2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間国宝の桂米朝さん死去

888 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:40:37.00 ID:VlczvkFpO.net
米朝の名前はホントどうするんだろな
文楽小さんみたいに無理矢理つがせるのもあれだけど

棚上げしすぎると誰もつげなくなるからなあ

889 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:02.15 ID:veJtJzTf0.net
>立ち会ったざこばさんは「上手に亡くなりはった。おつかれさん」と涙を流しながら振り返り、
>「師匠を超える落語家はいない。師匠が残した落語の全集などを勉強するとともに、
>教えを忠実に守りながら落語の演目を身につけていくことの大切さを弟子に伝えていく」と述べました。

一応、あのざこばでも古典は気にしてるんだな

890 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:39.57 ID:DDhHzp8M0.net
>>885
いやいや、こぶと三枝じゃそれこそ周囲への貢献力がまるで違うだろ
こぶはママの政治力とマネーで自分がのし上がるだけ
三枝は自分の政治力とマネーをも使って定席こしらえるしハードの提供力は凄いと思う
こぶはもちろん、市馬会長もただ会長に座るだけでそのまま流れていきそうな気しかしない

891 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:43:23.20 ID:QadKeexn0.net
ざこばねぇ、あんま落語知らんけど
落語ファンからすると、らくごのごとかいう番組認められてないの?
結構面白かったけど

892 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:43:43.30 ID:GN1Ts2e70.net
こいつってか落語のどこがおもしろいの?
廃れるべき芸

893 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:44:31.45 ID:DDhHzp8M0.net
>>862
豚野郎は過大評価の極み
あのオッサン、真打昇進で何十人か抜きした時が一番輝いていて後の人生が全て蛇足だからなw

今の上方中堅には豚野郎に匹敵する「落語のワンマンスター」はいないかもしれないけど、
そんなもんはそれこそさんまなり他のお笑い芸人で十分、豚野郎もさんまもこの先年老いて死んだら終わりで、後に残るものは何も無いもの
ピン芸人が単に人を笑わせる手段として落語を使っているだけに過ぎない、250年続いてきた江戸落語を継承に次につないでいくという気概が見えない

豚野郎に昇進こそ先越されたが、兄弟子の一朝師匠は完成された理想の中堅落語家像だよ、あのままいけば本当に未来の江戸落語の大家になれる
年が同じくらいな人は林家染丸師匠だから少し古いけど、今もどんどん弟子が入っているし、その弟子もどんどん育っていて希望も持てる
染丸師匠も御病気だからね、変なワンマンスターより染丸師匠の後に続く一朝師匠みたいな「伝えていけるいい落語家」に出てきてもらいたい
個人的には上方では文都、吉弥、三喬、当代小染辺りに期待する

894 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:45:38.48 ID:bv6g2qOS0.net
初代米朝(後の二代目米團治→三代目文團治)は全身に花札の刺青がある
元極道で相当な問題児だったみたいだが三代目米朝とは対極だな。
月亭可朝の前名・桂小米朝は初代米朝の弟子だったらピッタリな名前だったんだな。

895 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:48:54.79 ID:cJM0egHh0.net
>>892
理解するつもりもないし、それで良いと思ってる人間相手に千万言要して
説明しても無駄なことだろ?

違うか?

896 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:51:45.73 ID:qanOuiHC0.net
>>893
当代の林家染丸があんまり話題にでてこないな。
芸は色々達者なのに、どうも器用貧乏というか、上方の林家が目立たないというか。

897 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:52:54.64 ID:7TImHzM70.net
>>885
おいおい、四半世紀に渡って新作専門の人が会長やって今も最高顧問のゲーキョーdisってんの?

