2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「大阪都構想」是か非か…大阪を二分、自民にねじれのジレンマ

1 :日本茶 ★:2015/03/20(金) 15:20:04.60 ID:???*.net
 大阪城の北部に位置する大阪市都島区の区民センター。2月22日夜、
路上をぬらす冷たい雨が嘘のように、約500人の聴衆で埋まったホールは
熱気に包まれていた。

 「でたらめな市議会、府議会、府庁、市役所、知事も市長も全部ひっくる
めて、一からつくり直すのが大阪都構想なんです」

 壇上でこう訴えかけたのは大阪市長で地域政党「大阪維新の会」代表の
橋下徹だ。大阪市を特別区に分割し、大阪府との間で行政機能を再編する
「大阪都構想」への理解を深めてもらうため、橋下が大阪府知事で大阪維新
幹事長の松井一郎と原則、毎週府内で開催しているタウンミーティングの
一コマだ。
(中略)

 住民投票の実施に同意した公明も構想自体に賛成したわけではない。
府議会と市議会で、自民、民主、公明、共産の4党は「反維新連合」を
形成している。都構想を「大阪市廃止・分割構想」と呼ぶ。
(中略)

 自民大阪市議団幹事長の柳本顕は、特別区は自主財源が少なく権限も
弱まるため、住民サービスを維持できないと主張。「おいしそうに見えるが
都構想は毒まんじゅう」と切り捨てる。

 ただ、自民にはジレンマもある。首相(党総裁)の安倍晋三と橋下が
良好な関係にあるからだ。安倍は1月14日のテレビ番組で「意義がある」
と都構想に理解を示した。橋下は翌15日、「うれしくてしようがない」
と歓喜し、安倍が目指す憲法改正には「絶対に必要だ。できることは何でも
したい」と相思相愛ぶりをアピールした。
(以下略/全文はソースで)

【統一地方選2015】政策を問う(3)大阪都構想 是か非か…大阪を二分、自民にねじれのジレンマ - 産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/150320/prm1503200010-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:20:39.62 ID:2WRXkgBV0.net
非だろな

3 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:21:02.41 ID:JilGfb1c0.net
橋下徹 VS 激怒兄さん「自民党の議員がデマを広めている!」
https://www.youtube.com/watch?v=2SdCDAzonrQ

橋下徹 VS おばちゃん「大阪都構想の宣伝が下手!」
https://www.youtube.com/watch?v=cvd1s-alC5o

4 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:21:29.41 ID:XikTgpmT0.net
大阪民国構想のほうがピンとくるにだ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:21:38.80 ID:6mThg41e0.net
世論調査では約半々らしい

6 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:21:42.58 ID:03h1NRuT0.net
↓はガチホモ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:17.05 ID:7KLkVl8E0.net
都って陛下がおわすところって意味だろ
大阪に皇居を移す気か

8 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:44.21 ID:VUMcQafw0.net
賛成してるやつって、何と無く変わればよくなると思ってる馬鹿だけだろ?
賛成者は自分の言葉でちゃんと何がよくなるか説明できるのか?

9 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:55.09 ID:ooLUiioI0.net
中間世論調査では拮抗してる

けど大阪の芸人は橋下応援隊みたいなやつ多すぎるからそれに流されたバカのババァが賛成をして都構想成立

10 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:24:21.77 ID:yL/C6OYV0.net
アジアインフラ銀行の創設メンバー募集の締め切りが3月末に迫っている

すでに英国、ドイツ、フランス、イタリア、ルクセンブルク、オーストラリアや
インド、ASEAN全10カ国や中東、中央アジアの諸国などが創設メンバーとして決まっている

創設メンバーになればGDPに比例した議決権をもらえるが
創設メンバーじゃなければその権利がなくなる
日本はまだ参加を表明していないが
参加して損することは何もないのだから参加しておくべき

中国が嫌いだからという幼稚な感情論や
IMF=ユダヤ・アメリカの機嫌を損ねたくないという臆病風で
参加を見送れば将来必ず損をする
政府として政治家としてそれは絶対に避けなければならない

日本が参加しなければアジアでの中国の発言力がそれだけ大きくなって中国の覇権が進むだけ
中国に少しでも嫌がらせしたいなら日本は参加して議決権持ち影響力を保持するべき
日本は持つ外交カードを自動的に増やせるだけなのだから絶対に参加するべき

2050年GDPランキング
http://www.tio-trans.com/rupee/img/item/gdp.gif

11 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:24:40.09 ID:UrwUT3Ij0.net
>>8
安倍ちゃんに聞いてみたら?

12 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:25:04.42 ID:ooLUiioI0.net
ハイヒール、桂ざこば、吉本新喜劇出演者、トミーズ、北野誠、太平サブローなどなどが橋下応援隊

13 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:25:36.53 ID:hADe1znh0.net
賛成してるのは普通のオッサンオバハン
反対してるのは気持ち悪いオッサンオバハン

14 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:25:58.90 ID:wPrBDfvf0.net
自民党大阪の改革にはちょうど良いんだよな、都構想ってさ。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:27:26.36 ID:QonzNdZEO.net
マスゴミがタウンミーティングを記事にするんや(笑)

16 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:28:40.90 ID:CTTV8AWB0.net
むかし仕事で府庁によく行った。
昼までボ〜と新聞読んでる職員がたくさんいた。
あれ思い出すと、都構想は賛成。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:28:50.76 ID:bl6C0ZIg0.net
>>1
在日の帰国事業開始前に
公明党が在日創価学会幹部のために
大阪に独立自治区作ろうとしてるんだろ

18 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:29:50.22 ID:BnkdcOXH0.net
朝鮮人特権擁護条例はふざけた最たるものだろう
被害者面した悪ふざけ

19 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:30:49.28 ID:LqlIC7Os0.net
府が得し 市は損だけの 「とこう草」

20 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:31:01.31 ID:iYX+rN4Y0.net
反対派の安倍包囲網

野中
二階
藤井
平松
辻元



21 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:32:40.43 ID:1omOEfHV0.net
統合効果はたったの7億 初期投資に必要なお金は700億
初期投資を回収するためには100年必要www

やる意味ありますか?

22 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:33:54.04 ID:6wnn6G0b0.net
>>21
100年後でも回収できるならやった方がいいんじゃね

23 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:34:00.32 ID:OYZEv4TF0.net
都構想可決で憲法改正まっしぐら。

安部ちゃんがんば!

24 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:34:39.50 ID:kSmNf8C/0.net
日本の首都を東京にしたのは新潟出身の前島密。
大久保利通を説得した。


明治政府は新しい首都をどこにするか検討していました。
前島密は、1868年(慶応4年)に大久保利通の大阪遷都論を読んで、
これに対し、遷都の地はわが国の中央にあたる江戸でなければならないと大久保に建言しました。

この意見は大久保を動かし、その実現を見ました。
この年7月江戸は東京と改められ、9月に天皇は東京へ行幸になり、江戸城は皇居となったのです。

https://www.japanpost.jp/corporate/founder/

25 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:34:59.98 ID:cCoaQGbS0.net
東京一極集中の原因は華族令。

華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。
同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ばならなくなりました。
当初は華族に等級はありませんでした。
1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。

明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ!
http://education.mag2 . com/osusume/2008/06/122.html

悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:35:49.25 ID:tAlb5zYF0.net
大阪人はとりあえず橋下様に賛成しとけば良いんだよ
お前らなんかなんにもできない屑なんだから
そのちっぽけな脳みそで賛成投票だけしてればいい

27 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:37:30.67 ID:UrwUT3Ij0.net
経済効果なんて賛成派のも反対派のもアテにならん。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:37:52.79 ID:diUeaIM7O.net
民主が反対しているから俺は賛成に票を入れる

29 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:38:26.07 ID:0dKWVO0Y0.net
>>19

反対派アンチって、そう言うしょうもない

言葉遊びが好きだよなw

30 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:38:31.76 ID:3RdqGCb20.net
共同通信世論調査(3/15)

橋下市長支持率

支持 52.4% / 不支持 39.6%

大阪市議選投票先

維新 36.2%
自民 16.0%
共産 *7.7%
公明 *7.2%
民主 *3.6%

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H3S_V10C15A3CC1000/?dg=1

31 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:38:38.70 ID:OYZEv4TF0.net
>>26
ハイ了解です。

なんか知らんが白アリ駆除には効果てきめんらしいからな。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:39:12.98 ID:KAh0dvub0.net
大阪府の破綻は是が非でも避けたい国政自民
いかにうまく大阪市民を騙すかに注力

選挙を考えても大阪市民が搾取され損する案は飲めない
大阪府の破綻はハシゲと松井と維新のせいだから俺達はセーフ

こういう図式

33 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:40:43.27 ID:3RdqGCb20.net
大阪市議会が維新の政務調査費削減案を否決

大阪市議会の2月定例議会が開会した。初日の13日は、
大阪維新の会が政務活動費を減額する条例改正案を提出したが、
野党会派の反対で否決された。

ttp://www.news24.jp/nnn/news88911758.html

大阪市議会が議員報酬をアップ 維新の30%削減案否決

大阪維新の会は約30%削減、共産は約12%削減を提案したが、否決された。
市議会は財政状況を踏まえ来年4月29日まで時限的に20%削減しており、
今回の条例改正だけでは、事実上の報酬アップとなる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00000001-san-l27

34 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:41:00.29 ID:1omOEfHV0.net
>>32
実際、橋下のせいだからな、大阪府の破綻は
ちゃんと議会で反対したけど押し切ったのは橋下維新なんだから

35 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:42:55.61 ID:3RdqGCb20.net
朝日新聞・ABC2月調査
住民投票かならず行く61% うち賛成44%、反対45%

産経・毎日新聞など3月調査
住民投票かならず行く63% うち賛成50%、反対40%

ひたすら説明して回る大阪維新の会、ひたすら逃げ回る大阪保身の会(自民公明民主共産)
ゴールが見えてきた

36 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:43:31.16 ID:Orelhe6Y0.net
やったらええねん
何を反対することあるんや
やる前からあーだこーだ反対ばかりしてアホちゃうか

37 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:43:51.99 ID:Qghpji+X0.net
京都があるから大阪都は要らないと思う。何より橋下が関わっていて嫌。売国政治家は日本から特亜三国へ住居を移すべき。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:44:25.61 ID:Q3YfLcN90.net
テスト

39 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:44:46.23 ID:4UAKtSW+0.net
とにかく橋下は「分かりやすい」改革じゃないと嫌
自分の手柄を明確にしたい

それは給食問題がいい例

財政がやばいと言いながら
税金投入して強制給食

選択制の時は2割しか食べなかった
クソ不味い10℃の冷や飯
(当たり前だ。ただの仕出し弁当なんだから)
を全員に強制

間違いを認めて撤廃するか選択制に戻せばいいが
絶対にそんなことはしない
挙句「アフリカの子は…」

都構想が実現すれば同じ道を辿る

こいつは絶対に間違いを認めないし
文句が出れば「贅沢言うな」だろう

40 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:45:26.23 ID:3RdqGCb20.net
柳本顕や川嶋広稔、北野妙子のバカチンども、大阪市の財政が健全とうそぶくなら
政令市最悪レベルの介護保険料安くしてから言えっていうの、ざけんなよボンクラ議員

共産党カクサン部も調子こきやがって、おまえら無力のくせによういうわ
生活保護斡旋して赤旗売りつける暇があるなら、介護保険料下げて特養ホームはよう入居できるようにせいっつーの

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

41 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:45:29.95 ID:KhvrZIXM0.net
外国人特区やカジノ特区、ヘイトスピーチ規制には絶対反対
伝統ある大阪市をハシゲ独裁王国にしてはいけない

42 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:47:11.16 ID:GfGTj1VA0.net
官房長官、菅さんの橋下氏援護射撃 
自民党大阪は官邸の意に背く反党的団体!


大阪市と大阪府の浄水施設が近接していてびっくりしたと菅官房長官 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426693411/

43 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:47:49.84 ID:DS9JgWSL0.net
自民党の自己保身のためのなりふり構わぬ変節ぶりを笑ってやってください

平成22年 自民党大阪府議団だより
https://pbs.twimg.com/media/B8GVXGuCIAAuWQp.jpg:large

自民党大阪府連幹事長 吉田利幸
「大阪再生にも、大阪の閉塞感を打ち破る為にも、大阪府も大阪市もゼロボタンを押し、財布が一つ、
 指揮官一人というワン大阪を実現することが第一の急務である事を言い切りました。」
「今後、我が自民党大阪府議会議員団は、自民党大阪市議団、市町村議員団とも協議して、
 ワン大阪実現へ向け全力を尽くすことを府民の皆様にお誓い致します。」



平成27年 自民党大阪市議団公式サイト
http://jimin-osaka.com/?page_id=2665
「今より確実に悪くなる都構想は百害あって一利なし」

44 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:48:04.71 ID:O2JkOMir0.net
大阪の議会も議員も腐り切ってるからガラガラポンして橋下に掃除させた方が良い。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:48:07.21 ID:wbioMnC40.net
財政効果4000億円→1億円に修正
初期必要コスト700億円
西成に区庁舎

パッと見ただけでもこの事実
これでも賛成出来る人間って、マジでキチガイじゃないの
冗談じゃなく、賛成派って、これでも本当に賛成できるの?

46 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:48:24.66 ID:kSmNf8C/0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20120714/03/otakoji/74/e9/j/o0369020712077757933.jpg


http://youtube.com/watch?v=4mxhCFAvC4Q
http://youtu.be/4mxhCFAvC4Q
橋下「日本は戦争の加害者」「靖国参拝の所作はする」

47 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:49:54.08 ID:KAh0dvub0.net
島根県が都になれば経済成長や薔薇色の未来が訪れるのか
山形県が都になれば経済成長や薔薇色の未来が訪れるのか

毎年4000億なんて嘘っぱちで
統合効果が年1億しかないとオフィシャルに判明してしまった現状では
お馬鹿な案としか言いようが無いわけで

維新に限らず、国政自民も
なんとか上手く騙せ無いかと四苦八苦

48 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:50:13.12 ID:BJ5B770g0.net
なんか藤井教授と橋下信者が意見交換してるらしいぞ

橋下支持者が、京大の藤井教授に意見を送ろうと思ってるんだけど・・・
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/25083440.html



京大・藤井教授から、橋下支持者に「是非、あなたの意見を直接私に送って下さい」との返信がありました!!!!
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/25125678.html

49 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:50:53.52 ID:TwOKl25t0.net
まずは地方選の結果がどうなるかだ。

ここで大勝できないと住民投票は期待できんし。

50 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:51:08.15 ID:O2JkOMir0.net
大阪は公務員や組合の屑とクズ議員が多過ぎるので維新が必要。
既得権益にしがみついてる白蟻は駆除するべき。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:51:09.04 ID:3oUPhduH0.net
橋下市長は安倍首相を使えば良い
首相の前に、地方自治などゴミにも等しい
大阪自民の支持者も、安倍首相の前ではちり芥だ
こんな少数支持者は切り捨ててしまえばいいのだ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:55:57.66 ID:d0j5eF5G0.net
我らの橋下市長の実績
市長がパンツかぶりだと公募校長もダメ 道頓堀プールもダメ
クールジャパンもダメ 市バス潰し テロ政党発言 殺人府警官 パワハラ教育長辞職
  
.        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     ∞   \ ←おい徹! 早く証拠メール出せよ! 
       [________] 
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 公明党さん すっごいハァハァ…
       \    `ー'  /
.        /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
大阪市“解体”せず、橋下市長「都構想」に公明“対案” 橋げ 逝ったーwwwww

53 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:56:06.90 ID:cirPYmxU0.net
>>49
維新自民でどれだけ取るかだな。
候補者自民支持だけど都構想賛成って層が大阪には一定数いるから。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:56:58.51 ID:KAh0dvub0.net
イニシャルコストが600億
統合効果が年1億
イニシャルコスト回収に600年

こんな馬鹿な案が最終的に出来上がってしまったわけで
こんな事業計画書、民間なら却下に作り直しを命じられわな

55 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:57:59.21 ID:K8d2Ix6R0.net
GDPに比例した議決権を有する!てことは中国が主導権を執って議決権を行使することにもなるわな。
互助会的に参加国が出資したカネを縦横無尽に中国は使い分け可能となる。中国は本来の目的から外れた
自国金融経済のデフォルト回避にも活用出来る。中国に都合の良いルール作りがなされることは当然と見る。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:59:14.28 ID:Q87PduF80.net
>>54
 二重行政がなければという前提の一億なんて誰が信じるんだよ

57 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:05:29.15 ID:KAh0dvub0.net
区割りにても、東西南北な距離に交通など全く無視して鉛筆舐め舐めしながら線引いただけとか

あまりにも酷い案だったりと
まさかこんな酷い案になるなんて、維新支持者でもビックリでしょ

もう一回作り直させた方が、いいと思うけどね
その方がかえって都構想実現に近づくかと

58 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:06:24.04 ID:3oUPhduH0.net
安倍首相がケツ持ちしてくれるってんだ
ガンガン壊せばいい
ケツ持ちがいれば、安心して何でもできる

59 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:09:26.38 ID:TOL9QNfU0.net
自民党が賛成しないのは理解しかねる
まぁ、今の大阪自民は、朝鮮系の二階派(柳本や藤井聡)が仕切ってるからかねぇ
谷川とか塩川の系統がもう残ってないとすれば終わりだな

60 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:10:58.63 ID:DS9JgWSL0.net
>>35
>ひたすら逃げ回る大阪保身の会(自民公明民主共産)

保身の会に自信があったら出てこれるが、KAh0dvub0みたいなプロパガンダやって、
ひっくり返されて恥晒すのがオチやしな。

61 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:12:27.05 ID:1omOEfHV0.net
>>59
大阪維新が自民からの分裂組なんだけど?

62 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:12:40.01 ID:jXmrb6kf0.net
柳本は朝生で橋下と比べて器が違うって言われてもまだわからんのか

西成を今のままで改善できるわけがないだろ

結局利権なんだよな

63 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:13:04.96 ID:WbYN5X3w0.net
  
都構想、実現できたらGJだろ。

反日極左や在日は、暇だらけの公務員でいい給料もらいながら
労組とか反日活動とかやってんだから、

反日極左や在日の利権のもと、潜伏先、隠れ家が減るのはいいことだ!

64 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:13:05.21 ID:I58jmjbt0.net
http://free.5pb.org/p/s/150320161129.jpg

都構想は自民党の政策なのに、なんで反対してんの?www

65 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:13:10.59 ID:UG0L4dFl0.net
>>13
うまいこと言うなあ

66 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:14:36.92 ID:9aMy957+0.net
国政自民と大阪自民を同一視してる奴まだいるのかよ
うんこ味のカレーとカレー味のうんこくらい違う

67 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:14:37.56 ID:TOL9QNfU0.net
>>61
知ってるw 大阪維新は、実質的に自民党w

68 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:14:57.63 ID:1omOEfHV0.net
>>64
堺や東大阪など周辺自治体を含めて再編する都構想と
大阪市を解体するだけの都構想とでは全く別物だと思わない?

69 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:15:09.65 ID:70Qp++5u0.net
これなあ……

こと大阪だけの問題じゃないのに、他の地域のメディアはあんまり扱ってくれないのが悲しい

70 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:16:10.45 ID:I1SbguxE0.net
>>61

大阪自民党が支那朝鮮二階派だからなw

我慢できずにそこから飛び出したのが維新になったのさw

71 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:16:38.80 ID:EYHw+zqD0.net
府議会、府庁、知事までひっくり返すなら、 府民投票が必要だろ
市民投票だけでできるのは大阪市の再編だけ

72 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:16:40.26 ID:jXmrb6kf0.net
単純に大阪市をこんな状態にした市議会を今後も信用するかどうか

市議会が大阪府の成長戦略なんか出せるわけがない

大阪市誘致オリンピック失敗は誰が責任とったんだ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:16:52.55 ID:DS9JgWSL0.net
>>59
>谷川とか塩川の系統がもう残ってないとすれば終わりだな

自民に何を期待してんねん。
谷川秀善は、府市統合は自分のライフワーク、自分が政治家になってから20年間言い続けてきた政策で橋下より先と言いながら、
橋下というバカモンが都構想とか言い出して大阪を滅茶苦茶にしてる、などと言って反対派の親分やってたという
いかにも自民党らしい利権政治家やで。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:17:02.93 ID:PI8Eu2y80.net
大阪府はカネが足りないから、大阪市のカネを奪いに来るのが大阪都構想なんや
大阪の市債は減らしているが、府債は増える一方で破たん直前やろ
なんで大阪市民の地下鉄やインフラを差し出さなアカンねん
大阪市民にメリットの無い都構想に賛成している市民はアホやろ

75 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:18:32.75 ID:jXmrb6kf0.net
市外の選挙でも維新が勝たないと今後の改革に支障が出るしな

しかし反対派はなんでもありだな
共産党と自民が仲良しなんてズブズブ過ぎる

76 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:18:45.57 ID:Phanw3z60.net
堺が入ってくれるなら賛成するんだけど

77 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:19:48.94 ID:jXmrb6kf0.net
北区や中央区の金を西成にやるくらいなら大阪府でつこてくれ
同じ市内やからというなら同じ大阪府民や

78 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:20:22.92 ID:DS9JgWSL0.net
保身の会の連中も本心では都構想は必要やと思ってる。
でも、自分らの利権が大嫌いな橋下によって奪われるのは許せん、
というエゴイスティックな理由で反対してるだけ。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:22:57.77 ID:5z6GSz5h0.net
是非もにゃしでよお
夢幻のごとくにゃりだぎゃー

80 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:23:39.20 ID:DS9JgWSL0.net
>>74
>大阪府はカネが足りないから、大阪市のカネを奪いに来るのが大阪都構想なんや

反対派はまだこんなアホなことを言ってるレベル。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:25:29.36 ID:9aMy957+0.net
>>76
俺もそれだな
そもそも堺が反対するスタンスがわからない
現状の政令指定都市としても権限を手放したくないようにしか見えない

82 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:25:30.92 ID:TOL9QNfU0.net
>>73
あれは何だったんだろうw
本音は都構想賛成のくせに、政敵の得点になるのが嫌で反対に回るとかw
あんなことをやってるから凋落するんだよな、大阪の自民党は

83 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:26:47.53 ID:Phanw3z60.net
出来れば豊中も入ってくれないかなぁ
無理か

84 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:27:34.15 ID:KAh0dvub0.net
レッテル貼りが一番効果的だろう

ということで、雛形に沿った書き込みでの反論ばかりとか
このあたりも既に見透かされてるわけで

もう少し戦略を変えればいいのにね

85 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:28:22.77 ID:uqA2ZOeI0.net
旧堺県の復活っていえば堺市も賛成したのに。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:29:02.53 ID:QIiHasHo0.net
>>83
それは豊中が決めること。
豊中市民が希望すれば不可能じゃない。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:29:35.56 ID:fBW53Et90.net
>>21
東京が危機感を感じて改善する分も含まれてんの?

88 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:30:09.13 ID:8CFpcgBG0.net
>>86
堺市が「都構想嫌だ!」と民意を示したのに、見苦しくそれを無視したのは誰だっけ

本当に嘘しか言わんな

89 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:30:51.95 ID:DS9JgWSL0.net
堺県と言えば奈良。
奈良と言えば荒井知事と藤井聡。
竹山とは気が合うんちゃうか。

90 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:31:00.16 ID:4tr3wnbc0.net
大阪市民から財布(税金)丸々とりあげて
その財布から、ほら、やるわ!と4分の1を投げてよこし
あとの4分の3は大阪市以外のどこに使おうと府の好き放題
市民が地元のこういうとこで使いたい、と言っても
あ、それダメ!とか自由に使わせない…
という構想なんだろ?

昔話のごうつくじじいか!

91 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:33:10.29 ID:7kjufFoG0.net
>>81
基本的にどこの自治体も政令指定都市になりたいし
政令指定都市になった自治体は権限を手放したくないものよ。
その地域の住民のニーズに合った施策を執れるようになるからね。

住民自治の権限を手放したくないなんて当たり前の話をされても。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:33:14.38 ID:PI8Eu2y80.net
>>80
お前、大阪市民じゃないやろw

93 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:33:23.37 ID:kREM5RiVO.net
@ゆかいな信者さん達

【詭弁,強弁,責任転嫁】  ハシナラファンタジー 【橋下,橋下維新 正当化,@創作中】

/  ../) こうであるハズニダ♪
三三)/)   ∧儲∧   ∧儲∧   三三)/)橋下さんが間違っているという理屈のハズないニダ!
三三)/   < `∀´>  <`∀´ ;>  三三)/理屈をコネテ悪いのは相手側だという恣意的主張で印象操作ニダ!
   ∧儲∧ と  φ)  (つ φ)  ∧儲∧
  < #i!`Д>/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄<田´#>
  / _∧儲∧口  ∧儲∧ ⌒   φと_   ヽ
  (/<   `>口 <   #>φ/⌒//(__ム
  ̄(l    ノ  ̄(   ノ ̄ ̄ ̄||
  __`ー‐'    `ー‐' 橋下さんの主張が正当、相手側が悪いに ほかならない のは 明白ニダ!
/  ../)       _詭弁的,恣意的になら 正当化する主張はどうとでもできるニダ!
三三)/)     /  ../)     〃∩ ∧儲∧ウェーハハハ♪
三三)/)     三三)/)     ⊂⌒< `∀´>
三三)/      三三)/       `ヽ_っ⌒/⌒c

94 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:34:19.82 ID:KAh0dvub0.net
議論が煮詰まって膠着している時には
原点に立ち返ればいい

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c7/Osakato24ku_koso_02.png/240px-Osakato24ku_koso_02.png

これが毎年4000億も無駄が無くなって儲かると言ってた
最初の話ね

95 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:37:31.15 ID:QIiHasHo0.net
>>88
意味不明。堺市で住民投票は行われない。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:38:59.44 ID:8daE52530.net
>>90
反対派ってこんなのばっかりか?
頭悪すぎて 引いてまうわ

低次元なレッテル貼りお疲れさまww

97 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:41:29.48 ID:9aMy957+0.net
>>91
それを当たり前と感じる層が多いから衰退していくんだよ
市目線でしか物事を見られていないから

98 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:41:51.76 ID:4tr3wnbc0.net
>>96
本当こと言われて効いてる?

99 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:42:02.96 ID:660TJ44W0.net
反対派はデマしか言わなくなってるなw

100 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:42:10.59 ID:kREM5RiVO.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013438/75
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013438/75
788 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:01:07.51 ID:TgC3fKuf0

■詭弁、強弁の連続

都構想への反発が予想以上であることに気付いた大阪維新は、 

選挙戦終盤になって、姑息な戦法を取りはじめる。

(略)

101 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:42:14.34 ID:PI8Eu2y80.net
>>96
お前、大阪市に固定資産税、市民税を払ってないやろw

102 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:42:16.14 ID:p3zGeXxU0.net
>>90
大阪市民は同時に大阪府民でもあるから大阪府が大阪市民の税金を使っても構わない。
これがまっとうな大阪市民の良識。
いや既得権を守りたい人たちはなんだかんだと難癖つけて必死ですな。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:42:37.35 ID:8CFpcgBG0.net
>>95
堺市「都構想反対!」→橋下「は?民意はこっちや」→堺市、選挙で維新落とす→橋下「全体の民意はこっちや!」→維新、堺市の議会から締め出される→都構想を大阪市のみにするという見苦しい修正

アホなん?
この経緯知らずに民意語られても、バカとしかいえん

104 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:42:38.55 ID:DS9JgWSL0.net
>>92
大阪市民に生まれて、豊中市民になり、成人してまた大阪市民に復帰し、現在は枚方市民。
大阪市民の時も豊中市民の時も枚方市民の時も大阪人。
ほとんどの人は同じと思うが、わざわざ大阪市民とか豊中市民とか分けたがる人の気が知れん。
そして、一人の大阪人として見た場合、大阪を成長させるにはNY、ロンドン、香港なみの人口800万人単位の自治体にする必要があるということ。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:43:02.25 ID:1omOEfHV0.net
堺市は実質公債費比率がかなり低い 確か日本で1番目か2番低い
財政健全度では日本でもトップクラスなのは間違いない
今いい状態なのに解体されちゃたまらんでしょ

大阪市も同じ、大阪市は実質公債費比率は政令市で5位
大阪市が健全な財政であるのは指標が示している
財政が健全なら普通にしていたら借金は減っていく
事実、この10年大阪市は借金を着実に減らしている
この事実は変えようがないのである

106 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:43:47.38 ID:QIiHasHo0.net
>>103
大阪市が賛成なのに堺市の反対で止める理屈がない。
頭が弱いのはおまえの方だ。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:44:56.66 ID:PI8Eu2y80.net
>>102
お前、今でも市民サービス低下しているのは知らんやろ
府にカネを奪われたら、さらに市民サービスが低下するぞ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:45:09.90 ID:Phanw3z60.net
さてさてどうなるかな

109 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:45:11.46 ID:DS9JgWSL0.net
800万〜1000万単位の自治体なら世界規模の市場になるが、人口260万とか周辺部だけの800万では話にならん。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:45:46.03 ID:8CFpcgBG0.net
>>106
>大阪市が賛成なのに堺市の反対で止める理屈がない。

またさらっと嘘をつく
賛否割れてるから、こんな住民投票するんやろ?
そもそも地方行政はそこの住民だけじゃなく、周りにも影響あんのに、住民だけで決めるとか意味不明

お前みたいに嘘つかな擁護できないのが都構想 橋下は嘘に嘘を重ねてる

111 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:45:54.80 ID:7kjufFoG0.net
>>97
大阪市は衰退してないけどね。

と言うより、政令指定都市で衰退してるとこって極まれだよ。
自分達の金で都市の魅力を高めるために投資することができるからね。

余所者が都市の開発してどうやって都市の魅力を高めるの?

112 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:46:04.04 ID:gmSdcTAL0.net
「大阪再生にも、大阪の閉塞感を打ち破るためにも、大阪府も大阪市もゼロボタンを押し
財布が一つ、指揮官一人というワン大阪を実現することが第一の急務である」
自民党府議団だより平成22年春号VOL.32

「今後、我が自民党大阪府議会議員団は、自民党大阪市議団、市町村議員団とも協働して
ワン大阪実現ヘ向け全力を尽くすことを府民の皆様にお誓い致します。我が会派は、大阪の
再生と将来の発展を考えれば、府と市を解体・再編するワン大阪構想については大いに賛成する」
吉田利幸自民党大阪府議団幹事長質問平成22年4月

113 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:46:53.97 ID:p3zGeXxU0.net
>>105
>大阪市が健全な財政であるのは指標が示している
大阪都になればもっと財政は健全になるんだからそれでいいじゃないかw

114 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:47:01.99 ID:4tr3wnbc0.net
>>102
なんで大阪市民の税金だけ?
他の市は?

115 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:47:16.97 ID:PI8Eu2y80.net
>>104
やっぱり、枚方市民か



116 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:47:22.08 ID:kREM5RiVO.net
123 :名無しさん@:2014/10/28(火) 22:03:45.35 ID:4vIQTixJO
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409841585/373-380 
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409841585/373-380

373 :名無しさん@:2014/09/06(土) 05:25:23.78 ID:8+Z0LTflO
509:名無しさん@13周年 09/26(木) 08:50 HrC6y2+z0

【大阪維新の会 公式動画】

9/25 橋下徹 ・・・・そこにも嘘八百の人がいる! 公務員の方ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=z8JNj31RcZM
(略)

信じられるか?コレは公式動画なんだよ

376 :名無しさん@:2014/09/06(土) 07:10:17.77 ID:Gp+7hHtQ0
>>373

反対派=「公務員」か、凄い 対人論証 だな

維新には人格攻撃のマニュアルがあるんだろうな

380 :名無しさん@:2014/09/06(土) 08:00:16.34 ID:ZbeGEmCt0
>>376

反対している奴は 大阪以外と言うアホもおるしw

要は気に入らない奴を 仮想敵認定してるだけやな

117 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:49:50.85 ID:tAlb5zYF0.net
都構想実現したらマジウハウハやわww

118 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:49:50.97 ID:8daE52530.net
>>98
なんでその返しなん?w 信じられん

自分で私はアホですって言ってるようもんやでこれ
本当に分からないの?

119 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:50:08.15 ID:QIiHasHo0.net
>>110
堺市が反対の根拠は何だ。
市長選で維新が負けたから反対なのであれば、
大阪市長選で橋下が勝った以上は賛成だ。
自分に都合の良い屁理屈ばかり言うなよ。

120 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:50:13.30 ID:DS9JgWSL0.net
>>109
×周辺部だけの800万では話にならん
○周辺部だけの600万では話にならん

大阪の問題は大阪の中心部がかつてのNYのようにデタラメな政治のせいで貧困化してしまったこと。
経済的没落が貧困を生み、貧困が犯罪や教育の低下を生み、それを嫌った高所得者が郊外に流出するという悪循環。

121 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:50:43.18 ID:VjRX0vyn0.net
自民党さんサイドは都構想やらなくても二重行政解消できるというならなぜ今までやらなかったんですかねえ・・・

122 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:52:01.48 ID:kREM5RiVO.net
>>

     /´⌒⌒⌒\
    /        \   
   | / ━ |/|/━  ヾ   < 自分たちで(選挙で合法的に)リーダーを選んだっていう責任を取ってもらう。
    i /  (・ )` ´( ・) i/   
    !゙    (__人_)  |  
    |     |┬{   |   < もう嫌だ、やっぱり違う、というのは許されない
   \    `ー'  /
    /       |
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/998
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/998

123 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:52:18.41 ID:pRZJo+aO0.net
>>121
地方自治法が変わったのがついこの間だろ

124 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:52:27.90 ID:p3zGeXxU0.net
>>114
今でも大阪市は広域行政を行っており(これは本来、大阪府が行うべきもの)。
大阪市民はその税金を負担している。大阪市の広域行政を大阪府に返還するだけのこと。

125 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:52:37.46 ID:1omOEfHV0.net
>>113
それはありえない話
なぜなら大阪府が悪すぎるから
大阪都になったところで不健全な財政が一気に好転するわけがない

126 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:53:34.47 ID:8CFpcgBG0.net
>>119
>堺市が反対の根拠は何だ。

アスペか、お前?
橋下「大阪府全体が都構想!民意はこちら!」→堺市、民意で反対→橋下、堺市の民意を無視して都構想を府から市のみに修正

意味不明
都構想が府から市だけになったことを説明してみろよ、アホ

127 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:54:17.08 ID:1lnj/DNd0.net
>>121
「できる」と「やる」は違うからな

128 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:54:46.56 ID:fxOHHfEH0.net
>>16
その連中たちに主導権を渡す、ということなんだけどな。いわゆる都構想ってやつは。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:55:04.63 ID:4tr3wnbc0.net
>>118
そういう物言いの返しの時は
すごーく気になるってことでしょ?

130 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:56:31.32 ID:QIiHasHo0.net
>>126
民意ってどれのことだよ。
おいおい、堺市長選の結果って言えなくなったからって
誤魔化すな。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:56:33.50 ID:1omOEfHV0.net
>>119
堺市長は竹村さんと言う人ですが?
橋下に堺市に命令する権限はありませんが?

というかあったら怖いw

>>120
また嘘をつく
大阪市は今人口は増加傾向
財政も健全な方で、景気も回復してきてる

西成の問題はたしかに足を引っ張るが上向いてる状態になっているのを衰退してるとウソを付くのは良くない

132 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:56:44.45 ID:I1SbguxE0.net
意味がわからんw

都構想を拒否した堺市民が都構想の話になんで関わってくるの?

