2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】子供の蹴ったボールを避けようと80代男性が転倒、1年半後に肺炎で死亡…親の監督責任めぐり最高裁で弁論へ★3

1 :シャチ ★:2015/03/20(金) 12:41:31.65 ID:???*.net
産経新聞 3月19日(木)18時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000597-san-soci
★1の時間 2015/03/19(木) 19:53:26.06
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426775968/
 小学校の校庭から蹴り出されたサッカーボールをよけようとして転倒した後に死亡した男性の遺族が、
ボールを蹴った当時小学生の元少年(23)の両親に損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論が19日、
最高裁第1小法廷(山浦善樹裁判長)であり、判決期日を4月9日に指定した。最高裁では慣例として、
2審の結論を変更する際に弁論が開かれることから、
両親の監督責任を認めて賠償を命じた2審判決が見直される可能性がある。

 2審が事故と死亡の因果関係を認めた点に争いはなく、
元少年の両親に民法で規定される監督責任違反があったかが争点。

 弁論で両親側は「一般的な家庭と同程度に危険な遊びをしないよう指導するなど監督義務を果たしていた。
2審判決は誤りだ」と主張。
男性側は「両親には周囲に危険を及ばさないように遊ぶよう少年を指導する義務があった」と反論している。

 2審判決によると、愛媛県今治市で平成16年2月、バイクを運転していた当時80代の男性が、
校庭から転がり出たサッカーボールを避けようとして転倒、足を骨折。直後に痴呆の症状が出て、
事故から約1年半後に男性は肺炎で死亡した。男性の遺族が約5千万円の賠償を求め提訴し、

1審大阪地裁は元少年の過失を認めた上で監督者の両親に責任があるとして約1500万円の賠償を命じた。
2審大阪高裁も、減額したものの両親の監督責任を認めて約1100万円の支払いを命じた。

2 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:42:35.31 ID:UeKTbKXs0.net
当たらなければ、どうということはない

3 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:42:46.01 ID:7ULxG/4V0.net
若林君ならワンハンドキャッチしてただろうに

4 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:43:00.61 ID:fm37WTuw0.net
凄い言い掛かりじゃね?

5 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:43:56.00 ID:ZzoH7qiU0.net
ボールが転がってきたら子供も来るかもだからよけるんじゃなくて止まれ

6 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:44:10.80 ID:bl6C0ZIg0.net
事件イメージ
http://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/f/7/f7d71257-s.jpg

ゴールポストの後ろが道路で網もないって
これは学校側の過失を争うべき案件じゃないの?(´・ω・`)

7 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:44:27.69 ID:BcNuxrXh0.net
妥当な判決すぎて議論の余地がないな。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:44:42.29 ID:LAtHdCHO0.net
骨折は仕方ないけど、痴呆はいずれ出たんじゃないの。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:44:52.13 ID:mqFZHJ100.net
おじいちゃんザッボーン

10 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:44:56.02 ID:DnWUdz7s0.net
80代の爺さんがバイクに乗るのもどうかと思うが

11 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:45:09.23 ID:zZyhKAj+0.net
>2審が事故と死亡の因果関係を認めた点に争いはなく、

肺炎で死亡したようなのに因果関係あるんだ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:45:17.77 ID:mCd7l5nR0.net
じゃあもう、学校など児童が遊ぶ施設のまわりに老人を近付けた家族の監督責任を問うしか無いな。
少子化問題とか、本当に問題だと思ってるのかよ、法曹界は。

13 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:45:47.06 ID:ez6gut+H0.net
じじいとその家族は生きてる人間の足引っ張んなよ
大人しく死んどけ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:46:33.82 ID:/c5jSkOl0.net
>>6
80の爺さんにバイク乗らせて、通学路を走らせていた遺族もな

15 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:46:35.28 ID:vQWsy9TV0.net
親が責任取るのが当たり前だろうに
ガキに数千万ふっかけるのか?
馬鹿じゃねえのか裁判所は

16 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:46:48.61 ID:d1U3dGVl0.net
転んだことによる打撲や骨折は学校のせいだけど、ボケや肺炎が進行したってのは遺族や病院側が原因だろ。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:46:53.66 ID:Iy1Y0AzC0.net
ボールに乗り上げて転倒というのならわかるけど、避けようとして転倒だろ。
これが歩行者が飛び出してきてこけてたら「運転未熟」とか言われるんだろうな。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:46:55.94 ID:FgKL/mNs0.net
まあ50万程度は払うべきだと思うな

19 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:47:21.31 ID:dHBcny3i0.net
毎日毎日子供が出かける前に言うわけ?
それとも目が届かないからって、子供にゲームでもしてろと家に閉じ込めるわけ?

20 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:47:33.79 ID:X6PwipvL0.net
80の爺さんが運転するバイクとか怖すぎだろ。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:47:46.63 ID:BUeeo/yp0.net
>>12
これからこんな事件、しょっちゅうあるんだろね

22 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:47:56.96 ID:aHwAGuGu0.net
爺さんにブサヨ弁護士が付いてんじゃないのか

23 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:48:14.17 ID:TDGjMyS80.net
いいがかりだな
ボケ老人になって1年半たって死亡ってなんだ?
ボールよけようとしてその場で即死でもどうかと思うのに。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:48:17.20 ID:OVavN3Pv0.net
転倒して
1年半後に死亡?
しかも肺炎で?
そのうえ二審まで被告敗訴?

どうなってんだ日本は?
死んだ爺さんや遺族は法曹界に影響力でもあるのか?
アメリカのマックコーヒー火傷訴訟の事件を笑えなくなってきたなおい(笑)

25 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:48:49.44 ID:NwNn3UaF0.net
ボールだからしょうがないわな
これがジジイ狙って石投げたってんなら
言い逃れはできないけどな

26 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:49:14.44 ID:DEA17RGv0.net
カービィのピンボールで稼ぐには
ボーナスとマルチを溜めて穴に落とし
死体換金します

27 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:49:17.93 ID:z4OBoI0U0.net
は?学校の近くでなんか飛び出してくるのに気をつけるのは当たり前だろ
教習所いってたのかこのボケジジイ

28 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:49:53.75 ID:MWb9HNsR0.net
寿命に決まってんだろ

29 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:49:56.57 ID:hkyB3Xjz0.net
爺で一儲けできたらラッキーだよ。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:50:10.07 ID:DcMmDZ/u0.net
80のジジィが死んでどうやったら5000万円の損害がでるんだよ?請求できるのはせいぜい治療費だけだろ。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:50:11.49 ID:VE43pj2p0.net
ジジイから免許とりあげなくて
運転させて怪我させたの遺族の責任じゃね?
入院させてろくに相手しなくて痴呆だしたの
遺族の責任じゃね?
介護するのも葬式出すのもの
遺族の責任じゃね?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:50:13.00 ID:uc9XQY1L0.net
これ死んだ老人の遺族が問題だろ
こんなんで訴えるか普通?

33 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:50:22.49 ID:uq7gHizA0.net
ヤクザ真っ青の当たり屋稼業

34 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:50:41.08 ID:tYQ1u3mPO.net
うちだったら訴えないなあ
これってわざとじゃないし運が悪かっただけじゃない

35 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:50:47.69 ID:8B4jIXy30.net
>小学校の校庭から蹴り出されたサッカーボール
小学校の校庭だろう?
学校の近くだと、ボールが飛んできたり、子供が飛び出すなど
予測は十分に可能な事だと思うが
運転側がそれらを配慮した速度で運転するべきだろう

何で地裁・高裁はこのような判決に?
それに何故因果関係が何も証明されて無いんだ?

36 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:50:54.42 ID:6MMxUVwj0.net
>>24
子供が防護網のない校門前で、サッカーの練習をしていて
道路にボールをけり出して、避けようとした老人が転倒
寝たきりになって、死んだ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:51:00.80 ID:RWBFm8040.net
5千万円の賠償を求める遺族もあさましい

38 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:51:30.35 ID:xKkwSqsyO.net
転倒後に認知症になったのだから、家族は老人の人間性が損なわれたと感じたのだろうな。
似たような経験あるから、気持ちは理解できる。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:52:05.27 ID:LspAbYzo0.net
>>6
校庭でガキがゴールに向かってボール蹴るのが悪いことなら
ボール避けたくらいですっころぶ爺も悪いわな
論点ずれてるよねこれ

40 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:52:29.09 ID:E4NjB++/O.net
>>10
だな
80過ぎたら、免許取り上げるべき

41 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:52:36.74 ID:0NLFRN7PO.net
この遺族、怖い………どんな人達なんだろう…………

42 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:52:54.36 ID:p+5dKP6s0.net
子供が飛び出してきたらバイクは事前に気づいて止まれて当たり前で
ボールだとよけられないってどういうことなの

43 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:53:06.61 ID:cqrv5wKvO.net
この遺族の後ろ盾はどういうタイプの団体ですか

44 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:53:09.19 ID:DPGAEWBj0.net
うちの婆さんも転倒で骨折してから一気に認知症が進んだなあ
年寄りの骨折はマジでヤバイぞ

45 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:53:10.71 ID:eo9g/XzS0.net
老害の免許は取り上げろ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:53:10.84 ID:9plfsjn50.net
その日に死んたんじゃなくて一年半後?キチガイすぎだろ

47 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:53:13.65 ID:NPw0YkTB0.net
これ、原告はホントに日本人か?
名前わからんの?

48 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:53:27.61 ID:EZae3q6G0.net
親としては具体的に何をしたら監督責任を免れたのかが見えてこないんだよな、高裁までの判断では。
ただ加害者から被害者に1000万程度の金がいくという結論自体は妥当
ガキの行為でジジイが死という損害を受けたのは間違いなく、裁判所もそこは認定してるし
法的に構成するとおかしくなるだけで
被害者の死に損はありえない。
ただ筋としては学校の責任が一番でかいだろうな

49 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:53:51.75 ID:6MMxUVwj0.net
>>6
連帯責任で、最初から学校から請求にしてる案件じゃね?
ただ、ゴールポストは子供が移動させた
過失責任があるかどうかは知らん

50 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:53:56.43 ID:mCd7l5nR0.net
>>21
そうだろうね。
だから、この件を教訓にして、

・高齢者のバイクは毎年技能適正検査に合格しないと免許失効(四輪は別)

など、高齢者に対する運転に制限をかける方が良いだろうね。
癲癇もその方向で進んでいるようにね。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:53:58.38 ID:uc9XQY1L0.net
これ裁判員裁判なら
間違いなく支払いしなくていいってなるわ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:54:17.67 ID:TjtZo3Jz0.net
車やバイクは免許制度なんだから、人や物の飛び出しに備える義務があるだろ
公園やグラウンド脇のボールなんて一番低レベルだぞ

中学生以上の自転車も免許制にしろ、モラル無さ過ぎだ

53 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:55:08.85 ID:eO0bFIQh0.net
裁判官に判断させるからこんな滅茶苦茶な判決がまかり通る

あの連中にマトモな思考なんて無理だろ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:55:14.53 ID:MWb9HNsR0.net
マジで誰かこの死んだ爺さんの遺族を特定しろよ

原田ってしょうがねえわ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:55:20.17 ID:kIlEayx20.net
翼くん80才「ボールは何があってもともだちじゃ・・・パタッ」

56 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:55:27.79 ID:fIF8UEvb0.net
骨折と痴呆は、まあ因果関係はあると思うね。
老人は、自分で歩けなくなるとすぐボケる。
ほんと、一気に進むからな。
でも、肺炎は意味わかんねえな。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:55:36.85 ID:NwNn3UaF0.net
でも最近、むやみやたらに石投げたり火をつける子供もいるからな
あれは厳しくやったほうがいい

58 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:55:44.04 ID:RWBFm8040.net
自分でこけて骨折し、そこから体力が弱り亡くなった老人は何人か知ってるが
今回の場合はせめて骨折の入院代までじゃないか。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:56:30.10 ID:a9r+qf970.net
小学校の時にボール蹴ったらゴール越えて
柵越えて道越えてそこに有る家の勝手口の
ドアのガラス割った事有ったな
普通そこまで飛ばないんだけど
今から思えば弁償物だけどそこの奥さんは
謝りに行ったら笑顔で許してくれた

60 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:56:38.45 ID:3qeEkDq20.net
*****Panorama-MANDARA[-]曼荼羅「今どれか考えてみよう!」sat-dwn版s50.jpg 1.8MB 15/03/20(Fri),12:54:48
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up64325.jpg.html

61 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:57:00.78 ID:yb3zlc4u0.net
こんなんがまかり通るかよ
最高裁で逆転したら、言いがかりで訴えられて子供の成育に悪影響が出たって逆に訴えろ
勝てるよ

62 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:57:13.41 ID:JX2XrkawO.net
子供が生きて老人が死ぬ社会は正しい
老人のために子供を殺す社会は正しくない
社会的にであってもだ

63 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:57:15.93 ID:sl0afZ2h0.net
子供の殺し屋でてくるよ

64 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:57:46.68 ID:RinjXOpY0.net
80でバイクとか怖すぎるだろwこの件なくても何かしらあったんじゃねえのか

65 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:58:02.03 ID:iLQkOw5p0.net
このクソジジイの蛮行や

遺族(子供?)が幼少の頃の蛮行で

損害を被ったやつ、早く出てきてwwwwwwwwwwww

66 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:58:04.55 ID:w56Mk4Ze0.net
痴呆も肺炎も関係ねーし。80のじじいにバイクを運転させることのほうが危険行為だわ。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:58:08.34 ID:wCaSSObg0.net
ごね得w

68 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:58:35.60 ID:vQWsy9TV0.net
>>48
>加害者から被害者に1000万程度の金がいくという結論自体は妥当

これを根本から否定してる低脳だらけだから驚くよな
モンスターなんとかっつー奴らか

69 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:58:50.97 ID:ob4HLTOlO.net
すごいとこが争点なんだな
これじゃ学校に行っても校庭で遊ぶなと教育する以外ないな

70 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:59:02.32 ID:jIOG54cv0.net
2審の判決はいろいろ納得がいかない。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:59:53.34 ID:/c5jSkOl0.net
散々若者を喰い物にしてきたジジイ
はよシネ!
散々長生きしてきたんやから寿命やろ!アホ!

72 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:00:23.98 ID:Ec2a7fBS0.net
これは遺族気持ちはわかるがあきらめろよ、恥ずかしいとおもわんのか。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:00:23.99 ID:oZbM/OjX0.net
何でもありだなw
マジで遺族は晒されて社会的に抹殺されるべき

74 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:00:26.95 ID:Pg0l+v7q0.net
風邪でも骨折でも、ほんの数日寝込むだけで
一気に痴呆の症状がでることがあるらしいな。

75 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:00:39.97 ID:3DIi9qd10.net
>>48
ジジイの死に1000万が妥当だとかいかれ過ぎ。
骨折→寝たきり→肺炎
こんなの老衰以外のナニモノでもない。
加齢で認痴症になり易いし、抵抗力も無いから感染症に掛かりやすいだけ。

骨折が原因というヤツは、確かにそうだが、その骨折の治療に掛かった費用のみを払えばよいだけ。
その後のカスケードは本人の責任。
リスクあるのに何故バイクに乗っていたのか。
強いて言えば、そんなジジイにバイクに乗らせていた家族も過失だ。
むしろこの少年に心的後遺症を与えたということで1000万支払うべき。

この国は老人を保護し過ぎだ。
いい加減にしないと、国は滅ぶぞ。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:00:41.76 ID:xeKcIIUe0.net
さすがに小学生でも全速力で学校から道路に飛び出してくるのは居ないけどゴール狙ったスピードのあるボールがいきなり目の前に来たら倒れるのもしょうがないんじゃね

77 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:00:42.29 ID:OmGMaW3j0.net
爺さんのどこかに当たってくれ!

78 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:00:46.12 ID:RWBFm8040.net
年寄りバイクの隣でくしゃみして、バイクがこけたら大変だな。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:00:56.27 ID:qeN6fXJm0.net
本当にもう子供は外で遊べないな・・・
大人が気をつければどうとでもなる事なのに
その大人が子供以上に周囲見れないどころか、金まで請求する時代よ

80 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:01:09.76 ID:m632ZWaF0.net
これ、どうせ保険会社同士が争ってるだけだろ?

俺的判決は、80歳にバイク乗らしてた遺族が悪い。
それに子供が遊ぶ時間に学校の横とか通るなよ。
その時点で注意義務をおろそかにしていたとしか言いようがない。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:01:15.18 ID:EZae3q6G0.net
まあ俺がジジイの遺族の立場なら、これで親も悪くないってなってどっからも金が出なかったらブチ切れるけどな
いやあアンラッキーでしたねえwゲラゲラwって言われてんだから

学校や保険から金とれる状況にはなってるのかな。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:01:36.29 ID:n3lYOtZw0.net
これ学校だろが責任おうのは

83 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:02:01.14 ID:GCKmby4Y0.net
80にもなってバイクとか車乗ってるお年寄り凄い迷惑

84 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:02:10.61 ID:ez6gut+H0.net
>>68
バァーカ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:02:11.23 ID:kUQ7ILql0.net
>>9
Fishborneだよね?

何年前の空耳だっけ?

86 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:02:27.91 ID:JbjfQTVo0.net
>1
小学校に隣接してる道路なら通学路だよね?
通学路走るなら徐行だよな?

87 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:02:32.48 ID:Onx2vtZi0.net
この汚らわしい遺族の写真ないのかね?肺炎の80代とかw

88 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:02:39.97 ID:iLQkOw5p0.net
遺産の見込みがないジジババは

バイクに乗せて、

小学校や公園の周りを走らせればおkwwwwwwwwww

89 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:03:28.70 ID:LmrNQRyL0.net
80代の爺にバイク運転させんなっ

90 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:03:41.75 ID:uq7gHizA0.net
例えば自転車同士とかで、どんくさいジジイババァがぶつかりもしないのに勝手にビックリして転けて骨折とかは自己責任だよね?
違うの?

91 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:04:01.67 ID:jScKvxp/0.net
未来ある子供とくたばりぞこないなら子供優先に決まってるだろ。
子供の家族は精神的苦痛を受けたとかで逆告訴しろ。
老害は早く死ね。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:04:25.50 ID:yY6Ud7GtO.net
愛媛のクズ老害が一匹減って良かったじゃんって話なのになー
愛媛ってクズばっかで大した家でもないのに
何かあると家ガ―墓ガー法律ガーとかギャーギャー騒ぐ馬鹿ばっかだよ
底辺なのにプライドだけは一流家庭気取りって感じ

93 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:04:49.90 ID:Ec2a7fBS0.net
あえて言おう、
にほんは人の命の値段が高すぎる”!1

94 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:05:36.81 ID:L73KsAli0.net
運動神経の劣った80の年寄りがバイクに乗って怪我をしたと裁判を起こしたことの
精神的苦痛に対し告訴する。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:05:51.09 ID:ob4HLTOlO.net
だいたい80代のジジィにバイクを与え徘徊させる遺族の危険行為こそ
裁かれるべきだろ

96 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:06:02.02 ID:k9WR+hsqO.net
特定班、出番よ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:06:06.27 ID:b7pMb4e00.net
@80代の男性が通常の運転能力があったとは思えない
Aそもそも小学校近辺での運転は注意を要される。注意を促す道路標識も当然ある。

この2点だけでも弁護できない。
お気の毒だが仕方がない事件だよ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:06:06.33 ID:S8zLqgek0.net
道路でサッカーしてたならまだしも
学校の校庭内でボール蹴る事に親の監督責任が発生するとか認定した地裁高裁に驚愕する

ボールが外に出ないように高いフェンスを設置すべきだった学校に安全管理責任があるとかなら分かるが…

99 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:06:32.41 ID:dScToVBz0.net
80歳過ぎてるジジーに1千万円って。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:06:33.01 ID:2sIBJJvd0.net
>>1
じいちゃん死んだことへの賠償ってより、じいちゃんが転倒骨折後に認知症になったことの家族への慰謝料みたいな感じ?
高齢者が肺炎で死ぬのは当たり前だし

101 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:07:57.46 ID:O7P7mxU3O.net
80まわった爺さんなら死ぬべくして死んだだけ
時が来ただけ

102 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:08:02.73 ID:3DIi9qd10.net
元少年の過失云々を言い続けているやつは、
医学どころか一般教養すら疎い愚か者で、
人権派弁護士とかに多いオツムの足りない人種w

この元少年を罰した裁判官の名前の公表は必要だな、今後の為に。
また、この老人の遺族の背後関係も相当に臭いだろうな。
宗教、共産党のどちらかが係わっているだろうから、明らかにしたいな。

こういう裁判官、家族を野放しにすると日本は本当にダメになるぞ。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:08:50.35 ID:2Q1mSQcP0.net
肺炎関係あんのかよwwww

104 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:09:04.39 ID:RWBFm8040.net
バイク乗ってて飛んできたボールにぶつかり転倒骨折すれば賠償請求できるのか
よしバイク買いにいこ。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:09:19.93 ID:7UUt+mtL0.net
裁判所の争いは法律だけだからキチガイ裁判官がのさばり、
キチガイ弁護士が生活の糧にしている 
社会常識とかけ離れた、 特殊利権構造www  司法の独立性も憲法も踏みにじるクズ!!

80ジジイのバイク運転の危険の相殺で、因果関係としての直接接触でない
自身の回避行動のミスは過失。 その骨折について200万円のうち100万円でよし!
骨折で歩けないとしても痴呆の因果関係の立証は無理!バカ裁判の心象種主義の異常・非常識!
ボール蹴り原因加害者小学生には、校庭の外に蹴りださない責任は当然ある!
 親の責任はある!!  学校の策などの安全責任はあるので比率に応じて裁定すべき!
責任だけで言えば、親に賠償責任はある!! 常識だ!!!   50万円払え!!
被害者家族はごねずに、50万円、見舞金程度で調停しろ!!
80の危険運転ジジイを野に放った賠償請求するぞ!!

106 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:09:32.43 ID:b8M2U5ea0.net
校庭で遊んでただけだろ?

校庭の前で急に止まれないほどのスピードで走行したじいさんが悪いだろ

107 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:09:54.03 ID:dmvSSs6e0.net
>>1
爺ちゃんの遺族が既知外すぎる

108 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:09:58.06 ID:4iQDh1pi0.net
将来ある子供に、罪の意識と巨額賠償金を背負わせるなよ・・・
それよりも老い先短い老人に、免許の返納を勧めたり
学校付近での徐行を徹底させるのが先だろ。
ただでさえ少子化なのに。

死んだ後まで迷惑なジジイだな。

109 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:10:48.93 ID:izJQmmGi0.net
しかし、バイクで、しかも、対子供に対して、子供の方に非を求めるって
中々ないんじゃないのか?
普通は、バイク運転している方が、100%過失

110 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:10:50.98 ID:RZ5G2tdq0.net
元少年は相当頭良くなってそうだな

111 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:10:51.81 ID:vQWsy9TV0.net
>>69
最近の学校は全部ネットで囲ってるだろ
裏を返せばボールを外に出した結果責任を認識してるってことだ
ガキがルール守らずにフェンス無いところに蹴ったなら人殺し一家の責任だろ

112 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:11:19.31 ID:CuUHPdaa0.net
なんという言いがかりwww

113 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:11:25.69 ID:mN8YOFd00.net
70超えたら免許失効でいいだろもう

114 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:11:41.07 ID:AfVo7QOxO.net
(´・ω・`)何処の影牢だよ
3 combo Bonusか

115 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:11:48.34 ID:AorVr1Wu0.net
いくらなんでも無理筋過ぎるだろこれ
こんな難癖通るならなんでも有だぞ

116 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:11:56.20 ID:9cvtvyUw0.net
>>104
当たり前だろw
バイクで人をはねた、自転車で人をはねた、ボールぶつけて怪我させた
自己の故意過失で他人に損害を与えたら全部同じだよw

117 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:12:02.11 ID:9E8t2kXT0.net
ネトウヨが好きな「親の責任」とか「親のしつけ」が認められてよかったじゃないか

118 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:14:08.44 ID:BIDlTnVa0.net
100万円ぐらいでいいんじゃないのか?

119 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:14:34.82 ID:3LdrCz/+0.net
訴えた側は生ポか、在日だろうな。

やってる事、当たり屋とあまり変わらないじゃないか。

120 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:14:58.11 ID:ucagIKw90.net
せいぜい骨折の治療費ぐらいだろ1千万近い賠償とかねーわ

121 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:14:59.35 ID:/c5jSkOl0.net
老害は車に乗るな!
老害はバイクに乗るな!
老害は徘徊するな!

122 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:14:59.49 ID:jdPFmH7v0.net
そういや婆さんが骨折して入院した時に
年寄りは入院すると痴呆が進んだり一気に老け込むからマメにお見舞いに来てあげてくださいと言われたな
賠償金1100万が高いか妥当かは知らんけど少なからず影響はあったんじゃねーの?

123 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:15:05.96 ID:4iQDh1pi0.net
>>117
こんな事件ですらウヨサヨ言ってるとガチでアホにしか見えん・・・w
平野さんち〜っすw

124 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:15:22.29 ID:AJfMPOPc0.net
何という桶屋裁判w

125 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:15:28.32 ID:izJQmmGi0.net
>>116
過失割合というものが、あるわけなんだが。
この爺が、適切に運転するだけの能力がなくて
学校周辺だというのに、徐行していなくて、
よそ見をしていて、ボールにぶつかったんなら
爺にも過失は発生する。
しかも、相手は、未成年だ。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:15:32.03 ID:QzFLyGQI0.net
バイクを乗りまわす80の爺さんを監督しなかった親族も問題

127 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:15:47.77 ID:9KEpf1HW0.net
子供が校庭で遊んでいることに瑕疵はない。
子供に瑕疵がないから、親に責任はない。

争うとしたら、施設側の管理責任。

128 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:15:57.31 ID:ubi2CObN0.net
80歳にもなってバイクに乗る方が間違い

老害はマジで迷惑

129 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:16:10.46 ID:d6ArbJ8B0.net
ジジイの余生より子供の運動の方が大事だろ

130 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:16:29.20 ID:RyUSHrzd0.net
>>1
死に損ない使って金せしめる気かよw

131 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:16:58.14 ID:opvblAJs0.net
俺もガキの頃担任に殴られたせいで100年以内に死ぬかもしれん。どうしてくれようか

132 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:17:11.71 ID:Ior0Aw1b0.net
骨折の治療費の支払いくらいが妥当じゃないの

133 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:17:21.15 ID:BIDlTnVa0.net
親に責任あるとしても1100万円ってのが驚きだわ。
5000万円要求する家族にも驚き。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:17:24.42 ID:m9jP/JNO0.net
これ、ゴールを動かさなければ学校の責任で親は問題なかったってこと?