898 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:54:24.53 ID:RZAT5fFO0.net
>>866
そのまま棺桶に一緒に入るって言い張って親族弟子一同に引き剥がされてる姿も見たいw

899 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:02.80 ID:DDhHzp8M0.net
>>896
前は副会長とかもやってたんだけどね
上方林家自体潰れたところの再興で、しかも先代の弟子たちは松鶴と喧嘩別れして独立するわ、酔って車に轢かれて早死にしちゃうわで、当代も滅茶苦茶苦労した上最後の生き残り
最近は脳梗塞で高座からも遠のかれて…本来なら四天王の筆頭弟子たちの更にもう一つ下の世代を牽引する立場だったんだろうけど

一応可朝も元は上方林家だったんだけどとね…

900 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:49.75 ID:IsmWwG8C0.net
たまにざこばがかけてるけど、米朝の住吉駕籠はおもろかった。

901 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:50.51 ID:RZAT5fFO0.net
>>876
>春風亭一之輔以外だれ一人いない

これ笑うところ?
あんたが一之輔好きなのはよく分かるけどさw

902 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:00:06.44 ID:4cc+JRvU0.net
>>901
このいま一つパッとしないメンツ見たら一之輔に期待せざるを得ないと思う。
http://rakugo-kyokai.or.jp/Articles/ShinUchi/

903 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:04:26.58 ID:RZAT5fFO0.net
>>902
実力主義でやってたら在庫がたまってしまったから
ここ最近の真打昇進はクリアランスセールみたいなもんよ
それも仕方なし

904 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:05:51.45 ID:GN1Ts2e70.net
>>895
いやいやこういうのが国から賞もらったり文化として位置づけられるのが気持ち悪いだけ
廃れるべきものは廃れないとな

905 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:06:03.67 ID:FJUoRDnT0.net
楽屋で芸人らがどんだけヒロポン打てるか自慢し合うてて
わしもけっこういったけど、かしまし娘の歌江さんはすごかった
米朝だけはりんごジュース飲んどった    松鶴談

弟子「師匠 たまには落語おしえてください」
松鶴「落語のことは米朝にきけっ!」

906 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:08:43.08 ID:xsJyVShh0.net
若い頃
http://img.laughy.jp/3532/default_26a3e29d8de12c705534462bbb00e962.jpg

907 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:09:04.90 ID:FMjPR1FL0.net
>>888
米團治の前座名だから、小米朝が米團治を襲名した時点で小米朝より上の奴らが襲名する可能性はなくなった。
かといって米朝の孫弟子以下で現状では米團治レベルまで慣れそうな噺家も見当たらない。
上がりじゃないだけに祭られるしか選択肢がない。

予定通り吉朝が米團治を襲名してたら、小米朝が米朝を襲名してちょうどよかったんだけどね。
なかなか上手くいかないもので。

908 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:09:17.73 ID:DDhHzp8M0.net
>>903
結局こんな駆け込みで昇進させるならあの抜擢云々は何だったんだろう
これも小三治師の自己満足な感じが…

909 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:10:05.95 ID:1JUdYAvt0.net
>>907
吉弥がいるじゃん
ボンよりええで

910 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:11:55.60 ID:tS8BX9Sg0.net
>>904
国の権威付けはいらないって言うのには同意する
純粋に話芸としての落語は面白いよ

911 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:12:59.11 ID:FMjPR1FL0.net
>>889
ざこびっちは古典しかやらんよ?
らくごのごは落語のつもりで演じてない。単なる企画もの。


落語でもあのキャラだけどね(笑)

912 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:13:49.54 ID:0CGCSCgD0.net
また偽善者ざこばが泣き芸見せてたわ
気持ち悪い

913 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:14:34.94 ID:FJUoRDnT0.net
ざこばに米朝をやってもええが、あいつは受けんやろ  米朝談

914 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:15:29.67 ID:DJEA46QV0.net
>>370
幸いにも吉坊さんがいるから
彼がいれば大丈夫だと思う

915 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:16:18.42 ID:iEvoOBwS0.net
ざこばが弟子に塩鯛孫弟子に米紫を襲名させたんは文團治を襲名するためという噂
ただし文團治は文珍が襲名するという噂も