その朝鮮的発想がまったく理解できないw

133 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:56:48.77 ID:LUORSKL90.net
大阪都で特別区が6区になり、堺市が編入されたら市長ポストがなくなるし、
特別区の区長と市長では市長のほうが格がうえだからだよ。
たとえば、東京都杉並区の区長より武蔵野市の市長のほうが裁量権の種類の
多さ、も、区長とは比べ物にならん。
堺市が反対するのは、ポストがなくなるからだ。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:59:07.96 ID:1omOEfHV0.net
すまそ、堺市町は竹山さんでした


>>133
日本で一番健全な財政状態の堺を解体する理由なんかありえないだろw

135 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:59:15.31 ID:kREM5RiVO.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411391702/115-122
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411391702/115-122

2014.5.23
 橋下市長と松井大阪府知事が肝煎り起用した府市の「特別顧問・特別参与」
(略)
 府市の職員に聞くと、「ライン管理職の上司より、特別顧問・特別参与からの指示は重い」との現場認識だ。
机を並べた同僚でもなく議員でもない人たちが、

 責任所在も はっきりしないまま 知事や市長と直接諮って行政組織を動かしている不思議な構図だ。

 東京都でさえ、特別顧問・特別参与はせいぜい5人。それも舛添知事となった今期からはゼロになった。

大阪都構想が暗礁に乗り上げている現在、

特別顧問・特別参与が関与する喫緊の行政課題に対し、何の結果や経緯の説明もないまま、

橋下知事 誕生以来 巨額の税金がこの人たちに投入され続けている。
(略)

136 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:00:14.08 ID:hsPcp34e0.net
橋下さんが負けたら公務員の天下だぞ













137 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:00:42.10 ID:tAlb5zYF0.net
都構想実現したらマジウハウハだわww

138 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:00:58.13 ID:p3zGeXxU0.net
>>125
じゃ、大阪都に代わる具体的な対案だしてみろよ。え、そんなもんない。
そりゃそうだろ、反対派は既得権を守って今までどおりに税金を無駄使い
したいだけだからな。

139 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:01:36.77 ID:7kjufFoG0.net
>>136
橋下が勝ったらおまえみたいな迷惑な改行するやつが喜ぶんだろ。

140 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:01:43.74 ID:I1SbguxE0.net
堺市は水道代がべらぼうに高いらしい。

それでも堺市民が満足しているなら俺は堺市は都構想に加えなくても良いと思う。

大阪の経済圏は北へ延びれば良いだけだし。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:03:21.12 ID:jXmrb6kf0.net
堺は共産党までが支持して当選した市長だからな
瓦礫詐欺でも有名だし今後どうすんだろ

142 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:03:59.15 ID:kREM5RiVO.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414857202/192
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414857202/192

橋下市長は 大阪府知事だった2008年12月、府民から 情報公開請求の あった 知事メールの内、 9月以前のものを削除。

12月26日には報道陣に「めんどくさいから、メールを消しちゃいました」と語り、

年明け1月5日の会見でも

 「公人といったって生身の人間ですし、

 やっぱり 情報公開請求と いったって 濫用もあると 思うんですね」と

メール削除を 正当化した。

大阪府の 情報公開室は 当時、知事のメールは 情報公開の対象となるとの見方を示していた。
 

143 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:04:40.88 ID:8daE52530.net
竹山ww 不義理な行為を平然とやってのける
そんなしょうもないおっさんが市長なんて
自分だったら恥ずかしくて仕方がないがね

144 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:05:04.97 ID:pkXcbT+s0.net
大阪府が政令指定都市を吸収して、発展できるという橋下の主張が
信憑性がないんだけど。
神奈川や愛知は大阪より発展してるぞ。要は、大阪を代表するような
企業の力がなくなっただけ。パナソニックやシャープがその例。
震災の時に、関西に企業の補完施設作ろうかというときに
原発反対運動で、電力供給の不安定さを演出したのは誰だよ。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:06:38.74 ID:XbGzwZk20.net
堺はあの市役所の建物見たら、
役人天国なのは一目瞭然だろ。

目の前の商店街が場末のゴースト化&底辺化
してるのに市役所の建物の回りだけ、
ハイクラスな都市のイメージだからなw

146 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:06:59.81 ID:DS9JgWSL0.net
大阪市の豊かな税収がと言ってはみてもほとんどは法人二税。
その企業もどんどん東京に流出中。
住民は生活保護だらけの貧乏人。
住民もかつての310万人が今は260万人で、なおかつ少子高齢化進行中。
これからは国内はすべて人口減少社会、つまり市場のパイはどんどん小さくなっていく。
大阪市がとか、大阪府がとか、あるいは東京がとかでなく、870万人の大大阪にまとめ上げ、
世界の市場に売り来んでいかなあかんのよ。
そのときに260万ではなあ。

147 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:08:25.54 ID:pfTMA0Du0.net
東京都のデメリットが目立たたないのは人口が膨大だからだよ。
大阪府でやったら府と特別区の2本立てによる煩雑さが目立つようになるだろう。

148 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:12:12.01 ID:voA5dvJC0.net
>>111
余所者って大阪市も大阪府の一部なんだけどw

149 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:16:00.17 ID:GfGTj1VA0.net
>>146
大阪に残ってくれてた企業もどんどん流出していったよな
橋下以前の自民党主導大阪政治で・・・
それに対してなんの策も講じることが出来ずオワコンだった
橋下市政になってようやくおさまった感がある
もうこれ以上でていく企業は存在しないだけかもしれないがw

150 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:17:53.63 ID:m6liszG40.net
東名リニアが開通したらどうなることやら。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:18:26.90 ID:1omOEfHV0.net
>>138
都構想でも無駄遣いはなくならない
理由は簡単 東京都には無駄はないのか?
そんなことはない、毎年のように無駄を指摘されている
要するに都にしても無駄はあるのである
大阪は違う なんていう変な妄想はしないでおくれよ

ついでに言えば既得権を持っているのは維新も同じ
維新は都構想を通じでその既得権を広げようとしているに過ぎない
要するにこの茶番は単なる利権争いでしかない

152 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:18:56.67 ID:QvG4FiM/0.net
安倍が応援に来たら都構想否決されると思うわw

153 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:21:02.05 ID:PRk/M66Q0.net
タダでさえ支持派が多いのに、支持派は「投票に行く」が多数派、不支持派は
「投票に行かない」が多数派。結果はほぼ明らか。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:22:14.00 ID:7kjufFoG0.net
>>148
市外選出の府議会議員は大阪市にとって余所者でしょ。
ちなみに人口比は3:7で市外選出のほうが圧倒的に多いんだよ。

155 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:23:17.32 ID:PRk/M66Q0.net
>>152

安倍はいかない。そんなことをすれば、憲法改正論議が公明ペースになる。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:23:46.47 ID:N5UMUCD10.net
自民党は橋下が出てくる前から大阪都を推進してたのにな。
府市合わせ状況を変えてくれると希望を持っていたのに。
もしかして都構想を推進する議員が、維新に移ったのだろうか。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:25:36.73 ID:9aMy957+0.net
>>144
言いたい事はわかるがサラッと嘘を混ぜるな
都道府県別GDPくらい見ようぜ

>>神奈川や愛知は大阪より発展してるぞ

158 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 17:31:43.77 ID:Z0SM1Aw9z
大阪自民、協力したったらええのにw
安倍ちゃんの地方創生のモデルケースにもなるし

159 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:28:26.49 ID:1omOEfHV0.net
>>149
それは大阪だけの話じゃないだろ
全国規模の現象なんだから大阪だけの責任なんて言えないだろ

というか東京移転は1970年代からずっと言われてきたこと
東京一極集中が何十年と続く中での話を大阪が原因で起きた失敗と嘆くにはかなり無理がある

160 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:28:53.23 ID:voA5dvJC0.net
>>154
アホかw
大阪全体の事を考えるのが府議の仕事だろw

161 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:32:33.83 ID:QPMvDenI0.net
橋下の長所を全否定する毎日。

毎日はひどすぎる↓
https://www.youtube.com/watch?v=vSzp11LcEms

毎日新聞・TBS  新聞・テレビ報道の記事はひどすぎる。
橋下が怒るはずだわ。偏向誘導新聞の典型。

162 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:32:53.37 ID:0G6cm66L0.net
>>160
選出区域内の支持者の事を考えるのが仕事だよ?
国会議員でも市議会議員でも村議会議員でも同じこと
選挙ゲームのルールがそうなっている以上当然

163 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:33:39.25 ID:m6liszG40.net
>>160
大阪市のことよりも府の借金返済を考えるのが府議の仕事だよね。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:35:15.38 ID:DOZ4eN6i0.net
大阪府が大阪市がなんて事より

大阪都構想で一元管理すればいい話

165 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:35:25.80 ID:jMWio7bA0.net
>>143
自公の推薦で知事になって、即不義理を働いた尊師は恥ずかしくないのね
信者は、記憶力に問題あるよな

166 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:35:50.27 ID:p2DtXsjF0.net
市と府でバラバラの方向性をまとめましょうって事でしょ
経済が良くなる事事態反対する人はいないと思うけど
議会でそれが出来るって主張するならもっと早くやっておくべきだったね

167 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:37:59.60 ID:jMWio7bA0.net
>>146
その法人二税を使う範囲を、大阪市域から大阪府域に広げて何かいいことがあるのか
死なば諸共ってこと?

168 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:39:10.23 ID:3oUPhduH0.net
こうしよう
門真市、守口市、東大阪市、大東市、八尾市を統合するのだ

一大工業都市ができるので、その本社機能を大阪市に集約する
ベッドタウンは摂津市、茨木市、吹田市などだ
これで東京に伍する極ができる

169 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:39:12.26 ID:cY3ZVCia0.net
まだ天皇がどうだとか書いてるアホがおる

情弱にもほどがあるわ。 お前アホやろ?

170 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:39:19.48 ID:xs+0jtyH0.net
>>166
バラバラっての自体間違い

171 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:40:43.98 ID:hvmhWkgd0.net
>>68
馬鹿かな?
それとも無知なだけ?w

大阪都構想が実現すれば周辺市も特別区移行は可能 ”
https://pbs.twimg.com/media/CAWAWZDUQAA0q-g.jpg:large
都構想の年代別賛否
https://pbs.twimg.com/media/CANnPAQUQAAWgnF.jpg

172 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:41:32.35 ID:P7gX7fT10.net
大阪都構想のサイトでは良いことばっかり書いとるで
みんなどうするん?
http://oneosaka.jp/tokoso/

173 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:42:07.45 ID:h7hLCBws0.net
>>7
京都でええがな
>>21
今までの借金5兆円を返してくれ自民党さん
>>156
これが実現すると維新の手柄になって困るから

174 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:42:39.93 ID:FK/ofIi10.net
>>54
六百億も一気に使ったら、流石の大阪も景気が良くなるから
年一億って事は無いだろうよ。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:43:00.22 ID:hvmhWkgd0.net
>>76>>81
なら”賛成”に一票を…
大阪都構想が実現すれば周辺市も特別区移行は可能 ”
https://pbs.twimg.com/media/CAWAWZDUQAA0q-g.jpg:large
都構想の年代別賛否
https://pbs.twimg.com/media/CANnPAQUQAAWgnF.jpg

176 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:44:08.42 ID:jMWio7bA0.net
>>171
議会で維新が過半数取れるとは思えないけど
絵に描いた餅ってやつだな

177 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:44:48.57 ID:yXn2X02k0.net
既得利権を守りきれるかの戦いだ

178 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:45:21.11 ID:cY3ZVCia0.net
http://blogos.com/article/108276/

政令市で転出上位に堺市かよ。
そらあんなデタラメ市政やってりゃ人出て行くわ。

大阪市は長年の転出傾向から一転、転入上位に。
橋下はあれだけのバッシングの中でもよく頑張ってくれてる。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:46:25.49 ID:0exXBx2w0.net
>>102
大阪市だけ、きちんと府税を負担した上で、市税の3/4と地方交付税も大阪府に渡す理由にならんな。

他の市町村は、府税は府へ、市町村税は市町村へ納めるし、地方交付税は市町村の収入なのに

180 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:49:34.21 ID:7kjufFoG0.net
>>160
泉南選出の府議は泉南のことを考える。
当たり前のこと。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:49:36.76 ID:1K95A2b70.net
>>54
> イニシャルコストが600億
> 統合効果が年1億
> イニシャルコスト回収に600年

ランニングコストが年20億
毎年19億のマイナス

ってのが本当の所らしいじゃん
どうすんの?これ

182 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:49:48.03 ID:9aMy957+0.net
>>168
東京に伍する極

これは無理だわ。そもそも同じ土俵には立てない
東京は、大阪東京(地方としての)を含む47全都道府県全てで作り上げてる母艦みたいなもん
これは東京がどう大阪がどうというよりも、
日本という国が官庁、マスコミ、本社機能全て集めるシステムにしている以上覆すのは無理

それより大阪は1ミリでも無駄をなくして産業を作るなり呼びこむなりして地力をつけるべきだわ
その為の都構想なんだと思うんだけど、皆直近の自分の生活のほうにしか関心がないから上手く話がまとまらない

183 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:53:46.75 ID:0exXBx2w0.net
>>124
なんだ、その
「50円で買ったアイスを返すから、最初に渡した50円と合わせて100円のアイスととりかえろ」
なジャイアン理論。

他の市町村は、広域サービス受けるのに、府税しか払っていないけど?

184 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:54:03.86 ID:h7hLCBws0.net
>>172
反対してたら前に進まん

これと関係無いけど明治政府の役人(数人)が適当に勝手に線引きしたのが現在の都道府県である。
その適当に引いた線を必死で守る自民党www
大阪がえぐれてる歪な形になってるのは明治政府の嫌がらせで小さかった兵庫をデカくした事実がある。

185 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:54:11.86 ID:mRPUqPjy0.net
>>181
現状 累計の無駄の失敗 兆ごえ
その中の一例
ビル一個 700億 賠償月数十億

186 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:54:38.85 ID:C1QT2xrm0.net
橋下は好きだが
都構想は意味ないだろ

いみわからん

187 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:54:48.32 ID:ysoY14e70.net
「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」
http://www.sankei.com/west/news/140704/wst1407040060-n1.html

188 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:56:20.03 ID:8cULv10x0.net
否決されるだろうなぁ
変革を望まない人のがまだまだ多いだろ
そんだけ日本、大阪が平和だってことだ

189 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:57:48.30 ID:cY3ZVCia0.net
自民党本部、内閣、総理、官房長官が賛成派だ。都構想は地方創生の切り札だもんな。
んなもんどっちがマトモかなんて考えるまでもない

安倍が自ら都構想賛成へ大阪入りして演説始めるかもな。
もともと大阪維新は大阪の自民党から分離して出来た経緯がある、残ったカスが共産党とも共闘する賊。自分党と言われてる。

190 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:58:32.40 ID:1omOEfHV0.net
>>173
返済計画がちゃんと出来てますけど?
毎年借金が減ってる事実はスルー?

191 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:59:27.98 ID:I1SbguxE0.net
安倍首相やその仲間は、真面目にアベノミクスをやっとる。

日本経済を良くしようといろいろ手を打ってる。

だけど、国政だけ頑張っても効果は限られてる。

安倍首相が投げたアベノミクスをしっかりと受け止める体制を持つ地方が必要だ。

そりゃ、安倍首相とその仲間は大阪都構想に大賛成だろうよ。

当たり前の話だ。

ドカンと大阪に予算を付けりゃ、大阪都が一元管理し素早く大きな投資ができるからな。

せっかく地方に予算を投げてもチマチマとした市町村に浪費されたらタマランだろ。

結局さ、安倍首相の推し進めるアベノミクスを一番妨害してるのは、自民党の地方議員なんだよ。

192 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:59:30.73 ID:cX1I+taK0.net
橋下と松井はやめてまえ

193 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:00:08.88 ID:7bNgJofP0.net
TMで橋下に質問してきたらどうだ?

194 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:00:12.03 ID:dLCVyyuc0.net
>>182
無駄がなくなったところで産業は作れないし、地力も付かないけどな
というか、そもそも大阪市を解体したら逆に無駄は増えるし

195 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:01:05.57 ID:1omOEfHV0.net
>>185
毎年ちゃんと返済して借金は減っております
昔の失敗を持ち出すのはいいけど、現実の返済計画をスルーするのはおやめください

196 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:01:19.93 ID:2Cslc9z50.net
大阪自民って仮に都構想が賛成されても反対し続けるんだろうか
中央が賛成してるから、負けを認めて一緒に改革に乗り出すのかどっちだろなあ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:01:41.29 ID:jMWio7bA0.net
>>185
過去に無駄遣いしてきたから、更に無駄遣いしてもいいだろと?
理解不能だね
統合後も無駄遣いがされない保証は何もないよ?

198 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:02:06.66 ID:m6liszG40.net
いくら無駄を減らすとか言ってもな、
堺屋太一がパーッと使いたいみたいだよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:02:27.74 ID:l78EfHyO0.net
自治体分割→自治多元化=非効率
都道府県解体して国と市だけにすればいい。
都道府県も道州制もいらない。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:02.43 ID:rxU38v+iO.net
是と非だったらどっちが面白いの?
俺は東京人だからどっちでも良いんだけど

201 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:49.02 ID:jMWio7bA0.net
>>189
安倍も、菅も、谷垣も、市民が決めることとしか言ってませんがな
それと大阪人は、大阪を地方と言うと怒るらしいぜ

202 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:04:00.90 ID:9aMy957+0.net
>>194
結局は足し算引き算の話だな
+はすぐには作れないにしても-を減らすだけでも大いなる前進

203 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:04:45.30 ID:cY3ZVCia0.net
>>200
東京23区を1つの東京市に戻したら面白そうだな。
えげつない二重行政が始まるぞ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:05:17.13 ID:1omOEfHV0.net
>>202
どう見ても大きくマイナスですけど?
どこにマイナスが減る要素がある?

205 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:05:53.22 ID:7kjufFoG0.net
>>200
面白いのは是。
府に権限もってかれて元に戻ろうにも戻れない
旧大阪市民の苦悩が見れる。

でもあまり面白すぎると、大阪の経済が停滞して
日本全国に影響を及ぼしかねない。

206 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:05:58.01 ID:Epgkph7L0.net
>>185
府市合わせしたところでそれは無くならない
逆に事実上府の借金も背負わされる

そのツケを払いながらも健全な収支バランスなのが現状の大阪市だ
まあ市を分割したら利権団体や逆差別の人達の声がでかくなるのは間違いなし
住民や議員の分母が減るんだもん 当然だよね

207 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:06:42.80 ID:fK133yhh0.net
大阪市を5分割することで、行政の効率性が損なわれる
庁舎や議場といった公共施設や組織が増え、行政コストが増大する
大阪市の住民や事業者が納める税金の一部は、いったん府に入る事になる
このため市外の施設整備などに税金が使われる

都構想で財政が悪化して大阪市民が損するのは明白ですね

208 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:07:08.70 ID:jMWio7bA0.net
>>191
その足を引っ張ってるのが、第二民主党こと維新の党だね

>ドカンと大阪に予算を付けりゃ、大阪都が一元管理し素早く大きな投資ができるからな。
そんな話はアベノミクスで聞いたことないぞw
結局、他力本願てことでしかないし

209 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:07:12.04 ID:3LF5h8dr0.net
ハシシタ『在日朝鮮人を侮辱する日本人は
     訴訟されても仕方が無い。在日朝鮮人には訴訟費用を大阪から出しますよ。』

日本人『え?ハシシタさんって在日朝鮮人の仲間みたいですね!!驚きですわ。』

210 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:08:42.77 ID:9aMy957+0.net
>>200
人の所を面白がって眺めてるよりも自分の所心配したほうがいいぞ
国という後ろ盾がある今のうちに独自に東京としての産業一つでも多く作っといた方がいい
天災、戦争、なんか起きた時に国の形が変わったら経済なんて一気に変わるからな
面白がって人事の様に見てるんだろうが明日は我が身

211 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:09:46.86 ID:jMWio7bA0.net
>>200>>205
オレは非の方が面白いと思うね
橋下のいい訳を聞きたいよ
どんな醜態を晒すのかね

212 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:09:48.04 ID:1K95A2b70.net
>>193
その野良説法会って、都合の悪い質問は禁止らしいよ

213 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:10:35.90 ID:QE9e6/4R0.net
>>168
時間はかかるやろうけど、近畿で一極集中、東京は廃れるになると思う。
今回の大阪都はその準備

214 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:10:46.54 ID:3E8GrWg00.net
>>7
行政区の都にそんな意味はない
千代田都ならその主張も成り立つかもね

215 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:11:06.46 ID:cY3ZVCia0.net
>>201
トンキンは例の番組は観れないから知らんということか。
安倍は明確にマル出しとるでwww すまんのう

216 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:11:06.89 ID:ysoY14e70.net
>>192
http://stat.ameba.jp/user_images/20130821/15/sakai-ishin/74/65/j/o0480048012656154850.jpg

217 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:11:45.53 ID:kREM5RiVO.net
谷垣禎一幹事長記者会見(役員連絡会後)
https://www.jimin.jp/news/press/chief-secretary/127036.html

自民党として、自民党本部としてと言った方がいいかもしれませんが、

政令指定都市と道府県の二重行政のような話は今までもいろいろ議論がありました。

そこで、国会で 地方自治法を改正した。

今までは、例えば

大阪府で東京都のような体制をとることはできなかったわけですので、

今までの議論がありましたので、選択肢として 
そういうものが採用できるような制度を作ったわけですね。

それは自民党本部としては賛成し、そういう法律を作ったわけです。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:12:48.13 ID:vRGbOVsj0.net
>>207
>大阪市を5分割することで、行政の効率性が損なわれる
>庁舎や議場といった公共施設や組織が増え、行政コストが増大する
>大阪市の住民や事業者が納める税金の一部は、いったん府に入る事になる
>このため市外の施設整備などに税金が使われる

>都構想で財政が悪化して大阪市民が損するのは明白ですね

合併したら必ず減らすよ
市町村合併でもわざわざリストラ策は書いてない
だいたい10年で半分近く減らすね
派遣に借り換えるんだよ
大阪市は派遣比率が10パーセントだよな
職員を三分の一にしても大丈夫だろ

219 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:13:22.39 ID:9aMy957+0.net
>>204
一々水作るのに府と市が別々に作ったら無駄になるよな?
しょうもないハコモノ、市が作ったら府も競争のように作ったら無駄になるよな?
府と市が仲悪くて、せっかく作った路線市に乗り入れられないって言われたらどう考えても無駄だよな?

で、お前がいう大きなマイナスって、何?

220 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:13:36.73 ID:jcH86Vvc0.net
安倍菅は都構想を実現して欲しいだろうよ
29年に大阪都スタートして迷走すれば消費税増税の良い目くらましになるからな
どさくさに紛れてカジノもパチンコ合法化もなし崩しにできるし

221 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:14:09.07 ID:p2DtXsjF0.net
国と大阪で違う主張をする大阪自民
民主共産が信用できるなら反対へどうぞ
現状に満足なら政治にも不満なんてないし橋本を追い出しましょう

222 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:14:10.53 ID:cb8MMTEk0.net
大阪民国なんぞ 国外じゃ誰も興味持ってませんて

223 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:14:40.82 ID:kREM5RiVO.net
>>217

問題は、具体的にそれぞれの道府県でどういう制度を構想されるかは

それぞれのいわば自主的な話でありますから、

党本部が いいとか 悪いとか いうものではありません。

そういう選択肢は作ったということまでは党本部の立場です。

そしてその後、それぞれのところで考える具体的な制度がいいのか悪いのか、

今大阪ではそれを巡って住民投票にかけようとされているわけですね。


谷垣禎一幹事長記者会見(役員連絡会後)
https://www.jimin.jp/news/press/chief-secretary/127036.html

224 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:14:44.08 ID:cY3ZVCia0.net
「大阪市と大阪府の対立構造 びっくりした」 菅官房長官 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/150319/wst1503190033-n1.html

225 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:17:12.72 ID:kREM5RiVO.net
>>223

それの善し悪しは 党本部としていいとか悪いとか 

言うべきものではないだろうと考えております。

もちろん自民党大阪府連に所属される方々は、それに対して極めて批判的な意見、
おそらく反対の意見を持っておられるわけですが、

その二つを混同したような、

「自民党は賛成しているではないか」とか

「反対しているのは大阪だけだ」

とかいうような議論は、

その今の二つの問題の区別、

つまり制度としては選択肢はあるのだということと

具体的なあり方、案に賛成するか反対するかということ、

この二つのことを混同した議論が私はあると思います。

それはやはり間違いです。


@谷垣禎一幹事長記者会見(役員連絡会後)
https://www.jimin.jp/news/press/chief-secretary/127036.html

226 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:19:27.57 ID:dLCVyyuc0.net
>>219
ハコモノを作るのが行政の主な役割だったらそうかもしれんが、そんなもん極一部
市を5つの特別区に解体する方が無駄が多く出る

227 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:20:27.65 ID:fK133yhh0.net
橋下徹 著『まっとう勝負!』小学館

「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?
政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。 自分の権力欲を達成する手段として、嫌々国民のため、
お国のために奉仕しなければいけないわけよ。(略)ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!」

都構想も検証したら根拠のない嘘だらけ、大阪市民にとって大損ですわ

228 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:21:17.83 ID:NJ7taUD/0.net
>>225
一行空けんな、読みにくいやろ。
くそ谷垣。

229 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:21:26.71 ID:jMWio7bA0.net
>>219
全てに於いて、大阪府の調整能力の問題でしかないな

230 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:22:19.52 ID:jcH86Vvc0.net
>>219
府が政令市の発展を支えてればお互いウィンウィンなのに府がどうしようもなくアホだっただけ
自治体として機能してないのは大阪府の方なんだから
都構想にムダ金使って回り道するぐらいならさっさと関西州にした方がいい

231 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:22:52.05 ID:LftuomwV0.net
>>224
自分も若い頃は無知で馬鹿だった

って官房長官の反省記事

232 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:23:02.80 ID:0exXBx2w0.net
>>218
合併じゃなくて、5分割するんだから、効率はおちる。
だから政令指定都市大阪市なら不要な一部事務組合をワザワザ作らなきゃならなくなるわけで。

財政決算人事給与法務議会等々を、5つの特別区でそれぞれ管理運営するから、組織維持だけで住民サービスを担わない職員が余分に必要になる。

その上、既存の区役所は出張所として残すのに。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:23:26.71 ID:4UAKtSW+0.net
カジノとかリニアとか地下鉄延長とか
大阪市民にとっては
どーーーでもいいんだよ

高いゴミ袋を買わされて
馬鹿みたいに細かく分別してゴミ出して
高い水道料金を払わされる

そんな生活はしたくないだけだ

橋下のやり方は市民に負担を強いる
今までの言動からも、
市民ひとりひとりが不便になることになんの躊躇もない

234 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:24:23.05 ID:UR+2x0tg0.net
現在は市職員数・市予算(住民一人当たり)も
全国政令都市の中でぶっちぎりの一位
そのうえ今の市政が効率的と仮定すると
大阪市民は他政令都市よりとても手厚い行政サービスを受けていることになる
他市民から見ればうらやましい限りだよ

235 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:24:26.52 ID:9aMy957+0.net
>>229
お、大阪自民の方ですか?w
おっしゃる通りなんだけど、大阪府に調整能力ががあればこんだけ赤字になってないよ

236 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:26:17.18 ID:jMWio7bA0.net
>>235
だから調整能力の問題だと言ってるけど?
一々、レッテル貼らないと意見も書けないの?

237 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:27:22.68 ID:apXKONNf0.net
柳本顕や川嶋広稔、北野妙子のバカチンども、大阪市の財政が健全とうそぶくなら
政令市最悪レベルの介護保険料安くしてから言えっていうの、ざけんなよボンクラ議員

共産党カクサン部も調子こきやがって、おまえら無力のくせによういうわ
生活保護斡旋して赤旗売りつける暇があるなら、介護保険料下げて特養ホームはよう入居できるようにせいっつーの

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

238 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:29:02.79 ID:ua28Usq60.net
シロアリハシゲが壊そうとしているもの、大阪市民は「この灯火を消していくのですか?」

今の大阪市が不幸ですか?
救急車が来ないのですか?
公園が整備されていないのですか?
水道が出ないのですか?
下水が詰まるのですか?
今の区から他の区の学校へ行けないのですか?
道路が陥没しているのですか?
「何が不服なのですか?」
「財源が奪われることが素敵なのですか?」

「2度と戻れない前の大阪市の姿です」
「ないものねだりではありませんか?」

大阪
http://i.imgur.com/r88FeIW.jpg
http://i.imgur.com/E5DdArW.jpg
http://i.imgur.com/o1EgLhO.jpg
http://i.imgur.com/CU17hGz.jpg
http://i.imgur.com/wlBpQVk.jpg

わかったから対案だせ←一方的に進めておいて、文句言われたら対案を出せ?廃止すりゃええないか

住民一人当たり負債残高で全国でダントツ1位なんだろ?←2008年からの大阪府の財政を操った人間が大阪府をどの様な財政にしたか、調べてから書いた方がいいよ。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:29:48.98 ID:9aMy957+0.net
>>236
お前、日本語読めるか?w
二重行政云々、橋下がやるどんだけ前から言われてたんだよ
府市両方の調整能力の無さがこんだけ無駄につながってるんだろうが

調整能力の有無よりむしろ意地だわなどうみても。アホらし

240 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:31:17.12 ID:ua28Usq60.net
シロアリハシゲとその信者が壊そうとしているもの、大阪市民は「劫火を消したくないのですか?」

>822 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/19(木) 14:57:30.54 ID:YjHQTEyz0 [6/7]
>813の続き

>また、現在は二十六人いる消防職員についても、赤平市や空知管内上砂川町などの
>周辺市町と広域連携することにより、十数人にまで減らす予定。

シロアリハシゲ賛成派意訳:火事になったら、大阪民みんなたこ焼きやでぇ!老いも若きも一緒に焼け死にまひょ!たこ焼きパーティーやでぇ!!

241 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:31:32.43 ID:NJ7taUD/0.net
>>191
> ドカンと大阪に予算を付けりゃ、大阪都が一元管理し素早く大きな投資ができるからな

あのな。自治体が「投資」する必要がどこにある。
投資するのは民間。投資しやすい環境を整備するのが自治体。どこまで北朝鮮脳
やねん。だいたい府内どころか国内のどこに投資先がある。

242 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:31:59.41 ID:cY3ZVCia0.net
前回の統一地方選でも自民党大阪府連が公約に掲げてたのがワン大阪だもんなwww

おぼえてるでえ

243 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:33:00.83 ID:QonzNdZEO.net
>>204
あんた公明党の辻市会議員か(笑)?

244 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:33:02.13 ID:h+CidSzI0.net
>>47
こういう必死なアンチをみると橋下を応援したくなる。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:33:28.77 ID:ua28Usq60.net
都妄想の本質

501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/18(水) 17:39:24.76 ID:yEcA3r3n0 [2/3]
>>498
いきなり降ってわいてきた「私立高授業料無償化」や「中学校給食」の金はどこから来てるんかと
臨財債返済を将来の交付税で補填するはずが、金がないから財政調整基金を取り崩した上でさらに臨財債を発行し続けると
平成29年にせまった大型償還のためには、あとは市の金を取り上げないと、財政健全化団体にまっさかさまっていう状況のはず
この平成29年度がポイントらしいで

502 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/18(水) 17:39:45.23 ID:3jSuF94A0 [2/2]
>>498
簡単に言うと、借金を期日までに返すために貯金してけど
橋下はその借金返済のための貯金を使い込んだので期日に借金を返せませんでした、と言うお話


大阪府、借金増大の泥沼 私立高無償化、給食…のしかかかる“橋下遺産”
http://megalodon.jp/2013-0215-1046-29/sankei.jp.msn.com/politics/news/130215/lcl13021500230000-n1.htm

246 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:34:15.78 ID:jMWio7bA0.net
>>239
>府市両方の調整能力の無さがこんだけ無駄につながってるんだろうが

その結果が大阪市をつぶせ、大阪府は権限強化しろになる道理がない罠
府市統合本部は、二重行政などないと結論出してるけどw

247 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:35:38.55 ID:QPMvDenI0.net
平松さんの過去の実績みれば、如何に藤井・辻元・竹山が応援しても無駄。

 ●平松市長の実績 (前回ネットで書かれた内容です)
   ・MBSに『血税2億円』援助http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000120596.html
   ・就任早々職員の給料を上げる
   ・チャリの整理整頓
   ・内部告発者を解雇
   ・暑さ対策で校庭にヘチマを植える
   ・討論会をドタキャン
   ・みんなでやりまひょ
   ・退職金を満額貰ったことと
   ・自分がいたテレビ局の移転費用を税金で援助したことぐらいしか記憶に無いな
   ・内部告発者を逆にクビにしたんだよな
   ・さすがにあれは酷すぎて草生やしたりできん
   ・大阪市の公園や学校用地をディベロッパーに売りまくったよねw
もっと立派なことしてるはず、教えて下さい。

248 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:35:43.61 ID:ua28Usq60.net
橋下徹後援会
23年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00111633/23ha0178.pdf
奥下素子 750,000
奥下幸義 750,000
奥下剛光 750,000
奥下将規 750,000

24年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00137517/24ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000

25年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00163679/25ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000


シロアリハシゲが就労証明出来ない、特別秘書の親族な

249 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:37:05.83 ID:jcH86Vvc0.net
>>239
別に府市ともに600億も初期費用使って今やるような事でも無いな
せっかく大阪に観光客が増えて経済上向きになってるチャンスなんだから
その金を橋下がやりたがってた天王寺動物園を世界一の動物園にする構想にでも投資すれば
あの界隈も浄化されるだろうに

250 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:37:39.36 ID:GfGTj1VA0.net
関空ーロス便が復活

橋下市長になってからというもの景気のいい話がどんどん出てくる

251 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:37:46.51 ID:FpiuK1e+0.net
>>104
殆どの人は基礎自治体を意識して生活しとるわw

252 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:37:55.92 ID:HivaoUnB0.net
>>203
多摩県と東京特別市でいいんだよ

253 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:38:10.86 ID:pfTMA0Du0.net
>>203
東京市復活するなら「江戸市」にしてほしいな。
福島第一原発事故で東京という地名は十字架を背負ってしまった。

254 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:38:32.02 ID:rk/guyq40.net
ハシゲざまあ

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015032000821
平松前市長が橋下氏告訴=「発言で名誉毀損」−大阪
 平松邦夫前大阪市長は20日、大阪市役所で記者会見を開き、
橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の発言で名誉を傷つけられたとして、
橋下市長を名誉毀損(きそん)容疑で、大阪地検に告訴したことを明らかにした。
 告訴状などによると、7日と9日に大阪市内で開催した「大阪都」構想に関する
維新の会主催の集会で、橋下市長は「町内会に平松さんの選挙の時に
現金100万円配られたのご存じですか。領収書なく配っています」などと発言した。
 会見した代理人弁護士は「領収書なしで町内会に公金を支出した事実はなく、
明らかに虚偽の発言を市民の前で行った」と主張。今後、損害賠償請求や、
維新の会のホームページに掲載されているこの集会の動画を削除するよう
求める仮処分の申し立ても行う方針。(2015/03/20-18:13)

255 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:38:54.59 ID:K5An13rd0.net
市を無くすのはいいけど都を名乗るのはやめてくれ
日本の都は一つでいい
陛下を大阪に移すつもりか

256 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:40:09.44 ID:1omOEfHV0.net
>>219
それ、都構想にしなくてもきちんと競技すれば防げることじゃないか?
府市統合本部があるのだからなんで今きっちりちゃんとしないのだ?
今後仲が悪くなっても枠組みがしっかり出来ていたら無駄遣いは防げるんだよ
無駄遣いに対しては批判報道が早いマスコミが監視してるんだからw
ハコモノに関してはあいつらホント反応早いからw

257 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:40:11.78 ID:SUdaG9Q40.net
つーかね、反対派はもっと集会とかオープンにした方がいい

258 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:40:34.86 ID:ua28Usq60.net
橋下の市政・府政で大阪の財政状況は悪化し過ぎた。
大阪都構想は府民・市民の公共財産を関西財界に差し出すものである。
現在の府の借金は総額6兆円を超え、自治体の収入に対する借金返済の割合を示す実質公債費比率は18.1%(2012年度決算、暫定値)と高い。
このため大阪府は起債するにも総務省の許可を要する起債許可団体に陥っており、この比率が25%を超えると破綻一歩手前の早期健全化団体へ、
さらに35%を超えると財政破綻を意味する財政再生団体へと転落する。
大阪府と大阪市が再編して大阪都になると近い将来ハチャメチャになる。マイナスとマイナスを足してもやはりマイナスだからだ。
たちまち自治体破綻への道を突き進み府民の公共費は暴騰する。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27014089.html
特別区で救うなどと大ウソをばら撒いてるが借金の7割を特別区が返済すれば今度は特別区が実質的に借金まみれとなり、区の自立的な行政運営は難しくなる。
このように大阪府と大阪市の借金問題が片づかないまま大阪都を進めてしまうと、米デトロイト市の破綻が大阪でも再現される。
https://twitter.com/gorohani

259 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:40:38.03 ID:pohlPXOQ0.net
>>255
都にはならないから、都構想っていう名前だけだから

260 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:42:05.02 ID:jMWio7bA0.net
>>249
天王寺動物園と言えば、市立の施設なのに府からも予算が出てるんだってね
そういうのこそが二重行政なんじゃないのかねえ
府民の為の動物園だと言うなら、府立に移管すりゃいのに

261 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:42:12.61 ID:apXKONNf0.net
>>254
事実だからしかたないだろうに、当選直後から言われてきたことやし
それで橋下は領収書必須に切り替えたわけだし

262 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:42:53.28 ID:NJ7taUD/0.net
>>239
> 府市両方の調整能力の無さがこんだけ無駄につながってるんだろうが

「調整能力」程度で発生したりしなかったりする「無駄」なんてたいしたこと
ねえよ、そもそも。「無駄」は執行機関の構造的なもの、構造上の重複っての
が橋下らのもともとの主張。それやりたいなら国会へ行けっての。だいたい
自民党と連携して地方分権みたいな大改革が進捗すると思ってんのか。橋下
自身が信じてない。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:42:53.53 ID:ua28Usq60.net
ハシゲ信者は罵詈雑言しか吐けずに、理路整然と藤井を論破出来ない現実を無視している件
特別秘書問題を完全無視して、税金を好きな様に使っているシロアリハシゲの現実をスルーする件
都妄想は政令都市大阪をただ単に壊して、府にお金を流すだけの妄想だと説明されない件
ハシゲ信者は核心を突かれたら人格攻撃で発狂する、若しくは職業透視で市議会議員や市職員に見える病気を患っている

264 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:43:55.95 ID:lTJqqS/z0.net
  
都構想して今より良くなるなんて思ってる方がびっくりすわな

265 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:44:21.45 ID:jMWio7bA0.net
>>254
これは、さっさと謝罪しちゃった方がいいね
でも出来ないんだろな、あの小物男にはw

>>261
その事実とやらのソースを見せて頂けないか

266 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:44:34.04 ID:1omOEfHV0.net
>>246
もともと府と市で住み分けができていたからね
そりゃ一時期は張り合ってやってたかもしれんけど
予算に限りが出て借金で大変な今は、できたら余計なものは作りたくない、になるんだよな

267 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:45:27.29 ID:cY3ZVCia0.net
堺市長選でも竹山が100万円自治会にバラ蒔いたしな

いよいよシロアリが狂ってきたのう

公開討論トンズラした身分で何を言っても無駄無駄無駄無駄

268 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:46:15.44 ID:NJ7taUD/0.net
>>249
> 橋下がやりたがってた天王寺動物園を世界一の動物園にする構想

橋下のやる気のなさがよくわかるw

269 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:46:44.37 ID:1omOEfHV0.net
>>262
つか橋下と松井で主導した府市統合本部の結論はどうするんだろうね?
自分たちが責任者のくせに結論を無視するってありえないだろw

270 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:47:23.65 ID:ysoY14e70.net
>>268
世界一わいせつで猥雑な動物園に

271 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:48:03.63 ID:ua28Usq60.net
>>267
せやな

橋下徹後援会
23年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00111633/23ha0178.pdf
奥下素子 750,000
奥下幸義 750,000
奥下剛光 750,000
奥下将規 750,000

24年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00137517/24ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000

25年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00163679/25ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000


シロアリハシゲが就労証明出来ない、特別秘書の親族な

272 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:49:34.90 ID:Ak5/V1q80.net
安倍―橋下・菅―松井は強い繋がりがある
維新が第二自民と呼ばれる所以

273 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:30.21 ID:K8d2Ix6R0.net
橋下の維新は出鱈目じゃあないの?
俺が府民なら、都構想は賛成するけど地方選では維新に入れないと思う
維新が与党の状態で府に権力が集まると、独裁的に暴走する懸念が有るからね
野党状態でも橋下が推進するなら、彼の目的に私欲は無いだろうと

274 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:34.68 ID:KhvrZIXM0.net
>>264
政令指定都市の巨大なメリットを捨ててわざわざ区になりたいなんて馬鹿げてるね。
シロアリと一緒に崖から飛び降りるなんてアホらしい。
せっかく大阪のど真ん中で発展してきたのに、特別区になったら他の市より落ちていくと思う。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:36.87 ID:apXKONNf0.net
チャリ松が選挙出る気マンマンだっていうことはMBS見てよくわかったw

276 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:51:11.08 ID:9aMy957+0.net
橋下と松井が仲良くやってる内は府市統合本部もそりゃ機能するだろうが
今まで脈々と意地張って馬鹿やりまくってた現場職員が、未来永劫仲良く手を取り合って政策打てると思ってる奴は
脳味噌お花畑だろ。今まで一体何見てきたんだ?w
なら、出来るチャンスがある内に一元化しといて仕組みをまず作っておくほうが安心だわな少なくとも
初期費用はさらに抑えるべきというのは当然だが

277 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:51:47.53 ID:vRGbOVsj0.net
>>234
>現在は市職員数・市予算(住民一人当たり)も
>全国政令都市の中でぶっちぎりの一位
>そのうえ今の市政が効率的と仮定すると
>大阪市民は他政令都市よりとても手厚い行政サービスを受けていることになる
>他市民から見ればうらやましい限りだよ



『手厚い市職員待遇サービス』はもういいから

さっさと人員減らせよ

なんで横浜市の倍以上の人員半減させてから言え

市民一人当たり負債残高がダントツ1位なのは

市民一人当たりの職員超過人件費の累積合計だから

さっさと借金返してから言おうな!市職員!