135 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:17:39.05 ID:vZbIugjf0.net
>>108
払うのは多分保険会社

136 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:17:47.57 ID:zKmJ+G0n0.net
このこじつけなら、10年後に肺炎で死んでも請求出来そうだな...
運転しているからといって、痴呆でないという証拠にはならんし。
すでに痴呆は始まっていたかもしれん。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:18:33.54 ID:qCdRQ2uw0.net
フェンスもないのにサッカーやってたのか

138 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:18:40.62 ID:hXXbK8he0.net
1年半後にかかった肺炎まで、この少年のせいにしてやるなよ。人間は肺炎で死ぬヤツが多いから、
ジジィも寿命だったんだろ。

139 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:18:48.50 ID:vaw9OQXEO.net
>>122
マメにお見舞いいかずにボケさせた家族に問題があるってことだな

140 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:19:00.27 ID:h4iyJQ/t0.net
本当言いがかりだな

141 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:19:01.32 ID:RtQ0UjGN0.net
年寄りって転倒とかして骨折入院、
そのまんま再起出来ずに色んな病気併発して脂肪
ってパターン多いんだよな。
んで直接死因が肺炎ってのはよくあるケース
しかし子供はかわいそうに

142 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:19:22.27 ID:b8gQNLao0.net
日本道路公団のせいで、バカになったんじゃないの?
訴えるなら、バカになった事を訴えろよ。

143 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:19:25.26 ID:qv6D9ji70.net
「ボールよけて骨折、寝たきりに転落
闘病の末、肺炎で死亡」
老人はあっさり不健康に陥るからなぁ

少子高齢化社会では、お子様のほうが保護されるべきで
悪いけど老人側が泣いてくれ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:19:32.05 ID:Gjgzg+rk0.net
80代なら大往生じゃねえかw

145 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:19:47.26 ID:EobaRlZM0.net
学校の安全対策がきちんとなされてなかったのが原因

あと年寄りは大怪我すると一気に死に近づくんだよ
それまでどんなに元気だったとしても

146 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:19:54.30 ID:BIDlTnVa0.net
>>135
この場合、何保険?
学校が入ってる奴?

147 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:20:04.44 ID:mZGjp1oV0.net
ゴールポスト移動させた、と言うが
地方ニュースで学校見たとき愕然としたよ。何で校庭のこんな場所で
道路にボールが飛び出すことを想定してネットを張っていないのかと
今までも、ファウルボールぐらいは近所の家に飛び込んでたんじゃないのか?

148 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:20:32.14 ID:vNjOzMzi0.net
地裁判決が偏った判決であったのは残念だが、
高裁の判決は何の為の上告審判決なのか呆れる

最高裁で本来出るべき判決文を期待する
悪徳弁護士に負けるな

149 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:20:33.47 ID:vJTKcepa0.net
自業自得だけど、人生めちゃくちゃだね(´・ω・‘) 

150 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:21:12.79 ID:fmjLSqpp0.net
骨折の見舞金程度で充分だと思う。

151 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2015/03/20(金) 13:21:16.82 ID:GpT3yCbP0.net
(゚_゚)まず、認知症による誤嚥性肺炎はありえる。
事故による認知症の発症は脳血管性認知症ならありえる。
または、正常圧水頭症の誤診。
事故当時に認知症の初期ならば、事故による進行への影響は科学的に確定していないと思う。
裁判では医者も呼んで詳しい病名などの説明もあるはずだが、ひとくくりに認知症と報道されても誤解を招くだけだろう。

152 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:21:19.75 ID:Cp6FIVtK0.net
意味わからん
教習所でボールが飛び出てきたら子供が飛び出てくる可能性が高いから気をつけろって習ったで

153 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:21:23.35 ID:izJQmmGi0.net
>>146
学校で保険かかってると思うけどね、外じゃなくて、校内で発生したことだから
適用できないとは思えない。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:21:28.61 ID:56JLDgRC0.net
目の前でジジイが倒れたら見なかったことにしないと危険だな

155 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:21:51.62 ID:dNkHnLcZ0.net
80代の爺さんが死んで5000万円・・・
そんなに稼ぐ爺さんだったのか?

156 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:21:52.76 ID:wHJsqLrc0.net
年寄りは、ちょっとの怪我でも致命傷や呼び水となりかねないからな

157 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:22:35.93 ID:6+WwqEbm0.net
この事件、まだやってたのか。やっぱり遺族側は特権階級じゃねーの?

158 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:22:57.25 ID:3ntHfous0.net
アヒルガーガー保険のキャンペーンです

159 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:23:13.78 ID:HR/2HkoB0.net
校庭にてサッカーをしている

児童に責任が問えないから
その場にいない親の責任を問う

保険屋が入ってるから支払ってもいいだろう


とんでもないご都合裁判だな

160 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:23:22.39 ID:EEdhJF8EO.net
前方不注意でジジイが悪い
小学校の前で通学路になるとこなんだから危険予測して最徐行でいつでも止まれるようにしなきゃいけない
つうか81のジジイにバイク乗らせるとか凶器もたせてるようなもん
バイクなんか乗らせるジジイ家族の責任。
ジジイにバイク乗らせて死んだらカネせびるとか最低だな!この家族は。

161 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:23:32.64 ID:izJQmmGi0.net
>>152
まじで、そうなんだよな。
免許持ってる奴だったら、常識中の常識。

これ、子供が飛び出してきて、それにぶつかって、
子供と爺い両方死んだとしたら、子供が
子供に責任がいくことは、100%ないだろ。
爺いが過失100%のはずだぞ。

162 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:23:47.37 ID:/9sWQZ7G0.net
肋骨骨折で肺炎になったんじゃねーの
実際1審2審では事故と死亡との因果関係は否定されてないみたいだし、
一見すると学校側が外にボールが出ないようにする配慮を怠ったせいのように感じるけど
「危険な遊び」って言ってるから通常では考えられないような遊びをしていたのではないのかとも予測できるけどな

163 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:23:54.49 ID:prVaD65f0.net
まだ若い人ならまだしも
死にかけの爺さん利用して銭儲けとか、朝鮮人か部落民ですか?
そもそも何かが飛び出してきても、安全に止まれる運転をするのが
免許保持者の義務だ

164 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:24:01.40 ID:/q4UJZuQ0.net
これ因果関係はあるにせよ、そこが繋がってるのは他人のせいじゃねーだろ感が満載なんだがw

流しの当たり屋って感じ
実際には当たってないが

165 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:24:38.31 ID://8qnX1TO.net
もうお年寄りを放し飼いにしたら犯罪な

↑若い連中に言われてもいいなら好きなだけ裁判起こせ

166 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:24:45.34 ID:/lSCRy4l0.net
親が、100%枠内にシュートを決める指導を行わなかった責任を問われたの?
子供が故意にボールを道路に蹴り出す遊びしてたなら仕方ないかもだけど。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:24:54.95 ID:8f5//OZU0.net
アホくさ

168 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:24:58.90 ID:G+8TbheS0.net
骨折痴呆肺炎の因果関係をどうやって立証したの
まさか裁判官の心証だけとかじゃないよね

169 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:25:47.12 ID:UmUsW+0fO.net
これがボールじゃなくて子供自信ならどうなるん

170 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:26:03.50 ID:088Wr5MYO.net
おいおい、ジジイはバイク乗ってたのかよ。
完全に当たり屋じゃねえか。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:26:03.72 ID:5wHYGuoO0.net
>>153
前スレか前々スレで見たけど学校の子どもじゃないらしい
地域の少年野球チームがこの学校の校庭を借りていてその子どもが何故かサッカーボールで遊んでたんだと

172 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:26:03.76 ID:08r2a0VC0.net
風が吹いたら桶屋が儲かる
かよw
因果関係もクソもなさそうなんだが

173 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:26:34.34 ID:nTxsmCR70.net
>>151
地裁の判決文は裁判所自体が公開してるから見たら?

174 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:26:42.65 ID:05gaIKbd0.net
いみわからん
そもそも80の爺がバイクの時点で草生える

これ1年半前にタカった相手に色々難癖つけて
またタカろうとしてるだけだろマジチョンと同種の生き物

175 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:26:46.57 ID:dYMyXBtO0.net
>>1

◆ 福島男児 田母神俊雄の政治活動への御支援、寄付のお願い ◆


献金・寄付のお願い
いつも田母神俊雄にご指導ご支援頂きまして、誠に有り難うございます。
これから始まるであろう保守合同の政界再編の中で日本再興を実現するために、どうかお力をお貸し頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

法人寄付
政党(支部)への会社等法人ができる寄付額は
年間750万円から1億5千万円が限度です。→法人寄付の限度額(政治資金規制法抜粋)

以下の会社等からの寄付は禁止されています。



※ 情報は上記目的以外には使用いたしません。


献金・寄付の方法

銀行振込にて下記銀行口座へお振込ください。

■ 銀行振込口座 ■

振込先:ゆうちょ銀行
口座名:「次世代の党衆議院東京都第十二支部」

(1)ゆうちょ銀行からお振込頂く場合:
【記号】10000 【番号】1329711

176 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:26:53.85 ID:sjVygS5t0.net
80代でバイク運転ダメでしょ

177 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:27:00.07 ID:/c5jSkOl0.net
ジジイ遺族を特定しよう。吊るし上げやw

178 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:27:18.19 ID:WWPoUlym.net
寿命だろがw
いいがかりも甚だしい

179 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:27:45.05 ID:ih+909eO0.net
>>26
好きだったわカービィのピンボール

180 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:28:08.98 ID:VuQq6QcZ0.net
さ、流石になんだ… やり過ぎだろ…

181 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:28:14.46 ID:05gaIKbd0.net
爺の遺族の特定はよ

182 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:28:22.40 ID:aHKi5YvY0.net
モンスター遺族

183 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:28:34.98 ID:pDCbtRye0.net
こ・・・寿命だろ・・・・

184 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:28:37.06 ID:088Wr5MYO.net
>>141
だからなに?
骨折が子供の責任だとしても、肺炎は天命だろ。

185 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:28:46.27 ID:eyN57mr50.net
>>1
道路で遊んでいたんならまだしも、子供に何の落ち度があるんだ?
これが問題なら、80台の高齢者にバイク乗せてる家族の方が問題だと思うが

186 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:29:18.38 ID:nTxsmCR70.net
>>151
ちなみに医者を法廷に呼んで意見をきくことはなかっみたいだね

187 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:29:54.10 ID:jt9k/ISd0.net
この事件は事故だろ
ボールで遊んでただけの子供には重すぎる

188 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:29:57.47 ID:Dq8cTZ1m0.net
誰かが何らかの補償をしないとおかしいと
で適当なのが無い場合は



監督責任論じゃなく義務みたいな話に持ってけないのかね
学校と良心両方からふんだくってもいいのでは  最高裁の判断に疑問

189 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:30:01.66 ID:IcSOv+Wq0.net
転がってきたボールが当たったからといってどうということはないだろ
なんで避けようとするんだよ拾ってやれよ
爺さんめがけてシュート打った訳じゃないのに

190 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:30:09.45 ID:9cvtvyUw0.net
>>125
自転車だろうが自動車だろうが過失割合はあるだろw
何もこの事件に限った話じゃない。

191 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:30:09.57 ID:cirPYmxU0.net
>>8
年寄りは動かなくなる(動けなくなる)と痴呆になりやすくなる。
因果関係がないとは言えないんだよね。
ただこういうのの責任能力、親の監督責任があったかは微妙だが。

192 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:31:05.11 ID:j0soIroLO.net
中島〜 サッカーやろうぜ

193 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:31:07.60 ID:7UUt+mtL0.net
>>127 あほ?
学校で普通に遊ぶのと
ボールを外に蹴り出すほど無茶するのは違う www

フェンス程度はあるから、ころがすミニゲーム/フットサルはOK
シュート練習まがいに浮く玉をけりこみ、外れるのも予見され
その結果外に蹴り出したのは子供の責任・監督責任がある。 
 仮に学校の課外活動なら指導者はアウト

194 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:31:17.18 ID:G9Z6WI3u0.net
ここまで揉めるってことは
事故後に少年の両親があまりに不誠実だったとか?

195 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:31:20.14 ID:SBwY6YiP0.net
老人にバイクを載せていた家族の監督責任は?

196 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:31:35.38 ID:05gaIKbd0.net
さっらしあげ!さっらしあげ!

197 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:31:47.80 ID:HR/2HkoB0.net
ボールが飛んでくるかもしれない
子供が飛び出してくるかもしれない
学校周辺において、それすら認知できない年寄りに
免許とバイクいう凶器を渡している家族にも重大な責任がある

198 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:31:55.97 ID:08TM266N0.net
この遺族のせいで、今後、子供たちはサッカーをすることも禁止されるから
全校生徒に謝罪と賠償金10万円ずつ払えよ。

新入生が入るたびに永久に払い直せよ。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:31:58.67 ID:088Wr5MYO.net
>>191
因果関係と責任は別の話。
話をすり替えるなバーカ。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:31:58.67 ID:o1CwKdzJ0.net
どっちかっていうと
80歳がバイクに乗ってる事が過失でしょ

201 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:32:31.73 ID:cirPYmxU0.net
>>194
最高裁まで戦い抜くって事は、そういう事なんだろうね。

202 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:33:02.62 ID:05gaIKbd0.net
子供への監督責任よりも
80代の老人にバイクを運転させた遺族側の方が監督責任は重いと思うんだがww

203 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:33:11.40 ID:bkJlzXUqO.net
モンスター家族
バイクの保険に入ってなかったんか

204 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:33:32.74 ID:SBwY6YiP0.net
本当に老人にバイクと車を使わせないでよ身内は
実際に自分がぶつけられないとわからんだろうけど

205 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:33:57.21 ID:rF6xABhC0.net
ほとんど言いがかりの訴訟だよな

206 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:34:25.36 ID:i+5+ykCC0.net
肺炎ってボールがぶつかってなるような病気じゃないのに何これ

207 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:34:30.25 ID:Dq8cTZ1m0.net
ネットぐらい貼ってあるのが普通

それは学校関係者の常識になっていると覆われる。
学校は絶対に悪いね

親も子供は何するか解らないぐらいの認識はあるだろうし
学校のネットなし法治を容認していたわけなので

親と学校は黒幕だね

208 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:34:38.07 ID:7vFBzWalO.net
ま80歳代でバイク運転とか非常識。

転けてボケたのか?元からボケていたのかも不明だしね

209 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:34:46.46 ID:lZzu5P380.net
>>2
大佐、邪魔です!

210 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:35:03.10 ID:Ap9BWSfi0.net
高齢者が骨折などで寝たきりになると肺炎や痴呆を起こすリスクが
上がる。因果関係は十分にある

211 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:35:23.44 ID:Cp6FIVtK0.net
>>197
そうだよなあ
学校周辺には子供飛び出し注意の看板とか徐行とかあるはずなのに
避けようとするより止まれよ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:35:26.68 ID:qz9ANr6T0.net
老害をボーナスに変える現代の錬金術だな

213 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:35:34.86 ID:bx0E/K7w0.net
酷いな
きっとつり目だな

214 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:35:41.01 ID:cirPYmxU0.net
事実関係が争点になってない。
子供の過失行為が認定されている。
問われているのは、どこまでの監督責任があったかだけだからね。

ここまで揉めるのって、よっぽど初動を誤ってこじれたんだろうな。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:36:10.19 ID:W9qPf5/F0.net
80まで痴呆がなかったことがむしろすごいんだが。
バイクを運転するほど元気で手のかからないじいちゃんが急に要介護になって
ものすごく大変になって恨みをぶつけたってところだろ。うぜえ話しだわ。
これが犬に吠えられて転倒でも裁判おこしてだろうな。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:36:34.50 ID:d6ArbJ8B0.net
>>210
だったらバイクに乗らせるなよ

217 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:36:35.45 ID:3N7gUPaP0.net
ボールが飛んでくるかもしれない
(かもしれない運転)

おじいさんがバイク乗ってるかもしれない
(かもしれないサッカー)

218 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:36:52.55 ID:dRMdMW+t0.net
意図的にボールを蹴りだしたんじゃないんでしょ?
それなのにこの判決がでたらやばくね?
校庭でもボール遊びなんてできなくなるぞ。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:36:54.45 ID:aVe31Iq/0.net
学校付近では徐行するのが基本だろ

そうすれば大事にならなかった

220 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:37:16.12 ID:yY6Ud7GtO.net
愛媛のクズ率の高さなめんなよ!
マジでおかしいの多いから!

221 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:37:33.66 ID:5wHYGuoO0.net
地域の野球チームじゃなくてよその学校の野球クラブの児童だった

228: 名無しさん@1周年 [] 2015/03/19(木) 20:34:53.43 ID:DX7WwHyK0

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=81770

これ読むと、爺さんは「事故以前の慢性硬膜下出血」を持ってたと書いてある
減額されたのは、「事故で負った頭部の傷害が〜」とか嘘ほざいた遺族のせいか

http://2chnews99.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
あと三年前のスレ読むと

・児童は外部の小学校の児童で野球クラブに所属して練習のためにこの学校にいた
・野球部の練習の邪魔になるからとサッカーゴールが道路と並行位置に移動されてた
・児童が入ってた保険金じゃ不満な遺族と交渉が折り合わずに決裂

なんか事故前の持病を事故によると捏造する遺族、野球クラブのくせに
サッカーやって遊んでた馬鹿ガキ、その親、どっちもどっちって感じだな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426762406/228

222 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:38:01.43 ID:3YiAbnRC0.net
は?
子供がサッカーボールを蹴った方向次第では
「親が悪い」訴えられてしまうの?

223 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:38:02.71 ID:JbkKbDbG0.net
学校内での事件なのに何で被害者vs親になってるのかが謎過ぎる。被害者vs学校になるべきだろ

224 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:38:25.94 ID:5hYgnJBN0.net
一億円くらい支払わせれば道路族がいなくなるだろ

225 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:38:29.32 ID:uM0TI80hO.net
後期高齢者は安楽死させろ

226 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:38:33.04 ID:Dq8cTZ1m0.net
>>218
おやと学校がネットを張ればよかったんだよ
それをやって菜から事故が起きた

ジジイ尾の歳は言いがかりの詭弁

227 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:38:43.02 ID:/q4UJZuQ0.net
バイクに碌に固定しないで陶磁器を載せて走ってるようなもんだろ
飛んできたボールに驚いてよろけて落として割ったとしても、ボール投げた奴に全額請求なんて認められるはずない

228 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:38:45.07 ID:GH7+BUwe0.net
80まで生きた爺さんの責任だろ

229 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:38:46.11 ID:rX/ai5pE0.net
これは…よっぽどジジイ側が超絶極悪非道一家なのか、もしくは少年側がどうしようもないDQNだったのか?どっちもなのかな

230 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:39:20.43 ID:/9sWQZ7G0.net
>>193
なるほど考えればそうだよな
いくら10年以上前といえども外にボールが飛び出さない配慮を学校施設がしてないとは思えないし
外に蹴りだすっていう意思が無ければまぁ難しいわな

思うにこのバイクを狙ってボールを蹴るなり投げたんではないかと
子供ってそういう遊びするし

231 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:39:34.26 ID:Cp6FIVtK0.net
>>221
学校の児童かどうかサッカーか野球かって問題か?
校庭近くなら気をつけるのが当たり前だろ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:39:34.72 ID:G9Z6WI3u0.net
>>201
開口一番「老人にバイク運転させてるお前らが悪い!」
とか言ったのかもねえ…

233 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:39:44.24 ID:Skx9HtxU0.net
死んだじじぃって在日?

234 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:39:46.83 ID:cirPYmxU0.net
>>221
まあ、意図的に外に蹴りだして遊んでたと認定されても致し方なさそうだな。

235 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:40:06.21 ID:Ml30riXJ0.net
469 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:27:53.49 ID:WQnUFaq+0
とりあえず1審の判決全文見つけた
ttp://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=81770
ttp://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/770/081770_hanrei.pdf

これ今回のニュースだけじゃ意味わからんかも。出てない情報沢山ある。
じい様もともと事故前に慢性硬膜下血腫あって、事故後のCTで大脳、側頭葉の委縮が目立ってたとか。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:40:08.01 ID:os7i9hH50.net
なにこの糞判決は
胸糞

237 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:40:14.04 ID:G+8TbheS0.net
>>210
80代の健常者でも痴呆や肺炎になるが?因果関係を立証した事にはならん

238 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:40:27.47 ID:XyXpuQIn0.net
小学校の校庭まで親の監督責任・・・先生の立場は?親がいちいち小学校についてくのか?
裁判官なんて6法全書に天動説でも書いてあればコペルニクスなんて即有罪。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:41:37.70 ID:bz2lHa5E0.net
>>193
普通小学生がボール蹴るのに転がす浮かす等自在なコントロールできるわけないだろw

240 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:41:55.73 ID:R/tsJaQY0.net
さっさと払えよ人殺し

241 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:41:57.55 ID:et/H5BMK0.net
>>218 
 ネットがないなら転がす遊びでやること
場所に応じて遊びのルールも設定できないクズは、自分で責任取れ
親が教えてないのは親の責任

80のジジイの死因の肺炎はニコチン中毒一家の喫煙じゃないの?
このクズ一家のごね具合からニコチン中毒だろ
ボール蹴り出し自己中一家もニコチン中毒一家だろ
殺しあえ!!

242 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:42:29.04 ID:jYpJe1ma0.net
これがサッカーじゃなくて野球だったらこんなバカな事件に巻き込まれなかったのにな

243 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:42:59.18 ID:9GSFl8k20.net
これは学校だよな。
校長が水面下で逃げたんだろうけど

最高裁では逆転して欲しいわ

244 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:43:06.00 ID:aI+YBJOY0.net
この裁判も長いな。
>2審が事故と死亡の因果関係を認めた点に争いはなく、
だから賠償はもう詰んでるだろう。あとは金額の問題だけで。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:43:26.12 ID:05gaIKbd0.net
>>226
それこそ詭弁だろ
元を正せば80代の老害をバイクに乗せてた遺族側にも当然問題はある
ちょっと遺族側が在チョンっぽいんだよなぁあ〜くせぇくせぇ

246 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:43:50.77 ID:UkmDyQrR0.net
判決がおかしい
今26歳の少年は老人遺族を逆に訴えると良い

247 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:44:10.27 ID:bXeepDqZ0.net
避けるんじゃなくて止まれば良かったのにね

248 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:44:14.63 ID:Dq8cTZ1m0.net
思えら後頭部にサッカーボールぶつけられて死んでも
親は悪くないって言えるのかよ

子供は何するか解らない
だから
学校やPTAは外に危険をばらまかないための有効な対策を取るべきだった、

じじいを攻撃するとかおかしすぎ
親と学校が安全への配慮してなかった事が本当の問題なんだよ

249 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:44:38.78 ID:tCFa9nic0.net
こうやって日本は引きこもりの子供が増えるんですね分かります
危険だ注意しろだで公園も使われなくなって、寂れて…
ほんと老害、これ以上の言葉が見つからない

250 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:44:41.32 ID:nF4tU94m0.net
これは仕方ない 判決を支持するわ
放っておいたら年寄りは死んでも構わない風潮になってしまう

ただ訴える相手は学校だったんじゃないのかと

251 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:44:50.39 ID:Ml30riXJ0.net
>>244
ようするに保険屋がゴネてるってことなんだよな

252 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:44:54.44 ID:Pq8+cCQ60.net
バイクとおじいさんにぶつかってきた道路が悪いんじゃね?

253 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:44:57.53 ID:QdkKsDTE0.net
これ学校訴えたならまだ分からんでも無いんだけど
なんでその場にいなかった親を訴えてるんだ?
意味不明

254 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:45:10.79 ID:5wHYGuoO0.net
>>231
元々は>>153へのレスで>>171の補足な
学校側の責任がどうとかいう話じゃないって事

255 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:45:28.89 ID:XQwP0zZc0.net
学校の校庭から蹴ったボールなのに、両親に損害賠償求めるとはちょっときついね・・・

256 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:45:40.24 ID:UmUsW+0fO.net
つかじじい側に問題なきゃ1100万じゃ済まないだろう

257 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:45:40.59 ID:QJOCle7J0.net
風が吹けば桶屋が儲かるどころの話じゃないだろ、これ。

どう考えても、せいぜい骨折の治療費の部分支払いが妥当。

痴呆や肺炎などについては払う必要なし。
これがまかり通るなら、今後そうとうやばいことになるし、保険業界は潰れるわ。

258 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:46:01.25 ID:yY6Ud7GtO.net
>>229
愛媛だとそのどっちも有り得る
2ちゃんで悪名高い滋賀の大津のクズっぷりに近い感じだな愛媛県全体が

259 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:46:01.38 ID:D5poWODc0.net
老害

260 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:46:04.36 ID:2YsPI8/X0.net
・サッカーチームの練習中なのに何故児童個人に責任が?コーチや学校の責任は?
10代をしょうもない裁判に付きまとわれて過ごしたのは酷い話だ。
児童が自らサッカーゴールを動かしたとかいうネタはガセだろう。
子供一人二人の力で動くもんじゃない。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:46:13.33 ID:05gaIKbd0.net
>>248
安全への配慮をするならそもそも80代の爺をバイクに乗せないんだよなぁwwww
ブーメランすぎて大草原不可避

262 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:46:24.60 ID:O0u0CF8n0.net
やべぇな 日本 もう外で誰も遊ばんわw

263 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:46:32.86 ID:wHgKPgNx0.net
学校近くの場合、バイク側には徐行・回避義務があるだろ。
そうじゃないと、子供が飛び出してきてよけて転倒、の場合でも親に賠償請求できる、ってことになるんだけど。

264 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:46:48.17 ID:1anHaHd00.net
老人は金になる
要らなくなった老人は積極的に外に出そう

265 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:46:58.37 ID:RFWrIlFA0.net
これは、結果の責任とれるのが親と学校くらいしかなくて、役人に責任つけたく
ないから、親にという一件落着。当たるのは想定外でもいいんじゃね

266 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:47:01.96 ID:HR/2HkoB0.net
事実は

児童が校庭でサッカーをしていた(悪意なし)
親はその場に居なかった(責任なし)
年寄りが飛び出したボールに驚いてハンドル操作を誤ってこけた
(児童に責任なし、施設管理者登場せず、死亡の因果関係は不明)

疑わしきは被告の利益だな

267 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:47:07.27 ID:Pq8+cCQ60.net
>>253
学校が設置したゴールをワザワザ動かしてフェンスのない所に向かって蹴ったボールが外に出たからじゃね?