916 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:16:18.75 ID:2TkS8Rt40.net
目をかけた枝雀には先立たれ
残念でしょうな

917 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:16:37.65 ID:FJUoRDnT0.net
さんまの師匠のコメントがききたい

918 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:16:52.13 ID:FMjPR1FL0.net
>>909
米朝−吉朝−吉弥が王道ルートなんだろうな。
そういう意味では吉弥が米朝を襲名すれば収まりがつくのか。

ただ吉弥ってざこびっちから逆恨みされてるぽいからなぁ。それだけが問題か。
単にインテリ嫌いなだけだけど(笑)。

919 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:18:22.24 ID:5jR3B3Yg0.net
そもそも人間国宝wってなんか嫌だよねw
人間国宝ってw
って思わずwが付いてしまうという感じw

920 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:18:55.82 ID:DDhHzp8M0.net
>>915
ざこばが文團治を取れば、それこそ米朝の名はフリーハンドになるよなあ

921 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:20:30.15 ID:bv6g2qOS0.net
>>899
可朝は三代目林家染丸門下で染奴だったが入門して数ヶ月で破門。
破門の理由が染丸が手をだすなと言ってた女と可朝が一緒にいるのを
染丸に見られたからだが、可朝はたまたま会っただけで手を出して
いなくて染丸の誤解だった。
米朝が言ってたが染丸には娘が二人いたから染丸の嫁が危険を察して
染奴を破門しろと言ってたみたいだ。
そして可朝の代わりに謝りに行ってあげた米朝が可朝を押し付けられるはめになった。
ちなみに現在ある上方の林家は元は笑福亭。

922 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:21:45.40 ID:tS8BX9Sg0.net
ざこばの名跡継いだ時点で前座名である米朝襲名はなくなってるよ

923 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:56.74 ID:xfH59w6w0.net
>>918
もう米朝って名前が下手すると米團治超えるレベルまで行っちゃったから継げるに値するレベルまで吉弥が成長出来るかだよ
そうでもないと3代目米朝が最後の米朝になる可能性のほうが高い、米朝師匠が米團治か幻の三木助襲名でもしてれば違ってたんだろうけど

924 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:23:07.21 ID:FJUoRDnT0.net
ざこばは師匠からもらった名前を捨てられんやろ

925 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:24:32.08 ID:IsmWwG8C0.net
深夜から車を走らせてる時、明け方にラジオから流れてくる落語や浪曲は
なんとも面白いんだよね。
森の石松なんかで、「すしくいねぇ」の件でトンネルに入って聞けなかったり。

926 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:25:16.60 ID:FJUoRDnT0.net
米朝は大名跡になってしまったから
襲名があるとしてもリアルで記憶の残っている人がいなくなってからだな

927 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:26:29.52 ID:q0JR+ujb0.net
ともかく息子たちや大勢の弟子たちに看取られて天に召されたから幸せな最期

928 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:27:56.05 ID:qanOuiHC0.net
わてみたいなもんが米朝の名を継ぐのは畏れ多いこってす  ざこば

929 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:29:45.44 ID:bv6g2qOS0.net
>>922
米朝は出世名だけど、ざこばはそんなに大きな名跡ではないけどね。
初代ざこばは文三を襲名できなかった。後に自殺。

930 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:29:57.42 ID:gW98u7Qn0.net
唐山 陶人しか知らんわ、人間国宝

931 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:34:06.26 ID:qanOuiHC0.net
六代目松鶴最後の言葉 「ばばしたい」
米朝最後の言葉 「リンゴりゃんのおそそが見たい」 

932 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:42:24.89 ID:RZAT5fFO0.net
>>914
吉坊は米朝事務所じゃないんだけど
一門的にはどうなんだろうね

933 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:44:02.83 ID:bv6g2qOS0.net
>>914
吉坊は女とちゃうのか?