278 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:53:53.11 ID:mRPUqPjy0.net
しかし大阪市の子供体力学力最低レベル
こんな状況を金があるにも関らすほったらかして
自分たちの利権団体に補助金ガバガバだしたり、無駄なハコモノ作って借金を市民に背負わせたちと

市議会議員、市長は好き勝手やってきたんですなぁ
そらそんな甘い汁手放すわけないわな

279 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:53:56.14 ID:apXKONNf0.net
そうだな、平松が知らないと言い張るなら
森下暁、北山啓三前大阪副市長に事情聴取したほうがいいな

280 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:12.63 ID:p2DtXsjF0.net
手厚いサービスは市職員で止まってるみたいだね
恩着せがましく言われても全く恩恵なんてありませんよ

281 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:44.48 ID:cY3ZVCia0.net
いやあ平松がシビレ切らしてわざわざリングに上がってくるのかwww
藤井はもう降板てか。まそりゃそうだろ、大阪関係ない人物立てたアホな作戦を悔やむ事だ。

文句あんなら公開討論やろーぜ。また逃げるのか?

マルハン広告ラッピングの地下鉄、覚えてるで〜 ビラ松さんよ
チャリ松 ヘチ松 ゴーヤ松wwwww

282 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:53.03 ID:14pIEzpi0.net
余計にでたらめになるだけだろw

283 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:22.97 ID:apXKONNf0.net
2005年 森下暁・市長室長
ヤミ年金・退職金で支出した公費の一部について 「返還を求めない!」
と議会で答弁し、更迭される。

平松市長が誕生、副市長に森下暁を抜擢

約7億円の裏金問題が発覚

森下暁副市長「調査をつくした結果、裏金はもう存在しない」との誓約書を提出

平松市長「誓約書を提出した以後に新たに裏金が見つかれば、懲戒免職も含めた厳しい処分をする」

新たに109万円の裏金見つかる

平松「処分?そんなこと言ったっけ?」

森下暁副市長への処分なし、裏金調査も中止

酷すぎわろた
やましいところがあって橋本が叩き出すとメディアも取り上げて
大変なことになるからとんずらしたってことか

で、これ


大阪市裏金「環境局9,400万円同和事業の委託費、森下曉副市長」市役所

http://www.youtube.com/watch?v=TQKRdni2B14&feature=player_embedded

284 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:26.86 ID:gVOCfEhW0.net
ねじれのジレンマって公明のことじゃないの?w
常勝関西も信濃町には勝てなかったかな?w

285 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:37.67 ID:1omOEfHV0.net
>>277
横浜は財政悪化して無理やりリストラしたのしらんのか?
それに今は削減計画実行中だ
大阪市の給与水準は今は政令市で下から数えるくらい低い
一人あたりの給料は横浜よりも低いのだから

なぜ現在改革途中の話を無視して昔のままの話を持ち出す?

286 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:57:50.12 ID:NJ7taUD/0.net
>>266
府政や市政のトップならその「すみ分けができて」る状態が無駄排除の限界。
そこから先はここ20年来の国の懸案の「地方分権」。橋下らの最初の皮算用は
地方から焚きつけて国会を動かす、というものだったはず。もう目算くるいま
くり。小泉でも無理ときめつけて手をつけなかったし、小沢みたいなのは勝手に
有能と決め付けられ排除されるわ、共産はそもそも官僚機構と親和的で中央集権
大好き。橋下は火をつける能力はあるんだがな。原発でもなんでもすぐ折れる。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:58:21.53 ID:DCdCQqGd0.net
都構想反対 辻元清美

これだけでどっちを支持するべきかわかるわw

288 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:58:25.59 ID:jMWio7bA0.net
>>276
統合後は、知事、区長は主義主張も党派も関係なく相互に協調すると橋下は言ってるね
何故か、府と市だけは無理なようだがw

289 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:04.08 ID:NJ7taUD/0.net
>>270
あ、それいいね。
どの檻行っても交尾の見れる動物園。

290 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:22.33 ID:KhvrZIXM0.net
政令指定都市という巨大なメリットをシロアリのために捨てる必要無いよ
シロアリと一緒に崖から飛び降りても意味無い
特別区に格下げしたら単なる小さな街になってどんどん衰退すると思う

291 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:25.27 ID:a5QKFgzx0.net
>>276
実際橋下が来る前に馬鹿な張り合いなんて無くなってきちんと提携すべきは
提携してたんだけど?
その証拠が府市統合本部が出した無駄な二重行政は殆ど無いという調査結果だ

そういう事実を無視して橋下が居なくなればいきなり10年以上前に戻る
なんて考える奴の方がよっぽどお花畑だわw
お前こそ何が見えてんのかとw

292 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:52.42 ID:vRGbOVsj0.net
>>285
>>277
>横浜は財政悪化して無理やりリストラしたのしらんのか?
>それに今は削減計画実行中だ
>大阪市の給与水準は今は政令市で下から数えるくらい低い
>一人あたりの給料は横浜よりも低いのだから

>なぜ現在改革途中の話を無視して昔のままの話を持ち出す?

大阪市の派遣比率が10パーセントということは
単純労働も市職員にさせてるという事
たの政令市と同様に30パーセント以上にしてみろよ

大阪府内でもダントツに低いだろ
いい加減なこと言うなよ

293 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:01:42.96 ID:ua28Usq60.net
>>287
日本の敵だ
しかしハシゲも日本の敵だ
毒には猛毒だ、使えるゴミでも総動員
ハシゲ棄てた後、そのゴミも捨てる
win-winだな

294 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:02:45.74 ID:lTJqqS/z0.net
都構想賛成 橋下徹 コバンザメ松井一郎

これだけでどっちを支持するべきかわかるわw

295 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:03:07.12 ID:a5QKFgzx0.net
>>288
橋下が言えば矛盾を含んだ言い分でも鵜呑みなのが橋下信者だしw

大阪会議は拘束力のない話合いだから解決出来ない
都区会議は拘束力のない話合いでも解決出来る

こういうデタラメを平気で言える連中だからねw

296 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:08:45.61 ID:G5phcmX/0.net
辻本清美が都構想反対の演説すれば、みんな都構想賛成に投票するんだろな。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:09:36.97 ID:mRPUqPjy0.net
部落開放同盟は藤井先生を応援しています!

がんばれ藤井!

298 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:10:10.23 ID:UR+2x0tg0.net
しかし全国で一番予算のある大政令都市が
なぜ「ヘドロチック」と言われるのだろう…

299 :ハイパー(資本家):2015/03/20(金) 19:11:22.81 ID:TprY/xDh0.net
作り直すのに
いくらかかるんだよ?
作り直したって大して同じなんだろ?

橋下と橋下応援団の自己満足感を満たすだけなんじゃないっす?

300 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:12:22.57 ID:9aMy957+0.net
俺も大手を振って賛成というわけではないが、
どこぞの大学の教授のように反対派はただやっかみ入れるだけで一向に反対の具体例出さないな
そら橋下に支持率集まるわ

301 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:13:01.73 ID:cY3ZVCia0.net
今日もタウンミーティング中継今やってるで〜

他県の人も観てやってな

302 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:19:04.73 ID:apXKONNf0.net
橋下、ラスボス平松引き出し成功

303 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:19:25.15 ID:9vEtLkWS0.net
東京だと区長ってイラネって思うけどな

304 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:21:12.45 ID:SUdaG9Q40.net
領袖者はどこに保管されてるんだ?
後ろめたいことがないなら、それを公開すればいいじゃん

305 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:22:08.82 ID:G5phcmX/0.net
平松元市長が都構想反対の演説すれば、大阪市民は都構想賛成に投票するんだろな。

306 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:23:29.20 ID:9aMy957+0.net
府市統合本部の「二重行政はありませんでした!」を額面通りに受け取ってる馬鹿がいるのが笑える
公務員舐めすぎだろ。利害が一致したらそらそう言うわな

日本の一極集中見ててわかるだろ。大事なのはシステム
人情とか情緒とか協議してとかそんなもんで上手く行ってるなら世界から戦争は無くなってるよ
利害が相反する可能性が将来的にほぼ間違いなくあるんだから、なるべく権限を一元化しておいたほうがいいね
それを橋下に任せて良いのか悪いのかは別として

307 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:23:34.87 ID:TVEYnjqU0.net
維新以外で都構想を肯定する政治家って
安倍さん以外だと誰がいる?

308 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:24:58.61 ID:dtMV1PjU0.net
>>82
谷川秀善がMBS(かな?)ラジオで実際に言った

「ワシは元々都構想推進派や。でも橋下のやり方が気に食わん!」

ってセリフが生々しく耳に残ってるわw

309 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:26:51.85 ID:QPMvDenI0.net
●報道の中立性を欠く『朝日と毎日』の劣化はもはや救いようがない。
   朝日は常任論説員の藤井を構え、都構想を潰したいのが見え見え。
  これを見れば良くわかる。

   ネガキャンする毎日 https://www.youtube.com/watch?v=vSzp11LcEms
   傲慢極まりない朝日 https://www.youtube.com/watch?v=0-zHoV5DYEQ

時間ある人はこれも見てね。
   必死に食い下がる朝日 https://www.youtube.com/watch?v=gOthKajo-RM

310 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:01.87 ID:vRGbOVsj0.net
橋下タウンミーティングで

ヘチマ平松 笑

311 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:08.65 ID:o0iLLk5r0.net
都構想が反対で終わって橋下が引退しても
何年かのちには自民の政策のもとで似たような
統治機構改革が行われるだろう
自民党ってそういう政党だから

312 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:13.20 ID:S+CNSz7K0.net
大阪市会が大阪府会にぼこぼこにどつきまわされる。
大阪市民が大阪府民にぼこぼこにどつきまわされる。
大阪市の築き上げた財産、知識は大阪府に奪われる。

313 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:47.28 ID:dtMV1PjU0.net
>>64
これ初めて見たw
もっと拡散しよう!!

>>76
>>83
堺は都構想フェーズ2、豊中他周辺市はフェーズ3として
どんどん拡大しよう。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:33:23.21 ID:vRGbOVsj0.net
>>307
>維新以外で都構想を肯定する政治家って
>安倍さん以外だと誰がいる?

総務大臣だって菅官房長官とかそうだろ

315 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:33:45.94 ID:jMWio7bA0.net
>>303
つうか、区長選挙、区議選挙の投票率なんて2割前後だしな
区議どころか区長の名前すら誰も知らない
知ってるのは、以前の杉並区長の山田とか、世田谷区長の保坂のような国会議員崩れくらい
橋下の言う住民に近くなるなんて真っ赤っかの大嘘
区民の政治的な興味を削いで、維新が好き放題したいってだけだろう

316 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:34:37.22 ID:Ak5/V1q80.net
橋下と仲良しの安倍と松井と仲良しの菅が後ろ盾になってるとはいえ
中央と地方で正反対の対応されたんじゃ第二自民の維新も大変だな

317 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:35:56.63 ID:dtMV1PjU0.net
>>131
> 堺市長は竹村さんと言う人ですが?

堺市町は竹原さんやろ!

318 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:36:43.00 ID:cY3ZVCia0.net
大都市法は共産以外の全党一致で法案可決しただろに

国会は一極集中の脱却には大阪都構想は重要という認識だ。
311を経験してきて副首都を考えない国会議員が居るなら直ちに辞職してくれ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:38:43.34 ID:QonzNdZEO.net
>>39
給食に反対する父兄なんかおらんよ

320 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:39:46.50 ID:QPMvDenI0.net
●朝日・毎日が決して報道しない橋下の実績(ほんの一部です)

ネガキャン新聞・・・https://www.youtube.com/watch?v=vSzp11LcEms

自身の市長報酬4割カット 退職金は8割カット(市議会は維新が提出した議員歳費3割カットの条例案を自民・公明・民主・共産の反対で否決)
職員給与を平均7%カットhttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20141205-1404937.html
人件費を15%、年間360億円削減
事業をゼロベースで見直す歳出を年間380億円削減(当初プラン見込み額のうち96%達成)
天下りポストだった外郭団体を府と統合・民営化を含め70団体から7団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)
競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で96%削減。
市バス事業が31年ぶりに黒字に
朝鮮総連の関連施設について前市長が実施していた税の優遇措置を廃止
子育て・教育関連予算を前市長時代の67億円から270億円へ大幅アップ
就学前までだった医療費助成を15歳以下まで拡充
妊婦健康診査無料化
こども難病医療費助成の新設

まだまだ、沢山ありすぎて書ききれない。

321 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:40:59.02 ID:gAiGxy+K0.net
>>12
ゲスばっかりやなwww

322 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:25.33 ID:UR+2x0tg0.net
>>307
>維新以外で都構想を肯定する政治家って
>安倍さん以外だと誰がいる?

住民投票決まった今となっては
大阪以外選出議員や大阪外在住の学者・知識人は出来るだけ
賛否を明言すること控えるんじゃないかな?

323 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:43:49.62 ID:TVEYnjqU0.net
まあ、自民内部にも大阪の既得権益に預かる輩もいるだろうけど
今のうちに維新に乗り換えた方が利口だと思う
とにかく府民市民に寄生するバカサヨを一掃してほしいもんだわ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:44:51.05 ID:Hi1TX8KW0.net
まあ、24区もいらんわなw
900万人を擁する東京特別区ですら23なのに。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:45:11.96 ID:9pZivBLl0.net
大阪府を廃して大阪都にするなどという
大阪府政を根幹から揺るがすような
府民全般に関わる問題を

どさくさに紛れて
住民投票を大阪市民だけで実施しようなどと言うのは
大阪市以外の府民の人権を著しく侵害するものであり
違法であり、無効です

326 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:53:51.37 ID:SJKbdwMP0.net
>>325
は?
都市の格が上がるのは賛成なんだが?
おまえどこの県の人間なん?

327 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:56:44.05 ID:+FFObgLg0.net
>>325
大阪都構想は大阪市民にとって不利益なだけで市外府民にとっては利益なんだから大阪市民だけがOKすれば問題ないでしょう。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:31.94 ID:fK133yhh0.net
 大阪市内に5つの特別区が作られることで、その区ごとに新たな議会
新たな教育委員会、新たな選挙管理委員会などを作る必要があり
結果的には総務部門等の人員を増やすことになってしまう
 さらに大阪市を5分割することで、行政の効率性が損なわれる
庁舎や議場といった公共施設や組織が増え、行政コストが増大する

都構想で大阪市民が損するのは明白

329 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:59:26.13 ID:0oMBoTda0.net
>>287
もちろん反日朝鮮人橋下がやる都構想を選ぶ日本人はいませんよね。

330 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:02:00.00 ID:gAiGxy+K0.net
>>325
維新レベルのやつの欠点

首長諸とも、大阪の文化に貢献した米朝師匠への追悼も出せず、
文化も理解しない。
目先の事ばかり。
殆どがえに描いた餅。
文楽までフルボッコ。

低辺で何かを憎み、独裁者誕生に夢見て、
独裁者に滅ぼされる馬鹿ッチばかり。

かーーーーー!!!っぺ!!!

331 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:04:03.68 ID:vRGbOVsj0.net
>>328
> 大阪市内に5つの特別区が作られることで、その区ごとに新たな議会
>新たな教育委員会、新たな選挙管理委員会などを作る必要があり
>結果的には総務部門等の人員を増やすことになってしまう
> さらに大阪市を5分割することで、行政の効率性が損なわれる

↑特別区には権限ないから行政の効率性もない
決めるのは大阪都議会!
大阪都が効率的に行政するから
特別区は市民の生活サポートに集中しろよ!



>庁舎や議場といった公共施設や組織が増え、行政コストが増大する


増大しねえよ
横浜市並みに職員半減して
派遣比率も引き上げ(10%→30%)ろ!



>都構想で大阪市民が損するのは明白


損するのが明白なのは市職員だけだろ!

332 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:04:03.88 ID:jiChMXjq0.net
>>7
それは京じゃね
平安京、平城京、長岡京とか

都は都市の意味かな
首都、首府、首が無いとだだの都市重要な場所になる

333 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:06:13.36 ID:uUUwvX/a0.net
>>329
お前が反日朝鮮人だろう

334 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:07:26.30 ID:a5QKFgzx0.net
>>315
うま味のある広域行政だけ頂いて面倒な借金返済や住民自治は
特別区に丸投げって事だろうね

335 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:13:18.58 ID:+FFObgLg0.net
>>331
何か勘違いしているようですが特別区は市並みの権限が与えられるのですよ?

「都と区の間に協議会が設けられるので二重行政は発生しない!」らしいけどじゃあその協議会府と市の間に作ればいいだけだよな。

>横浜市並みに職員半減して
>派遣比率も引き上げ(10%→30%)ろ!
横浜市に比べ職員数が多いから効率の悪い都構想を実行しても職員数を増やさなくて良いらしいよ。
つまり都構想を実行してしまったら職員数は減らせないということだよね。

>損するのが明白なのは市職員だけだろ!
ということで維新案でも職員数が減るわけでも給与が下がるわけでもないので市職員は損はしない。

336 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:15:06.18 ID:apXKONNf0.net
>>334
そういう言い方がそもそもおかしい、なにしに公務員になったんや

337 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:17:17.26 ID:0oMBoTda0.net
>>333
元親弁護士からのお墨付き、日本人憎悪、復讐心丸出しの行政のルサンチマン男
アボジがピッキャンでその息子橋下が日本人だとでも?

338 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:40.94 ID:0exXBx2w0.net
>>331
特別区民の自治権剥奪宣言。

これが本当なら、維新には「中核市以上の権限」はウソ、本当は特別区長も特別区議会もお飾りって、キチンと説明して欲しいなぁ

339 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:46.79 ID:FF8IE1x/0.net
>>331
いや、お前が損をするから必死なんだろ?

なんの利権があるんだ?

340 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:38:03.25 ID:p2DtXsjF0.net
いやあそんなに住民サービスに熱心だとは思わなかったな
これからはソコしか触れないから良くなるんだろうね

341 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:44:25.65 ID:zcCI+og30.net
安倍首相、菅官房長官、橋下の強力連携で憲法改正してくれ このままでは日本が危うい

342 :Alt ALSALIVO!(オルサリボ)ハノーヴァー。:2015/03/20(金) 20:47:40.22 ID:X2P5H9d40.net
おほしさまそうろいます。
おせわになりて下ります。
以下(イコ)下記(コキ)

大阪(あらさか)。

荒川(おおかわ)。

どうもありがたくそうろいました。
以上(イジャウ)

343 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:59:14.86 ID:Z7aXyzcI0.net
住所の表記変わると面倒なのでやめてくれ
どうでもいいからマジで

344 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:05:10.56 ID:hvmhWkgd0.net
>>343
市町村合併が行われたことも忘れたのか?
住所変更の必要はないし、郵便物などは郵便局が対応してくれる

345 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:08:03.82 ID:nz1lY1Pd0.net
都構想賛成してる奴って中身も何もわからず「きっと良くなるんだ」みたい
に期待してる奴ばっかりなんだろ。かつての民主党人気そのまんま。

本当の内容を知ったら反対すんのに決まってると思うけど、何も知らずに
やれ二重行政解消だの、言葉のイメージだけで賛成してあとで騙されたと
文句を言う奴らばっか。

騙される奴は何度でも騙される。

346 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:10:23.57 ID:v2b6bJa2O.net
デタラメな市長とデタラメな府知事も付け加えろ。他人には暴言吐くけど自分への批判は許さんとか日教組かよ。

347 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:14:18.22 ID:sG3BzCq90.net
>>345
その本当の内容ていうのを教えてくれよ
そんなのナイヨウなんていうなよ

348 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:15:09.36 ID:14pIEzpi0.net
また豪華な都庁をつくるんだろ

おまえら本当に無駄遣いを助長させるんだな

349 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:17:34.18 ID:K4y3BHrY0.net
>>345
その良くなる部分は都構想でなくてもやれる
と今までやってこなかった方々の説明を信じるのもねw
騙される奴は何度でも騙される、まさにその通りです

350 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:18:07.94 ID:7kjufFoG0.net
>>347
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/27/fijii/

たぶんこれのことじゃないかな。
まだ内容を否定できた人はいないね。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:19:13.19 ID:+UW5U4K40.net
>>349
今までやってこなかったのは橋下くんでしょ。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:22:02.01 ID:dtMV1PjU0.net
>>345
大阪市民舐めとんか?

353 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:22:55.43 ID:K4y3BHrY0.net
>>351
都構想は住民投票まで進めたじゃん、なんの話ししてるの?

354 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:23:51.61 ID:+UW5U4K40.net
>>353
>今までやってこなかった方々の説明を信じるのもねw

355 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:41:20.67 ID:hZd7C5+60.net
まぁ、安倍チョンと朝鮮人橋下は
統一教会、ユダヤ資本、在日で繋がってるからね

356 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:42:14.18 ID:UeKTbKXs0.net
大阪って、なんでキチガイしか住んでいないの?

357 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:42:48.34 ID:r8rAXV8j0.net
橋下頑張れ
公務員をぶっ潰してくれ

358 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:43:02.46 ID:UR+2x0tg0.net
>>345
なるほど確かにまた民主党に騙されたくはない…
その期待に応えられなかった民主党は都構想に賛成?反対?

359 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:43:46.69 ID:p2DtXsjF0.net
反対派が都構想のダメな点を整理して完結に解説してくれるから見てろよ
賛成派は何も分ってないから教えてあげてくださいw

360 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:45:29.74 ID:mRPUqPjy0.net
そう内容が分からなくて賛成している人はもういままでの市政運営に嫌気が差してノーと言ってるんだよ

自業自得だね

361 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:46:48.41 ID:cEMq9ili0.net
>>357
都構想には「公務員をぶっ潰す」という項目は入ってませんよ

362 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:50:25.66 ID:14pIEzpi0.net
財政赤字を垂れ流している自治体同士が合併しても赤字を垂れ流す

363 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:52:29.94 ID:yt8hUceG0.net
■橋下「都とは府と市が合わさったというだけ。天皇も首都も関係ない」の誤り
---------------
都制案がはじめて帝国議会に
提案されたのは第9議会(明治28・29年)のことであった。政府は東京都制
案を貴族院に提出したが,これは(1)東京市および東京府を廃止し,東京市の
区域を基礎とする地方団体として都を設け,東京府の残部の区域を基礎とす
る地方団体として武蔵縣を設ける,・・・という内容であった
http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/file/41762/oer_025_3_279_298.pdf

-----------------------------------
つまり、
1896年案 東京府のうち東京市だけ東京都に 残りは武蔵県に
1943年案 東京府全体が東京都に(現行案)

このように範囲も制度も異なる二つの案がともに「東京都」と名づけている。
これはやはりそこが「ミヤコ」であるという意識が共通しているとしか考えられない。
どういう制度だろうが、そこが「ミヤコ」だから「東京都」と名づけたということ

364 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:53:26.68 ID:hvmhWkgd0.net
>>363
じゃあ、京都府なんてどれもミヤコの意味を持ち合わせてる変な名前だね〜

365 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:54:15.90 ID:cEMq9ili0.net
財政効果4000億円→1億円に修正
初期コスト700億円
中央区庁舎は西成

これ賛成できる奴は池沼だろ

366 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:55:06.04 ID:yt8hUceG0.net
>>364
京も都もみやこの意味というだけ

367 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:55:29.81 ID:mRPUqPjy0.net
>>365
そうデマを書くのは善くないですよ?

368 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:55:41.16 ID:nz1lY1Pd0.net
>>359
2ちゃんの都構想関連スレ見ただけでもデメリットがかなり詳しく書かれてるん
だけどな。普通の頭でちゃんと理解すれば、良いとこなんてほとんどないと
気づくはずなんだけど。なぜか橋下信者はそれらすべてをスルーして読もうと
しないし、全然具体的な反論もできてない。

ただひたすら「シロアリ公務員が既得権益守るのに必死」とか、壊れたテープ
レコーダーのように繰り返すだけなんだけど。

シロアリ、とかの言葉遣いや考え方まですべて橋下ツイッターの丸写しのように
そっくりなのが笑えるよな。ホント自分で何も調べないし何も考えてない。

369 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:57:28.89 ID:S9SIDabF0.net
値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。

きむらとも @kimuratomo &middot;

安倍政権が、こんなにも我々の生活に圧力をかけてくるならば、
我らの出来る対抗策は「買い控え」と「節約」しかない。
メディアがどんなに消費と贅沢を煽ろうと、国民みんなで、外食、外出、観光などの無駄な支出はせずに買い控え。国民みんなで「節約キャンペーン」だ。
これが一番「効く」に違いない。

370 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:57:52.21 ID:14pIEzpi0.net
どっちにしても公務員はなくならないんだから
既得権益は残るわな

371 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:58:24.78 ID:sG3BzCq90.net
>>350
さんきゅ
事実1〜7だろうけど否定するとかできないとかいうレベルの事実やなくて、それがどうしたの?みたいな
特に4,5なんて三橋の馬鹿さがよく出てるし俺でも反駁できるわ

372 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:58:51.26 ID:1omOEfHV0.net
>>368
つかさ、賛成の人って人の揚げ足取りするか壊れたテープのように悪口書くかだろ

都構想になったらこんなメリットが有りますって誰も書かないよな?

373 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:00:49.39 ID:o3WVpr6y0.net
賛成より反対のほうが字が簡単だから反対の勝ちだ

374 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:01:03.51 ID:+afEx0pu0.net
東京の特別区見てたら都構想は必要だろ
JRに私鉄や地下鉄が相互乗り入れしてるし
都と市、都と区や都と電鉄会社が協力して駅や街の再開発してるし
10年前より相当便利になっている
しょぼいゴミみたいな住宅しかない郊外の市でも
主要駅は相当開発されている

375 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:01:40.93 ID:1omOEfHV0.net
>>371
これは読んだか?

協定書そのもの
http://www.pref.osaka.lg.jp/daitoshiseido/hoteikyo/kyouteisho.html

376 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:01:45.46 ID:14pIEzpi0.net
どうせ阪神地域まで取り込むための布石なんだろ
はっきりとお断りします。

377 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:16.98 ID:sG3BzCq90.net
>>345
本当の内容て三橋の無能評価のことでいいんかな?
無批判で受け入れてると相当な馬鹿になるよ

378 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:42.09 ID:yt8hUceG0.net
>>374
それは都制とは関係ない。
たとえば島根県が都制を敷いたからJRや私鉄が乗り入れて来るわけではない。

379 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:04:48.00 ID:nz1lY1Pd0.net
>>372
当の橋下自身ですら、きちんとデータに基づいて筋道立てたメリット説明
なんてできないと思うよ。

いい加減なドンブリ勘定だらけで法定協じゃボロクソに批判された挙句
逃げ出しちゃって、しまいに維新単独で協定書作っちゃったのがその証拠。

380 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:05:09.39 ID:14pIEzpi0.net
>>374
相互乗り入れするJR東日本がちゃんと商売できる会社だから
JR西日本は私鉄から客を奪い取ることしか考えてないので
東京みたいにはならない

381 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:05:45.60 ID:QPMvDenI0.net
平松さんの過去の実績みれば、如何に藤井・辻元・竹原、が応援しても無駄。

 ●平松市長の実績 (前回ネットで書かれた内容です)
   ・MBSに『血税2億円』援助
      http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000120596.html
   ・就任早々職員の給料を上げる
   ・チャリの整理整頓
   ・内部告発者を解雇
   ・暑さ対策で校庭にヘチマを植える
   ・討論会をドタキャン
   ・みんなでやりまひょ
   ・退職金を満額貰ったことと
   ・自分がいたテレビ局の移転費用を税金で援助したことぐらいしか記憶に無いな
   ・内部告発者を逆にクビにしたんだよな
   ・さすがにあれは酷すぎて草生やしたりできん
   ・大阪市の公園や学校用地をディベロッパーに売りまくったよね
もっと立派なことしてるはず、教えて下さい。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:08:44.62 ID:sG3BzCq90.net
>>372は大阪市民?似非市民?プロ市民?
都構想の目的がメリットで目的は何か書いてあるやん
例のよくわからない阿呆コメンテーターレベルなの?

383 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:08:56.19 ID:1omOEfHV0.net
>>379
橋下が言う都構想メリットってなんで今は出来ないのって突っ込まれるか
それ都構想じゃなくても出来ますよねって話かなんだけど
それを橋下の話術と応援団の雰囲気で無理やり誤魔化してるだけなんだよね

維新の他の連中は橋下ほど話術がないし、場も盛り上がらないから、結局突っ込まれてしまうので
だから橋下以外は誰も都構想を語らないんだよな

384 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:08.31 ID:14pIEzpi0.net
出来の悪い(赤字しかうまない)自治体が合併しても
無駄金は減らない
それより生活保護を数を減らせよw

385 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:26.45 ID:QPMvDenI0.net
●橋下のタウンミーティング参考にして下さい。

・既得権益保持したいシロアリが猛反対する理由が分かります。

八尾市文化会館 2015-2-15
  https://www.youtube.com/watch?v=MjSEp6-nWug&amp;amp;amp;feature=youtu.be
福島区タウンミーティング
https://www.youtube.com/watch?v=N7djpDG3N6Y
3/14 港区ホテル大阪ベイタワー
  https://www.youtube.com/watch?v=y86qhDawKSg&amp;amp;feature=youtu.be

386 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:54.31 ID:bhO9GHa30.net
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8

株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847



★ 511に日本経済破綻か!?

5月日本株暴落

情報源は明かせなくて申し訳ないのですが、トレーダーは5月までに日本株を処分しろ指示されています。
日銀はバブル崩壊時とリーマンショック時に銀行からしこたま日本株を買って現在も保有したままなので、
株価が1/3になるとバランスシートが大きく痛み、信用崩壊となります。続くのは円暴落、金利急騰、財政破綻です。
http://richardko shimizu.at.webry.info/201503/article_120.html

387 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:55.46 ID:+afEx0pu0.net
東京に行けば一度東京に住んだら
この場所から抜け出せないというのがわかる
郊外はゴミだが特別区内は相当開発されている
大阪市は狭い!、最低でも都構想により大阪都20区の範囲を
都市部にすることは必要
この範囲を開発しまくるべき
そりゃ東京があれだけ便利で仕事もあるとなれば人は住みつくわ
放射能がダダ漏れであろうが出て行かないのも分かる
居心地良過ぎて出ていけないんだよ

388 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:20.36 ID:1omOEfHV0.net
>>382
だからそれを説明してよ
どうやってそれができるのか聞きたいからさ

389 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:12:20.68 ID:mRPUqPjy0.net
>>383
今できる改革ならなんでいままでできなくて今も反対しているのかな?

390 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:12:46.37 ID:uUUwvX/a0.net
大阪市に意味不明の町内会費交付金問題が浮上
平松時代には100万円単位で各町内会に交付金
領収書不要 橋下が止めた
町内会を詳細にしらべれば 腐敗ぶりが暴かれよう
マスゴミ頑張れ

391 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:12:57.70 ID:sG3BzCq90.net
>>382
書いてあるやんは訂正しとくわ
書面は見たことなかったw
都構想の目的はメディアで発言してるやん、と訂正

392 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:16.65 ID:14pIEzpi0.net
>>387
阪神地区まで合併させようとする魂胆なんだよな
嫌だ。橋下を拝みたくない

393 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:30.85 ID:UR+2x0tg0.net
H松…F井…T元……うぅっ…ヘドロ饅頭…

394 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:39.91 ID:eR66Pd0q0.net
都構想以前に
橋下が首長になって本当に大阪はよくなったとそう思えますか
それだけで答えは出ますよ

395 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:15:26.68 ID:TOL9QNfU0.net
ID:14pIEzpi0は阪神地域かw
堺の竹山、高槻の辻元、京都の藤井、なぜか関係ないところの奴が必死に反対する都構想w

396 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:16:05.10 ID:1omOEfHV0.net
>>389
橋下と松井で今までやってきたことで十分回るじゃん
都市統合本部で調整できるでしょ、なんでこんなもの作ったの?

397 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:16:15.02 ID:sG3BzCq90.net
>>388
どうやってて、ここのスペースで書けるわけないやんw
橋下市長の発言は聞いてると思うからスポット否定してくれれば反論できるし話が早いけどね

398 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:16:17.31 ID:14pIEzpi0.net
まず、大阪市バスを解体しろよ
話はそれからだ

399 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:16:26.63 ID:+UW5U4K40.net
>>391
三橋への反論はまだですか。

400 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:17:07.75 ID:0Z80drhx0.net
>>374
大阪でどれだけ人が動くのか知らないが
東京では区単位で行政をやられると不便
品川区に住んでるけど港区にいる時間のほうがはるかに長いし
65歳以降に品川に住む予定はない
東京という都市単位で行政をやってもらった方が良い

401 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:17:14.65 ID:p2DtXsjF0.net
話し合いのプロセスを踏めば出来る事ばっかりですものね
では何故出来ないのか、その部分を伏せて
反対ってのもおかしいの、暴走を防げる反面物事が決まらないって負の側面もちゃんと言わないとね

402 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:17:55.94 ID:iYYBe7h20.net
>>387
開発したって人が集まらないなら無駄遣いでしかない
バブル期に大阪府と大阪市がどれだけ金を浪費したか、今更言う必要もないだろう?

二重行政だろうと都構想だろうと人を集める計画はしっかり作らないと意味が無い

403 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:18:13.81 ID:mRPUqPjy0.net
>>397
なんだかけないの?
答えては

404 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:19:19.26 ID:14pIEzpi0.net
>>395
高槻は大阪府だろ
大阪平野をまるごとひとつにすることが都構想なんだからよ
反対するに決まってるだろ

405 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:20:06.12 ID:dtMV1PjU0.net
>>396

大阪市民でも無いのに、なんでそんな必死に都構想のネガキャンしてんのん?

406 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:20:35.60 ID:hbfL4CuO0.net
特別区の設定がおかしいやろ

B落特別区、在日特別区、これ無ければ大阪民国じゃないやん

大阪なんてどうせ痰壺やから、どうなってもかめへんわ

407 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:22.79 ID:sG3BzCq90.net
>>394
一言でいうと393の力で市議会と府議会の議員全員を大阪維新の会の議員にしてくれれば目に見える成果があると思うよ
市長、知事がどう頑張っても議会で否決されればできるわけないやん
そんな愚問するんじゃありません! 三宅風

408 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:48.87 ID:1omOEfHV0.net
>>405
あれ、どうして統合本部じゃダメなんですかって質問したらネガキャンになるんですか?
どうして?

409 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:22:44.68 ID:+afEx0pu0.net
はっきり言う大阪市や堺市は必要ですか要りますか??
大阪市は大阪府があるし同じ大阪だから別にいらない
堺市は堺区として堺の名が残るので問題はない
市が取れて区になるだけ
西区堺区が合わさって特別区の堺区になるが
たとえば鳳北町や鳳西町、宿院町などの地名が消えることはない
堺区鳳北町になるだけ
何の問題がありますか???
特に必要のない行政区の西区と言う呼び名が無くなるだけだし
元からある地名はすべて残るんだから困る人いないでしょ
反対する理由すらない
税金は市民税と府民税が取られてるのが区民税と都民税になるだけ
今までとさほど変わらない
豊中市は単体で豊中区になるだけだしどこで反対する理由が出てくるのか??
今でも大阪市豊中区でしょ
市民は何一つ困らないですよ

410 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:22:52.85 ID:14pIEzpi0.net
>>407
日教組並の最悪団体じゃねえかよ
かんべんしてよ

411 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:24:32.37 ID:iYYBe7h20.net
>>407
独裁にしないとうまくいかないから全権を寄越せとでも言いたいのか?

野党時代でも自民党や民主党、その他政党はある程度責任に関わってるのに、
維新だけ全議員の議席を寄越せなんて無責任すぎるだろう

412 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:24:37.03 ID:sG3BzCq90.net
>>399は三橋なの?w

413 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:25:12.45 ID:14pIEzpi0.net
>>409
負債を押し付けてくるんじゃねえよ
堺からむしり取るつもりなんだなw

414 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:25:38.51 ID:+UW5U4K40.net
>>412
>特に4,5なんて三橋の馬鹿さがよく出てるし俺でも反駁できるわ

出来ないの?