268 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:47:07.43 ID:cirPYmxU0.net
>>243
学校と無関係の少年野球チームに使用の許可を与えてたが、
学校側には当該少年に対する監督責任はないと補助参加人として裁判で主張してますな。

269 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:47:45.90 ID:dRMdMW+t0.net
>>248
>思えら後頭部にサッカーボールぶつけられて死んでも

ぶつけられた場所による

270 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:47:58.95 ID:WWjqdTD80.net
子供にサッカーはするなって言うしかないな
ボールなんて転がっていくもんじゃん

271 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:48:17.45 ID:BY56crsX0.net
>>223
遺族が親を訴えたからだろ。
うちの爺さんもバイクの免許あるし、いよいよになったら通学路周回して貰うわ

272 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:48:19.29 ID:W9qPf5/F0.net
>>242
野球だってボールは飛んでくるよ。たまたま運が悪かったって話しであって
裁判起こすようなことじゃないね。
ずっと住んでるからわかるけど、愛媛はほんと基地外が多い。

273 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:48:31.08 ID:m1PPSUWr0.net
骨折はともかく肺炎の責任は無いだろう

と言うか学校でボールを蹴っていたのなら、責任は学校にあるのでは?

274 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:48:36.98 ID:aI+YBJOY0.net
>>256
死亡賠償は、年寄りだと安くなる。
被害者の残り人生での生涯賃金が考慮されるから。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:49:05.10 ID:Dq8cTZ1m0.net
>>261
バカにかかるとそういうふうに結び付けるか

ジジイが危険を招いたというならその辺を詳しくせつめいしろよ

276 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:49:09.95 ID:sEHCrK7f0.net
こんなもんで1100万円はないやろ。

277 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:49:30.16 ID:PPjDn8640.net
まあ、裁判所の判決に間違いは無いけどな

278 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:49:45.11 ID:8K+VkShA0.net
学校の校庭で遊んでいる時の両親の監督責任って無理じゃないの?
どちらかと言えば学校側の監督責任を問うべき

それに80過ぎのじいさんに対して1100万円は高過ぎるんじゃないか?

279 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:50:01.93 ID:dK3MNwGn0.net
>>253
金を取りやすいところに的を絞った

280 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:50:30.79 ID:y7jgQbQZ0.net
訴訟が嫌なら校庭で球技を禁止するか数十メートルの高さのネットで覆っておくしかない

281 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:50:43.47 ID:wHgKPgNx0.net
>>248
道路でなければ、かつ運転者でなければ、親が悪いと思うよ
でも、今回は道路上で、かつ「被害者」がバイク運転者だろ?
道路上なら運転者には徐行するなどの注意義務があるんでな。
特に学校近くなら注意しろと、教習所で間違いなく習うんでな

282 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:50:56.49 ID:O0u0CF8n0.net
ボケて家族に迷惑がかかる前に死んでくれてありがとうだろう
1100万円を子供にやれよw

283 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:50:59.31 ID:aI+YBJOY0.net
これ被害者が年寄りだったから何となく少年側に擁護が傾くけど、
場合によっては複数人死亡の交通事故になってた可能性だってあるわけだから。

そう考えると、少年側(保護者)の責任問題はやっぱり出てくるんだよな。

284 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:51:00.00 ID:Nxdd+CHX0.net
>>276
子供の方の家が資産家なんだろ
だからじじいの遺族も「これはイケる!じじいGJ!!」と思った

285 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:51:10.55 ID:05gaIKbd0.net
>>270
そう、本来そういうもんなんだよ
小学生の時校庭の外にボールがでる事なんて普通に日常茶飯事だったろ?
しかも愛媛の田舎ならなおさらだ

だから80代の高齢者をバイクとかキチガイじみた事をしてた方が驚きを隠せない

これが爺が徒歩だったら話は別になってくるがバイクだからなwwww

286 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:51:39.12 ID:PPjDn8640.net
この学校の生徒じゃないよ
更に勝手にゴールを所定の位置から移動させた

学校には責任はないな

287 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:51:48.15 ID:6vyDsL9q0.net
まあ常識的な金額ならわかるけど。これじゃ学校に50メートルフェンスを張り巡らさねばならんね。
ちょっと確率が低すぎるわ。未必の故意なら話は別だけど。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:51:49.20 ID:cirPYmxU0.net
>>278
この学校とは無関係な児童。
おそらく少年野球チームの子供だろうな。
当日、学校は少年野球チームに校庭を貸していて、サッカーボールを道路に向けて蹴りだす遊びをするのは予測の範囲を超えてるし、
監督すべき立場でもない。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:52:06.66 ID:YTZwfiaDO.net
死亡との因果関係は肯定されるべきなのか
骨折の限度で賠償で良いんじゃないのか

290 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:52:27.18 ID:HR/2HkoB0.net
>>286
ともあれ児童が入ることを許可している

291 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:52:29.34 ID:JbkKbDbG0.net
これがまかり通るなら、ボールや人が飛び出てきた→回避しようとして自損したら100%相手に請求出来るよな?
もう教習の意味もないじゃん基地外すぎる

292 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:52:45.99 ID:+iUT3+0g0.net
老人にボールぶつける遊びしてたってのなら仕方ない

293 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:52:52.57 ID:uTbcvLJg0.net
つーか
肺炎って細菌によるものだけじゃなくて肺の炎症全般の事だぞ
当然肋骨が折れた場合や衝撃が加わった場合炎症を引き起こす可能性があるんだが
このスレはアホだらけだな

294 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:53:23.61 ID:rUxWLyOg0.net
バイクでボールを避けて転倒、骨折

直後に痴呆

1年半後に肺炎で死亡

これ因果関係あるように思えないんだが
遺族が訴訟した時期っていつだろ、もし死亡してからだとしたらただの守銭奴老害

295 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:53:26.38 ID:4w5tkFjU0.net
そもそも訴えたやつがキチガイ。

日本人とは思えない。

地裁・高裁の裁判官もね。

296 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:53:26.98 ID:05gaIKbd0.net
かもしれない運転とか必要ないな
高齢者はどんどん当たって稼いでこう

297 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:53:55.87 ID:tCFa9nic0.net
>>262
割と真面目にイカれてきてるよ日本
てか、これ認められたら自分達の子供もいつこういう目に会うか分からない
これから高齢化は加速するんだから、外に老人なんて溢れるようになってくるんだから
こんな判決くだしてたらやってけない

298 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:54:11.50 ID:vQ9eZh2QO.net
サッカーボール1つで思春期の間、家族ごと裁判に
ずっとおわれて20代前半むかえる人生ってむなしいな。

299 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:54:23.51 ID:Dq8cTZ1m0.net
>>281
世の中は危険がいっぱい
殺された側が悪い

それが常識論
だな

300 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:54:30.13 ID:dK3MNwGn0.net
>>283
日向くんのタイガーショットみたいなシュートが直撃して死んだならそうだけど
コレは違うやろ
ころころ・・と転がったボールを避けようとして転倒して足骨折←この治療費ならまだわかる

70歳すぎの爺だから足の骨折でも入院→70すぎの爺だから入院したらそのまま痴呆がすすんだ
→痴呆すすんで寝たきりになっしまって半年後、病院の食事で誤飲して肺炎で死亡
これだぞ?
これで死亡の責任とれ 5千万円の賠償しろはおかしいやろ

301 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:54:35.13 ID:3DIi9qd10.net
>>191
アホか
80過ぎの年寄りなんざ、いつ認痴症になってもおかしくない
確かに寝たきり〜で認痴症になり易いが、事故との因果関係なんぞ、
どの医者も証明出来ないし、ちょっとの寝たきりで老人がボケるのは自然の摂理とも言える
そんなのに事件性を繋げるほうがどうかしている

仮に強引に因果関係を認めたとしても、事故→寝たきりや外傷性→認痴症になるリスクが
いずれも元々高いのにバイクに乗っていたのだから自業自得、という話だ
事故に遭うリスクの高い乗り方をする珍走団が、実際に偶発的な事故に遭いました
そういう場合、珍走団の肩をもてるのか?

302 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:55:03.15 ID:m1PPSUWr0.net
老人優遇が行き過ぎてる

303 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:55:23.87 ID:aI+YBJOY0.net
原告被告ともに認めて裁判の争点にもなってない因果関係を
ほんの数行ソースだけ頼りに2ちゃんで再検証したってしょうがないだろ

304 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:55:31.30 ID:PPjDn8640.net
クルマなどにボールをぶつけて事故を起こさせたら罪は免れない
常識だがな

305 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:55:40.84 ID:05gaIKbd0.net
>>299
日本には自業自得っていう言葉があるんだよなぁ・・
チョンにはわからんだろうけど。

306 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:55:46.07 ID:dUu74IlS0.net
痴呆の症状と骨折の因果関係は微妙
怪我や入院生活などで痴呆になる証明検証が必要だろう
なりやすいだけでは不十分
あと、事故の前から痴呆的症状があったかもしれない
それらが証明されても、校庭内の子供の監督責任は親でなく学校
下手に大人が学校に入ったら通報・逮捕される世の中で親の監督責任はありえない
落としどころは、市がたかり男性に示談金をだして終わりでいい話

307 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:55:51.90 ID:Ka1eGL1vO.net
年寄りは簡単な怪我でも動けなくなるんだよ
動けなくなると急速にボケて簡単に死ぬ
ボケてなくても食事中にお茶が気管に入っただけで肺炎を起こして死ぬ

308 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:56:04.83 ID:f5GdHrjG0.net
>>214
いや、爺さんの家族がモンスターなだけだろ。
小学生が遊んでいる校庭からボールが転がり出るなんて、想定内だし。

309 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:56:09.08 ID:cirPYmxU0.net
これ訴訟では争点にならないように玉虫色に書いてあるけど、

”折りから同所を走行して来た原告車両に当たるかその走行に影響を及ぼし、原告車両が転倒した”って部分、
おそらく当てて倒してるんだろうな。

310 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:56:50.19 ID:dK3MNwGn0.net
>>304
事故して怪我の責任は負っても80歳の爺が痴呆になって
1年半後に病院食誤飲して肺炎で死んだ責任までは負わないやろ

死亡の責任を追求するならむしろ病院が責任を負うべき

311 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:57:04.99 ID:pZAfH+Cg0.net
>>293
1年半たって?

312 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:57:16.65 ID:088Wr5MYO.net
>>293
だったら何なの?同じことだろ。

そんな虚弱な奴が、危険なバイクに乗ってんじゃねーよアホ。
なんの関係もない子供に責任転嫁すんな!!

313 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:57:29.46 ID:HR/2HkoB0.net
>>309
実際のところわからないんだろ

314 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:57:38.63 ID:lBwDgRrHO.net
>>278
学校の管理責任だが、様子からすると、ボールを蹴った子供を仇として狙ってるんじゃないか?

315 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:57:55.10 ID:Cp6FIVtK0.net
>>274
遺族はジジイの年金当てにして生活してたんかな

316 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:10.79 ID:05gaIKbd0.net
>>307
そんな老人をバイク運転させてる方が問題なんだよなぁ

317 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:12.77 ID:PPjDn8640.net
躾も出来ない奴がガキを作るのがそもそも間違い

318 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:18.16 ID:O0u0CF8n0.net
韓国笑えないぞ こんな裁判w

319 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:25.73 ID:Dq8cTZ1m0.net
しかし学校から金はふんだくってないのか?
そのほうが大きな疑問

へんな事件だな

320 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:28.67 ID:M8QB5GSb0.net
そもそも、ボールのせいで転倒したっていう証拠はあるの?
むしろ、ボールが出てくる前、すでによろけていたっていう
証言があったみたいなんだけど、いつのまにかそれが
無くなって、証人がどっかいっちゃった??

 こわ〜 闇が深そうだわぁ

321 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:32.22 ID:wHgKPgNx0.net
>>299
何いってんの?日本語理解出来てるか?
法律で要求されている注意義務を果たせ、って言ってるだけなの。
あんたは、自分が車運転していて赤信号無視してつっこんで事故っても、相手のせいにするのか?
赤信号に突っ込むほうが悪いだろ?法律で赤信号は停止しろって言ってるのに突っ込むほうが悪いわな。
それだけの話なんだが。

322 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:46.50 ID:dUu74IlS0.net
>>310
死亡の原因を追究していったら
最終的にはこの爺さんに生を与えた親が悪いってことになるなw
生まれてこなければ死ぬこともなかった!

323 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:47.91 ID:8Jb1DzZw0.net
ネットもない学校の横は通るなよ

324 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:58:54.85 ID:7o5BDSed0.net
80でバイクに乗るのが自殺行為だろ
家族の監督責任があるんじゃないの?

325 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:59:02.12 ID:+iUT3+0g0.net
>>310
後から病院も訴えるんじゃない?

326 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:59:26.35 ID:dK3MNwGn0.net
>>309
当ててたら↓みたいに「避けようとして転倒」とはならない
>校庭から転がり出たサッカーボールを避けようとして転倒、足を骨折

「ボールが当たり転倒」となる

327 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:59:33.39 ID:sKiAfBRSO.net
転倒して頭打って死んだならともかく、1年半後に肺炎とか寿命だろ。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:59:37.25 ID:LspAbYzo0.net
>>253
学校の野球クラブじゃないからでしょ?
この件に関しては、学校も市も関係ないってことらしい

329 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:59:39.81 ID:dRMdMW+t0.net
年寄りの骨折から痴呆症や肺炎ってのはよくある事
骨折の原因にまで肺炎による死亡の責任を取らされたら、老人ホームとかデイサービスとかやってられなくなるんじゃね?
こじつけなんていくらでもできるし

330 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:59:44.42 ID:lHFGkH1D0.net
1500万は高杉内

331 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:00:08.55 ID:3DIi9qd10.net
>>257
>これがまかり通るなら、今後そうとうやばいことになるし、保険業界は潰れるわ。

そのとおりだな。
これから60歳以上の高齢者が人口の1/3を占めることになる日本で、
こんな判決が正当化されたらエライことになるのだけどな。

332 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:00:15.94 ID:mrsV7dy+0.net
>>209
ハロー、ガノタ

333 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:00:27.69 ID:PPjDn8640.net
どうせドキュン親のガキだろ?どーでもいいわ

334 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:00:32.19 ID:6vyDsL9q0.net
うちの婆ちゃんも腰の骨を折って、寝る姿勢を何日も変えないような施設に
入って呆けて弱って死んだ。金で命は買えるんだよ。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:00:32.57 ID:NUbVBXXk0.net
>>281
飛んで来るボールを予見し回避することを道交法は求めていないなw

336 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:00:33.84 ID:GHZxn7jG0.net
爺の遺族=モンスター子供

小学校でサッカーするなということか?
馬鹿じゃないのか?

337 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:00:57.43 ID:XyXpuQIn0.net
まともな考え方なら、せいぜい事故分の入院費までだな。

338 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:01:17.44 ID:uTbcvLJg0.net
>>311
1年半たって肺炎になったってどこに書いてあるの?

339 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:01:29.63 ID:Dq8cTZ1m0.net
>>305
じじいにどんな業があるんだよ

仏教く詳しいんなら説明してくれよ

朝鮮人認定のの根拠も合わせて。

340 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:01:42.35 ID:Yh0SufPh0.net
年寄りの死因が肺炎てのは老衰なんだよな
死亡診断書の都合で

341 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:01:43.65 ID:dFI/kGEw0.net
大阪裁判所がクズすぎだろwww
どうみても無罪。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:01:55.38 ID:aI+YBJOY0.net
子供が飛ばしたボールが爺さんの死亡原因になった因果関係は
裁判所も原告も被告も認めてるっての。問題は監督責任の有無だ。

343 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:01:56.39 ID:lncQHdN70.net
>>1は肺炎という病気をしらない

344 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:02:11.35 ID:dK3MNwGn0.net
>>338
スレタイにも>>1にも書いてるやんけ・・・
>事故から約1年半後に男性は肺炎で死亡した

345 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:02:22.52 ID:Rc1oSzOs0.net
ボールを避けようとして転倒し、怪我を負った部分に対しては賠償義務が生じるだろうけど、
1年半後の死亡にまで責任を負わせば、今後損害保険は機能しなくなるよ。
それに学校内で蹴ったボールが外へ出る事自体が学校の危機管理が出来てないんだから、
校庭でボールを蹴る事は不自然な行為じゃないし、容易に想像できるんだから、
本来は学校側にこそ責任があると思うな。

346 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:02:54.82 ID:dm5h0Gl50.net
学校側に明らかに問題が有るからそっちを訴えた方が金は踏んだくれるだろうに
道路に向かってシュートする場所にゴールを置いて
高いネットを張る対策もしないとか

347 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:02:55.04 ID:NUbVBXXk0.net
>>336
ボールを公道に飛ばさなければいいだけのこと。

>>344
1年半たって肺炎になったとは書いてない。

348 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:03:11.68 ID:PPjDn8640.net
勝手によその学校に入り込んで設備の位置を変えたクソガキが悪い

学校はなーんもわるくなーいね

349 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:03:17.33 ID:dUu74IlS0.net
高齢者が骨折したら、
99%の確率で痴呆になり1年半くらいで肺炎になって死ぬなら男性側の主張も正しい
それくらいのコンボ性が無いとただの屁理屈だな

350 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:03:29.37 ID:W9qPf5/F0.net
80すぎてたらなにがきっかけでも痴呆にはなるし亡くなるきっかけは増える。
野良猫が飛び出してきて避けて骨折だったら自治体を訴えたんだろうな。
あほかと。
80まで生きたらじゅうぶんじゃねえか、俺の親父は74で退院したその日に急死したぞ。
病院を訴えれるレベルだったぞ。やらなかったけどな。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:03:36.57 ID:pge36sF90.net
一審のの判決文読んだが、
「被害者は事故前は野菜を作ったりしてたが、事故後は寝たきりになり痴呆で肺炎だから、死亡との因果関係を否定できない」とか言ってて軽く恐怖。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:03:40.91 ID:n8CD3ayP0.net
馬と一緒で
老人の骨折は死活問題だからな

しっかり日々看病しないと
一瞬でボケたり、痰をのどにつまらせて死亡する

353 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:03:45.39 ID:zKmJ+G0n0.net
健常者でも肺炎になるのだから、痴呆だから肺炎になったというのはこじつけ過ぎ。
肺炎になるような環境の方が悪いんだろ。

354 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:03:59.63 ID:JaAj2oJu0.net
裁判所、原則わすれとるがな!

学校の周りは徐行が原則

徐行とは「すぐ止まれる速度」

徐行せず、すぐ止まれない速度で走ってたじじぃに問題あり!
遺族はボケの始まっていたじじぃに運転させていた責任がある!

355 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:04:04.78 ID:aI+YBJOY0.net
>>346
これ確か少年がゴールの位置移動してた
しかも少年は他校生

356 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:04:26.65 ID:05gaIKbd0.net
おい特定班はよ仕事しろや

357 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:04:36.26 ID:tCFa9nic0.net
>>307
そこまで老人という存在の身体に問題があるのなら、外に出すのが間違い
老人が引きこもるべきだろ
遺族の監督責任もあったんじゃないのか
これで子供側から金取れるなら、子供に精神的苦痛を与えたとして老人側を訴えても罷り通る

358 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:04:38.71 ID:dm5h0Gl50.net
>>355
あちゃあそりゃ子供が悪いな

359 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:04:44.03 ID:2odAVcQh0.net
>>49
ガキが危険な位置にゴールポスト移動させたのか・・・
それじゃあ、1審・2審で負けても仕方ないわな

360 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:04:44.06 ID:3lQYSLgU0.net
転倒して死んだならまだしも、一年半後に肺炎て

361 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:05:32.31 ID:HKLIssuN0.net
当時小学生(23)って時間かかりすぎ

362 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:05:38.44 ID:NMKe3eUUO.net
どこのやくざだよ

363 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:05:39.84 ID:J7Yfsmm90.net
親に責任があるかといえば、俺はかなり無いと思うが
だからと言って、被害者もやられ損ってのもおかしい気がするしなぁ

364 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:05:41.04 ID:uTbcvLJg0.net
>>344
肺炎は原因
死亡したのが1年半後
煽りじゃなくて素で聞くけど日本語読めないの?

365 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:05:55.33 ID:dRMdMW+t0.net
ゴールをそこに置いた野球チームに問題はないの?
野球の練習中?にボール蹴りしてた少年に対する監督責任は野球チームにあるんじゃないのかな?

366 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:05:57.77 ID:Ml30riXJ0.net
骨折→認知症→肺炎

これが一度も回復しないで連続的に起こったなら認められるかもな

367 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:05:58.18 ID:pge36sF90.net
>>335
判例タイムズ バレーボールに乗り上げ原付自転車が転倒
http://www.jiko110.com/contents/busson/redbook/index.php?pid=3068&id=1306224771

13歳と10歳の児童が道路脇の空地でボール遊びしていたところ、ボールがそれて道路上に飛び出したため、
折から道路を走行中の原付自転車の前輪がボールに乗り上げ、転倒、運転者が負傷した交通事故について、
13歳、10歳の児童には責任能力は認められず、監督義務者であるそれぞれの両親に賠償責任を認めています。

ボールに乗り上げ転倒した被害者にも重大な過失があると認定され、なんと、80%の過失相殺となりました。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:06:01.87 ID:CJGotAhY0.net
80にバイク乗らすなよ
一歩間違えれば子供引いてるぞ

369 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:06:03.21 ID:dUu74IlS0.net
他校生ならなおさら学校側の責任者が問われるだろう

何で部外者をいれているんだ?
もし子供でなく宅間守の様な刃物持った男だったらどうするつもりだって話になるね

370 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:06:24.95 ID:n8CD3ayP0.net
>>357
そんな極論いったら
お前が外出先で車にひかれて半身不随になっても損賠請求するなよ
自己責任として受け止めろよ、でも無理だろ?

371 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:06:31.86 ID:dK3MNwGn0.net
>>347
アホなのか・・・・


2011年6月28日の朝日新聞にも載ってる
>バイクの男性がボールを避けようとして転び、足を骨折。
>その後に認知症の症状が出るようになり、翌年7月に食べ物が誤って気管に
>入ることなどで起きる誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した。
http://www.asahi.com/special/playback/OSK201106280038.html

372 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:06:34.41 ID:7vFBzWalO.net
これ事故以前にボケていた可能性も高いんじゃあないか?

高齢者が車やバイクや自転車を運転されるのは、本当に迷惑!

死に行くアンタは、それで構わないだろうが
★こっちがたまらんのじゃあ★

373 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:06:38.24 ID:/c5jtezg0.net
道端で年寄りのバイク狙って直撃じゃなく、
学校の校庭からこぼれたボールを避けようとして80代運転のバイクが転倒。
で、痴呆になって1年半後に死亡?

子供の監督責任より、80代年寄りにバイク運転させてた監督責任を問えよ。
遺族とやらは、年寄りがバイクで人轢いたらどんな賠償するつもりだったんた?

374 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:06:43.93 ID:HKLIssuN0.net
>>355
マジかよ・・これが事実なら子供が悪いわ

375 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:07:16.92 ID:Ly538q380.net
骨折と痴呆と肺炎の関連性がないやろ

376 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:07:20.54 ID:Pt4037Ak0.net
これは厳しいな。他人事じゃない。

377 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:07:27.15 ID:X23Khn8i0.net
> 当時小学生の元少年(23)の両親

すげーw
プロクレーマーか?

