2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】子供の蹴ったボールを避けようと80代男性が転倒、1年半後に肺炎で死亡…親の監督責任めぐり最高裁で弁論へ★2

1 :シャチ ★:2015/03/19(木) 23:39:28.14 ID:???*.net
産経新聞 3月19日(木)18時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000597-san-soci
2015/03/19(木) 19:53:26.06
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426762406/
 小学校の校庭から蹴り出されたサッカーボールをよけようとして転倒した後に死亡した男性の遺族が、
ボールを蹴った当時小学生の元少年(23)の両親に損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論が19日、
最高裁第1小法廷(山浦善樹裁判長)であり、判決期日を4月9日に指定した。最高裁では慣例として、
2審の結論を変更する際に弁論が開かれることから、
両親の監督責任を認めて賠償を命じた2審判決が見直される可能性がある。

 2審が事故と死亡の因果関係を認めた点に争いはなく、
元少年の両親に民法で規定される監督責任違反があったかが争点。

 弁論で両親側は「一般的な家庭と同程度に危険な遊びをしないよう指導するなど監督義務を果たしていた。
2審判決は誤りだ」と主張。
男性側は「両親には周囲に危険を及ばさないように遊ぶよう少年を指導する義務があった」と反論している。

 2審判決によると、愛媛県今治市で平成16年2月、バイクを運転していた当時80代の男性が、
校庭から転がり出たサッカーボールを避けようとして転倒、足を骨折。直後に痴呆の症状が出て、
事故から約1年半後に男性は肺炎で死亡した。男性の遺族が約5千万円の賠償を求め提訴し、

1審大阪地裁は元少年の過失を認めた上で監督者の両親に責任があるとして約1500万円の賠償を命じた。
2審大阪高裁も、減額したものの両親の監督責任を認めて約1100万円の支払いを命じた。

657 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:28:17.87 ID:TiqfM06w0.net
減速して転倒、減速しないで転倒
どっちがあぶないか?

下手くそがww

658 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:28:28.88 ID:QTwv2qW50.net
バイクに乗った年寄りの前にボールが飛び出すより確率よりも
道路を走る車の前に年寄りが飛び出す確率のほうがはるかに多いよな
どちらにしても年寄りが勝つのか

659 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:28:47.25 ID:cX1I+taK0.net
じじい側の悪徳弁護士を取り締まる法律はないの?

660 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:28:49.45 ID:BueVSnNe0.net
>>631
モンスター弁護士だったりしてな
遺族を焚き付けて争わせる
自分は勝っても負けてもガッポガッポw

661 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:29:04.83 ID:+mc/Q5VC0.net
>>651
んじゃ避けずにブレーキかけて間に合わないでも子供に突っ込むんだね君は
しかも追突の危険性も考えないんだな

662 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:29:16.48 ID:rA2QyXxd0.net
ジジイの家の住所わかる?
あまりにもムカついたから
制裁してやりたい

663 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:29:50.94 ID:DbxzcgYw0.net
80で5000万とかw
すごく朝鮮臭いです。

50万で良いでしょ。

664 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:30:01.18 ID:U7agzRX10.net
>>632
あほ?

665 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:30:04.01 ID:pge36sF90.net
>>651
免許持ってれば臨機応変ぐらい覚えような

ボール:影響がなければ無視。ボール破損上等
猫:出来れば避けたいが、自分や他の人の命が優先。最悪な時は許せ、猫よ
子供:自分が死んでもなんとか避けろ

666 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:30:09.16 ID:Abv8gZnv0.net
ここは日本か?
アメリカかと思った

667 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:30:19.08 ID:WQnUFaq+0.net
これ被告側の弁護が医学に明るくなくて、原告側の弁護士の攻め方がやり手ってことなんだろうな。

668 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:30:26.21 ID:HwxCHg2C0.net
>>662
これはアカン
お前が罪に問われるぞ

669 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:30:44.90 ID:97w8VN0D0.net
まあ、その、あれだ。
人類を救うかもしれない凄いアレを見つけるかもしれなかったんだよ、80代のおじいちゃんが。

670 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:30:46.29 ID:xgRMnK4pO.net
>>629
ボールの場合は、子供が釣れて飛び出すことがあるから、ブレーキをかけるのが正解だと思う。
2、3回ボールの後に子供が追いかけきたことがあったが、止まらければ、ヤバそうだった。