415 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:26:24.26 ID:j82CipMR0.net
区割りに反対

416 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:26:44.10 ID:+afEx0pu0.net
阪神間で文句言ってるやつがいるが
武庫川以東は戦前から大阪市に編入する予定の場所で
編入案が普通にあるし
尼崎市・伊丹市・川西市・猪名川町は編入予定
文句出るほうがおかしい

417 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:28:00.54 ID:sG3BzCq90.net
>>414は4,5について三橋と同意見なの?
同意見じゃなかったらどこが違うの?
まずそれから

418 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:28:23.06 ID:14pIEzpi0.net
>>416
大阪市がまずきれいに清算してから、言って来い
この馬鹿者

419 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:30:46.85 ID:Dg9pS/2U0.net
橋下 大阪都構想がんばれ
でも 誠だけは がジノに絡めるな
以上

420 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:31:26.66 ID:14pIEzpi0.net
>>416
阪神震災のとき、まったく手助けしなかった大阪市が編入だ?
ふざけるのも大概にしろ

421 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:31:58.67 ID:+afEx0pu0.net
区民税と都民税に分かれてるんだから
すべてを堺から毟り取るとかはないでしょ
今の仕組みの税金で堺市は堺市民のために何かしてくれていますか?
堺駅と堺東の間は綺麗に整備されてますが堺区をはずれると
なんの整備もされていない
泉北や美原を見ればわかる

422 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:32:04.51 ID:iYYBe7h20.net
財源奪いで維新が信用されないのは、これまでの政策で維新が強権的だと見抜かれてるから
OTK売却問題でも一方的に外資に叩き売りすると言い始めて
「地元の連中は黙って従え」と上から目線全開だから不審感を持たれる
地方自治の理想ってのは、基礎自治体が都道府県に土下座するものじゃない

423 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:32:51.08 ID:+UW5U4K40.net
>>417
出来ないのね。
口だけかよ。
尊師と一緒やな。

424 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:35:06.74 ID:sG3BzCq90.net
>>423
尊師て誰よ?
自分の意見言えないのに聞いてくんな

425 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:35:18.90 ID:BJaKKLo20.net
>>395
簡単だよ
都構想で巨大な権限持つ知事が出来るからだ。
いまでさえヒラの国会議員は知事や市長とかと比しても
ザコなのがより差が開くし、市町村は都知事に対して
対等でいられなくなる。だから反対するんだ。
政治力で関西で突出した存在になるというのが
大阪都構想ってやつだから

426 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:35:40.51 ID:9XB+rJDe0.net
安倍は大阪が弱った方が都合が良いからね。

427 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:36:28.13 ID:iYYBe7h20.net
>>421
一昨年の12月に、「地元の鉄道(泉北高速鉄道)を外資に売るから黙って従え」と
地元住民の通勤代を外資に絞りつくさせようと企んだばかりだろ

堺維新ですら維新の暴挙に賛成できず
黙って退去、棄権するような政策を強硬しておいて何を言ってるんだ

428 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:37:32.43 ID:o/+PppNh0.net
.

【大阪都構想に反対している連中】 

 ・府と市で無駄に争わせているバカ公共事業のバカ利権者
 ・生活保護という公金で信者を飼育しているバカ宗教団体
 ・バカ宗教団体から「とにかく反対しろ」と命じられているバカ信者
 ・生活保護という公金で有権者を飼育しているバカ左翼政党
 ・バカ左翼政党から「とにかく反対しろ」と命じられているバカ受給者
 ・資質や能力を無視して血脈による差別を繰り返しているバカマスゴミ
 ・コネ採用でロクに仕事もできないのに行政に寄生しているバカ職員
 ・特別区設置協定書が理解できないバカ
 ・「京都」に「府」を付けておきながら「大阪都」を拒絶する中央官庁のバカ
 ・大阪に敵対心を持つ頭のおかしいトンキン人
 ・大阪に嫉妬している頭のおかしい田舎者
 ・平松邦夫 と 藤井聡

.

429 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:39:55.39 ID:1omOEfHV0.net
>>425
悪いけど都構想でも無理なお話だ、初戦は他の近畿の知事と同列にしかならない
東京並の財源持つか沖縄並みの特殊な事情を持つかしないと知事の発言なんてたかが知れてる
国が本気で大阪に首都機能分離などを考えてくれるなら望みがあるかもしれんがな
結局は大阪単独の発言なんてたかが知れてるのよ

430 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:40:55.78 ID:14pIEzpi0.net
維新が肥え太るための都構想だろ
都みたいに大規模になったら誰が監査するんだ?
いい加減にしろ

431 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:41:17.65 ID:WxPRMJ9g0.net
確か橋下は大阪市民ではないよね。
大阪市には、びた一文市民税払ってないのにやりたい放題ってこと。

432 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:42:36.06 ID:iYYBe7h20.net
>>426
野党分断の餌にしてるだけだと思う
大阪都構想が実現しても赤字期間の7年間は予断を許さないし、財源も生み出さない

これで大阪維新を揺らし続ければ野党はバラバラのまま、
自民一強を3期以上は楽に維持できると踏んでいるんだろう

433 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:44:14.26 ID:+afEx0pu0.net
東京亡き後はどうするの?
未来栄光東京は続かないですよ
そのための都構想でしょ
890万と人口も少ないし
本来なら大阪は1000万人いなければいけないのですよ

434 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:44:15.66 ID:sG3BzCq90.net
>>430
誰が監視て?
民主主義の基本忘れてるやないかw
それとも反対するために忘れたいだけ?

435 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:44:39.75 ID:BJaKKLo20.net
>>429
大阪府知事が大阪市長を事実上かねるようなもんだから
それだけで政治力アップです。
兵庫の知事が神戸の市長 京都の知事が京都の市長を兼務
でもできない限り同等に立てないんだから。
大阪市を大阪府に取り込んだ時点で政治力は上になるんだ。
まして国会議員なんて大臣でもない限り知事や市長より
権限ないタダの人だ

436 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:45:02.61 ID:+UW5U4K40.net
>>424
お前が三橋に反論するのに、オレの意見聞いてどうすんの。w
口先男はみっともないねえ。

437 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:46:00.51 ID:z9PKJxtP0.net
東大阪市で熱心に創価活動やってる知人が去年、堺市に引越したわ。活動の一環やわ。

438 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:46:29.95 ID:sG3BzCq90.net
そういう>>431は大阪市民なの?

439 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:47:12.12 ID:+UW5U4K40.net
>>435
もう春休みが始まったのか?

440 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:47:33.59 ID:BJaKKLo20.net
>>432
安倍からすれば維新を使って自民党内の二階派へのけん制ができる。
この都構想って維新と野党の対決に見えるけど、その実は自民党の安倍派と
二階派の代理戦争なんだ。
維新が強い限り安倍は長期政権安泰。維新も民主党を切り崩せると双方の
利害は一致する。

441 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:48:06.52 ID:iYYBe7h20.net
>>434
税制の流れが非常に複雑だから不正会計が見分けにくいってことだろう
以前、太田房江が特別会計を弄って赤字隠しをしたことがあるが、
今回の都構想では仕組み上(一部事務組合、交付金分配上)特別会計を多数作成する必要がある

442 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:48:41.68 ID:1JUKaWQ10.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

443 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:49:25.72 ID:sG3BzCq90.net
>>436
頭だいじょーぶ?
ここに居ない奴に一方的に反論するなんて>>436ならできるんだろうが俺はバカバカしくてw

444 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:50:06.81 ID:BJaKKLo20.net
>>439
それだけ知事や市長の権限デカイってことだよ。
予算編成権を持ってるってのは。地方議会で自民党から民主までオール与党
なんてしてるのは知事や市長に逆らって野党でいると予算配分がまったくなくなる
から。

445 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:50:24.90 ID:iYYBe7h20.net
>>440
全くは否定しないけど、自民が望むのは野党一致体制を断固阻止することだろう

財政も見込みも弱い大阪府限定の地方政党と常に自民党に対立する全国野党、
自民党からみてどっちがくみしやすいかなんて誰でも分かる
(減税日本のような前例が今どうなっているかも知ってるからこその行動)

446 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:51:18.56 ID:1omOEfHV0.net
>>435
そんな政治力は国の財政措置のさじ加減ひとつで吹き飛ぶんだよ
大阪都になったところで財源が国に握られてたままだからね

そういえば借金問題はどうなるんですかね?
都がスタート時点から起債許可団体で国にある意味財政握られてる状態からスタートと言う話もありますが?

447 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:51:39.51 ID:o/+PppNh0.net
>>435
> 大阪府知事が大阪市長を事実上かねるようなもんだから

かねねえよw
特別区設置協定書を読めよ。

特別区設置協定書
http://www.pref.osaka.lg.jp/daitoshiseido/hoteikyo/kyouteisho.html

448 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:53:48.73 ID:+afEx0pu0.net
東大阪市がでかいように見えるけど
世田谷区とほとんど変わらない
それほど東京の都区部はでかい
堺市や大阪市とかこだわってる場合ではない
近隣市が力を合わせて都構想に参加するべき

449 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:54:41.59 ID:BJaKKLo20.net
>>441
税制は東京都方式の会計でいくでしょ。
実際に橋下は知事時代に東京を除く都道府県で初、西日本の自治体で初めて
東京都方式の会計基準を導入してる。市長になって大阪市も東京都方式の会計
に変更した。

ちなみにこの東京都方式の会計を作ったのは石原で、石原が橋下にゾッコン
だったのはこの東京都式の会計を導入したことによる。橋下が導入することで
他の全国自治体にも導入が広がったことによる

450 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:56:05.69 ID:+UW5U4K40.net
>>443
なら、三橋に直接反論しろよ。
口先だけじゃないならな。w

451 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:57:04.97 ID:jbQjgN0w0.net
大阪自民は卑怯者 大阪都賛成

452 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:57:57.24 ID:+afEx0pu0.net
大阪市の一番の失敗は東京市15区が近隣郡を編入して
東京市35区体制、今の東京都区部の範囲に都市部を拡張したときに
大阪市でも近隣郡を編入しまくり大阪市を東京市35区と同じ面積にしておくべきであった
とにかく大阪市が狭すぎる
拡張するべき

453 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:58:19.09 ID:BJaKKLo20.net
>>445
・野党の共闘阻止
・二階派へのけん制
・保守派、サヨクへのけん制

自民党支持関係でこれ以上シンパを作るのが難しいので
野党にそれを作った。其の見返りに都構想支持をちらつかせる>安倍
橋下もそれを知ってて、アベノミクスについては不十分さを批判しつ
つも政権批判を避けてる

454 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:58:32.53 ID:dHIQ7bng0.net
府と市が話し合いで解決できる問題なら
維新という政党ができる前にやっとけば問題なかったのに

455 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:59:58.35 ID:iYYBe7h20.net
>>449
東京都とは違い、大阪府の条例で一義的に議決される
そこら辺は特別区設置協定書にもちゃんと明記されている

特別区設置協定書案(8P)
http://www.pref.osaka.lg.jp/daitoshiseido/hoteikyo/21hoteikyo.html
(一)財政調整の目的・財源及び配分の割合
法人市町村民税、固定資産税及び特別土地保有税を財政調整財源とし、
これらの収入額に大阪府の条例で定める割合を乗じて得た額を
特別区財政調整交付金として特別区に交付するものとする。

456 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:00:30.80 ID:+afEx0pu0.net
はっきり言う
橋下の好きなようにやらせてやれ
すべてを橋下に任せたい
他の奴らはもう邪魔するな
これが俺の正直な気持ちだ
都構想は大賛成

457 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:01:50.30 ID:BJaKKLo20.net
橋下が「住民投票は憲法改正の国民投票の練習だ」とサヨクを挑発して
安倍の代わりにサヨクホイホイをやってる。サヨクからすれば東京で安倍も
叩きたいが大阪も放っておけないと二正面作戦を強いられる

458 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:02:47.62 ID:sG3BzCq90.net
>>450て相当なおバカさんやね
一方的に言うだけなのはお得意みたいだしガスかアレ抜きたいだけなんでしょw
俺に聞いてこないで橋下に聞いてこい

459 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:03:00.96 ID:iYYBe7h20.net
>>454
都構想が実現しても、話し合い無しでスムーズに進む訳じゃないぞ
あくまで府議会で最終的に押し付けられるだけで、特別区と大阪都の激しい政治抗争はむしろ酷くなる

例えば都政である東京都のゴミ戦争は、強権を持つ東京都が素早く押さえつけられたのか?
20年近く揉めた上に「各区が地元でごみ処理をする」と言う、
広域処理のできない原則が決まってしまっただろう

460 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:03:32.06 ID:VUMcQafw0.net
こいつの身内への甘さはもう証明されてるからな
こいつに改革なんてやらせたら大阪は
まさに骨の髄までこのやくざに吸い尽くされるわけだ

461 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:07:19.89 ID:sG3BzCq90.net
>>460
でもな、改革しなかったら>>460みたいなのに骨の髄まで吸い尽くされそうだしなあ

462 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:09:04.49 ID:+UW5U4K40.net
>>458
橋下、一つも反論出来てないやん。w
口先男は、逃げ続けるしかないか。
これじゃ賛成票は伸びない罠。

370 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/20(金) 21:58:24.78 ID:sG3BzCq90 [2/14]
>>350
さんきゅ
事実1〜7だろうけど否定するとかできないとかいうレベルの事実やなくて、それがどうしたの?みたいな
特に4,5なんて三橋の馬鹿さがよく出てるし俺でも反駁できるわ

463 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:09:15.65 ID:14pIEzpi0.net
>>434
いままでは市民団体とかNPOが監査請求して、暴かれていた
都になったら、さらに煩雑になって暴きにくくなる
んなこともわからないのかよ

464 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:11:09.21 ID:sG3BzCq90.net
>>462
オマエモナー

   AA
↓↓↓↓↓↓↓

465 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:12:08.68 ID:14pIEzpi0.net
もとはといえば、都構想は太田房江が提唱したものだ
太田房江に懲りたんじゃないのかよw

466 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:13:05.53 ID:+UW5U4K40.net
>>464
オレが何に反論するのかな。
口先男さん。w

467 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:15:31.87 ID:iYYBe7h20.net
>>462
4で言う「流出した財源の使い道」と
5で言う「大阪府議会における旧市の影響力」は結局可能性の問題でしかない
結局、それ以上は信用できるかできないかの主観でしかないから
都構想賛成派にそれを突き付けてもまともな論争にならないと思う

賛成派は維新以外への政党不信から(維新以外よりは)信用できると言うだろうし
反対派はOTK外資売りのように維新が行った過去の行動から信用できないと言うだけの事だし

468 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:16:09.78 ID:sG3BzCq90.net
>>466
スマソスマソ、自分の意見なんてないから反論なんてとても出来ないよな
スマソ評価し過ぎたわ

469 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:26:38.69 ID:7kjufFoG0.net
>>467
元々橋下が「市外には流出しない」と言ってたものを
根拠を示した上で流出する可能性が高いと言ってるんだよ。

そもそもあの協定書で「流出しない」と断言するほうがおかしい。
それを指摘してるだけ。

あと次の住民投票は政党の信任、不信任を問うものではなく
都構想の是非を問うものなので、勘違いしないようにね。

470 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:27:41.47 ID:Fh4knsBk0.net
>>463
市民団体?見張り番のことか
あんなのは、共産党と自民党がグルになって市民の不満のガス抜きをやっている
だけのこと。
単なる茶番だよ。
主要メンバーの辻という弁護士は、橋下の選挙が近づくと毎回のように懲戒請求を
出す悪徳弁護士だ。
こういう札付きの悪をマスコミ含め、誰も糾弾しない。
これが大阪の政治を腐敗させている要因の一つになっている。

471 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:27:59.83 ID:+UW5U4K40.net
>>468
何にと言ってるんだが。
口先男さんは日本語読めないのかな。w

472 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:28:41.34 ID:9NGQJHcA0.net
>>1 大阪都構想賛成 以上。

473 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:33:26.85 ID:iYYBe7h20.net
>>470
見張り番は職員厚遇問題(職員互助会)で執拗に攻撃してるし、
どこぞの政党の手先って発想じゃないと思うぞ
橋下だって職員厚遇で激しく攻撃してるし、


(大阪市資料・見張り番の監査請求で発覚した事件)超過勤務手当の不正受給について
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000013/13156/h01_01.pdf

474 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:34:04.81 ID:p2DtXsjF0.net
市で色々やろうと思っても狭すぎると思うけどね
これ以上どう発展させたいのか知らないけど
開発の余地が市内にあるなら良いんじゃないかな

475 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:36:33.12 ID:+UW5U4K40.net
>>467
橋下の言うことも可能性でしかない訳で。
それを反論と言ったらダメでしょ。
指摘された穴があることはわかってるんだから。
だから、野党もずっと言っているのは事実だけを語れと言うことだけ。

476 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:39:13.98 ID:nz1lY1Pd0.net
>>459
そもそも府と市の対立だの二重行政の弊害だの、そんなもんが今本当に
あるのかどうか自体が疑問もいいとこ。りんくうゲートタワーとWTCタワー
で高さ0.1m争ってたとか、20年も前のバブル期の話を無理やり持ち出して
何を勝手に対立幻想をあおってんだっていう話だよ。

今じゃそれなりに協調してやってるだろ。他の政令指定都市と同じで。

府と市じゃうまく行かないとか勝手に騒いでるけど、じゃその同じ大阪が
府と特別区とか都と特別区になった途端に何でうまくいくのか?っていう
話だよな。

これを詭弁と言わずして何なのかっていうこと。
普通に考えりゃ、言ってることがおかしいとすぐに気づくじゃん。

477 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:42:53.38 ID:iYYBe7h20.net
>>475
言いたいことは分かる、事実というか可能性は否定できないと
でもこの問題は橋下支持者にとって宗教でしかないから討論など無意味

自分は橋下支持者じゃないから憶測で書くけど
「4・5の可能性自体は論破できない」
「でも橋下を無条件で絶対信用すれば橋下が問題を解決してくれる(大阪市優遇など)」
「だから藤井の可能性は当たらない」って言いたいんだろう

ここまで来ると宗教に近いから、どうしようもない
キリスト教徒に「キリストなんて復活しないから無駄」と言っても無意味なのと一緒

478 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:50:25.93 ID:9KHj5qyw0.net
日本は狙われている 阪神も東日本大震災もアメリカの人工地震テロ 現在も人工は起きてて大地震が来る可能性を専門化皆指摘してる
真実を広め今後止められる エアアジア機墜落も予告されてた  東電が文科省に巨大津波が来るのを修正させ国民に伝えず市長が会見してた
原発の冷却装置が三度に渡って止められていた  日本の原発管理はアメリカ最大同盟国イスラエルマグナBSPと現地新聞に記載
日本のマスコミ東電は触れない 原発は核爆弾 日本では音が消されてる
NSAジムストーン核爆弾と内部告発 波形も人工地震
人工地震は80年代までは新聞に載っていた 1944年日本を襲う実験をし30メートルの津波を起こした計画の公文書もある。
震源地で穴掘ってた日米のちきゅう業務説明で人工地震等発生させまして〜と言ってる
同時多発テロ文章はブッシュが内部犯行のため公開できない アメリカ International 新聞
収監されている イスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞 
エボラ熱 アメリカ製造 医者文章公開 エイズも 増税で税収減り円安でバックのアメリカが儲かる
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

479 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:51:41.08 ID:pfTMA0Du0.net
大阪府は南北で文化が違うのに大阪府と大阪市が一緒にならなければいけない理由がわからない。
橋下市長と大阪維新の自己満足に付き合うほど大阪市以外の府民は暇ではない。

480 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:53:43.06 ID:iYYBe7h20.net
>>476
禿同
もっと言えば、これだけで充分
「東京都の新銀行東京や東京ゴミ戦争を見れば分かるように、
ただの政策ミスを二重行政のせいにしようが問題は何ら解決しない」

481 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:55:44.23 ID:sG3BzCq90.net
自分の意見がない奴がよくもアレコレと言うよな
 >>424
  >>426

こういうのが反対のための反対したい奴の特性なのねw

>>476
時系列無視しすぎ
2012年でも大阪府と大阪市は水道事業のことでもめていた
いま府市がうまくいってるのは共に同一政党の長だから

>>477
リアル大阪市民?
そんな着目だと大阪は発展しないよ

482 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:56:25.34 ID:uUUwvX/a0.net
平松さんが大阪の借金を総て自分で払うらしい
都構想の流れが変わる

483 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:57:18.70 ID:+UW5U4K40.net
>>477
藤井にしても、橋下の支持者に向けて言ってるいる訳ではあるまい。
事実を指摘することによって、判断材料を増やしているに過ぎないよ。
本来は、法定協でやるべきことを場外でやらざるを得ないだけで。

484 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:57:46.90 ID:qcDlCC3U0.net
二分もくそも反対してんのシロアリだから

485 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:57:52.61 ID:1omOEfHV0.net
>>481
で、散々もめた水道事業は統合しないほうがいいという結果に
ゆるやかに運営統合する方向で考えるという、よくわからん決着で

486 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:59:33.03 ID:+UW5U4K40.net
>>481
口先男さん、その反論らしきもの幼稚過ぎですよ。w

487 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:59:41.48 ID:p2DtXsjF0.net
話し合いで良くなるんだろコストかかるけどドンドンやれよw

488 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:59:59.77 ID:lgmGNDci0.net
事実上の買春地帯である飛田新地は大阪都構想のメインエンジンに?

カジノ賭博+飛田新地買春街で

夢のギャンブル買春エンターテイメントへ!!!

大阪都 爆誕へ

489 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:03:56.16 ID:zbeqVcah0.net
>>483
法定協でそういうこと突っ込もうとしたら
これで決まり、さあ決議 な流れだったような?

これもそうだけど、他のことでもそうだけど
無茶苦茶してるのになのに何故か橋下だったら大丈夫で済まされてるのが危険なんだよね

都構想の中身実は結構期待してたんだけどなぁw

490 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:04:14.24 ID:6TrZTbsl0.net
>>481
そもそも水道統合をぶち上げたのは橋下なんだけど。
ところがコスト面を精査してみると大赤字でメリットなしと分かりやめた。
都構想も同じ穴のムジナだろうな。

「水道統合」だの「二重行政解消」だの、漠然とした改革イメージだけの
政治ごっこに過ぎず、具体的な中身を見られると全然ダメなのは同じ。

491 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:04:22.84 ID:gqxKUbqq0.net
>>481
水道事業の統合なら、200億以上の大赤字になると判明して既に凍結しているぞ
もう橋下も大阪維新も柴島浄水場廃止や統合で増える財源を口にしなくなっている

大都市制度検討協議会
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14041/00079962/12%2001siryou.pdf
>柴島浄水場廃止で1310億円捻出(の予定だった)

第2回水道統合事業検討委員会中間報告(17P)
http://www.wsa-osaka.jp/tougou/tougouiinkai/9d8eae98a489901e16572b96a83f59da2526cb2d.pdf
柴島浄水場売却益330億
再構築整備費314億
撤去費219億

合計203億円の赤字

492 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:06:28.56 ID:Ekix9UU30.net
郵政民営化の時と全く同じ構図じゃねえか
人々は何だかよく分からんけど雰囲気で賛成し小泉に無駄に力を与えた

しかしその実態は郵政財産を●リケンに売り渡す売国行為だった訳で・・・

大阪都構想の最終目標を教えといてやる
最終目標は大阪を『朝鮮人特区』にして在日を保護し優遇する事だ

ハシシタは在日にケツ叩かれて必死で大阪を在日朝鮮人の『 国 』にしようとしている
馬鹿な大阪の日本人と日本を乗っ取ろうとする帰化朝鮮人によって
大阪は朝鮮民国に変えられる

大阪は破滅に向かっているよ
唯一の解決法は『政府主導で自衛隊の武力で大阪を浄化し日本人の手に取り戻す事』だよ
ハシシタは売国奴で卑怯で親族もろくでなし
こんな人間をのさばらせている日本人は馬鹿だよ

493 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:07:58.66 ID:ZzQGIPnL0.net
>>481
揉めたのは橋下が水道事業の統合調整の失敗を大阪市になすりつけようとしたからだw
自作自演

494 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:11:16.04 ID:7sSGHDgz0.net
24区が5区とか無い!
このノリは、全国に飛び火する。
都構想は、ええけど やり過ぎ。

495 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:12:07.86 ID:fCzYDnoi0.net
>>490 >>491
立場を知りたいんだけど大阪市民なの?

200億赤字?持ち出し?になるからと市議会で否決されたと理解してるがそれでいい?

496 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:13:16.87 ID:gqxKUbqq0.net
>>493
まあ、それでも橋下が「コストが増えても水道統合して府民の不公平感をなくすべき」とか
「残念ながら赤字になるので水道統合は今後諦める」と言うなら話は分かる

でも大阪維新はどちらも態度も取らず、
「(赤字の)水道統合ができないのは自公民共のせいだ」と言ってるのは悪質

497 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:14:49.97 ID:91gz5zUc0.net
>>489
あれ程、総務省からきっちり議論しろと注文付けられていたのにガン無視だからね。
住民説明会では、市民の疑問に答えない訳にいかないし。
役人が答えるのだろうけど、彼らは橋下みたいな嘘は織り交ぜられない。
説明会をやる度に不備が明らかになっていくでしょう。
橋下が焦っているのは、現時点での賛成派が少ないことに尽きるんじゃないかな。
ここからは、反対だけが増えていくと思うよ。

498 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:17:17.83 ID:Ekix9UU30.net
ハシシタは妻と7人の子供さえ裏切る男だよ

日本人の事も平気で裏切るよ
親は893で
●いしゅん組織の弁護までやっていた

完全に闇の組織に関わる人間だよ
大阪で闇の組織とくれば在日朝鮮人の関係だ

馬鹿な大阪人よ!!てめえらは日本中に迷惑をかけるのか?
ハシシタを止めろ!!日本の大事な土地の危機だぞ!!

499 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:18:14.12 ID:91gz5zUc0.net
>>496
>>493の話は、府知事時代の方ね。
平松が大阪市をコンセッション方式で纏め府に提示。
府はそれを了承し、企業団との調整に入るが失敗。
橋下は責任の全てを大阪市に押し付けた。

500 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:25:12.75 ID:gqxKUbqq0.net
>>495
詳しい金の流れを知りたいなら
>>491で出した資料(特に36、37P)を読んだ方が良い

簡潔に言うと、維持費は「大阪市は223億円の赤字、企業団は49億円の赤字」
収益は「大阪市は538億円の赤字、企業団は270億円の黒字」

事業全体を大阪市+企業団で包むと事業開始時のコストは>>491の通り203億円の赤字

501 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:28:56.32 ID:zbeqVcah0.net
>>497
嘘大げさ紛らわしいをの部分を冷静に判断できる人が増えたらいいんだけどね

502 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:29:32.05 ID:X2942I1b0.net
>>498
 おまえが主張していることは大阪都構想に関係の無いことで
橋下市長への中傷に過ぎない。
 そんな投稿すればするほどむしろ賛成票が増えるだけだぞ。

503 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:31:57.77 ID:fE9hMWRW0.net
しかし市議会議員は散々無駄なものをつくってきたにも関わらず全然反省してないな

504 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:34:40.93 ID:91gz5zUc0.net
>>501
津菅にカスゴミも、公式の住民説明会を報道しない訳にはいかないでしょう。
それこそ、維新に加担し中立性を問われる事態になりかねません。

尤も、橋下は野党にも参加を要請し、討論の場にして誤魔化そうと画策しましたがね。
思惑を読んでいた野党側は拒否しましたけど。

505 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:36:53.28 ID:91gz5zUc0.net
>>504
失礼、訂正。
津菅⇒流石

506 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:36:58.99 ID:w3ok/z0n0.net
コレだけは絶対だから覚えとき!

「大阪人と仲良くなる秘訣」

1とにかく東京嫌いをアピールする。
2たかじんを大好きになること。時々思い出して涙ぐむことを忘れずに。
3京都はイケズ、神戸気取ってる、奈良は恐い(1日三回唱える)
4やっぱ大阪が一番や!(1日十回唱える)
5東京は人の住むとこちゃう!(一日二十回唱える)
6阪神の勝利より巨人の敗戦を喜ぶ。
7東京に引っ越したものは裏切り者として弾圧する。
8大阪に都合の悪い事実は全て東京マスコミの陰謀や!と叫ぶ

507 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:37:33.62 ID:Ekix9UU30.net
【ハシゲの正体】
子供7人を裏切りスチュワーデスと変態プレイ

飛田新地でチョメチョメする店の元弁護士(893がらみ)

マルハン献金(在日朝鮮人と結託しカジノ構想)

ヘイトスピーチ規制で日本人の言論を奪う(在日朝鮮人に裁判費用を大阪から払う)

こいつを日本人の敵と呼ばずして何と呼ぼう

508 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:38:35.20 ID:jhcbavGx0.net
大阪市役所と大阪市議会は要らんねんほんま。

509 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:38:46.28 ID:gqxKUbqq0.net
>>503
なにせ大阪維新のマニフェストでは更に数兆円規模の超大型公共事業を始める予定だからな
その一方、2011年であったような「遊休資産の売却(焼却場売却等)」のような金額を出せる財源案は急激に衰退した
まあ、いくら維新と言えどもこれは選挙の票釣りで本気ではやらないと思うけど(やったら大阪府も特別区も一緒に財政破綻する)

大阪維新・マニフェスト集
http://oneosaka.jp/policy/policydetail/

510 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:40:02.09 ID:X2942I1b0.net
>>503
そもそも無駄なものを造るのが仕事のシロアリが送り込んだ議員だからねw

511 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:43:05.95 ID:X2942I1b0.net
>>507
 だから都構想と関係の無い個人の誹謗中傷を投稿するとますます賛成票
が増えると何度言ったらわかるんだ?
 おまえはバカなのか(笑)

512 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:46:25.94 ID:Ekix9UU30.net
ハシシタの本性は「性欲非常に強くSっぽいコスプレ好き」
ttp://www.j-cast.com/tv/2012/07/20140121.html?p=all

ハシシタの不倫相手のスチュワーデス「 彼の性欲は非常に強く、なんとなくSっぽいところもあったと思います。Hしている最中、いきなり
『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったこともありました。
そのとき、ハシシタさんも私のパンツをかぶりたそうな素振りを見せていましたけど(笑)。」

こんな人間が日本を良くしようなんて考えるわけ無いだろ
マルハンの献金とかで在日朝鮮人の仲間だってバレてるし
終わってるよコイツ

513 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:46:26.72 ID:fCzYDnoi0.net
>>500
pdfの1つ目は404で見られなかった
P.36-37ていうのはpdfの2番目でいいんかな?
データ解読に時間かかりそうなので簡単に解説して欲しいんだけど、大阪府(大阪市除く)の事業費が赤字になるのは、現在は黒字だけど統合すると赤字になるてこと?
それとも統合いかんにかかわらず赤字てこと?

514 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:48:39.19 ID:Dj0FLNi00.net
.
【拡散求む】サルでもわかる!橋下の正体
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.

515 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:50:12.70 ID:gqxKUbqq0.net
>>513
現状から柴島浄水場を廃止した時に起きる変化として比較されている

516 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:50:31.25 ID:X2942I1b0.net
>>509
 その「数兆円規模の超大型公共事業」ってどのマニフェストの何ページ
に書いてあんの?

 大阪維新の会
 http://oneosaka.jp/

517 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:51:09.25 ID:Ekix9UU30.net
ハシゲの大口後援者は朝鮮パチンコ企業
マルハン、ソフトバンク、パソナ

あのさー・・・ネット全盛のこの時代に日本人を騙せると思ってるわけ?

ハシシタは売国奴そのものじゃねえか ハシシタのネットサポーターの正体も分かりきってるわ

518 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:54:31.04 ID:fCzYDnoi0.net
>>515
統合すると両方又は片方の利益になると思うのに数字だけはそれを示してないのはどうしてかなあ
廃止すると府(Exp.大阪市)のどんな経費等の出費がなぜ増えるんですか?

519 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:55:09.55 ID:rGxBFpUN0.net
でもピラピラ松の仲間はシロアリだからな

520 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:56:28.85 ID:ClBt91C90.net
>>517

ソースを一つぐらい出してみろよ。

521 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:56:37.05 ID:ueKQspS+0.net
>>516
どうせアンチ特有の拡大解釈でしょw

522 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:56:50.64 ID:yYf0qgAc0.net
>>518
よう在特信者
なんかものすごい情報ズレてるの自分で気付いてるか?

523 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:58:38.57 ID:X2942I1b0.net
>>517
 パチンコを叩くと自民党府連が党本部から叩かれると思うけどwww

    Google 日本
    ______________ __
    | 自民党遊技業振興議員連盟  | |○、|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ | ̄く 
                             |へ、> 
                               `' 

524 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:59:41.61 ID:C1DcbQlK0.net
>>511
するとますます賛成票が増える?
橋下に対する誹謗中傷を読んで「橋下さん可哀想、よし都構想賛成しよう」などと考える奴こそバカだろう
普通は誹謗中傷(コスプレや飛田の件はれっきとした事実だが)と都構想の是非は分けて考える
大阪人はそういうバカだらけと言いたいんだったら止めはしないが

525 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:00:04.05 ID:zbeqVcah0.net
>>521
鉄道建設とか高速道路とかはどうなん?

526 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:02:07.29 ID:X2942I1b0.net
>>517
 ついでに言っておくとパチンコを叩くと警察も敵に回すよwww

    Google 日本
    ______________ __
    | 保安通信協会           | |○、|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ | ̄く 
                             |へ、> 
                               `' 

527 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:06:05.90 ID:0Of6csHF0.net
今の大阪市               大阪府
  ↓                  ↓
大阪市の仕事+大阪府の仕事もやってる  大阪府の仕事をやってる。
  ↓          ↓       ↓
特別区へ移す。   この部分が二重行政となっており無駄がある。
                ↓
              大阪都がまとめてやる。
  

528 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:11.09 ID:gqxKUbqq0.net
>>516
数が多すぎる上に証拠資料も載せきるのは無理なんで、
比較的多額の事業だけ簡単に説明する

大阪広域マニフェスト
http://oneosaka.jp/policy/policydetail/pdf/tokubetsuku_koiki_detail.pdf
万博の実施(愛知博だと1350億円+鉄道建設費等)
IR誘致(再開発費+交通整備費、現在の案では540億〜3500億が予定)
4つの鉄道建設(北大阪急行600億、モノレール1050億、なにわ筋線2500億、連絡線1350億等の推測)
高速道路淀川左岸線(962億円等の推測)

堺市+各特別区マニフェスト(URL省略)
今里筋線延線等地下鉄各種建設、全特別区にLRT新設(今里筋線延線1320億円、堺市のLRT計画だと425億円)
各特別区、各駅前再開発(茶屋町東地区126億円)

529 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:07:16.70 ID:UmxVwN1A0.net
大阪都は目的でもないし手段でもない
確定した路線であって
まずは大阪都にしてから問題に対処し、目標を定めるのが正しい

530 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:08:50.89 ID:X2942I1b0.net
>>524

 だから〜(笑)
 アメリカの政治なら政策と関係ことで中傷合戦とかやって酷いが日本の
政治で政策論争から離れて同じようなことやっても逆効果なんだよ。
 2011年の大阪市長選挙でもネットでおまえと同じような中傷しているの
がいたが結果は橋下市長の圧勝だということをもう忘れたのか?

 都構想に反対するのであれば政策内容で反論してみろよ。
 もうアホかと・・・

531 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:10:40.99 ID:C1DcbQlK0.net
>>527
二重行政の具体例を書いてみよう
すでに財政効果がほとんどないということがわかってる都構想なんだから
いったい今どれだけの無駄があるのか、具体的に指摘しないとな
あと「巨大な一部事務組合が誕生する」が抜けてる

532 :マッハ五等:2015/03/21(土) 01:11:15.21 ID:B4pf2ArP0.net
【2ch速報】『川崎国』”第三の刺客”を名乗るDQNがyoutubeに猫殺しの動画を投稿! ねらーに身元を暴かれて逃走中www 【実況】

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

533 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:14:11.30 ID:gqxKUbqq0.net
>>518
まず、もう一度>>491で出した資料を読むことだ

柴島浄水場廃止の場合、
土地の売却で330億円のお金を作れるんだが
足りない上水道を運ぶために、新しい水道管を作る必要がある
その建設費が314億円
更に土地は廃墟は取り壊して更地にしないと売れない
この撤去費用が219億円、よって合計すると土地を売っても赤字になる

維持費が増えるのは企業団が新しく水道を大量供給するせい、
柴島浄水場を廃止しても大阪市の維持費がほとんど減らないのは投資回収が終わってるから
(新設する水道管等、他の維持費増加によって逆に赤字)

これでも分からないなら税理士か経理をかじった事のある人に聞いて欲しい
決算書や事業費の読み方が分からないなら一から全部説明しないといかんが、さすがに無理

534 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:16:47.44 ID:rlInr5sI0.net
平松元大阪市長が記者会見。逆だよ、橋下市長が記者会見して、平松さんは町内会に、領収書いらないお金、現金で配ってました。総額4億6000万円!!!大阪市民の血税なのに、、でしょ

535 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:16:53.47 ID:C1DcbQlK0.net
>>530
>日本の政治で政策論争から離れて同じようなことやっても逆効果なんだよ

八尾市長を「悪魔に魂を売った」と言ってた人のことか?
堺市長選では竹山のことを「平成の大詐偽師」と呼んでたが、逆効果だったな

536 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:17:29.69 ID:2ALFF49i0.net
口八丁手八丁,嘘付き,独裁制や口のうまさ,人を操る能力の高さなど,

麻原彰晃とそっくりな橋下商工(ローン顧問弁護士)

サイコパス

537 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:18:27.70 ID:/xeRnV7M0.net
橋下の身内贔屓みてればどっちが白蟻なのかは明白だな
こいつに改革任せたら大阪の中枢部がこいつとこいつの
無能の人格破綻者のおともだちたちに大阪をしゃぶりつくされるぞ

538 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:21:02.91 ID:OHV/Gfcg0.net
大阪市都と大阪府に分けちゃおう

539 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:23:24.08 ID:0Of6csHF0.net
>>531
何だそんな基礎知識もないんかい。
一例をあげると。
   府      市
ゲートタワービル WTC ともに破綻。何百億無駄になったかは自分で調べろ。
  

540 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:24:34.78 ID:3xFJs0Rg0.net
>>539
泉佐野の関空表玄関の開発と中之島の開発で
どこがどう2重行政なんだか教えて欲しい。

541 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:26:58.81 ID:gqxKUbqq0.net
>>531
確か、維新のHPでその手の無駄と指摘する事業はあった

大阪都構想
http://oneosaka.jp/tokoso/
WTCタワー1193億円、GTBタワー659億円、
図書館は市立191億円、府立162億円、
阿倍野再開発事業4800億円等がある

ただし、自分が維新を支持できないのは
これらの無駄と称する施設を「維新は何一つ」売ろうとも、解体しようとも、廃止しようとも言ってないこと

いや、それどころか各特別区がばらばらのまま各駅前の再開発等を
5区全てのマニフェストで大量に公約化してる
(阿倍野再開発で財政悪化を引き起こしたのは維新も指摘してるのに)

542 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:27:57.91 ID:C1DcbQlK0.net
>>539
へえ、それが二重行政による無駄なんだ
バブル気分のまま甘い見通しでハコモノ建てたから無駄になっただけで、二重行政なんか何の関係もないと思うが?
役所がひとつになったら「役人の甘い見通し」って奴がなくなるんだと思い込んでるならおめでたい

>>528が指摘してるように維新は公共事業やる気満々らしいが
これらが無駄にならないように祈ってなさい

543 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:28:18.27 ID:0Of6csHF0.net
>>540
開発?破綻しててどこが開発なんだ。一人の大阪都知事が政策判断してたら
こんな箱モノ2つも作るわけないだろ。

544 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:30:52.39 ID:C1DcbQlK0.net
>一人の大阪都知事が政策判断してたらこんな箱モノ2つも作るわけないだろ。

これが維新の詐欺にだまされる人の思考回路か
まるで理解できんわ

545 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:30:57.25 ID:3xFJs0Rg0.net
>>543
破綻は結果でしょ。全国津々浦々、バブルのつけは払ってきた。
1人の大阪都知事が政策判断しても
中心部の開発と関空近隣の開発は併行してやってただろうね。
目的も場所も全く違う公共事業だから。
2つの場所を開発したら2重行政なの?