934 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:45:25.27 ID:RZAT5fFO0.net
>>908
でも優秀な噺家さんですよって
プロモーションにはなるからね
ゴミと一緒に上げるだけじゃ
落協的に折角の逸材がかすれるもの

935 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:49:16.48 ID:9h349zO50.net
筆下しが吾妻ひな子師匠だったって噂w

936 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:51:37.27 ID:xfH59w6w0.net
>>932
それ言い出したら雀々とか月亭可朝一門とかもあるし

937 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:54:01.57 ID:4MskIndu0.net
吉朝が米團治襲名すれば息子が米朝継げてよかったのになあ、言っても仕方がないけれども

938 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:55:22.21 ID:RZAT5fFO0.net
>>936
事務所抜けるってことはある意味一門に反旗を翻してるわけで
その人らは名前云々問題からは二の次の存在だろうということ

939 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:59:11.85 ID:9h349zO50.net
鶴光もエロトークばっかりしてると思いきや、実は古典めちゃうまい。
しかし声だけ聞いてるとでどっかで「ええかええかええのんか」を挟んで来そうでちょっと怖いw

940 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:00:48.39 ID:5jR3B3Yg0.net
人間国宝w

941 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:01:45.98 ID:1Yyt2t2/0.net
歌丸さぁあ〜ん!
出番ですよお〜〜!

942 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:03:42.31 ID:qanOuiHC0.net
>>931
モモコ 「うちでよかったら」

米朝  「いらん」

943 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:08:12.68 ID:68maGUZ+0.net
前田一知が口利きや交渉を経て一門に入ったら物語としては面白いけど。

944 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:17:43.51 ID:q0JR+ujb0.net
>>939
鶴光は落語のために毎月何十万も月謝払って笛、太鼓、三味線、日舞、長唄などの芸事を習ってる

945 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:18:43.84 ID:nxawbejl0.net
軒付け好きだった。てんつーてんてん

946 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:20:15.63 ID:VyGa8nrn0.net
残念や。惜しい人無くしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

947 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:28:46.39 ID:LpFi9W6y0.net
米朝師の高座はちょうど大学の人気講義をする名物教授のようだった
今日はどんなマクラが聴けるか、ワクワクしてた
落語を聴きに行くと言うより、授業をうける感じかな

948 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:28:50.65 ID:RZAT5fFO0.net
>>944
大抵の噺家は当たり前のようにやってるよ

949 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:59.44 ID:vdxrKO6X0.net
米朝師匠は枝雀に会えたのだろうか
なぜ先に行くようなことをしたのか聞けたらいいんだが

950 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:39:30.50 ID:kYsxOTxt0.net
米朝協議は進むんだろうか。

951 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:43:14.11 ID:cJM0egHh0.net
>>929
父親が自殺した人に自殺した噺家の名をつけたのかw

952 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:45:13.74 ID:qanOuiHC0.net
>>949
枝雀 「すびばせん」
米朝 「うん わかった」

953 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:46:08.24 ID:oCwZjAwx0.net
鶴光のオールナイトニッポン復活してくれ

954 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:46:48.61 ID:oX4wNC+q0.net
人間国宝なら海老蔵がいるだろ

955 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:47:26.64 ID:PNMaNIxU0.net
>>795
日本刀の刀匠は同時に何人か保持者になってなかった?

956 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:07:17.32 ID:B0sCHoPo0.net
>>952
光景が目に浮んで一瞬クスッとしたが、じわじわ染みてくるな
泣かしてくれるなよ

957 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:29.66 ID:LPZIz0QP0.net
姫路から文明の火が消えたな
残るは野蛮だけ

958 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:24.44 ID:jtgLivHQ0.net
>>952
あー 何となくわかるわ。そんな感じやろな。

959 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:28:30.01 ID:HYAYL2H70.net
>>184
千両みかん

960 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:29:00.04 ID:RZAT5fFO0.net
いやいや

枝雀 「すびばせん」
米朝 「お前誰や?」

こうだよ

961 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:30:20.75 ID:HYAYL2H70.net
>>234
兄貴わい、ぎっちょやねん