378 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:07:42.76 ID:Dq8cTZ1m0.net
>>355
よこから

なるほど
で学校は ウマく かわして嵐のすぎるのを待つ

物陰に隠れて高み?の見物か

379 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:08:02.17 ID:+iUT3+0g0.net
遺族は大阪在住って一緒に住んでなかったのかよw

380 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:08:17.39 ID:dUu74IlS0.net
>>352
それなら馬と同じで骨折した時点で安楽死させないとなw

381 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:08:17.93 ID:PPjDn8640.net
しかも、このガキは通行人目掛けて各種ボールをぶつけていたとかいう噂だったな
ベビーカーにもぶつけたとか

382 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:08:41.32 ID:dK3MNwGn0.net
>>364
知らないのに自慢気にヒャッハーすると恥かくだけだぞ


2011年6月28日の朝日新聞
>バイクの男性がボールを避けようとして転び、足を骨折。
>その後に認知症の症状が出るようになり、翌年7月に食べ物が誤って気管に
>入ることなどで起きる誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した。
http://www.asahi.com/special/playback/OSK201106280038.html

383 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:08:49.13 ID:uq7Rs+La0.net
日本は狙われている 阪神も東日本大震災もアメリカの人工地震テロ 現在も人工は起きてて大地震が来る可能性を専門化皆指摘してる
真実を広め今後止められる エアアジア機墜落も予告されてた  東電が文科省に巨大津波が来るのを修正させ国民に伝えず市長が会見してた
原発の冷却装置が三度に渡って止められていた  日本の原発管理はアメリカ最大同盟国イスラエルマグナBSPと現地新聞に記載
日本のマスコミ東電は触れない 原発は核爆弾 日本では音が消されてる
NSAジムストーン核爆弾と内部告発 波形も人工地震
人工地震は80年代までは新聞に載っていた 1944年日本を襲う実験をし30メートルの津波を起こした計画の公文書もある。
震源地で穴掘ってた日米のちきゅう業務説明で人工地震等発生させまして〜と言ってる
同時多発テロ文章はブッシュが内部犯行のため公開できない アメリカ International 新聞
収監されている イスラム国幹部 アメリカから金銭支援と供述 パキスタン新聞 
エボラ熱 アメリカ製造 医者文章公開  増税で税収減り円安でバックのアメリカが儲かる
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

384 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:08:51.17 ID:n8CD3ayP0.net
>>375
おいおいおいおい

老人が骨折で入院すると
即効で肺炎になんの
で、常時痰を吸引しなきゃいかんわけ

高確率で死亡する

385 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:09:02.05 ID:HR/2HkoB0.net
相互に注意義務はあろうが、バイクに乗った年寄りのほうが
道交法、成人であることで、より重い責任を負うはずだが
その場に居もしない親まで出して監督責任を論じるのは無理がある
危険も認知できないような状態では、のちの死に対する因果関係も疑わしい

386 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:09:13.97 ID:aI+YBJOY0.net
学校の責任なんて裁判でちっとも争点になってないこと
「ぼくの考えた裁き」披露したいだけのやつ多いな

387 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:09:14.25 ID:NUbVBXXk0.net
>>367
>左歩道上でバレーボール投げをしている2人の児童を発見したところから、子供を避ける必要から右斜めに

自分が張ったリンク先の内容ぐらいは読もう。
そして加害者が責任を免責されているわけでもない。

388 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:09:15.33 ID:uOiqWI+o0.net
これで骨折以上の賠償は有り得ないわ、キリがない

389 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:09:42.75 ID:7fzoFNhx0.net
>事故から約1年半後に男性は肺炎で死亡した

老人の場合、体力が低下したり意識がなかったりすると
唾液や痰が出せなくなり、肺炎を併発し死亡する。

390 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:09:55.17 ID:0MXPczVv0.net
先日電車に老夫婦が乗車してきた。
2人とも吊革につかまっていたが、夫が空席を見つけて確保し、妻を呼んだ。
しかし妻は電車の揺れで足元がよろけ、既に着席の警備員風のオヤジが床に置いたでかいバッグに躓いて転倒。
仰向けに倒れた時に後頭部をしたたか打った音がした。
おばあさんは立ち上がったが、もしも具合が悪くなったら、これは誰の責任になるのだろう?
電車を揺らした鉄道会社?呼んだ夫?通路にバッグを置いたオヤジ?それとも自己責任?

391 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:10:03.37 ID:YH9mIHP20.net
まあ、このガキも成人したことだし、罪を認めてしっかり稼いで賠償すればいいよ
ガタガタ誠意のない対応するから余計に追い込まれたってだけだろ

392 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:10:26.69 ID:4V5ingFm0.net
多少は責任もあるだろうが
一千万円は高すぎる

393 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:10:31.02 ID:p/DQBIU30.net
80歳の爺さんにバイクを乗らせて事故を誘発させて金をとる新たな犯罪

394 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:10:48.28 ID:r57oTz/e0.net
小学校とか公園とか、ボール転がり出てくる危険を
考えもしないで避けられないスピードで走るほうが
阿呆だろう、死んじまえよ!

395 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:10:52.54 ID:AnfOBeSJ0.net
ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップ
ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップ
ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップんゴw、ジャップ 👀

396 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:10:56.78 ID:oS9/hgjN0.net
子供の両親は傷害賠償責任保険入っていれば、お金払えるから
早く確定してくれって思ってるよな。
ジジイの遺族が保険金だからもっともらえるだろうって
ごねてるんだろう?

397 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:11:01.98 ID:Ml30riXJ0.net
>>391
保険入ってたから保険会社が金払えばいいだけ
加害者家族は痛み無し

398 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:11:06.73 ID:Rc1oSzOs0.net
ゴールポストを動かしたってのは関係ないだろ。
どこに向かってボールが飛んでいくか何て、特に小学生なら分らんと認識すべき。
俺が通ってた中学でも道路側はネットで絶対ボール等が出ないように成ってたし、
今子供が通ってる学校にも高いネットがしてあるぞ。

399 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:11:09.59 ID:pge36sF90.net
>>374
過去の判例では、空き地から蹴ったボールが道路に出て、それに乗り上げた原付自転車の事故で、
蹴った11歳と13歳の過失(最終的には親の監督責任)を認めつつ、原付の前方不注意なども認定して80%の過失相殺。

これから考えれば、交通事故の過失割合を争うような話であれば、故意にボールをぶつけようとした重過失でもない限り、子供側の過失は1割〜2割が妥当。
子供の不法行為で争う、遺族側弁護士の訴訟戦術の勝利。

400 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:11:13.97 ID:n8CD3ayP0.net
>>380
こういうレスつけるやつが糞なのは
自分が老人の立場になったら必死で生き延びようとすることよ

他人事じゃねえんだよ馬鹿が

401 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:11:22.38 ID:NUbVBXXk0.net
>>371
 
お前の読解力に問題があるだけだろww
 

402 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:11:45.09 ID:cirPYmxU0.net
>>365
多分、親の対応にむかついたんだろうなw
大阪地裁の判決文では「原告Xら」と書かれているのに、ボールを蹴りだしたXとその両親のみに責任を問うている。
学校・野球チームも放置。
(学校は念の為に補助参加人として、無関係を主張)

403 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:11:51.94 ID:RQTbrj7Y0.net
その辺の道路かと思ったら学校かよ
これはちょっと言いがかりだろ

404 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:12:17.84 ID:uY2irX8r0.net
最早高裁も汚染されていると言うことか、、、

405 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:12:22.37 ID:dm5h0Gl50.net
>>398
まあ普通はかなり高いネットが設置されてるのが普通だな

406 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:12:30.26 ID:dK3MNwGn0.net
>>401
お前恥ずかしいやつだな

407 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:12:45.72 ID:uTbcvLJg0.net
>>382
はぁ・・・本当に日本語読めないバカっているんだな
で?そのソースの解釈で言い争ってたっけ?

408 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:12:53.19 ID:6xOvswF80.net
まだやってたんだなぁ。これ
このことで元少年が人生に悲観し人間嫌いにならないことを祈るよ
つまらない争いに人生の前半を振り回された分
これからの人生が輝かしい希望に満ちたものでありますように

409 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:12:56.17 ID:opTB/Uys0.net
もう子供は家でゲームしてろよ。

410 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:13:06.36 ID:qht6oV7C0.net
さすが日本の裁判感。

411 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:13:27.19 ID:pge36sF90.net
>>387
原付の被害者に対しては、本件道路付近には、官舎の児童らがよく遊んでいることは被害者も熟知していたのであるから、
ときには、フェンスの中から児童らが駈け出してくる、ボールが転がり出ることを予想し、原付の速度を落とし、前方を十分注意して進行すべきであったのに、
時速30kmで、しかも原付の運転者として基本的義務である前方注視を欠いていたことが事故発生の大きな原因をなしており、
もし、被害者が通常の前方注視をしていれば本件事故は容易に避けられたと推認されるところから、その過失割合は80%が相当

お前こそちゃんと嫁。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:13:31.18 ID:NUbVBXXk0.net
>>406
で、どこに書いてあるの?

413 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:13:41.75 ID:CCgjI1Mo0.net
>>351
法的な因果関係について述べているんだから素人感覚で読んじゃダメだよ。

被害者の素因は因果関係で考慮するんじゃなくて、因果関係を肯定して過失相殺で考慮して処理するのが裁判所の傾向
因果関係で切るか、過失相殺で切るかだけの違い

414 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:14:10.05 ID:HR/2HkoB0.net
>>399
はい、答えがでました
判例かどうかは知らないが、この基準を乗り越えるのは常識的に無理

415 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:14:18.74 ID:Q/OqZx4Y0.net
厄介払いが出来てありがとうございます。とお礼しないの?

416 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:14:31.48 ID:TIspdb0W0.net
要するに、親は子供にボール遊びをさせてはいけない、公園でも学校でもゲームをさせておけばいい、ってことだな
学校や教師は反対するだろうが、子供にボール遊びをさせるなら、学校や教師が監督責任を負ってくれ
家庭では公園や学校を含めてボール遊びは禁止にしておくから

417 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:14:40.78 ID:tCFa9nic0.net
>>370
バカなのかお前、俺は少なくとも骨折で痴呆になったりはしない
これだけ言えば十分理解できるだろマヌケ

ってか飛び出した子供のボールで、運転中に怪我して後遺症が残っても、それが故意じゃないなら俺は訴えませんwww

418 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:14:48.80 ID:dK3MNwGn0.net
>>407
解釈も何も1年半後に誤飲で肺炎起こして死んだなんて当時のこと知ってる人には
当たり前の事実やんけ

お前が事実を知らずに1年半後ではなく怪我が元で肺炎になったとかわけわからんこと言って
噛み付いてただけやろ

419 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:15:15.63 ID:bfoEUhTS0.net
>>382
>>1の文章の解釈の話なのに、なぜ違うものを持ち出してくるんだい?

420 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:15:28.49 ID:PPjDn8640.net
ジジイだけならともかくベビーカーにもワザとぶつけてたらしいから
仕方がないなこれは

421 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:16:00.27 ID:NUbVBXXk0.net
>>411
>官舎の児童らがよく遊んでいることは被害者も熟知していたのであるから

同じことだろう。
道交法が、学校付近ではボールの飛び出しを予見し回避することを求めているわけではない。

422 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:16:14.12 ID:Ml30riXJ0.net
>>399
爺は交通事故死と考えて、子供の過失1〜2割とした場合の
金額が1000万くらいってことか?

423 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:16:19.06 ID:dUu74IlS0.net
>>402
でも、
いきなり、うちの爺さんが1年半前に御宅の子供が蹴ったボールで骨折して痴呆になって肺炎で死んでしまった、金を払え!と言われたら
はぁ?ってならないか?w

424 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:16:31.64 ID:qqAFc4Zs0.net
世の中、年寄りの天下だな。
子供遊ぶスペースが無くなる。

425 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:16:34.59 ID:FQL/cDke0.net
>>385
監督責任者が「その場にいないから監督責任なーいよ」っとはならんぞ(´・ω・`)
当時誰に監督責任があったか&監督責任を果たしたかは論点にはなるが

426 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:16:45.07 ID:0TBhwtoJ0.net
骨折から寝たきりになったのなら、ともかく…
因果関係ねーだろ。

427 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:16:54.29 ID:+yiXs+DaO.net
>>401
横から悪いが、確かに1年半後に肺炎を発症したとは書いてないが
お前も相当無教養だな。
どこが、とは一々言わんがw

428 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:16:55.44 ID:sEHCrK7f0.net
>>300
全く同感。
最初の2行はワロタ

429 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:16:56.22 ID:1NCtGnOB0.net
こんなんで賠償支払うとかあっちゃ駄目だろ
間違った判例積み重ねないでほしいわ

430 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:17:10.67 ID:uxt0Oww30.net
80代男性とやらの家族が晒されて炎上する悪寒

431 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:17:10.97 ID:Ocq+5mg40.net
こうゆうのこそ裁判員制度で審議してくれ。

432 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:17:13.33 ID:cirPYmxU0.net
門扉を超えて道路上にボールが飛び出した。
野球の邪魔だから、門の前にゴールポストを置いて蹴ってたんだろうな。
爺には予測不能だって事で、この辺りは争ってない。

433 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:17:32.79 ID:w5t3BKta0.net
もう学校でボール遊びできないなぁ

しかもこんな判決だしてたら、交通事故で高齢者がボケたとかいって裁判すげー起こりそうだな

434 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:17:49.99 ID:6xOvswF80.net
>>417
年寄りが骨折するとリハビリにも堪えられず寝たきりになることはよくあるよ
ガタが急にくるんだよね
骨だけじゃなくて心が折れる
そして認知症になる

435 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:17:55.67 ID:RlIgTLVT0.net
これは当たり屋が捗るな。

436 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:18:09.94 ID:n8CD3ayP0.net
>>417
お前馬鹿やなぁ・・・

老人が寝たきりになって
体を動かさない状態でい続けると
即効でボケんだよ

なんでデイサービス、デイケアに行くかっつったら
身体機能の維持もさることながら、ボケ防止の意味合いもあんの
高齢の老人が怪我すると相当な看護しないと死ぬっつの

437 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:18:17.72 ID:uTbcvLJg0.net
>>418
スレタイにも>>1にも書いてるやんけ・・・
>事故から約1年半後に男性は肺炎で死亡した
って344に書いてあっての話の流れなんだが何言ってるの?

438 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:18:32.65 ID:HR/2HkoB0.net
>>425
施設管理者、クラブの監督者がいるだろう
親がどこまでもついて回るのか

439 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:19:06.95 ID:dK3MNwGn0.net
>>430
地元ではすでに超有名なんですがそれは・・・

440 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:19:20.15 ID:pge36sF90.net
>>422
請求額が5000万だから、1、2割ならまあ500万〜1000万。
実際には事故の過失割合は争わずに病気の因果関係の部分で6割相殺で1500万だったかな。

441 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:19:23.93 ID:dm5h0Gl50.net
これベビーカーにぶつけられて訴訟だったら
ボールを蹴った子供の実家が晒される事態になったんだろうな
被害者が次第でスタンスが変わるのが2chらしい

442 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:19:24.83 ID:cirPYmxU0.net
>>423
普通は転倒させて大怪我させたら、それ相応の対応するだろ。
初動でちゃんと見舞いの品を用意して頭を下げてたら、そういう請求は来ないと思うよ。

443 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:19:25.27 ID:FcrCK76g0.net
うちのばあちゃんも上に住んでる住人の物音に驚いただけで骨折したわ
年寄りはすぐ壊れるんだよ
だからと言っていちいち賠償してたらますます若い奴の負担が増える

444 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:19:33.80 ID:05gaIKbd0.net
もう子供には家でゲームでもしてもらって
少年スポーツ団体は全部解散、運動部も全部潰そう

もやし製造機の完成だな

445 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:19:40.69 ID:X23Khn8i0.net
> 男性の遺族が約5千万円の賠償を求め提訴し、
>
> 1審大阪地裁は〜約1500万円の賠償を命じた。
> 2審大阪高裁も、〜約1100万円の支払いを命じた。

責任あるなしはおいといてこの額はどうやって出したんだろう

446 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:19:42.55 ID:9z4evxUi0.net
>>409
いや、子どもは外に出て公園で遊べよ!(´・ω・`)
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/1/11df978d.jpg

447 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:19:48.37 ID:GH7+BUwe0.net
これ受理した裁判所が悪いだろ

448 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:19:56.10 ID:8/ftrQH10.net
こんなの骨折の治療費で終わりだろ?
80なんて そりゃ何かあれば死覚悟する年だろ

449 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:20:14.91 ID:+iUT3+0g0.net
「バイクの前に突如ボールが転がって来てこれを避けようとして転倒」って昔の記事にあった。
87歳じゃ交わせないわ

450 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:20:56.10 ID:R/ycpxrW0.net
>>53
ラーメン店でデカいデブがオッサンを蹴り頃して悠々とメシ食ってた事件で懲役7年だもんなぁ。
クソ裁判官ども、市民の敵だわ。

451 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:21:01.41 ID:CCgjI1Mo0.net
>>367の判例読んで>>399
というか、おまえレベルで判例なんて読むのまだ早い
民法の基本的なことも知らんのに読んでも勝手な独善的な理解になるだけ

故意も過失も意味わかってないし、
714条も全くわかってないやん

452 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:21:18.48 ID:8vqi18Vo0.net
DQN親のガキは手におえんからな
親もDQNだからガキが非行してもガキを叱らずに被害者を叩くからな
まあたいてい超汚染人なんだがね

453 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:21:19.96 ID:NKOty+OC0.net
>>41
こんな遺族が近所にいたら俺絶対引っ越すわ

454 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:21:22.61 ID:Ml30riXJ0.net
>>440
骨折から肺炎までを交通事故の延長とするなら妥当な判決ってことか。
保険屋がゴネてるだけなんだろな。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:21:26.25 ID:1ZXl5UyY0.net
これ、上告で因果関係を争わず理由にしてなくても、要件事実から因果関係を否定できるなら、
争いがなくても判決判断で否定できる。

そして、監督責任も著しく相当性がないから無理。

そもそも運転してた爺は、通常人としての能力があったのか疑わしい。
安全に運転できない状態で運転することは、安全配慮義務違反。
濫訴で不法行為問えるレベル。

456 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:21:40.60 ID:6xOvswF80.net
まあしかし80歳で原付に乗ってるというのも問題があるような……
80歳の息子側の監督責任も問われるだろう
ふつう80歳の老人がバイクに乗ってたらやめさせるだろう

457 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:21:42.49 ID:05gaIKbd0.net
>>436
で、そんなご老体がバイクに乗ってる事自体怖すぎなんだが・・
普通家で大人しくさせとくか公園でゲートボールでもさせとくだろなぜにバイクだよw

458 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:21:50.30 ID:qKfzAboU0.net
これは当然だろ
バリバリのゆとり教育の世代じゃん
ゆとり世代の犯罪はひどすぎるからな
犯罪を犯してそのあと自首パターンが多いのがゆとり世代なんだよ

3歩先を考えれないのがゆとり世代よ
自首するぐらいならしねよ

459 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:22:15.69 ID:Q/OqZx4Y0.net
>>442
してなかったのか・・
色々こじれたのかな

460 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:22:21.13 ID:NUbVBXXk0.net
>>427
言えないなら黙っていようなw

461 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:22:23.92 ID:r/o7RUL90.net
>>6
学校が悪い。
1、子供には予測できない。
2,教師には予測できる。

462 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:22:26.67 ID:n8CD3ayP0.net
>>448
はぁ?w

お前さー
車に引かれて長期入院になって
仕事クビになって無収入になって家族養えなくなったら

骨折の治療費だけ請求すんの?w

463 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:22:29.88 ID:/wdOOAGbO.net
80の老人を付き添いなしで外に出した監督不行届だろ。

464 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:22:32.78 ID:4dIOo6RD0.net
じじいがいつまでものさばるのが一番良くない。
じじいにバイクを乗せたのは誰???

465 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:22:50.26 ID:dRMdMW+t0.net
>>454
それが一連の流れと認定されたとしたら、この事故は交通死亡事故となるのか

466 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:22:59.11 ID:pge36sF90.net
>>432
過去に同様の判例もあるんだから保険屋がちゃんと事故の過失割合で争うべきだったな。保険屋の戦略ミスだよ、完全に。
過去の判例どおりなら、子供側の過失が認められても、爺さん側の過失8割で過失相殺。

>>451
ほう、じゃあ、俺があげた判例と直接乗り上げもしてない今回の事故とどう違うのか詳しい解説よろしく。
多少の割合の違いがあっても多くは変わるまいに。

467 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:23:10.75 ID:tCFa9nic0.net
>>436
でも外出たらこうやって他人に迷惑かけんだろwww
ならこもってろよ、子供のその後とジジイのその後なんて比較にならんわ
俺もそうだ、年食ったら自分がどれ程脆いか自覚して動かなきゃ回りに負担がかかるんだよ

468 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:23:20.11 ID:HR/2HkoB0.net
学校の校庭で球技をしてもいいということ
サッカーゴールがあるというのは、サッカーをしてもいいということ

つまり校庭でサッカーをしてもいいということ
その場にいない親に監督責任があるはずがない

469 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:23:25.98 ID:PPjDn8640.net
病院が発行した治療費の領収書を元に算出したんだろう
こんなの大学行ってれば常識だぞ?w

470 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:23:26.13 ID:VM3idUEk0.net
サッカー禁止でいいよ

471 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:23:59.34 ID:X23Khn8i0.net
危険予知に転ぶようなバイクに乗るってのはなかったんだろうか

472 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:24:05.03 ID:Ml30riXJ0.net
>>465
金額の算出は交通事故死に準じたって感じじゃね?

473 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:24:34.54 ID:FQL/cDke0.net
>>438
だから「誰に監督責任があったか」は論点になる言うとるやろw
施設管理者は明らかに関係ないと思うがw

474 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:24:36.18 ID:gNiC1Qwt0.net
最近の子供は公園で遊ばない
ゲームばっかりしている!!けしからん!!
頭悪くなるし目が悪くなる!!
でも野球とかサッカーはしないでね^ ^
ボールに驚いて肺炎になるだろ!!!
あと走るのも禁止!!びっくりして心筋梗塞起こしたら大変だろ!!
公園に集まるんじゃない!!テロ起こされたらたまったもんじゃない!!!

475 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:24:37.19 ID:05gaIKbd0.net
普通80「代」の爺とかバイクどころか外歩かせるだけでも心配なんだよなぁ・・

476 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:25:15.92 ID:b9QaUxlM0.net
>>359
ガキがそういうことするのは普通のことだろ

学校の周りはボールが出ないように囲んでないと人が死ぬということだよ

477 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:25:29.74 ID:tCFa9nic0.net
>>462
80の老人に家族養わせてるってクソだな(笑)

478 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:26:03.38 ID:8/ftrQH10.net
>>462
馬鹿かお前 なんで車にひかれたって話にすり替えるんだよ

479 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:26:04.08 ID:04AmWNVs0.net
死因が肺炎と分かっていながら、何の裁判?

480 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:26:23.70 ID:I5szZlEn0.net
 
バイク乗っていたらボールが飛んできても避けるなよ

80でバイクに乗らせるなゴミクズ遺族

481 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:26:36.45 ID:Mhl3wsly0.net
小学生から23までこれに関わってんのかよ
きついな

482 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:26:36.93 ID:PPjDn8640.net
川崎国の犯人の親みたいなドキュン多すぎw
さすが超汚染学校

483 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:26:58.58 ID:eOuAkJj5O.net
家族のがめつさすごいなw
あの国の人みたいw

484 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:27:18.51 ID:bfoEUhTS0.net
>>462
はあ?80の老人に収入があって、一家はその収入が頼りだったってどこに書いてんの?w
お前もそろそろボケ始まったか?w

485 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:27:41.93 ID:0Ou58ovr0.net
これはしかし判決には注目が集まるな
すごく難しいんだよ、未成年者の監督責任の限界って

486 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:27:42.67 ID:8vqi18Vo0.net
なんだなんだ?
なんで超汚染DQN擁護がいるんだ
相変わらず糞まみれ級の卑怯な手使うなぁ

487 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:27:55.67 ID:/yZ+KAg5O.net
>>462
この被害者は扶養されてる側だと思うんだが

488 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:28:01.22 ID:05gaIKbd0.net
>>476
小学校の校庭の外にボールが出るとかわりとあるあるだからなぁ

いつバイクにのった80代の爺がくるかもわからんからな

489 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:28:11.44 ID:mZGjp1oV0.net
>>476
ゴールは移動させることができて、実際の学校見た感じ
物凄くおかしな場所に移動させたということもない
というか、あの場所はゴール移動させてなくてもネットや高い柵を設置していない学校がゆとり

490 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:28:25.26 ID:cirPYmxU0.net
>>468
学校が校庭を使わせてたのは少年野球チームであって、
この子供に自由に球技をさせるために貸してたんじゃないんだよ。
学校はこの子に何も許可してない無関係の立場ですよ。

と、学校さんが言ってますよ。

491 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:28:26.11 ID:o6CcrUWR0.net
ま、他人事だし自分の身に起こらない様に気をつけて行動するしかないよね♪

492 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:28:28.32 ID:Rau4b89i0.net
>バイクを運転していた当時80代の男性

このじてんでもう同情しない

493 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:28:48.01 ID:Ml30riXJ0.net
>>485
もしものために保険入っておけばオケ

494 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:28:57.47 ID:dK3MNwGn0.net
>>480>>475
しかも80歳どころか事故時85歳で死亡当時87歳だからなぁ

ほとんど90歳やで・・・
バイク載るなよってレベル

495 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:29:15.16 ID:0InSPcge0.net
老衰でしょ

496 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:29:15.64 ID:E6LMMrrM0.net
じじい叩くやつ多すぎ
監督者責任は本来被害者救済の面に立ってるから普段の教育云々はさほど関係なく判決は妥当
これが覆ったら惚け老人が線路で轢かれたやつの裁判にも影響が出る

497 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:29:20.79 ID:n8CD3ayP0.net
>>484
ファーッ?w

おいおいこいつ馬鹿なのかよw
そんなこと言ってねえよ

通常治療費以外にも請求するだろっつーことよ
事故と因果関係にある不利益についても賠償請求するだろっつーこと

おいおい、ここ馬鹿しかいねえのかよw

498 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:29:27.81 ID:X23Khn8i0.net
>>399
んー交通事故過失を一般の生活に当てはめるには無理があるような

これ最高裁は慎重に判決出して欲しいなぁ

499 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:29:29.87 ID:dRMdMW+t0.net
この少年はなんでその学校にいたのだろう

500 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:29:54.06 ID:XqZlNXC+0.net
高齢者になったら毎年、運転免許の適性検査を義務付けた方がいいだろ。
普段の運転もドライプレコーダーでチェック。

501 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:29:55.19 ID:PPjDn8640.net
なるほど超汚染学校だったからネットで飛び出し防止してないし
近隣も気を使わないといけないんだな

502 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:29:56.32 ID:HR/2HkoB0.net
>>490
ともあれ立ち入ることを許可している

503 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:29:59.42 ID:pge36sF90.net
>>359,489
過去の判例では、囲われた学校どころか、なにもない空き地からバレーボールが飛び出てそれに原付が乗り上げて事故ったケースでバイク側の過失8割認定だから、
実際のところゴールを動かしたうんぬんは子供側の過失割合に影響しない。

504 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:29:59.55 ID:NUbVBXXk0.net
>>487
年金を貰っているだろう。

505 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:30:12.22 ID:NhVD+l790.net
>>191
家のばーちゃんも80まで本人の希望で一人暮らし出来る位めっちゃ元気だったが、定期検診で肺に異常が見つかって手術したあと1ヶ月入院しただけでボケたからな
今は回復して一人暮らし再開してるがボケた原因は肺の手術をした病院側にある!なんてよう言わんわwww

506 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:30:19.08 ID:G+8TbheS0.net
>>293
文意も読めないアホがおる

507 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:30:23.61 ID:Dq8cTZ1m0.net
>>321

赤信号だったのか
注意義務の大きさは
子供 親 学校 >>>>>>>>>>>>>>>>>  じじい
でなく
じじい >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 子供 親 学校

という説得力

508 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:30:25.87 ID:05gaIKbd0.net
事故時85歳やべぇwwwww

509 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:30:55.88 ID:avPSHE1Y0.net
田舎でカブ乗ってる老人けっこう居るからな、トロトロ安全運転だよ
思った以上に元気だぞ80代

510 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:31:29.97 ID:Ml30riXJ0.net
>>496
あれは爺が死んでガッポリ保険金入ったんじゃなかった?
賠償で保険金むしりとらないと
わざと呆け爺を線路に置き去りにする事例が発生するからだと思うよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:31:31.83 ID:NhVD+l790.net
慰謝料取れても骨折の部分だけだろ?

