2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「大阪都構想」是か非か…大阪を二分、自民にねじれのジレンマ

1 :日本茶 ★:2015/03/20(金) 15:20:04.60 ID:???*.net
 大阪城の北部に位置する大阪市都島区の区民センター。2月22日夜、
路上をぬらす冷たい雨が嘘のように、約500人の聴衆で埋まったホールは
熱気に包まれていた。

 「でたらめな市議会、府議会、府庁、市役所、知事も市長も全部ひっくる
めて、一からつくり直すのが大阪都構想なんです」

 壇上でこう訴えかけたのは大阪市長で地域政党「大阪維新の会」代表の
橋下徹だ。大阪市を特別区に分割し、大阪府との間で行政機能を再編する
「大阪都構想」への理解を深めてもらうため、橋下が大阪府知事で大阪維新
幹事長の松井一郎と原則、毎週府内で開催しているタウンミーティングの
一コマだ。
(中略)

 住民投票の実施に同意した公明も構想自体に賛成したわけではない。
府議会と市議会で、自民、民主、公明、共産の4党は「反維新連合」を
形成している。都構想を「大阪市廃止・分割構想」と呼ぶ。
(中略)

 自民大阪市議団幹事長の柳本顕は、特別区は自主財源が少なく権限も
弱まるため、住民サービスを維持できないと主張。「おいしそうに見えるが
都構想は毒まんじゅう」と切り捨てる。

 ただ、自民にはジレンマもある。首相(党総裁)の安倍晋三と橋下が
良好な関係にあるからだ。安倍は1月14日のテレビ番組で「意義がある」
と都構想に理解を示した。橋下は翌15日、「うれしくてしようがない」
と歓喜し、安倍が目指す憲法改正には「絶対に必要だ。できることは何でも
したい」と相思相愛ぶりをアピールした。
(以下略/全文はソースで)

【統一地方選2015】政策を問う(3)大阪都構想 是か非か…大阪を二分、自民にねじれのジレンマ - 産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/150320/prm1503200010-n1.html

195 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:01:05.57 ID:1omOEfHV0.net
>>185
毎年ちゃんと返済して借金は減っております
昔の失敗を持ち出すのはいいけど、現実の返済計画をスルーするのはおやめください

196 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:01:19.93 ID:2Cslc9z50.net
大阪自民って仮に都構想が賛成されても反対し続けるんだろうか
中央が賛成してるから、負けを認めて一緒に改革に乗り出すのかどっちだろなあ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:01:41.29 ID:jMWio7bA0.net
>>185
過去に無駄遣いしてきたから、更に無駄遣いしてもいいだろと?
理解不能だね
統合後も無駄遣いがされない保証は何もないよ?

198 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:02:06.66 ID:m6liszG40.net
いくら無駄を減らすとか言ってもな、
堺屋太一がパーッと使いたいみたいだよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:02:27.74 ID:l78EfHyO0.net
自治体分割→自治多元化=非効率
都道府県解体して国と市だけにすればいい。
都道府県も道州制もいらない。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:02.43 ID:rxU38v+iO.net
是と非だったらどっちが面白いの?
俺は東京人だからどっちでも良いんだけど

201 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:49.02 ID:jMWio7bA0.net
>>189
安倍も、菅も、谷垣も、市民が決めることとしか言ってませんがな
それと大阪人は、大阪を地方と言うと怒るらしいぜ

202 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:04:00.90 ID:9aMy957+0.net
>>194
結局は足し算引き算の話だな
+はすぐには作れないにしても-を減らすだけでも大いなる前進

203 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:04:45.30 ID:cY3ZVCia0.net
>>200
東京23区を1つの東京市に戻したら面白そうだな。
えげつない二重行政が始まるぞ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:05:17.13 ID:1omOEfHV0.net
>>202
どう見ても大きくマイナスですけど?
どこにマイナスが減る要素がある?

