
>新たな教育委員会、新たな選挙管理委員会などを作る必要があり
>結果的には総務部門等の人員を増やすことになってしまう
> さらに大阪市を5分割することで、行政の効率性が損なわれる

↑特別区には権限ないから行政の効率性もない
決めるのは大阪都議会!
大阪都が効率的に行政するから
特別区は市民の生活サポートに集中しろよ!



>庁舎や議場といった公共施設や組織が増え、行政コストが増大する


増大しねえよ
横浜市並みに職員半減して
派遣比率も引き上げ(10%→30%)ろ!



>都構想で大阪市民が損するのは明白


損するのが明白なのは市職員だけだろ!

332 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:04:03.88 ID:jiChMXjq0.net
>>7
それは京じゃね
平安京、平城京、長岡京とか

都は都市の意味かな
首都、首府、首が無いとだだの都市重要な場所になる

333 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:06:13.36 ID:uUUwvX/a0.net
>>329
お前が反日朝鮮人だろう

334 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:07:26.30 ID:a5QKFgzx0.net
>>315
うま味のある広域行政だけ頂いて面倒な借金返済や住民自治は
特別区に丸投げって事だろうね

335 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:13:18.58 ID:+FFObgLg0.net
>>331
何か勘違いしているようですが特別区は市並みの権限が与えられるのですよ?

「都と区の間に協議会が設けられるので二重行政は発生しない!」らしいけどじゃあその協議会府と市の間に作ればいいだけだよな。

>横浜市並みに職員半減して
>派遣比率も引き上げ(10%→30%)ろ!
横浜市に比べ職員数が多いから効率の悪い都構想を実行しても職員数を増やさなくて良いらしいよ。
つまり都構想を実行してしまったら職員数は減らせないということだよね。

>損するのが明白なのは市職員だけだろ!
ということで維新案でも職員数が減るわけでも給与が下がるわけでもないので市職員は損はしない。

336 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:15:06.18 ID:apXKONNf0.net
>>334
そういう言い方がそもそもおかしい、なにしに公務員になったんや

337 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:17:17.26 ID:0oMBoTda0.net
>>333
元親弁護士からのお墨付き、日本人憎悪、復讐心丸出しの行政のルサンチマン男
アボジがピッキャンでその息子橋下が日本人だとでも?

338 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:40.94 ID:0exXBx2w0.net
>>331
特別区民の自治権剥奪宣言。

これが本当なら、維新には「中核市以上の権限」はウソ、本当は特別区長も特別区議会もお飾りって、キチンと説明して欲しいなぁ

339 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:46.79 ID:FF8IE1x/0.net
>>331
いや、お前が損をするから必死なんだろ?

なんの利権があるんだ?

340 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:38:03.25 ID:p2DtXsjF0.net
いやあそんなに住民サービスに熱心だとは思わなかったな
これからはソコしか触れないから良くなるんだろうね

341 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:44:25.65 ID:zcCI+og30.net
安倍首相、菅官房長官、橋下の強力連携で憲法改正してくれ このままでは日本が危うい

342 :Alt ALSALIVO!(オルサリボ)ハノーヴァー。:2015/03/20(金) 20:47:40.22 ID:X2P5H9d40.net
おほしさまそうろいます。
おせわになりて下ります。
以下(イコ)下記(コキ)

大阪(あらさか)。

荒川(おおかわ)。

どうもありがたくそうろいました。
以上(イジャウ)

343 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:59:14.86 ID:Z7aXyzcI0.net
住所の表記変わると面倒なのでやめてくれ
どうでもいいからマジで

344 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:05:10.56 ID:hvmhWkgd0.net
>>343
市町村合併が行われたことも忘れたのか?
住所変更の必要はないし、郵便物などは郵便局が対応してくれる

345 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:08:03.82 ID:nz1lY1Pd0.net
都構想賛成してる奴って中身も何もわからず「きっと良くなるんだ」みたい
に期待してる奴ばっかりなんだろ。かつての民主党人気そのまんま。

本当の内容を知ったら反対すんのに決まってると思うけど、何も知らずに
やれ二重行政解消だの、言葉のイメージだけで賛成してあとで騙されたと
文句を言う奴らばっか。

騙される奴は何度でも騙される。

346 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:10:23.57 ID:v2b6bJa2O.net
デタラメな市長とデタラメな府知事も付け加えろ。他人には暴言吐くけど自分への批判は許さんとか日教組かよ。

347 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:14:18.22 ID:sG3BzCq90.net
>>345
その本当の内容ていうのを教えてくれよ
そんなのナイヨウなんていうなよ

348 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:15:09.36 ID:14pIEzpi0.net
また豪華な都庁をつくるんだろ

おまえら本当に無駄遣いを助長させるんだな

349 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:17:34.18 ID:K4y3BHrY0.net
>>345
その良くなる部分は都構想でなくてもやれる
と今までやってこなかった方々の説明を信じるのもねw
騙される奴は何度でも騙される、まさにその通りです

350 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:18:07.94 ID:7kjufFoG0.net
>>347
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/

たぶんこれのことじゃないかな。
まだ内容を否定できた人はいないね。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:19:13.19 ID:+UW5U4K40.net
>>349
今までやってこなかったのは橋下くんでしょ。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:22:02.01 ID:dtMV1PjU0.net
>>345
大阪市民舐めとんか?