546 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:32:44.02 ID:gqxKUbqq0.net
>>543
北特別区で十三駅前を再開発すると公約する一方、
中央特別区では新今宮駅周辺を再開発すると公約している
それが矛盾しないと考えるのと同じ事だろう

自分はどう考えても矛盾してると感じるが、
少なくとも橋下を初めとする維新側は公約に書く以上正しいと信じてるはずだ

547 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:34:08.60 ID:fCzYDnoi0.net
>>533
会計の1円を問題にしていないし、税理士に聞けてことになると都構想賛成派がいうコストメリットだってその筋に聞けてことになって議論にならないよね?
そもそも数字のバックグランドも問題になってくるし

先の説明だとイニシャルコストはかかるようだけど水道管埋設から相当期間たっててそろそろ交換時期に入ってると思うし、そうするとそのイニシャルコストの一部は交換経費で相殺される部分が出てくるので先のデータを鵜呑みにはできなくなりますね

それと、イニシャルコストならランニングで現行以上のコスト回収ができるだろうし数字通りの赤字にはならないと思うけどいかがですか?

548 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:34:08.87 ID:cC6Jqp9S0.net
ジレンマ じゃないよ
ディレンマ だよ

549 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:35:37.76 ID:zZsOKxb+0.net
共同通信世論調査(3/14,15)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H3S_V10C15A3CC1000/

――――――――――――――――――――――――――――――
@ 住民投票で賛成(反対)票を投じますか?

40.0% 賛成43.1×行く92.8
37.4% 反対41.2×行く90.7

→ 人口構成に鑑みて以下の通り調整。

       賛成 反対 人口

20代  ▲ 42.5 42.4 32万人
30代  ◎ 53.9 32.0 38万人
40代  ▲ 43.7 40.4 41万人
50代  ▲ 41.4 42.9 30万人
60代  ○ 44.2 39.8 34万人
70代〜 × 33.2 49.7 45万人

賛成 ⇒ 94.4万人÷43.1×40.0=87.6万票
反対 ⇒ 91.1万人÷41.2×37.4=82.7万票

5万票差!

――――――――――――――――――――――――――――――
A 橋下市長の説明は十分ですか?

22.8% 十分だ
70.1% 十分ではない

→ TMを重ね十分だと感じる事により、浮動から賛成に回る人などが増えると予想される。

550 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:37:52.75 ID:zZsOKxb+0.net
――――――――――――――――――――――――――――――
B 橋下市長を支持しますか?

52.4% 支持
39.6% 不支持

――――――――――――――――――――――――――――――
C 4月の市議選でどの政党・政治団体の候補に投票しますか?

36.2% 維新
34.5% 野党 (自民16.0、共産7.7、公明7.2、民主3.6)

(現)大阪府議会

45 維新
21 公明
12 自民
*8 民主・無所属ネット
*4 共産
*4 無所属の会
*3 大志の会
*1 府民クラブ
*1 キラリと光る富田林・南河内クラブ
*1 交野クラブ
*1 大阪摂津府民の会

(現)大阪市会

29 維新
19 公明
18 自民
*9 OSAKAみらい
*8 共産
*1 無所属
*1 無会派 👀

551 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:38:26.75 ID:X2942I1b0.net
>>528
 国際博覧会であれば国の事業でもあるし、戦略としてありだと思う。
 逆に愛知県が良くてなぜ大阪はダメなのか?

 それから鉄道もIRも全てを税を投入するわけでは無くあくまでも誘致だ。
 アクセスの悪い関空に高速鉄道は絶対に必要だと思う。

 予算「数兆円」なんてちょっとオーバーではないか?
 五輪誘致で大失敗して巨額を投じて埋め立てた更地が腐るほどあるので
未来永劫利用しないという選択肢はないはず。
 既にある資産を流用し、2重行政が解消によって無駄が削られて投資に
向けるというのは選択肢としてありだと思う。

 まだ五輪誘致が決定もしていないのに巨大な埋め立て事業をしたり、税
による保障を付けた無謀な土地信託事業、南港と泉南に府と市がそれぞれ
意味の無い超高層ビルで競争するようなバカバカしい税金の無駄遣いに比
べたら都構想の方が説得力がある。

552 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:38:27.88 ID:BIMWxJkj0.net
>>326 >>327
なんで格が上がるんだよ?

大阪市の抱える莫大な借金を
他の貧乏な地域に住む府民にまで押し付けられるんでしょ?

賛成・反対は別にしても
府民全体で住民投票しなければ
とんでもない遺恨を残すことになると思いますが?

ググってたら、こんなの出てきた…

大阪府の住民1人あたりの借金ランキング
ttp://area-info.jpn.org/DebtPerPop270008.html

553 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:39:42.87 ID:gqxKUbqq0.net
>>547
仮に橋下達がそう思ってるなら、何故橋下はそう主張しないんだ?
「短期的には赤字ですけど、超長期的には黒字になるかもしれない」と

もはや維新の公約でも何億得するかは誰も口を閉ざして語らないんだから、
これ以上精密な黒字(or赤字)額を知りたいなら橋下を動かして再調査を求めるべきだな

554 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:39:47.17 ID:0Of6csHF0.net
>>544
大阪府知事と市長が対抗心で必要もない無駄な箱モノ作ってきたことも知らないとはな。
WTCて大阪市は何のために作ったんだ? 

555 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:40:57.89 ID:C1DcbQlK0.net
>>541
見たけど、WTCとりんくうタワーが「まるで高さを競い合うかのよう」ってことが維新の言う「二重行政の弊害」ってことらしい
意味がわからんわ

で、いろいろと無駄な公共事業の例を挙げて、最後のまとめが
「これだけ失敗を重ねるのは、“大阪市役所”というシステムに問題があるのではないか?」
まるで大阪市役所「だけ」に問題があって大阪府庁には何の問題もないかのよう

556 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:42:38.80 ID:N1vOU2FS0.net
>>549
共同通信って北朝鮮と関係深いんじゃないっけ?

【北朝鮮】日本の共同通信の代表団が訪朝…北朝鮮政権樹立記念日
http://hosyu★sok★uhou.jp/archives/40090652.html

557 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:42:59.58 ID:gqxKUbqq0.net
>>551

もし仮にこの投資が正しいと思うなら、
バブル期の投資も責めるのは無理があるな

少なくとも彼ら議員や官僚はそう信じてたし、
当時自民議員だった現維新議員(改発市議)も賛成してるんだから

558 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:45:05.04 ID:t55GT7X90.net
>>8
この手のスレを幾つか読んだが賛成派は公務員連呼するしか能が無かったな
笑えるのは実際の都構想で公務員減らすとも限らないという

559 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:45:34.90 ID:kN+meHi90.net
なんで都なんだ?東京かぶれか?
道にしようや 大阪道構想だ 晴れて道民になれるぞ
ナマポも大阪と札幌でワンツーフィニィッシュだろ

560 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:46:46.09 ID:gqxKUbqq0.net
>>555
それよりも、「本当に施設が無駄なら競売にかけている」はず

OTK売却のように住民の足を突然外資に叩き売りするような維新が、
それより反発が少なく済むうえに「二重行政を減らした!」と主張できるはずの
こうした「(維新の言う)無駄施設」は民営化どころか経費削減もせず現状維持している

561 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:46:50.48 ID:0Of6csHF0.net
>>555
いやいやWTCは大阪市民のサービスとは何の関係もないんだよ。
大阪市がなぜ住民サービスと関係のないことまで市民の税金使うんだ。

562 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:48:03.82 ID:80jb/UPnO.net
1人の市長とは公務員.議員.シロアリ以外の8割の納税民間の市民.庶民の神様=納税民間上がり市長橋下!!VS!国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収巨額退職金共済年金で国民を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死させる民主.共産全党の公務員.議員+シロアリの大戦争!!公務員.シロアリVS!!民間維新

563 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:48:43.46 ID:t55GT7X90.net
>>128
奪うなら府の権限奪った方がいいのにな
市より広域を担当する府に予算と権限与える今の案は一番あり得ない

564 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:49:52.72 ID:C1DcbQlK0.net
>>554
あああれか、無駄なハコモノが2つ出来ることが問題で
1つだったら全然かまわないってことを言いたいわけだな
WTCがあろうがなかろうがりんくうゲートタワーが無駄なことに変わりはない

565 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:49:58.81 ID:gqxKUbqq0.net
>>561
>大阪市がなぜ住民サービスと関係のないことまで市民の税金使うんだ。

バブル期に議員としてバブル時に開発に賛成し、
現職議員で都構想に賛成してる改発議員に維新の事務所から聞いてみたらどうだ?
自分は当時の議員じゃないし当時選挙権すら持ってないから分からないな

大阪維新の会・改発康秀
http://ishinnokai-osakashikai.jp/member/kaihatsu

566 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:51:39.95 ID:ZzQGIPnL0.net
>>539
なんで泉佐野にあるゲートタワーとWTCが二重行政になるの?w
二重行政の定義すら判っていないw

567 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:53:01.98 ID:jp3kmDyIO.net
>>

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414384521/170
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414384521/170

橋下市長のブレーン、上山信一教授のツイート(2011年10月26日)
https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/129366143776460801

>図書館が府と市で二つあって無駄だとかそんなけち臭い話は、

>昔、財界が指摘したが小さな話。

稼働率が高けりゃ置いとけばいいし、 改善が進んでいる(府も市もあほじゃない)。

>今回の 都構想では 「 二重行政 問題 」は ほとんど 議論していない。
 

568 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:55:48.49 ID:t55GT7X90.net
>>561
府贔屓を市解体でもっと強化するのが現在の都構想
2200億は府の予算として計上
人口少数派の5特別区が束になって騒いでも後の祭り

569 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:55:57.61 ID:X2942I1b0.net
>>555
 だから知事選でも橋下、松井を府民は選択しているし、そもそも
「大阪府庁には何の問題もない」なんて誰も言っていない。

570 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:56:33.37 ID:gqxKUbqq0.net
>>567
酷いブーメラン、橋下はこの教授を特別顧問から降ろした方がいいんじゃないか

大阪維新の会では、府立と市立の図書館で
353億円が無駄になったと明記してるのに・・・

571 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:57:21.45 ID:wqVFpFwu0.net
>>345
大阪が伊達に民国と呼ばれるわけだ

平成29年まで待てないのか?
祭りが待ってるのにwww

572 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:59:40.28 ID:0Of6csHF0.net
>>564
外れだよ。大阪市が市民サービスと関係のないことまで市民の税金を
使って手を出していることが問題なのだよ。大阪市は市民のための
行政に専念しろといっても議会の反対等できないので大阪市は解体、
大阪市議会も5つの特別区議会に分解して区民のサービスに専念させる。

既得権を守りたい連中以外でこの構想に反対する理由が理解できない。

573 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:00:06.19 ID:C1DcbQlK0.net
>>569
>「大阪府庁には何の問題もない」なんて誰も言っていない

あ、そう
だったら市を廃止したら無駄がなくなるなんて妄想はやめておいたほうがいいな
現に橋下松井の下で大阪府の財政はさらに悪化してるし

574 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:00:13.01 ID:X2942I1b0.net
>>568
 そもそも大阪市の資産は大阪市の外にもある。
 大阪市のカネが大阪府に取られるかのように説明していた
藤井はテレビ番組で他のコメンテータからフルボッコされていたなw

575 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:00:40.50 ID:R6iVLe9t0.net
都構想推進論者を知事と市長に据えて何年もかけてすったもんだやった挙句
住民投票で否決でもされたら、大阪の有権者は阿呆と思われても仕方がないな

576 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:00:44.48 ID:t55GT7X90.net
大阪市を市と同格の5特別区に分割してそのとき市にあった一部の予算は府に委譲
これで大阪市地域が良くなる訳がない
あえて手を入れるなら府の方だろうに

577 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:01:42.10 ID:gqxKUbqq0.net
>>572
特別区なら市民サービスと関係のないことに税金を使わないのか?

税金の使い道は首長、議員や官僚が決めることで、
区だろうと市だろうと関係ないはずだが

区議員なら市議員と違い市外に税金を使わないと思う根拠を教えてくれ

578 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:01:54.63 ID:fCzYDnoi0.net
>>553
そんなことはわかるわけないのでその橋下達に聞いてください

そもそもこの話の起は府市間協議はかなり前(20年くらい前)からは障害なく進んでる(>>476)に対してそんなことはない水道事業は2012年に不調だった(>>481)と指摘したにすぎないんですよ

水道事業のことは府市統合に関係するし反対理由を聞いただけですよ
それを途中で開き直られるとは

579 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:03:06.33 ID:X2942I1b0.net
>>571
もう後が無い人なんでは・・・

580 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:04:46.39 ID:gqxKUbqq0.net
>>578
反対理由も何も、資料で水道統合は逆に赤字になる、
当時の資料でも書いてると伝えただけだぞ

この後水道統合が中止に追い込まれたり、
維新が効果額について口を閉ざしたのはそうした人たちの考えでしかない

581 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:06:42.97 ID:C1DcbQlK0.net
>>572
だからな、大阪市がなくて大阪府だけだったらりんくうゲートタワーという無駄な箱物は作られなかったって言いたいんだろ?
だって都構想で広域行政が一本化されたら無駄な箱物なんか作られなくなるってのがそちらの言い分なんだから

582 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:08:34.06 ID:X2942I1b0.net
>>573
> >「大阪府庁には何の問題もない」なんて誰も言っていない
> あ、そう

そうだw


> だったら市を廃止したら無駄がなくなるなんて妄想はやめておいたほう
> がいいな
> 現に橋下松井の下で大阪府の財政はさらに悪化してるし

 「だったら」って何www
 大阪府に問題があれば「市を廃止したら無駄がなくなるなんて妄想」な
どという理屈は成り立たないぞ(笑)

583 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:11:34.85 ID:0Of6csHF0.net
>>577
区長は区民が選挙で選ぶから区民サービス以外に税金を使いにくくなる
政治システムであることは確か。それに今は一人の市長が200万人以上の
市民を担当しているが特別区長は50万人くらいの区民を担当するだけだから
より目の届きやすい行政サービスを行い易い政治システムであることも確かだろ。

584 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:11:44.08 ID:C1DcbQlK0.net
>>582
大阪府に問題があれば「市を廃止したら無駄がなくなるなんて妄想」な
どという理屈は成り立たないぞ(笑)

このくだり、何を言いたいのかまるでわからない

585 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:13:58.67 ID:X2942I1b0.net
>>576
 おまえ頭がおかしいんじゃないか?
 大阪市と大阪府で重複しているのは大阪府の中にある大阪市だろw
 大阪市民は大阪府民でもあるということを忘れているのかw

 2重行政の解消するのに「手を入れるなら府の方」なんてどういう理屈だよ(笑)

586 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:14:20.92 ID:zZsOKxb+0.net
地価最高地点(2015年1月)

【北区】

10,100 北・大阪
**,945 淀川・新大阪
**,732 福島・福島
**,525 都島・京橋
**,328 東淀川・淡路

【中央区】

*7,010 中央・なんば
*1,600 西・肥後橋
**,770 天王寺・大阪上本町
**,504 浪速・恵美須町
**,260 西成・花園町

【南区】

*2,220 阿倍野・大阪阿部野橋
**,454 住吉・あびこ
**,348 東住吉・駒川中野
**,289 平野・地下鉄平野
**,263 住之江・北加賀屋

【東区】

**,362 鶴見・横堤
**,314 城東・蒲生四丁目
**,306 旭・千林大宮
**,302 東成・深江橋
**,267 生野・近鉄今里

【湾岸区】

**,352 港・弁天町
**,319 大正・大正
**,316 此花・西九条
**,280 西淀川・御幣島
**,*95 住之江・ポートタウン東

587 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:16:32.40 ID:t55GT7X90.net
>>585
自分は二重行政の話なぞ書いていない
勝手に話を作らないで欲しいモタニわ

588 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:17:53.86 ID:fCzYDnoi0.net
>>580
だからデータの読み方によっては意味がかわってくるでしょ、と言っただけですよ
数字通り以外の読み取りができないなら否定すればいいじゃないですか?

俺は維新のシンパではないので維新がどうのこうのはわかりません
579が維新の政策に反対というデータ提示だけじゃなく論理的に反論してくださいよ

589 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:17:59.83 ID:X2942I1b0.net
>>557
(゚д゚)ハァ?

>>551で叩いている事業の多くはバブル期に計画されていますけど

590 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:19:13.99 ID:gqxKUbqq0.net
>>583
仮にそうだとしたら、大阪府なんて大阪市より目の届きにくい、
行政サービスを行いにくい政治システムに財源を入れるのは問題があるな

今の大阪府は880万以上の府民を担当しているのだから

591 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:20:03.77 ID:pxmpkTSc0.net
>>583
人口が少ないほうが目が行き届くって、あまりに単純化しすぎてて笑う
大阪市に限らず、政令市の周辺の自治体が政令市より「行き届いた行政サービス」って奴を提供してるのか
はなはだ疑問なんだが

>>585
高橋洋一が言ってただろ
「神奈川県は横浜とかの都会に手を出さないからうまく行ってる」と
大阪も同じようにやったらいいということを高橋は教えてくれた

横浜市民は神奈川県民でもある

592 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:20:45.54 ID:X2942I1b0.net
>>587
大阪都構想の議論で核となる「二重行政」を勝手に抜くな(笑)

593 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:21:01.98 ID:Jbypv4AG0.net
>>39
これは かなり的確な観察だ。

594 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:21:13.77 ID:8x2Bcl2Y0.net
>>589
バブル期でも司令塔が一つなら
二つ似たようなものは作らないだろ
二つ分の予算で、でっかいもの一つ作るかもしれないけど

595 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:21:29.54 ID:0Of6csHF0.net
大阪市議会はとにかく大阪府への対抗心から市民サービスと無関係なことにも
金を使いたがるからな。これは選挙で市議会議員が代わっても変わらない。
ここは行政システム自体を変えるしかないとして出てきたのが都構想というわけだ。
都構想で市議会は5つの特別区議会に分解される。

596 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:22:39.65 ID:BIMWxJkj0.net
24区に集中している東京とは全然状況が違う
東京のマネをしても仕方ない
周辺都市も巻き込んで府全体で考えないと意味がないと思う

597 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:23:00.98 ID:kN+meHi90.net
>>594
1つでも倍のものをつくんじゃね?

598 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:23:18.29 ID:gqxKUbqq0.net
>>589
理解できなかったか

つまり、バブル期の人間は当時の価値観なりに
その事業が投資に見合うと考えていたってこと

まさに、ID:X2942I1b0が「戦略としてあり」「絶対に必要」
こう思ったように、当時の議員も「民間活力の活用が必要」と思い込んで事業を進めた訳だ

それが無駄だったか有用かどうかなんて、後にならないと判明されない
投資の精度は都構想だろうと、東京都だろうと(新銀行東京等)他の地域でも関係ない

テクノポート大阪計画と当時の社会的経済的状況
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000035834.html

599 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:27:33.57 ID:CCx7z5Fo0.net
都か区か気になる

600 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:28:31.97 ID:Jbypv4AG0.net
>>134
健全な財政を掠め取りたいと思うものにとっては理由は大ありよ ww

601 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:29:03.39 ID:X2942I1b0.net
>>591
> 横浜市民は神奈川県民でもある

大阪と神奈川は歴史的な背景が全く違う。
神奈川がこうだから大阪はもこうなっているべきという発想そのものが誤り。

602 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:29:03.71 ID:0Of6csHF0.net
>>590
大阪府(都)は府民(都民)全体に関係した仕事をする。
特別区は区民に関係する仕事をする。
役割分担が明確になっていいじゃないか。

603 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:31:55.16 ID:pxmpkTSc0.net
>>601
>神奈川がこうだから大阪はもこうなっているべきという発想そのものが誤り

東京都が問題ないから大阪都もうまく行くという発想は誤りということか
歴史的背景が全く違うもんな
かたや首都、それも戦時体制下で出来たのがそのまま今にまで残ってるものだからな

604 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:33:48.84 ID:gqxKUbqq0.net
ID:X2942I1b0に分かりやすいよう、当時大阪市が何故バブル期に事業を立てたのか載せておく
(テクノポート大阪計画と当時の社会的経済的状況より抜粋)

>大阪市においては、昭和58年(1983年)8月に市制100周年記念事業の一つとして
>「テクノポート大阪」計画を発表した。(中略)

>新しい都心の形成を図ることとし、南港・北港の埋立地に着目した。
(注・まさに今維新が維新の公約で進めると約束してること)
>これは、既成市街地の再開発などによって求めることが経済的に至難だったことによる。

>また、大阪市会においても、大阪市の厳しい財政状況の中で21世紀を展望した新しいまちづくりに向け、

>民間活力の積極的な導入(民間資金の活用、容積率の緩和等の規制緩和、
>土地の信託制度の導入、NTTの売却益の活用)が議論されている。


企業は慈善事業じゃないんだから、リスクだけ企業で我慢しろなんて通用しない
ましてや投資を短期に回収しないといけない外資なら尚更のこと

605 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:38:33.51 ID:gqxKUbqq0.net
>>602
結局、市分割で抑えられるかもしれないリスクは大阪府で増大する
それなら総合的なリスクはほとんど変わらないな

606 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:48:09.39 ID:zZsOKxb+0.net
>>596
それは間違い
東京だって千代田区は一番人口が少ない
中央、港、渋谷も人口は少ない

大阪も同じで、市内郊外になるほど人口が多い

東京は大阪の周辺10市程度のレベルの街を特別区に入れているので、
大阪も10市を編入すれば人口600万都市群になる

607 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:50:00.29 ID:3xFJs0Rg0.net
>>606
周辺10市は編入されずに自治を守りたいってさ。

608 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:52:23.63 ID:zZsOKxb+0.net
>>607
田舎のままを選ぶか、中枢の一角を担うかの選択

609 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:52:35.00 ID:t55GT7X90.net
>>606
やっぱりコアに成りうる堺市が拒絶した時点で仕切り直すべきだな
中途半端が一番よくない
しかも元に戻しにくい試みなら尚更

610 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:53:05.89 ID:+z6NiDXI0.net
>>432
そんな感じの記事が日経に出てたね。
憲法改正の養分にしたいだけで
あとはポイw
でもその安倍自身が最近ハシシタチックになりかけてるから
身内からも総裁から引きずり下ろしたい派が増えているという。
もともと憲法改正叫んでるの安倍ちゃんとその取り巻きだけだからねwww

611 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:54:21.40 ID:fCzYDnoi0.net
すごく偏った見方するなあ

データを提示してきたと思えばその中の数字だけで数字の意味は無視
現象面だけや表面だけ見て同じなら全て同じだと説明してみたり
2つのリスクが1つになるのは見なくて府市民がとことん馬鹿だと言ってみたり
ID:gqxKUbqq0 どんな人なんでしょうね?

612 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:55:06.89 ID:gqxKUbqq0.net
>>608
堺市でもそんな煽り方をして維新がボロ負けしてたな
最後には「堺市庁舎を都庁舎に使います」と騒いで白けられてたけど

613 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:55:58.58 ID:3xFJs0Rg0.net
>>608
編入されて自由に使える財源が減ったらますます田舎になるね。

614 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:56:05.47 ID:+z6NiDXI0.net
>>476
まったくもってその通り。
完全に論理のすり替え。
そしてそれをジャーナリストが言ってるのがこれ。

連載企画「大阪都構想を考える」その4
大阪府市の二重行政は本当か
? 実態を反映しない二重行政論議

吉富 有治
http://homepage2.nifty.com/otani-office/column/yo_064.html

615 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:56:07.63 ID:zZsOKxb+0.net
堺市は市外局番3桁だから、個人的にはあまり興味が無いけど
都区部になったらバス社会、車社会から幾分か解放されるかもしれないのに

東京も渋谷からすぐの三軒茶屋あたりにはメトロが走っていないから、大阪も実現は難しいだろうけど

616 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:58:16.23 ID:zZsOKxb+0.net
>>613
いえいえ、自分たちのところだけでやるって感じこそが田舎なのです

617 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:58:19.80 ID:gqxKUbqq0.net
>>611
>府市民がとことん馬鹿だと言ってみたり

俺がいつ、「とことん馬鹿」なんて書き込んだ?
幻覚でも見てるのか

618 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:58:45.33 ID:4qJsedFZ0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c7/Osakato24ku_koso_02.png/240px-Osakato24ku_koso_02.png

619 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:01:04.83 ID:3xFJs0Rg0.net
>>616
理解不能。
政令指定都市制度なんて自分達でやれる権限を増やす制度だけど
君の主観では田舎になっちゃうんだね。

620 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:04:07.10 ID:zZsOKxb+0.net
>>619
千代田区と相模原市では相模原市の方が田舎でしょう

621 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:06:05.83 ID:U/Hel40P0.net
>>517
名誉毀損

平松元市長が現職でなくなってから訴えたなw おまえも気をつけろよ

622 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:07:11.01 ID:3xFJs0Rg0.net
>>620
政令指定都市は一般市と比べて田舎なんですか?

623 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:08:27.02 ID:fCzYDnoi0.net
>>617
やはり自覚できないんだ
もしや俺様公務員のかた?

>市分割で抑えられるかもしれないリスクは大阪府で増大する

誰かたちが暴走するからリスクが増大するんですよね?
リスクが共有できなけば何からの手段を取ればいいし、リスクを取るなら共有すればいいでしょ、府市民が

でも府市民はそんなことはできないといってのと同じですよ

624 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:11:11.46 ID:Fan5exwe0.net
>>615
そんな「大阪都になったら公共事業で堺市も便利になる」的な発想が
維新がいまいち受けないところだろ

625 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:12:54.36 ID:t55GT7X90.net
>>623
横レスだけど賛成派は書いてもないことを書いたように話をずらしたり
レッテル貼る手合いが多すぎるぞ
書いてないんだろ?

626 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:16:06.29 ID:h9WkoGmU0.net
・橋下のタウンミーティング参考にして下さい。

既得権益保持したいシロアリが猛反対する理由が分かります。

八尾市文化会館 2015-2-15
  https://www.youtube.com/watch?v=MjSEp6-nWug&amp;amp;amp;feature=youtu.be
福島区タウンミーティング
https://www.youtube.com/watch?v=N7djpDG3N6Y
3/14 港区ホテル大阪ベイタワー
  https://www.youtube.com/watch?v=y86qhDawKSg&amp;amp;feature=youtu.be

627 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:16:50.80 ID:fCzYDnoi0.net
>>625
そこまで言うなら
>市分割で抑えられるかもしれないリスクは大阪府で増大する

これを解説してくれる?
馬鹿でなきゃリスクは抑えられるから増大しないと思うけど

628 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:21:51.20 ID:wqVFpFwu0.net
>>575
763 名無しさん@3周年 sage 2015/03/21(土) 00:13:36.95 ID:O7GErAZD
ペテン師橋下にだまされる大阪市民

「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?
政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
自分の権力欲を達成する手段として、
嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。(略)
ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!」(橋下著『まっとう勝負!』小学館)

維新の党代表、橋下大阪市長に変態コスプレ不倫発覚 
『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』

629 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:23:09.17 ID:f06ump9K0.net
なんとなく反対派やどっちがいいかわからない派は選挙行かないだろう
橋下さん大勝利で大阪\(^o^)/オワタだな

630 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:23:15.73 ID:Fan5exwe0.net
住民にとって利便性が上がるとかメリットをもっと挙げないと
メリットデメリット双方あるって程度であって、あまりにやる意味が微妙すぎる
中心部は田舎市民の税金も集めて集中投下できるから発展させやすいが
やはり既存の中心部以外はそれほどの意味は無い
まぁトリクルダウンで中心部の発展が田舎部へしずくとして恩恵ありますよ的なもんだろうけど

631 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:25:40.28 ID:pxmpkTSc0.net
>>627
そもそも「リスクは抑えられる」って根拠がまるでないけど

632 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:25:48.55 ID:9yLGtHTN0.net
あらら…こりゃ都構想やってもやらなくても大阪市も大阪府も沈むだけじゃねw
各地方ごとに基礎自治体の枠も超えて一体となって特色出して
発展していこうとしてるこの時代にいつまでたっても
小さなエリアでオレの損がお前の得が市が損で府が得で…だもんなw

633 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:30:25.92 ID:zbeqVcah0.net
とりあえず、5区に分割なんで今よりリスク上がるだろ
権限がない各区がそれぞれの利益を訴えて、インフラ整備など権限にない項目の要求
そして今のサービス向上のためのさらなる予算の要求
どう考えても話し合いはまとまりません、財源は限りあるのだから
加えて都は区だけお金を投入すればいいわけじゃない
毎年毎年喧嘩別れ以外の選択肢がありえますか?

なぜこれが都と区なら話し合いで解決できると思えるのでしょうかね

634 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:37:41.90 ID:fCzYDnoi0.net
>>631
何いいたいのかさっぱり
断定かどうかを問題にしてる?
府市民は所詮馬鹿だと言いたい?
抑えられる(かも)と言い出しっぺは>>605なんだからまずはそちらに

その他のことなのなんなの?
ちゃんと書いてよ

635 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:38:04.75 ID:zZsOKxb+0.net
>>622
堺市は、吹田市より田舎でしょう

吹田市には何と言っても江坂という繁華街がある

636 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:39:03.30 ID:h9WkoGmU0.net
・報道の中立性を欠く『朝日と毎日』の劣化はもはや救いようがない。
・未だに、海外向け、捏造記事の謝罪していない。
     
★傲慢極まりない朝日 https://www.youtube.com/watch?v=0-zHoV5DYEQ
★ネガキャンする毎日 https://www.youtube.com/watch?v=vSzp11LcEms


   こんな新聞、許されていいものだろうか?
  

637 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:40:21.51 ID:zZsOKxb+0.net
>>629
違うな
そんなもん行かへん、行かへん、ってもの凄く橋下を嫌ってる人は、反対票を通り越して行かない感じ
中途半端な層は投票に行って反対する

638 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:41:58.41 ID:fCzYDnoi0.net
>>633
どんな思考してるん?
話がまとまらなきゃ予算確定しないのに予算獲得しないで物別れて?
夢物語の独り言?
射精なんかしないでくれよ

639 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:44:43.79 ID:pxmpkTSc0.net
>>634
>誰かたちが暴走するからリスクが増大するんですよね?
>リスクが共有できなけば何からの手段を取ればいいし、リスクを取るなら共有すればいいでしょ、府市民が
>でも府市民はそんなことはできないといってのと同じですよ

今まで押さえられなかった暴走が、なぜか都構想が実現したら押さえられるってことらしいが
その根拠がまるでわからん
府だろうが市だろうが都だろうが、選挙で代表選んで後はお任せするしかできないのに
そして都になったところで今までいた政治家や役人がいなくなるわけではない

640 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:45:11.28 ID:zZsOKxb+0.net
現区名への不満

@ 淀川区、東淀川区、西淀川区は、淀川北部にある。
  淀川南部は淀川区を名乗らず、北部だけ名乗るのは何故か。

A 福島区、鶴見区、城東区、住吉区などは、他府県にもある地名で、中途半端に特色に欠けるのなら、東西南北という区名の方が開き直っていて、分かりやすくて良い。
  やはり、同じような区名群が下に連なる事になる堺市の特別区編入は急務か。

B 浪速区、西成区、東成区がここに定められた理由が分からない。
  浪速といえば大阪全体を指すし、西成郡、東成郡ももっと広い範囲だった。
  マツコが言っていた東京・葛飾区の区域問題とカブる。

C 港区は、東京の港区と違い過ぎるという理由で。

D 大正区の区名の由来は大正橋だが、大正時代に日本最長だったアーチ橋が区内にあるという事だけで、大正時代を特に象徴するエリアではない、むしろその逆。

641 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:49:56.96 ID:fCzYDnoi0.net
>>639
大阪市民か大阪府民なの?
都構想の目的の1つは既存システムを変えることと聞いてる

システムが変わっても実態は全く同じていう発想が理解できんわ
638も府市民は馬鹿だから実態変えることしないていう主張なの?

642 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:51:44.34 ID:rv+8zfp60.net
大阪自民はもう制御不能というか議席を守ることしかもう頭にないから
業を煮やした安倍が公明に打診して住民投票と制度案の可決させたんだよ
安倍はさっさと橋下を国政に引っ張り出して、憲法改正に協力させたいんだよ
これは自民党内でも反対が多いから与党だけじゃまず成立できない難題

まあこんなところだろな

643 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:56:32.51 ID:zZsOKxb+0.net
>>642
橋下は周辺市の特別区参入で、自らの堺市長選などの立候補も辞さないんじゃないか

安倍の「都構想には意義がある」発言は改憲バーターとも言われるが、橋下が大阪から院政すればいいだけの話

644 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:58:21.54 ID:mCHJsC1F0.net
とりあえず、都構想は大阪の話。
兵庫には関係ない。

645 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:58:50.47 ID:pxmpkTSc0.net
>>641
システムが変わろうが、間接民主制なんだから一般市民が出来ることは投票することだけ

で、都構想についてはシステムが変わって今より悪くなるってこと
解消される無駄なんてほとんど存在しないことが今までの試算ですでに判明してる
解消される無駄よりも都構想によって新たに発生するランニングコストのほうが多い
当然莫大なイニシャルコストもかかる

646 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:00:10.08 ID:zZsOKxb+0.net
そう言えば、橋下が府知事に当選した時、大阪は実質、紳助院政になるとも思っていたが、橋下さんがここまでの考えを持っているとは、紳助、たかじんも驚いただろう。

今、紳助が都構想にどういう思いなのか知りたい。

ビッグ3には興味は無いけど、紳助の考えとかには今でもやはり興味がある。

647 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:01:12.14 ID:jp3kmDyIO.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423637590/1000
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423637590/1000

@2013/09/x

(略)
>自民党が、「 計算の仕方 に 問題が あるのでは ないか 」と主張しました。
(略)

>会合のあと、橋下 市長 は記者団に対し、自民党の主張について、

>「仮に人件費が増えても様々な改革で 賄うことはできる。

>自民党の批判 は 批判になっていない」と 反論しました。

10 ::2013/09/14(土) 10:51:36.93 ID:zhes2TmQ0

典型的「詭弁のガイドライン」だな、ハシゲも堕ちたのうwww
  
   
 

648 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:05:26.83 ID:zbeqVcah0.net
>>638
最終的な予算は決まるだろうけど、結局各区はそれぞれが思った区の利益を実践できない
よって区じゃ住民サービスが向上すると言えない
想定の予算を取れなかったらどこか切り詰めなきゃいけなのだから

>>640
由緒ある歴史的な名前を捨てろとは乱暴ですねぇ
教養のない人が乱暴に作った区割りだから仕方ないかw

649 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:08:06.29 ID:fCzYDnoi0.net
>>645
>間接民主制なんだから一般市民が出来ることは投票することだけ

それ真剣に言ってる?
反対派は怖いよー

650 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:08:39.49 ID:3xFJs0Rg0.net
>>635
吹田は特例市なんだけど。
政令指定都市は一般市と比べて田舎なんですか?

651 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:13:50.98 ID:zbeqVcah0.net
そういえば区議会議員の話忘れてた
維新は極端に少ない議員数の設定してたけど
大体人口3万人に1人くらいの議員数だったかな
決めの細かい政治というけど議員一人当たり3万人とか、住民の声をきちんと聞くことができるんかね?
議員が多過ぎたら無駄と思うが少なすぎるのも大問題だろ

652 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:15:09.40 ID:jp3kmDyIO.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410862129/31
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410862129/31
  
【芸能】島田紳助 復帰アンケート 「復帰して欲しくない」票が10倍差の多数の結果 吉本関係者が激怒 ★2

  
【芸能】「今の自分、紳助さんのおかげ」…橋下知事[11/08/24]


島田紳助さんが「週刊現代」を ◎提訴  暴力団との関係「全くの捏造」

【裁判】「紳助、あんたはヤクザだ」 紳助さんと吉本興業が ◎逆転敗訴  週刊現代記事で 東京高裁


【府知事選】橋下氏、”株価操作”「梁山泊」関係者との交友認める 「許永中氏の愛人とされるママのクラブに来た」とフライデー★2
  

【芸能】島田紳助さん引退後初めて公の場に登場…「復帰なんて1000%せえへん!」

【社会】労組排除、橋下市長が全面敗訴 - 大阪地裁 [14/09/10]

【大阪】労組勝訴判決に橋下市長「裁判所は認識足りない」...控訴方針明らかに [14/09/11]
(この件で,事実かどうかについてを→ 橋下「最高裁で確定すべき 事柄だ」 ←アホ)

653 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:18:44.80 ID:fCzYDnoi0.net
>>633 ID:zbeqVcah0
>どう考えても話し合いはまとまりません、

>>648 ID:zbeqVcah0(5)
>最終的な予算は決まるだろうけど、

どっちなん?はっきりしてよ

そんな無能区長しか選べない民なんだから仕方ないでしょ
地区の地域振興会となあなあで身内の利益誘導やってるような現行システムがいいわけ?
もしかしてそういう組織の人?

654 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 04:38:24.43 ID:zbeqVcah0.net
>>653
話し合いはまとまらない、最後は都が強権発動
各区は毎年毎年不満を蓄積させていくと言うお話です
俺がいいたいのは、都と区の協議会の話し合いで全て解決なんてありえないという結論だけ

今の府と市の話し合いは無条件で絶対に決裂するダメなもので
都構想の都と区の話し合いは無条件で確実にまとまる良いものっていう賛成派の人が結構いるんでね
あなたがそういう主張をしないならごめんね

地域振興会なんてあんなの利益誘導とかそんなたいしたもんじゃないだろうにw
大阪や東京の事情考えたら都市部で地域振興会なんてそのうち機能しなくなるよ
地方はまだ強いだろうけどね

655 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:21:37.08 ID:sfVqGb0Q0.net
ID:fCzYDnoi0

「府市民は所詮馬鹿だと言いたい?」
「そんな無能区長しか選べない民なんだから仕方ないでしょ」

同じ人間の言葉とは思えんな

656 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:32:47.59 ID:A5pJwXkG0.net
>>408
都構想反対派はずっと維新に府市の長をやらせるつもりなのか?

