2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間国宝の桂米朝さん死去

1 :鰹節出汁 ★:2015/03/19(木) 22:39:20.97 ID:???*.net
人間国宝の桂米朝さん死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000094-nksports-ent

戦後の上方落語を復興させ、96年に落語界から2人目の人間国宝に認定された
桂米朝(本名・中川清さん)が19日午後7時41分、肺炎のため亡くなった。89歳だった。
米朝さんは徴兵後に病気を患い、療養中に終戦。47年に4代目桂米団治に師事、米朝を
名乗った。当時、十数人しかいなかった上方落語の復興に尽力。
故6代目笑福亭松鶴さん、故5代目桂文枝さん、3代目桂春団治とともに「四天王」と呼ばれた。
09年、演芸界初の文化勲章を受章した。長男は5代目桂米団治。

2 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:39:46.01 ID:8xtaCd9f0.net
ワロタ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:39:56.90 ID:MCk9vWlT0.net
追悼ぬるぽ

4 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:02.20 ID:vW1qIyWY0.net
だれ?しらん

5 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:14.82 ID:CUYXOiAM0.net
米朝開戦か

6 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:34.03 ID:fH3dvmdj0.net
ハイ!土曜日です

7 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:45.77 ID:FSPcxuy30.net
大阪の最後の良心的な存在だったらしいね

8 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:47.45 ID:n0dalulG0.net
「米笑う」の人?

9 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:47.48 ID:1hU4Npil0.net
六道会館で、またがんばってください。  そのうち聞きに行きます。   ノシ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:51.07 ID:XjZ8WakK0.net
南無@武庫之荘の住民

11 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 22:44:33.04 ID:GUfg2Qyog
いったか

12 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 22:47:25.84 ID:MYy+9p3mg
グランフロントで展示してたアンドロイド米朝が本格稼働するのか。

13 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:55.05 ID:d5dNL/HO0.net
まじか歌丸・・・

14 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:56.48 ID:MsJyXfQa0.net
そしてのこったのは歌丸師匠だけだった

15 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:01.19 ID:wOTGmqJNO.net
ざこばが↓

16 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:03.09 ID:fXctna720.net
ざこば師匠のコメントは?

17 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:05.41 ID:9241Df+i0.net
安倍が死ねばよかったのに

・゚・(つД`)・゚・

18 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:06.20 ID:G+vraZfh0.net
合掌

19 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:09.37 ID:5QekONU7O.net
ついに、という感じだな。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:10.83 ID:MUh7n1TB0.net
歌丸ついに死んだんか

21 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:11.52 ID:E31wkqIr0.net
あーあ

22 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:22.91 ID:TfLeZ5ee0.net
味の招待席age

23 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:23.15 ID:nNXEBI9/0.net
ヒロポンの人

24 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:27.82 ID:8TBAqaWV0.net
これはきついわ( ・´ω・`)
御冥福をお祈りします

25 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:39.15 ID:q2KfrssP0.net
米朝さん逝ったのか。
ご冥福をお祈りします。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:52.38 ID:dc0zBgFN0.net
よく知らないが笑点に出てる人か

27 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:52.65 ID:lanzlPzt0.net
ざこばさん泣きじゃくっとるやろな。ご冥福をお祈りします。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:54.99 ID:xH4ll6Ey0.net
えっ ? 歌さん、死んだの ?

29 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:42:01.11 ID:HFa3CkHH0.net
知らない

30 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:42:16.34 ID:oQE3QI3l0.net
ベイチョウ逝ったか

31 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:42:19.84 ID:1hU4Npil0.net
>>4
落語界の至宝、 話芸も凄かったが、 同時に古典落語を発掘、再編、整理、保存した文化的功労者でもある。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:42:26.11 ID:iQGIo7Mt0.net
ざこばが次の米朝とか…
うーん…無いか

33 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:42:32.00 ID:wjn2/XcQ0.net
あららららら 米朝さん亡くなったか。

はぁ・・・

34 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:42:36.03 ID:i2rtqf650.net
恥ずかしいから知らないとか書き込むなよ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:42:46.56 ID:Zup0fGuO0.net
ざこばが惣領弟子なので、米朝一門を引き継ぐ

36 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:01.40 ID:1K0cZc2I0.net
まいあさ新聞か?

37 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:03.87 ID:dAi7cOUC0.net
誰が継ぐんや?三枝か?

38 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:10.31 ID:j50AQEPi0.net
合掌

39 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:14.84 ID:rbcoYMUm0.net
安倍総理との米朝会談実現ならずに…

40 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:25.50 ID:/WefpD7g0.net
森繁「なぜ先に・・・」

41 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:26.74 ID:mplHuWix0.net
歌丸さんに呼ばれたんだよ…。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:30.73 ID:K3W1otsj0.net
米朝師匠が相当弱っているという話は幾たびか出てきてたけど‥‥
残念です

43 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:32.26 ID:k0Qbrft10.net
天国で歌丸さんと寄席やってください
合掌

44 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:32.95 ID:KJzd6HML0.net
明日のちちんぷいぷいは【よねあさ】追悼やな

45 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:44.73 ID:JY4yo0cU0.net
マジか、ざこば大丈夫かな
御冥福をお祈り致します

46 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:44.90 ID:MCk9vWlT0.net
天国の枝雀師匠と歌丸師匠と旨い酒でも酌み交わしてください(´;ω;`)

47 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:01.88 ID:oKbjeDR/0.net
上方落語オワタ・・・

48 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:07.99 ID:PlBtJ/Go0.net
まだ生きてたのか

49 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:12.62 ID:lvGvhqXT0.net
何年も前から既にTV局は追悼ビデオ編集済み

50 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:14.17 ID:fXctna720.net
息子の桂米團治はどうするんだ

51 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:16.13 ID:E31wkqIr0.net
昔の資料にしか残ってなかった噺を多数復活させた功績はデカい
ここから上方落語は下り坂かな

52 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:28.82 ID:TfLeZ5ee0.net
息子ガンガレ

53 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:28.97 ID:6MWjULU30.net
大好きでした
合掌

54 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:39.07 ID:CMSmPHTX0.net
関東じゃあまり馴染みのない人だったな、御冥福を

55 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:51.53 ID:p6+i/Gw70.net
墓標

56 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:52.39 ID:1hU4Npil0.net
>>32
米朝は初代だから、もう永久欠番にして、オンリーワンでいいんじゃないかな。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:45:21.79 ID:jHSz/m1Y0.net
寝ずの番をやるのか?

58 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:45:35.12 ID:QUgNHfdo0.net
断ち切れ線香がすごい好きだった
米朝さんの上方方言は本当に好きだ
あれぞまさに本来の上方方言だと思う

59 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:45:43.18 ID:nNXEBI9/0.net
落語より
この魚を三枚におろすんですなが有名

60 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:45:49.32 ID:O1CtEJtA0.net
米朝を今継げる奴はおらんだろ。

枝雀が生きていれば話は別だが。

61 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:45:56.57 ID:MCk9vWlT0.net
>>56
3代目だす。元々は前座名だったのを今の米朝師匠が大きくした

62 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:05.57 ID:H1Yl3jTlO.net
この人は、戦後落語会の偉人
知らないひとはそれだけ覚えて帰ってくださいね

63 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:27.48 ID:UoCjoLmR0.net
>>60
枝雀は、米朝と芸風が違うからな

64 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:31.06 ID:e+eL06p30.net
米朝交渉オワタ

65 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:55.06 ID:+bLCcoAHO.net
桂米朝不可侵条約

66 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:59.67 ID:1hU4Npil0.net
>>61
ああ、そうか。 地獄八景で、「米朝で死んだ落語家はいない」っていってたから誤解してた。
前座名だったのね。  THX。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:18.13 ID:5hjk7vuT0.net
円楽、談志、歌丸、米朝

名人と呼ばれた噺家が次々と逝ってしまった。

68 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:23.37 ID:cfagBLoq0.net
とうとう上方落語の灯が消えたか
米朝は永久欠番だから誰も継がないよ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:23.49 ID:K3W1otsj0.net
枝雀さんがあんな事にならなければ米朝師匠も楽隠居できたろうに

70 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:27.85 ID:VaraStcA0.net
>>46
おいw 歌丸師匠はご健在だ

71 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:38.15 ID:SlE1xoW00.net
>>17
故人を利用して安倍叩きするお前が本当に死ねばいい

72 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:46.25 ID:i1kj/oRJ0.net
平成狸合戦ぽんぽこに出てたよね

73 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:49.17 ID:6Ik2lK6I0.net
しばらく見なかった関西芸人たちが葬儀に集結するかな

上岡とシンスケは来るだろうか?

74 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:04.46 ID:tVrObWVQ0.net
歌丸師匠は生きてる生きてるw

75 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:25.97 ID:19obNSCz0.net
>>60
米朝師匠の「地獄八景亡者戯」は傑作だったなあ。
いまこの長丁場できるのは雀々さんくらいだわ。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:33.75 ID:rFEviaKC0.net
ざこば号泣するんじゃね?

77 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:36.69 ID:E4onzoakO.net
はてなの茶碗が好きでした。うどん屋も。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:40.09 ID:e+eL06p30.net
歌丸はソックリさんだろ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:50.67 ID:q19t1FS90.net
>>67
こそっと混ぜるなw

80 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:00.48 ID:4I5FBUG30.net
あらー、落語会に限らずどの世界も小物達が大物面できちゃう時代到来か

ご冥福をお祈りします。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:04.47 ID:OeEM//LL0.net
枝雀兄ちゃん、音也はん、吉朝はん 師匠がそっち行ったで
あんじょう世話頼むで。  
           ざこば

82 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:04.86 ID:TZ72EkhJ0.net
>>32
孫弟子ながら、南光がいいような気がするな
それにしても、米朝の本名が中川清って

83 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:15.16 ID:S3rEzlsx0.net
来週から笑点の司会誰がやるんだよ。・゜・(ノД`)・゜・。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:16.95 ID:k2MK3MLb0.net
歌丸が死んだか



残念

85 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:20.20 ID:1hU4Npil0.net
>>60
>>63
米朝が端正な秀才なら、枝雀は破格の天才かな。この二人の全集を聞いてると
他の噺家の話を聞かなくなってしまうわ。

86 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:26.36 ID:K3WkD+6MO.net
>>22
3枚におろしま

地獄八景亡者之戯で、近日来演桂米朝と演じて笑わせていたのが懐かしい

87 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:26.68 ID:lXKa93K70.net
ついに三途の川を渡ったところにある寄席の「近日来演」が現実のものになったか

88 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:32.33 ID:aTNlkfVy0.net
ご冥福をお祈りします

89 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:35.60 ID:dvHAqXIe0.net
かなりの芸が失われてしもたねぇ(´・ω・`)

90 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:36.50 ID:1EnbUV+G0.net
この方の落語は吸い込まれるように聞けた。
落語は催眠術、説教、講釈、古典芸能の
ごった煮だとうならせていただいた。

91 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:36.99 ID:ppp5FFiF0.net
歌丸さんのご冥福を(´;ω;`)ブワッ

92 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:39.22 ID:SW8M99CP0.net
ぶぶづけ招待席

93 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:43.86 ID:1nUjKHiA0.net
米朝は、一番好きな落語家だったな

94 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:51.72 ID:qsSxXEYK0.net
合掌(-人-)

95 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:50:03.48 ID:fXctna720.net
明日収録の委員会は、ざこびっち欠席?

96 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:50:08.87 ID:Q11YwkY80.net
>>10
和風建築の立派な家だよね。中学の時、文化祭に来て落語をしてくれたのを今でも覚えてる。御冥福を御祈り致します。(。-人
-。)

97 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:50:11.30 ID:cfagBLoq0.net
上岡さんは必ず参られるけど紳助は来ないでしょう

98 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:50:29.84 ID:84q+Os030.net
米朝師匠、御冥福をお祈りします
これからはあのアンドロイドもどきが活躍するのかな

99 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:50:39.86 ID:LPCEB8Ww0.net
汚らしくない関西、大阪がそこにはあったんだよ

100 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:50:45.62 ID:q6K9yZry0.net
米朝さんの眼はどなたさんがもらうんですか?

101 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:50:58.45 ID:MCk9vWlT0.net
ざこばと月亭可朝を弟子にした人格者

102 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:50:58.74 ID:+nmsnay10.net
米朝師匠の立ち切れ線香聞いたことないけど、よいですか?

103 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:01.63 ID:O1CtEJtA0.net
米朝の全盛期は、
東映映画ですぐ主役はれるくらいの
美男子だった。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:01.90 ID:E31wkqIr0.net
関西の文化人としても重要だったのに

105 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:08.89 ID:l/widfEm0.net
i^

106 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:31.68 ID:cFSjhHrQ0.net
ざこばが新弟子の頃、アトピー性皮膚炎にやられていたとき
米朝師匠が自ら、ざこばの汚い背中に膏薬を塗ってくれたらしいね。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:35.87 ID:GFuN8Ide0.net
地獄八景で米朝は地獄近日来援というネタがあったが
リアルになったな

108 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:40.04 ID:omT4QmKA0.net
とっくに亡くなってると思ってた、ご冥福をお祈りします

109 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:58.74 ID:gEgM2iXPO.net
大往生とは思うが、それでもかなりショックだ
来る日が来たかという感じ

110 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:52:03.25 ID:DFuv83vv0.net
ざこばも一緒に逝って、どうぞ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:52:24.99 ID:eM+nsMu90.net
文化勲章と人間国宝の両方は米朝だけか。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:53:09.66 ID:aeYXKWzH0.net
>桂米朝
まぁ、ぶっちゃけ言うと、こいつ全然面白くないよね

113 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:53:17.22 ID:yOSdt+bm0.net
ああ、黒ぶちメガネのエバラ焼肉のたれのCMに出てた人か、、、

114 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:53:18.69 ID:00KmhmaE0.net
三代目石川五右衛門、ルパン三世、米朝

115 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:53:19.08 ID:UoCjoLmR0.net
>>109
ここ数年落語できてなかったしな。
もうそろそろとは思っていたが、辛い。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:53:19.69 ID:QAb5RkaO0.net
>肺炎のため

実は肺炎は溺死と同じ。
老人には苦しんで暴れる体力が無いだけ。

117 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:53:28.76 ID:jxm8kpbq0.net
「百年目」「菊江仏壇」なんか好きだったなぁ
コベーチョー、長嶋一茂程度に頑張ってるか〜?