671 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:30:47.63 ID:kXGX6zeR0.net
>>642
原審差し戻しや自判するなら免責されるということなんじゃない
親の監督責任をかなり下げるのだろう

672 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:30:53.90 ID:zIrhM+6dO.net
>>653
その後続車が悪いってことで
ブレーキを踏むなってことにはならん

と、言いたかったんじゃないかと

673 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:31:06.60 ID:BueVSnNe0.net
>>653
ニュースみたけど
現場はそんなにしょっちゅう車が通る場所じゃなさそうだよ
後続車なんているほうが珍しいだろ

674 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:31:10.88 ID:5pgbpsJT0.net
>>615
ボールは転がって来たんじゃ無いだろ
閉まった校門を飛び越えてバイクの前に飛んで来たんだよ
普通に走ってたらブレーキより先に避けるだろ

675 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:31:38.82 ID:WAvyNINT0.net
あんなバカデカイ球が不意に飛び出して来たら
滅茶苦茶ビビるぞ
車で走ってたら目の前にすっ飛んできて
弾幕シューティングで鍛えあげた瞬間的な
超反応で自分は間一髪かわせたけど

676 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:31:48.72 ID:9lYx57UM0.net
このクソガキはわざとボールを外に蹴り出したらしいな
だから本来は学校が責任を取るところなのに
個人的な責任として逃げたのだろう
更にガキの親はドキュンでじジジイの遺族に謝らなかった

まあ、ドキュンはガキなど作るなということだわな
どうせ日本の犯罪者が増えるだけだからな

677 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:32:02.57 ID:LKLYhTpn0.net
渾身の
体を張ったじじいギャグw

ことわざ・「年寄りの冷やし中華」だっけか?w

678 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:32:20.31 ID:zIrhM+6dO.net
>>661
そもそもそんな場所でブレーキが間に合わないスピードを出すのが悪い

679 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:32:21.10 ID:BGtNpvJI0.net
当時小学生が23になってもまだ決着付いてないとか、俺がその子供だったらグレるわw

680 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:32:28.41 ID:+mc/Q5VC0.net
>>670
元の話読めよ
こいつは避けずに真っ直ぐ向かってブレーキかけるとほざいてる
だから免許すら持ってない馬鹿なんだろうって事

598 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 02:12:40.37 ID:TiqfM06w0
普通なら避けるはおかしい、まっすぐブレーキするだけ(^.^)

681 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:32:47.57 ID:w+sYM8yQ0.net
>>81代のジジイをバイクに乗せてた
身内の罪はでかい
こんなことで訴えられた家族は逆に
慰謝料請求すべきだろ

682 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:32:51.94 ID:+sDexLUo0.net
>>15
ナイスアイデア!
嫁の親父も散歩させよう

683 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:33:14.06 ID:pJJRpmns0.net
>>661
ん?
避けないとは言ってないよ
ブレーキをかけても追突するようなら避ける

684 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:33:27.54 ID:B2BgDs6p0.net
>>678
言い負かされたら今度はそう言い換えるのか?w

685 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:34:37.65 ID:aJJxjW+f0.net
>>683
だから元の話を分からないで口挟むからだよ
こいつが発端

598 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 02:12:40.37 ID:TiqfM06w0
普通なら避けるはおかしい、まっすぐブレーキするだけ(^.^)

686 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:34:46.99 ID:pge36sF90.net
>>672
後ろが悪かろうが、後ろが車間距離を取ってなかったら減速自体が危険。
だから、まあ、総合的に判断しろと。
ものがボールなのか、猫なのか人なのか。
後ろや前や対向はどうかとか。
一瞬の勝負ではあるが。

687 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:34:53.86 ID:NDebcaqG0.net
これ爺さんが悪いというより
爺さんの遺族が悪いよな
そもそも80越えて単車乗せるなんてありえないだろ
しかも痴ほう症状があったという情報もあるしな
それで飛び出したボールで転倒だろ

そもそもイチャモンつけて保険金暮らししてたんじゃないか
そうでもないとこれだけの高額賠償はないだろ

688 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:35:00.05 ID:WaZQ9QEM0.net
>>656
>ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき
これで免責するのは厳しいっぽいね

子供=責任無能力者 親=義務違反無し で賠償責任は誰にも無いという判例が一般化したら
子供の不法行為は野放しになっちまう訳で

689 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:35:01.05 ID:DbxzcgYw0.net
>>662
やめとけって。
やった先に何があるよ?