205 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:05:53.22 ID:7kjufFoG0.net
>>200
面白いのは是。
府に権限もってかれて元に戻ろうにも戻れない
旧大阪市民の苦悩が見れる。

でもあまり面白すぎると、大阪の経済が停滞して
日本全国に影響を及ぼしかねない。

206 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:05:58.01 ID:Epgkph7L0.net
>>185
府市合わせしたところでそれは無くならない
逆に事実上府の借金も背負わされる

そのツケを払いながらも健全な収支バランスなのが現状の大阪市だ
まあ市を分割したら利権団体や逆差別の人達の声がでかくなるのは間違いなし
住民や議員の分母が減るんだもん 当然だよね

207 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:06:42.80 ID:fK133yhh0.net
大阪市を5分割することで、行政の効率性が損なわれる
庁舎や議場といった公共施設や組織が増え、行政コストが増大する
大阪市の住民や事業者が納める税金の一部は、いったん府に入る事になる
このため市外の施設整備などに税金が使われる

都構想で財政が悪化して大阪市民が損するのは明白ですね

208 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:07:08.70 ID:jMWio7bA0.net
>>191
その足を引っ張ってるのが、第二民主党こと維新の党だね

>ドカンと大阪に予算を付けりゃ、大阪都が一元管理し素早く大きな投資ができるからな。
そんな話はアベノミクスで聞いたことないぞw
結局、他力本願てことでしかないし

209 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:07:12.04 ID:3LF5h8dr0.net
ハシシタ『在日朝鮮人を侮辱する日本人は
     訴訟されても仕方が無い。在日朝鮮人には訴訟費用を大阪から出しますよ。』

日本人『え?ハシシタさんって在日朝鮮人の仲間みたいですね!!驚きですわ。』

210 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:08:42.77 ID:9aMy957+0.net
>>200
人の所を面白がって眺めてるよりも自分の所心配したほうがいいぞ
国という後ろ盾がある今のうちに独自に東京としての産業一つでも多く作っといた方がいい
天災、戦争、なんか起きた時に国の形が変わったら経済なんて一気に変わるからな
面白がって人事の様に見てるんだろうが明日は我が身

211 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:09:46.86 ID:jMWio7bA0.net
>>200>>205
オレは非の方が面白いと思うね
橋下のいい訳を聞きたいよ
どんな醜態を晒すのかね

212 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:09:48.04 ID:1K95A2b70.net
>>193
その野良説法会って、都合の悪い質問は禁止らしいよ

213 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:10:35.90 ID:QE9e6/4R0.net
>>168
時間はかかるやろうけど、近畿で一極集中、東京は廃れるになると思う。
今回の大阪都はその準備

214 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:10:46.54 ID:3E8GrWg00.net
>>7
行政区の都にそんな意味はない
千代田都ならその主張も成り立つかもね

215 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:11:06.46 ID:cY3ZVCia0.net
>>201
トンキンは例の番組は観れないから知らんということか。
安倍は明確にマル出しとるでwww すまんのう

216 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:11:06.89 ID:ysoY14e70.net
>>192
http://stat.ameba.jp/user_images/20130821/15/sakai-ishin/74/65/j/o0480048012656154850.jpg

217 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:11:45.53 ID:kREM5RiVO.net
谷垣禎一幹事長記者会見(役員連絡会後)
https://www.jimin.jp/news/press/chief-secretary/127036.html

自民党として、自民党本部としてと言った方がいいかもしれませんが、

政令指定都市と道府県の二重行政のような話は今までもいろいろ議論がありました。

そこで、国会で 地方自治法を改正した。

今までは、例えば

大阪府で東京都のような体制をとることはできなかったわけですので、

今までの議論がありましたので、選択肢として 
そういうものが採用できるような制度を作ったわけですね。

それは自民党本部としては賛成し、そういう法律を作ったわけです。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:12:48.13 ID:vRGbOVsj0.net
>>207
>大阪市を5分割することで、行政の効率性が損なわれる
>庁舎や議場といった公共施設や組織が増え、行政コストが増大する
>大阪市の住民や事業者が納める税金の一部は、いったん府に入る事になる
>このため市外の施設整備などに税金が使われる

>都構想で財政が悪化して大阪市民が損するのは明白ですね

合併したら必ず減らすよ
市町村合併でもわざわざリストラ策は書いてない
だいたい10年で半分近く減らすね
派遣に借り換えるんだよ
大阪市は派遣比率が10パーセントだよな
職員を三分の一にしても大丈夫だろ

219 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:13:22.39 ID:9aMy957+0.net
>>204
一々水作るのに府と市が別々に作ったら無駄になるよな?
しょうもないハコモノ、市が作ったら府も競争のように作ったら無駄になるよな?
府と市が仲悪くて、せっかく作った路線市に乗り入れられないって言われたらどう考えても無駄だよな?

で、お前がいう大きなマイナスって、何?