118 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:53:32.59 ID:Gvkv0rCU0.net
大往生やからね

119 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:54:03.59 ID:QwDtMdl80.net
うわ〜ショック
超ショック。もう時間の問題だとはわかってたけど

120 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:54:08.72 ID:H1Yl3jTlO.net
>>113
眼鏡曇っちゃった!

121 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:54:17.28 ID:OeEM//LL0.net
後はわしが引き受けたさかい 
何の心配もいらんで ゆっくりしなはれ   春団治

122 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:54:18.85 ID:q6wae3wY0.net
奇麗な大阪弁使う人だな

123 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:54:27.76 ID:9go7/vxd0.net
「カツラの話はすんな!」

124 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:54:33.34 ID:5qSdpy5AO.net
安らかにお眠りください
合掌

125 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:54:38.10 ID:LPCEB8Ww0.net
昨今の吉本を思うたびにこの人の事を思い出していた
あのやわらかさ、やさしさ、心地よいあの情の風景
本来の大阪があそこにある

126 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:54:51.43 ID:/XhhmWbt0.net
>>106
ざこばは中卒で弟子入りして、父親もいなかったから
米朝が私生活でも親代わりだったんだよな

127 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:55:02.58 ID:VaraStcA0.net
この人の落語 すごく上品なオーラだったな

合掌

128 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:55:03.59 ID:4AV9eE1W0.net
これは残念 いつか来る日ではあるが…
ご冥福をお祈りします

129 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:55:09.01 ID:ON/Q92Rp0.net
やっと枝雀と逢えるんだね

130 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:55:16.11 ID:f/Wir8BD0.net
じじいが国宝? 誰それ? 知らんがなwww

131 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:55:22.36 ID:mplHuWix0.net
江戸噺家だと最近圓歌師匠見ないな…。

132 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:55:37.58 ID:1hU4Npil0.net
>>75
渡し銭徴収のタイミングと、幽霊と骸骨を逆にしてしまったバージョンが、一番定番の地獄の録音かな。
米朝の話って結構ミスが多いけど、その場でさらっと修正したりフォローしたりも話芸のうちだね。

133 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:55:52.05 ID:/XhhmWbt0.net
>>129
何で自殺なんかしたんやと、こんこんと説教してほしい

134 :2chのエロい人:2015/03/19(木) 22:55:58.56 ID:tCrhESkC0.net
美しい船場言葉の遣い手が・・・・・。

135 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:56:18.30 ID:XYcZ1lZU0.net
上方暗黒まっしぐら

136 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:56:40.87 ID:f8ShfrUI0.net
ア、アンドロイドが間に合って良かった・・・
合掌

137 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:56:43.66 ID:JOwkjxw90.net
落語もだけれど、
料理紹介番組、味の招待席が好きだった

ご冥福をお祈り致します

138 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:56:54.87 ID:2/3IFzhs0.net
>>102
いい語り口ですよ。
二階借りもお勧め

合掌です…

139 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:56:55.50 ID:KrgvkVs50.net
明日はざこばがギャン泣きだな

140 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:57:01.95 ID:H1Yl3jTlO.net
>>131
ちょい前にNHK早朝の番組で四方山噺してたよ
罰当たりはなかなか逝かねぇよなw…

141 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:57:13.20 ID:CwuIR2rk0.net
笑点に出れていないということは無名だな

142 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:57:16.55 ID:ZhnRCk5b0.net
米朝協議が膠着状態だというのにもう…
ご冥福をお祈りします

143 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:57:52.44 ID:OeEM//LL0.net
>>131
山の穴にこもって浪曲の修行中らしい

144 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:57:52.85 ID:1Jxtu4i00.net
手間なことをするもんですな

145 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:57:54.48 ID:ihN5bwnx0.net
ああ・・・彼ね

146 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:58:21.32 ID:EgFsp2DF0.net
とうとうか

147 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:58:21.97 ID:9GbLOmokO.net
綺麗な関西弁を話す人やったな〜ほんまに惜しい人をなくしたわ…

148 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:59:02.18 ID:TKvGvI1F0.net
ご冥福を…

ってか、落研のやつ多いな

149 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:59:13.54 ID:ckMWuCAZ0.net
150 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2015/03/19(木) 22:48:01.83 ID:ccn+5tUY0
90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/03/19(木) 22:38:00.51 ID:febJOqFz0

オカルト板で

有名落語家死亡後の一週間後に関東大震災ってあったな

150 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:59:32.84 ID:jhWvPjiNO.net
>>137
あれもまた名人芸のひとつだったと思う

合掌

151 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:59:36.43 ID:cFSjhHrQ0.net
上品な船場言葉を話せる人でした。

152 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:59:36.60 ID:7qcKPdAr0.net
関西落語で次の帝王は 仁鶴かな

153 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:59:38.50 ID:jxm8kpbq0.net
米朝全集のカセットまだ家に置いてある
仕事で運転中カーステでよう聴いてたわ
久々にボロいデッキで聴いてみるかな・・・

154 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:59:38.67 ID:RIpvXy9M0.net
人間国宝の落語をどうぞ
https://youtu.be/QpjYFJzyuIs

155 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:00:16.60 ID:YCxh8pjX0.net
大往生だな。
最近の声優といい、言い方は悪いが
そろそろ安心して死ねると悟ったかのようだ。
後をまかされた我々は志を引き継いで行かねば。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:00:58.93 ID:6tnOgkQc0.net
>>155
頼んまっせ

157 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:01:02.52 ID:OtWSPQuG0.net
船場言葉の消滅

今の関西人はクソみたいな喋り方しかしない
東京で大声で汚い方言丸出しなのは大抵関西人
中国人といっしょで関わりたくないからみんな無視してるだけで鬱陶しいわ でんがなまんがなども

158 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:01:08.31 ID:lFUghUIY0.net
ここには落語詳しい人が居そうだな
中学生くらいに初めて生で聞いた落語が分からなくて困ってるんだ

飲んだくれでどうしようもない男が女を女衒に売ってようやく借りた金を
帰りに見かけた自殺しそうな奴に渡す話

誰か教えて下さいませ

159 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:01:15.82 ID:1hU4Npil0.net
>>90
枕や本編に挿入されてる 講談や浄瑠璃やのぞきからくりや長唄とかも、
全部本格的だな。 周辺の”嗜み”もしっかりやってはったんだろう。
それで米朝一門って、必ず本芸以外に伝統芸をやることになってるんじゃ
なかったっけか。

160 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 23:08:35.40 ID:gwsZygSMo
米朝さん死んだんか ナム

161 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:01:23.05 ID:KbFwHJv+0.net
俺の中の大人はこの人
知性があってスマートで兎に角かっこよかった

162 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:01:24.56 ID:OeEM//LL0.net
埋もれた噺や古い演芸にも造詣が深いお人だしたな。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:01:26.91 ID:JRsqUTiL0.net
>>99
はんなりしたアクセントで話す人でしたー
ご冥福お祈りしますー

芸の方はあんまり知らないけど落語好きな人とかいたんだよ……

164 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:01:38.40 ID:UoCjoLmR0.net
>>155
米朝の後を任せられる人材が・・・
おもろい落語家はいるけど、いい落語家は少ない

165 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:01:43.28 ID:aAREkzKs0.net
>>31
1行にまとめてあるだけでもすげえ人だな

166 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:01.00 ID:2/3IFzhs0.net
高校落研の時、桂子米(後の枝雀)の宿替えがお手本だった。
で、勝手に孫弟子だと思ってる。( ; ; )

167 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:06.91 ID:rOASSMtf0.net
味の招待席を思い出す俺は40代半ば・・・
ご冥福をお祈りします

168 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:14.62 ID:/XhhmWbt0.net
>>137
裏では辻調の先生方がリアルタイムで作る修羅場だったとか

169 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:20.67 ID:VaraStcA0.net
>>152
以前のキレが最近見受けられないつうか
落語してはるの?

初天神とか青菜とか大好きで必死で覚えたもんだがw

170 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:24.94 ID:fLTlrYAV0.net
三枚におろされるのか!

171 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:25.63 ID:7TWfbUSD0.net
税金を食ってた奴がいなくなるだけで


せいせいするわ

172 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:37.57 ID:9gc7hFek0.net
今週の笑点も顔色が冴えなかったんだよな歌丸さん
あとビデオ収録何回残ってるのかな

173 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:46.00 ID:JOwkjxw90.net
>>133
うつ病を患っていたのを知っているから、きっと説教はしないんじゃないかな

ああ、それにしても寂しいな

174 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:52.26 ID:CHhBKdyQ0.net
米朝の落語はほんとに上手い!綺麗!
お見事!
彼氏が寝る前によく聞いてた。

175 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:03:09.84 ID:5QekONU7O.net
>>163
はんなり

176 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:03:50.14 ID:WkVj5LQr0.net
>>158
文七元結

177 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:04:26.82 ID:oP0PMjfN0.net
>>168
料理天国とごっちゃになってない?両方ともスポンサーはサントリーだけども。

178 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:04:35.46 ID:auqPN41P0.net
>>85
枝雀は上方落語屈指の理論家だったろ。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:04:46.32 ID:OeEM//LL0.net
>>157
なんていうか
上品な大阪弁ではあるけど 
船場言葉とはまたちょっと違うような。

180 :アラカン:2015/03/19(木) 23:05:10.14 ID:fm+XqLIq0.net
KBS京都(近畿放送)の「米朝・左京のユーモアリクエスト」、大好きでした、58歳です
40数年前の京都のラジオ番組です

181 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:05:22.41 ID:fLTlrYAV0.net
百年目はやっぱり米朝かな

182 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:05:31.01 ID:JOwkjxw90.net
>>168
それは、料理天国ではないだろうか
味の招待席は関西の名店の料理を紹介する番組で、
リアルタイムじゃなかったし、作るのもそれぞれのお店の人だったような
どっちも面白い料理番組だったね

183 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:05:31.09 ID:CHhBKdyQ0.net
明日の浜村淳、悲しみの名調子だろうね。

184 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:05:32.69 ID:W6nq49V50.net
天満のミカンって米朝だっけ
あれは面白かったな

185 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:05:59.98 ID:KwpEHQ+B0.net
ざこばはどうするんやろな
一門で一番だから米朝を・・・

186 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:06:03.78 ID:E31wkqIr0.net
>>174
落語聞きながら寝ると気分よく眠りに落ちれるんよ

187 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:06:57.65 ID:e6mifi/O0.net
40年くらい前までの子供は爺ちゃん婆ちゃんの膝で一緒にテレビ見て育った
ちょっと世代の違う人を知らないってのは、そういう機会が減ったってことなんだよな

188 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:07:09.58 ID:jxm8kpbq0.net
枝雀、吉朝という米朝組の若頭2人が先に逝ちゃってたからな・・・

189 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:07:19.90 ID:iRhbP2s00.net
大阪で一番偉いのは職業は商人。
以上。

190 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:07:24.61 ID:1hU4Npil0.net
>>158
文七元結(ぶんしちもっとい) ?
http://senjiyose.cocolog-nifty.com/fullface/2005/10/post_9510.html

191 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:07:30.97 ID:RXwktEgn0.net
知らん
速報流すな

192 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:07:49.79 ID:QXIwP+2x0.net
最近速報のテロップの敷居が下がりすぎ

193 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:07:53.67 ID:HQsjn2Jw0.net
>>85
米朝と枝雀 YouTubeで殆ど聞けるので有難いわ
どちらも名人であり天才だったと思う
芸に深みと品があった

194 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:08:06.50 ID:2WFGBmyL0.net
>>1

あーーーーあ

関西の落語界
終わったな

195 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:08:18.86 ID:oP0PMjfN0.net
米朝と仁鶴の落語は聞いてたら眠くなるんだよな
喋りに何か眠くなる効果があるのかよ?という位に

196 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:08:24.13 ID:BNIdBNxC0.net
>>157
東京弁はきれいな方言だとでも思ってんのか?馬鹿丸出しの田舎もんが(笑)

197 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:08:29.07 ID:sAOmXJ9v0.net
>>31
落語詳しくないんだけど、米朝さんって「上方落語界の至宝」ってイメージなんだけど、
江戸落語にも影響力あるのかな?

あと、米朝の名跡は誰が襲名するんだろう?
文枝さん?

198 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:09:20.63 ID:t+61HVry0.net
>>176
すげー!!前に知恵袋で質問したけどスルーだったのに
本当にありがとう!ググったら多分それです

199 :2chのエロい人:2015/03/19(木) 23:09:29.36 ID:tCrhESkC0.net
>>183
あぁ、聴きてぇ〜! 懐かしすぎる!!
ラジコプレミアム、契約しようかな。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:09:57.65 ID:jxm8kpbq0.net
米朝はもう止め名やろ

201 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:01.38 ID:gEgM2iXPO.net
これで四天王で存命なのは春団治師匠ただ独りか
その三代目も最近あまり見ないから心配だな

202 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:08.79 ID:MCk9vWlT0.net
>>197
米朝は多分永久欠番になる。元々前座名だったしね

203 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:18.12 ID:gxO7CgN10.net
文枝師匠の落語を聞いて、談志の落語を聞いて、最後に米朝さんの落語を聞いてみ
多少なりとも噺芸が分かるだろう

204 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:23.07 ID:cFSjhHrQ0.net
小染さんなんかも事故に遭わなけりゃ
そこそこ大成していただろうな。
ちょっと懐かしい。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:41.84 ID:4gdtpCRP0.net
筆頭弟子の可朝が継いで
葬式に白黒のカンカン帽で
ボインわぁ〜
と歌って送って欲しい

206 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:41.87 ID:CHhBKdyQ0.net
>>199
YouTubeにその日の晩に毎日放送がUPするよ。
2、3日で消すけど。

207 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:45.05 ID:O1CtEJtA0.net
>>197
んなわけねえだろ。

文枝で打ち止めだ。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:56.39 ID:Ly8WJCvY0.net
俺が子供の頃から既におじいちゃんだったイメージ
もう100歳超えてるかと思ってたわ

209 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:11.77 ID:IscdlQ/u0.net
ついにお亡くなりになったか、枝雀とか吉朝とかが生きてればなあ

210 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:11.89 ID:iQQq+7Qn0.net
落語界オワタ

211 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:18.44 ID:5QekONU7O.net
>>197
江戸落語は別世界。
上方落語を戦後復興した偉人であることは東京でも有名。

212 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:33.53 ID:t+61HVry0.net
>>190
ありがとうありがとう!!