512 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:31:42.25 ID:E6LMMrrM0.net
この裁判の争点は監督責任なのに
もはや裁判で争われていない事件と死亡理由の因果関係を持ち出す馬鹿多すぎね
あほなの?

513 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:31:42.92 ID:cirPYmxU0.net
>>502
立ち入りを許可したのは「少年野球チーム」にだから。

514 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:31:55.41 ID:oy1eQdo+0.net
老害ジジイがバイクに乗るから悪いんだ。
遺族特定よろw

515 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:31:55.11 ID:dK3MNwGn0.net
>>499
児童野球クラブに所属してて練習のために学校のグラウンドにいて
休憩のときにサッカーボールで遊んでた模様

516 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:32:17.90 ID:kp3JbXpK0.net
この爺さんはこの先数千万千万を残せるほど年収がある人なの?
それとも数億の資産があって相続税を納めないように遺族に分配が
間に合わなかったって事情でもあるの?

517 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:32:20.23 ID:CZxFyvO00.net
道端で何の注意もなく蹴ってたイメージで子供側の賠償当然としか思ってなかったけど、>>6みると
これで子供側に来るのはどうかという気はするな
小学生がこの状態で道を通ってる人間に注意向かないのは仕方ないだろ
これは>>6も言ってるように学校側相手に争う案件やろ

518 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:32:29.14 ID:+iUT3+0g0.net
事故当時85で87で死亡だった

519 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:32:58.05 ID:oy1eQdo+0.net
遺族はだれなん?
許せん!吊るし上げようぜ!!

520 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:33:04.99 ID:83S2/Js/0.net
>>42
子どもがボールの様なスピードと軌道で、バイクの前に降ってきたら、誰が避けられるのだろうか?

521 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:33:08.78 ID:NUbVBXXk0.net
>>503
それは逆だろ、道路脇の空き地だったからこそ過失割合が大きくなった。

522 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:33:13.42 ID:n8CD3ayP0.net
>>503
バイク乗る側としてはだな

空き地からボールが出てくることは念頭におくだろうが
学校からよもやボールが出てくるとは思わんだろ

どこの学校みても糞高いネットで囲われてるんだからな

523 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:33:24.46 ID:HR/2HkoB0.net
>>513
施設管理者とクラブ監督者の関係の問題である
ふつうは、管理監督できない施設に立ち入りは認めない

524 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:33:33.37 ID:05gaIKbd0.net
当時85歳で草生える

525 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:33:37.11 ID:QF+JnVMI0.net
そもそも安全運転技量もない人が公道走ってる時点で違法だろ

526 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:00.17 ID:dRMdMW+t0.net
野球クラブで活動中の出来事ならば監督責任は親か?

527 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:06.48 ID:dK3MNwGn0.net
>>519
やめとけ

普通の人は近寄るのも避けるくらい怖い地域の人達だぞ
関わり合いにならないほうがいい

528 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:07.15 ID:iwhii3wU0.net
アメリカみたいになってきたな金取れるチャンスがあれば訴えとけみたいな

529 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:09.47 ID:E6LMMrrM0.net
高齢だから賠償額が高額すぎるってのはわかるが
だからといって無罪の理由にはなるまい
100万くらいがいいとこか

530 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:20.09 ID:dUu74IlS0.net
馬鹿な裁判官のせいで23歳まで引きずらされている子供の方が不憫に感じるな

531 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:20.25 ID:qXr3MB750.net
うちの親がそんな目にあって死んだら
「お子さんの将来の方が大事ですから、気にしないで下さい」って言うけどね。
どんなに間違っても80過ぎた老人のために損害賠償請求なんか起こさない。
そんなことしたら良心の呵責で自分が苦しみそうだし・・・
俺はね。

532 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:34.01 ID:7vFBzWalO.net
85歳バイク運転って時点でサーカス状態だよね。
既に痴呆だった可能性も高かったんじゃあないの?
普通に迷惑な高齢運転者ってのが強く印象に残るね。

533 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:35.78 ID:CG7VvGOA0.net
ゆがんだ嫉妬心の塊である2ちゃんねらーとしては不当な言いがかりということにして被害者を叩く流れになりそう。

534 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:38.22 ID:bfoEUhTS0.net
>>497
何「ファー」って?
入れ歯でも飛んだのか?w

まあ、そのハゲ頭撫でながら「なんでワシは馬鹿にされとるんじゃ」ってハゲあがった脳味噌で
よく考えることだなw

535 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:42.36 ID:DHKkIP2F0.net
80代って89歳でも80代なんだが、ちゃんと年齢出せないの?

536 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:48.58 ID:Dq8cTZ1m0.net
もっと最悪
もう何年も前から
頭のおかしいジジイが徘徊しているkと位常識

注意義務は小学生にもあるんだよ
親が子供にそれを教育していなかったのも悪い
学校で教えないのが悪い

他校の生徒であっても
施設を管理する義務のある当該の学校がネットを張っていなかったのが悪い

じじいは気の毒

537 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:54.49 ID:NhVD+l790.net
>>338
肺炎なったのって何時よ?
事故直後とは書かれてないよな?

538 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:58.77 ID:pge36sF90.net
>>522
校門からなんかが飛び出てくる可能性を予見できない馬鹿は、事故ったらやはり8割ぐらいの前方不注意での過失を問われても文句は言えないww

539 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:35:09.87 ID:PPjDn8640.net
ここマジでアッチの学校か

540 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:35:15.76 ID:et/H5BMK0.net
>>446
公園にニコチン中毒がたむろしてポイ捨てして
迷惑かけるから子供も怖くて近づけないわ

川崎中学生も公園のバスケゴールで、ニコチン中毒喫煙高校生やくざに
目をつけられ悲劇に巻き込まれた。 公園は全面禁煙にすべき

>>371  2011年6月28日の朝日新聞
>バイクの男性がボールを避けようとして転び、足を骨折。
>その後に認知症の症状が出るようになり、翌年7月に食べ物が誤って気管に
>入ることなどで起きる誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した。
http://www.asahi.com/special/playback/OSK201106280038.html
直接殺害原因は 誤嚥(ごえん)で、家族だなwww
80ジジイのバイク放置の家族を殺人で逮捕しろ!

541 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:35:49.93 ID:DHKkIP2F0.net
数十万円の賠償金判決でいいんでないの?

542 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:36:11.64 ID:g93LtRYn0.net
これ、学校側(今治市)に求償できるんじゃないの?
施設設置者としての安全配慮義務違反ありってことになるような。

543 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:36:11.79 ID:mZGjp1oV0.net
以前、爺のカブと軽四の事故が近所であって
道路幅が同じという住宅地のしょぼい交差点で、カブが軽四の横っ腹に突っ込んでた
大した速度出てなかったようで、「ドン!」て音はうちにも聞こえたが、爺さんも怪我してなさそうだったが
ただ、道交法的に、軽四が左方から来てたので停まるべきは爺さんのカブです

544 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:36:16.38 ID:rq1j82x00.net
80でバイク運転させてた家族はどうなのよ?
マジで年寄りの運転って迷惑なんだけど?

545 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:36:20.41 ID:dK3MNwGn0.net
>>529
100万なら保険会社が支払って解決してたね
5000万ふっかけられて保険会社が示談交渉諦めて裁判受けて立った経緯だから

>■示談交渉折り合わず裁判へ
>訴訟関係者によると、少年側は他人に損害を与えた場合に備えた保険に加入しており、
>保険会社と男性の遺族間の示談交渉が折り合わず、裁判に発展した。
(読売新聞2011/07/08)

546 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:36:31.26 ID:TkE/fTss0.net
>>522
バイク乗る側なら学校近くでは徐行しろよ
お前裏道になってる住宅街急スピードで走るタイプだ

547 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:36:46.53 ID:NUbVBXXk0.net
>>537
事故直後でもないが、1年半後でもないな。

発熱を繰り返しすようになり、誤嚥性肺炎と診断され、症状が悪化し死亡したのが7月。

548 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:36:52.88 ID:SAODXGRq0.net
80過ぎのジーさんが外的な理由で転んで、その1年半後に肺炎で死んでも1千万もふんだくれるってすごいモノがあるな。
ボール避けてコケたときの怪我が悪化して1年半闘病した末に死んだつーならまだしもさ。

549 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:36:55.94 ID:cirPYmxU0.net
>>538
閉まってる門扉から物が飛び越えて出てくる予測危険性がなぜ過失割合8割になるんだよw

550 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:36:57.60 ID:ytdC3X9f0.net
俺もじいちゃんにバイク買おう!

551 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:37:07.09 ID:0Ou58ovr0.net
>>516
まず慰謝料が請求段階だと安くて2000万はあるだろう
治療関係費も社会保険を使わないから相当高額になる
それに平均余命分の老齢年金収入があるから、合計するとそれくらいは
いくかも

552 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:37:34.04 ID:7LPXXW0C0.net
葬式にカバン持ちがきて悪魔の囁きしたんだろ
裁判に勝てばお金取れますよ的な事を言って

553 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:37:54.07 ID:tCFa9nic0.net
>>531
まさにこれ、ってかこの考えじゃないと若いのが外も出歩けないような日本になる、これから
まぁここで老人かばってるのが、ガキは全員引きこもってゲームしてろって理論なら何も言わないが

554 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:37:57.69 ID:n8CD3ayP0.net
>>538
校門からもボールが飛んでこない作りに学校がなってんのw
どんだけ高いネットが張り巡らされているのか最寄の学校いって観察してこいよw

そんな学校と比較して空き地はどうだよ?
単純な違いすらわからんやつが判例とかほざいてんじゃねえよ
ママとパズルでもやってこい

555 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:38:05.73 ID:PPjDn8640.net
どうせカブだろうな
ちんたらバイクだ

556 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:38:13.76 ID:05gaIKbd0.net
ちょっと老人ホーム入ってるうちのじいちゃんにバイク買ってくる

557 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:38:48.43 ID:fpJWXCyY0.net
>>10
バイクって書くと大きい排気量に聞こえるけど実際乗ってたのはカブか50ccスクーターだろ
マスコミは50ccスクーターでもバイクって言いやがるから
バイクって呼んでいいのは125cc以上、それ以下は原動機付き自転車でいいんだよ

558 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:38:50.68 ID:b9QaUxlM0.net
そもそも、自動車やバイクは理不尽な理由で死ぬことぐらい
覚悟して乗るものじゃねーのか?

559 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:39:00.37 ID:og0GA/As0.net
まったく育ちの悪いガキは

560 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:39:06.74 ID:E6LMMrrM0.net
>>538
あたまだいじょうぶ?

561 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:39:13.00 ID:dK3MNwGn0.net
>>542
裁判で使用許可は出してけれど管理監督責任は少年野球チームにあると市は逃げた

>「本件事故発生当時、校庭は学校や市とは全く無関係の少年 野球チームが使用。
> 管理監督責任を負っていたのは当該少年野球チーム
> 学校や市は、本件事故につき、何ら責任を負わない」

562 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:39:33.41 ID:pge36sF90.net
>>541
80歳なら慰謝料は2000万円台が妥当。過去の判例から交通事故とすればバイク側の過失は8割程度だから、せいぜい400万円〜600万円。
これぐらいなら子供、親、学校、保険屋、スレ住人など誰も文句は言わないと思う。遺族以外は。

563 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:39:45.51 ID:X23Khn8i0.net
>>545
ほぉ・・・
保険会社相手取るから金取れるとおもっちゃったのかな遺族は・・・
てかこの遺族のメンタリティーに興味そそられるなw

564 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:39:45.88 ID:NUbVBXXk0.net
>>553
他人に損害を与えたらその責任を取りましょうってだけのこと。

ま、引きこもるのは本人の自由だが。

565 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:39:52.84 ID:g93LtRYn0.net
骨折までならまだしも、骨折→痴呆→肺炎→死亡で因果関係を認めた裁判所に驚き。

566 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:39:56.39 ID:YUCnyjrA0.net
>>542
それにしたって骨折の治療費までじゃないのかな
そのあと痴呆になって1年半後に肺炎で死亡するところまで賠償しなきゃならないなんて・・・

567 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:40:01.73 ID:0InSPcge0.net
ジジイで丸儲け

568 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:40:14.54 ID:ZmN//i3D0.net
学者連中はワクテカしてる判例になるな。

・予見可能性
・因果関係
・監督義務

とかの貴重な判例になる。

569 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:40:29.17 ID:NhVD+l790.net
>>542
今回の裁判が不発に終わったらやりそうだな
>>541
骨折に対する賠償責任はある
骨折による痴呆の始まりに対する賠償責任は厳しいだろう
故に肺炎になって死亡に対する賠償責任は無理だろw

570 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:40:49.18 ID:Dq8cTZ1m0.net
引きこもってると学校にネットが張ってあるってこと知らんのだろうね

だからバイクのじじいの注意義務を攻撃するのは
学校関係者か引きこもり

571 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:41:06.21 ID:rq1j82x00.net
飲酒運転と同じくらい高齢者の運転は恐ろしよな
てか80歳になったら運転免許返せよバカが

572 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:41:07.16 ID:5wHYGuoO0.net
>>526
この場合クラブの監督もしくは引率の教師だろうね
野球する為にきたのにサッカーで遊ばせた結果だし

573 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:41:07.57 ID:7vFBzWalO.net
高齢者にマジで曳かれそうになった経験から言うが

高齢者は自分では大丈夫だと言うが、全然大丈夫じゃあないんだよ

高齢者の自転車運転でも大変迷惑するのに、バイクは本当に有り得ないレベル。

それ見た事か!ってなるわな

574 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:42:02.10 ID:0Ou58ovr0.net
>>568
実務法律家もワクテカだよ
まあ因果関係は上告審では問題にならないと思うが
メイン論点の監督義務が真っ向から議論されることって
あんまりないからね

575 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:42:02.57 ID:PPjDn8640.net
今治の超汚染学校の生徒を擁護するコメが多いのは
やっぱり書いてるのが日本人じゃないからかな?

576 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:42:06.69 ID:pge36sF90.net
>>549
門扉が閉まっててもその上からボールが飛び出てきたり、門扉がしまっていること関係なく子供が飛び出してきたりするのが、学校周辺、特に門扉周辺なわけで。
あと、ごめん、判例の空き地はフェンスはあった。

原付の被害者に対しては、本件道路付近には、官舎の児童らがよく遊んでいることは被害者も熟知していたのであるから、
ときには、フェンスの中から児童らが駈け出してくる、ボールが転がり出ることを予想し、原付の速度を落とし、前方を十分注意して進行すべきであったのに、
時速30kmで、しかも原付の運転者として基本的義務である前方注視を欠いていたことが事故発生の大きな原因をなしており、
もし、被害者が通常の前方注視をしていれば本件事故は容易に避けられたと推認される

577 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:42:43.12 ID:HR/2HkoB0.net
例えば

サッカーを含め球技を認めていない
施設への立ち入りを認めていない
当時の管理監督責任者の注意を無視した
児童がボールを蹴った時の最低限の防護措置もなされてない

この程度の要件がないと
その場にいない親の監督責任は、抽象的な「しつけ」というような無形のものに
置き換えられるようになって法治国家の裁判にはなじまないな

578 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:43:02.22 ID:0i8H4x4I0.net
>>554
回りの網が低そうなのも問題だが校門って普通校庭の端に置くか校門から少し進んだところに網を立てとくもんじゃないか?
ゴールおけるようなど真ん中に網も立てない校庭って漫画だけの欠陥校庭だと思ってた

579 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:43:25.88 ID:05gaIKbd0.net
>>570
田舎の学校にはネットなんて一部もしくは全くない小学校ばかりなんだが・・
都市部だとネットは全面張ってあるけどね

今回の舞台は愛媛だ
もう少し物みて発言しよう?www

580 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:43:35.09 ID:00NN8bNW0.net
弁護士って裁判総額に応じてギャラが決まるらしい
100万の仕事でも訴訟額5000万でギャラ50倍
ところで老人は入院したらまずボケるよ

581 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:43:40.50 ID:X23Khn8i0.net
ぼけ始めてるかもと思ったら
病院にはいかせず
とりあえず保険入って
バイクか自転車与えて毎日外出させればいいってことなのか?

582 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:43:53.03 ID:dRMdMW+t0.net
>>572
普通に考えるとそうなるよね。
ボールが出て行きそうなところにゴールを移動したのも野球チームみたいだし。

583 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:44:13.01 ID:Mhl3wsly0.net
ノラ猫だったら行政を訴えてたんだろうかw

584 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:44:16.34 ID:pge36sF90.net
>>554
現実を知れ
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1+%E9%96%80%E6%89%89&safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=mrMLVYrTK8L28QXTj4KgDw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1779&bih=937

585 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:44:17.46 ID:JlES6yDr0.net
邪魔者をヘラしてくれたんだから
金一封だろ

586 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:44:17.52 ID:DHKkIP2F0.net
>>562
それぐらいになるのか。
それでも高給取りでないと大変な金額だな。

587 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:44:17.85 ID:xXPoAp4h0.net
せいぜい骨折治療費、転んだバイクの傷修理費までだろ。

588 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:44:23.37 ID:g93LtRYn0.net
>>561
うへぇ。
裁判所が市の責任を否定したのか。
でも、施設の安全性に関しては市も責任を負わないとおかしいんだよな。
プールの飛び込み事故とかだと飛び込んだやつが悪いといわれそうだが、水深が十分でなかったとかで施設設置者の責任が結構認められてるし。

589 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:44:28.05 ID:ZxL2NkhA0.net
80代のじいさんがバイクに乗ってるほうが
危険だと思うんだが・・・
じいさんが幼児をひき殺したりしなくてよかったよ

590 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:44:31.09 ID:cirPYmxU0.net
>>578
ゴールポストを野球するからって移動させたんだよ…
故、通常ボールが蹴られる場所と想定されてない。

591 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:44:50.48 ID:1bvE0s2q0.net
道路にボールを蹴りだして誰も責任を取らないなんてことになったらおっかなくてバイクなんて乗れないよね
とは言っても子供じゃ責任取れないから親が取るしかないわな

592 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:45:00.74 ID:+NWZTSTx0.net
骨折の治療代だけでいいだろ
肺炎は80代だったら誰でもなるよ

593 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:45:01.06 ID:ukB6f16g0.net
○⚪︎

594 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:45:06.70 ID:cu/yrzGG0.net
必殺1年半殺し?

595 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:45:08.92 ID:X6sEkbxG0.net
>>545
これはキッツいな

596 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:45:12.07 ID:mZGjp1oV0.net
>>579
いや、県民だけどネットぐらい普通に張ってる
今治は知らんが、東予東部は後ろが山でもネット張ってるぞ

597 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:45:20.07 ID:DHeT61AF0.net
「親のしつけがなってないように言われたちゃんとしつけはしてたのに」
この加害者親の発言がすべてだな裁判されたのにまったく反省はなく逆ギレしてる親じゃあなぁ

598 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:45:53.56 ID:+iUT3+0g0.net
「家の裏の畑で野菜を育てたり,山でみかんを育てたりしていた」って仕事してたわけじゃないのね

599 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:45:57.04 ID:rq1j82x00.net
チャリでも迷惑なのにバイク乗り回す80ジジイとかw
ちょっと法律考え直した方が良くないか?

600 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:46:09.34 ID:NUbVBXXk0.net
>>576
そもそも、加害者の過失を問われ全免責されなかったので、
地裁高裁の判決がでているわけで、
酒屋の件を持ちだすことに意味はないのではないか?

601 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:46:39.95 ID:cirPYmxU0.net
>>598
山でみかんを育ててるって、明らかに果物農家だろ。

602 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:46:42.36 ID:g93LtRYn0.net
>>597
サッカーゴールのある校庭でサッカーすんなっていうのはしつけじゃないだろw

603 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:46:49.30 ID:05gaIKbd0.net
>>589
ほんとそれな
85の爺で畑イジリしてたって事は高確率でカブなんだろうし
それが許されるってのは田舎特有のアレだから
小学校にネットなんてなかったんじゃねーの?

604 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:46:50.88 ID:4emdVRm2O.net
>>293
おめーの足は肋骨から生えてんのか
おもしれーな
そりゃサッカー出来なくてくやしいね

605 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:46:54.98 ID:pge36sF90.net
>>577
今回のようなケースでの親の過失責任ってのは実際に何か教育してたかどうかじゃなくて、あくまでも責任能力、賠償能力のない子供の不法行為や過失に対する弱者救済の意味合いが強くて、ある意味様式美。

606 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:47:01.80 ID:E6LMMrrM0.net
>>598
山で蜜柑って愛媛だし農家じゃね

607 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:47:07.49 ID:SnyH50uG0.net
こんなので賠償とか言われたら外で遊ばせられないだろ!!!
被害者はどこの国の人間だよwww

608 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:47:11.01 ID:ae8H9leK0.net
>>546
ジジイは徐行してなかったのか?

609 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:47:23.68 ID:iLQkOw5p0.net
小学校の注意書き

「80歳以上のおじいちゃんおばあちゃんには、近寄らないようにしましょう」

610 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:47:24.99 ID:aX47yHti0.net
>>578
うちの近所の小学校は校門が3つあって一個は運動場に面してる

611 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:48:02.21 ID:f35LRSkf0.net
それでカミソン殺した加害者の親は幾ら払うんだ?

612 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:48:46.66 ID:dK3MNwGn0.net
>>590
いや、↓ゴールと校門はここだしこの位置で想定してないってのはちょっとなぁ
http://i.imgur.com/fVQqzyQ.jpg

どまんなかだぞ・・

613 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:48:56.02 ID:+dTEi51V0.net
ゴールポストに嫌われると交通事故が起こる死のゲーム

614 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:49:02.92 ID:05gaIKbd0.net
>>596
おうIPだせやおらww

615 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:49:03.36 ID:UVlo0k800.net
ホント田舎は基地外ばかりだな

616 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:49:12.36 ID:pge36sF90.net
>>600
保険屋が交通事故としてのバイク側の過失について争わなかったんだろ。
骨折だから保険で全部負担して気持ちよく処理と思ったのか、子供側の過失100%と認めてしまったか。
最初から事故の過失割合を争ってれば、最悪死亡までの因果関係を認められても、損害賠償請求額の1割〜2割程度の話で済んだ。

617 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:49:12.68 ID:CFhUhueP0.net
こゆこともあるんで、お年寄りとすれ違うときは
10m手前で反対側に移動するか、車が居なければ
車道を歩くようにしている
接触しても、接近しただけでお年寄りが慌てて
避けようとして転んだりしたらタイヘンだから

618 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:49:19.49 ID:lwI0e/Vp0.net
少年側が勝訴したら反訴して遺族側からふんだくれ
こんなボケ老人を利用した金儲けを許してはいけない。

619 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:49:22.91 ID:f3QkzHCG0.net
転倒と肺炎は関係ないだろ

620 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:49:26.08 ID:SnyH50uG0.net
ボールが来ることも予測してもらわないと困る。
俺ならするし教習所でもそう教えてもらったはず。

注意力もないし判断力もない老人に運転させたじじいの遺族の監督責任
と言っても過言ではない。
そもそも八十の爺を運転させたら下手したら人轢いてるぞ!

621 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:49:32.11 ID:n8CD3ayP0.net
>>579
お前何県住みor何県で育ったよ?

622 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:49:51.23 ID:bFc1/6Jm0.net
学校の柵の設置に瑕疵があったんだから、
地方自治体の責任だろこれは
授業か課外クラブとか関係ない

623 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:49:56.43 ID:tCFa9nic0.net
>>570
事故当時の図を見るに、この学校はそのネットがなかったんだろ
校門から道路側は金網ってなってるし
校門付近のネットのない場所までわざわざクソ重いサッカーゴールを運んだとは考えにくいしな
つまり、構造にも問題があったんじゃないのかこの学校

624 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:50:10.30 ID:0Ou58ovr0.net
>>616
高裁判決見たが、普通に過失相殺されてるぞ
過失相殺3割、訴因減額5割で合計65%の減額

625 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:50:25.66 ID:jSm03gXV0.net
これで両親に責任は無いって判決が下ったら、双方の裁判費は原告側が払うの?