690 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:35:34.59 ID:+sDexLUo0.net
>>33
やきうなのかサッカーなのかどっちやねん!

691 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:35:42.91 ID:BGtNpvJI0.net
骨折した後ボケちゃったから、それ以降の介護代ぐらい出せよって感じなのかな

692 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:35:52.56 ID:LKLYhTpn0.net
「クマ出没注意!」    ← 北海道でホントにあったw

「ガキ出没注意!」

「老害出没注意!」

693 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:36:07.17 ID:aKGFGsbY0.net
爺さんも可哀想だな
こんな遺族で

694 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:36:45.55 ID:A4v+2UJa0.net
ID:TiqfM06w0の話か。
そいつ文章もおかしいし知能低そうじゃん。
基地外にかまってもしょうがないって。

695 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:37:18.02 ID:wSoKrQTx0.net
>>659
ありませんw 司法制度がそもそもそういうシステムですからw

696 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:37:43.69 ID:2tuRYUGD0.net
高齢化社会だから、一人でもいなくなってよかったんじゃないの?

697 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:37:48.56 ID:AxPC5aR1O.net
80歳でバイク乗って学校の前を通る方が悪いわ
子供が校庭で遊んでいて当たり前なのに裁判官がキチガイ過ぎるだろ

698 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:38:04.51 ID:pJJRpmns0.net
>>665
臨機応変に対処してないのはこの爺さんでしょ
小学校のワキを通るのなら子供の飛び出し等を考えて減速するのが普通
減速してればブレーキの効果もすぐに出る

699 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:38:05.78 ID:f9ggAlTN0.net
THE 寿命

700 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:38:14.79 ID:r7OFgWj90.net
まっすぐブレーキするなんて言ってるあたり子供なんだろ

701 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:38:47.28 ID:9lYx57UM0.net
クマもジジイもドキュンの糞ガキも
迷惑かけるだけで役に立たねえからさっ処分すれば良いい

702 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:39:15.77 ID:W7fZCJOrO.net
80代のジジイに1千万って…
200万で十分だろ?

703 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:39:16.38 ID:VAakq1Ty0.net
>>698
だから爺さんの話関係ないだろ!!!
話もわからずお前も強情爺だな

704 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:39:19.76 ID:aKGFGsbY0.net
>>33
>訴訟関係者によると、少年側は他人に損害を与えた場合に備えた保険に加入しており、
>保険会社と男性の遺族間の示談交渉が折り合わず、裁判に発展した。

保険屋ちゃんと払えや

705 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:39:26.40 ID:jnb45Pex0.net
俺も小学生の頃学校の近くの公園で鬼ごっこやってたんだが
自転車でやってたから道路でも走り回っててついに角曲がったら真正面に軽トラの1BOXが!
程なく気づいたらその車に乗せられて病院に連れてこられた
その車学校、公園の近くだから超低速で走ってたらしく俺の自転車の方がスピード出てたと
俺の親はその車側に迷惑かけてすまんかったと詫びてたな
そのくらいバイク側も注意してたらと思うわ

706 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:39:59.99 ID:wSoKrQTx0.net
80代でバイクに乗せる家族すげーよ
病院にやって来る80代なんてかなり高い割合でボケている

707 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:40:25.63 ID:pge36sF90.net
>>698
爺さんが自己責任てな話なら同意だ。
そもそも不用意に学校や公園周辺を走るべきでないし、それでも走るなら徐行しろと。
ボールが子供なら弾いてた可能性もあるしな。

708 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:40:31.69 ID:BTLnXAp90.net
遺族側に爺と縁遠い奴が金目当てでわんさか出てくるんだよな

709 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:41:04.25 ID:VuPbS7Q80.net
>>698
お前もめんどくせえな
自分が正しい主張はいらないからこの話読んでおけボケ
598 名無しさん@1周年 2015/03/20(金) 02:12:40.37 ID:TiqfM06w0
普通なら避けるはおかしい、まっすぐブレーキするだけ(^.^)

710 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:41:14.65 ID:kXGX6zeR0.net
>>688
でもまあ、監督義務を果たしているというのであれば責任はないからな。ではどこまでが監督義務なのかというとこれはあいまいで難しい
認知症の老人に対しては玄関に出入りを知らせるブザー等の設備を要求していたが、子供に対しては口頭の注意で十分という判断になるのだろう

711 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:41:46.87 ID:LKLYhTpn0.net
>>696
だよなぁw

働かずに年金、保険料圧迫してる老人 を殺したんだから
賞金出てもおかしくないのにw

712 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:41:47.38 ID:O0Q1MJvk0.net
80の死に損ないを放し飼いにするなっ!