213 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:34.78 ID:OeEM//LL0.net
>>185
畏れ多くてざこばは継がんと思う

214 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:51.26 ID:7HC4DYNgO.net
中学生時代のざこばさんがたまたま米朝さんの高座に接して、
後光が指しているように見えたから一生この人に付いていくと決めたと
語ってたけど、実際に生で米朝さんの落語を体験すると
ざこばさんの言うのもわかる気がしたなあ

215 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:54.43 ID:oP0PMjfN0.net
>>197
息子の米團治が跡継ぎなのかと思ったけどそうでもないみたいだな

216 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:05.40 ID:sAOmXJ9v0.net
>>202
そうかもしれんね。
文枝は俺でも知ってる大名跡だから、その後米朝になるのもおかしいよな。

217 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:10.13 ID:56qLlLwD0.net
>>1
昔、京都市電の烏丸四条から北行に乗ったとき、隣に立ってた紳士見たことあるなと思ってたら米朝はんやった。
近畿放送の自分のラジオ番組に出演のためだったんでしょう。
ソフトを被ってカッコよかったです。

さっき、他のスレで「ヒロポンは米朝さんもやってた」なんて書いたら、ほぼそれと同時にこのニュース。
虫の知らせだったのかな。申し訳ない気持ち。

長い間、楽しませてくれてありがとうございます。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:30.93 ID:t8HV3/2r0.net
近日公演といいつつやっとか、閻魔様も待ちくたびれたろう。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:44.30 ID:JOwkjxw90.net
>>204
小染さん、懐かしい

220 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:57.66 ID:D+x5YLle0.net
落語なんかまったく興味無かったけど
飛行機で暇なんで落語聞いてみたら意外と面白かったわ

221 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:58.77 ID:kfapqvRk0.net
下衆い関西人多い中で、この人だけは違うオーラまとってて大好きだった

222 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:13:10.84 ID:2uAgCh6f0.net
大ショック。これは関西人にとって堪えるわ。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:13:17.65 ID:PcmjTA/J0.net
去年のたかじんについで関西の巨星また一つ落ちたんか南無(-∧-) 

224 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:13:24.39 ID:1Bt6PyLt0.net
合掌...

225 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:13.34 ID:CHhBKdyQ0.net
ほんわかテレビは涙で見れないね。

226 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:17.69 ID:5WhyouKk0.net
落語協会選挙で三枝に次いで二位だったザコビッチが一言。

227 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:56.61 ID:9nY3dXPQ0.net
テスト

228 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:04.00 ID:oU6yi5L+0.net
米朝師匠といえば、

https://youtu.be/l6ITgCvJ_vc

229 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:08.02 ID:OlF9EKzn0.net
昼ごはんでっせ〜

230 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:40.64 ID:Io7RrKk40.net
優秀な弟子に先立たれてしまったのが残念だったね
ご冥福をお祈りします

231 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:41.35 ID:OeEM//LL0.net
>>225
節子 それは仁鶴や

232 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:16:10.93 ID:9IiUzwzv0.net
生きとったんかワレ

233 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:16:50.17 ID:3pXAhHqw0.net
上方落語は今でも見台を使ってるの?

234 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:16:53.48 ID:PD/MfAPd0.net
子供の頃に聞いた一文笛の
「たかが5厘か1銭のおもちゃの笛、なんでゼニ出して買うてやらんのや!」
が痛烈で、「ハンパな正義は一番の悪」的な心の戒めに今も記憶してる。
米朝さんありがと。

とびきり下らない下げも含めて、一文笛大好き

235 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:05.77 ID:thnWb5i30.net
  『おまたせしました。桂米朝独演会 開催決定 チケットは来週より発売』 by寄席六道亭

   つ菊

236 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:11.10 ID:7HC4DYNgO.net
>>218
地獄八景亡者戯か
あれも名演だったなあ

237 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:18.77 ID:+nfawgdp0.net
お悔やみを
あの世でも地獄八景亡者戯やって皆を笑わしたって

238 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:34.68 ID:pd/vF2ri0.net
姫路出身とはにわかには信じられないほどの上品な方でした。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:36.28 ID:CHhBKdyQ0.net
>>231
あれ?VTRで出演してなかったっけ?
見たの何年も前だけど。

最近米朝がVTR喋ってたの何の番組?

240 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:45.30 ID:zdN0Pe1P0.net
ククク…奴は四天王の中でも最弱…

241 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:49.79 ID:53hzeety0.net
関西以外でもテレビにちょこちょこ出てたから知名度は高いよね

242 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:28.93 ID:7dXziyQe0.net
近年メディアへの露出が全くと言っていいほどなかったので
覚悟はしていたけど、、、
四天王の中でも豪放磊落な松鶴さんと対局ともいえる
繊細で品のある芸風は趣が深かった
残念

243 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:32.27 ID:O1CtEJtA0.net
>>217
ヒロポンは松鶴だ。

で、松鶴がヒロポンやってる時に
米朝はリンゴ食べてた。

244 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:35.36 ID:966vzBYm0.net
小米朝が継ぐのか…こぶ平並にミスマッチ

245 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:53.24 ID:jxm8kpbq0.net
米團治がもうちっと出来たら継いでも良かっただろうけどな
小米朝だったんだし面構えもソックリやけど・・・
趣味のピアノとかクラシックとかどうでもええねん

落語のクラシック(古典)をもっとせんかいw

246 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:53.86 ID:4dhoDtlJ0.net
遺体を更に蒸しにかけます。

247 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:31.88 ID:KQ3JOpYV0.net
米朝という名で死んだ落語家はおりまへんが、あいつまだ生きてるのと違いますか?
よう見てみなはれ、肩のところに近日来演と書いておまっしゃろ
あれ、もうじき死ぬんや、あいつなぁ。 何にも知らんと今時分喋っているんやろなあ

248 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:32.42 ID:gc8QNwcU0.net
>>216
文枝一門とは亭号(桂)こそ一緒だが派閥が違うよ
ちなみに米朝一門で一番大きい名前は「米朝」ではなく「米團治」だ

米朝の名前は今後は江戸落語でいう圓朝みたいな扱いになるのかもなあ

249 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:32.71 ID:HpfWVdH70.net
これは残念。
ご冥福を。

250 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:37.58 ID:7jm8HJtm0.net
>>17
米朝師匠追悼のスレを汚すな
お前さんは、どうせ米朝師匠の落語を聴いたこともないんだろう

251 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:37.90 ID:JoXAkiXm0.net
CDで聴いた天狗裁きが特に大好きです
ぜひ生で見たかった

お悔やみ申し上げます

252 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:58.31 ID:OeEM//LL0.net
三途の河も屋形船仕立ててドンチャン騒ぎで 賑やかにまいりましょう〜。

253 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:38.02 ID:2ucdRhSj0.net
>>234
一文笛は米朝作

254 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:47.51 ID:IscdlQ/u0.net
松鶴と言えば(松葉)も早く亡くなったな

255 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:21:14.64 ID:O1CtEJtA0.net
>>248
小文枝は文枝を継いだが、
米朝は結局継がなかったんだな。

256 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:21:26.01 ID:jv9Z5xzT0.net
吉坊さんがいるから安心だろう

257 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:21:52.64 ID:8abDWOuW0.net
跡目相続は筆頭弟子の月亭可朝だな。

258 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:00.79 ID:oP0PMjfN0.net
米朝師匠って六代目松鶴師匠と仲が良かったのかな?

259 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:40.53 ID:F2lOCDKy0.net
合掌
あの世で談志が暴れてると思うので、
諌めてやってください

260 :2chのエロい人:2015/03/19(木) 23:22:42.85 ID:tCrhESkC0.net
>>206
持った湯飲みをバッタと落とし、
小膝叩いてニッコリ笑ってしまったじゃねえか。

ありがとう☆

261 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:46.96 ID:Xqw/A4uR0.net
>>1


こいつチョンだろ

死ねよチョン!!

262 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:04.77 ID:JOwkjxw90.net
>1930年に、祖父の死去に伴い、父が神社(九所御霊天神社)の神主を継ぐため一家で姫路へ帰郷した
米朝自身も上京前に周囲の勧めもあり、神主の仮免状を取得している

社家の生まれだったんだ、知らなかった

263 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:19.50 ID:+MlLLZ6RO.net
上方落語はよく分からない。

264 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:29.10 ID:sAOmXJ9v0.net
>>246
脳内で再生された。
不謹慎だけど笑ってしまったw

265 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:33.25 ID:FCjKLu9g0.net
「米朝事務所」はどうなるんやろ?
「ざこば事務所」になるんやろか?なんか魚市場の詰め所みたいや

266 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:33.38 ID:9fAb0QpKO.net
>>250
おおかた米朝どころか落語も知らないネトウヨでしょうよ

267 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:34.52 ID:Adpcc/Ce0.net
国宝なんだから、これからも遺体を高座に座らせ録音テープで落語でも流し、最期の上方落語家桂米朝と銘打って展示でもしてみたら。

268 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:56.92 ID:7adKbUPO0.net
>>157
ここじゃあんたが一番下品だね

269 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:30.45 ID:jxm8kpbq0.net
米朝師匠は
東京の大東文化大学入ってたんやで

270 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:57.90 ID:x27BVbPH0.net
これで明日の関西ローカルスケジュール変更だってな

271 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:25:08.89 ID:3HQTLPar0.net
>>60
芸風で言えば吉朝がいちばん米朝師匠に近いと思う。
吉朝なぜ死んだ……
言うても詮無い事やけど

272 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:25:19.15 ID:X5Ua04s60.net
周りの芸人は皆ヒロポンやっとったが
ワシはリンゴを食っとった

273 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:25:20.54 ID:IubYLWdr0.net
ざこばが大粒の涙を流して泣いている姿が思い浮かぶ

274 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:09.45 ID:gc8QNwcU0.net
>>255
詳細は知らんが先代との関係で米團治は継がなかった(継げなかった)みたいね
今でいう松鶴や圓生みたいな状態だったのかも

275 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:21.20 ID:O1CtEJtA0.net
>>273
しかし、ざこばが筆頭かよ。
上がみんな早世しちまって。。。

276 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:22.35 ID:sAOmXJ9v0.net
>>270
日曜日の昼2時から5時くらいまで、朝日放送が特集番組作りそう。

277 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:45.62 ID:OeEM//LL0.net
六代目、たもつちゃん えらい待たせて すびばせんね 

278 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:51.32 ID:0BT1PutT0.net
また桂ざこばが日曜にやってるなんとか委員会で嘘泣きするんだろ?
気持ち悪いわ

279 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:55.30 ID:Agz+NaDo0.net
まだ生きてたのか 20年くらい前にとっくに亡くなった思たわ

280 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:27:13.59 ID:xtevu1TG0.net
米朝さんの落語を聞いて落語好きになった
テープがよれよれになるまで聞いたよ
米朝さんの演じる百年目は本当にすばらしかった

とうとう「近日来園」から「近日」二字が取れてしまったのか
枝雀さん、吉朝さんとの親子会か


ご冥福を

281 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:27:22.48 ID:TZ72EkhJ0.net
>>276
晩年の米朝の世話をした女性とかが現れないのを祈るのみだ

282 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:27:58.56 ID:7HC4DYNgO.net
生で聴いた「天狗裁き」は今でも印象に残ってる
米朝さんが奉行に見えて自分がお白洲にいるような気分、
そしてその後会場が天狗山になったかのような雰囲気を感じた
舞台では品の良いおじいさんが座布団の上に正座してしゃべってるだけなのに…
名人芸を体験できて幸せだった

283 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:28:33.84 ID:jsZYo7rG0.net
え〜三枚におろしまして〜

284 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:24.47 ID:OeEM//LL0.net
リンゴが悲しむやんけ

285 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:30:09.12 ID:+g5pkEwp0.net
米朝さんお疲れ様。
ご冥福をお祈りします。

286 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:30:35.46 ID:ZYzSHDv/0.net
おそ○が見たい。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:30:35.66 ID:3jIF48gO0.net
米朝さんいんだかぁ。
ざこばはたかじんの嫁派みたいやから嫌やから息子頑張りな

288 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:31:37.17 ID:dTYSPZtm0.net
肺炎と白血病による病死が妙に多いな…

289 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:31:44.59 ID:/zpoQS+K0.net
オマエ年収いくら?
俺は人間国宝だから国から2億もらえる。
そんなことより、これ飲めよ。

290 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:31:47.25 ID:l8k4tcSv0.net
雀々さんの「地獄八景」では米朝さんの独演会の前売券を売ってたっけな。

291 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:31:58.09 ID:7dXziyQe0.net
>>283
あ、なんか思い出したw
「とれとれのエビをざっとゆがくんですな」
とかの料理番組もなさってましたね

292 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:32:05.66 ID:O1CtEJtA0.net
>>288
年寄りの死因は
大抵肺炎だ。

293 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:32:25.00 ID:sAOmXJ9v0.net
>>286
それはらもさんの「寝ずの番」やね。

294 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:33:24.45 ID:lVzREGKL0.net
米丸はまだ健在なんだよな  カジワラキッチンサプライ

295 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:33:29.26 ID:DeSc5sBy0.net
誰?