220 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:13:36.73 ID:jcH86Vvc0.net
安倍菅は都構想を実現して欲しいだろうよ
29年に大阪都スタートして迷走すれば消費税増税の良い目くらましになるからな
どさくさに紛れてカジノもパチンコ合法化もなし崩しにできるし

221 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:14:09.07 ID:p2DtXsjF0.net
国と大阪で違う主張をする大阪自民
民主共産が信用できるなら反対へどうぞ
現状に満足なら政治にも不満なんてないし橋本を追い出しましょう

222 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:14:10.53 ID:cb8MMTEk0.net
大阪民国なんぞ 国外じゃ誰も興味持ってませんて

223 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:14:40.82 ID:kREM5RiVO.net
>>217

問題は、具体的にそれぞれの道府県でどういう制度を構想されるかは

それぞれのいわば自主的な話でありますから、

党本部が いいとか 悪いとか いうものではありません。

そういう選択肢は作ったということまでは党本部の立場です。

そしてその後、それぞれのところで考える具体的な制度がいいのか悪いのか、

今大阪ではそれを巡って住民投票にかけようとされているわけですね。


谷垣禎一幹事長記者会見(役員連絡会後)
https://www.jimin.jp/news/press/chief-secretary/127036.html

224 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:14:44.08 ID:cY3ZVCia0.net
「大阪市と大阪府の対立構造 びっくりした」 菅官房長官 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/150319/wst1503190033-n1.html

225 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:17:12.72 ID:kREM5RiVO.net
>>223

それの善し悪しは 党本部としていいとか悪いとか 

言うべきものではないだろうと考えております。

もちろん自民党大阪府連に所属される方々は、それに対して極めて批判的な意見、
おそらく反対の意見を持っておられるわけですが、

その二つを混同したような、

「自民党は賛成しているではないか」とか

「反対しているのは大阪だけだ」

とかいうような議論は、

その今の二つの問題の区別、

つまり制度としては選択肢はあるのだということと

具体的なあり方、案に賛成するか反対するかということ、

この二つのことを混同した議論が私はあると思います。

それはやはり間違いです。


@谷垣禎一幹事長記者会見(役員連絡会後)
https://www.jimin.jp/news/press/chief-secretary/127036.html

226 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:19:27.57 ID:dLCVyyuc0.net
>>219
ハコモノを作るのが行政の主な役割だったらそうかもしれんが、そんなもん極一部
市を5つの特別区に解体する方が無駄が多く出る

227 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:20:27.65 ID:fK133yhh0.net
橋下徹 著『まっとう勝負!』小学館

「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?
政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。 自分の権力欲を達成する手段として、嫌々国民のため、
お国のために奉仕しなければいけないわけよ。(略)ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!」

都構想も検証したら根拠のない嘘だらけ、大阪市民にとって大損ですわ

228 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:21:17.83 ID:NJ7taUD/0.net
>>225
一行空けんな、読みにくいやろ。
くそ谷垣。

229 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:21:26.71 ID:jMWio7bA0.net
>>219
全てに於いて、大阪府の調整能力の問題でしかないな

230 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:22:19.52 ID:jcH86Vvc0.net
>>219
府が政令市の発展を支えてればお互いウィンウィンなのに府がどうしようもなくアホだっただけ
自治体として機能してないのは大阪府の方なんだから
都構想にムダ金使って回り道するぐらいならさっさと関西州にした方がいい

231 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:22:52.05 ID:LftuomwV0.net
>>224
自分も若い頃は無知で馬鹿だった

って官房長官の反省記事

232 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:23:02.80 ID:0exXBx2w0.net
>>218
合併じゃなくて、5分割するんだから、効率はおちる。
だから政令指定都市大阪市なら不要な一部事務組合をワザワザ作らなきゃならなくなるわけで。

財政決算人事給与法務議会等々を、5つの特別区でそれぞれ管理運営するから、組織維持だけで住民サービスを担わない職員が余分に必要になる。

その上、既存の区役所は出張所として残すのに。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:23:26.71 ID:4UAKtSW+0.net
カジノとかリニアとか地下鉄延長とか
大阪市民にとっては
どーーーでもいいんだよ

高いゴミ袋を買わされて
馬鹿みたいに細かく分別してゴミ出して
高い水道料金を払わされる

そんな生活はしたくないだけだ

橋下のやり方は市民に負担を強いる
今までの言動からも、
市民ひとりひとりが不便になることになんの躊躇もない

234 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:24:23.05 ID:UR+2x0tg0.net
現在は市職員数・市予算(住民一人当たり)も
全国政令都市の中でぶっちぎりの一位
そのうえ今の市政が効率的と仮定すると
大阪市民は他政令都市よりとても手厚い行政サービスを受けていることになる
他市民から見ればうらやましい限りだよ

235 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:24:26.52 ID:9aMy957+0.net
>>229
お、大阪自民の方ですか?w
おっしゃる通りなんだけど、大阪府に調整能力ががあればこんだけ赤字になってないよ

236 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:26:17.18 ID:jMWio7bA0.net
>>235
だから調整能力の問題だと言ってるけど?
一々、レッテル貼らないと意見も書けないの?