713 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:42:11.35 ID:n9o84Xlv0.net
ID:TiqfM06w0はチャリンコでの事語ってるのかもなw

714 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:42:48.51 ID:5pgbpsJT0.net
 こんな事は加害者側と言われるほうの対応の仕方で変わるんだよ
 誠意をもって対応しなかったんだろ
 

715 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:42:58.53 ID:kKUP3Ts50.net
持病あったけどバイクに乗り続けていた老人がたまたま事故って痴呆悪化
そして1年ちょいで肺炎で死亡
遺族は付き添い費用も足して請求
誰にとは言わないけど随分と都合の良い展開だなあ

716 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:43:36.60 ID:V1aWFtmM0.net
国の宝老人様を殺したのだから無期懲役でいいだろ

717 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:43:37.41 ID:TiqfM06w0.net
>>713
いや近所の白バイの訓練みてるからな
下手くそがww

718 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:43:44.74 ID:tBdZ/TGu0.net
>>582
ねえ!なんで親に責任あるか答えてくれね???

719 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:43:47.90 ID:iGBqqcrV0.net
痴呆は本件翌日に生じたとあるが、すでに脳萎縮、脳血管障害による影響や
行動の変化は出現していたのでは。入院翌日の激しい夜間せん妄も示唆的ではあるが。

720 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:43:50.00 ID:9lYx57UM0.net
ボールを飛び出させるから悪いんだ
クソガキが飛び出てぶつかってれば
裁判で勝てた

721 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:44:08.70 ID:BueVSnNe0.net
こんなモンスター遺族に当たっちゃって
お気の毒に
未来のないおっさんならともかく
小学生に10年も裁判させりゃ人格めちゃくちゃだろ

722 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:44:17.60 ID:qUemzpSH0.net
知り合いの弁護士か配偶者にそそのかされたパターンだろうな
ボケられる前に金の成る木を残して他界するなんて、遺族は悲しんでるだろう

723 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:44:19.23 ID:fof5csSM0.net
>>717
関係ねえwww

724 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:44:31.27 ID:B1iIN1FB0.net
>>705
うむ
このじいさんの家族はちょっと信用ならん

725 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:44:45.25 ID:LKLYhTpn0.net
「スクールゾーン」だろ?

規制とかはなかったの???

726 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:45:15.17 ID:NDebcaqG0.net
おかしいこと
1.80の爺さんの単車運転
2.賠償に転倒負傷とは関係ない痴ほうや誤燕まで含まれてる
3.老人の死亡事故の賠償にしては恐ろしく高額請求
4.学校の施設管理責任ではなく加害児童の両親に監督責任
5.被害者に痴ほう症状があったらしいこと

727 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:45:46.18 ID:kXGX6zeR0.net
>>718
親は子供の行動に責任があるからだよ
子供を育てるというのはそれだけ責任が重い

728 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:45:50.79 ID:xcQHW2mD0.net
地裁(落語かコントのネタ?と思う判断)

高裁(まずこの判決をお鍋で煮ま〜す)

最高裁(常識ってなんだい?オレたちが創るんだ!)

729 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:46:03.44 ID:5Uv6W7uH0.net
>>582
> 例えば、幼稚園に預けた子供が事故にあえばそれは親の監督責任になる

はあ????
お前馬鹿か?

730 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:46:12.59 ID:9lYx57UM0.net
はいはい
文句あるなら裁判所に言いましょーね

731 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:46:39.24 ID:Pz7uKnii0.net
未来ある若者を追いつめるなよ

732 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:47:00.78 ID:LKLYhTpn0.net
男性の平均寿命超えてるよなw

なんだ ゾンビじゃんw

ゾンビをヘッドショットで駆除したのにカネ払えとかwww

733 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:47:19.48 ID:TiqfM06w0.net
>>723
スラローム上手すぎ、カッコつけて下手くそやるべきじゃないなww

734 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:47:52.70 ID:NG1BcoUv0.net
痴呆老人の介護疲れで殺人事件まで起こるほどだからな
遺族側も実生活まで破壊されたんでねえの

735 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:48:49.53 ID:BueVSnNe0.net
>>730
言っても判決は変わりませんが?w