962 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:33:52.17 ID:HYAYL2H70.net
>>281
サンケイホールの楽屋に何回か挨拶に行ったけど奥様といつも一緒だったよ

963 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:36:24.52 ID:SSMsL1kP0.net
>>281
金スマで米朝特集が組まれないことを祈るのみ。

964 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:39:55.10 ID:yQscQF7UO.net
>>281
どちらかというと小米朝のほうがヤバイかなと思ってる

965 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:44:24.86 ID:oCDF4q2q0.net
>>964
茶漬けでも食うとんのやろ

966 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:19:57.32 ID:/Xcm4cAn0.net
>>836
松之助一門はアドリブ禁止なんだそうで弟子として師匠の教えは絶対なので
みんなが期待してるであろう「アドリブ満載の明石家さんまの落語」はできないから
やらないって何度かラジオで発言してる

967 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:23:16.19 ID:a5ePxYEm0.net
>>659
こんな高齢者のも移植すんのかな

968 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:37:03.59 ID:jowtbvxW0.net
>>866
>>898

業やなぁ
落語が業なら、聞き手も業に堕ちんとしゃあないんかもしれん

969 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:39:51.51 ID:rk/guyq40.net
>>918
吉弥兄さんが還暦前後になる頃にはざこばはくたばってる可能性が高いw

970 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:41:10.29 ID:IvlNpmQH0.net
ざこばはたかじん死んでもなんもいわんかったからな

971 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:41:14.20 ID:xfH59w6w0.net
>>966
6代目と松之助師匠の絆が凄いからなぁ落語だけは妥協しないんだろう他のことは何やっても許すけど
松之助師匠が亡くなるとさんまより鶴瓶の方が大号泣するかも知れん6代目をおやっさんって未だに慕ってるし松之助師匠も同じくらいに

972 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:42:36.42 ID:mIvjM27l0.net
朝はパン食の時代だもんな。

973 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:43:26.94 ID:SSMsL1kP0.net
パンおいしいねん

974 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:43:55.40 ID:xfH59w6w0.net
>>969
最近見てて思うがざこば、あれは後10年も持たない持ってもせいぜい5年位
たかじんと枝雀師匠と逝ったばかりの米朝師匠が呼んでるんだろうお前ははよこっち来いって

975 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:49:47.61 ID:Bdv8XMC00.net
>>85
その通り‼︎

976 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:52:01.32 ID:/Xcm4cAn0.net
>>971
いやさすがにそれはないと思う
さんまは師匠をものすごくリスペクトしてる
いまでも師匠と会ったら弟子修業時代と同じことを
寸分違わずきちんとやるらしい
今、松之助の身の回りの世話をしてるスタッフが知らなくて
驚いたくらい松之助の好みを把握してるんだそうだ

977 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:55:37.62 ID:G9VCp+QQ0.net
今日、長男でもある米団治師匠のネタみた
動楽亭
マクラもネタもすごかった

978 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:56:44.04 ID:qDJrMNiG0.net
てか、いつから人間国宝なんて使ってんだ?
大阪人だかヨシモトと落語は正直いりまへん
何でも笑いとか大阪人と重ね合わせて商売とかw

979 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:11:10.05 ID:rkWiusgK0.net
>>976
お笑い巨頭のさんまでも松之助師匠の前では緊張してるもんな
会長の文枝には本人を前にして平気で茶化すけど

980 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:11:59.50 ID:5Rv+OyHV0.net
ざこば覚悟決めて帯締めろ
お前が筆頭だぞ
嫌や無理や言うてる 場合か

981 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:17:34.08 ID:aVuDzXh30.net
鶴光は上方の落語家で唯一東京の席でトリを取れるポジション

982 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:24:48.87 ID:MukbKdeB0.net
逆に上方で取れないだろw

983 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:14:16.99 ID:zmhGenL10.net
明日、明後日と繁昌亭では、米朝師関連の番組しないんか
徒歩3分やから追悼あるなら行こおもたんやが
普通の番組やるとかアホか

そんなんやから未だに定席になれずに寂れかけた観光スポットにしかなれないことに気付けダホ

984 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:17:42.28 ID:MukbKdeB0.net
日本語で

985 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:21:28.86 ID:XVnv5C150.net
>>890
こぶはママンがなあ、、、、あれが(ry
>>896
>>899
染丸師匠脳梗塞か、まだ若いし、華やかな雰囲気の高座だっただけに
復活願いたいなあ・・・
>>281
「ご乱心」のネタか?