237 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:27:22.68 ID:apXKONNf0.net
柳本顕や川嶋広稔、北野妙子のバカチンども、大阪市の財政が健全とうそぶくなら
政令市最悪レベルの介護保険料安くしてから言えっていうの、ざけんなよボンクラ議員

共産党カクサン部も調子こきやがって、おまえら無力のくせによういうわ
生活保護斡旋して赤旗売りつける暇があるなら、介護保険料下げて特養ホームはよう入居できるようにせいっつーの

介護保険料の政令市比較
大阪7万 横浜6万 神戸6万2千 京都6万5千 札幌5万5千
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/cmsfiles/contents/0000256/256804/gougai26-2-3.pdf

238 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:29:02.79 ID:ua28Usq60.net
シロアリハシゲが壊そうとしているもの、大阪市民は「この灯火を消していくのですか?」

今の大阪市が不幸ですか?
救急車が来ないのですか?
公園が整備されていないのですか?
水道が出ないのですか?
下水が詰まるのですか?
今の区から他の区の学校へ行けないのですか?
道路が陥没しているのですか?
「何が不服なのですか?」
「財源が奪われることが素敵なのですか?」

「2度と戻れない前の大阪市の姿です」
「ないものねだりではありませんか?」

大阪
http://i.imgur.com/r88FeIW.jpg
http://i.imgur.com/E5DdArW.jpg
http://i.imgur.com/o1EgLhO.jpg
http://i.imgur.com/CU17hGz.jpg
http://i.imgur.com/wlBpQVk.jpg

わかったから対案だせ←一方的に進めておいて、文句言われたら対案を出せ?廃止すりゃええないか

住民一人当たり負債残高で全国でダントツ1位なんだろ?←2008年からの大阪府の財政を操った人間が大阪府をどの様な財政にしたか、調べてから書いた方がいいよ。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:29:48.98 ID:9aMy957+0.net
>>236
お前、日本語読めるか?w
二重行政云々、橋下がやるどんだけ前から言われてたんだよ
府市両方の調整能力の無さがこんだけ無駄につながってるんだろうが

調整能力の有無よりむしろ意地だわなどうみても。アホらし

240 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:31:17.12 ID:ua28Usq60.net
シロアリハシゲとその信者が壊そうとしているもの、大阪市民は「劫火を消したくないのですか?」

>822 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/19(木) 14:57:30.54 ID:YjHQTEyz0 [6/7]
>813の続き

>また、現在は二十六人いる消防職員についても、赤平市や空知管内上砂川町などの
>周辺市町と広域連携することにより、十数人にまで減らす予定。

シロアリハシゲ賛成派意訳:火事になったら、大阪民みんなたこ焼きやでぇ!老いも若きも一緒に焼け死にまひょ!たこ焼きパーティーやでぇ!!

241 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:31:32.43 ID:NJ7taUD/0.net
>>191
> ドカンと大阪に予算を付けりゃ、大阪都が一元管理し素早く大きな投資ができるからな

あのな。自治体が「投資」する必要がどこにある。
投資するのは民間。投資しやすい環境を整備するのが自治体。どこまで北朝鮮脳
やねん。だいたい府内どころか国内のどこに投資先がある。

242 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:31:59.41 ID:cY3ZVCia0.net
前回の統一地方選でも自民党大阪府連が公約に掲げてたのがワン大阪だもんなwww

おぼえてるでえ

243 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:33:00.83 ID:QonzNdZEO.net
>>204
あんた公明党の辻市会議員か(笑)?