296 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:33:31.69 ID:jxm8kpbq0.net
>>280
百年目で演じた親旦さんが大好きです
たまにシャクセンダンとナンエンソウの関係のくだりを
会社で朝礼の時間の「ちょっとイイ話」で使わせてもらってますw

297 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:33:43.53 ID:ZYzSHDv/0.net
お外が見たい。

298 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:33:51.24 ID:pp5X4CIiO.net
桂歌丸さんかと思ったら全然違った

299 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:33:57.84 ID:dCqLdRT/0.net
姫路市出身。

300 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:34:24.82 ID:ASF92JWv0.net
米朝師匠がついに枝雀師匠が死んだ時並にショックだわ

301 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:35:34.03 ID:LPCEB8Ww0.net
優しい大阪のおじさん、という印象

302 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:35:42.23 ID:OeEM//LL0.net
なにビビッてはるん

「おそそ」が見たいでよろしおすがな

303 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:35:44.04 ID:RgXS8O+t0.net
2001年の独演会で「百年目」をやって高座を引退して後進の育成に専念されてたんだよね
もはや学者というほどの落語はおろか上方文化についての知識、継げるのかなあ・・噺は口移しというけど
ところで薬屋に奉公してたのが今の私の嫁はんで

304 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:36:02.45 ID:mRpCg1HF0.net
悲しい

305 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:36:05.48 ID:56qLlLwD0.net
優雅な船場言葉には姫路言葉が入っていると聞いたことがある(司馬遼太郎さんだったかも)

米朝さんの言葉がホッとさせる上方弁なのは、米朝さんが姫路の人だったためかも。

306 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:37:34.22 ID:+OAIoSWV0.net
理想のお爺ちゃん的な魅力と優しい語り口調の落語が素晴らしい方でした。

307 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:37:42.06 ID:Tq3sJIgU0.net
米朝師匠の落語で落語好きになりました。
師匠ありがとうございます。

308 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:39:20.01 ID:novhqzTq0.net
大阪の上方落語の重鎮 ここ数年は高座にでることは無かったが一つの歴史が終焉
人間国宝とは言え庶民的なひとだった お冥福をお祈りします。

309 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:39:37.01 ID:/zpoQS+K0.net
落語と歌舞伎と相撲と柔道は気持ち悪いから滅びればいい

310 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:40:21.49 ID:LPCEB8Ww0.net
船場言葉、姫路出身、自分は何も知りません
色々あるんだろうが、とはいえ別にそれらを払う気は当たり前にも一切無く
ただ、何もわからぬまま知らぬまま
あの語りがありがたいと思います

311 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:40:30.83 ID:dxKcgOza0.net
以前COPDで酸素吸入状態なのに現役続行しているのを放送していた。
COPDで肺炎になったら急性憎悪でひとたまりもなかったろうなぁ。

312 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:41:00.96 ID:+nfawgdp0.net
>>291
既出だけど「味の招待席」だね。朝日放送でサントリーの一社提供だった
黒のタキシード姿も決まってましたな

313 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:41:25.50 ID:9116biiR0.net
本当に上品な方だったよな

314 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:41:51.64 ID:OeEM//LL0.net
古典を演るときも「そんな言葉 いまは通じません」と
言い換える融通も持ち合わせていました

315 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:42:07.57 ID:jX/Ru9xA0.net
人間国宝ワロタw
生物に国宝ってなんだよw

316 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:42:25.65 ID:o3hekgla0.net
ほとんどの国民が見に行ったことも無い落語を国民の感心事かのように大げさに持ち上げ、テレビでどうでもいいコメンテーターでこずかい稼ぎにいそしむ
自称落語家の朝丸が泣いてみせるだろう。
反吐が出る、まったく。

317 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:42:45.69 ID:/m24ab/i0.net
>>180
仲良かったから枕にもよく出てきたよな
「小松左京てなおっさんは・・・」

318 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:43:32.24 ID:qAeGzZy00.net
コメ朝

319 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:43:46.10 ID:txh7uZrl0.net
>>315
重要無形文化財保持者のことを俗に人間国宝という

320 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:44:18.59 ID:ASF92JWv0.net
しかし米朝師匠亡くなって米朝一門どうなんのかね代わりになるの居ないし上方落語界見渡しても代わりになる落語家居ないよな
米朝師匠が1人でそういうの全て背負ってたから上方落語最大の危機かも

321 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:44:34.30 ID:Cgu5UHyY0.net
オカ板かどこかで死んでから一週間後に大地震がっていってたがやはり3月中か

322 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:44:40.23 ID:CyfVfeD4O.net
ご冥福をお祈りします。

323 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:44:49.05 ID:yVmDkmNk0.net
だれ?ナイナイとかよりも格下の芸人だろ?

324 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:44:55.50 ID:iDguWN41O.net
つ 菊

天国でゆっくりして下さい。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:45:08.01 ID:oP0PMjfN0.net
>>284
愛人疑惑もあった位可愛がってもらってたらしいね

326 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:45:09.10 ID:DoWVCbq+0.net
過大評価
それも実力のうち?

327 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:46:05.26 ID:OeEM//LL0.net
>>316
ざこばは自前の小屋を持って落語会や後進の育成に努めてるのを知らんの?

328 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:46:05.49 ID:NoxAj0NO0.net
>>316
動物イジメネタにはオリジナル性があったろうに。
朝丸は実績あるよ。

329 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:46:17.69 ID:oMmsBjoU0.net
名前はめっちゃみる
とっくの昔に死んだ有名人だとばかり思ってた

330 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:46:20.68 ID:7WkWRp6x0.net
CDとかDVD買うきっかけになるな
上方落語は米朝と枝雀を聞いたり見たりできるが実際それ以外必要ない

331 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:46:31.88 ID:/zpoQS+K0.net
>>323
オリラジの下、三枝の上くらいかな。

332 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:46:46.49 ID:IscdlQ/u0.net
>>320
文枝は駄目なのか

333 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:46:55.72 ID:bwh7TP0c0.net
上方落語の四天王
残る落語家はどうする
落語よりトークに専念する名ばかりの落語家

334 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:47:16.49 ID:KWSMW1bX0.net
笑福亭松鶴、立花家花橘、米團治、文團治、桂米朝…
米朝という名前で死んだ噺家は無いと思いますが…
あれはまだ生きてるのと違いますか。

よう観てみなはれ、角の所に「近日来演」と書いてありますがな

今頃、六道の辻にある寄席の楽屋は大変なことになっていそうだw

明日は地獄八景亡者戯のDVD観て、
米朝師匠を偲ぼう。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:47:32.19 ID:CqK0zeiz0.net
歌丸師匠よ永遠に

336 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:47:36.74 ID:f4SIcvag0.net
米朝の落語けっこう聴ける
http://lakugo.seesaa.net/article/299562373.html

337 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:47:55.12 ID:tBncdcmX0.net
上方落語界ってのは江戸と違って組織化してないんだよ
唯一指導力のあった米朝の元でなんとか同好会的に寄り添っていた
もう後に人がいないから
これから上方落語家は完全にプロダクション所属のタレントになる

338 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:48:24.88 ID:3QZ1FyT60.net
マジかよ  合掌  この人の落語ほど聞きやすい落語はなかった

339 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:48:49.48 ID:RxN2zExD0.net
本当の関西弁
紳助のは似非

340 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:48:56.94 ID:jDeDcJ7t0.net
人間一人が座布団に座って扇子を手に喋るだけで
芸として成立する様式美を復活させた人なんだろ?
この人がいなければ桂文枝もさんまもない
面白いかどうかは知らんが天才ではあったんだろうな

341 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:49:14.96 ID:tzLNeEjY0.net
ちゃーちゃん

342 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:49:30.19 ID:zG5KDTW30.net
正直、名前は聞いた事あるけど殆んど知らない。ざこばは知ってる。
ざこばの名前が沢山出てくるけどと どんな関係なの?

343 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:50:17.58 ID:dCqLdRT/0.net
>姫路出身とはにわかには信じられないほどの上品な方でした。

姫路は上品とは程遠いとでも?
黒田官兵衛も姫路出身だが。
そういえば殺された山口組4代目竹中組長もそうだったか。

344 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:50:40.78 ID:Avly/fHZ0.net
>>342
師匠。
人間国宝の。

345 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:50:40.90 ID:oP0PMjfN0.net
>>342
米朝さんはざこばの師匠だから。
ちなみに桂ざこばの前の名前は桂朝丸。

346 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:50:51.74 ID:mRpCg1HF0.net
>>339
関西弁というのがもともと存在しない
関西は広いからな
大阪でと南部と北部でかなり違うし

紳助は京都、ダウンタウンは尼崎、さんまは奈良
みんな関西で一括りにされると嫌だわ

347 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:51:07.33 ID:T9fe7zUiO.net
伝統芸能板てよく
「米朝キーワードでテレビ録画予約しとくと、朝鮮ニュースばかり入ってたる」て言われてたなw

ご冥福お祈りします。

348 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:51:14.77 ID:ASF92JWv0.net
>>332
どっちかというと新作が多いし米朝師匠ほどの知識や古典に精通してない文珍にしても同様
吉弥が米朝師匠からどれくらいそう言うの伝授されてるか全てだな

349 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:52:01.53 ID:tBncdcmX0.net
>>340
いやそこまでではない
米朝がやった功績は
いくつか継承が途絶えていた古典演目を独自調査で復活させたこと
あと文枝やさんまは流れ的にあまり関係ない

350 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:52:04.99 ID:mRpCg1HF0.net
>>343
黒田官兵衛が上品なのか?

351 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:52:11.20 ID:pEEtq3HL0.net
ご冥福を祈り致します。
自分が死んだら、そちらでまた落語を聞かせてください。

352 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:52:26.90 ID:m282qtmm0.net
ん?米朝ってついこないだも亡くなってなかった?

353 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:52:27.97 ID:eNE7hMjV0.net
ついに巨星おつか
葬式がえらいことになりそうだな

354 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:53:07.61 ID:OYuegYtr0.net
地獄八景で「桂米朝...近日来演」とやってから四十年ほど経って本当に行ってしまわれたか

355 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:53:17.26 ID:dCqLdRT/0.net
>>342
人間国宝。

356 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:53:50.94 ID:O1CtEJtA0.net
新聞の見出し「近日米朝会談へ」

米朝「ファッ?!」

357 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:53:54.18 ID:zG5KDTW30.net
>>344
>>345
そうなんだ。ざこばの師匠がまだ生きてたのにびっくりした。ありがとう

358 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:54:25.18 ID:qPBzutZt0.net
http://uranss.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
宮迫博之さんの2015年の運勢

359 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:54:52.02 ID:OvmMjBH80.net
やっぱりウィークエンダーの朝丸がよかったな

360 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:55:03.45 ID:sAOmXJ9v0.net
>>343
姫路って、21世紀なのに昭和のヤンキー山盛りな土地柄だよw
ごうわく!

361 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:56:06.37 ID:OeEM//LL0.net
>>353
東西の噺家でごったかえしますな。
そうなると葬儀は阿倍野のやすらぎ天空館かな。

362 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:56:26.43 ID:N0Hphk6z0.net
米朝といえば80年代に毎日放送されていたサントリー提供のあの
番組だな。あの番組は関西の懐の広さがわかるいい番組だった。

363 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:56:33.34 ID:/m24ab/i0.net
漬物の一件、誠に相すまんこってございます

364 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:56:35.86 ID:mRpCg1HF0.net
>>343
黒田官兵衛が上品なのか?
つか、古すぎるだろ
姫路はあんまり柄良い印象ない土地だよ

365 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:56:55.89 ID:sAzOybdi0.net
笑点の司会の人か。次の司会は誰がやるのだろうか。

366 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:58:00.31 ID:UBC67++F0.net
古米朝に

367 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:58:12.51 ID:bO41l9Y/0.net
アンドロイドのほうが壊れたのか・・・・

ご冥福を

368 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:59:15.02 ID:OeEM//LL0.net
話題についてこれんで詰まらん事をレスする奴は他へいけ アホ

369 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:59:26.27 ID:/m24ab/i0.net
羊羹があるが、羊羹でも切ろか
羊羹ねぇ・・・
嫌いかい?
三本も食うたら胸が悪なる
誰がそない食わすかい

370 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:00:05.92 ID:kZ9YB2FnO.net
吉朝が存命だったらたぶん米朝をついだのだろうが
早逝してしまったからなあ。
現米團治は米朝の倅だが、米團治の名を残すために襲名したようなもんだから
米朝にはなれないだろう。
芸の面においてもだけどね。

371 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:00:29.08 ID:cRqj1EYr0.net
>>316
俺らが反吐出しとる間に、見に行ったこともない落語を「聴いてみよか」と興味持つ物好きが
一万人に一人ぐらい現れたり、コメンテーターや自称落語家が稼いだ小遣いが嫁や子供の
メシや衣類に化けて他の人を潤したり。

米朝さん死んで、何も起こらん世の中と、不具合ゆうたら俺らが反吐吐くくらいで
色んな人が多少なりと動く世の中と、どっちが米朝さんが微笑むかっつうたら、そらまぁなあ。

372 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:00:48.91 ID:MKnymAOO0.net
訃報(とほう)です。  <元ミス慶応 よ・し・え

373 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:00:53.60 ID:PIQt5jMu0.net
死んじゃったんか

374 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:01:43.52 ID:hjF2+7Ss0.net
いわば商人の都という場所なわけだから、もっときめ細やかな
人の気持ちを荒立てずに伺うような、そんなもののはずだと思っていたので
あの語りは本来の大阪のものに近いんだろうな、と思っていました
吉本のアレでは商売なんかなりませんよね
しかし、江戸と違うあの商人の肚の探り合いならではの
「暴き」の精神風土は新聞媒体を産む特性でもあると思いました