657 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:45:45.13 ID:mwydw8/S0.net
都は天皇陛下が住まわれるところと言う馬鹿がいるがそれは京だ。

658 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:55:04.55 ID:6TrZTbsl0.net
>>1
>「でたらめな市議会、府議会、府庁、市役所、知事も市長も全部ひっくる
> めて、一からつくり直すのが大阪都構想なんです」

職員も議員も同じような顔ぶれで、ただ大阪市をバラして府と特別区に
するだけでいったい何が良くなるの?っていう根本的な疑問があるよな。
橋下はこれに対して具体的な答えを全然出せてないんだけど。

「大阪市解体」だの「一から作り直す」だの、中身の無い漠然とした
イメージだけの言葉を並べてるだけで、具体的に内容を検証していくと
どれもこれもダメなものばっかり。こんなものやらない方がマシとすぐ分かる。

「でたらめな市議会、府議会、市長、府知事」って、府も市もずっと維新が
首長だろうが。何言っとんだ?
とにかく発言が無責任で信用できないんだよ。すぐ言うことがコロコロ変わるし。

そもそもこいつをまともな政治家とみなすこと自体が間違いかも知れないけど。

659 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:04:40.69 ID:cWJL8+E30.net
大阪都構想にこだわるハシゲの狙いが何なのか
考えていたんだけどもしかしたらという物が一つある

大阪ってヤバイ土地でB落(差別を盾に893の様に脅しで国から金を巻き上げる)とか
在日チョンとかの集まる地区があるよね

ハシゲもB落とか在日チョン系の出自が噂される男だよね

地区の統廃合も狙いの一つなんじゃないだろうか?
ハシゲの出自から当然B落や在チョンが得をする事なんじゃないかと思う

でもその辺に詳しくないから狙いをハッキリは予測できないんだけどさ
大阪の在チョンやB落汚染に詳しい人いたら
ぜひ検証してみて欲しい

ハシゲの出自からすればこの予測はおおいにありえると思うんだけどさ
なにぶん大阪に詳しくないからずーっとモヤモヤしてるんだ・・・

660 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:16:01.98 ID:JADcnLVx0.net
>>644
兵庫県民は、神戸空港の破綻で神戸市が徐々に借金漬けになっていくのを
生暖かく見守るんですね、わかります。

661 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:26:40.60 ID:WOFFFubN0.net
>>660
> >>644
> 兵庫県民は、神戸空港の破綻で神戸市が徐々に借金漬けになっていくのを
> 生暖かく見守るんですね、わかります。

「都構想」は徳政令じゃないぞ。
借金消す効果はありません。


特別区に組み入れられる市町村(今回は大阪市だけ)の収入の、法人市民税、固定資産税、特別土地保有税、
都市計画税、(課税してる場合は)事業所税、(交付されてる場合は)地方交付税交付金を都道府県が吸い上げ
るから、都道府県は潤うかもしれないが、特別区になった市町村は貧乏になる。

662 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:27:59.28 ID:wXPP2Onp0.net
大阪自民w

くっそw

663 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:28:05.35 ID:HPE254oB0.net
大阪朝日新聞 1926.2.28(大正15)

俵内務次官
「併し内務当局としての露骨に意見を申上げると都制なるものは謂う所の『みやこ』にしく制度でなく『帝都』に布く制度であるから、
幾ら地方から要望があっても東京以外に都制を実施することは出来ない」
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00748718&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1

664 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:29:06.28 ID:rv+8zfp60.net
>>659
じゃあそれタウンミーティングで直接聞きに行くか
ツイッターで問おたらいいんじゃね?
橋下そういうツッコミされるのしょっちゅうだから、根拠の無い話だったら大恥かくのはそっちだけど
根拠もあって確証もある話ならそれはそれでおもしろいじゃん

橋下は終末は殆どタウンミーティングに行ってるから
現地にさえ来ればチャンスはあるよ

665 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:29:26.29 ID:Hzv858Xa0.net
大阪府じゃいかんのか
幕府みたいでいいじゃん
大阪都とか劣化東京みたい

666 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:29:43.30 ID:xmD/6IU40.net
平松はほんとビラが大好きなんだな

667 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:30:15.50 ID:sHg59OWQ0.net
>>645
おいおい反対派は選挙制度も理解してないのかよ

668 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:35:24.47 ID:zdwG5j970.net
大阪における大都市制度の制度設計(パッケージ案)
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000215/215214/shian3.pdf

国との調整状況について
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250558/shiryou1-1.pdf

特別区設置協定書
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/01kyouteisyo0-49.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/03kyouteisho100-149.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/04kyouteisho150-175.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/05kyouteisho176-199.pdf
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/06kyouteisho200-249.pdf


各府省再意見・再質問に対する回答
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250557/shiryou2.pdf
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00178985/shiryou1.pdf 👀

669 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:36:30.02 ID:cWJL8+E30.net
>>664
たぶん顔や名前を特定されたら
確実に在日やB落に暴力や脅しや訴えを起こされるよ
そんな危険な事を人にすすめちゃ駄目だよ

在日やB落の横暴を責めるときは
自分の身を守りながらじゃないと絶対に駄目だ

670 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:40:08.79 ID:0qNWdHDb0.net
区割りのメリットデメリットがよくわからんからなんとも言えん

671 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:45:50.35 ID:WOFFFubN0.net
>>670
区割りは、公募区長がテキトーに決めただけですが。

http://senkyo.mainichi.jp/news/20140324ddf041010022000c.html
 複数の出席者によると、会議では「率直な意見を出すため」に傍聴を認めず、
議事録を作らないことを決めた。職員は発言メモも廃棄したという。
録音データは市が取材に存在を認めたが、「市民の混乱を招く」として公開を
拒否している。

 区長会議を担当する市民局区政課は「4案が法定協で採用されると思わず、
重要な会議という認識がなかった。内規には反していないと考えている」と釈明した。

672 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:14:40.15 ID:OCRnIw5B0.net
過去に、太田房江 知事 が大阪都構想言ってるから。自民党推薦だっけ。つか今は自民党国会議員か

673 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:32:05.41 ID:WOFFFubN0.net
>>672
> 過去に、太田房江 知事 が大阪都構想言ってるから。自民党推薦だっけ。つか今は自民党国会議員か

それって、大阪府下全自治体全体の再編でしょ。
「大阪市分割解体構想」じゃなくて。

674 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:47:33.28 ID:pO++WRXiO.net
そもそも 下に街を造り過ぎ。 ほとんど埋め立て地だぞ、市内なんて。
そして、どこの誰が、インフラ整備の維持をするんだい?
もっと陸へ上がらないと これからは身の危険だよ

675 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:54:09.92 ID:sj+Xq0bQ0.net
都構想反対している人の理由は何やろ?
アンチ橋下だけか?

676 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:57:36.73 ID:GBLMnPdi0.net
住民投票権を持つ市民をネタにして激しく罵り合う賛成と反対派、
賛成派の言い分はこれまでの大阪市を餌にして甘い汁を吸っていた連中の削減に消滅か、
反対派の言い分は市民のサービスが悪くなる、分散すれば区の活力が無くなり更にお金がかかるか、
他になにかあったかな?、どちらにしても大阪は大赤字だし、これまで借金に浪費のしまくり市だった事は間違いない。

677 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:01:57.89 ID:jzBVHB2Z0.net
>>675
大阪に組み込まれたくない周辺自治体住民

678 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:02:23.94 ID:eAycpSqs0.net
>>676
>どちらにしても大阪は大赤字だし、これまで借金に浪費のしまくり市だった事は間違いない。

解体しようとしている大阪市は年間黒字で、市債もずっと減少傾向
一方、統合しようとしている大阪府はずっと府債が増え続けて、今では起債許可団体
この事実を考えれば、府を無視して市だけを「借金に浪費しまくり」と言うのはおかしいだろう

679 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:06:41.95 ID:jzBVHB2Z0.net
>>678
でもまだ負債抱えているんでしょ?
負債返済してから言ってくれ

680 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:08:35.63 ID:Ss2q4thk0.net
>>679
負債のない自治体や企業なんてあんのか?w

681 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:09:31.01 ID:dx4g9CLv0.net
橋下さん、応援してます、がんばってください

682 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:11:17.86 ID:pdyb5nFE0.net
>>681
橋下徹後援会
23年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00111633/23ha0178.pdf
奥下素子 750,000
奥下幸義 750,000
奥下剛光 750,000
奥下将規 750,000

24年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00137517/24ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000

25年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00163679/25ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000


シロアリハシゲが就労証明出来ない、特別秘書の親族な
税金の横領疑惑のある人物を応援?
悪人だなお前・・・

683 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:11:43.29 ID:GBLMnPdi0.net
>>669
>>>664

>在日やB落の横暴を責めるときは
自分の身を守りながらじゃないと絶対に駄目だ

顔と名前を知られたらドウカツから始まり次は嫌がらせが続き、行き先は・・・、
警察もアテにならず、

684 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:27:25.91 ID:eAycpSqs0.net
>>679
民間でも自治体でも負債がない方が珍しい
民間企業で負債があっても、ずっと負債を減らし続けていれば負債について問題視されることはないよ

685 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:39:15.24 ID:sj+Xq0bQ0.net
都市経営の主体を一本化し都市間競争の時代に立ち遅れている
状況を少しでも改善するのが最大の目的というか第一歩

財政問題など議論の矮小化にすぎん、まして橋下の
人間性や資金の白黒なんか、どうでも良い話

とか正論垂れても、誰も賛同せんのやろな…
大阪オワタか…

686 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:38:46.13 ID:fFQLq9yW0.net
>>685
人柄やろうな、、

人を敵に回しすぎるのに、そろそろ人間的に飽きて来た、って言うか、

案外世渡りベタのアホと分かったからやろ。

やっぱり政治家になりたいなら、弁護士では無理だわ。

687 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:00:03.69 ID:eAycpSqs0.net
>>685
元々財政効果が重要と言っていたのは橋下だし、否決されたら政治家を辞めると言い出して
自分の信任投票に持って行こうとしているのも橋下だから

688 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:37:07.34 ID:GBLMnPdi0.net
大阪の皆さんよ、善し悪しともかく橋下がセッテングした良い機会だ、これから己の住む街を大局的に冷静に見て判断をすればいいだよ。
東京を参考に参考にして、或いはより以上の商売が出来るタカり連中の圧力のない独自のスティータスを見つければいいよ。

689 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:40:04.32 ID:6TrZTbsl0.net
>>678
橋下信者は大阪市の現状の財政状況なんか何もわかっちゃいないよ。
でなきゃ都構想に賛成するわけないからな。

「二重行政解消」だの「大阪市解体」だの、素人市民相手に一見もっとも
らしく凄い改革に見せてるけど中身はメチャクチャ。大学、図書館や病院が
府と市で重複してるから無駄だの、素人騙しそのものやん。
そんなもの無理やり統合したところで不便になるだけで効果なんかない。

普通の判断力のある市民なら言ってることがおかしいとすぐ気づくわな。
そもそも重複施設をあえて統合したところでコスト削減効果なんてほとんど
ないことがとっくにバレてるし。

住民説明会になると市役所の人間の対応になるだろうから、詭弁や嘘でごまかす
やり方を繰り返すわけにはいかない。投票が近づくにつれて具体的な中身や
メリットを問われることになるだろうし、そうなったら今の都構想じゃボロボロに
なって反対派を増やすだけになるだろうな。



690 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:43:31.86 ID:GBLMnPdi0.net
2ちゃんる、この大阪スレッドは人気バツグンだ、全国の2チャンネルファンの皆さん、
大阪のネタは面白い、大阪の良悪をもっと投稿をお願いね、本当に面白いぞ。

691 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:43:35.65 ID:uCvsJQeM0.net
大阪市民の圧倒的多数が「大阪を首都にするんや」「わしらが真の都人やで」と
熱烈な首都願望を抱いている状態だから、たとえ都構想自体に反対でも無視できないだろう
東京から首都の地位を奪う・大阪が日本の中心になるという大阪人の潜在意識を掘り起こした橋下の勝ち

692 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:43:49.43 ID:dnwAzeRtO.net
>>675
いまだによくわかんねーし、今の生活が困ってる訳でもないからなぁ。
ただ既得権益や在日特権、貧困ビジネス絡みはなんとかしてほしいとは思う。
橋下が結局何をどうしようとしてるのかがいまだにわからない。
下手したら今の生活が悪くなるんじゃないかって危惧もある。

693 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:17:01.18 ID:/dFphUUy0.net
都構想に賛成の方って

一部事務組合ってしっているのと思う。
田舎の自治体で多くやっているのだけど消防とかゴミ処理とか病院、学校とか
自分の町だけでできないものを共同でやるもの。
けど、職員は構成自治体から。お金も構成自治体から。事務組合の
各種予算を決める議決機関は各自治体の議員から出す。
だからちょっとめんどくさい。

で大阪都の一部事務組合だけど主要なものすべて事務組合でやるのね。
市ならば必要ない。二重行政そのものでそれも直接住民はタッチできない。
田舎の事務組合どころではない。

694 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:18:44.85 ID:eAycpSqs0.net
>>688
東京を参考にと言うが、東京は首都と言う特殊な条件だからな
実際には堺の政令市も残るし、特別区も中核市並の権限は残すという話だから、
どっちかと言うと地方の堺市並の政令市がある県を参考にした方が良いんじゃないかな

695 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:23:10.78 ID:X2942I1b0.net
.

【大阪都構想に反対している連中】 

 ・府と市で無駄に争わせているバカ公共事業のバカ利権者
 ・生活保護という公金で信者を飼育しているバカ宗教団体
 ・バカ宗教団体から「とにかく反対しろ」と命じられているバカ信者
 ・生活保護という公金で有権者を飼育しているバカ左翼政党
 ・バカ左翼政党から「とにかく反対しろ」と命じられているバカ受給者
 ・資質や能力を無視して血脈による差別を繰り返しているバカマスゴミ
 ・コネ採用でロクに仕事もできないのに行政に寄生しているバカ職員
 ・特別区設置協定書が理解できないバカ
 ・「京都」に「府」を付けておきながら「大阪都」を拒絶する中央官庁のバカ
 ・大阪に敵対心を持つ頭のおかしいトンキン人
 ・大阪に嫉妬している頭のおかしい田舎者
 ・平松邦夫 と 藤井聡

.

696 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:39:46.71 ID:C0b5g8hC0.net
>>693
大阪府にも一部事務組合は60個くらいあるから

697 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:42:58.36 ID:yrgCJE3t0.net
>>1

こんなパワハラ野郎を擁護する橋下なんか信用出来るかよ( ゜Д゜)

立川さおり委員が教育委員会会議で配布した文書によると同21日、認定こども園の3歳児クラスの定員を25人から35人に引き上げる条例案に対する答弁調整の場で、
立川委員が「3歳児の母親として、より少人数が理想だと思っている。うそは言えない」と述べたところ中原氏が途中で遮り、「課長が用意した通りに言えばいい。共産党に利用されるだけ。一緒にされますよ」と抑え込み、
「誰のおかげで教育委員でいられるのか、知事でしょ」「課長や次長の首も飛ぶ。僕も自分のキャリアに傷がつく。損害賠償請求、告訴します。罷免要求出しますよ」と脅しました。

698 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:49:58.73 ID:/dFphUUy0.net
>>696
けどさ、今度の一部事務組合は異常だろ。
なんで主要なものが一部事務組合にするのか?

あと実例。
いまの法制度だと府から大部分の行政事務が政令市の大阪市に移譲されて
いて大阪市は府を介さずに霞が関と交渉ができたりする。

東日本大震災で仙台市とそれ以外の市長村で如実になったのは政令市の権限の
強さ。仙台市の復興の速さは早い。で震災で問題になったのは政令市の権限で
物事早く進められる仙台とそれ以外の市町村は県と通すのでスピードの違いが
出始めて、県が仙台だけ早くやってはこまるとなった事例が多数あったわけです。
政令市はそのくらい権限があるのです。

699 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:03:19.27 ID:GBLMnPdi0.net
>>694
今は猫にも杓子も東京〃と政府も東京だから、人寄せ東京に成ってしまった、
しかし過去には江戸から東京市へ次には東京都に成った経緯があった。
当然首都だから変わり身も早い、大阪はそうはいかん、大阪市民は余程の覚悟が必要、
+αの持つ東京に負けたなければ大阪人には出来るよ。

700 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:18:12.74 ID:pdyb5nFE0.net
【大阪】平松前市長が橋下氏を告訴 「虚偽の発言で名誉毀損」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426867464/

719 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/21(土) 09:54:33.17 ID:Ja75Tuk20 [1/3]
最新ツイートきたぞ

橋下徹
@t_ishin
前大阪市長平松氏から名誉棄損で訴えらたので、僕の発言の趣旨を正確にします。
それまで地域団体への補助金は領収書を求めるものであったところ、平松氏と僕の市長選の年に、
平松氏は領収書を求めない交付金に切り替えました。
自身の選挙のある年に領収書抜きで税金を配るのはおかしいという趣旨です

やべー、ハシゲやべー!!特別秘書でブーメランが突き刺さる!!!!!!
就労証明も出来ない特別秘書に税金垂れ流してるーーーー!!!!!!!!!!
ハシゲブーメランやベーーーー、しかも言い訳ツイート非常に苦しいーーーーー!!!!!!!!

701 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:23:58.77 ID:Qux6iAFo0.net
>>700
ギャーギャーわめいてないでさっさとブーメラン突き刺してやれよ
五月蝿いだけや

702 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:25:31.10 ID:pdyb5nFE0.net
>>701
もう突き刺さりまくってるよ?
メール提出できないでしょ、ああ提出期限過ぎてるか先週

703 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:43:11.22 ID:AwNejppH0.net
藤井www

大阪市分割解体を考える市民の会21時間前 ・ 編集済み ・ 2015/03/20
【緊急のお知らせ】
大阪市分割解体を考える市民の会
「どうしよう?大阪市がなくなったら」市民大集会のプログラム変更について
本会において、基調講演を頂く予定であった京都大学大学院の藤井教授の講演を急遽中止することになりましたので、急ぎお知らせするとともにお詫び申し上げます。

704 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:46:28.71 ID:3YP5Ar4K0.net
平松のコメント w

藤井聡先生の講演が中止になったものの、予定通り市民大集会は開かれるようです。
関係者の皆様のご尽力が着実に実りますように。
多くの皆さんで、考え、517には必ず投票に行ってください。


はははっ

藤井はドタキャン w

705 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:48:29.33 ID:7Mpxp3zb0.net
自称ジャーナリスト、吉富がいるじゃないかw

706 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:56:02.22 ID:WOFFFubN0.net
>>696
> >>693
> 大阪府にも一部事務組合は60個くらいあるから

通常の一部事務組合は、複数の自治体に跨る案件や、個々の自治体単独で調達管理運営
していると非効率な事務について設立する。

ところが、5特別区で新たに作る一部事務組合は、「政令指定都市大阪市」であれば単独で
調達管理運営できていた事務を、5分割したために特別区では賄いきれないために、ワザワザ
設置するもの。


大阪市→5特別区分割の非効率化の副産物。

707 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:02:00.77 ID:WOFFFubN0.net
>>698

一部事務組合について追加。
5特別区でシステムを、一部事務組合で調達管理運用することになってる。
http://www.pref.osaka.lg.jp/daitoshiseido/hoteikyo/kyouteisho.html

特別区が独自の施策を行いたくても、システムのカスタマイズを行う費用が捻出できなかったり、
カスタマイズのために他の特別区に影響するバグを生じるリスクを鑑みると、二の足を踏むと思う。

結果、5特別区に分かれても「護送船団方式」で画一的な政策しか打てない可能性が高い。
「二アイズベター」は実現できず、単に分割のコストだけがかかるのなら、単なる無駄。

708 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:21:59.21 ID:ASx479c60.net
>>8
「都」を独占したいトンキン乙w

709 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:29:13.01 ID:Df/eJxMm0.net
>>704
ドタキャンブラザースw

710 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:29:55.51 ID:AxdIjs1f0.net
大阪府と二重行政だとか言って、大阪市を解体し弱小の自治体にするつもりか


大阪市を解体した場合の大阪府のイメージ
( )は現在の行政区
.       ┌─ 堺市(堺・中・東・西・南・北・美原)
.       ┌─ 豊中市・高槻市・枚方市・東大阪市 他
.       ┌─ 能勢町・島本町・忠岡町・熊取町 他
.       ┌─ 千早赤阪村
.大阪府-─┤─ 北特別区(東淀川・淀川・都島・北・福島)
.       └─ 東特別区(旭・鶴見・城東・東成・生野)
.       └─ 中央特別区(中央・西・天王寺・浪速・西成)
.       └─ 湾岸特別区(西淀川・此花・港・大正・住之江/西)
.       └─ 南特別区(阿倍野・平野・東住吉・住吉・住之江/東)

大阪「都」という呼称は認められず、大阪府という名称のままとなる
北特別区と中央特別区の歳入は、他特別区へ調整のため減らされる
湾岸特別区は当初案より福島区を北特別区へ取られ、また住之江区東部を南特別区へ取られて最弱特別区となる
大阪市24区のうち住之江区だけは東西に引き裂かれる

711 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:35:39.51 ID:/FpgGsHw0.net
中身の話になると、とたんに都構想のすばらしさを語ってた連中が黙るんだな
そして関係ないことを連呼
今のお気に入りはドタキャンか?

712 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:35:55.92 ID:NHPYnI8g0.net
シロアリの必死ぶりで
いかに市の税金が利権化してるかわかるから
都構想に賛成

713 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:42:46.16 ID:AxdIjs1f0.net
隣り合ってる自治体の南特別区(構想)と湾岸特別区(構想)を比べると・・・

南特別区(平野・阿倍野・住吉・東住吉・住之江/東)  50.73ku
南特別区民693,405人  歳入1,150億円+調整額473億円=調整後歳入1,623億円
区議会議員23人     職員約2,600人

湾岸特別区(此花・港・大正・西淀川・住之江/西)  58.39ku
湾岸特別区民343,986人  歳入664億円+調整額142億円=調整後歳入806億円
区議会議員12人     職員約1,600人

湾岸特別区は、当初案より福島区と住之江区東部を取られて、南特別区の半分にも
満たない区民の弱小区となるが、線引きをした者は湾岸区域に恨みか何かあるのか?

714 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:47:34.11 ID:zbeqVcah0.net
賛成のやつってシロアリ連呼するしか出来ないの?
中身の素晴らしさを語ればいいのに

715 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:52:41.70 ID:X2942I1b0.net
┏【結論】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 大阪都構想の住民投票は圧倒的な賛成で可決してシロアリは駆除される .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

716 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:52:57.96 ID:WOFFFubN0.net
>>713
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140324ddf041010022000c.html
 原案を決めたのは、公募24区長の代表10人による「行政区のブロック化検討プロジェクトチーム(PT)」で、市民局の職員も
出席して2012年9?11月に計6回、非公開で開かれた。11月に4案を公表し、都構想の制度設計をする法定協議会で区割り
案として市から示された。PTの要旨や資料は市ホームページで公開している。
 複数の出席者によると、会議では「率直な意見を出すため」に傍聴を認めず、議事録を作らないことを決めた。職員は発言メモ
も廃棄したという。録音データは市が取材に存在を認めたが、「市民の混乱を招く」として公開を拒否している。

 区長会議を担当する市民局区政課は「4案が法定協で採用されると思わず、重要な会議という認識がなかった。内規には
反していないと考えている」と釈明した。

717 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:05:17.37 ID:EmHBrHw40.net
公務員がのさばってる日本を変えないといけない。
少なくとも突破口になればという思いはある。
いつまで役人天国をやってるつもり?

718 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:08:12.70 ID:Dwii2Afx0.net
>>7
東の京(みやこ)で東京じゃん
別に東京県でも京が入ってるから天皇はいていいんだよ

719 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:11:34.20 ID:GBLMnPdi0.net
反対のかたの理由って単純にこれまでの自分達の旨みが薄れるんだろうね。
市廃止の大阪5区設置反対のネガティヴキャンペンを繰り広げているけどが殆どが悪くなるの予測だろう、
行動を起こさなければ善し悪しは分からないよ、部分的に悪い所があれば逐次修正すればいいんだ。

720 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:15:26.35 ID:Ss2q4thk0.net
>>719
単純に弊害しかないものに賛成する奴こそ、何か旨みがあってのことだと思うがなあ。

721 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:16:13.11 ID:NHPYnI8g0.net
橋下はえらいよな
橋下がガンガンやってくれるおかげで
なんで地方分権とか20年以上前から言ってるのになにも進まないかわかった
地方の政治やってる連中と公務員が既得権益で全力妨害してるからだな
口では地方分権とかいっても、分権後にどっかと統合されるのが嫌だから
言うだけでなにもやらないということで徹底してんだな

722 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:16:26.97 ID:EmHBrHw40.net
まずは制度を思い切って変えてみないとダメ。
変えてみて問題が出たらその都度対処すればいい。
現状追認では何も変わらない。

723 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:20:28.58 ID:/O4oRFv20.net
改良案ならともかく、改悪案を飲むバカは居ない

詐欺師と同じで、悪意のある人間は騙そうとするけどね

724 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:20:44.34 ID:AxdIjs1f0.net
隣り合ってる自治体の中央特別区(構想)と東特別区(構想)を比べると・・・

中央特別区(西成・中央・西・天王寺・浪速)  30.60ku
中央特別区民415,237人  歳入1,768億円−調整額679億円=調整後歳入1,089億円
区議会議員13人    職員約2,100人

東特別区(城東・東成・生野・旭・鶴見)  35.81ku
東特別区民583,709人  歳入896億円+調整額420億円=調整後歳入1,316億円
区議会議員19人     職員約2,200人

中央特別区の歳入が679億円も減らされ、その分を東特別区が420億円も取るので
調整後歳入は中央特別区のほうが少なくなるのか?

725 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:25:34.13 ID:+dcUaCjU0.net
>>722
やってみてだめでした が通用するのか。

726 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:33:30.24 ID:t0ogDDu20.net
>>725
橋下には、平松や大田、辻本と言う大失敗した経験の強い敵が居るから通用するん
じゃないか?

727 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:34:59.17 ID:+nct2T/uO.net
>>725
大阪市民以外は困んないし良いんじゃね

728 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:38:05.74 ID:AxdIjs1f0.net
大阪市を廃止することは、戦艦大和の最後の出撃と似てないだろか?
大和は帰還するための燃料を持たずに、すなわち決死の覚悟で出港して
誠に残念無念なことに戻らなかった。

東京市は解体して70年経ってもそのままだし、道州制が認められた場合
でも都解体法令がなければ再び大阪市に戻ることは不可能に近いだろ。

729 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:40:56.54 ID:zbeqVcah0.net
>>716
区割り案って公募で選ばれた区長が就任から3ヶ月の間に何度か話し合って作ったものだってよ

730 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:00:04.95 ID:WhAiPpmd0.net
ID:pdyb5nFE0←この人はアタマ大丈夫か?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150321/cGR5YjVuRkUw.html

発狂って言葉が言葉が似合う人もなかなかいないよな。

731 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:00:14.61 ID:sX31h9q70.net
南警察の名前はどうなるんや

732 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:01:14.78 ID:A9Cfhti40.net
>>703
>>704
テレビ出演を取ったということか。

733 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:19:31.34 ID:hp4XPSge0.net
これはW選挙と同じ結果になるに決まっている。橋下が現職の分有利か。
反対派の頭は誰よ?橋下の相手になるのかね。

734 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:27:35.52 ID:wqVFpFwu0.net
>>728
気持ち悪いもの、出すんじゃねーよ!www

735 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:36:03.81 ID:h9WkoGmU0.net
自民大阪の実績…下らん箱物沢山作ったね

●大阪市の主な負の遺産 金額は総事業費等
・阿倍野再開発事業 4800億円 ⇒大阪市財政悪化の最大の要因
・ワールドトレードセンター(WTC) ⇒1193億円 大阪府に86億円で譲渡
・アジア太平洋トレードセンター(ATC) 3065億円 ⇒平成16年に特定調停(いわゆる破綻)
・湊町開発センター(MDC) 1059億円 ⇒平成16年に特定調停(いわゆる破綻)
・クリスタ長堀 907億円 ⇒平成17年に特定調停(いわゆる破綻)
・大阪シティドーム 745億円 ⇒平成18年に事業譲渡(108億円の債権放棄)
・大阪市土地開発公社 901億円 ⇒平成22年度末解散(152億円の三セク債発行)
・大阪市道路公社 667億円 ⇒平成25年度末解散(331億円の三セク債発行)
・なにわの海の時空館 253億円 ⇒平成25年3月閉館したが、引き受けて無し
・ふれあい港館 59億円 ⇒平成23年に約7億円で売却
・ラスパOSAKA 120億円 ⇒平成22年に閉鎖
・リフレうりわり 18億円 ⇒平成23年に閉鎖
・あこがれ(航海訓練船) 56億円 ⇒平成25年に約3,000万円で売却

736 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:40:11.65 ID:h9WkoGmU0.net
>>735
●シロアリは、くだらない箱物沢山造り、退職金をたんまり貰って、
  次の箱物に天下り。
 そこでも、又ふんだんに退職金貰って、渡りに渡り、退職金の荒稼ぎ。

●造った箱物、黒字経営なら、いざ知らず、真っ赤かの使い捨て。
  おかげで大阪財政火の車。

●自分達の議員報酬カット議案は、『大阪会議』で否決!! 

●大阪自民よ、大阪市民をなめるなよ!!

737 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:43:37.76 ID:N1vOU2FS0.net
>>700
要するに税金使って票を買ったと逝ってるのか


大阪市民が知ったらどう思うでしょうねw


平松エンドw

738 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:46:40.62 ID:tBvIda8v0.net
>>725
現行法では、一旦特別区に移行すると大阪市には戻れない。
例え、住民投票で100%の賛成があってもね。
法律改正すれば可能になるが、そうすると世田谷区や千代田区辺りが市になるとか言い出すからまず法改正はない。

739 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:55:00.61 ID:7Mpxp3zb0.net
そもそも戻す理由は支持されない

740 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:57:16.29 ID:AxdIjs1f0.net
東特別区(構想)という基礎自治体は、隣りの東大阪市よりしょぼいだろ?

東大阪市  61.81ku
東大阪市民504,678人  歳入1,984億円
市議会議員42人     職員2,676人

東特別区(城東・東成・生野・旭・鶴見) 35.81ku
東特別区民583,709人  歳入896億円+調整額420億円=調整後歳入1,316億円
区議会議員19人     職員約2,200人

741 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:36:52.47 ID:SxhgQlX90.net
>>19
府市の損得なんかどうでも良い
そこに住む住民の損得が重要
賛成派も反対派も、そこのところを十分に説明し、住民はその説明を聞いて、しっかりと投票して欲しい

by 他県人

742 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:38:07.76 ID:pdyb5nFE0.net
>>741
シロアリハシゲが壊そうとしているもの、大阪市民は「この灯火を消していくのですか?」

今の大阪市が不幸ですか?
救急車が来ないのですか?
公園が整備されていないのですか?
水道が出ないのですか?
下水が詰まるのですか?
今の区から他の区の学校へ行けないのですか?
道路が陥没しているのですか?
「何が不服なのですか?」
「財源が奪われることが素敵なのですか?」

「2度と戻れない前の大阪市の姿です」
「ないものねだりではありませんか?」

大阪
http://i.imgur.com/r88FeIW.jpg
http://i.imgur.com/E5DdArW.jpg
http://i.imgur.com/o1EgLhO.jpg
http://i.imgur.com/CU17hGz.jpg
http://i.imgur.com/wlBpQVk.jpg

わかったから対案だせ←一方的に進めておいて、文句言われたら対案を出せ?廃止すりゃええないか

住民一人当たり負債残高で全国でダントツ1位なんだろ?←2008年からの大阪府の財政を操った人間が大阪府をどの様な財政にしたか、調べてから書いた方がいいよ。

743 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:40:54.64 ID:oG4+hoWE0.net
橋下市長に良い提案がある
安倍首相に応援演説してもらうのだ

安倍首相は都構想に賛成している
そして橋下市長は安倍首相に、公明党に代わる連立政権として維新の党を差し出す
安倍首相は大喜びで応援してくれるだろう

744 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:41:32.58 ID:2ALFF49i0.net
何故か摘発されない飛田新地の謎・・・

売春場所提供容疑の男逮捕 神奈川県警
http://www.kanaloco.jp/article/85667/cms_id/131845

745 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:56:41.72 ID:X2942I1b0.net
>>742
> 今の区から他の区の学校へ行けないのですか?

それ、できるようにしたのは橋下市長だよw

746 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:59:04.45 ID:X2942I1b0.net
>>742
> 今の大阪市が不幸ですか?

YES!

直轄事業や土地信託事業の破綻

阿倍野再開発事業、ワールドトレードセンター(WTC)
アジア太平洋トレードセンター(ATC)、湊町開発センター(MDC)
クリスタ長堀、大阪シティドーム、大阪市土地開発公社、
大阪市道路公社、なにわの海の時空館、ふれあい港館
ラスパOSAKA、リフレうりわり、あこがれ(航海訓練)

オーク200、ビッグステップ、ソーラ新大阪
オスカードリーム、キッズパーク、フェスティバルゲート

747 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:05:08.85 ID:pdyb5nFE0.net
>>745-746
シロアリハシゲとその信者が壊そうとしているもの、大阪市民は「劫火を消したくないのですか?」

>822 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/19(木) 14:57:30.54 ID:YjHQTEyz0 [6/7]
>813の続き

>また、現在は二十六人いる消防職員についても、赤平市や空知管内上砂川町などの
>周辺市町と広域連携することにより、十数人にまで減らす予定。

シロアリハシゲ賛成派意訳:火事になったら、大阪民みんなたこ焼きやでぇ!老いも若きも一緒に焼け死にまひょ!たこ焼きパーティーやでぇ!!

748 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:05:45.58 ID:wqVFpFwu0.net
>>746
過去を振り返ってもどうにもならないのに。

749 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:07:23.21 ID:u5EktG92O.net
>>48
藤井は反対集会欠席
テレビのレギュラー優先(笑)

750 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:16:32.68 ID:X2942I1b0.net
>>742
こういう負の遺産もリンク貼れよ(笑)
http://img.47news.jp/PN/200903/PN2009032601000171.-.-.CI0003.jpg
http://ahjun765.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f58/ahjun765/m_P9090178.JPG
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/pix/osaka35-01.jpg

751 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:19:25.41 ID:zbeqVcah0.net
>>750
その負の遺産はきちんと生産出来てるから今現在借金が減ってるわけで

現在進行形で大阪府の借金を増やした橋下は今の大阪市以下じゃねーか

752 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:24:02.41 ID:9yLGtHTN0.net
都構想廃案!維新壊滅!

新府知事:辻本議員
新市長:藤井教授

新しい大阪が始まる!これできまり!

753 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:26:44.19 ID:x0nY+8Le0.net
デタラメな知事、市長、府議会与党、市議会与党を交代させれば済むだけの話やん

754 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:28:07.28 ID:ZYKeoMsV0.net
わかりやすくいうと
改革派VS既得権益温存派
ということだろ

755 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:32:03.12 ID:ClBt91C90.net
>>751

太田房江がおこなった
府債の先送りと減債基金の取り崩し。

太田が知事に在任していた時期の大阪府は、府債の返済に充てるためのお金を積み立てた減債基金の取り崩しを行っていた。
府は2001年度より、毎年500〜1000億円前後を取り崩し、一般会計に入れていた。
2004年度以降になると、償還期限を迎えた地方債が急増し、減債基金の取り崩しに限界が訪れた。
そこで、地方債の償還を一部先送りすることで減債基金の残高を維持し続け、その額は2004年度からの3年間で約2600億円に達した。

756 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:32:27.00 ID:zbeqVcah0.net
>>754
でもない

今のまま構成の既得権益でいいやつVS既得権益を全部よこせ だよw

757 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:50:37.28 ID:7Mpxp3zb0.net
対案は大阪会議www

758 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:03:18.20 ID:X2942I1b0.net
>>754
もっとわかりやすく言うと
改革派 VS シロアリと不快な仲間たち

759 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:22:47.69 ID:x0nY+8Le0.net
>>758
守旧派 VS シロアリじゃないのか

760 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:31:11.65 ID:zbeqVcah0.net
>>755
橋下には太田のやらかしの後始末ご苦労様とは思う
しかし結局橋下も太田と同類に落ちたと言わざるをえない
臨時財政対策債に対して条例で大阪ルールなる大阪だけでしか通用しないものを作って
本来積み立てるべきお金を他に流用したのだから
そして大阪府は起債許可団体に転落

橋下のどこが悪質なのかといえば、おそらく橋下はこのような結果になることは予測していたはずである
にもかかわらず、橋下は大阪府は黒字になり健全財政ですと宣伝して回ったのである
どうしても手柄を上げたかのように言わなきゃ気がすまなかったのか?
もしくは一期でやめるつもりだったから後のことは考えてなかったのか?
いずれにしても、市民に伝えた印象と実態がかけ離れたものになったのは事実である

761 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:30:26.95 ID:sX31h9q70.net
>>735
10大名物だのカジノだのテーマパークだのあんまり変わらんぞ

762 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:44:22.51 ID:azVGU1yh0.net
自民がねじれようとどうしようと欠陥都構想が欠陥構想なのは変わらない
住民から反対を突き付けられて廃案になるのは目に見えてる

763 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:11:21.71 ID:V1/AbW/c0.net
さすが1兆を越える負債を市民に押し付けて私腹を肥やしてきた反対派は言うことも違いますなあ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

764 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:06:13.65 ID:7Mpxp3zb0.net
藤井のビデオレターもりっぱな政治活動だからね、ABCテレビには抗議電話入れるよ

765 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:10:57.37 ID:lQNdrDaB0.net
せっかく見栄はって形だけでも24区にしたのに5区とかw
大阪人らしくねえな。

766 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:15:26.94 ID:/FpgGsHw0.net
>>743
>公明党に代わる連立政権として維新の党を差し出す

国会の議席数のことしか考えてないアホですな
自民が必要なのは全国どこにでも存在してる創価の票
自民の議員の大半は創価の基礎票がなければ戦えない
無党派頼みの維新なんかに公明の代わりは勤まらない

767 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:54:33.08 ID:X2942I1b0.net
>>765
 だから古い大阪が抱いていた無意味な「見栄」を否定し、現実にあった
行政のスリム化が必要なんだよ。
 東京都区部より面積も小さいし、人口も少ないのに24区に分けてそれ
ぞれにハコモノと人件費で無駄になっているのは本当にバカバカしい。

 地域の行政サービスに不満があっても東京と異なり大阪は区長が公選で
はないので住民に選択権は無くどうすることもできない。

768 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:00:20.18 ID:Vw9vFfnH0.net
>>751
 大阪市が手掛けた直轄事業や土地信託事業なんか破綻のオンパレードで
生産なんかできてない。
 公債残高が減ったのは橋下&松井で不良債権を処理し、無駄な事業の見
直し、放置された資産の処分、人件費をカットしてきたからだ。

 誰もが知っている破綻事業だけでもこれだけある。

 阿倍野再開発事業、ワールドトレードセンター(WTC)
 アジア太平洋トレードセンター(ATC)、湊町開発センター(MDC)
 クリスタ長堀、大阪シティドーム、大阪市土地開発公社、
 大阪市道路公社、なにわの海の時空館、ふれあい港館
 ラスパOSAKA、リフレうりわり、あこがれ(航海訓練)

 オーク200、ビッグステップ、ソーラ新大阪
 オスカードリーム、キッズパーク、フェスティバルゲート

769 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:04:20.59 ID:IFCAicaS0.net
住民投票が通ると
大阪市の水道代が、少なくても2倍になるのは確実
それから敬老パスも民営化で廃止
後、地下鉄も定期券は、値上げかな?
ゴミ袋も10枚1000円で、とかはあり得る

結局、負担が増えるだけ・・・
そして予算使い切り体制と利にかなわない事業は無くならない
大阪市に計画していたものが、堺市内に作られたりするだけでは?