244 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:33:02.13 ID:h+CidSzI0.net
>>47
こういう必死なアンチをみると橋下を応援したくなる。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:33:28.77 ID:ua28Usq60.net
都妄想の本質

501 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/18(水) 17:39:24.76 ID:yEcA3r3n0 [2/3]
>>498
いきなり降ってわいてきた「私立高授業料無償化」や「中学校給食」の金はどこから来てるんかと
臨財債返済を将来の交付税で補填するはずが、金がないから財政調整基金を取り崩した上でさらに臨財債を発行し続けると
平成29年にせまった大型償還のためには、あとは市の金を取り上げないと、財政健全化団体にまっさかさまっていう状況のはず
この平成29年度がポイントらしいで

502 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/03/18(水) 17:39:45.23 ID:3jSuF94A0 [2/2]
>>498
簡単に言うと、借金を期日までに返すために貯金してけど
橋下はその借金返済のための貯金を使い込んだので期日に借金を返せませんでした、と言うお話


大阪府、借金増大の泥沼 私立高無償化、給食…のしかかかる“橋下遺産”
http://megalodon.jp/2013-0215-1046-29/sankei.jp.msn.com/politics/news/130215/lcl13021500230000-n1.htm

246 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:34:15.78 ID:jMWio7bA0.net
>>239
>府市両方の調整能力の無さがこんだけ無駄につながってるんだろうが

その結果が大阪市をつぶせ、大阪府は権限強化しろになる道理がない罠
府市統合本部は、二重行政などないと結論出してるけどw

247 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:35:38.55 ID:QPMvDenI0.net
平松さんの過去の実績みれば、如何に藤井・辻元・竹山が応援しても無駄。

 ●平松市長の実績 (前回ネットで書かれた内容です)
   ・MBSに『血税2億円』援助http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000120596.html
   ・就任早々職員の給料を上げる
   ・チャリの整理整頓
   ・内部告発者を解雇
   ・暑さ対策で校庭にヘチマを植える
   ・討論会をドタキャン
   ・みんなでやりまひょ
   ・退職金を満額貰ったことと
   ・自分がいたテレビ局の移転費用を税金で援助したことぐらいしか記憶に無いな
   ・内部告発者を逆にクビにしたんだよな
   ・さすがにあれは酷すぎて草生やしたりできん
   ・大阪市の公園や学校用地をディベロッパーに売りまくったよねw
もっと立派なことしてるはず、教えて下さい。

248 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:35:43.61 ID:ua28Usq60.net
橋下徹後援会
23年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00111633/23ha0178.pdf
奥下素子 750,000
奥下幸義 750,000
奥下剛光 750,000
奥下将規 750,000

24年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00137517/24ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000

25年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00163679/25ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000


シロアリハシゲが就労証明出来ない、特別秘書の親族な

249 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:37:05.83 ID:jcH86Vvc0.net
>>239
別に府市ともに600億も初期費用使って今やるような事でも無いな
せっかく大阪に観光客が増えて経済上向きになってるチャンスなんだから
その金を橋下がやりたがってた天王寺動物園を世界一の動物園にする構想にでも投資すれば
あの界隈も浄化されるだろうに

250 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:37:39.36 ID:GfGTj1VA0.net
関空ーロス便が復活

橋下市長になってからというもの景気のいい話がどんどん出てくる

251 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:37:46.51 ID:FpiuK1e+0.net
>>104
殆どの人は基礎自治体を意識して生活しとるわw

252 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:37:55.92 ID:HivaoUnB0.net
>>203
多摩県と東京特別市でいいんだよ

253 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:38:10.86 ID:pfTMA0Du0.net
>>203
東京市復活するなら「江戸市」にしてほしいな。
福島第一原発事故で東京という地名は十字架を背負ってしまった。

254 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:38:32.02 ID:rk/guyq40.net
ハシゲざまあ

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015032000821
平松前市長が橋下氏告訴=「発言で名誉毀損」−大阪
 平松邦夫前大阪市長は20日、大阪市役所で記者会見を開き、
橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の発言で名誉を傷つけられたとして、
橋下市長を名誉毀損(きそん)容疑で、大阪地検に告訴したことを明らかにした。
 告訴状などによると、7日と9日に大阪市内で開催した「大阪都」構想に関する
維新の会主催の集会で、橋下市長は「町内会に平松さんの選挙の時に
現金100万円配られたのご存じですか。領収書なく配っています」などと発言した。
 会見した代理人弁護士は「領収書なしで町内会に公金を支出した事実はなく、
明らかに虚偽の発言を市民の前で行った」と主張。今後、損害賠償請求や、
維新の会のホームページに掲載されているこの集会の動画を削除するよう
求める仮処分の申し立ても行う方針。(2015/03/20-18:13)

255 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:38:54.59 ID:K5An13rd0.net
市を無くすのはいいけど都を名乗るのはやめてくれ
日本の都は一つでいい
陛下を大阪に移すつもりか