375 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:02:55.94 ID:GKteoO2M0.net
お前、名前なんちゅうねん
私あの、伊八と申します
ああ、ニワトリのけつから生き血吸うやつ
それはイタチでございます

376 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:03:12.67 ID:0PCB/u1J0.net
>>359
今でももウィークエンダーの朝丸
変わらん

377 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:03:17.32 ID:qCWTLbjN0.net
>>336
これは今夜は眠れないな

夜更かし決定

378 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:03:22.84 ID:Fz+O/4eO0.net
米團治師匠には、頑張って欲しいです。
何やかんや言われてますけど、米朝師匠譲りの気品を備えているのは、やはり息子の米團治師匠をおいていてはらしませんもの。

379 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:04:07.01 ID:B/ODp9RX0.net
人間国宝とかさ指定されると本人もたいへんだよね。60過ぎても休めないし、iPadで女子高生盗撮したりできないし。
過去にも未来にも汚点がないようなそんな人生でないといけない

380 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:04:08.03 ID:V0RDX1gs0.net
まんこわは米朝はんのを聴いて覚えましたんや
もう忘れてしもたけど

381 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:04:08.91 ID:pyMXtdmT0.net
>>316
ざこばは上手いとはいえんが、落語に一生懸命

382 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:04:24.81 ID:7Gjvl5WM0.net
>>350
上品な福岡博多を作りました。
>>360
姫路や西播は秋祭りが盛んなので誤解されやすいだけです。
姫路のゆかた祭りでヤンキーが駅前に繰り出しますが
あれはコスプレです。在日がいっぱい居て元童話地区に
姫路周辺を囲まれていますがそんな怖い街ではありません。
大阪万博より4年前に姫路博覧会が開かれモノレールもあった
文化的な都市です。そのときのテーマ塔がまたおしゃれですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=m0mNsC-Grfs

383 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:04:29.49 ID:SkFs17+P0.net
>>157
いや、正解じゃない

東京の街中や電車内で大声出してうるさいのは関西人とチョン

384 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:05:21.39 ID:WYfEQzLKO.net
3月27日の姫路城開城を見届けて欲しかったぜ
合掌

385 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:06:07.06 ID:z3LN9Apf0.net
六道の辻での公演がまた豪華になるな。
米朝、枝雀、吉朝。
見に行きたい。でもダメなんだよなw

386 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:06:07.45 ID:ysDErwiT0.net
戦争中とか終戦直後という時代も遠くなるんだろうな。合掌

387 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:06:20.77 ID:tCiYC6TY0.net
米朝師匠は後世(今でも)文楽、志ん朝、円生、円喬どころか上方落語の復活、著述、
などを含めれば大円朝と並び称されるぐらいの大落語家として歴史に残っていくだろうね。

合掌。

388 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:06:26.51 ID:BIyYILeH0.net
たかじん裏切った、弟子のざこばは許さんけどね。
米朝師匠は人格者だよ、御冥福を御祈りします。

389 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:07:59.90 ID:BIyYILeH0.net
>>17
死ぬべきはざこばだよ。
安倍晋三を楽に死なせるのはなぁ・・・

390 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:03.87 ID:4yddOB7b0.net
>>362
味の招待席は朝日放送

391 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:25.86 ID:tulNBqHG0.net
四天王でも最弱だった人?

392 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:26.50 ID:ID/zAU9h0.net
>>385
逝くなww
桂米團治のグルメデートくらいにしておけ

393 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:30.39 ID:pLNxJZnE0.net
ざこばの一声ききたい

394 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:37.93 ID:2CI79eO9O.net
次くらいに桂歌丸くるかなー

395 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:38.68 ID:zzZD6nj30.net
朝鮮落語家やっと死んだか

396 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:56.73 ID:sGGFCoAQO.net
地獄八景亡者戯好きでした
ご冥福をお祈りします

397 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:09:00.13 ID:999tcNbh0.net
息子が米朝を襲名するのかね

398 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:09:34.88 ID:5TwEB1l50.net
三枝は何か芸が若いというかこなれていないというか
まあ、組織の中では政治力もあるし抑えていけるだろうけど
何人かちゃんと話ができる人が多いから、まあダメなのも多いんだろうけど

399 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:09:36.79 ID:kZ9YB2FnO.net
>>385
地獄八景亡者のナントカだな

400 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:10:32.69 ID:qguEWYSm0.net
文化勲章を受章 人間国宝
これが死ぬと
年金と云うか なんと云うのか知らないけど 
毎月いくら浮くんだ

401 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:10:35.85 ID:g9CaamJp0.net
>>385
近日来園とか行ってたけどな
その日が来たか

402 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:11:01.04 ID:WYfEQzLKO.net
藤岡琢也と天国で飲んでくれ

403 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:11:03.57 ID:xrS8TKvA0.net
>>389
「死」そのものを決して与えてはいけないモノだよ。
現世に、無量大数不可思議阿僧祇那由他恒河沙(ry
生きててもらう。

404 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:11:49.34 ID:g9CaamJp0.net
落語好きとか言ってる奴に誰か好きか尋ねて米朝とか言われると失笑してしまうw
ミーハーは死んで、どうぞ

405 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:12:39.34 ID:jtgLivHQ0.net
>>385
急がなくてもいずれいけるw   落語には死を笑い飛ばした作が多いけど、
アレ聞いてると、死ぬのが怖くなくなって、生きるのが楽になるわ。

地獄八景、九日目とか、らくだとか。

406 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:13:16.05 ID:EksxyghV0.net
>>370
米團治の方が大きい名前ですやん。小米朝が継ぐにはもったいない名前。

>>1
米朝師匠のご冥福をお祈りいたします。
また同い年の松ノ助師匠に置かれましては、どうかご健康で長生きされますよう切にお願いいたします。

407 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:13:47.93 ID:yHcoY9hd0.net
小学生でもちゃんと笑わしてもらえましたからなあ
すごい人でしたな
初見の初心者が見て名人芸とわかるほどの名人はそうはない

>385
先の楽しみができたと思とこ
ありがたいことに米朝さんは書き物も録音もようけしてくらはった

408 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:14:39.19 ID:pyMXtdmT0.net
>>404
米朝と圓生が好き
ミーハーで悪かったな

409 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:14:40.72 ID:LfEqze2EO.net
お悔やみ申し上げます。
上方の魂を体現したようなお方でございました。
失礼ながら、こんなご隠居様なら愛人になってみたいと思っておりました。残念です。どうか安らかに…。

410 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:14:46.07 ID:K6BWNcJ80.net
緊張と緩和の人?

411 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:15:52.33 ID:g9CaamJp0.net
>>408
別に悪くないけど、ミーハーというか初心者ということは自覚しよう
誰だってはじめは初心者なんだし

412 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:15:57.71 ID:qanOuiHC0.net
>>409
リンゴちゃん おおきに

413 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:16:43.49 ID:RqehzL/0O.net
>>400
文化勲章の前段階の文化功労者の年金が月20万円。
人間国宝は知らない。

414 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:16:48.32 ID:4yddOB7b0.net
ざこばを抑える人がいなくなったんで、もうやりたい放題だろうな
協会抜けて、事務所抜けて、ほんで捕まって

415 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:16:55.65 ID:HBVQC4of0.net
私はこの人は知らない。大多数の日本人も知らないだろう。
人間国宝であればテレビのゴールデンタイムに国民に芸を見てもらうことぐらい出来ないのか??
今のテレビはあまりにも薄っぺら過ぎて自分の生活が充実していない人ぐらいしか見ないんじゃない。
人生は自分のことで忙しい。

416 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:17:03.69 ID:yTB19vYS0.net
>>391
いや二強のうちの一人

417 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:17:07.67 ID:D6J5z2d/0.net
>>408
てか上方落語の場合、他の人(枝雀とか)の落語から入っても最終的には
米朝に落ち着くって人が多いんだよな。
ミーハーとは言わんわな。

418 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:17:20.23 ID:gBKGChNx0.net
はてなの茶碗の茶きんさんが好きだったなぁ

洒脱、気品、色気、教養、粋の良さ、こんなに色々持ち合わせてた人は
そうそういない、正に人間国宝

419 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:17:35.86 ID:5TwEB1l50.net
>401はただの馬鹿なんだから放置しとけよ

420 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:17:45.95 ID:9ZhQKEPc0.net
>>410
あれは米朝の弟子の枝雀

421 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:17:49.06 ID:7Gjvl5WM0.net
>>364
上品です(断言)
あの上品な青山茂晴も生まれは神戸の長田だが中高学生時代はずっと姫路だ。
姫路に来たことあるの?

週末の夜にはライブ活動の音が聞こえるこの上品な姫路駅周辺
https://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_2368312979&feature=iv&src_vid=wnShfqJCKPY&v=A86TFy2EAGc

422 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:18:23.46 ID:dCrubkgx0.net
江戸落語を聞いて育ったので上方落語は苦手だけど
米朝師匠だけは別だったなあ

423 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:18:28.23 ID:u7hftT5X0.net
>>395
「代書」で朝鮮人を野放図な迷惑者として描写したのは後のこの人間国宝である

424 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:18:32.13 ID:+yHEXD+50.net
大阪にとっては寛美以来の訃報だな

425 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:19:07.71 ID:qanOuiHC0.net
>>391
四天王の中の立役者  上方落語中興の祖。

426 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:19:08.92 ID:Ti24+gtP0.net
この人、関西では結構TVに出てたな

427 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:19:26.82 ID:49HEq3ip0.net
神主だから、

葬儀は、神式でするのかな?

428 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:19:27.37 ID:pyMXtdmT0.net
>>424
ミヤコ蝶々も大きかったぞ

429 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:19:41.73 ID:Z8JlIOyB0.net
>>408
ただの頭おかしい奴だから相手にしない方がいいよ
暦の長さで語る奴はどの世界でも痛い

430 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:19:47.79 ID:FRYzSPRdO.net
ベーチョー

431 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:21:08.40 ID:YYqWX7hZ0.net
可朝て2代目小米朝だったのか

432 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:21:09.02 ID:D6J5z2d/0.net
>>418
茶金さんが
「店が騒がしいが、どうかしましたか」
と出てくるシーンだけで、その人となりを表現していたからな。
南光あたりも、はてなの茶碗をやっているが、茶金さんが表現できず
油屋中心の噺になってしまってるな。

433 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:21:24.61 ID:K6BWNcJ80.net
古典落語をまともにできる関西の落語家がいなくなったね。
だいたい、上方落語協会の会長が、古典落語が一本もできないんだから
話にならんね。 志ん朝のような天才が出てくることを期待するが、
手本がないから関西では無理だな。

434 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:21:29.08 ID:kZ9YB2FnO.net
>>406
松の助師匠は、今でも現役で正月の笑点東西大喜利を見事につとめてるから
本当にすごいよなあ。

435 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:21:29.60 ID:5TwEB1l50.net
そういえば松之助もみなくなった、元気じゃないんだろう

436 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:21:36.67 ID:DEEn9JgS0.net
談春「東京にはカリスマいなくなった」
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/02/28/0006742749.shtml
「東京と大阪の落語家100人同士が対決したら間違いなく大阪が勝つ。
それは大阪にはカリスマがご健在だから。東京にはもういない」などと話し、
大阪には四天王と呼ばれた桂米朝、桂春団治が若手ににらみをきかしていることをあげた。

437 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:22:38.76 ID:7Gjvl5WM0.net
>私はこの人は知らない。大多数の日本人も知らないだろう。

残念ですが、大多数の人は知ってます。

438 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:23:10.02 ID:GdOw7tHE0.net
>>422
俺もだw落語聞き始めても上方落語はなんとなく避けてたけど
米朝師匠の聞いたら他の人のも聞こうという気になった
ほんとに品のあるしゃべり方する人だったなぁ

439 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:23:12.75 ID:49HEq3ip0.net
武庫之荘在住の有名人

ご冥福をお祈り致します。

440 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:25:02.66 ID:9ZhQKEPc0.net
>>437
落語に興味のない人は全然知らんかもしれんな
野球に興味が無かったら有名選手でも知られてないようなものだ
で、野球と比べて、落語に興味のない人は圧倒的に多い

441 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:25:56.13 ID:/oWeNz1T0.net
>>433
江戸落語は、出来るだけ古典をそのままやることを重視して、
上方落語は、古典を出来るだけ自分の物にすることを重視してるから
そういう意味では「まとも」だと思うよ。

442 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:26:09.65 ID:bp/sIWDI0.net
米朝一門が束にかかっても米朝一人の知識に勝てんってざこばも言うとったし
上方落語はまたぞろ没落の危機やな

443 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:26:46.96 ID:kZ9YB2FnO.net
>>431
現米團治が赤ん坊のとき、米朝の弟子として現米團治の子守をしてたのがボインは可朝

「米朝よもやま話」は文庫本で安く買えるから是非読んでおくと良い。

444 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:26:58.57 ID:5TwEB1l50.net
現役で爆笑できるのは昔々亭桃太郎
http://www.youtube.com/watch?v=pdIoeL8Pz_E

445 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:27:53.89 ID:2CwgQoEM0.net
うーん。思った以上にショックあるなあ。
氏の若い頃からしってるからなあ。
おもしろい、こともなき世を、おもしろぅ
ごそくろうさまでした

446 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:28:02.40 ID:qanOuiHC0.net
>>440
野球に興味ない人でも長嶋は知ってるやろ。
同じような存在感の人やで。

447 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/20(金) 00:28:03.25 ID:KHnVzDss0.net
在日朝鮮ヤクザに食い潰される復興予算

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411032166/
参考)日本の税収 46兆円 東京都の税収(交付金除く)4.6兆円

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
続く

448 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:28:28.29 ID:q0JR+ujb0.net
落語って生で聴くのとテレビで見るのとでは全然違うな
テレビだと着物着た男が一所懸命喋ってる光景を映してるだけみたいな
生だと演者の呼吸やオーラや場の空気など、五感で味わう感覚になる。

しかし大阪を代表するような大文化人が少なくなってきているのが寂しい
最近だと橋下と百田が有名なくらいか
それでも下品なんだよね
司馬遼とか松下幸之助、米朝とかのスケールに比べると

449 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:28:38.32 ID:4yddOB7b0.net
>>415
>人間国宝であればテレビのゴールデンタイムに国民に芸を見てもらうことぐらい出来ないのか??