736 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:49:03.50 ID:pge36sF90.net
>>730
裁判所に文句を言ったからこその最高裁の弁論なわけで。

737 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:49:06.35 ID:5pgbpsJT0.net
>>732

戦争に行った人だろうね

738 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:49:08.73 ID:szXzz0lJ0.net
金の亡者やな
うちの家族はこんな事では裁判起こさんわ

739 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:49:09.96 ID:/TcT4c6F0.net
親が言っても聞かない子供がいるように監督責任に問題があったかなんて証明しようがない
地裁高裁の判決はとんでも裁判官の誤判だから弾劾と国民審査行って
罷免させたほうがいい。風が吹けば桶屋が儲かるとかフザケスギ

740 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:49:23.75 ID:tWXW3dXq0.net
子供の頃まんま同じことあったな
ピザ屋のバイクの兄ちゃんすっ転んで屋根バキバキに破壊
俺達の謝罪に目もくれず公衆電話で店に電話かけてどっか行った

741 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:49:48.21 ID:KGHE0Q7l0.net
なんか無茶な判決だな

742 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:50:28.02 ID:GAd+AmpB0.net
>>727
んじゃ、子供を学校や幼稚園に預けバスで事故にあっても救助せずそのまま放置して見殺しにしてもいいんだね
その全ては親の責任なんだ??
へえ!すごいね!!!!

743 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:50:30.66 ID:8jz+3LPs0.net
こういうのこそ、裁判員裁判がいいと思う。
どう計算すれば1000万なんて数字が出てくるんだ?

744 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:50:36.30 ID:o6CcrUWR0.net
>>33
こりゃガキの擁護出来ないわ…
キチンと躾しない親が悪い

745 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:50:52.82 ID:ilLrDCA70.net
とりあえず何かに巻き込まれたら
左翼よろしく訴訟した方がいいなこりゃw

746 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:50:58.46 ID:/LRvd1EO0.net
因果関係もないし親の監督責任ですらない

747 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:51:14.37 ID:BueVSnNe0.net
ジジイの遺族に生殺しにされてるようなもんじゃんこんなの

748 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:51:28.09 ID:9lYx57UM0.net
しかし、学校が出てこないというのは
学校が「クソガキが規則守らず校庭からワザとボールを蹴りだしたんです」
「躾が出来てないのはアンタら親のせきにんでしょ?」
「学校には一切責任がありません!!」
って主張でもしたんだろうな

だから裁判でもクソガキ側が負けたんだよ

749 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:52:09.64 ID:5pgbpsJT0.net
ガキの親の態度がデカすぎだと感じたな
あれじゃ、遺族の気持ちが分からんでも無いわ

750 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:52:20.10 ID:pge36sF90.net
>>739
地裁の判決は「因果関係を否定出来ない」だからな。まさに悪魔の証明w

751 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:52:47.53 ID:cvBwv6GX0.net
>>749
どういう事?

752 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:53:06.55 ID:WaZQ9QEM0.net
>>739
親の監督だけど、これの立証は原告じゃなくて被告である親がしなきゃならないんだそう
監督責任に問題は無かった証明を求められる

運用を見ると、子から親への責任の付け替えが目的で
違反については「このような結果を招いたという事は、監督義務が不十分であったからだ」的な結果論に近いものがあるのかもな

753 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:53:21.93 ID:RC0dj8U+0.net
ボールを避ける必要性があったのか
転倒しないように回避は出来なかったのか
小学校の校庭の脇なのだから予測は出来なかったのか

これを考えると危険な遊びをしていたとは言えないと主張出来ると思う。直接ボールをぶつけて転倒せしめたというのなら保護者の過失を問えるとは思うが……

754 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:53:43.19 ID:LKLYhTpn0.net
>>738
家族は 金の亡者

じじいは 亡者

755 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:54:15.75 ID:BueVSnNe0.net
>>749
態度だけで裁判起こされんのかよw
ヤクザの言いがかりじゃねえかよ

756 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:54:29.02 ID:Yx9mqRmG0.net
ジジイが子供に難癖つけてんなよ

757 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:54:37.08 ID:aoORkKtP0.net
この話って、実は爺さんの遺族のほうに、「バイクの運転が痴呆防止になっていて、それが出来なくなったからボケた」って証明する義務があるのでは?

バイクの転倒と痴呆
痴呆と肺炎

これの因果関係はどうなんだ?

総レス数 1007
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200