256 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:40:09.44 ID:1omOEfHV0.net
>>219
それ、都構想にしなくてもきちんと競技すれば防げることじゃないか?
府市統合本部があるのだからなんで今きっちりちゃんとしないのだ?
今後仲が悪くなっても枠組みがしっかり出来ていたら無駄遣いは防げるんだよ
無駄遣いに対しては批判報道が早いマスコミが監視してるんだからw
ハコモノに関してはあいつらホント反応早いからw

257 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:40:11.78 ID:SUdaG9Q40.net
つーかね、反対派はもっと集会とかオープンにした方がいい

258 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:40:34.86 ID:ua28Usq60.net
橋下の市政・府政で大阪の財政状況は悪化し過ぎた。
大阪都構想は府民・市民の公共財産を関西財界に差し出すものである。
現在の府の借金は総額6兆円を超え、自治体の収入に対する借金返済の割合を示す実質公債費比率は18.1%(2012年度決算、暫定値)と高い。
このため大阪府は起債するにも総務省の許可を要する起債許可団体に陥っており、この比率が25%を超えると破綻一歩手前の早期健全化団体へ、
さらに35%を超えると財政破綻を意味する財政再生団体へと転落する。
大阪府と大阪市が再編して大阪都になると近い将来ハチャメチャになる。マイナスとマイナスを足してもやはりマイナスだからだ。
たちまち自治体破綻への道を突き進み府民の公共費は暴騰する。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27014089.html
特別区で救うなどと大ウソをばら撒いてるが借金の7割を特別区が返済すれば今度は特別区が実質的に借金まみれとなり、区の自立的な行政運営は難しくなる。
このように大阪府と大阪市の借金問題が片づかないまま大阪都を進めてしまうと、米デトロイト市の破綻が大阪でも再現される。
https://twitter.com/gorohani

259 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:40:38.03 ID:pohlPXOQ0.net
>>255
都にはならないから、都構想っていう名前だけだから

260 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:42:05.02 ID:jMWio7bA0.net
>>249
天王寺動物園と言えば、市立の施設なのに府からも予算が出てるんだってね
そういうのこそが二重行政なんじゃないのかねえ
府民の為の動物園だと言うなら、府立に移管すりゃいのに

261 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:42:12.61 ID:apXKONNf0.net
>>254
事実だからしかたないだろうに、当選直後から言われてきたことやし
それで橋下は領収書必須に切り替えたわけだし

262 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:42:53.28 ID:NJ7taUD/0.net
>>239
> 府市両方の調整能力の無さがこんだけ無駄につながってるんだろうが

「調整能力」程度で発生したりしなかったりする「無駄」なんてたいしたこと
ねえよ、そもそも。「無駄」は執行機関の構造的なもの、構造上の重複っての
が橋下らのもともとの主張。それやりたいなら国会へ行けっての。だいたい
自民党と連携して地方分権みたいな大改革が進捗すると思ってんのか。橋下
自身が信じてない。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:42:53.53 ID:ua28Usq60.net
ハシゲ信者は罵詈雑言しか吐けずに、理路整然と藤井を論破出来ない現実を無視している件
特別秘書問題を完全無視して、税金を好きな様に使っているシロアリハシゲの現実をスルーする件
都妄想は政令都市大阪をただ単に壊して、府にお金を流すだけの妄想だと説明されない件
ハシゲ信者は核心を突かれたら人格攻撃で発狂する、若しくは職業透視で市議会議員や市職員に見える病気を患っている

264 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:43:55.95 ID:lTJqqS/z0.net
  
都構想して今より良くなるなんて思ってる方がびっくりすわな

265 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:44:21.45 ID:jMWio7bA0.net
>>254
これは、さっさと謝罪しちゃった方がいいね
でも出来ないんだろな、あの小物男にはw

>>261
その事実とやらのソースを見せて頂けないか

266 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:44:34.04 ID:1omOEfHV0.net
>>246
もともと府と市で住み分けができていたからね
そりゃ一時期は張り合ってやってたかもしれんけど
予算に限りが出て借金で大変な今は、できたら余計なものは作りたくない、になるんだよな

267 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:45:27.29 ID:cY3ZVCia0.net
堺市長選でも竹山が100万円自治会にバラ蒔いたしな

いよいよシロアリが狂ってきたのう

公開討論トンズラした身分で何を言っても無駄無駄無駄無駄

268 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:46:15.44 ID:NJ7taUD/0.net
>>249
> 橋下がやりたがってた天王寺動物園を世界一の動物園にする構想