626 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:50:38.72 ID:dMKpLMNo0.net
また
チョンかよォ

627 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:50:46.56 ID:E6LMMrrM0.net
>>612
こんなとこゴール置くなよ
直線的にボールが飛んできそうwww

628 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:03.46 ID:3UReRPQI0.net
仕方ない
バイクの前にボール蹴り込んでも過失がなかったら
ちょっとしたブームになってしまうし

629 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:13.01 ID:05gaIKbd0.net
>>612の画像みて校門ネット君息してる?wwwwwwwwwww

630 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:19.99 ID:ngX/Hgt50.net
判例百選に載るのね

631 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:29.23 ID:pge36sF90.net
>>624
ああ、高裁はそうなんだ、スマソ。一審の判決文しか読んでなかった。バイク側3割か…それでも少ないと思うがまあ一審よりはマシか。

632 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:37.64 ID:PPjDn8640.net
日本国籍を持たないドキュン親の民度が解るスレはここですか?

633 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:43.49 ID:DHeT61AF0.net
>>602
どうせ最初から「じじいが要領悪からだろ」みたいな親とガキの態度だったんだろうなと
一応誠意のある態度してりゃ裁判までされなかったんじゃなかろうか
インタビューに答えてた親のムカつくコメントと偉そうな態度に呆れたわ

634 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:44.09 ID:HR/2HkoB0.net
>>605

>>597
事実かどうかは知らんが、えてしてこんな感じになる
ならば何がその場にいない親の監督責任なのか
やはり児童が常識では考えられない故意または重大な過失を行った時のみである

635 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:47.63 ID:rk/guyq40.net
爺さんがケガをしたのはお気の毒だが、
こんなので保護者の賠償を認めてたら子育てできなくなるわな

むしろ学校のフェンスが低すぎたのを問題にすべきだったのに
爺さんを○したガキ憎しで遺族が暴走ってオチだろうな

636 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:55.86 ID:WUk0aDO90.net
少年側の過失認定したって、骨折という被害に対する賠償であって
1,000万超える賠償とかありえないだろ

637 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:59.19 ID:TxU+J8R+0.net
>平成16年2月、バイクを運転していた当時80代の男性が、
>校庭から転がり出たサッカーボールを避けようとして転倒、足を骨折。直後に痴呆の症状が出て、
>事故から約1年半後に男性は肺炎で死亡した。男性の遺族が約5千万円の賠償を求め提訴

痴呆と、サッカーボールを蹴ったこととの因果関係なんて一般常識からしてまずありえない
バカというほかないだろう、裁判所でも普通なら門前払いだよ、欧米でも
罪状認否にも至らんだろう
バカにもほどがある

638 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:59.39 ID:SAODXGRq0.net
>>564
バイク乗るようなら狭い道では脇から何か飛び出してきても安全に止まれるように
最低限の危険に対処できる程度の能力は必要だと思うけどね。

学校の校庭近くの道路ならスクールゾーン標示はあるし
そこを通行する車両ならボールと言わず子供の飛び出しなどには注意して然るべき。
そういう能力の欠如した老人をバイクに乗せた遺族側の監督責任も問われるべきじゃなかろうか。

639 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:52:10.95 ID:gUqSzLeY0.net
道路に出た後の物理法則までコントロールできない無主物扱いで無罪っぽいな

これ有罪にすると東電の賠償額が2桁はねあがるからな

640 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:52:26.05 ID:1bvE0s2q0.net
>>612
こんなん放置しといたら絶対事故るじゃん。。

641 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:52:35.26 ID:wBx9/LWk0.net
学校の保険入ってれば5000万まで払えるだろ

642 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:52:40.98 ID:n8CD3ayP0.net
てか、学校が頻繁にボールが飛び出てくるとか思ってるやつ
頭おかしいんじゃねえのwww

ボールが出ないような施設環境は勿論
ボールが出ないような指導監督体制が基本敷かれているわけでな

空き地と同じレベルで考えてるやつ
たまには外出ろよw

643 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:52:45.80 ID:OxS6O2Nu0.net
なんか怪しいな
普通は学校を訴えるよね

644 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:52:50.38 ID:NUbVBXXk0.net
>>616
5000万の賠償請求に対して1500万→1100万の支払いを命じた判決だが。

645 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:52:52.96 ID:hrdKkaFP0.net
>>6
これは酷い
門のそばにサッカーゴール…しかもネットがないならボール出まくりじゃないの?

646 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:52:59.20 ID:Dq8cTZ1m0.net
>>579
ネットが無いのでこういう事故が起きたと考えるのが普通

田舎者は。。。。 しょうがないな

647 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:53:18.46 ID:Wvd9opK60.net
少年法で守られる各種の残虐事件では、親は、子供の責任を取ってるのかね?

648 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:53:38.98 ID:ZJFYusOB0.net
親の年金で生活してるカスと一緒です
カネが欲しけりゃ働きましょう、カス

649 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:53:47.07 ID:+iUT3+0g0.net
>>606
あぁ、愛媛か。大阪地裁の判決文読んでたから大阪と勘違いしてた

650 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:53:48.33 ID:dK3MNwGn0.net
>>633
全然違う
保険会社との示談交渉が折り合わず裁判になった
5000万もふっかけられたら保険会社も強硬な態度にでるわな


>■示談交渉折り合わず裁判へ
>訴訟関係者によると、少年側は他人に損害を与えた場合に備えた保険に加入しており、
>保険会社と男性の遺族間の示談交渉が折り合わず、裁判に発展した。
(読売新聞2011/07/08)

651 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:53:50.10 ID:05gaIKbd0.net
>>640
田舎の小学校とかどこもそんなもんだよ
たまにキチガイネットくんが無知をさらけ出してて草生える

652 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:53:51.34 ID:avPSHE1Y0.net
クソガキが蹴ったボールのせいで元気だった父親が入院、その結果ボケて
誤嚥性肺炎で死亡、2年くらい介護、1000万じゃ安すぎると思うがね

653 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:53:55.70 ID:NDebcaqG0.net
>>597
子どもが蹴ったボールを避けきれずに転けて重傷を負うような
そんなロートル運転の80才の老人に
バイク(原付か)での外出を認めた被害者家族のしつけもなっとらんだろ

たまたま校庭から飛び出してきたボールで転んだけど
そうじゃなくても何かの拍子に転んで死んでたんじゃないの?
つまり事故や怪我の可能性が高い高齢者のバイク運転を放置した遺族に過失はないの?

654 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:53:57.59 ID:jScKvxp/0.net
クソジジイの前方不注意だろうがよ。
こんなんで最高裁まで行くのが信じられない。
少年側は人生をメチャクチャにされたと逆告訴して3億くらい請求しろ。

655 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:54:07.69 ID:pge36sF90.net
>>642
実際に学校や公園からはあらゆるものが飛び出してくる前提、とくに子供がという前提で運転しろという条件で道路使用許可を出しているのが運転免許。
おまえは免許返上しろ。

656 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:54:14.23 ID:IEVj/Gd40.net
>>637
門前払いされてないんだがwww

657 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:54:18.93 ID:P7F/hdmgO.net
80代男性だともう平均寿命は越えてるからなあ、一千万円以上ってのは高い気がするなあ
転んで怪我をした分の治療費とオートバイの賠償分に気持ちだけ足せば十分だと思う

658 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:54:24.34 ID:p4UFwilg0.net
校庭でけったボールが外に出るのはしょうがない、どんなに子供に注意しても
そういうことはあるだろ

それはわかってても、こういう事故が起きちゃったら怪我した側は泣き寝入り
はしないのもしょうがない これも人による、これがガラス割れた程度なら
金で戻せるから子どものやったことだし叱って請求はしないのは普通にいる

請求されちゃったら子供は小学生だし親が払うしかない、ボールが外に出た
ことが事故の要因だと認められる要素があればそれは払うしかないだろ
相手の前方不注意が何割かあったとしても 親の監督責任は些細だとしても
額はそのバランスで決まる

659 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:54:31.19 ID:GJxK2bfy0.net
ボール遊び禁止で

660 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:54:35.31 ID:E6LMMrrM0.net
>>634
もはや監督者責任はしつけ云々の問題じゃないからなぁ
踏切で老人轢かれた裁判みるとほんとそう思うわ


あと老人が轢かれたってことでスレの流れがこじれてるけど
これがぴちぴちカブ乗り女子高生だったらどうなの?
運転技術が足りなかった!って小学生は無過失に何の?

661 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:05.05 ID:OxS6O2Nu0.net
なんかこの手の保険を親に売るための宣伝にしかみえないな

662 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:05.29 ID:TIspdb0W0.net
>>605
民法の規定はそうはなっていないだろ
>>577の言うとおり、法治国家としては問題だよ
だから最高裁がなにがしかの判断をするんだろう

663 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:12.67 ID:NUbVBXXk0.net
>>638
道交法がそこまでの予見を求めていないということだろう。

664 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:15.53 ID:XYoNPuMr0.net
>>518
そんな高齢の爺さんにバイク運転させてた遺族が悪いな。
バイクなんて事故りやすいのに、判断力諸々衰えてる爺に…

665 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:17.78 ID:mZGjp1oV0.net
>>612
何でこれでグラウンド全面ネット張り巡らせてないんだろう…
門のとこも、うちの近所の運動公園は緑の網が入った背の高い扉をネットの中に組み込んでるぞ
そんぐらいは普通にできると思うのだが

666 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:20.14 ID:oXJ5QdF/O.net
裁判なんてバカらしい。じいさんが草葉の陰から泣いてるよ。

667 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:21.14 ID:VIXKoTCw0.net
入院して呆けたというより呆けかかってたのが入院して悪くなったんだろ
呆けかかった老人を一人にしてバイクで徘徊させた家族の監督責任だろ
子供とその親に賠償しろ

668 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:21.84 ID:jCC9/S4H0.net
こどものすることですから〜

夜遅くまで上階であばれまわるガキとその母親に殺意をおぼえる今日この頃

669 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:22.83 ID:g93LtRYn0.net
>>612
うわ、吉海小学校かよ。
うちのお袋の母校だ…

670 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:26.12 ID:VaR4Dvsy0.net
免許を取り上げなかった遺族の監督責任だなこれは遺族を訴えるべき

671 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:41.47 ID:Wt1d3yClO.net
一ヶ月以内なら因果関係認めてもいい。
が、一年の上も経過しているなら認められないだろ。

672 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:41.72 ID:rq1j82x00.net
腹立つなこの遺族、老いぼれにバイク与えて放し飼いにしてたくせに
慰謝料のボッタクリとか

673 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:51.57 ID:AbcP7qdL0.net
普通道路に近い所は全てネットを張るんべきじゃないの?
地元の小学校は道路に近い所は全てネットがあったし校門の上にもあったぞ

674 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:53.36 ID:/XDFJSIL0.net
ガキがサッカーボールを蹴る音はウザイから全面禁止でいいよ

675 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:55:56.20 ID:4/mzsKd+0.net
老人優遇は戦争を起こす以外覆らないのでは?

676 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:56:03.23 ID:dK3MNwGn0.net
>>668
後のあばれる君である

677 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:56:04.42 ID:Zhz91D130.net
学校の責任だろう

678 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:56:08.74 ID:0Ou58ovr0.net
>>631
その代わりというか、慰謝料は請求2500万円に対し、1審はなんと1000万円。
2審で2000万円に増額されてる。
1審もそこまで減らしたいなら過失相殺を職権でやればいいような気もするが

679 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:56:10.72 ID:PEs4VXmY0.net
最高裁まで行くということは
余程、加害者側家族が酷かったとしか思えんな

680 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:56:15.82 ID:pge36sF90.net
>>644
一審はバイク側の過失を問わずに6割相殺の5000万、二審は読んでないけど過失3割だってね。
最初から純粋に交通事故として争えば、過去の判例からバイク側8割で数百万で済んだと思うけど。

681 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:56:18.64 ID:PLd2IiGFO.net
子供は外で遊ぶの禁止

ってこと かな?

682 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:56:32.92 ID:05gaIKbd0.net
>>646
ネットくん憤死、どこ住み?じゃねーよwwwwwwwwwwwwwww

683 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:56:35.95 ID:x2HcFfpE0.net
これぞまさしく『老害』

684 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:56:56.20 ID:Da0/gcb+0.net
>>655
かもしれない運転って散々言われたよなー
このジジイの時代は言われてなさそうだけど

685 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:57:08.88 ID:U7b8nCiF0.net
被害者側と加害者側がここまで拗れるなんて
余程の何かがあったんじゃないの?

686 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:57:12.39 ID:rk/guyq40.net
>>673
普通はそう
うちの地元の小中学校でも12-13mくらいか、
マンション3〜4階分の高さ相当のネットを張ってる

687 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:57:18.65 ID:odX/pRih0.net
>  小学校の校庭から蹴り出されたサッカーボールをよけようとして転倒した後に死亡した男性の遺族が、
> ボールを蹴った当時小学生の元少年(23)の両親に損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論が19日、


23歳?意味がわからない

688 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:57:26.67 ID:PPjDn8640.net
最近は、少子化とか子育て支援で調子こいたドキュン親が多くて嫌になる

ドキュン遺伝子が連鎖した犯罪者を産まれても日本の為にはならねえよ

689 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:57:28.78 ID:Dq8cTZ1m0.net
>>655
学校k関係者の認識もそうだろう。

だからt媚出さないようにしろと、ネットだよ

690 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:58:03.62 ID:+BcIIHU60.net
1年半後に肺炎で80代の老人が死んだのまで責任問われるのか。恐ろしいな。

691 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:58:10.73 ID:/XDFJSIL0.net
ボールで賠償が通るなら飼い猫もアウトだな

692 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:58:18.02 ID:NUbVBXXk0.net
>>680
遺族側が求めた賠償額が5000万で、地裁判決が1500万、高裁判決が1100万。

693 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:58:27.41 ID:ae8H9leK0.net
>>603
ネットはあったのに野球チームがゴールを校門前に移動させたらしい
そのゴールに向かって蹴ったボールがそれれば道路に飛びだすのが予見できたから
子供の親が監督責任を怠ったと認定された

694 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:58:30.32 ID:pge36sF90.net
>>663
過去の判例は求めてる

原付の被害者に対しては、本件道路付近には、官舎の児童らがよく遊んでいることは被害者も熟知していたのであるから、
ときには、フェンスの中から児童らが駈け出してくる、ボールが転がり出ることを予想し、原付の速度を落とし、前方を十分注意して進行すべきであったのに、
時速30kmで、しかも原付の運転者として基本的義務である前方注視を欠いていたことが事故発生の大きな原因をなしており、
もし、被害者が通常の前方注視をしていれば本件事故は容易に避けられたと推認される

695 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:58:52.57 ID:E6LMMrrM0.net
数十万の賠償でいいでしょ
このスレにもかかれてたけどこういう系の保険会社の宣伝にしかなってない

696 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:58:57.65 ID:9pZivBLl0.net
死因が肺炎だしな…

こんなのまで親の責任になったら
ますます少子化になるわ

むしろ事故と死亡の因果関係も争うべきだし

学校のフェンスがもう少し高ければ事故は起こらなかったんでしょ?
学校側の監督責任についても問うべきだと思うけど?

飛び出してきたのがボールじゃなくて小学生だったら
爺の方が加害者になってたかもしれんのでしょ?

697 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:59:18.07 ID:CDhjiAhV0.net
>>6

金網フェンスって書いてあるのにワロタ

698 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:59:22.95 ID:rk/guyq40.net
>>687
事故は11年前の2004年

699 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:59:43.01 ID:05gaIKbd0.net
田舎の小学校の残上すらしらないネットくんが無知さらけ出してて草

700 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:59:45.30 ID:dK3MNwGn0.net
>>685
そりゃ校庭からボール飛び出してしまいコロコロ転がるボールを避けようとして
85歳のバイクの爺さん転倒して足骨折
うちの子がすみません 骨折の治療費は支払います
と思ったらそのまま入院して痴呆になって1年半後に誤嚥で肺炎起こして死亡

87歳の爺さんをお前のとこの息子が殺したから5000万払え
→両親と保険会社「ホゲェェェェェ

こうなるだろw  

701 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:00:04.40 ID:NhVD+l790.net
>>547
OK時系列を整理しよう

2004年2月 ボールを避けようとして転倒し足を骨折

その後に認知症の症状が出るようになる

2095年7月 食べ物が誤って気管に入ることなどで起きる誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡

問題は死因
肺炎による衰弱死や感染症による死亡なら肺炎になってから長い期間経ってないとおかしいから ID:NUbVBXXk0の主張もあり得る
固形物や嘔吐物が気管への誤飲による死亡なら窒息死なので ID:NUbVBXXk0の主張はあり得ない

702 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:00:05.00 ID:qXOV1qKWO.net
ネテロ会長ならボールが死んでた

703 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:00:08.66 ID:B9+r3e6K0.net
ゴールがあってそれにボールを蹴って外れるのが親のしつけと
関係あるのか?法で規制されていなかったのだからこれは
猫の飛び出しと同じだろ

704 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:00:13.75 ID:RZzO7QKz0.net
>>631
高説垂れるなら判例時報に高裁の判決文出てるんだからそれぐらい読もうよ

705 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/03/20(金) 15:00:15.27 ID:u27SJggj0.net
 




 ダウンロードや自己利益のみの追求や児ポ単純所持を懲役対象の刑罰にすれば、こういう被害主張も増えるわな。
 ダウンロードや自己利益のみの追求や児ポ単純所持を懲役対象の刑罰にすれば、こういう被害主張も増えるわな。
 ダウンロードや自己利益のみの追求や児ポ単純所持を懲役対象の刑罰にすれば、こういう被害主張も増えるわな。
 ダウンロードや自己利益のみの追求や児ポ単純所持を懲役対象の刑罰にすれば、こういう被害主張も増えるわな。




 

706 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:00:19.91 ID:/XDFJSIL0.net
バナナの皮を道路に捨てるのも危険

707 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:00:59.67 ID:rq1j82x00.net
1円の価値もないね、寧ろ走る凶器を一こ潰してくれたこの少年に感謝したい

708 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:00:59.70 ID:NUbVBXXk0.net
>>694
君のそのレスは何度も読んでる。

709 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:01:00.05 ID:Dq8cTZ1m0.net
>>586
ネットは必要だろう?

>>689
×媚出さない
○飛び出さない

710 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:01:00.49 ID:bFc1/6Jm0.net
監督責任は野球の監督だろ
野球の練習中にサッカーボール蹴ってるって何なんだよ
無理やり野球やらせてたのか

711 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:01:06.20 ID:3z8IPZy60.net
>>476
餓鬼を甘やかすな
こういうのには厳罰あるのみ

712 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:01:33.54 ID:UGlOYEPF0.net
自動車の任意保険に個人賠償責任特約付けとこうね。
年間で千円くらい加算されるだけ。
家族全員に適用されるし会社によって違うけど金額無制限で弁護士付が普通。

713 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:01:38.14 ID:NhVD+l790.net
>>57
そうだな
まあ今回の件とは全然関係ないけどな

714 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:01:44.69 ID:pge36sF90.net
>>700
俺も、保険に入ってれば過去の判例からバイク側の過失が8割になると知っていても、
「まあ、子供のやったことですし、お寿司、幸か不幸か骨折ぐらいですんだということで、ここはこちらの保険を使ってくれて構いませんから」
ぐらいの事は言ってしまうかも知れん。

今後は気をつけよう。何があっても最初から「過失割合は保険屋と話してください(キリッ」で行くw

715 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:01:46.84 ID:YtsCvjsm0.net
爺さんの遺族モンスターすぎるわ。
そもそも85でバイク乗らせるのも監督責任どうなのよ。

716 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:01:49.88 ID:uj6pVWD70.net
親も当時少年も過失は少ない気がするが
1100万はないだろ

717 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:01:52.67 ID:n8CD3ayP0.net
>>702
ネテロ会長なら、一日一万回ボールを道路に出してるだろうがな

718 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:01:55.72 ID:NDebcaqG0.net
必要以上に被害者側を擁護してる人たちは
もしかしてこういう被害者ビジネスしてる人たちなのかな
意図的な「当たり屋」と機会主義的な「当たり屋」がいるんだろうけど
秋葉原の故障iPadの「当たり屋」みたいなことやってんのかな

719 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:02:13.32 ID:ngX/Hgt50.net
原告が学校に矛先向けず少年家族狙い撃ちなのはなんでなんだろ?

720 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:02:27.92 ID:oy1eQdo+0.net
許せん!遺族が悪い。
老害にバイク運転させるのはもってのほか。
遺族を特定して吊るし上げようぜ!!
老害を徘徊させる遺族が悪い!!

721 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:02:28.44 ID:8/ftrQH10.net
>>658
保険屋も事故の要因は認めてるんじゃね?
揉めてるのは死因と繋がるのか もしくは額じゃないかな?

722 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:02:30.25 ID:VTnfFJu5O.net
校庭から出てるのに親の監督責任問われちゃうのか?

723 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:03:04.26 ID:E6LMMrrM0.net
でもふつうはゴール裏はフェンスあるよな
自分が過去に見た小学校はだいたい3、4mのフェンスがゴール裏にあったわ
最近は公園にさえ高いフェンスがあるしな
学校は何やってたんだよ

724 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:03:06.83 ID:SnS2tKVC0.net
校庭でボールをゴールに蹴りました。ゴールからはずれました。
門を越えて道路にボールが行きました。

爺さんがそれを避けようとして事故になりました。

どう考えても両親の監督義務だから金くれ。の発想に行き着かない。学校が危険予知を怠り不備があった。
学校側は慰謝料払えなら理解できる。

725 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:03:12.71 ID:Dq8cTZ1m0.net
>>709
×>> 586
すみません

>>682

726 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:03:46.40 ID:y2w8YaC/O.net
これは運転者が80代だからおきた事故だな。

20〜30代だったら事故なんかおきないだろ、だから運転者にも過失五割くらいあるな。

727 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:03:46.34 ID:YRY2f1tz0.net
>元少年の両親に民法で規定される監督責任違反があったかが争点。

違反があっても第三者証言でもなければ立証困難
学校でのボール遊びをやっていい前提であれば、バッティングセンターのような施策を施さねばなるまい
いつもなら学校の管理不足か瑕疵で争われる内容

これが監督責任で最高裁で争う話だというのも面白いが
あまりやりすぎるとどんどん禁止社会になるぞ

728 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:03:56.76 ID:WWjqdTD80.net
一番ビックリなのが、事故にあって入院した→だから地方出ちゃったじゃん!!
その後誤飲で肺炎起こしてついに死んじゃったよ!!全部お前のガキのせいだ!!って・・・

これ、事故で骨折入院までじゃないの?保障あるとしたら
因果関係がないだのあるだのの話じゃなくて、こんなこじつけがまかり通って
1100万の支払い命令とか、当たり屋万歳な世の中になっちゃうよ?

729 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:06.18 ID:ks0g1Zyv0.net
肺炎関係ねぇ・・・w

730 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:07.87 ID:dK3MNwGn0.net
>>710
横浜ベイスターズキャンプにて・・・・
渡辺直人
「グラウンドは野球をやるところ。
 みんなの練習が終わってからやるならまだいいけど、
 周りが野球をやっているときにサッカーをやるのはおかしいと思う。


プロでも・・・

731 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:13.44 ID:7ydEkOSU0.net
ボールもまともに避けられない80歳のじいさんにそんな価値ないやろ

732 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:14.14 ID:QHJzYdOe0.net
そんなのじじいが弱いだけだろ この糞遺族が

733 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:19.91 ID:EDKsH0Bz0.net
風が吹けば桶屋がなんちゃらってやつか

でもこのジジィはボケるべくしてボケて、肺炎もなるべくしてなったんじゃねーの?
アホくさ

734 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:22.70 ID:8Jur5J6U0.net
たかり屋が老害を利用してるだけだな

735 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:23.98 ID:cM/LHEIq0.net
風が吹けば桶屋が儲かる


風のせい

736 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:37.12 ID:VIXKoTCw0.net
サッカーボール蹴って変なとこにいった結果、損害を被ったら親の躾に問題があると認められるのなら
ワールドカップのPKで外した駒野の親を躾がなってないと精神的損害で訴える事は可能なのか

737 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:04:38.34 ID:rk/guyq40.net
>>721
そうみたい

事故の因果関係ははっきりしてて、骨折については保険からだすって話になったはずが
事故が原因で爺さん死んだ・親の躾が悪いってふっかけられてこじれた

738 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:05:06.84 ID:tsdUeTpb0.net
ボールの飛び出しと転倒に直接因果関係が証明されるなら
治療費とバイクの修理代は支払うべき
学校、公園側の公道で注意深い運転は義務つけられているので
本人の不注意が一番大きい 慰謝料なども認められない


事故と痴呆の因果関係など証明できないし
ましてや事故と肺炎などまったく関係ない

739 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:05:10.41 ID:u2JIVtY/0.net
小学校の門やフェンスの高さ不足かな?

この元小学生はに過失はないので、損害賠償責任はないだろう。

740 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:05:16.15 ID:rbYwjxPd0.net
年寄りと子供
この国はどちらを尊重する国なのか
答えは判りきっているはずだが・・・

741 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:05:21.57 ID:D6jEMHpO0.net
運が悪すぎたから事故になったんだな
サッカーボールが校庭外に出てしまって
そこに運悪く高齢者が乗るバイクが通り合わせた為に
起きた事故
裁判になるかねこんな場合、何かが失われてきてるんだよなあ

742 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:05:30.09 ID:ZRgsd32A0.net
子供が遊んでたのって校庭って書いてあるけど
学校の責任は無いのかい?