テレビに出てるのは芸のない人たち

450 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:29:19.16 ID:fZ/XwTeY0.net
>>336
これいいな
落語とか飛行機乗った時ぐらいしか聞かないからな

451 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/03/20(金) 00:31:23.11 ID:KHnVzDss0.net
続き 韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日 で検索

452 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:32:12.57 ID:g2HIHw/n0.net
品のいい素晴らしい落語家さんでした。
ご冥福をお祈り申し上げます。

453 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:33:12.15 ID:R+dPAZ/20.net
>>415
米朝を知らないなら自分の教養の低さを恥じるべき

つか十年くらい前までは普通にバラエティー番組にでてるよ
情弱かよ

454 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:33:23.53 ID:/oWeNz1T0.net
>>448
>大阪を代表するような大文化人が少なくなってきているのが寂しい

それはしょうが無いと思う。
大阪の人間の質云々の話じゃ無くて、文化的な事柄は東京に出ないと始まらなくなってる。
東京で有名になり、世界に進出になるので、大阪って言うイメージが無くなる。

コシノ三姉妹とか安藤忠雄とかね。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:34:32.41 ID:ID/zAU9h0.net
落語ってラジオで聴くと意外に面白いんだよ、不思議

456 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:35:09.23 ID:3MbBneKp0.net
六代目松鶴、五代目文枝、三代目春団治
四天王の四分の三が、いなくなった

457 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:35:59.60 ID:7or4bAMJ0.net
まだご存命でしたか。
ざこばのいい振りからしてとっくになくなってるかと思った。

458 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:37:08.62 ID:6Kl249h90.net
せんねんしんせんえんのもんぜんのやくてん
きんかんばんぎんかんばんこんぽんまんきんたん
きんかんばんこんげんはんごんたん
ひょうたんかんばんきゅうてん

うろ覚えだけどあってるだろか
親が子守歌代わりに聞かせてくれた米朝さんの落語の
はしばしが、今でも記憶に残っててふっと思い出す

459 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:37:10.15 ID:R+dPAZ/20.net
>>452
上品なかたでしたよね。

吉本のせいで下品な大阪人が目立つけど、この人には品がありました。

460 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:38:21.11 ID:3MbBneKp0.net
>>459
吉本せいが作ったってかけてるんだなw

461 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:39:49.38 ID:/oWeNz1T0.net
>>455
俺も好き。
耳で聞いてるだけなのに、目の前に情景が、ばぁって浮かんでくる所がタマラン。

462 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:40:10.11 ID:FQL/cDke0.net
米朝さんのアンドロイドだけが残るということか

463 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:40:32.97 ID:+yHEXD+50.net
春団治だけになったな
継ぐ者がいないってのは時代の流れかな
枝雀は先に逝ってしまったし

464 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:40:41.65 ID:7or4bAMJ0.net
>>428
たかじんは・・・いや、なんでもない。

465 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:41:08.55 ID:K6BWNcJ80.net
>>441

俺は関西人で落語ファンだから、上方落語は頑張ってほしいと思うが、
文枝(元三枝)と志ん朝の落語を聞いたら愕然とするね。
小手先のごまかし芸で逃げるのと、王道の間と口調で勝負するのとでは
余りにも違い過ぎる。 春団治がいなくなったら上方落語は全滅だね。

466 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:41:10.95 ID:qanOuiHC0.net
ザコビッチがいまや一門の筆頭か 
今のザコビッチに米朝の名は似合わんし。
悩ましい問題やな。

467 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:42:41.45 ID:qAUzZKHJ0.net
>>379
いいせんいってる!座布団2枚!
噺家への弔辞はそうでないと!

468 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:44:16.24 ID:gmSdcTAL0.net
枝雀が自殺さえしなければ・・・

469 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:45:08.82 ID:J+fc+Tin0.net
>>463
実子がおるやんか…

470 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:46:07.13 ID:7Gjvl5WM0.net
落語の面白さを知らない若い人もいるから
米朝さんのことを知らないのも無理ない。
そういう人はこの10年前の現代風な落語ドラマ見れば
若い人も面白みがわかるよ。

「タイガー&ドラゴン」
https://www.youtube.com/watch?v=cZGNkV3BtdE

471 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:46:48.29 ID:qanOuiHC0.net
葬儀は米團次かざこばが米朝を背負ってカッポレを踊るぐらいやないと
噺家の葬儀はそうでないと

472 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:48:13.93 ID:bp/sIWDI0.net
>>459
別によしもと芸人言うてもほとんどは大阪人と違う他県の人間やし
大阪人=下品とかつまらんレッテル貼りやわな
まあ米朝からして大阪人とは違うけどな

473 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:48:28.50 ID:ERGpcg0m0.net
若く見えたけどね、やっぱり肺炎の予防接種は受けとかなあかんね(´・ω・`)

474 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:48:36.94 ID:MjEVfH130.net
上品でいい感じだったな。
和服が似合う。

次が見当たらない。

475 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:49:46.27 ID:1t6s54tO0.net
ざこばの天下か

476 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:51:27.94 ID:K6BWNcJ80.net
>>468

確かに、枝雀は惜しいことしたよね。
古典がきっちりとできた上での創作落語だったからね。
文枝のように、古典ができないから創作落語に逃げるのとは
全く違うからね。

477 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:51:55.27 ID:P6n2utxr0.net
少しは落語を知ってるつもりだけど、
さんまの師匠のポジションがいまだにわからん…

478 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:52:08.33 ID:qAUzZKHJ0.net
>>458
あってるよ!「先年、神泉苑の門前の薬店」ね。
お母さんが子供をあやしてるすごくいい情景が浮かんでくる。
素敵だ。

479 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:52:24.50 ID:D6J5z2d/0.net
>>468
それでも、
「いや、まだ吉朝がいる!」
と思ってたんだよ。
それがさぁ・・・

480 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:58:41.29 ID:NwB4srpi0.net
上方落語に期待できる人は笑福亭仁鶴しかいなくなったな。

481 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:59:43.91 ID:qanOuiHC0.net
>>477
六代目笑福亭の弟分  
笑福亭筆頭の仁鶴から見れば「おじさん」に当たる。
落語より俳優の世界で活躍したので落語界では陰が薄かった
晩年に落語に回帰。

482 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:00:39.08 ID:kU9UIzOw0.net
お笑い芸人なのに人間国宝って
なんか変なの

483 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:01:56.02 ID:K6BWNcJ80.net
文枝・・・そもそも落語の才能がない
仁鶴・・・論外
ざこば・・落語の才能以前にどう見ても言語障害
鶴瓶・・・てか、話を一本も覚えていない、できるのは小噺程度
鶴光・・・やればできるが真剣にする気がない

上方落語全滅ですwww

484 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:02:14.52 ID:7o8npv6i0.net
有望な弟子ほど早逝していったのは米朝の悲劇だったな
そういや仁鶴は松鶴を継がないのか?

485 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:02:32.22 ID:RhJgCaVM0.net
うちのじいさんアメリカに勝つって意味をこめて「米勝」ってつけられたらしいんだが
当然アメリカが勝つって意味にとられてすごくいじめられたらしい

486 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:04:47.52 ID:PYZAPxvx0.net
>>482
歌舞伎や能だって、元を糾せば河原者の被差別階級だったんだぜ。伝統を背負い続けていくうちに珠玉に磨かれていったんだよ。

487 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:06:05.16 ID:qanOuiHC0.net
>>484
仁鶴は吉本所属だから継げなかった。
松鶴の名跡は松竹芸能が持ってる。
じゃなかったかな?

488 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:06:17.94 ID:4yddOB7b0.net
>>484
松鶴は松竹芸能の看板なので吉本の仁鶴は遠慮してる

489 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:06:26.99 ID:NwB4srpi0.net
米朝首脳会議・・・なんでもない

490 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:07:13.24 ID:2JSiMrf00.net
>>1
ちりとてちんのモデルの人だっけ?

491 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:07:50.87 ID:PYZAPxvx0.net
>>483
鶴光は地盤を東京に移して、香盤も下からやり直して、精進してはるよ。最近の話を聴いて見て。

492 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:07:53.00 ID:Y8mDxFrjO.net
ご冥福をお祈り致します(-人-)

493 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:08:15.59 ID:k1cCwUDv0.net
米朝怪談

494 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:08:52.38 ID:bp/sIWDI0.net
>>482
お笑い芸人を蔑視したりそもそも伝統芸能自体存在しないおまえの母国とは違って
日本には職人芸能を差別せず認める文化があるのでな

495 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:13:03.74 ID:izOck/3N0.net
>>473
あれは肺炎球菌だけだろ?

496 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:14:11.80 ID:VWTshPaKO.net
次は歌丸だろうな

497 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:14:13.14 ID:K6BWNcJ80.net
>>491

これでも落語ファンだから、鶴光の最近の噺も聞いているし、実力は十分知っている。
俺が「やる気がない」と言ったのは、関西に戻って上方落語を盛り上げる気がないという意味。
実力だけ見たら、文枝なんかの比じゃないのはよく知っているよ。

498 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:14:48.96 ID:7o8npv6i0.net
>>487,485
そういう事情があったのか、知らなかった
米朝も米團治を継がなかったが色々事情があったんだろうな

499 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:17:52.61 ID:TkQUIhS00.net
>>2
普通の人に対してはだと不謹慎だが
この方に対してに限り
「座布団3枚!」やな
ご冥福をお祈りします

500 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:18:03.78 ID:nkjT+1Wi0.net
>>498
松鶴一門は松竹なのに、
なぜか仁鶴だけは吉本だったりする。

501 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:18:17.06 ID:kL3TXMsD0.net
まあ、古き良き上方芸人の趣を持ってる最後の人って感じだったかなあ

502 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:20:54.65 ID:fWChw2bi0.net
これで桂三枝がやりたい放題になるな・・・

503 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:22:33.31 ID:jtgLivHQ0.net
>>485
普通に読めばそうなるもんな。 そりゃ、爺さん災難。 

504 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:23:11.91 ID:qanOuiHC0.net
>>500
その辺の事情はwikiで

笑福亭仁鶴
>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%91%E7%A6%8F%E4%BA%AD%E4%BB%81%E9%B6%B4_%283%E4%BB%A3%E7%9B%AE%29#.E4.BB.81.E9.B6.B4.E3.81.A8.E5.90.89.E6.9C.AC

505 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:26:29.40 ID:nkjT+1Wi0.net
>>502
あいついま会長なんだよな。

信じられん。

506 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:32:19.97 ID:jtgLivHQ0.net
 地獄八景 六道銀座 興行街

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 桂米朝 本日来演|
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||  初日オメ!
    / づΦ


  ご冥福とあの世でのご活躍を祈ります。

507 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:35:06.50 ID:K6BWNcJ80.net
江戸落語に入門した者は、最低限の噺ができないとテレビに出してもらえなかった。
それに対して、上方落語は人が育っていないにも関わらず、吉本や松竹の意向で
まともに話せない落語家でもTV出演が許された。
この辺が東京と大阪で差のついた最大の原因だろうな。 鶴瓶なんてその最たるもんだね。 

508 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:39:15.22 ID:nkjT+1Wi0.net
>>507
さんま「せやせや」

509 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:41:15.39 ID:/oWeNz1T0.net
>>507
伊集院光は内緒でラジオ出たから、今の圓楽から破門(表向き)されたよね。

510 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:44:12.43 ID:qanOuiHC0.net
>>507
こぶ平  俺、落語できないけどTV出まくりだったけど。

511 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:45:21.33 ID:dJHcAxq+0.net
>>506

初日の今日は大入りやろなぁ

512 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:47:06.86 ID:NExnYAA10.net
『始末の極意』が好きでした。
ご冥福を。。

513 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:49:16.07 ID:/oWeNz1T0.net
>>511
過去の大名跡に囲まれて、楽屋で恐縮してるかも。

514 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:49:19.48 ID:ZSJy+QIS0.net
こりゃもう、可朝が継ぐしかないな。

515 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:51:13.98 ID:Uf5icHuN0.net
笑点の司会は誰が引き継ぐの?

516 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:53:45.03 ID:K6BWNcJ80.net
>>510

正蔵は、タレント活動に現を抜かしているけど、驚くことに古典は意外と上手いよ。
真打になる前は意外と真面目にしていたからね。 少なくとも文枝よりもましだね。 

517 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:56:08.88 ID:Uf5icHuN0.net
そういえば小枝も最近見ないな・・・・・
噺家って気がついたら亡くなってるよね

518 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:56:26.97 ID:qanOuiHC0.net
>>506
客席は鬼でびっしり超満員  会場割れんばかりの大爆笑

演目は「来年の話」

519 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:01:23.16 ID:K6BWNcJ80.net
米朝、松鶴、文枝、春団治の四天王は、戦後の上方落語復興の功労者と言えるが、
きつい言い方をすれば、後継者をまともに育てなかった(育たなかったともいえる)ので、
上方落語を落ち目にした戦犯とも言えるな。

520 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:03:08.68 ID:ziYc+/kw0.net
国宝になるほどの話芸はなかったな
こいつの落語を最前列で見てやったがあくびが出るくらいつまらんかった

521 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:03:58.55 ID:5bdZqfqs0.net
船場の御大家の親旦那とか奉行とかとにかく貫禄のある人物が似合う噺家だったな
生でも百年目聞けたし他の日行った公演もCDになってるんでもうありがたい
レコードの全集聞くわ
米朝さんがいる時代に生きられて幸せだったけどほんまさみしい

522 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:04:20.91 ID:0ITvgtMJ0.net
ざこばがまた号泣するんだろうな。

523 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:05:49.38 ID:X6vInQ4t0.net
>>506
マジかよ
ちょっと見に行ってくる

524 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:07:01.10 ID:veJtJzTf0.net
落語知らんが
息子の小米朝ってのが関西ローカルの番組でざこばとかによく叩かれてたけど
そんなできないのか?