770 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:32:58.66 ID:zA2gzvbT0.net
MBSが補助金2億円弱をせしめたのは
MBSが情報通信企業として解釈されたため大阪に本社を移転してくれれば
建築資金助成しますよという制度の悪用
そもそも全国からイノベーション企業を大阪に本社を置いてもらいたいのが趣旨なのに
吹田市が本社の毎日放送がとなりの大阪市の移転することがこの助成の趣旨にかなっているかははなはだ疑問

771 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:33:39.75 ID:UjlL7map0.net
どっちが勝っても大阪は真っ二つになる

ほんま最悪やで、橋下

772 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:46:21.12 ID:hblrMdfJ0.net
>>769

なんねえよ
水道だって民間に運営委託すればいいし
大阪都になれば職員ね給与カットなんて
大阪都議会でサクサク決まる

773 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:50:11.66 ID:hblrMdfJ0.net
>>769
>住民投票が通ると
>大阪市の水道代が、少なくても2倍になるのは確実

↓ならねえよ
職員切って民間委託しろ!

>それから敬老パスも民営化で廃止
廃止でいいよバカくさい


>後、地下鉄も定期券は、値上げかな?
民営化でリストラ&給与カットがあるのに
あがるか アホ!


>ゴミ袋も10枚1000円で、とかはあり得る

清掃局も現業職員は民間委託で転籍
コスト下がるから
んなことない
それよりちゃんと分別しろや!



>結局、負担が増えるだけ・・・

だからふえねえよ!


>そして予算使い切り体制と利にかなわない事業は無くならない
>大阪市に計画していたものが、堺市内に作られたりするだけでは?

774 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:51:43.18 ID:Vw9vFfnH0.net
>>769
> 住民投票が通ると
> 大阪市の水道代が、少なくても2倍になるのは確実

マジですか?
確実とまで言い切るその根拠は?
市内にある水を大量に使用する銭湯やスポーツ施設は間違いなく経営破綻する。
都構想に反対する街宣車やビラはこれほど重大なことになぜ触れないんだ?

775 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:53:50.04 ID:Bam1t1kS0.net
水道民営化って今の水道局職員が市出資100%の民間企業へ転籍するだけ
外資に売るとか無いからな

776 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:58:50.75 ID:AjhOQKpR0.net
>>769
ネガキャンのレベル低すぎワロタww

777 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:01:03.75 ID:CHMsEejF0.net
>>43
> 自民党の自己保身のためのなりふり構わぬ変節ぶりを笑ってやってください
>
> 平成22年 自民党大阪府議団だより
> https://pbs.twimg.com/media/B8GVXGuCIAAuWQp.jpg:large
>
> 自民党大阪府連幹事長 吉田利幸
> 「大阪再生にも、大阪の閉塞感を打ち破る為にも、大阪府も大阪市もゼロボタンを押し、財布が一つ、
>  指揮官一人というワン大阪を実現することが第一の急務である事を言い切りました。」
> 「今後、我が自民党大阪府議会議員団は、自民党大阪市議団、市町村議員団とも協議して、
>  ワン大阪実現へ向け全力を尽くすことを府民の皆様にお誓い致します。」
>
> ↓
>
> 平成27年 自民党大阪市議団公式サイト
> http://jimin-osaka.com/?page_id=2665
> 「今より確実に悪くなる都構想は百害あって一利なし」

平成22年の「ワン大阪」って、大阪市を分割解体するだけの代物だったの?
大阪府下市町村の再編じゃなくて?

778 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:26:46.76 ID:73CA/DRf0.net
>>8
市民には良いことない、府民は賛成だろうな

779 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:31:35.21 ID:Z3gZdWKI0.net
自分の利益を考えていない橋下さんに入れるのが正解。
こんな簡単な事が理解できないのは阿呆か、頭が相当硬いやつ。

780 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:39:41.66 ID:kmbQ33Fm0.net
>>213>>218

そそ、できるけどやらない、正にそれが二重行政、既得権益の楔www

781 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:41:21.01 ID:TxoLoP6d0.net
給食での失敗を糊塗するから非だ。

782 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:52:19.48 ID:yNdMSd8HO.net
>>

制度として 都構想以外の選択肢

(※「指定都市都道府県調整会議」)


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426949377/102
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426949377/102

783 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:48:47.85 ID:zw66LNgN0.net
>>768
過去ばかり論うけど、今現在の失政を取り上げないのは何故?
都合の悪いものを見ないのが信者の証しか

784 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:33:41.84 ID:yNdMSd8HO.net
>>783  橋下の主張に合わせて印象操作しているところがあると思うけれど 例えば


恣意的にでも

やると今よりいいという理屈&今から〜過去が悪いという理屈をひたすら連呼,強調。《←よくなると思わせる(=仮装の利益→》 今現在。(今〜過去はよくない。)

自分に都合の悪い事柄,論点でも、都合の悪い論点のままには論じずに

恣意的にでも

相手が悪いという理屈、自分は正しいという理屈を ひたすら連呼,強調することで 

自分 《←相手よりよい,マシに思わせる(=仮装の利益)→》相手は悪い奴。


こんな感じとかじゃないかな? 

詭弁,責任転換などで論点ずらしたりして 
自分に都合のいい論点に恣意的にでも持って行きながらね。 他にも

相手や自分に わかりやすいレッテルを貼る。 例えば

○○をすることで今よりいい。賛成派(⇔)反対派 ○○する必要がないという人達だと断定。(※実際には多種多様な反対側な人達、考えがある)
  
とか。

785 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:53:59.47 ID:wG4SXh2M0.net
「憑依によって心を読んだり操る裏社会の組織」を取り締まらないのに、橋下市長は生徒子供を注意できる立場には無いと思いますよ。

だって今後子供達が大きくなったとしても、この組織の構成員になり命令通りに悪事を働くか、
それを拒むような性格の子であれば貧しく苦しい生活をさせるか自殺に追い込まれるかでしょ?

それが裏の社会システムになっていて、今の大人や政治家たちはそれを知ってて黙っていると思います。

子供達を救う気なんて彼らは持ってませんよ。そんな人が(子供のエサ発言はいけない事だとしても)子供に対して偉そうに注意するなんておかしいですよ。

786 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:20:14.12 ID:NiuOujd00.net
>>735 >>736

橋下になって箱物削減してきた。  
   天下りポストだった外郭団体を府と統合・民営化を含め
  70団体から7団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)

今までの歴代市長は箱物大好き。
 シロアリがどんどん造っては天下りのオンパレード。

 渡りに渡って、退職金をガッポリ、ガッツリ。
 そらぁ、改革なんかするはずないし、改革の芽?

 『大阪会議』で潰しゃあええ。

 議員報酬カット??…すんなり『大阪会議』で潰したで。

787 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:22:13.81 ID:nQT/PRom0.net
>>768
公債の減少は維新が首長になる前から始まってるけどw
しかも府市とも維新になってから財政指標の悪化や備蓄基金の減少が見られる
つまりお前の認識は間違いw

>>783
しかもあげる失策ってのが10年以上前の話で
橋下が来る前にはハコモノも抑制し財政も健全化していたという事も無視なんだよね

788 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:23:54.24 ID:y2Th80bDO.net
昨日の反対集会には公明党も藤井も欠席
公明党の辻市会議員は欠席しておいて朝からツイッターで反対をつぶやいとるわ(笑)
集会参加してからつぶやけ!

789 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:30:18.22 ID:NiuOujd00.net
●朝日・毎日が決して報道しない橋下の実績(ほんの一部です)

ネガキャン新聞・・・https://www.youtube.com/watch?v=vSzp11LcEms
自身の市長報酬4割カット 退職金は8割カット
(市議会は維新が提出した議員歳費3割カットの条例案を『大阪会議』で否決)
職員給与を平均7%カットhttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20141205-1404937.html
人件費を15%、年間360億円削減
事業をゼロベースで見直す歳出を年間380億円削減(当初プラン見込み額のうち96%達成)
天下りポストだった外郭団体を府と統合・民営化を含め70団体から7団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)
競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で96%削減。
市バス事業が31年ぶりに黒字に
朝鮮総連の関連施設について前市長が実施していた税の優遇措置を廃止
子育て・教育関連予算を前市長時代の67億円から270億円へ大幅アップ
就学前までだった医療費助成を15歳以下まで拡充
妊婦健康診査無料化
こども難病医療費助成の新設

まだまだ、沢山ありすぎて書ききれない。

790 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:31:47.94 ID:nQT/PRom0.net
>>786
相変わらず橋下信者は息をする様に嘘を言うなw
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000270/270678/03_2-234.pdf
大阪市では10年以上まえから箱モノ(投機的費用)はどんどん減少し
ピークの4割まで減少させてるが(※20-21の一時的増加は国の政策によるもの)

逆に橋下に変わった辺りから下げ止まり傾向

791 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:33:51.73 ID:NiuOujd00.net
平松さんの過去の実績みれば、如何に藤井・辻元・竹原が応援しても無駄。

 ●平松市長の実績 (前回ネットで書かれた内容です)
   ・MBSに『血税2億円』援助
        http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000120596.html
   ・就任早々職員の給料を上げる
   ・チャリの整理整頓
   ・内部告発者を解雇
   ・暑さ対策で校庭にヘチマを植える
   ・討論会をドタキャン
   ・みんなでやりまひょ
   ・退職金を満額貰ったことと
   ・自分がいたテレビ局の移転費用を税金で援助したことぐらいしか記憶に無いな
   ・内部告発者を逆にクビにしたんだよな
   ・さすがにあれは酷すぎて草生やしたりできん
   ・大阪市の公園や学校用地をディベロッパーに売りまくったよね

もっと立派なことしてるはず、教えて下さい。

792 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:41:12.83 ID:ZXAl06+s0.net
池田市、豊中市、箕面市、能勢町 で一つ
茨木市、摂津市、高槻市で一つ
枚方市、寝屋川市、交野市、四條畷市で一つ
門真市、守口市は大阪市へ編入
大東市、東大阪市で一つ
羽曳野市、柏原市、八尾市で一つ
松原市、大阪狭山市は、大阪市編入
堺市は、現状
羽曳野市、富田林市、河内長野市で一つ
高石市、和泉市は堺市編入
岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市は飛び地で大阪市

千早赤阪村とかを除けば、全部政令市レベルの規模になる

793 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:43:42.19 ID:nQT/PRom0.net
>>786
大阪府側の資料
平成7年度をピークに建設費は右肩下がり
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1834/00032359/h19koutei_08_omonatorikumi%20.pdf

大阪府なんて近年人件費増加してるし支出も増加している
つまり削った以上に使ってるからそうなる

でもアホは天下り団体を見た目上減らしたらカイカクダー!と思い込むのよねw

794 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:50:54.07 ID:RT2S5m7/0.net
大阪住んでるけど、橋下嫌いなのはじーばーとナマポ
どっち支持するのが大阪の為になるかわかりやすい

795 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:54:59.94 ID:jSGrxI+70.net
1兆以上の無駄な失敗の負債を市民にだけ押し付けてきた無能市議会議員ども

こそっと議員報酬あげといて橋下に批判されたら選挙期間中一年だけ下げるとかほんとこすいやつらやわ

796 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:17:14.02 ID:Ww1X2AS30.net
大阪市の一般会計市税から計算してみました。
 市税は
 個人市町村民税(1354億)
市町村タバコ税(321億)
 軽自動車税(126億)

 法人市民税(1252億)
 固定資産税(2680億)
 特別土地保有税(課税停止)
 都市計画税(544億)
 事業所税(254億)

 合計約6531億

797 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:20:29.40 ID:Ww1X2AS30.net
これが府税と特別区税に分けられます。
 特別区税
 個人市町村民税(1354億)
 市町村タバコ税(321億)
 軽自動車税(126億)
 合計1801億が特別区5区の自主財源になります。

 府税
 法人市民税(1252億)
 固定資産税(2680億)
 特別土地保有税(課税停止)
 都市計画税(544億)
 事業所税(254億)
 合計4730億円が府税になります。

 府と特別区の財政調整につかわれるのは
 法人市民税(1252億)
 固定資産税(2680億)
 特別土地保有税(課税停止)
 合計3932億円です。
 
 都市計画税(544億)
 事業所税(254億)
 合計798億円は府の自主財源になります。

 財政調整の3932億は協議ですのでどうなうかですか
 仮定として400億を府で使うとします。

 大阪市から府に移る税源は1200億でしょうか?(
(仮定ですが協議ですから十分ありえます。)

798 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:22:42.48 ID:Ww1X2AS30.net
 行政事務は府から政令市には大部分移譲しているので、特別区にどのくらい
 移譲するかですが中核市なみとかの話なので政令市までではないけどかなり
 行政事務が移譲されるようです。府は堺市と特別区で行政事務はあまりやらない
 (堺市は法制上、特別区はいままでの話から)ですので先の府に移譲される
 1200億は堺市と特別区以外で府で使うことになるのだと思います。
 府には大阪市債の一部が移されますし、今までの府債がありますので
 負債の償還に回るような気がします。(大阪市は前々市制から財政再建に
 取り組んで負債を圧縮しています。が府財政は負債が相当増えていますので
 (前府制のときかなり増えていますね。)府の財政はかなり悪いですね。)

 交付税も気になるところです。特別区は交付税がいきませんので
 府に特別区もふくめて交付税が交付されるわけですが
 交付税は財政調整に含まれていない感じなのでこれも府がかんがえることですが
 府と特別区で構成する一部事務組合にまわしたりすることはあると思いますが
 これも多くは府でつかうことになりそうです。

799 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:25:04.11 ID:Ww1X2AS30.net
 大阪市の会計は一般会 計だけでなく、特別会計、企業会計の2会計は一部事務組合に
 いったり府にいったりするようです。

 結局は設計次第ですが大阪市(新特別区)から府に多くの財源が行き、府に裁量
 がうつり実質大阪市(新特別区)で使われるお金が数百億〜1000億を超えるお金が
 府で使うことになりそうなので大阪市はなんか損をする感じですね。

800 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:25:28.62 ID:VBHDTV6r0.net
>>790>>793
現実のデータに基づかず、思い込みや憶測だけで物を言い、嘘も多いのは
橋下及び橋下信者の特徴だよ。

二重行政解消!といいながら市をわざわざ5分割して、1ヶ所でまとめて
やった方が効率がいいに決まってる業務を5ヶ所に分けて無駄を増やす、
とか支離滅裂で意味不明の主張も多い。

801 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:26:41.07 ID:jSGrxI+70.net
大阪市民にとったら市の金が府にいくだけで終了する話だなw

802 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:31:23.33 ID:I+O0qlg+0.net
国にお金を持って行かれすぎ
呆れるばかりだわ

803 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:35:23.98 ID:Ww1X2AS30.net
>>802
関西は持っていかれた以上に国からお金を入れてもらっている。
東北並の基準にすれば大阪市も大阪府も国も財政は一気に解決。
過剰メタボ体質の財政運営

804 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:37:40.27 ID:Ww1X2AS30.net
>>792
政令市には大部分の仕事が移譲されるから府が必要なくなる。
府の仕事は千早赤阪村だけに行うことになる。

805 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:41:24.74 ID:I+O0qlg+0.net
少なく見積もっても30兆円のGDPある地域の
東北地方全部より規模が大きい

東北地方を引き合いに出すなら東北地方に金を入れすぎ

806 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:45:32.10 ID:I+O0qlg+0.net
東北地方を引き合いに出すなら
東北地方は金を使いすぎってことよ
東北地方の人口は中国、山陰よりも少ないし、GDPも低い
勘違いしてないか

807 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:46:25.63 ID:rRCkIOiwO.net
1000億円損するも何も
大阪市民は損ばかりして大阪府内で一番借金が多い市になっているんですよ
一人当たり借金も頭抜けています

808 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:48:48.87 ID:dcbIGJVf0.net
安部菅も憲法改正で二枚舌維新なんかアテにしてどーすんだか

809 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 07:55:02.35 ID:yNdMSd8HO.net
>>
 
【政治】「大阪都、今より良い」と橋下市長 都構想の協定書否決後、街頭演説でアピール
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/1
 

橋下徹
『僕は弁護士登録して1年後に事務所を設立したので、
他の弁護士があまり手を出したがらないような仕事を受けることが多かったんです。
その中で身に付けていった交渉術が「【合法的な脅し】」と

「《 仮装 の 利益 》」。
(略)
「《 仮装 の 利益 》」とは、

「こちらの要求に従えば、これだけの 不都合が 避けられますよ」と、

実在しない 上乗せを 示し、相手を 得した 気分にさせて 要求を 通す というもの。』
  
  

810 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:02:33.02 ID:67QbwClW0.net
>>809
でもまあ敗戦後日本の総括をちゃんと考えれば
こういうタフで計算高いマインドセットで生きる事をベースにするのは正しい

その上で情が絡んだり、譲れない事があるならば・・・と言う話だわ

811 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:06:35.77 ID:Ww1X2AS30.net
>>805
>>806
ちがうって、一人あたりの予算規模が7割程度で
中学校まで暖かい給食を数十年前からやっていて
中学校まで医療費無料で、耐震もやれている。
東北並の1人当たり7割程度の予算規模で財政運営
をしてもはるかに高い行政サービスを受けている。
関西はなにに使っているのよ。
東北は数十年前に労務職員採用ストップしているよ。

812 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:09:21.96 ID:jSGrxI+70.net
東北のどこの自治体かわからないけど
一人あたりが抱えてる借金をみれば大体わかるな

まあ大阪市はひどすぎた

813 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:09:27.07 ID:/NbStjgd0.net
>>807
借金が多いなら新たに事業何か起こさずに地道に返済すべきだろ
現状で問題なく出来て順調に減っている

814 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:10:21.02 ID:YzWUMjyVO.net
税金にたかって甘い汁吸いたい腐れ公務員だけが大阪都構想に反対してるのはもはや万人の知るところ

815 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:13:09.74 ID:jSGrxI+70.net
>>813
それで借金は減ってきていて
行政サービスには金は回ってきていたんですか?
昔の負債を返すのに必死になっているのはわかるけど

816 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:14:32.60 ID:Ww1X2AS30.net
あと、東北は水道施設、ゴミ処理(回収)、下水道とか
すでに給食調理とかも民間委託だし。文化・体育施設もそう。
何にお金使っているの関西では?

>>807
きちんと大阪市は削減しているじゃん。前々市長時代から。
大阪府は府債増えているじゃん。橋下氏のときも増えている。
大阪市は国の基準では問題ない財政運営までになった。
大阪府は国の基準では危険水域になっている。とにかく負債を
償還しなくてはいけない。

817 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:15:20.86 ID:67QbwClW0.net
借金あるからヘチマで我慢しろ、てかw

極潰しの今までの家長を変える選択肢はありやなしや?三くだり半ですわな

818 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:17:21.66 ID:/NbStjgd0.net
>>815
行政サービスに回したうえで減らしてるど

819 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:18:03.61 ID:PlRNEfZL0.net
大阪市は大阪府で一番税収があるのに
なぜ全国で一番借金がある市になったのですか?
教えてください馬鹿な人達

820 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:18:14.36 ID:VBHDTV6r0.net
>>814
お前みたいなくだらない嘘デタラメを言う奴がいるからまた反対派が
増えるんだよ。

都構想支持が多かったのは過去のこと、今や市民の間でも賛否拮抗か
むしろ反対が多いくらいだろ。

821 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:19:11.26 ID:yfg5bJLO0.net
>>820
でも反対派はTMには反対派がいないって豪語してるけど

822 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:19:59.54 ID:/NbStjgd0.net
>>816
確か宮城県だったかは数年前早期健全化団体への転落危機が騒がれていたのはご存知ですかないようでw

少しは自説の裏取りしてからもの云えばいいのにw

823 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:21:40.95 ID:PlRNEfZL0.net
大阪市はなぜ宮城県が抱えてるより多い借金を作ってしまったのですか

824 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:22:07.66 ID:Ww1X2AS30.net
>>792
すごく頭がいいとおもうは
政令市か中核市か特例市になるね。
ほとんどが霞が関と直接交渉できるようになる。
交付税も増える。
大阪府の仕事ほとんどなくなるじゃん。
大阪府の職員大幅削減できる。
借金の返済と市間の調整、パスポート発行とか千早赤阪村への事務とか
議員も大幅に削減できる。
府から財源は移譲されるがそれでも府は十分今までの負債は償還できる。

825 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:23:16.71 ID:I+O0qlg+0.net
一人当たりの稼ぎが悪い東北地方と一緒にするなって

826 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:24:35.09 ID:jSGrxI+70.net
>>818
大阪市の教育にかける予算は全国最低レベルだしたよ?
その結果大阪市の子供の学力、体力は全国で最底辺の状態

これで十分な行政サービスと言えるんですか?

827 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:25:04.68 ID:Lm+48HAk0.net
アメリカだって、ドイツだって、政治と経済の中心は違うよ
こういう風に機能分散することがリスクヘッジにしろ地域活性化にしろ
とにかく重要だよ

そもそも東京一極集中なんてシステムは江戸時代の殿様が
地方の力を削いで、自分のおひざ元にお金が集まるようにしたシステム
こんなもの後生大事に守っている限り、地方の活性化、ひいては
日本再生なんて無理だよ

828 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:26:27.88 ID:chCAbESn0.net
たぶん穏便策なんだが、かまわんか?

829 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:26:41.29 ID:/NbStjgd0.net
>>819
一番税収があるから市債も多いと言う
考え野出来ないかわいそうな人

830 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:27:18.63 ID:I+O0qlg+0.net
10万円の稼ぎで7000円の小遣いと
30万円の稼ぎで10000円の小遣い
どっちが不満を持つと思う?

東京みたいに
50万円稼いで40万円とって、10万円取られたと騒ぎ立てるのもいるけどな

831 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:27:24.67 ID:Ww1X2AS30.net
>>822
財政再建団体に陥るの寸前になったのは、仙台市があるから、、、だけど、
企業立地(セントラル自動車がすべて移転してきたとかあるから)
財政よくなったよ。
一度、再建団体になって悲惨なことは覚えているから危機感は
すごかったよ。昭和20年代だけど、すべてのその時の書類は永久保存
してていて悲惨さを覚えている。(いまの楽天の球場あたりの
体育施設を国体のために作って再建団体になった)

832 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:28:31.54 ID:jSGrxI+70.net
>>829
それでその市債は何に使われてできた借金なんですか?
当然行政サービスより優先されるべきものに使われているんですよね?

833 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:30:33.19 ID:yfg5bJLO0.net
>>826
教師の質が悪いからじゃねーの?
日の丸君が代で立たないとか訳のわからないことに力入れてるから
そういう教師を全員クビに出来たら教育も良くなりそうだけど

834 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:31:51.74 ID:NiuOujd00.net
・シロアリは、くだらない箱物沢山造り、退職金をたんまり貰って、
  次の箱物に天下り。
 そこでも、又ふんだんに退職金貰って、渡りに渡り、退職金の荒稼ぎ。

・造った箱物、黒字経営なら、いざ知らず、真っ赤かの使い捨て。
  おかげで大阪財政、火の車。

・自分達の議員報酬カット議案は、『大阪会議』で潰して否決!! 

・出てきた対案が『大阪会議』  (笑…腹痛ぇ)

835 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:32:41.59 ID:ueBbWmyr0.net
賛成に決まっとる

836 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:33:53.78 ID:jSGrxI+70.net
>>833
単純に教育の予算が少ないからですよ?
平松もエアコンを入れたいけど予算がないからヘチマで我慢しときやとか寝言言っていたけど

837 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:34:10.26 ID:kYD/bcbX0.net
>>829
ワロタw

838 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:36:23.08 ID:yfg5bJLO0.net
>>836
エアコンも入って給食費も入って予算が少ないって銭ゲバですか?

839 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:39:00.90 ID:jSGrxI+70.net
>>838
エアコンも入れたい給食もやりたい
でも金がないから我慢しろや。金が出来たらやってやる。

これが今までの大阪市ですよ?

840 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:39:22.45 ID:67QbwClW0.net
敬老パス(完全無料)90億
教育予算(全部併せて)60億

これに異を唱えるヤツが橋下まで誰も居なかったのは何故?ちゅう話やな

841 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:40:52.28 ID:3cfQ7sUi0.net
住民投票の結果は賛成派が勝つと思う、投票を決めた時点でそれはわかっている、問題は都になって大阪がどうよくなっているのか本当のことはだれもまだわかっていないことだ

842 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:42:58.89 ID:yNdMSd8HO.net
 
何だと思う?
     _, ._
 ●  ( ・ω・ ) これね、橋下大阪都構想の毒饅頭。
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
  
  








  
   Λ儲Λ ', ' ' ガツガツ
  <つ=`∀´>
  ̄ ̄ ̄ ●  ̄ ̄ ̄ ̄

843 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:43:09.68 ID:jSGrxI+70.net
>>841
東京が都政になってどうなったか
今の大阪が橋下松井体制で仮想都構想状態になってどうなったか

まあこういうところからどんな状態になっていくか予想するしかないね

844 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:45:14.02 ID:yNdMSd8HO.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423795554/862
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423795554/862
>>
  
  橋下さんマンセー!

    ∧儲∧    _____
  ∩ *`∀´>∩ (\橋下維新 ノ   ホルホル  
   〉     _ノ  ヽ、ヽ   ∧儲∧
  ノ ,_ っノ      `ヽ)__<`∀´*> ウェーハッハッハ
  レ´〈_フ         と、
                   とこう草 でしあわせニダヨ


すごく!美味しそうニダヨ!!
  
   Λ儲Λ ', ' ' ガツガツ
  <つ=`∀´>
  ̄ ̄ ̄ ●  ̄ ̄ ̄ ̄ ←橋下大阪都構想の毒饅頭
  

845 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:46:30.79 ID:Ww1X2AS30.net
間接選挙の行政機関ができるよね。
それも6000億以上扱う。
直接住民はタッチできない。リコールもない。
6000億と言ったら政令市レベルの財政規模。

846 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:47:56.43 ID:yNdMSd8HO.net
>>
  
とこう草,2014/03@大阪出直し市長選(23日投開票)

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/481
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414066488/481

 維新の会は、これら 府市再編 の 継続的効果 が 約 900億円 毎年 出る としてい ますが、

そのほとんど(具体の算出は見方によって異なりますが…概ね9割 程度)が

 府市再編 と 関係のない 効果なのです。
  
  


  
   Λ儲Λ ', ' ' ガツガツ
  <つ=`∀´>
  ̄ ̄ ̄ ●  ̄ ̄ ̄ ̄ ←橋下大阪都構想の毒饅頭

847 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:48:14.82 ID:67QbwClW0.net
「腹下す程度」の毒饅頭ならダイエットにはちょうどエエちゅうもんやw

ちょっと贅肉落としてスリムになって「自力で歩ける」様になった方がええ
今の大阪は

848 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:51:22.26 ID:yNdMSd8HO.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/892
http://a i.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/892

【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした

【大阪府】泥沼産む“橋下遺産”でのしかかる借金 私立高無償化、給食…

【悲報】大阪府、橋下前知事の「私立高無償化」や「中学校給食」が重荷。過去最悪の借金6.4兆円に

財政難の 大阪府は、今でも新たな地方債発行(借金)に総務相の許可が必要な起債許可団体。

橋下市長は「大阪市がどのみち返していかなければいけないものを 大阪都に管理してもらうだけ。返せる」と強調した。
  
  

849 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:55:24.77 ID:yNdMSd8HO.net
>>848
 
55:名無しさん@13周年@転載禁止 03/16(日) 22:01 /gA0+Kwd0
「大阪都庁」職員1万人近く? 見えてきた都構想の姿
http://www.asahi.com/politics/update/0810/OSK201308090237.html

財政難の大阪府は、今でも新たな地方債発行(借金)に総務相の許可が必要な起債許可団体。

松井一郎知事は9日、「今まで通りの査定になると、単独起債できない(財政再建)団体になってしまう」と述べ、

財政指標の査定ルールを変えるよう「国の了解を得たい」との考えを明らかにした。

一方、橋下市長は

「大阪市が どのみち 返して いかなければ いけない ものを

大阪都に 管理してもらうだけ。 返せる 」と強調した。
   

850 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 08:59:33.52 ID:yNdMSd8HO.net
>>848 つべか

>橋下と維新の実績 日経新聞9/21

>■実質公債比率18%超え、■起債許可団体に転落

778: 2014/12/19(金) 11:28:03.99 ID:kLVZe4ekO

橋下維新で★起債許可団体へ★3年後財政健全化団体の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI
  
  

851 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:01:03.28 ID:y0LAs+5v0.net
そりゃあね、月10万円こっそりあげるような自民公明民主共産のやつらの言うことなんか聞けますかってこと

852 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:03:13.94 ID:VBHDTV6r0.net
>>849
>一方、橋下市長は
>「大阪市が どのみち 返して いかなければ いけない ものを
>大阪都に 管理してもらうだけ。 返せる 」と強調した。

こういうのって、まさに絵に描いたような「詭弁」と言うんだろうな。
今のままじゃ、大阪都とやらを始めようとしたところで総務省からダメ出しが
出てストップがかかるんじゃないの。

大阪の財政規模はけして小さくないし、それが破綻すると国レベルで影響を
及ぼしかねないからな。
   

853 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:05:28.20 ID:67QbwClW0.net
イイジマは中央集権の鬼やねえ・・・
日本のドメスティックの象徴みたいな

地方分権を「本気」で考えたら、こういうぶつかりあいはしゃーない
(じゃ消費税内何パーか地方に寄越せ!てのもスジとしては正しいし)

854 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:07:56.13 ID:Zrbl+AKQ0.net
エアコンが入って一番喜んでいるのは教師だよな。他府県にも広がるしな。

855 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:07:58.91 ID:jSGrxI+70.net
>>852
その都構想の全ての設計図である協定書
はその総務省から全て細かいところまでチェックされて法にのっとって
制度上なにも問題なしとお墨付きもらっているんだけどねw

856 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:11:21.15 ID:7aQw64pQ0.net
ネットで政治が変えられるんだろう?
住民投票で頑張って都構想潰してくださいよ
お前らがどんだけ力あるか見させてもらうわ

857 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:12:03.27 ID:YLG8gd0h0.net
>>855
>>852
>その都構想の全ての設計図である協定書
>はその総務省から全て細かいところまでチェックされて法にのっとって
>制度上なにも問題なしとお墨付きもらっているんだけどねw

だから協定書は特別区設置前後までの措置
大阪都始動後は大きく変わるから関係ない
市民が知りたいのは
将来の話

市町村合併でも協定書にはその後のリストラの詳細なんか書いてないぞ
今まで市町村合併で職員削減しなかった自治体なんて
歴史上ない

858 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:13:31.90 ID:EtqTxNWh0.net
維新の党 献金疑惑

http://jsdf.sitemix.jp/data/hasige1.pdf

やべー!!!!!!!!
これやべーーーーーーーーー

ハシゲ
 ↑
奥下
 ↓
麻生

内容一部抜粋

『麻生太郎元首相と橋下徹後援会の関係は金銭的に見ても、秘書などの関係者とのつながりをみても明白』
・・・

他にも土建関連や「大阪都を考える会」とかめっちゃやばいリークだぞこれ!!!!!!!!!
衝!撃!の! ヒミツ文書だ!!!!!!!!

859 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:20:25.43 ID:YLG8gd0h0.net
>>819
>大阪市は大阪府で一番税収があるのに
>なぜ全国で一番借金がある市になったのですか?
>教えてください馬鹿な人達


大阪市や大阪府の歳入は巨額

ムダづかいが無ければ巨額負債とは本来無縁のはず



大阪都構想が可決すれば

大阪市職員も給与は下がり、民営化や民間委託で数も減る

安月給、インチキ手当なし、天下りなしのただの公僕に戻る

税金がこれ以上ムダに使われることもない

市職員の暴走行為に歯止めをかける意味でも

大阪都構想を可決させよう

他の有権者にも拡散してくれ!

860 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:23:28.68 ID:jSGrxI+70.net
>>857
将来の話も大体どんな感じになるのかさんざんしてるよね
具体的な政策なんてその時の首長が考えるんだから
断言できるわけがない
都構想ってあくまで行政システムの話だから

861 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:23:41.73 ID:ydi0QxfR0.net
自民党の総合区って案でいいんじゃね
とりあえずは様子見よ

政令指定都市の大阪市を解体して
5区だけにするっていうのはリスキーだと思うわ

東京23区みたいに大都会になったり、人口や本社
が集まる保証もない

区長や区議会議員に変な奴らを当選させたら
またグチャグチャでもっと質がさがる危険性もあるわ

2200億円の税金も市外に出るしな
大阪都構想は住民のサービスや暮らしが良くなる
なんて保証はなに一つないで
公共施設もどんどん無くなる。公務員もどんどんカットかも知れん。

カジノとかだけは呼び易くなるんかもな
橋下と松井の独裁で決めやすくなるさかい

862 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:24:47.09 ID:cg2K6uVy0.net
>>827
東京のあの人口飽和状態を何とか成らないのかね、特に繁華街の人の多さ、休日の秋葉原に銀座上野浅草等の地下鉄コンコース
あの状態では確かに災害が起これば、考えても恐ろしい地獄絵が待っているよ。

863 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:26:29.80 ID:yNdMSd8HO.net
>>848

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
 
@ナニワの借金王

>では、実際に 橋下府政 が 借金を 増やしたのか どうかを 検証してみたい。

>橋下氏は、2008年2月に 府知事就任、11年11月 退任なので、07年 と 10年の 指標を比べる。
  

【政治】飯島勲氏がナニワの借金王・橋下徹市長へ公開質問状「(起債)許可団体に転落」「地方交付税の前借りで財政健全化主張」★2


>「借金」を増やしているのは議論の余地がない。
  
  

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909

864 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:30:56.25 ID:GBEsL/D00.net
いきなり特別区五区にするより、まず大阪市のまま区を五区に再編して慣れさせるという方法もあったと思うが、
それをやうとすると野党が都構想ありきだと反対してたのは容易に想像つくので、無理だったんだろうな。

865 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:32:25.02 ID:yNdMSd8HO.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381653779/136
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381653779/136

麻生太郎「やるやる詐欺は大概2回引っ掛かる」 「前回は民主党、

今回は 大阪から 似たような手口」


【衆院選】 「民主党はやるやる詐欺だ」 麻生元首相、維新・未来も批判 「オレオレ詐欺」

【政治】麻生元首相「維新もやるやる詐欺」「2回引っ掛かったらあほうだ」

【政治】麻生元首相「維新もやるやる詐欺」「2回も引っ掛かったらあほうだ」★2

【衆院選】 麻生元首相 「前回、民主党の『やるやる詐欺』に引っ掛かった人がいると思うが、2回引っ掛かったらあほうだ」
「民主党はやるやる詐欺だ」 麻生氏、維新・未来も批判

866 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:36:09.98 ID:GBEsL/D00.net
松井橋下体制の今でも府と市の間に二元行政があるくらいだからな
問題は相当根深い

最大の問題は奇しくも別の問題で大阪自民の某市議が言ってた通り、
市議会と府議会では視点が全然違うってところにある。

867 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:36:26.73 ID:cg2K6uVy0.net
>>859
>>>819
>大阪市は大阪府で一番税収があるのに
>なぜ全国で一番借金がある市になったのですか?
>教えてください馬鹿な人達

↑単純に言えば個人の年寄りの低所得者にナマボが多過ぎる、全国から集まってくる、元総理の森が言っていた痰壷か、
市のナマボ許可基準が過去には甘すぎたのか、それなのに過去に第3セクターとかの施設を造りまくればランコストもバカほど掛かった。

868 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:40:07.63 ID:yNdMSd8HO.net
  

@大阪都構想の話聞くと、相変わらず 破れた 革ジャン売りつけようと してるなーと思う

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/587
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415013583/587
  
  

「 気付かずに 買うのは お人よしや 」

橋下市長は破れた革ジャンをタダ同然で仕入れて1着5万円で売って大学を卒業した
  

《 おひとよし@御人好し 》

気がよくて、  他人の言うことを すぐ信用したり 引き受けたりする・こと(人)
  
  

869 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:48:08.69 ID:REAFhb120.net
大阪府民も橋元の小物っぷりが露呈して以来、急激に冷めたなw

870 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 09:58:32.92 ID:GBEsL/D00.net
大阪市が広域インフラ整備する
→エリアが狭いのですることなくなる
→余ったお金を住民サービスや職員厚遇に回す。
→時代が移り変わって古くなったインフラの改善や新しく必要になったインフラの整備が求められる
→住民サービスや職員厚遇に回してたお金を減らさないといけなくなる
→労組やお年寄りの反発恐れて言い出せない
→少ない予算ではインフラ整備が追いつかない
→大阪衰退

今こういう流れ。
大阪の問題は大阪市というエリアが狭いくせに広域インフラを担う巨大自治体が経済の中心にいること。
広域行政と基礎自治ふたつの側面をもつ市だが、サイフにはその両者の区分けがないんだよねえ。
都構想に限らずそこを見直す方法を考えないといけない。

871 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:01:23.64 ID:GBEsL/D00.net
>>869
 大阪市だけでも橋下の支持率過半数超えてるのに?
 投票に行くと必ず行くで90%超えてるのに?