743 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:05:31.70 ID:rq1j82x00.net
死ぬべくして死んだんだよこの爺さんは
平均寿命も超えてるし安らかに眠ってろ

744 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:05:33.65 ID:SAODXGRq0.net
>>694
ああちゃんと監督責任問われてたのね。当然といえば当然か。
それでもバイク側過失3割というのはなんだか溜飲下がらぬものがあるけど。

745 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:05:34.21 ID:sY/NYjya0.net
バイクじゃあなあ…

746 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:05:53.00 ID:DWjzJP7f0.net
地裁も高裁も加害者側の非を認めているんだ・・・。裁判官って一般の社会勉強をしていない奴が多いからな

747 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:06:01.90 ID:DGoJ1Sb00.net
>>1
イミフ
日本もアメリカ同様、煙草を吸ったら肺がんになったのでタバコ会社訴えますみたいな国になるのかな

748 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:06:08.08 ID:E6LMMrrM0.net
>>736
ゴール裏に全くフェンスがなく、道路に面してるとこで蹴って事故が起きたら当然な...
てか大人じゃん!駒野!

749 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:06:19.35 ID:lc1W+iZN0.net
えっこんなので監督責任問われるとかあたまおかしいだろ…

750 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:06:25.86 ID:YH9mIHP20.net
>>720
無免許だったらつるし上げるべきだが免許あったんだろ?
年寄りが運転することが罪になるなら運転を認めた国が悪いということになる
お前の怒りの矛先は見当違いも甚だしいからレスがつかないんだよ

751 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:06:38.35 ID:n8CD3ayP0.net
このスレで

勢いよく飛んできたボールを
運転中に避けれる自信があるやつが多すぎることに違和感を感じるわw
免許も持ったことない連中ばっかじゃねえのw

752 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:07:06.36 ID:6y+A2hF/0.net
老人は骨折したら一気に死ぬからな

753 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:07:24.63 ID:hp15ufWQ0.net
こんなん完全に寿命やろww
ってか厄介払いできただけありがたいと思えやww

754 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:07:34.37 ID:/XDFJSIL0.net
事故だけでなくその後の不幸な運命責任まで賠償させるのが
画期的な裁判だな

755 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:07:56.66 ID:VuQq6QcZ0.net
>>751
もういい もういい休め

756 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:08:16.48 ID:Da0/gcb+0.net
>>750
こういうことが多いから最近免許返納しようって運動が起きてるんだろ
国も悪いよ

757 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:08:22.73 ID:pge36sF90.net
>>751
でも、ボールに乗り上げてすら、過去の判例はバイク側の過失を8割とするぐらいで、公園や学校周辺ならそりゃ避けられないほうがある程度悪いというのは普通の感覚。
これが高速道路とかなら別だがな。

758 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:08:22.93 ID:KsiYHqjl0.net
学校の周りの道路って公道とはいえ緑に塗られたスクールゾーンじゃないのか?
飛び出してくるボールはもちろん、ボールにも注意を払うべき場所であるはず

759 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:08:30.79 ID:M/kudOnx0.net
転んだこと自体、じいちゃん本人に一切の過失はないって言いきれるの?
なんか当たり屋臭がすごいんだけどw

760 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:08:30.81 ID:Ebv9u72U0.net
サッカーボールをよける必要なんてあったの?
つふうくぶつかっても怪我なんてしないだろう。
転んだのはじじいの勝手じゃねえの?

761 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:08:36.21 ID:uI02phDa0.net
年寄りの骨折でや寝たきりで痴呆性になるのは分かるが
肺炎で死亡したのは家族の責任ではないのか?

762 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:08:46.93 ID:3UbmTNNX0.net
で、賠償を命じた2審が見直される事になるなら、際高裁判決はどのような判決になると思いますか?
親に監督責任違反があったかが争点となっている2審で1100万の支払いを命じたとありますが
最高裁では親に監督責任違反が無く、男性の遺族による賠償請求は全額却下されてりまうのでしょうか?

763 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:08:47.37 ID:n8CD3ayP0.net
正直、駒野がおめおめと帰国できたことが驚きだよな

どの面下げて生きながらえてんだよ、あいつ

764 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:08:51.47 ID:NhVD+l790.net
>>692
骨折に対する損害賠償額としては高過ぎでは?

765 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:08:57.84 ID:tCFa9nic0.net
ネットが張ってあるところからゴール動かしたって言ってるのいるけどソースは?
航空写真見るに、校門前は全面金網っぽいんだけど、まさかネットっぽいのがある西側あたりから移したって言うの?www

766 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:09:02.60 ID:E6LMMrrM0.net
これさぁ高額賠償求める遺族も頭おかしいが
きのうNHKで見た限り加害者の父親もちょっとおかしいんだよなぁ
なんか逆切れしてる感じだったし
和解調停の時なんか変なこと言ったんちゃうかな

767 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:09:26.28 ID:bFc1/6Jm0.net
野球の練習のためにサッカーゴールを移動させて、この事故が起きたなら
監督責任は野球の指導者だろ

768 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:09:33.84 ID:rk/guyq40.net
>>751
何言ってるんだ?
ボールでジジイが転んで骨折した事自体は双方ともに争いはない

児童側もその部分については保険で対処しようとしたが
遺族が「事故のせいで1年半後にジジイが肺炎で死んだ。人○し。親の躾が悪い」と
騒ぎ出したから、児童側や保険会社が唖然って流れ

769 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:09:35.76 ID:5y0HlUCz0.net
猫が飛び出したばりについてないなー
数分でも時間ずれてたらお互いに良かったのに

770 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:09:42.20 ID:+aLvOraV0.net
結論
子どもは産まない方が良い
何でもかんでも訴訟の対象になるし全部親の責任

771 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:09:44.21 ID:+iUT3+0g0.net
家族が転院させた先の病院で誤嚥してるから、病院を訴える事はしなさそうだね

772 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:10:34.67 ID:Hfl9u6Ax0.net
>>590
これは学校側の責任だろう
ゴールの位置を変えないならフェンスを張っておくとかあるだろうに

773 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:10:36.84 ID:0i8H4x4I0.net
>>612
なんでこれで門以外高い網張った上で

ーーー

ーーー ーーー
みたいにしてないんだろう

774 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:10:42.04 ID:tqLyWInL0.net
>>766
逆ギレして当たり前w

775 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:10:44.37 ID:IEVj/Gd40.net
監督責任なし賠償もなしだと
子供無罪になるな
親が払えよ、子供のやったことは親が責任とれ

776 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:10:51.79 ID:3gpJ4auQ0.net
>>1
1年半後ってw

777 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:10:54.93 ID:g93LtRYn0.net
>>758
スクールゾーン何それ?な糞田舎だからな。
子供にしても学校前をバイクが通るなんて考えないくらいの田舎。

778 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:10:59.58 ID:D6jEMHpO0.net
日本もアメリカ並みに何でも過失があると
そこをついて相手の非を追及するようになってきてるよ
猫を乾かそうとチ〜〜ンしたら死んでしまった
取説に記載がないのが悪いとか言い出しそう
アメリカではこんな訴えがあるそうだよ

779 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:11:15.67 ID:E6LMMrrM0.net
>>751
空き缶一個でしぬのがバイクだからなwwwww
中々難しいとは思うわ

780 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:11:16.78 ID:oXOFqnko0.net
>>766
こんなんされたら誰でも逆ギレするわ

781 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:11:19.97 ID:8Jur5J6U0.net
転倒くらいで死ぬのが、疲れた働き盛りか、弱い子供ならまだしも、80歳をそれ以上長生きさせて誰の為になる。

782 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:11:24.22 ID:rq1j82x00.net
バイクなんか乗り回してないで健康のため歩けよジジイ
だから肺炎ごときで死ぬんだ

783 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:11:57.35 ID:+BcIIHU60.net
>>766
こんなの逆ギレもしたくなるのはわかるが…

784 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:11:57.56 ID:0Ou58ovr0.net
未成年者の監督義務は、監督義務者が「監督責任を果たしていた」ことを立証しないと
いけない
だからものすごく難しいし、意図的な不法行為の場合は免責されることはほぼなかった

だけど、今回は過失だし、しかも極めて日常的な行為で本来危険性があるということもない
これでも監督責任を果たしていないとなれば、もう免責が認められる余地はほとんどなくなる
最高裁がある程度の線引きをすることが期待できそう

785 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:12:07.25 ID:n8CD3ayP0.net
>>757
だからその意識逆だっつーの
普通はガキが飛び出すことは念頭においても
ボールが飛んでくることなんざ原則考えない

なんで空き地と同レベルで考えてんだよお前はw

最寄の学校を見学してこいお前
どうせ引きこもって判例ばっか読んできたような法科大学院卒かなんかだろ?

786 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:12:16.68 ID:6JvZmJZhO.net
>2審が事故と死亡の因果関係を認めた点に争いはなく、

争えよアホか

787 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:12:39.46 ID:u2JIVtY/0.net
サッカーコートを90度回転して設置していれば、防げた事故。

訴えるなら被告は、小学校を管理している自治体だろ。
元小学生に、損害賠償責任はないと思う。

788 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:12:41.13 ID:cyBFN9Km0.net
厳罰化は社会が息苦しくなるだけ
俺は断固反対です

789 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:13:21.69 ID:rk/guyq40.net
>>766
逆ギレつーか
遺族側が「ジジイが死んだのも事故のせい」ってふっかけてるからなあ

790 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:13:27.01 ID:fDddctnq0.net
>>1
転倒と肺炎の因果関係を立証するのは不可能
80の年寄りをタカリのネタにするのは見苦しい
訴訟している遺族は恥知らずだね
末代までの笑い者だよ

791 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:13:29.50 ID:3UbmTNNX0.net
>>788
厳罰化の話なんて誰がしてるの?

792 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:13:30.55 ID:tsdUeTpb0.net
判決には裁判長が全責任取るようにしたらどうだろう
世論からの批判とか全て込みでな

793 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:13:44.29 ID:NDebcaqG0.net
この裁判が二審まで原告勝訴なのが???だよ
日本の裁判官って常識ないのかな
親といっしょにサッカーなりキャッチボールしてて
そのボールが傷害を起こしたのなら「親の監督責任」はわかるよ
だけどさ少年野球チームで出かけてたグラウンドでのことでしょ

それから80才の高齢者バイカーは無謀行為
骨折したら寝たきりになるような高齢者のバイク運転放置はいかんだろ
それは老人保護ネグレクトと呼ぶべきだよ
痴呆症状があるのに「免許は返さない」「乗用車に乗り続ける」ドライバーを放置してるのと同じ

794 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:14:31.61 ID:rF8dX4gc0.net
以前盆栽にボールぶつけて何千万の価値があるとか爺さんが粘ってたのはどうなった

795 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:14:33.28 ID:YH9mIHP20.net
>>781
お前も80まで間違えて長生きしたら殺してもらえよ

796 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:14:37.28 ID:j+UYzlLaO.net
>>23 事故ですぐ死んでれば自賠責保険で金入ったろうから遺族は何千万もふっかけたりしないでしょ。
事故後の見舞いとか子供の親の誠意がどうっだったかは判らんけど所詮は金目

797 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:14:47.86 ID:6Sb/HXvP0.net
どう見ても原告勝訴にしかならんだろ。こんなん。

798 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:14:56.73 ID:cyBFN9Km0.net
>>791
偶然飛んだボールで死んだから賠償とか厳罰化の最たるもんですがな

799 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:31.94 ID:n8CD3ayP0.net
>>790
いやいやいや

そりゃ違うわ
じじばばが転倒骨折入院来たら8割以上の確率で死ぬ
お前そこは認識かえたほうがいいぞ

800 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:39.17 ID:mOMaks4M0.net
老人がコケて骨折るとボケになって衰弱がデフォなら、バイクに乗ってる時点で過失ありだよな。

子供には、狙ったとこにボールを蹴ることができるようになるまで外で蹴るなってってか。
プロでも枠に入らんがな。
道路じゃないしな、親に過失あるのか?

どこで練習させるのよ?
グランドでならいいよって普通の親ならいうだろ。

どうすればいいんだかわからんな。

801 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:42.99 ID:hjevxVQ40.net
>>786
因果関係って直接関係してる必要ないからな
例えば事故で入院したら病院が地震で倒壊しましたレベルじゃない限りは因果関係は認められちゃうのな
弁護士も無駄だと判断したんだろう

802 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:48.00 ID:rk/guyq40.net
>>793
一審では原告敗訴(双方争いがない骨折の部分のみ賠償を認めるが、死亡との因果関係はない)
二審で逆転判決

遺族が「死んだのは事故のせい」と因縁ふっかけたからこじれたって話

803 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:48.94 ID:0Ou58ovr0.net
>>796
自賠責?

804 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:56.18 ID:Hbn8Dp470.net
・子供が陳列のカップを落として割ってしまった→親がカップを弁償
親の言い分:カップを落さないよう言い聞かせていたんですけどねぇ

・子供の蹴ったボールを避けようと80代男性が転倒
1年半後に肺炎で死亡→親がじいさんを(金)弁償するのはヤダ
親の言い分:どこまで言い聞かせればいいかわからない

【考察】じいさんはカップ以下の扱いになります

805 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:56.38 ID:tL1TsWFj0.net
80の老人バイクに乗せてること自体が監査責任としてアウトだよ
バイクに乗せるな馬鹿が

806 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:57.51 ID:Ebv9u72U0.net
もし原告勝訴したら裁判官は次の選挙で罷免されるんじゃね?

807 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:59.91 ID:8eAlGFiB0.net
>>792
責任取って自殺されるのが関の山

808 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:16:08.76 ID:D6jEMHpO0.net
フェンスがないから学校側の管理が悪いとか言い出すから
何をするにも難しくなるんだろな
フェンスがなかったらそれなりに工夫をしてやるとする
知恵はないのかと思うわ

809 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:16:19.10 ID:WeE1+8HI0.net
こんなの認められたら痴呆の老人がそこらじゅうでバイク乗りはじめるぞ

810 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:16:38.99 ID:RmroQIZi0.net
>>6
これで子供の親を責めるのは酷

811 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:17:04.80 ID:/YMyAu+A0.net
俺が50年後に死ぬのは
今日ぶつかったJKの責任だわ
賠償させたいわ

812 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:17:10.03 ID:lS/xK+iD0.net
学校からボールが道路に飛んでくる立地って珍しいな。

これは学校に問題があるんじゃ?

813 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:17:14.26 ID:MfQbH2qp0.net
不発弾が爆発しちゃったか

814 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:17:17.41 ID:ihSnR1A10.net
近くに馬鹿親もいたなら当然だがどこにいたんだ

815 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:17:21.76 ID:VtIs7XchO.net
年配者が歩行困難になると痴呆になりやすく、痴呆から栄養状態が悪化して肺炎に陥りがち。
80歳なら痴呆には少し早いから事故によって引き起こされたという可能性が高いと思う。だから医学的にも争点にはならないんだろうかね。

816 :ハイパー(資本家):2015/03/20(金) 15:17:27.05 ID:TprY/xDh0.net
ボールあたってもないんだろ?
こんなもん認めたらさ
自動車が前通ってびっくりしてこけて
それでカネ請求できちまうじゃん?

817 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:17:32.80 ID:wVnrkttl0.net
10年以上もやってんのかよ
遺族側が金の亡者すぎて気持ち悪い
当時小学生の元少年(23)の人生完全に終わっちゃってるじゃん

818 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:17:35.91 ID:3H+Dcp0Z0.net
プライベート動画とかも出品してるので見に来てね
http://zettaisugoiyo.red/index3.html

819 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:17:50.13 ID:g93LtRYn0.net
ボールによる事故なら骨折までは認めて、子供、市、少年野球チームの連帯責任ってところが現実的な落としどころだと思うのだが。

820 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:18:08.27 ID:0Ou58ovr0.net
>>802
違うよ
一審から因果関係を認めてる

821 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:18:08.81 ID:rq1j82x00.net
遺族が賠償金目当てに絞め殺した可能性もあるなw

822 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:18:15.24 ID:yMVAUl7d0.net
牽連性認められんだろ

823 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:18:23.51 ID:bFc1/6Jm0.net
裁判官はジジイだから原告ジジイ有利の判決が出るな
間違いない

824 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:18:41.75 ID:SAODXGRq0.net
>>785
逆じゃないよ。
子供が遊ぶ校庭や公園があるならそこからボールなりが道路に飛び出すことも考えて然るべき。
自動車教習所でもそのように教えてる。

825 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:18:48.74 ID:uI02phDa0.net
よっぽどの大企業の社長とかを骨折させたのか?
普通のじぃで家族は金貰えてウハウハいいね

826 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:18:50.44 ID:8pzMmCl80.net
入院したのがきっかけで痴呆というのは可哀想だな
うちのおじいちゃんは何故か退院後痴呆がマシになったけど

827 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:18:55.73 ID:mZGjp1oV0.net
>>815
事故時85歳ですってよ

828 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:19:38.52 ID:3UbmTNNX0.net
>>798
そんな事件や裁判判例は今までもあるんじゃないの?
この事件だけが他の類似した判例と比べ特出して厳罰的なもの、またはその可能性を秘めているものでも無いのでは?

829 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:19:51.95 ID:EKyTjgWU0.net
>>796
ボールが当たったならともかく
よけようとして転倒したなんて
普通に謝らなくてもよい事案

当たり屋とみなしてスルーしないと
博多の医薬品メーカー(卸だっけ)勤務の女性みたいに

おっと誰か来たようだw

830 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:19:59.04 ID:QYjF4jgK0.net
こういう事件こそ裁判員裁判で審議すべきだ

831 :ハイパー(資本家):2015/03/20(金) 15:20:15.10 ID:TprY/xDh0.net
結論言うと

「外出るなよ!」

832 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:20:18.08 ID:cyBFN9Km0.net
>>823
その辺りも不公平感があるな・・・少子化でどんどん子供が生き難い社会になってる
子供の多少のやんちゃは許容する社会でないと活気なんて出ないわ

833 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:20:46.98 ID:D6jEMHpO0.net
最高裁で無罪になるんだろうな

834 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:21:14.82 ID:n8CD3ayP0.net
>>824
そら勿論それなりに考えるだろうよ

だが校庭と空き地は違うだろって話よ
空き地なんざノーガードで打ち合うようなもんだからな

835 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:21:30.45 ID:3UReRPQI0.net
仕方ない
バイクの前にボール蹴り込んでも過失がなかったら
ちょっとしたブームになってしまうし

836 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:21:39.19 ID:2P4SDRlxO.net
>>790
骨折→寝たきり→痴呆症発症→誤嚥性肺炎→死亡
つまりボールが飛び出さない場所で遊ぶ様に配慮や監督しなかった親が悪い

言いがかりやん…

837 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:21:54.26 ID:/xc9jba50.net
80歳の爺が上手くよければよかったのに
よける能力もないのに転んで死んだから金よこせとか
モンスター遺族だろw 学校の設備上の問題もあるし
これを親のせいにするばかりじゃなく、この子供の青春も
相当に鬱陶しい事態に陥れた遺族に賠償を求めてもいいくらいだわw

838 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:09.32 ID:YqAtk9tfO.net
これはあかんやろ…
遺族やりすぎだと思います。
監督責任とか…見てても無理。
子どもに同情します。

839 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:16.42 ID:rq1j82x00.net
100円ぐらいで示談するレベル
こんな糞迷惑な老人は百害あって一利なし、元に被害者が加害者にされてるしね

840 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:17.73 ID:+iUT3+0g0.net
「激変した環境が契機となって,従前有していた脳病が進行」ってのが決め手っぽいけど
5ヶ月たっても骨折治らなかったとか高血圧の治療受けてたとか、これ以上は請求無理だろ

既往歴隠したり、転倒時頭打った事にしようとしたり、心証も良く無さそう

841 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:20.69 ID:6On09md+0.net
80歳でバイク運転とか自殺行為じゃんか

842 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:21.28 ID:t3DZqloF0.net
認知入って肺炎で死亡した・・・。寿命だろ!

843 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:28.95 ID:Ebv9u72U0.net
>>833
俺もそう思う。どう考えても原告側がおかしいとしか思えない。
被告とその家族は11年間も苦労したから慰謝料請求していいレベル。

844 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:32.34 ID:Hzh6A2HM0.net
>事故から約1年半後

ただちにwww

845 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:34.80 ID:akI9t6NX0.net
骨折と痴呆の因果関係は証明できてるの?

846 :ハイパー(資本家):2015/03/20(金) 15:22:46.60 ID:TprY/xDh0.net
しかもさ

請求したカネは本人は死んでるから貰えずに
遺族の儲けになるんだよな

847 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:47.58 ID:Hfl9u6Ax0.net
>>817
23歳の少年カワイソス

848 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:23:10.91 ID:ae8H9leK0.net
>>800
ジジイの過失も認めて減額されてるよ
遺族の主張はネットも張られてない、校門前に移動させたゴールに向かってボール蹴ったら
道路に飛び出すのは当たり前なのを子供に注意してなかったってこと

849 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:23:35.15 ID:cb8MMTEk0.net
狙って転ばせたんじゃあるまいし、なにを騒いでるんだ遺族は
相手が5歳児なら考えも変わるけど85歳ではなぁ

850 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:23:45.33 ID:dRMdMW+t0.net
裁判の争点は親の監督責任。
少年野球チームでの活動中の出来事ですし、親の監督責任の有無と考えると責任はないよね。

851 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:23:47.18 ID:SAODXGRq0.net
>>834
この事案は「校庭から飛び出したサッカーボールを避けようとしてバイクの老人が転倒、その1年半後肺炎で死亡」という話なんだけど
空き地って何の話?

852 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:23:52.04 ID:qSGfcrhX0.net
言いがかり 中国では老人がこけても助けない。なぜなら、言いがかりで賠償要求されるから・・。
日本も中国みたいになるんじゃね? バカ裁判官が、言いがかりを認めたら

853 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:24:12.43 ID:tEQ3XgEH0.net
さすがにこれはクレーマーレベル

854 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:24:28.82 ID:JkFAEsVKO.net
じいさん遺族の主張を認めた場合、例えば、歩行者の前を車が通る。

わざと転ける。歩行困難に成った。神経痛でた。 慰謝料要求 はい 300万円0K?

855 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:24:32.89 ID:k+mFGrhd0.net
>>837
あれ以降ボールさわってないだろうな
こんなことがなかったら今頃サッカー日本代表に選ばれてたかもしれん

856 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:24:33.25 ID:9HV4jVZG0.net
>>785
実際にボールが飛んで来てる時点で、単にお前の想像力不足

857 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:24:40.53 ID:n8CD3ayP0.net
>>836
はぁーwww

全然言いがかりじゃねえよw
お前らも外出たときに歩く人間みるときは
財物としてみる癖をつけとけよ

そこらへんを金が歩いてんの
気をつけて生活しろって話
出来ないなら責任とれってこと

858 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:25:02.73 ID:6On09md+0.net
むしろ80歳じじいが誰かをひき殺す前に氏ねたことを感謝すべきだと思うよ

859 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:25:15.02 ID:cqNoPlZa0.net
>>1
スレタイに「バイク」って入れろよwどんなピタゴラスイッチかと思っただろw

860 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:25:21.97 ID:5y0HlUCz0.net
もう23歳なのか
10年もこんな裁判されたら病むな

861 :ハイパー(資本家):2015/03/20(金) 15:25:27.31 ID:TprY/xDh0.net
道路を横切る猫を避けようとして事故ったら
猫の飼い主の責任になるのか?

862 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:25:48.48 ID:fDddctnq0.net
この手のモンスタークレーマーは近所にもおるよ
暇を持て余して無い知恵振り絞って裁判沙汰を起こす
一般人は働いてい面倒だから示談を誘うんだよな
恥知らずなタカリ乞食
まるで福島人のようだよ

863 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:25:56.46 ID:+YNSuYzk0.net
故人の名誉のためってパターンじゃなくて
これほんと金目当てっぽいなあ。金、金、金で何がそんな欲しいのかねえ

864 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:25:58.05 ID:3UReRPQI0.net
仕方ない
バイクの前にボール蹴り込んでも過失がなかったら
ちょっとしたブームになってしまうし

865 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:26:01.65 ID:akI9t6NX0.net
免許持ってるものだったらわかるけど、安全運転義務違反で片付けられねえのかよ

866 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:26:24.42 ID:t3DZqloF0.net
認知症は症状が出る前にかかります。
よって少年無罪!


>>ATBF1は認知症の症状が出る前に脳から血液にしみ出す。

867 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:26:32.47 ID:u0xDh2xh0.net
何故か知らんがうちのマンションのドア前に目もロクに開いてない子猫がいて
しばらく待ってみたんだけど、親猫とかも来る気配なし
毛布でくるんでみたけど、何か鳴き声も弱々しいし、これどうすりゃいいの?
ツナ缶あるから、それあげればいいのかな?でも人間用だからもしかしたらあげたら駄目なんかな
生き物飼った事ないからよう分からんわ…

868 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:27:10.96 ID:2P4SDRlxO.net
>>857
何でお前に噛みつかれにゃならんのだよ

869 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:27:17.04 ID:ihSnR1A10.net
これが認められるならボールも避けられないジジイを
一人で外出させてた遺族側のも監督責任あるはずだろ?

870 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:27:20.89 ID:ABP7Wa/t0.net
これ転倒直後だったとしても無いわ
チョン家族の言いがかりだろ

871 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:27:34.68 ID:+Oco45cY0.net
80代でバイクや車運転するなよ

872 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:27:49.01 ID:IDNHZrKh0.net
治療費+慰謝料50万程度ならまあわからんでもないけど
賠償数千万とかアホじゃねーのか
払わんでいいよ

873 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:28:04.01 ID:n8CD3ayP0.net
>>851
空き地から出てきたボールで怪我をした運転手の過失割合が8割
とかいう判例があるから
校庭から出てきたボールで怪我をした爺さんにも8割の過失あるやろ

と、主張する判例オタクがいたからその話の流れだわ

校庭と空き地はちゃうやろって

874 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:28:32.65 ID:tL1TsWFj0.net
>>868
そいつがただのキチガイバカだからだろ
会話が成り立つと思うなよw

875 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:28:42.74 ID:6On09md+0.net
痴呆とか痴呆寸前の80代が兵器で運転してることが恐ろしい

876 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:28:44.25 ID:t3DZqloF0.net
認知症は症状が出る前にかかります。
よって少年無罪!