橋下のやる気のなさがよくわかるw

269 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:46:44.37 ID:1omOEfHV0.net
>>262
つか橋下と松井で主導した府市統合本部の結論はどうするんだろうね?
自分たちが責任者のくせに結論を無視するってありえないだろw

270 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:47:23.65 ID:ysoY14e70.net
>>268
世界一わいせつで猥雑な動物園に

271 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:48:03.63 ID:ua28Usq60.net
>>267
せやな

橋下徹後援会
23年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00111633/23ha0178.pdf
奥下素子 750,000
奥下幸義 750,000
奥下剛光 750,000
奥下将規 750,000

24年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00137517/24ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000

25年度
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11318/00163679/25ha0178.pdf
奥下素子 1,500,000
奥下幸義 1,500,000
奥下将規 1,500,000


シロアリハシゲが就労証明出来ない、特別秘書の親族な

272 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:49:34.90 ID:Ak5/V1q80.net
安倍―橋下・菅―松井は強い繋がりがある
維新が第二自民と呼ばれる所以

273 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:30.21 ID:K8d2Ix6R0.net
橋下の維新は出鱈目じゃあないの?
俺が府民なら、都構想は賛成するけど地方選では維新に入れないと思う
維新が与党の状態で府に権力が集まると、独裁的に暴走する懸念が有るからね
野党状態でも橋下が推進するなら、彼の目的に私欲は無いだろうと

274 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:34.68 ID:KhvrZIXM0.net
>>264
政令指定都市の巨大なメリットを捨ててわざわざ区になりたいなんて馬鹿げてるね。
シロアリと一緒に崖から飛び降りるなんてアホらしい。
せっかく大阪のど真ん中で発展してきたのに、特別区になったら他の市より落ちていくと思う。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:50:36.87 ID:apXKONNf0.net
チャリ松が選挙出る気マンマンだっていうことはMBS見てよくわかったw

276 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:51:11.08 ID:9aMy957+0.net
橋下と松井が仲良くやってる内は府市統合本部もそりゃ機能するだろうが
今まで脈々と意地張って馬鹿やりまくってた現場職員が、未来永劫仲良く手を取り合って政策打てると思ってる奴は
脳味噌お花畑だろ。今まで一体何見てきたんだ?w
なら、出来るチャンスがある内に一元化しといて仕組みをまず作っておくほうが安心だわな少なくとも
初期費用はさらに抑えるべきというのは当然だが

277 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:51:47.53 ID:vRGbOVsj0.net
>>234
>現在は市職員数・市予算(住民一人当たり)も
>全国政令都市の中でぶっちぎりの一位
>そのうえ今の市政が効率的と仮定すると
>大阪市民は他政令都市よりとても手厚い行政サービスを受けていることになる
>他市民から見ればうらやましい限りだよ



『手厚い市職員待遇サービス』はもういいから

さっさと人員減らせよ

なんで横浜市の倍以上の人員半減させてから言え

市民一人当たり負債残高がダントツ1位なのは

市民一人当たりの職員超過人件費の累積合計だから

さっさと借金返してから言おうな!市職員!

278 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:53:53.11 ID:mRPUqPjy0.net
しかし大阪市の子供体力学力最低レベル
こんな状況を金があるにも関らすほったらかして
自分たちの利権団体に補助金ガバガバだしたり、無駄なハコモノ作って借金を市民に背負わせたちと

市議会議員、市長は好き勝手やってきたんですなぁ
そらそんな甘い汁手放すわけないわな

279 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:53:56.14 ID:apXKONNf0.net
そうだな、平松が知らないと言い張るなら
森下暁、北山啓三前大阪副市長に事情聴取したほうがいいな

280 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:12.63 ID:p2DtXsjF0.net
手厚いサービスは市職員で止まってるみたいだね
恩着せがましく言われても全く恩恵なんてありませんよ

281 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:44.48 ID:cY3ZVCia0.net
いやあ平松がシビレ切らしてわざわざリングに上がってくるのかwww
藤井はもう降板てか。まそりゃそうだろ、大阪関係ない人物立てたアホな作戦を悔やむ事だ。

文句あんなら公開討論やろーぜ。また逃げるのか?