525 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:08:37.72 ID:CyPeHODb0.net
面白くは無いんだけど表現力が凄かった

526 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:10:09.85 ID:qanOuiHC0.net
小米朝いじりはざこばの持ちネタやろ

527 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:11:26.18 ID:FqZxEz/W0.net
抱腹絶倒ではないが無性におかしかった

528 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:11:51.81 ID:MSgJVx0T0.net
人間国宝って名前は凄いけど本当に実態が伴ってるの?伝統を引き継ぐってのは良いけど、人数が少ないから珍しくて何やってるかよくわからないのに「へーこんな人もいるんだー!?」だけで特別扱いしていいのかよ

529 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:12:46.69 ID:4KUkwZTw0.net
日本の国宝を知らない外国人アピールする奴が多いね
そんなアピ要らないよ?

530 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:13:07.54 ID:Ybuu866ZO.net
弔いの真似事がしたなってきた
長屋の連中から香典集めて家主に酒もろて漬物屋から桶借りて
しぶとのカンカン躍りや

531 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:14:27.84 ID:cdRNzT1a0.net
>>519
後継者は育てただろ。
ただ、これぞという弟子がみな早死してしまっただけで。

532 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:15:35.61 ID:D6J5z2d/0.net
>>528
米朝の場合、伝統を引き継いたというより、伝統を再構築したといったほうがいい。
人間国宝に相応しい実績を残してるよ。

533 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:18:18.88 ID:zfa7v3fQ0.net
後継は桂三若でいいよ

534 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:18:37.17 ID:9ZhQKEPc0.net
>>530
キャメルという演目ですな

535 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:19:04.69 ID:OEz5FBU40.net
新聞に米朝会談ってよく載ってなぁ。ご冥福をお祈りします。

536 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:19:08.15 ID:qanOuiHC0.net
>>530
その弔いにわしも混ぜてもらえんかな。
かかあに重箱いっぱいの玉子焼き焼かせて持っていくさかい 
それを摘みながら 思い出話でも。
ほんまもんの玉子焼きやでタクアンとちゃうで。

537 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:20:12.90 ID:TP//Qn360.net
米朝死んだと聞いてびっくりして来てみたら、
あまりの無関心さと不謹慎さに二度びっくりした

538 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:20:40.03 ID:E+FDCCOOO.net
>>519
落語家は口を揃えて、笑点が悪い、笑点が悪いと言っているけどね。
こんな意識しかないから、落ちぶれて当然にも思える。
決まりごとを壊して、大衆を勘違いさせたと戦犯扱い。
人間国宝を排出する分野(仕事)だと、駄目な意味でプライド持ってしまったのかもね。

539 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:22:21.84 ID:1Rg80BLl0.net
>>522
ちゃーちゃん死でもたとかいいそうだな
>>524
超がつくほどの天然で米朝師匠の代わりになのに師匠本人が行く羽目になったことが何回もある

540 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:22:25.25 ID:5bdZqfqs0.net
>>530
伊勢音頭も忘れたらあかんで

541 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:23:52.98 ID:tS8BX9Sg0.net
上方落語の後継者育てなかったって言うより逸材が早逝しすぎなんだけどね
吉朝やん松喬やん・・・

542 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:24:19.63 ID:rYLzbk1O0.net
>>520
そんなことわざわざ書き込まんでもええのに
ホンマにつまらん人間やな、君は

543 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:24:23.22 ID:OEz5FBU40.net
かんかんのんのん

544 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:25:24.66 ID:35KKJqWb0.net
ワロタ(涙)

545 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:29:14.83 ID:LrfvcrXG0.net
>>537
噺家の弔いや。もっと不謹慎にしたらんかい。

546 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:29:40.01 ID:tS8BX9Sg0.net
松葉はんもやな・・・

547 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:29:59.91 ID:E+FDCCOOO.net
>>541
仕事する場所が少ないからね。
昨今は企業がマイナー落語家呼んでいたりして活躍の場が増えるかなと思っていたら、無くなったでしょう?
一部の落語家さんを除いて、落語家の原因なんだよね。
活躍の場や仕事の場がないのだから、後継が育たないのは当たり前で最大の原因かもね。

548 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:34:09.55 ID:K6BWNcJ80.net
昭和後期から平成にかけて、江戸落語は談志、志ん朝、小朝などを輩出してきたが、、
上方落語は同時期に、三枝、さんま、鶴瓶だもんな・・・・落語以前に、この違いで笑えるね。

549 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:35:36.25 ID:3ZDD/d7r0.net
>>507
確かに関西は芸人さんの仲間ってイメージだわ
関東だとこぶ平くらいだもの

550 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:36:59.08 ID:WE0xPq0G0.net
米朝協議の頃はよく活字でみかけたが

551 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:45:58.11 ID:tS8BX9Sg0.net
関西には長らく小屋がなかったから仕方ない面もある

552 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:46:46.32 ID:cdRNzT1a0.net
>>537
不謹慎じゃなくて、構ってちゃんが多過ぎるという感じだなぁ。

553 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:46:59.47 ID:GiuT4Faq0.net
三枝はともかく、さんま鶴瓶の方が談志等々より一般人には知名度が圧倒的にある
彼らにとって落語はあくまで切欠に過ぎなかっただけだよ

554 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:48:59.64 ID:w+fbZxXr0.net
>>541

つ 枝雀

555 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:51:17.48 ID:yWQ8dtnl0.net
これって国宝の壺を落として割ったよーなもんなの?
人間国宝…人間魚雷…人間…俺は人間ゴミですか?

556 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:51:32.26 ID:tS8BX9Sg0.net
米朝師がどれだけの噺を復活させたか書籍として残したか・・・
知らないやつ多いんだな・・・・

557 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:52:46.05 ID:8U4ib3Aw0.net
味の招待席好きだったなあ
お疲れ様でした

558 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:57:01.20 ID:1Rg80BLl0.net
>>556
知らんほうが当たり前なんじゃない興味がなければそんなもんでしょ?
昭和20〜30年当時まだ生きてた明治大正の長老から稽古つけて貰ったり聞き取ったりしてそれを書き残し弟子に伝えていった上方落語中興の祖

559 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:57:33.52 ID:cdRNzT1a0.net
>>557
その番組を見れたと言うだけで関西人が羨ましいわ

560 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:04:17.76 ID:NTdzmNjC0.net
わーわー言うとります

561 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:07:40.29 ID:A2XFcApE0.net
ば、播州訛りがあんねん(鶴瓶の師匠笑福亭松鶴の言)

562 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:12:04.68 ID:8U4ib3Aw0.net
>>559
検索してみたらこんなん出て来た
https://www.youtube.com/watch?v=QozxJWLQFQE

563 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:16:06.94 ID:9SpaUg3J0.net
>>2
つられてワロタ

564 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:16:29.62 ID:mmUec0Y90.net
>>548
おもしろいのは談志だけじゃん
上方落語は同時期に、三枝、さんま、鶴瓶なら
上方の圧勝だろ

565 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:20:36.98 ID:mmUec0Y90.net
>>548
そうだ、文珍、ザコバ、鶴光もいるじゃん
上方の圧勝だな

566 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:24:39.37 ID:9SpaUg3J0.net
米朝さん京都出身の方だと思ってたが姫路の人だったのね

567 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:25:12.41 ID:29Vmd/630.net
>>548
三枝?さんま?釣瓶? 枝雀一人で十分だろ

568 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:26:54.15 ID:DVxb0Nxu0.net
鶴光は圧勝だな。それは認める。

569 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:28:59.13 ID:oSHRZc44O.net
米朝亡くなったか89歳だから後悔はないだろうな。
息子が四代目米朝になるだろうな。
あと四天王で残っているのが春団治だけど春団治も体調不良だからな、
葬儀や告別式に出てこれるのか?

570 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:29:18.20 ID:BC657amO0.net
鑑識の米沢さんも泣いていることだろう…

571 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:32:30.82 ID:g/MAeW0V0.net
>>570
そういや最近、右京さんと米沢さんの落語愛好家ぶりが出てこなくて残念
そのネタを書いてた脚本家が相棒書かなくなったらしい

572 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:35:35.20 ID:DVxb0Nxu0.net
>>569
米團治は大名跡だから米朝にはならないんじゃない?
今や米朝の方が大名跡みたいに見えるけど。

573 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:36:21.07 ID:YwL/coe/O.net
あの穏やかな語り、もう聴けないのか(ToT)
口入れ屋とか好きだった。

574 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:37:34.00 ID:2tHh+f6d0.net
ついに亡くなられたか。
ご本人は大往生だけど、枝雀・吉朝が早世したのが痛恨だったろうな・・・

575 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:38:46.75 ID:IvAyeJZa0.net
残念だなあ

576 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:42:13.94 ID:xAMd79jf0.net
>>571
カセットの貸し借りとか学生みたいで良かったよね

577 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:42:56.86 ID:YwL/coe/O.net
気取りなく、且つ上品な語り口で
テンポ良く笑わせてくれる良い噺家達だった。

578 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:44:23.18 ID:BC657amO0.net
>>571
そうなんだ。再放送何度も見てるから逆に気が付かなかったw
残念だなあ。あのやりとりが良かったのに…。

579 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:44:32.21 ID:n58KFen20.net
額に寸帽子、首からは ずだぶくろ、 手にはおがらのつえをついて、糸より細い声を上げて

「お〜〜ぃ」 

580 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:44:50.44 ID:LMmePsN20.net
いつも思うが人間国宝という以上は
日本人の万人が知ってて尚且つ愛されてる人にすべきだろ

いつも誰だよお前って奴ばかり
俺なら釘宮のツンデレ芸を人間国宝に指定するわ
これは国の宝だわと納得のいく人選しろよ
誰が選んでんだ
いい加減にしろ

581 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:45:50.21 ID:mZAeaLLn0.net
味の招待席って子供の心に裏ごしばっかしないで
たまには素材そのまま生かせや!とか思ったもんだ

582 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:46:42.20 ID:K6BWNcJ80.net
>>564

俺が比べているのは噺家としてで、
お笑いタレントの話しじゃないよ(笑)

583 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:55:48.03 ID:mmUec0Y90.net
>>582
じゃあなぜ
三枝、さんま、鶴瓶の名前を挙げているの(笑)

584 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:56:04.17 ID:V7B+tBMI0.net
>>507
鶴瓶に関しては、師匠の松鶴が「あいつはあれでええ」って言って
むしろ落語を教えなかったぐらいなんだがw

585 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:56:10.49 ID:K6BWNcJ80.net
落語全体が衰退したとはいえ、江戸落語がかろうじて最低限のレベルを
保っているのは「真打制度」があるからだろう。 古典が一本もできない
噺家は真打にはなれないからね。 あの正蔵でも2〜3本はできるからな。
上方落語が衰退の一途をたどるのは、この真打制度がないからね。
だから、噺家というよりもお笑いタレントみたいな輩ばかりになってしまう。

586 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:57:05.64 ID:LMmePsN20.net
横山光輝先生とか人間国宝で良かったのに

587 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:02:01.94 ID:0APKg7+pO.net
肺炎で終了は老衰に次ぐ頑張った部類

588 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:02:38.54 ID:D6J5z2d/0.net
>>585
まぁ、新作しかやらない真打の噺家もいるわけだが。

589 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:04:09.93 ID:xhh8JXCB0.net
落語に興味があるが
この人の代表作はよ

590 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:05:06.64 ID:5bdZqfqs0.net
>>579
じゃじゃん
「もうし そこへいかはるのは伊勢屋のご隠居とちがいますか」

591 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:06:40.09 ID:LRUN4yys0.net
>>517
ツイッターやってる・・・

592 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:09:02.58 ID:K6BWNcJ80.net
>>588

先ず、落語の場合は、古典以外は「創作落語」といい、「新作」とは言わない。
それと、古典ができるのに創作落語ばかりをやるのと、古典ができないから
創作落語に逃げる(代表例は三枝だろうな)のとでは月とすっぽんの違いがあることを理解しようね。

593 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:14:08.56 ID:YwL/coe/O.net
>>585確かに芸で引き込める人が居なくなってるね。
たまたまだけど、能楽師に複数の知り合いが出来て
演目も知らないまま観たりしたけど
面白いと思った。

テレビが落語を衰退させたのも有るんだろうな。
他人を嘲笑うのと、楽屋ネタしか出来ない
学生の休み時間みたいな芸No人ばっかり。

594 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:16:05.31 ID:mmUec0Y90.net
>>592
古典しかできなくて真打でございますなんてやってると
文楽みたいにそのうち廃れちゃいそう
現実には落語は面白くてなんぼだよな

595 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:16:11.40 ID:xhh8JXCB0.net
高津の富きいてみたかったなぁ・・・・

596 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:17:00.44 ID:BRDFbnzq0.net
>>510
こぶちゃんは落語家じゃなくてジャズ評論家

597 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:17:05.93 ID:AQ5HzSghO.net
>>483
なんか“落語系タレント”として大成したメンバーだけで上方落語を測っているんじゃあるまいか。
しかもその並びに入りそうな文珍が抜けているし。文珍は端正さとアドリブ感のバランスが良いと思う。
米朝一門なら雀三郎とか塩鯛とか、松鶴一門なら三喬とかはどうだ。

598 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:18:23.24 ID:mmUec0Y90.net
>>593
逆だろW
テレビが落語の寿命を延ばしたんだよ

599 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:19:06.48 ID:D6J5z2d/0.net
>>592
>先ず、落語の場合は、古典以外は「創作落語」といい、「新作」とは言わない。

君が言わないだけで、世間一般では「新作落語」というようだが?
むしろ、創作落語のほうが特殊な言葉だろ。

>それと、古典ができるのに創作落語ばかりをやるのと、古典ができないから
>創作落語に逃げる(代表例は三枝だろうな)のとでは月とすっぽんの違いがあることを理解しようね。

新作落語しか出来ない噺家として、桂米丸とかいるだろ。
談志、志ん朝、小朝に対して、三枝、さんま、鶴瓶を出してきたり、
さっきから君の言うことは無茶苦茶だよw

600 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:21:18.78 ID:z4j4nYxO0.net
あれまだ生きてたっけ?