>>ATBF1は認知症の症状が出る前に脳から血液にしみ出す。

877 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:29:19.03 ID:vEnpKzxK0.net
基地害判決が覆されなかったら終ってるな。

878 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:29:36.31 ID:2P4SDRlxO.net
>>874
了解w

879 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:30:07.51 ID:KPKq5sY90.net
爺が死んで金儲けようなんて随分な893だな

880 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:30:22.70 ID:dK3MNwGn0.net
>>867
とりあえず犬猫病院につれていけ
そこで栄養剤とか打ってくれるし状況みてアドバイスくれる

子猫用のミルクがスーパーとかホームセンター、ドラッグストアあるし
猫トイレとか砂もセットで買うといい

881 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:30:27.21 ID:gC5xgwu50.net
>>847
こういう背景があるとどんなふうに育つんだろうな
金はできるだけ払いたくないと思うのは当然だけど一審の額を払ってそれできっぱり終了していたらまた違った人生があったんだろうな

882 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:30:32.72 ID:8Jur5J6U0.net
痴呆や要介護になって、世話引き受け人があらわれない場合は、安楽死にしましょうよ

883 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:31:03.24 ID:kMkTRhRx0.net
なんで親に責任がいくのか分からん
学校の校庭からボールが飛び出たなら、学校がネット張るなりなんなりしなかった責任なんじゃないのか
子供が悪意を持ってネットを越えるようなけり方したとかならともかく

884 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:31:10.60 ID:SAODXGRq0.net
>>873
過失がどうなるかではなくて危険予測義務はあるねって話なんだけど。
運転者側の注意義務としてガードされてる校庭だから子供やボールの飛び出しに注意を払わなくて良いなんてことにはならないよ。

885 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:31:36.09 ID:CvYPgW5W0.net
>>6
公園ならまだしもどうして学校での事に親が訴えられるの?

886 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:31:50.34 ID:Sxaj3JXA0.net
キチガイ遺族

887 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:32:01.97 ID:hrdKkaFP0.net
一歩間違えたら、爺さんのバイクが凶器になってたよな。こどもに感謝しろよ。自爆させてくれたんだから。

888 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:32:30.69 ID:ggfvkZ4nO.net
>>1
>足を骨折。直後に痴呆の症状が出て、


痴呆言ってっけど単なるセンモウとかいうやつだろ
年とって短期間でも寝たきりになると痴呆みたいになっちゃうんだよ
これは話しかけたりしてれば回復する
完全に責任押し付けてるだけじゃねえかよ

889 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:33:06.26 ID:vEnpKzxK0.net
じじいばばあは運転禁止だな。チャリも禁止にしろ!

890 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:33:10.32 ID:n8CD3ayP0.net
>>878
お前が老人を知らないから想像力が働かないだけだわ
というか現実を知らないだけ

医者が10人いたら10人が老人が骨折したら死ぬって言うわ

891 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:33:28.79 ID:OpgE0jC/0.net
なぜプロやノンプロや高校野球の場外ホームランやファールボールの事故が責任無しで
市に監督責任がある小学校での在校生による場外に出たコントロールできないサッカーボールの事故で
小学生の親に責任を押し付けるのか

892 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:33:33.09 ID:ae8H9leK0.net
>>883
校門前に移動させたネットの張られてないゴールに向かってボール蹴ればどうなるかを教えなかったことじゃ?

893 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:33:43.90 ID:u0xDh2xh0.net
>>880
うちスゲー田舎なんだわ…
病院行くとなると車必要なんだけど、今使われてるんだよね
自転車しかねぇ…(´・ω・`)
もしかしてすぐ連れて行かないと子猫ってヤバイ?死んじゃう?

大型なホムセンもあることはあるけど車ないと遠いんだよね…
どうしよ?ミルクとかって牛乳温めてあげればいいよね?

894 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:33:59.92 ID:5f4YaCRL0.net
80歳のじいさんを運転させた家族に控訴できるな

895 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:34:06.71 ID:k+mFGrhd0.net
>>890
骨折して死ぬような奴がバイク乗るなよ

896 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:34:10.12 ID:IEVj/Gd40.net
免許とりあげろとけ

897 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:34:54.12 ID:bFc1/6Jm0.net
裁判官は69歳の爺さんか
サッカーなんかやったことない世代だし、ボールを蹴るとか行儀が悪いと
怒鳴られた世代だわ
これは厳しいわ

898 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:35:00.87 ID:747VnOYA0.net
>>1
>バイクを運転していた当時80代の男性が、
  〜
>事故から約1年半後に男性は肺炎で死亡した


寿命

899 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:35:22.11 ID:+iUT3+0g0.net
>>883
校庭からボールが出ないように蹴ることを教えなかった親の責任って事らしい
裁判を早く終わらせる為に学校は訴えないってさ

900 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:35:24.21 ID:B+tjqsQN0.net
>>711
頭悪そう

901 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:35:26.46 ID:Q/OqZx4Y0.net
親の監督責任 ぜひ川崎国にも

902 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:35:44.17 ID:2P4SDRlxO.net
>>890
はいはい脳内ソース乙w
年末まで入院してたけど、骨折で俺より先に何人もじじばばが退院していったわw

903 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:35:45.43 ID:SAODXGRq0.net
そういえば学校側の監督責任は無いってことなのかな?
校庭開放としても学校側に子供の監督義務がありそうだけど、
単純に今回は加害者家族が標的で学校を相手取ってないってだけなのか。

904 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:36:15.94 ID:n8CD3ayP0.net
>>884
空き地と校庭の比較論語ってるだけでな
誰も全く注意を払わないでいいなんて書いてないんだが、馬鹿なの?

てか、そろそろ飽きたな じゃあの

905 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:36:45.77 ID:PtS92ZsR0.net
>>888
中途半端な知識で語るな
話しかけで簡単に回復するなら苦労せんわボケ

906 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:37:11.77 ID:D1BRj8hk0.net
この年齢で、1100万の判決出たということは、
社長かなんかでかなり年収のある老人だったのかね。

907 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:37:12.42 ID:sEHCrK7f0.net
裁判に負けても金は払う必要ない。
無い袖は振れん。

908 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:37:28.74 ID:EYaEtXuz0.net
じいちゃんが危険予知を怠った結果だ
自分ならそういうとこは徐行する

909 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:37:57.70 ID:j+UYzlLaO.net
バイクの保険で支払われるのも骨折入院分だけだからボケた後の介護費用とか遺族の持ち出しになったんだろうけどやっぱり桁が一つデカイよな。
とりあえず多めに吹っ掛けたら高裁が一千万も認めちゃって皆びっくり。

910 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:38:09.07 ID:QmYYXTFr0.net
>>904
そのまま精神科に入院されてください

911 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:38:13.17 ID:dsZ+2pkS0.net
80の爺ちゃんが5千万円かよw
もういつ死んでもおかしくない歳だろ

912 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:38:40.44 ID:aYzjAEIA0.net
>>36
だから何?80才の老人が衰えて死ぬのは自然の摂理だろ

913 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:38:42.66 ID:+iUT3+0g0.net
>>903
招待された側の野球チームに対してまでは監督義務は無いってなってた。
どうかと思うけど・・・

914 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:38:47.79 ID:0uebK/NH0.net
すごいなこれ
裁判でもこんなん認めて金払えってなるんだ
よもまつだな

915 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:39:03.70 ID:dK3MNwGn0.net
>>893
牛乳はいかん

成分が違うし下痢する
弱ってる子猫だとヘタしたら死ぬぞ

羊か山羊の乳なら比較的大丈夫だから飼ってるならそっちを飲ませろ

動物病院で猫用のミルクとか哺乳瓶売ってくれるはず
とりあえず毛布にくるんで温かくしておいて早めに病院へごー

急場しのぎにポカリか砂糖水を温めて人肌で飲ませてもいい

916 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:39:15.20 ID:cGQZlV7X0.net
この子のための募金があったら寄付してやってもいいがなぁ
怪しいじじい遺族に金が流れると思うと釈然とはしないが、こんなことを引きずって23まで来てしまった少年のことを思うと本当にいたたまれない

917 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:39:41.52 ID:8Jur5J6U0.net
人権とか倫理とか言ってる偽善者に支払っってもらったらいいよ

918 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:39:47.82 ID:6HYzZxu+O.net
80代でバイクの運転をさせた遺族の監督責任は?

919 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:40:06.27 ID:SAODXGRq0.net
>>904
>普通はガキが飛び出すことは念頭においても
>ボールが飛んでくることなんざ原則考えない(>>785
これは君が書き込んだ文じゃないの?
運転者が考えなくてはならない危険を原則考えないのは注意を払っていないとのと同義だよね。

君はだいぶ前から馬鹿に見えるよ。

920 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:40:14.67 ID:NQMV3f7Z0.net
子供はちゃんと学校の校庭で遊んでた、お爺さんはボールに衝突してない
一年半後の肺炎の賠償金5千万よこせと学校素通りで親に数年粘着
いやこれおかしいだろw

921 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:40:16.04 ID:2P4SDRlxO.net
>>907
うっかり市民税を滞納してたら給料を差し押さえられましたよ(´・ω・`)
行政より司法が甘いとは思えんw

922 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:40:38.75 ID:ggfvkZ4nO.net
>>905
はいはい、知らないなら最低限ググるかなんかしようよ?

923 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:40:47.56 ID:8eAlGFiB0.net
最高裁っていうのが笑える
地裁高裁何してたんだ

924 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:40:53.97 ID:0QNWLEGy0.net
80歳も生きたんだから裁判沙汰しなくても

時間帯がわからないが、仮に放課後や平日以外だったら
学校側が門を閉めてしまう方が困るのでは。

925 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:41:23.31 ID:rq1j82x00.net
飯の種(年金)が無くなったから弁償しろニダ!って思考だろう?
八つ当たりだよ

926 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:41:46.98 ID:/xc9jba50.net
>>908
親御さんがここまで戦ってくれているんだから
息子としては病まずに強く生きてくれているといいな
銭ゲバの遺族家族は晒しあげにしたい気分だわ

927 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:41:51.80 ID:HQHrhINR0.net
転倒して1年後に痴呆にかかった後肺炎で死亡原因が転倒による怪我ってどういう理屈なのか 俺にもわかるように誰か説明してくれ

928 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:41:59.68 ID:ggfvkZ4nO.net
>>890
さっきから極論ばかりだなww
まあその患者の度合いにもよるけどさ

929 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:42:02.57 ID:+GsB2d0t0.net
>>906
逸失利益はほぼナシで、「事故から約1年」分の医療費、
介護費用、慰謝料、弁護士費用だろう。

930 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:42:07.85 ID:EVwJCNOb0.net
民事裁判だしな
弁護人がよほどなんだろ

931 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:42:24.10 ID:3wvT3r+k0.net
昔のドラマで、ボケ介護のドラマを思い出したわ
バスの事故で元気だったばあさんが腰を痛めて寝たきり、治るころにはボケていて、自宅介護の嫁が面倒を見るってドラマ

932 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:42:43.90 ID:dYj86gnR0.net
うちの中学の野球部は、俺たちサッカー部に向かって一列に並んで打撃練習してたぞ。
あたったらどうすんだよ?こっちだって当たるのヤダから逃げまくってたけれど、あれは親が悪いのか?どうみたって野球部のやつらの確信犯だ!

933 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:42:51.26 ID:o0SqMfwx0.net
80代でバイクとか犯罪

934 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:42:55.12 ID:u0xDh2xh0.net
>>915
マジかよあぶねーあぶねーあげちゃ駄目なんだな

田舎だけど羊も山羊もいないとこだから仕方ない
こうなりゃ自転車で片道二時間コース覚悟してこれから病院行ってくるわ
アドバイスサンキュー
リックに沢山タオル詰めて、チャック多少あけておけば大丈夫だよな
すまん、行ってきますわ

935 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:43:02.57 ID:OpgE0jC/0.net
悪意の認定無しに小学校の校庭からボールを蹴った小学生の親に責任を押し付けるのは不当である

936 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:43:20.80 ID:situNP2r0.net
>>6
の通りなら学校側に責任がある気がするなあ。なんで校門に向けてゴール設置するのか、そこしかないならネットを高めに張るとか。
なんか可哀想。小学生から23歳に至るまでこんな裁判されたら青春時代を楽しめなかったろ。
あの時サッカーさえしなかったら、、、と。
命を比べたらいけないのは解るが、80過ぎの余命と10代の大切な時間じゃ比較にならんくらい10代のほうが大切。

937 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 15:48:00.47 ID:Z0SM1Aw9z
事故が起きた時に示談済んだんじゃないの?
ああ、その時は痴呆出てないから、痴呆分の金よこせってことか・・

938 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:43:49.65 ID:k+mFGrhd0.net
>>921
こないだニュースで被害者遺族が慰謝料貰えないって嘆いててどっかの市長だかなんだかが百万くらい市で負担して加害者に請求する
みたいな話見たで
司法のが甘いんじゃね

939 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:43:56.57 ID:NUbVBXXk0.net
>>701
何を主張したいのかわからんが、

1年半後に誤嚥性肺炎と診断され死亡したと考えているなら間違いな。

940 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:44:03.19 ID:qwhQmZES0.net
こんなイカれた連中に絡まれて人生無駄にさせられるとかまっぴらだな

941 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:44:22.65 ID:vEnpKzxK0.net
日本に安心して住めなくなったと言ってじじいの家族を訴えたいな。

942 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:44:32.35 ID:N4313rtp0.net
異常な判決としか思えない
ガキ生むな、子供は負債って言ってるようなものだ

943 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:44:45.71 ID:dqNqHrG70.net
遺族に文句言ってる奴等はバカなのか?

お前らが自転車を運転してて目の前にQBK状態になったら、かなりの確率で転ぶだろ。
訴えるのは当然の話。
骨折だけでも500万や1000万は普通だから、高いって言ってる奴は無知。

944 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:44:48.30 ID:dK3MNwGn0.net
>>906
>F【被害者】は前記のとおり,本件事故前は,自宅で農作業等をして
>生活を送っていたが,本件事故後は,入院して長期臥床を余儀なくされ,
>移動や刺激の少ない生活を送るようになったものであって

この裁判の話を見る限り庭とかに畑あってのんびり農作業してた悠々自適の年金生活者っぽい

945 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:45:18.93 ID:QJ4V3ehO0.net
死因は寿命です。天命です。
80歳過ぎたらそれしかないだろ。
なんで子供の責任にすんだよ。
頭のおかしな遺族だな。

946 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:45:35.80 ID:CZxFyvO00.net
>>892
お前は世の中の可能性全てを小学生に理解させてるのか?
それとも本物のバカ?

947 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:45:44.12 ID:sEHCrK7f0.net
>>921
民事で負けても何割かは踏み倒されてるのが現状だよ。
あなたのと、これとは別。

948 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:45:49.55 ID:2P4SDRlxO.net
>>934
飛び出してくるボールには気をつけてね

949 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:46:13.28 ID:dqNqHrG70.net
あと、子どもがいるのに賠償保険に入ってない奴は無謀。
年間保険料も超安いから入っとけ。

950 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:46:13.39 ID:0uebK/NH0.net
治療費やらバイクの保険でお金出るんじゃないの

951 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:46:41.01 ID:nJF3YnVhO.net
老人側ものすごく
ずうずうしいわ

952 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:46:50.83 ID:SAODXGRq0.net
>>913
う〜ん学校側はそこにいる大人なりに監督義務を委譲しているとかそんな主張なのかな。
まぁ被害者側が次の標的にしたらやっぱり裁判沙汰になりそうではあるけど。

953 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:47:17.82 ID:0Ou58ovr0.net
>>921
税務署は勤務先を知ってるが、民事訴訟の相手方は勤務先を知らない
裁判所は積極的に勤務先を調べたりしない
甘い甘くないとはちょっと違う

954 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:47:21.40 ID:Hfl9u6Ax0.net
>>893
人用の牛乳でもいいからぬるく温めて与えるんだ
ツナは塩分や脂質が多いから猫に与えちゃダメだよ

955 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:47:34.77 ID:vZbIugjf0.net
加害者側の弁護士がちょっとなー
学校でもコーチでもなく親に賠償って
道路で遊んでた訳でもないのに、学校からサッカーボール蹴って出たら子どもの責任とか
本当に変な世の中になっちまったぜ

956 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:47:35.50 ID:hx5HOHkx0.net
マスマス子供を作る気が無くなるなw

957 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:47:58.79 ID:Y6jZehWs0.net
>>943
満額OKでも、前方不注意で自転車の過失8割相殺されて、賠償額は100万円から200万円。
まあ、妥当だな。

958 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:48:03.70 ID:CaJWK/LV0.net
こういう裁判ってZやBやソーカや共産と関わりの無い
一般日本人でも弁護してくれる弁護士見つけられるの?

959 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:48:36.97 ID:vEnpKzxK0.net
ボールは大して怖くない。

960 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:48:55.30 ID:vEnpKzxK0.net
ボケジジイは怖いな。

961 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:49:42.55 ID:cGQZlV7X0.net
何も無くてもこの老人はボケて家族は介護でやり場のないイライラを募らせることになったろう
今回は同じイライラを募らせてもその捌け口があったからこんなことになってるようにも思うが、
マジクズだと思うわ

962 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:50:10.18 ID:vZbIugjf0.net
>>824
日本の屋外球技が全滅になるわ

963 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:50:23.08 ID:bGm8gMn20.net
>>945
自転車に乗られるぐらい元気なら、最低後数年は生きられたよ。
因みに80歳の平均余命は9年弱な。

964 :シャチ ★:2015/03/20(金) 15:50:36.29 ID:???*.net
【裁判】子供の蹴ったボールを避けようと80代男性が転倒、1年半後に肺炎で死亡…親の監督責任めぐり最高裁で弁論へ★4(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426834207/

965 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:50:39.39 ID:uaJ1SUlk0.net
むしろ80のジジイにバイク乗らすなよ
よくこんな裁判やるな恥知らずが

966 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:50:43.83 ID:+GsB2d0t0.net
>>958
弁護士がCM打つ世の中だから大丈夫だろう。
手弁当で人権訴訟やって!というならそういう紹介も必要かもしれんが。

967 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:50:56.95 ID:Y0ppTHnR0.net
転倒したくらいで肺炎になって死んじゃうくらい弱ってるってことなんだから、
そんな衰弱した人間にバイク乗せた家族(つか成人なんだから本人に責任あるけど)に責任があるでしょ。

968 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:50:58.08 ID:m/Hf7OU80.net
10代20代ならなんともない結末なのに、これ無罪じゃないのか普通。

969 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:51:57.19 ID:AlVG66xw0.net
骨折の治療費を学校が出す、ぐらいが妥当じゃね

970 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:52:26.49 ID:3wvT3r+k0.net
事故の原因がボールで、ボケとの因果関係を追究されて慰謝料は理解できる
80歳に一千万と少年責任を負わせるのは理解できない、コーチなり学校なりの責任もでかいだろうに

971 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:52:29.39 ID:2P4SDRlxO.net
>>953
そうなんだ
裁判沙汰って相手方の勤務先や住所等は調べ倒してると思ってたわ

972 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:52:34.94 ID:ot77x3XF0.net
バイクで怪我した治療費を子供の親が負担するのはしょうがないが
その後かかった病気と介護費用は
元々事故が起きようが起きまいがいずれいつかはかかった費用だろと手間だろ

973 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:52:37.72 ID:nRn9roA90.net
上告審 憲法の違反 だけで「両親の監督責任」という争点なら覆しようがない

記事の争点でなく、事故の因果関係、死因の因果関係・責任・過失相殺
 なら 当然バイク側本人・死因について家族の過失もある。
当時少年の責任は当然ある。
市民感覚では、判決の1000万円レベルが異常。
ジジイのバイクにあたってもいない自分の操作ミス9割、死因は家族の責任。
骨折の慰謝料として500万円の1割。
少年側は校庭を契約を超える使用で、ボールを外に出るほど蹴った過失は認めろ!
異常な金額を導く、法の争点の異常の結果の金額は裁判という制度の信頼を毀損する。  バカ裁判、弁護士はシネ!

974 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:52:58.69 ID:cGQZlV7X0.net
>>969
しかも保険でな
あとは菓子折りで手打ちだわな、うちのじいさんも年ですんで、とか言って

975 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:53:48.74 ID:SAODXGRq0.net
>>962
意味がよくわからない。
学校や公園近くの道路での注意義務は運転者に課せられるもので
野外球技をする子供にかかるものではないんだけど。

976 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:54:21.79 ID:1SWVfCj10.net
ボケ爺の介護しなくて良いんだから
逆にお礼して

977 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:54:24.15 ID:zehchEmF0.net
QBK(急にボールが来たので)転倒する人はバイクに乗ってはいけません

978 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:54:25.51 ID:YErKkuGY0.net
子供のサッカーに親の監督責任なんておかしいだろ

979 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:54:29.35 ID:EicqI3BC0.net
80の爺が死んで、5000万も分捕れるもんなのか

980 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:54:34.50 ID:ae8H9leK0.net
>>946
遺族の主張がそうなんだって言ってるんだが・・・
まぁ状況的に道路に蹴りだしたのと同じだから
それをやったらいけないと教えてなかったなら親に責任あると思うけどね

981 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:55:07.60 ID:QpCCjEjO0.net
おれも6歳の頃に食べたキャラメルの影響で虫歯になったかもしれない。訴えるか…。

982 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:55:12.87 ID:X5l9Dmw00.net
80代のジジイにバイクなんか乗らせてるんじゃねーよ

983 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:55:15.30 ID:WuFjdRGo0.net
転倒、足を骨折。

直後に痴呆の症状が出て、 事故から約1年半後に男性は肺炎で死亡

因果関係が見当たらないぞ

984 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:55:16.34 ID:GZKV2ahL0.net
サカ豚

野球なら→焼き豚最低だな

サッカーなら→じじぃ おとなしく、家にいろよ 外に出るな

985 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:55:32.92 ID:vZbIugjf0.net
サッカーボールを死刑にすればいいじゃn

986 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:55:53.09 ID:EKFGjlym0.net
子供がかわいそう。
80超えのジジイなんて、息してるだけでそれが原因で死ぬかもしれないのに
ゴミ弁護士は悪徳商売してんじゃねーぞ

987 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:56:03.79 ID:Ebv9u72U0.net
完全にタカリですね

988 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:56:18.84 ID:0uebK/NH0.net
>>980
>>6見ると普通にサッカーしてただけで道路に蹴り出したわけでもなんでもないと思うけどな
責任あるなら親じゃなく学校だろ

989 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:56:29.92 ID:ZxC5Kib/0.net
80歳代のじいさんにバイクをのせていた監督責任はないの?
骨折させたのには子供が原因があるから、親が治療費を払う必要はあるけど
老人の骨折は死まっしぐらなのはわかるけど
1000万の賠償は高くね?
肺炎になったのは別問題だし、痴呆になったのも、
親族が医者に押し付けた結果だろう
じいさんが死ぬまでにかかった治療費などもろもろが1000万かかったとは思えん

990 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:56:45.09 ID:nRn9roA90.net
>>978
少年側 本人なのか粘るなよ
よその学校の校庭利用ルールを守り迷惑かけず
文句言う前に 転がすサッカーやれよww

991 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:56:46.34 ID:+GsB2d0t0.net
>>983
でも因果関係には争いはなく、監督義務違反かどうかで争ってんだよな・・・

992 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:56:49.22 ID:NUbVBXXk0.net
>>975
ボールを公道に蹴り出せば事故がおこる危険を予見できるにもかかわらず、
道路に向けて蹴ったわけで、その責任を問われるのは当然。

993 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:57:56.17 ID:NphaRmZC0.net
ID:cyBFN9Km0
厳罰化は社会が息苦しくなるだけ!俺は断固反対!

アホの極みだな・・・

994 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:58:21.04 ID:6y+A2hF/0.net
>>971
生活保護の有無も調べてくれないんだぜ
絶対生活保護うけてるから日雇い仕事の休養保障なんてしなくてもいいだろ?って
弁護士に言ったらぎゃーぎゃー怒って向こうの弁護士になってお前からしぼりとるぞと脅されたこともある
岡山裁判所の北の建物5Fにいる弁護士に

995 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:58:26.12 ID:vZbIugjf0.net
>>992
野球とかテニスとかもう出来ない世の中になるぜ
どこ飛んでいくかわからないし
5m以上のネットすら超えていくし

996 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:58:55.95 ID:/gTF5HXEO.net
バイク側には危険回避義務がある
ボールが出てきたところで転倒しようと自分が悪い

ボールが当たって倒れたならいざしらず
よけようとして倒れたなら単なる技量不足だろ
いついかなる時も危険なら止まるって教習所で教わるだろ

997 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:59:07.90 ID:nRn9roA90.net
バイク爺も早く死ねよ
ジジイ家族の面倒見が悪いので死んだ
ボールと関係ない
どうせ両方ニコチン中毒だろう しね

998 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:59:11.54 ID:SAODXGRq0.net
>>992
子供はゴールを狙ったのであって公道に蹴り出そうと思ってやったわけではないでしょ。
わざと道路に蹴り出したのなら過失じゃなく故意になっちゃうから事故の性格が全く変わってしまうよ。

999 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:59:36.70 ID:GqD1t/WK0.net
眼には眼を、のほうがいいんじゃない、ここは?

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:59:43.40 ID:Y6jZehWs0.net
>>992
まあ、判例だとせいぜい2割の過失責任だがな。

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:00:16.95 ID:nRn9roA90.net
>>998
未必の故意
予見性が高いので故意と同じ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200