マルハン広告ラッピングの地下鉄、覚えてるで〜 ビラ松さんよ
チャリ松 ヘチ松 ゴーヤ松wwwww

282 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:54:53.03 ID:14pIEzpi0.net
余計にでたらめになるだけだろw

283 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:22.97 ID:apXKONNf0.net
2005年 森下暁・市長室長
ヤミ年金・退職金で支出した公費の一部について 「返還を求めない!」
と議会で答弁し、更迭される。

平松市長が誕生、副市長に森下暁を抜擢

約7億円の裏金問題が発覚

森下暁副市長「調査をつくした結果、裏金はもう存在しない」との誓約書を提出

平松市長「誓約書を提出した以後に新たに裏金が見つかれば、懲戒免職も含めた厳しい処分をする」

新たに109万円の裏金見つかる

平松「処分?そんなこと言ったっけ?」

森下暁副市長への処分なし、裏金調査も中止

酷すぎわろた
やましいところがあって橋本が叩き出すとメディアも取り上げて
大変なことになるからとんずらしたってことか

で、これ


大阪市裏金「環境局9,400万円同和事業の委託費、森下曉副市長」市役所

http://www.youtube.com/watch?v=TQKRdni2B14&feature=player_embedded

284 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:26.86 ID:gVOCfEhW0.net
ねじれのジレンマって公明のことじゃないの?w
常勝関西も信濃町には勝てなかったかな?w

285 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:55:37.67 ID:1omOEfHV0.net
>>277
横浜は財政悪化して無理やりリストラしたのしらんのか?
それに今は削減計画実行中だ
大阪市の給与水準は今は政令市で下から数えるくらい低い
一人あたりの給料は横浜よりも低いのだから

なぜ現在改革途中の話を無視して昔のままの話を持ち出す?

286 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:57:50.12 ID:NJ7taUD/0.net
>>266
府政や市政のトップならその「すみ分けができて」る状態が無駄排除の限界。
そこから先はここ20年来の国の懸案の「地方分権」。橋下らの最初の皮算用は
地方から焚きつけて国会を動かす、というものだったはず。もう目算くるいま
くり。小泉でも無理ときめつけて手をつけなかったし、小沢みたいなのは勝手に
有能と決め付けられ排除されるわ、共産はそもそも官僚機構と親和的で中央集権
大好き。橋下は火をつける能力はあるんだがな。原発でもなんでもすぐ折れる。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:58:21.53 ID:DCdCQqGd0.net
都構想反対 辻元清美

これだけでどっちを支持するべきかわかるわw

288 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:58:25.59 ID:jMWio7bA0.net
>>276
統合後は、知事、区長は主義主張も党派も関係なく相互に協調すると橋下は言ってるね
何故か、府と市だけは無理なようだがw

289 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:04.08 ID:NJ7taUD/0.net
>>270
あ、それいいね。
どの檻行っても交尾の見れる動物園。

290 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:22.33 ID:KhvrZIXM0.net
政令指定都市という巨大なメリットをシロアリのために捨てる必要無いよ
シロアリと一緒に崖から飛び降りても意味無い
特別区に格下げしたら単なる小さな街になってどんどん衰退すると思う

291 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:25.27 ID:a5QKFgzx0.net
>>276
実際橋下が来る前に馬鹿な張り合いなんて無くなってきちんと提携すべきは
提携してたんだけど?
その証拠が府市統合本部が出した無駄な二重行政は殆ど無いという調査結果だ

そういう事実を無視して橋下が居なくなればいきなり10年以上前に戻る
なんて考える奴の方がよっぽどお花畑だわw
お前こそ何が見えてんのかとw

292 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:00:52.42 ID:vRGbOVsj0.net
>>285
>>277
>横浜は財政悪化して無理やりリストラしたのしらんのか?
>それに今は削減計画実行中だ
>大阪市の給与水準は今は政令市で下から数えるくらい低い
>一人あたりの給料は横浜よりも低いのだから

>なぜ現在改革途中の話を無視して昔のままの話を持ち出す?

大阪市の派遣比率が10パーセントということは
単純労働も市職員にさせてるという事
たの政令市と同様に30パーセント以上にしてみろよ

大阪府内でもダントツに低いだろ
いい加減なこと言うなよ

293 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:01:42.96 ID:ua28Usq60.net
>>287
日本の敵だ
しかしハシゲも日本の敵だ
毒には猛毒だ、使えるゴミでも総動員
ハシゲ棄てた後、そのゴミも捨てる
win-winだな

294 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:02:45.74 ID:lTJqqS/z0.net
都構想賛成 橋下徹 コバンザメ松井一郎

これだけでどっちを支持するべきかわかるわw

総レス数 1002
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200