872 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:01:53.02 ID:EtqTxNWh0.net
@2015/02/25
 
【総務省】橋下は都構想の利点しか話さない「特別区設置法に違反するから住民説明会開催禁止」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1424841450/
http://y omogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1424841450/1
(略)
公共施設を使って賛成派と反対派が討論する計画だったが、

総務省が「大都市地域特別区設置法」に 

 抵触すると判断。

同法は公共施設での

「住民投票の賛否を勧誘する演説」を禁じており、市は急きょ、

代わりの民間施設を探したが8区で確保できなかった。

同法は公共施設での「住民投票の賛否を勧誘する演説」を禁じており、
(略)
具体的な論点を挙げてもらった方が市民の理解が進む。

 都構想を 推進する 橋下だけで話すと、

 利点ばかり 強調しているように見られる」

と説明している。
(略)

今こういう流れ、ファッショハシゲの洗脳演説は禁止だって

873 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:04:21.30 ID:Xi+mup7G0.net
中央は地方財政の逼迫が続くことで失政とされることを
回避するために地方の自主改革を尊重容認する方向にある。
但しそれが民意の偏重という方向に進まぬよう慎重。
要は首長の毛色が問われるということに。
橋下はギリでOK。
今は逆に上手く使っていこうということになっている。
今の橋下に必要なのは過剰な賛成票ではなく適度な反対票。
拮抗、小差での勝利が後の彼を助けることに。

874 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:05:58.98 ID:+WUAHLAY0.net
大阪での橋下の信任は絶大だよ
大阪にいればわかる

875 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:08:11.42 ID:GjhXs3vI0.net
>>874
大阪市内にいるけど、そうでもないよ。

問題意識の高い人は、橋下レベルではだめと橋下に見限りしてる。
もちろん問題意識の高い人は平松、藤井系なんて毛嫌いw。

876 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:12:07.94 ID:y0LAs+5v0.net
橋下の対抗馬がチャリ、ヘドロ、毒まんじゅうとかろくでもないやつばかりな悲劇

877 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:12:48.37 ID:RQMtoNRz0.net
>>871
あのさあ、地方の首長の支持率が5割とか、それ「低い」んだけどね。

878 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:14:12.13 ID:VBHDTV6r0.net
>>855
>その都構想の全ての設計図である協定書
>はその総務省から全て細かいところまでチェックされて法にのっとって
>制度上なにも問題なしとお墨付きもらっているんだけどねw

2ちゃんの都構想スレでも何度も指摘されてるのにまだわからんようだが
総務省は都構想の中身そのものにお墨付きなんか出してない。

協定書に書式上の不備がないかチェックして問題ないと言っただけ。
本格的に内容を精査するのは住民投票後。
高市がはっきりそういってる。

ホントに橋下信者のカキコは事実誤認とか、事実を知らないとか、単なる個人の
思い込みとか願望を事実のように書く嘘とかが多過ぎ。
(都構想で公務員大量リストラ、とかはその典型)

879 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:19:47.68 ID:3R89MCnD0.net
>>39
その通りだよ。
政策そのものより、誰の政策かが問題。
奴は酷すぎ。

880 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:21:41.32 ID:Q6eznFbK0.net
>>879
橋下市長じゃなくて平松市長だったら
都構想賛成するのか?
バカだな

881 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:22:35.76 ID:WIP8ZHH50.net
>>21
100年後でも結果出るなら
やった方がいいね、うん。

882 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:22:40.78 ID:/NbStjgd0.net
>>826
橋下になって教育予算自体は減ってるがw
増えたのは市長重点事業の金額できれがまたろくでもない事業ばかりw

883 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:28:33.91 ID:Xi+mup7G0.net
橋下は支持率が高くなり過ぎることの方を警戒して
適度にコントロールしているから、大阪市の支持率がそれ程高くないことは
都構想の賛否の参考にできない。
無理をして無党派中立を取り込んで盛り上げた支持率は何かがあって
崩れた時は一気に冷えてしまうから却って危険だからね。

884 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:35:26.54 ID:XfSJ+xlw0.net
協定書は行政システムとして
移行後問題なく進むように作られたルールだからな
それがうまく作用するかどうかと
都構想自体の是非は別だわな

885 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:39:52.37 ID:RQMtoNRz0.net
>>883
>橋下は支持率が高くなり過ぎることの方を警戒して
>適度にコントロールしているから、

昔はこういう「計算で」ってのにも一定の信憑性があったけどねえ。
今となっては笑いを誘うだけだわ。

886 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 10:42:01.67 ID:y0LAs+5v0.net
いちばんひきょうなのは
「私は都構想そのものはもともと賛成なんです、
橋下さん維新さんのやり方が許せないんです」
といってる某大阪市内選出自民府議候補
おまえだれも立ち止まって聞いてないからって調子コキやがって
往生際わるすぎるんだよ、聴いててワロタわ

887 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 11:06:48.42 ID:3cfQ7sUi0.net
と構想は失敗すると思う、都でだめなときにまた市に戻せる法案を作っておくべきだ

888 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 11:10:25.39 ID:3cfQ7sUi0.net
堺市が入らない都構想は意味がない、将来拡大できるように法律を整備しとくべきだ

889 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 11:21:01.64 ID:7Bp5WFdP0.net
>>878
>>855
>>その都構想の全ての設計図である協定書

>協定書に書式上の不備がないかチェックして問題ないと言っただけ。
>本格的に内容を精査するのは住民投票後。
>高市がはっきりそういってる。

>ホントに橋下信者のカキコは事実誤認とか、事実を知らないとか、単なる個人の
>思い込みとか願望を事実のように書く嘘とかが多過ぎ。
>(都構想で公務員大量リストラ、とかはその典型)



違うだろ、通常の住民投票はそうだが
今度は法的根拠がある
高市は念入りにヒアリングさせただろ
総務省の官僚どもに




住民投票が賛成多数で可決されれば
とりあえず特別区が設置されるぞ
精査もクソもない
そういう風に法改正した政府が悪い

890 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 11:22:22.34 ID:2Ou79ngG0.net
いま大阪で二重行政が解消に向かっているのは、橋下市長、松井知事が同じ政策理念を共有し、同じ方向性で行政を運営しているからです。
今後市長、知事が変わっても、府市合わせ(=不幸せ)と揶揄される二重行政が生まれない、昔の大阪に逆戻りしないための仕組み、それが大阪都構想なのです。

http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html

891 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 11:39:44.18 ID:Ww1X2AS30.net
このレベルの協定書って町村合併の協定書の内容。

けど、なんで公務員削減できるの?
自治体を五つに分けて新設するんだよ。
一つの自治体の方が削減しやすい。

というかほかの地域で数十年前に採用ストップ
していた労務職員がなんでたくさんいるのさ。

892 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 12:07:14.24 ID:2Ou79ngG0.net
>大阪都構想は『無駄解消』という側面もあるが、本質は世界と勝負できる『大阪』の構築だ。もっと視野を広く!

ここなんですよ。

安倍総理は、大阪と東京の強大な二極にしていかないとならないという事。

3.11以降、いつ関東大震災が起こってもおかしくない。

都の名称についてだが、現時点で「府」だという事、「都と見倣す」なる法的根拠且つ、「都は一箇所」の様な法的不根拠なところから、まず通るだろう。

晴れて大阪都。

住民投票になっても松井さん、ここはしつこくいくと思う。

大阪が特別区を設置するなら、名古屋も横浜もと言う人もいるが、とんでもない。

大阪は二重行政で大変な事になってるという具体的な事案があったからこそ、容認された。

893 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 12:08:52.11 ID:FoU3oewy0.net
二階派の大阪自民なんて消滅でいいだろ

894 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 12:09:34.75 ID:2Ou79ngG0.net
都市の規模も違う。

見かけの数字に騙されてはいけない。

総生産は、大阪20兆、名古屋・横浜12兆とも言われるが、これは本店計上のみ。

支店があっても数字に反映しない。

支店で比較すると、多くの東京本社企業は大阪を第一支社としていて、この第一と第二以降の差が大きい。

大阪の第一支社は第一という点だけでなく、国土を二分しての西日本地域の本社という位置づけがある。

だから、名古屋・横浜には大義が一つも無い。

大阪市はGDP22兆あって、尚且つ260万人住んでる巨大都市。

東京都区部はGDP70兆を超えるが、これは大阪の3倍の面積でGDP密度は変わらない。

23区、片や1市。

これほどの巨大都市は類を見ない。

東京の特別区の1区あたりのGDPは3兆円台だが、大阪は4兆円台になる。

都道府県GDPで、4兆円未満の県がおよそ15県もある。

5区に分けても尚、1区が巨大な事が分かる。

安倍&橋下で憲法改正、九条ばかりか、安倍が宣明している第一条「天皇は元首」と明記されるその日まで、戦いは終わらない。

895 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 12:12:33.37 ID:EtqTxNWh0.net
>>894
在チョンにも投票権やってるそうだな?
ハシゲは反日だぞ、何言ってんの?

896 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 12:14:31.15 ID:7Bp5WFdP0.net
>>891
>このレベルの協定書って町村合併の協定書の内容。

>けど、なんで公務員削減できるの?
>自治体を五つに分けて新設するんだよ。
>一つの自治体の方が削減しやすい。

>というかほかの地域で数十年前に採用ストップ
>していた労務職員がなんでたくさんいるのさ。




自分のリストラを自分で決められないだろ
市職員のリストラを市議会で決められるはずがない

昔からの旧知の仲の大阪府の職員と府議会に決めてもらえよ
遠慮なくバッサリやってくれるよ!

それが大阪都構想!

897 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 12:22:47.47 ID:EtqTxNWh0.net
683 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/22(日) 12:18:01.12 ID:8ySWQIce0
朝鮮語の投票も可とするようですよ。

http://www.city.osaka.lg.jp/senkyo/
찬성이든 반대이든 어느 한쪽을 선택해라.

賛成か反対かを選択して下さいだって。

うわ・・・
これはないわー
在チョン生ポ止めないのと関係あるのかな?
こわいわーーーーーーーーーーーー

898 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 12:27:17.49 ID:q503/ngv0.net
>>848
>>849
42 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 09:11:00.60 ID:ua28Usq60
シロアリハシゲが壊そうとしているもの、大阪市民は「この灯火を消していくのですか?」

今の大阪市が不幸ですか?
救急車が来ないのですか?
公園が整備されていないのですか?
水道が出ないのですか?
下水が詰まるのですか?
今の区から他の区の学校へ行けないのですか?
道路が陥没しているのですか?
「何が不服なのですか?」
「財源が奪われることが素敵なのですか?」

「2度と戻れない前の大阪市の姿です」
「ないものねだりではありませんか?」

大阪
http://i.imgur.com/r88FeIW.jpg
http://i.imgur.com/E5DdArW.jpg
http://i.imgur.com/o1EgLhO.jpg
http://i.imgur.com/CU17hGz.jpg
http://i.imgur.com/wlBpQVk.jpg

わかったから対案だせ←一方的に進めておいて、文句言われたら対案を出せ?廃止すりゃええないか

899 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 12:37:35.93 ID:tHHzQRsO0.net
>>897
446 名無しさん@1周年 2015/03/22(日) 09:28:32.18 ID:EtqTxNWh0
維新って保守系自民党議員連から目を付けられるほどの悪だったんだな、知らなかったーーー

本サイト情報は、自由民主党所属保守系議員より依頼のあった調査報告の内容の一部原本資料である。
本サイト内の情報の転載、利用は自由とする。
なを一部公開の同意があった為、正式に公開するに至った。


●維新の会に関する調査報告一覧
橋下大阪市長に関する調査報告書1http://jsdf.sitemix.jp/data/hasige1.pdf・・・キーワード:奥下一味、麻生
橋下大阪市長に関する調査報告書2http://jsdf.sitemix.jp/data/hasige2.pdf・・・キーワード:政治資金PT、石原慎太郎
日本維新の会に関する調査報告1http://jsdf.sitemix.jp/data/ishin1.pdf・・・キーワード:生活保護費不正受給団体、特別顧問

維新って日本の敵の一匹として、目を付けられてたんだ



名前も 本当にハシシタだよ、これ?!

900 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 12:42:44.81 ID:y0LAs+5v0.net
共同通信世論調査(3/15)

橋下市長支持率

支持 52.4% / 不支持 39.6%

大阪市議選投票先

維新 36.2%
自民 16.0%
共産 *7.7%
公明 *7.2%
民主 *3.6%

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H3S_V10C15A3CC1000/?dg=1

901 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 13:04:11.48 ID:cg2K6uVy0.net
>>898
ヒステリーチックになるななよ、あなたの箇条書きした内容は行政としての職場の当然の職務だぜ。
大阪市はその内容に無駄な税金を遣っていたんだ、特に人件費と無駄施設にねぇ〜、反省しろよ

902 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 13:08:32.57 ID:1oHskQZW0.net
職人芸はすばらしいが
職人芸にたよる軍事システムはちょっと条件が変わると崩壊する

903 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 13:10:26.75 ID:gCuUWNpz0.net
>>862
だから道州制分権とかいう東京圏勝ち逃げ制度は断固潰していかないと
東阪同権同格、人口経済規模もイコールが本来あるべき日本国の姿

904 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 13:28:08.90 ID:JLO7ZJt50.net
>>898
綺麗な写真ですねー
このままで宜しいですやん。

905 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 13:44:28.53 ID:/NbStjgd0.net
>>900
52%ってもう平均以下の数字だな
大体は支持率6割で不支持15%程度だ

不支持の数字も異常に高い

906 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 13:44:32.40 ID:ZxBsS67V0.net
>>892

>大阪は二重行政で大変な事になってるという具体的な事案があったからこそ、容認された。

バカだ、、、本当にバカだ、、、

907 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 13:51:24.62 ID:tHHzQRsO0.net
>>906
大阪市のままバックアップが無理とでも言うのでしょうかねw
本当に維新はレベル低い

908 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 13:56:44.17 ID:2PcsqTLa0.net
>>901
ヒステリックとパンツ被り賞賛はお前さん。
恥ずかしいッたらありゃしない。

909 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 13:57:43.67 ID:jvD8QwTN0.net
2重行政で削減できる数字は1億っての自民とかの議員が言うのは当てにならんって言うけど
この数字は大阪市の大都市局の回答なわけ
大都市局の回答ってことは、橋下のやらせた試算ってことなんだよな
だから橋下は1億って数字を否定出来ないからそういう試算もあるって逃げるしか出来ない

910 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:01:59.40 ID:QwI6o75U0.net
すごいよな、大阪人は。
今までの負の遺産を引き継いだにしても、
粉飾決算行って結果的に大阪府を起債許可団体に追いやった
橋下をこれだけ支持するやつがいるというのは。

911 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:02:55.36 ID:w6rJ9Dv10.net
端からみてたら松井と橋下が信用できないんだよな
あいつらチンピラと口がうまい詐欺師みたいじゃないか?

912 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:06:02.83 ID:7Bp5WFdP0.net
>>907
>>906
>大阪市のままバックアップが無理とでも言うのでしょうかねw
>本当に維新はレベル低い

大阪市民一人当たり負債残高で、ダントツ全国1位だろ
3兆円の負債返してからバックアップ言おうな
満足な市民サービスもできず
バックアップもクソもないだろ アホ

913 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:07:14.44 ID:pdQM/a1Z0.net
投票率7割切ったら大阪民叩くわ

914 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:07:46.74 ID:VBHDTV6r0.net
>>889
じゃお前が高市に聞いて来い。

915 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:08:23.63 ID:tHHzQRsO0.net
>>912
その大阪市が倒産すると言う試算は?

大阪府は二年後みたいだが、、誰が府知事をやってたのかね?

916 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:12:12.65 ID:wXuvXvgm0.net
大阪から日本を変えてくれ

917 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:17:11.08 ID:ntvCKijh0.net
>>910
2009年の民主党詐欺から全く学習出来ていないのが大阪府民だから

大阪市民は目覚めだしてるけど、見ての通り
まだまだ分かって無い人間も多い

918 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:20:55.16 ID:4Cx74i0i0.net
二重行政の解消とか
逆に公務員や役所がふえからとか

どっちがいいのか正直分からん


ということで共産党や公明党や朝日新聞が反対してるので俺は賛成に表入れるわ

919 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:23:33.17 ID:tHHzQRsO0.net
>>918
仕込みおつ

920 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:24:03.08 ID:4Cx74i0i0.net
>>919
は?気持ち悪
初めての書き込みに対して意味不明

921 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:25:31.29 ID:QgEe+xVw0.net
>>917
ノックあたりから騙されっぱなしだからな。

922 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:37:26.39 ID:2PcsqTLa0.net
>>918
橋下教主様マンセーマンセーマンマンセー
って正直に言えば、可愛げもあるってもんだけど。

923 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:37:30.80 ID:Vw9vFfnH0.net
>>921
 ノックどころか平松までまともな候補者がいなかった。

924 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:42:45.69 ID:2PcsqTLa0.net
>>923
それで、今の反日橋下に行き付いたって?
今度は日本人憎しの、大阪解体屋の橋下ってもっとも危険人物だね
この人の虚言癖と、それを隠す為の詭弁嘘すり替え
ホント危ないわ。

925 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 14:51:32.26 ID:xvqRQDSv0.net
安倍総理も維新を見限って欲しい

大阪の自民党員が可哀想だ。

926 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 15:02:31.08 ID:6UxpLEuV0.net
藤井聡教授の緊急出版。「大阪都構想が日本を破壊する」は4月6日発売
定価740円+税。商売!!商売!!
都構想賛成者も、反対者も是非購入してください。  by平松

927 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 15:18:27.47 ID:AjhOQKpR0.net
>>926
不買運動ってことでw

928 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 15:29:31.27 ID:ZCy39JWRO.net
>>915
ほとんどが自民党が公認、推薦してた知事だな

929 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:01:01.36 ID:tHHzQRsO0.net
>>928
結局、府知事失敗の責任は


橋下は取る気ないのか?
やってたけど知りません、なんて通るのか?

930 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:10:26.16 ID:ZCy39JWRO.net
橋下が府知事失敗?
なら、いままで自民党が公認してきた府知事は?
自民党は責任とらないの?

931 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:32:26.28 ID:NxnEKg/U0.net
>>930
誹謗中傷してる橋下からどうぞ

932 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:33:09.91 ID:ZCy39JWRO.net
仮に大阪府が破綻したら俺は橋下よりも自民党に負う責任がより大きいと思うけどね
これは橋下が好き嫌いの問題ではなく、まともな思考の持ち主なら異論はないと思うけど
国政にしたって、3年程度政権を担った民主党に1000兆円の借金の責任を取れって言ってる自民信者がいたらアホだと思うだろ?

933 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:35:01.05 ID:ocoAzgDE0.net
>>930
大阪都にしないと立ち居かないという状況に追い込んだのは橋下松井体制じゃないのか
橋下が府知事になる前は財政再建やるって言ってたろ

934 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:35:15.97 ID:K6nKf2OA0.net
 
都構想名物 維新詐欺パネル
 
https://scontent-nrt.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/v/t1.0-9/10639356_422645131231678_4892991155607071434_n.jpg?oh=4cedbc65a07910217a57b869f4bcd812&oe=55B33E34
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=435908856571972&id=100004585838188
http://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11995190678.html
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=425117740984417&set=a.110101359152725.20088.100004585838188&type=1&permPage=1
http://togetter.com/li/794339
https://scontent-nrt.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/v/t1.0-9/10443382_415055971990594_5861430958747992420_n.jpg?oh=ccd433a82ff534b40ef6373bb786e0ef&oe=55AD31C6
  👀

935 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:38:26.06 ID:K6nKf2OA0.net
 
詐欺パネルを突き付けられた信者の反応

@
「グラフ見るより数字見るからそんなに気にならない。
と言うかこれくらいのことで騙した騙さなれないという
イチャモンつけするような輩はよほど庶民を馬鹿にしてる。
庶民はグラフより数字を見てる。
ましてや商売人の町大阪に対してこのいちゃもんは馬鹿か」
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=425118044317720&set=a.110101359152725.20088.100004585838188&type=1&permPage=1
 
A
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425538930/
980 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 19:55:00.07 ID:PCeHMMLL0
いまだに詐欺グラフとかほざいてるの柳本か辻の秘書しかいねえよw

B
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425792069/551
551 :名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 19:00:46.72 ID:EziQoGYP0
都構想反対派はパネルすら作ってないだろう?
準備もしてないと思う
もともと大阪を良くしようとか
連中には
大阪市民を豊かにしようと言う発想すら一切ない 笑 
 

936 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:39:48.46 ID:Vw9vFfnH0.net
.

【大阪都構想に反対している連中】 

 ・府と市で無駄に争わせているバカ公共事業のバカ利権者
 ・生活保護という公金で信者を飼育しているバカ宗教団体
 ・バカ宗教団体から「とにかく反対しろ」と命じられているバカ信者
 ・生活保護という公金で有権者を飼育しているバカ左翼政党
 ・バカ左翼政党から「とにかく反対しろ」と命じられているバカ受給者
 ・資質や能力を無視して血脈による差別を繰り返しているバカマスゴミ
 ・コネ採用でロクに仕事もできないのに行政に寄生しているバカ職員
 ・特別区設置協定書が理解できないバカ
 ・「京都」に「府」を付けておきながら「大阪都」を拒絶する中央官庁のバカ
 ・大阪に敵対心を持つ頭のおかしいトンキン人
 ・大阪に嫉妬している頭のおかしい田舎者
 ・平松邦夫 と 藤井聡

.

937 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:41:01.82 ID:K6nKf2OA0.net
 
ケーキでもどうぞ↓
https://twitter.com/NetPollutions/status/573487014558851073/photo/1
 

938 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:46:37.35 ID:K6nKf2OA0.net
 
維新詐欺パネル【新作】

プロット
https://pbs.twimg.com/media/CArTcwdUwAA7krv.jpg 
https://pbs.twimg.com/media/CArTcxGVEAAOcjI.jpg 

維新の詐欺パネル https://t.co/qUvJurYmCD
現実の高速道路網 https://t.co/YUUgHIAfbS
 

939 :Alt ALSALIVO!(オルサリボ)ハノーヴァー。:2015/03/22(日) 16:51:04.20 ID:iNFyXh4V0.net
はんびはびおほおほ、おおほり、
おほしさまそうろいます。新今線(シンコンセン)、正園(ああその)。
おせわになりて下ります。新今線(シンコンセン)、正園(ああその)。
以下(イコ)下記(コキ)

出令罵目(デレバメ)。

どうもありがたくそうろいました。新今線(シンコンセン)、正磯(ああいそ)。
以上(イジャウ)

940 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:52:40.07 ID:NiuOujd00.net
・平松前市長の長所
   シロアリ公務員の絶大なる信頼がある。 
   マスコミの受けがいい。
   仲間意識が強い・・・税金も仲間の為に大胆に使う。
・平松市長の短所。
   シロアリの為なら、市民を犠牲にする。 
・橋下に比べ対抗できる実績がほとんどない。  
改革意識がまるでない。

・だから、マスコミとシロアリ既得権益者は、必死で平松さんを応援する。

941 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:04:18.72 ID:K6nKf2OA0.net
マスコミが必死で橋下さんを応援する。
https://twitter.com/NetPollutions/status/573487014558851073/photo/1

942 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:06:19.82 ID:jvD8QwTN0.net
>>938
詐欺パネルで総統閣下シリーズがあるよw
https://www.youtube.com/watch?v=94UTI3LWP4k

943 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:07:02.32 ID:1vRiV/rU0.net
信者は何で必死なの?
賛成派が優勢なんだろ?
そんなに不安なのかw

944 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:13:18.79 ID:D7tM/D1X0.net
チャリンコ平松
ヘドロチック藤井
ジャンヌダルク辻元

確かに優秀人材が揃ってますわあーはあん

945 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:28:38.15 ID:Vw9vFfnH0.net
>>943
 そりゃ反対派がデマやウソ臭い持論を展開すれば突っ込みたくなるよ(笑)

946 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:36:43.29 ID:NxnEKg/U0.net
>>943
そりゃ信者だからだろ
だれが勝っても自分のために働いてくれるわけないのにアホだわ

947 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:40:47.10 ID:lIrKjUy50.net
みかえりのない無償の愛だから強いんだよ
おまえらとはちがうんです

948 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:42:59.59 ID:Vw9vFfnH0.net
>>947
公正に判断する有権者と違ってシロアリは直接的な見返りがあるからな(笑)

949 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:48:56.96 ID:RHJyGCwV0.net
せめて標準語話してるところに都をもってこいよww

950 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:51:15.48 ID:K6nKf2OA0.net
>>945 デマ、ってのはコレのことか?

都構想名物 維新詐欺パネル
 
https://scontent-nrt.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/v/t1.0-9/10639356_422645131231678_4892991155607071434_n.jpg?oh=4cedbc65a07910217a57b869f4bcd812&oe=55B33E34

http://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11995190678.html
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=425117740984417&set=a.110101359152725.20088.100004585838188&type=1&permPage=1
http://togetter.com/li/794339
https://scontent-nrt.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/v/t1.0-9/10443382_415055971990594_5861430958747992420_n.jpg?oh=ccd433a82ff534b40ef6373bb786e0ef&oe=55AD31C6

951 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:51:26.04 ID:B8QbMJxI0.net
>>932
いや、完全に橋下の責任だから
橋下が知事になった時には大阪府はほぼ破綻回避の目処がついていた

それを再破綻コースに乗せたのは橋下の取った財政手法だから

952 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:54:19.54 ID:lIrKjUy50.net
太田房江ホメ殺しですかwww

953 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:55:39.46 ID:pIbxxljw0.net
大阪は都じゃないから駄目に決まってる。

954 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:56:38.82 ID:XdnhfEm60.net
兵庫県も解体しろ!!!!
広すぎるので半分にしろ!!
摂津国は大阪府に編入しろ!!
淡路島は徳島に返せ!!!
解体白あほ井戸

955 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:58:52.58 ID:ZrtYc7GK0.net
>>932
貴方、信者じゃないからまだ間に合う。これを、関連リンクを読みなさい。
naver まとめ 大阪府起債団体に

みんなギリギリで突っ張ってたんや。
それを嘘ついてまで平成29年問題を引き起こしたのは紛れもない橋下時代。
つまり、ド構想なんてものは会計かじってる人間からしたら簡単な話。
「一番補てん出来るところから取って穴埋めしなくては」作戦そのもの。
貸倒引当金、借入金返済を大阪市を出汁に使うと言うこと。

956 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:03:09.78 ID:MzkAzS4g0.net
>>12
うわぁ・・・

957 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:05:16.39 ID:K6nKf2OA0.net
テレビ局も応援だよ
https://twitter.com/NetPollutions/status/573487014558851073/photo/1

958 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:27:41.39 ID:lIrKjUy50.net
橋下支持
す・またん、あさパラ 委員会 胸いっぱい NOマネー ニュース7ちゃん ウェークアップ+ ゆうがたLIVEワンダー

中立
NHKニューステラス関西 正義のミカタ ミヤネ屋 よ〜いドン 

橋下非難
ぷいぷい Voice おはようコール おはよう朝日です キャスト アンカー かんさい情報ネットten 

959 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:31:24.92 ID:j/ZRyZ8X0.net
>>567
統一がどうのと幼稚な陰謀論はどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構

960 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 19:08:42.33 ID:6frX0By80.net
>>933
このあたりを突っ込まれると

gdgdになるわな

961 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 19:11:48.88 ID:6frX0By80.net
>>958
あさパラは2chネラーなリンゴのおかげで、微妙かも
モモコも本心では支持じゃ無さそうだし

962 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 19:55:37.90 ID:KrrR/A640.net
道州制が先だろう。
その中心政庁の所在地をなんと呼ぶかを論議すべき。
橋下は。騒ぎで自分をその中心に置き人気取りを企てるだけのアホだ。

963 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:01:39.49 ID:qNNxuCwA0.net
>>951
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20080114/1200298844
橋下市長の知事就任前。


大阪府は太田知事が減債基金からすでに多額の繰り入れをしていたため、
将来の府債償還のため貯金を積み立てる必要があった。

この6000億円は橋下市長が知事時代に一括減資処分しました。

以下は大阪府の歳出の変化です。
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh21.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh22.html
http://www.pref.osaka.jp/zei/alacarte/graphh23.html

歳出がなぜか22年度だけ突出していますが、その中で何が一番の原因か考えるとこれは総務費です。

21年度 1406億
22年度 8328億
23年度 1625億

総務費は公務員の人件費、基金に充てられます。
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/shiryou/pdf/2011_10.pdf

橋下元府知事は前任者達の尻ぬぐいをするためには臨時財政対策債を発行したのに、
平松市長や反橋下派はそのデータを使ってあたかも橋下府政が府財政を悪化させたとイメージ操作したわけです。

964 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:32:52.96 ID:lcmK+DwL0.net
>>963
>橋下元府知事は前任者達の尻ぬぐいをするためには臨時財政対策債を発行したのに、

臨財債の発行額を決めるのは総務省ですが。

965 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:42:54.83 ID:RtPC7xv80.net
>>833
君が代がどうとか、日の丸がどうとか言ってるのはごく一部だけだろ。
特に大阪市なんぞ平松時代に既にほぼいなくなってたのに、橋下がわざわざ話を
大きくしたから、ごくごく一部残ってたヤツらが逆に騒ぎ出したんだよ。

だいたい、条例化するとか言ってたときに最高裁で裁判やってたのは東京の教師
たちだぞ。

966 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:39:20.25 ID:2lTnORly0.net
>>12
都になったら、芸能支援の予算よろしく、ってことか?

967 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:48:25.48 ID:2lTnORly0.net
>>45
これでも本当に賛成できるの? → 出来るから賛成していると考えるべき。
つまり、立場が違うのよ。 列挙されている事実とは無縁で、甘い汁が待っている方々がいる。
その立場では、後は有権者を如何に賛成側につけるか、印象操作しかないでしょ

968 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 22:05:07.60 ID:ickNdVfl0.net
2ちゃんねるの法則

「相手を信者といったほうが負ける」

969 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 22:06:04.39 ID:VjNfysjX0.net
確かにw

970 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 22:15:47.80 ID:6frX0By80.net
>>968
そうでも無いような

971 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 22:17:53.36 ID:Yup6ogdv0.net
>>968
たとえばどんな例があるの?

972 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 22:27:51.38 ID:AjhOQKpR0.net
アンチ発狂ww

973 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 22:34:42.09 ID:6frX0By80.net
>>972
そうでも無いような

974 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 22:55:09.23 ID:Vw9vFfnH0.net
>>940
平松前市長は素晴らしいじゃないか、          ・・シロアリにとってはw

975 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 23:18:09.01 ID:XRe/PTdV0.net
そら何してもいいけど、逃げ〜たらアカン逃げ〜たら♪
くちびるかんでも♪
放ってみたい♪

976 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 23:50:59.80 ID:BJFVV0zJ0.net
大阪都出来るそうですね。良かった良かった

977 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 23:55:02.50 ID:zpHi8s140.net
日経新聞読者は、68%が安倍晋三を支持し、65%が橋下徹を支持し、
74%が大阪都構想を支持しているのか

東京23区民の一人あたりの借金、13万円。
大阪市民107万円、横浜市民65万円、名古屋市民84万円、神戸市民90万円、京都市民98万円。
(都府県民としての借金も含んだ数字)

この府市の借金を、すべて都で管理します。区は、本来の仕事である医療、教育、福祉や、
区内での都市開発などに集中します。
885万人で割るわけですから、東京23区と全く同じ、事実上一人あたり13万円の借金になる。

さらに、市会が市民の目を恐れていない。その結果が、市会議員の月給10万円一律アップ。
これは住民の猛抗議があって無くなりましたけれど、維新が指摘しなければ、アップされたままだった。
だから住民の目を、5区に分割して光らせましょうという事です。

978 :統一日本国中央正規首都・大阪都:2015/03/23(月) 00:31:41.38 ID:/MVKL+Vd0.net
>>962大阪を
日本国本体から切り離して
対全国への影響力ゼロに貶める
道州悪制の
どこが優先なんだか

979 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 00:41:09.88 ID:YVo/gg9l0.net
>>977
へ?
大阪市以外の大阪府自治体は借金ゼロなのか?

ワロタwww

980 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 00:50:43.49 ID:n3gJy3+00.net
>>979
特別区外の借金は特別区民には関係無い

981 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 01:11:46.05 ID:ceGq2r400.net
>>963
せやったら、最初から財源が危ないんです!言うとけや!

嘘つきは橋下やないかい!
財政立て直したんとちゃうんかい!!

982 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 01:18:19.80 ID:a3LsT4Mh0.net
>>981
おっかしいよね?

983 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 02:37:58.99 ID:Rm8OAWNeO.net
>>981

http://blog-imgs-51.fc2.com/n/e/k/nekku2008/201301051340224bf.jpg

>>

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
 
@ナニワの借金王

>では、実際に 橋下府政 が 借金を 増やしたのか どうかを 検証してみたい。

>橋下氏は、2008年2月に 府知事就任、11年11月 退任なので、07年 と 10年の 指標を比べる。
  

【政治】飯島勲氏がナニワの借金王・橋下徹市長へ公開質問状「(起債)許可団体に転落」「地方交付税の前借りで財政健全化主張」★2


>「借金」を増やしているのは議論の余地がない。
  
  

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423520611/909

984 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 02:39:29.26 ID:NMHh3DZK0.net
.

【大阪都構想に反対している連中】 

 ・府と市で無駄に争わせているバカ公共事業のバカ利権者
 ・生活保護という公金で信者を飼育しているバカ宗教団体
 ・バカ宗教団体から「とにかく反対しろ」と命じられているバカ信者
 ・生活保護という公金で有権者を飼育しているバカ左翼政党
 ・バカ左翼政党から「とにかく反対しろ」と命じられているバカ受給者
 ・資質や能力を無視して血脈による差別を繰り返しているバカマスゴミ
 ・コネ採用でロクに仕事もできないのに行政に寄生しているバカ職員
 ・特別区設置協定書が理解できないバカ
 ・「京都」に「府」を付けておきながら「大阪都」を拒絶する中央官庁のバカ
 ・大阪に敵対心を持つ頭のおかしいトンキン人
 ・大阪に嫉妬している頭のおかしい田舎者
 ・平松邦夫 と 藤井聡

.

985 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 02:42:26.05 ID:Rm8OAWNeO.net
123 :名無しさん@:2014/10/28(火) 22:03:45.35 ID:4vIQTixJO
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409841585/373-380 
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409841585/373-380

373 :名無しさん@:2014/09/06(土) 05:25:23.78 ID:8+Z0LTflO
509:名無しさん@13周年 09/26(木) 08:50 HrC6y2+z0

【大阪維新の会 公式動画】

9/25 橋下徹 ・・・・そこにも嘘八百の人がいる! 公務員の方ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=z8JNj31RcZM
(略)

信じられるか?コレは公式動画なんだよ

376 :名無しさん@:2014/09/06(土) 07:10:17.77 ID:Gp+7hHtQ0
>>374

反対派=「公務員」か、凄い 対人論証 だな

維新には人格攻撃のマニュアルがあるんだろうな

380 :名無しさん@:2014/09/06(土) 08:00:16.34 ID:ZbeGEmCt0
>>377

反対している奴は 大阪以外と言うアホもおるしw

要は気に入らない奴を 仮想敵認定してるだけやな

986 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 02:54:46.65 ID:Rm8OAWNeO.net
>>1  
@2015/02/xx
 
【総務省】橋下は都構想の利点しか話さない「特別区設置法に違反するから住民説明会開催禁止」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1424841450/
http://y omogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1424841450/1
(略)
公共施設を使って賛成派と反対派が討論する計画だったが、

総務省が「大都市地域特別区設置法」に 

 抵触すると判断。

同法は公共施設での

「住民投票の賛否を勧誘する演説」を禁じており、市は急きょ、

代わりの民間施設を探したが8区で確保できなかった。

同法は公共施設での「住民投票の賛否を勧誘する演説」を禁じており、
(略)
具体的な論点を挙げてもらった方が市民の理解が進む。

 都構想を 推進する 橋下だけで話すと、

 利点ばかり 強調しているように見られる」

と説明している。
(略)

987 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 03:34:17.68 ID:bY5LCdOa0.net
>>21
その計算は間違ってる。

700億に利子がつくから、100年後ででも返却できないどころか、負債はもっと増える。

988 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 06:50:03.04 ID:nUU9WYwA0.net
>>964
総務省が決めるのは、発行額でなく発行額の上限でしょ

989 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 08:46:08.57 ID:XQCAMd69O.net
産経の妄想記事か。

990 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 09:02:48.53 ID:ia5CW3oI0.net
今のままでいいじゃないか
町内会利権を奪うな

991 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 09:08:44.28 ID:mWgrkf3d0.net
泉南市議の方から都構想反対意見印刷された紙切れポストに入っていった

992 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 09:14:48.73 ID:4wpZ0al50.net
1000なら大阪大崩壊

993 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 10:20:22.59 ID:Hiv1f7aQ0.net
優勝や 西の横綱 大阪市

994 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 10:55:16.80 ID:NMHh3DZK0.net
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┤
   シロアリから大阪を救うために投票用紙には「賛成」と書いて下さい!
├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

995 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:10:12.04 ID:Hiv1f7aQ0.net
「反対」と 書きて安心 大阪市

996 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:20:31.14 ID:y+UD0Fip0.net
>>983
しれーっと嘘をついて

大阪府を建て直すどころか、平成29年に破綻させる男が出す構想なんて信用できない。



否決!

997 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:08:25.49 ID:98aOCj+7O.net
>>981
君は何を言ってるの?
橋下は財政を「再建する」と言ってるんだよ?
なんで完了形になっちゃってるの?
そもそも戦後70年、太田時代には手をつけちゃいけない基金を取り崩してまで作った借金を4年やそこらで建て直せるわけないでしょ

998 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:10:31.81 ID:DA/9EtWq0.net
>>997
橋下本人が大阪府を優良企業にした、と完了形で言ったからな。

999 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:15:04.58 ID:Hiv1f7aQ0.net
市を奪い 5区へ格下げ 「とこう草」

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:50:09.54 ID:HTqXbozE0.net
大阪以外の国民の反応

「別にどうでもいいけど、さっさと国の負担減らせよ」
「え?更に負担増えるの?何でアイツらだけでそんなこと決めさせちゃうかな」
「いつまでも下駄履かせてまで、大阪を西日本の中心地に見せる必要があるのか?」

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 14:20:17.89 ID:XQCAMd69O.net
>>997
府知事時代の橋下は、積まなければいけない基金積まなかった。
市長になった橋下は、前市長までの基金を取り崩している。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
344 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200