353 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:22:55.43 ID:K4y3BHrY0.net
>>351
都構想は住民投票まで進めたじゃん、なんの話ししてるの?

354 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:23:51.61 ID:+UW5U4K40.net
>>353
>今までやってこなかった方々の説明を信じるのもねw

355 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:20.67 ID:hZd7C5+60.net
まぁ、安倍チョンと朝鮮人橋下は
統一教会、ユダヤ資本、在日で繋がってるからね

356 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:42:14.18 ID:UeKTbKXs0.net
大阪って、なんでキチガイしか住んでいないの?

357 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:42:48.34 ID:r8rAXV8j0.net
橋下頑張れ
公務員をぶっ潰してくれ

358 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:43:02.46 ID:UR+2x0tg0.net
>>345
なるほど確かにまた民主党に騙されたくはない…
その期待に応えられなかった民主党は都構想に賛成?反対?

359 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:43:46.69 ID:p2DtXsjF0.net
反対派が都構想のダメな点を整理して完結に解説してくれるから見てろよ
賛成派は何も分ってないから教えてあげてくださいw

360 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:45:29.74 ID:mRPUqPjy0.net
そう内容が分からなくて賛成している人はもういままでの市政運営に嫌気が差してノーと言ってるんだよ

自業自得だね

361 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:46:48.41 ID:cEMq9ili0.net
>>357
都構想には「公務員をぶっ潰す」という項目は入ってませんよ

362 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:50:25.66 ID:14pIEzpi0.net
財政赤字を垂れ流している自治体同士が合併しても赤字を垂れ流す

363 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:52:29.94 ID:yt8hUceG0.net
■橋下「都とは府と市が合わさったというだけ。天皇も首都も関係ない」の誤り
---------------
都制案がはじめて帝国議会に
提案されたのは第9議会(明治28・29年)のことであった。政府は東京都制
案を貴族院に提出したが,これは(1)東京市および東京府を廃止し,東京市の
区域を基礎とする地方団体として都を設け,東京府の残部の区域を基礎とす
る地方団体として武蔵縣を設ける,・・・という内容であった
http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/file/41762/oer_025_3_279_298.pdf

-----------------------------------
つまり、
1896年案 東京府のうち東京市だけ東京都に 残りは武蔵県に
1943年案 東京府全体が東京都に(現行案)

このように範囲も制度も異なる二つの案がともに「東京都」と名づけている。
これはやはりそこが「ミヤコ」であるという意識が共通しているとしか考えられない。
どういう制度だろうが、そこが「ミヤコ」だから「東京都」と名づけたということ

364 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:53:26.68 ID:hvmhWkgd0.net
>>363
じゃあ、京都府なんてどれもミヤコの意味を持ち合わせてる変な名前だね〜

365 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:54:15.90 ID:cEMq9ili0.net
財政効果4000億円→1億円に修正
初期コスト700億円
中央区庁舎は西成

これ賛成できる奴は池沼だろ

366 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:55:06.04 ID:yt8hUceG0.net
>>364
京も都もみやこの意味というだけ

367 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:55:29.81 ID:mRPUqPjy0.net
>>365
そうデマを書くのは善くないですよ?

368 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:55:41.16 ID:nz1lY1Pd0.net
>>359
2ちゃんの都構想関連スレ見ただけでもデメリットがかなり詳しく書かれてるん
だけどな。普通の頭でちゃんと理解すれば、良いとこなんてほとんどないと
気づくはずなんだけど。なぜか橋下信者はそれらすべてをスルーして読もうと
しないし、全然具体的な反論もできてない。

ただひたすら「シロアリ公務員が既得権益守るのに必死」とか、壊れたテープ
レコーダーのように繰り返すだけなんだけど。

シロアリ、とかの言葉遣いや考え方まですべて橋下ツイッターの丸写しのように
そっくりなのが笑えるよな。ホント自分で何も調べないし何も考えてない。

369 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:57:28.89 ID:S9SIDabF0.net
値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。

きむらとも @kimuratomo ·

安倍政権が、こんなにも我々の生活に圧力をかけてくるならば、
我らの出来る対抗策は「買い控え」と「節約」しかない。
メディアがどんなに消費と贅沢を煽ろうと、国民みんなで、外食、外出、観光などの無駄な支出はせずに買い控え。国民みんなで「節約キャンペーン」だ。
これが一番「効く」に違いない。

370 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:57:52.21 ID:14pIEzpi0.net
どっちにしても公務員はなくならないんだから
既得権益は残るわな

371 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:58:24.78 ID:sG3BzCq90.net
>>350
さんきゅ
事実1〜7だろうけど否定するとかできないとかいうレベルの事実やなくて、それがどうしたの?みたいな
特に4,5なんて三橋の馬鹿さがよく出てるし俺でも反駁できるわ

372 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:58:51.26 ID:1omOEfHV0.net
>>368
つかさ、賛成の人って人の揚げ足取りするか壊れたテープのように悪口書くかだろ

都構想になったらこんなメリットが有りますって誰も書かないよな?

373 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:00:49.39 ID:o3WVpr6y0.net
賛成より反対のほうが字が簡単だから反対の勝ちだ

総レス数 1002
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200