986 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:23:28.62 ID:8c4CaplB0.net
>>983
弟子連中は葬儀の準備があったり別の場所で寄席があったりするんじゃないの?
他の一門は米朝一門を差し置いて追悼興行するわけにもいかんだろうし

987 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:24:54.04 ID:IA6Edcat0.net
>>967
おそらくもう眼内レンズになってると思うけどw
(60代後半から70代で白内障手術する人が多い)

988 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:24:03.19 ID:ywvkVS1S0.net
>>966
変なとこでお堅いんだな。
枝雀は、師匠にダメ出しされてもスタイル変えなかったのに。

989 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:10:12.07 ID:Lh9li7I/0.net
>>979
理不尽ないじめを受けたらしい

990 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:17:09.62 ID:cctEPJhqO.net
>>101
とりわけ、ざこばは今でもあれだからね

品がないし言動が幼稚で滅茶苦茶。

991 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:27:42.39 ID:Fn7AOxNR0.net
ざこばには、この訃報をウィークエンダーばりに写真パネル使いながら紹介してほしいな
「こ、こいつがでんな、今回くたばりよった米朝ちゅう男なわけだ!」…(´;ω;`)

992 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:33:17.63 ID:Z4Jn2V1i0.net
ざこばは存在が汚い。
品格ゼロ

993 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:44:44.27 ID:pd1sKeJUO.net
数年前コンちゃんのラジオで後継者の事を少し話てたが昨日の読の夕刊でポジションが分かったわ

ご冥福をお祈りいたします

994 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:46:53.48 ID:/3V7THAa0.net
ぬるぽ

995 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:52:37.27 ID:HQ2yQIc2O.net
>>994
桂 文ガッ!

996 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:53:14.95 ID:AvtW5BwO0.net
月亭可朝さんはなんのコメントも出してないのか?

997 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:15:19.76 ID:V9KaVyfF0.net
もしかすると、今日放送のウェークアップぶらすで死去をニュースにしないかも
読売テレビの実態は東京の日本テレビ大阪支社だから

たとえば北陸新幹線の特集でもしつこく北陸の人はこれから大阪に行かない東京に行くと。観光客も京都でなく金沢に鞍替えすると。本当にそんな放送をした
そうした読売テレビにとって、上方に功績のあった人間国宝の報道は都合が悪いはず

998 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:30:02.80 ID:qMS/ODZr0.net
>>978
貴方は、今回の件についてのスレは見ない方が良いね〜。

999 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:31:12.52 ID:chiU5kje0.net
>>997
読売テレビ第1回上方お笑い大賞の大賞は米朝と六代目松鶴。
近畿ローカルでは読売テレビは何度も米朝のことをやってたけどね。

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:32:05.35 ID:ywvkVS1S0.net
>>978
かなり若い人?落語すらしらない世代か。

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:34:42.05 ID:chiU5kje0.net
>>997
ちなみに読売テレビは日本テレビの大株主

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:03:07.64 ID:Vf2JENMv0.net
>>862
鶴瓶の弟子ではべ瓶に期待してる。
人格はかなり最低らしいけどw あれは光るものあるわ。
二度も破門になっても復帰したというのも分かる気がする。

1003 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:04:18.17 ID:wjQWAwyY0.net
芸が光っとれば人格なんてどうでもええわ

1004 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:07:45.14 ID:HRwTfAbu0.net
ご冥福をお祈りします

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200