601 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:23:25.40 ID:YwL/coe/O.net
>>598割と素直に同意。
そうかも知れないな。

602 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:23:35.22 ID:DIjEKsPY0.net
これから笑点の司会
誰になるんだろ?

603 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:27:27.43 ID:5bdZqfqs0.net
>>589
持ちネタが多いからすぐに思い出すのが大変だが一番有名なのは地獄百景だろうか
とにかく大きな店の旦那とか奉行など社会的に偉いさんが登場する噺ははまり役でどれもいい
百年目 はてなの茶碗 鹿政談 佐々木裁き 帯久 天狗裁き
この辺は皆が認めるだろうと思う
桃太郎 道具屋 饅頭こわいとかの前座噺もおもしろい
昔レコードで出した全集がCDになってるんだけどどれも傑作 

604 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:28:35.18 ID:K6BWNcJ80.net
>>593

上方落語も、枝雀とか春潮辺りは古典もできて創作落語も積極的にやっていたんだけど、
古典のできないその他の連中が何を勘違いしたのか、創作落語のオーバーな仕草と口調だけを真似したからね。
だから、今では、音声だけ聞いて(ラジオ等)笑える上方落語家がいなくなったんだよね。

605 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:30:29.91 ID:CyPeHODb0.net
話の上手さでは三代目古今亭志ん朝の足元にも及ばないけど、良い落語家だった

606 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:33:10.70 ID:tgPFRaAu0.net
>>602
笑点は関係ないだろ
この人は浮いたことやらないガチの人や

607 :こt:2015/03/20(金) 04:33:11.20 ID:xhh8JXCB0.net
>>603
なんていうか
言葉を置くイメージしかなくて
間というか(・ω・`)

608 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:33:20.52 ID:ycacozb40.net
すでにアンドロイド桂米朝が完成しているから脳幹を移植すれば

609 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:34:51.06 ID:YwL/coe/O.net
>>604ロックンローラーと、ろけんろ〜ら〜の違いかな?

610 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:38:33.06 ID:Y2RwubWEO.net
米朝という重鎮が亡くなった今、休戦状態だった米朝一門と上方落語協会の確執が再燃する恐れがある
武闘派ざこば、南光はそろって現会長の文枝が大嫌いだからな

611 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:39:29.26 ID:D6J5z2d/0.net
>>603
米朝の愛したネタ「つる」も入れといて。

612 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:40:18.04 ID:K6BWNcJ80.net
>>599

>君が言わないだけで、世間一般では「新作落語」というようだが?

君が「新作」というなら、それはそれでいいが、俺には遠縁に売れない落語家が
いて、そいつとの落語談義では、古典以外は創作落語と言っているけどね(笑)

>談志、志ん朝、小朝に対して、三枝、さんま、鶴瓶を出してきたり、
>さっきから君の言うことは無茶苦茶だよw

すまん、これは俺が悪かった。
プロ野球と草野球を比べるべきではなかった。

613 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:47:40.33 ID:D6J5z2d/0.net
>>612
>そいつとの落語談義では、古典以外は創作落語と言っているけどね(笑)

その売れない落語家と君が間違ってるんだろ。
創作落語ってのは三枝の造語だろ?
普通、新作落語って言うのじゃあないのか?

>すまん、これは俺が悪かった。
>プロ野球と草野球を比べるべきではなかった。

三枝、さんま、鶴瓶の名前を出さずに、枝雀、吉朝、染丸あたりの名前を出せばいいだろ?
何故わざわざ、お笑いタレント的要素が強い三枝、さんま、鶴瓶を名前を出して、

>俺が比べているのは噺家としてで、
>お笑いタレントの話しじゃないよ(笑)

なんてこと言うんだ?

614 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:09:08.51 ID:AQ5HzSghO.net
>>613
ウィキペディアが正しいとは限らないけど、「新作落語」が基本で「創作落語」は三枝が提唱した用語らしい。
で、さっそくウィキペディアの危うさに遭うのだけど、上方でことさらに「創作落語」のほうを使うという実感は無いなあ。
うーん、「創作落語」は現代コメディだったり自作自演だったりの印象? 「新作落語」は擬古典やスラップスティックだったり外部作家のペンによったりする印象?

615 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:13:40.85 ID:WYDEcEFp0.net
関西ローカルで米朝師匠の追悼特番やるだろうな。
NHKは全国でやりそう。

616 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:19:46.66 ID:sYLigcV80.net
地獄八景亡者戯を聴いて追悼

617 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:20:07.67 ID:WYDEcEFp0.net
藤山寛美
横山やすし
藤本義一
やしきたかじん
三代目桂米朝

618 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:22:30.92 ID:tgPFRaAu0.net
古典落語があって新作落語がある
創作落語なんてのがあるとすれば
それは苦言浴びずに好きなように創りたい者の方便

619 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:23:06.49 ID:zfGhL8IZ0.net
おな動画付き染着パンティとかもありますよ??
http://zettaisugoiyo.red/index3.html

620 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:24:47.88 ID:KDqEZX7t0.net
ミヤコ蝶々死去に際してラジオの電話インタビューで「若い時にヒロポンのし過ぎで
歯が皆抜けてた」などと空気を読まない逸話を話してた米朝師匠。

621 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:28:10.86 ID:NTtgBC/z0.net
>>238

上品やと変人にみられるような所やからなあ。

622 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:30:27.91 ID:PCdJxnye0.net
>>39
とりあえず、座布団一枚やっとく

623 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:30:51.25 ID:t7COnt6dO.net
>>604
歌舞伎もだけど上方は過去のものになりそうで辛い。

この人、ブルーズ好きで足元を大事にしてたよなぁ。
私にとっては、ほんわかテレビで日曜日夜の顔だったわ。

合掌。

624 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:42:02.27 ID:b4YvHFia0.net
>>509
伊集院は芸能人に転向するということで自主的に廃業しただけで
破門はされてないぞ

だから楽太郎(円楽)は「弟子を名乗りたいなら名乗って全く構わない」って言ってる

625 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:42:55.49 ID:zkhcRaUN0.net
米朝事務所がwww

626 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:49:16.71 ID:hGBzbEjG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0dOgHL4qLvE

627 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:54:53.96 ID:tGhtUoF00.net
>>524
小米朝(今は米團治)も面白いよ
生で聞いたことあるけど米朝とは違うタイプで、
テレビで見たのより明るくて元気な感じだった

628 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:56:18.06 ID:bv6g2qOS0.net
>>423
代書を創ったのは師匠・四代目米團治

629 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:03:44.20 ID:EM5VXDP+0.net
>>192
いや〜
米朝死んだらテロップ流れるやろ

630 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:06:15.01 ID:KDqEZX7t0.net
世代や居住地域で桂米朝の位置が違うだよなぁ。

関西だったら手塚治虫級の位置にいる人だが。

631 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:07:35.98 ID:jAtu/IBC0.net
上方落語は米朝と一緒に死ぬんやと常々思っていたが、
残った奴の顔を見ると、やっぱり上方落語は死んだな。

632 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:09:06.30 ID:KDqEZX7t0.net
明石家さんまが居るw

633 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:11:00.41 ID:o+qpduye0.net
その道中の陽気なこと

634 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:20:59.49 ID:65DcYEDD0.net
糞みたいな世襲の歌舞伎とかと違って
こーゆーのが人間国宝だろ

635 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:21:15.13 ID:lLmAdhzO0.net
>>631
そう思います

636 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:21:26.16 ID:r7jYZqqG0.net
ご冥福を

637 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:22:27.94 ID:XbNKRWWf0.net
R.I.P
地獄八景亡者戯の「桂米朝、近日来演」が本当になってしまった・・・(´・ω・`)

638 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:24:51.24 ID:KDqEZX7t0.net
>>633
小米朝(米團治)ディスってんの?
歌舞伎も全員世襲じゃないけどね。あと世襲だからダメってのも
料簡が狭い。

639 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:25:39.86 ID:XbNKRWWf0.net
>>630
>世代や居住地域で桂米朝の位置が違うだよなぁ
>関西だったら手塚治虫級の位置にいる人

関西は米朝落語が多く放映されてたからな。
それと、昭和50年代の米朝全盛期の落語をどれだけ聴いてるか、だよな。

640 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:29:59.99 ID:XbNKRWWf0.net
>>85
>米朝が端正な秀才なら、枝雀は破格の天才かな

枝雀は全盛期短かったな。「爆笑王」とか呼ばれてからは
むしろ詰まらなくなった。

641 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:30:00.52 ID:tGhtUoF00.net
>>594
でも、新作落語って大して面白くないよ
上手い人の古典の方が結局面白い

642 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:32:07.51 ID:vsUbX5R/0.net
軟膏はダメダメなのか?

643 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:34:59.55 ID:XbNKRWWf0.net
今、聞いても面白いわw

桂米朝 「地獄八景亡者戯」
https://www.youtube.com/watch?v=EqUP1JOJy6I

644 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:37:16.66 ID:g+tmmxna0.net
まじかよ、笑点どうなるんだ

645 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:37:37.76 ID:F6PfjWhF0.net
安全保障に懸念を残す旅立ちか。
ご冥福をお祈りいたします。

646 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:40:49.10 ID:9uZ6AIbm0.net
>>642
南光はざこばの兄弟子の弟子だから一門内の格はざこばより低い
でもざこばと月亭可朝が引き下がったら一気にトップに

647 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:41:52.28 ID:ECiaznLg0.net
>>58
方言というより言葉の使い分けが凄かった。大店の主人や丁稚など立場によって
言葉や話し方を微妙に変えていた。

648 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:43:43.72 ID:KDqEZX7t0.net
可朝は関係ないじゃん。一門トップはざこばか。

649 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:44:09.88 ID:ZZz60nQZO.net
>>75
ある教団の花火の箇所で腹筋崩壊したw

650 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:44:51.49 ID:fWChw2bi0.net
重石が無くなったから出しゃばりの三枝は
政界を狙うでしょうな・・・

先ずは府知事あたり・・・

651 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:48:13.41 ID:ZZz60nQZO.net
>>67
いや、違和感ないw

652 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:49:31.75 ID:g+tmmxna0.net
泣きじゃくるほどのことかよ
しかも被害者のこと全然心配してなさそう

653 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:57:29.41 ID:ZZz60nQZO.net
>>638
まあ関東では海老名さんちが二人ともダメダメだから…ね。

反対に上方では、米朝さんの「地獄八景」にも名前が出た春朝さんの息子さんが跡を継いで頑張ってるんがいいな。

654 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:00:34.18 ID:ECiaznLg0.net
正岡容の一番弟子。大東文化大学に入学はしてるけど、卒業はしてるのかな。

655 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:04:42.83 ID:ipIOUfhE0.net
>>75
いま聞いてたわ。めっちゃおかしくして腹痛いww
地獄の寄席「出演者:桂米朝(近日来演)」のところで笑っていいのか泣いていいのか悩んだわ。

656 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:05:43.17 ID:ZZz60nQZO.net
>>632
いや、明石家とつけられた時点で、噺家とは別物と見なされてる。

657 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:06:10.40 ID:sJ1QwMXg0.net
ざこばはあんまりトップはやりたくない感じもするね
でかい名前をもらう欲もないみたいだし

658 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:07:06.85 ID:ipIOUfhE0.net
>>649
数日は思い出し笑いできるww

659 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:07:46.32 ID:34q7tM2+0.net
アイバンク

660 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:08:02.76 ID:Efn9F9X/0.net
米朝か誰が継ぐの

661 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:09:04.48 ID:aeVRunl40.net
まじか・・・お悔やみ申しあげます




で、誰?

662 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:10:17.99 ID:TxJJCL900.net
本能寺はラジオで録音して何回も聞いた35年位前
さがしてまた聞こう、心地良いしゃべり

663 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:13:52.83 ID:ZZz60nQZO.net
>>655
米朝さんからこの「地獄八景」教わった噺家は結構いて、中には近日公演の名前を本人ではなく、立川談志にしてるのもいるんだな。
ま、今では本当に高座で毒を吐きながらやってると思うけどw

664 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:18:42.79 ID:LKRf0tpb0.net
ついに仁鶴の時代がきたか。

665 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:18:55.73 ID:UGX9wOJ40.net
大阪人だがどうでもいいわ

666 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:21:32.21 ID:4q99K0hl0.net
代書屋とはてなの茶碗が好きでした

667 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:22:28.34 ID:eHWLeXMi0.net
今のお笑い芸人で言えば誰クラス?

668 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:25:57.42 ID:bv6g2qOS0.net
>>648
月亭可朝の前名は桂小米朝。米朝の息子3人のお守りをしてた。
>>656
明石家さんまになってからも昭和56年ごろまで落語をやってるよ。

669 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:30:06.86 ID:QZjQV/Mf0.net
>>171
お前さん、ネタで言っているんだよな?
どう考えても、この方はもらう年金より、納税額の方が多いだろ…
もし本気で言っているなら、悪い事は言わんから、精神病院に行った方がいい

670 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:30:29.91 ID:48OOOL/90.net
江戸はこぶ蔵副会長の次がマジでいないのが終わってる
鶴瓶副会長は腰掛けで済んだが、こぶ蔵は会長になりかねない

671 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:31:59.03 ID:K5Pq/2S20.net
巨星墜つ、またひとつ日本の宝が失われた

672 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:42:06.83 ID:48OOOL/90.net
鶴光や文珍を評価したがる奴=正蔵や花緑を評価したがる奴

673 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:43:57.19 ID:QZjQV/Mf0.net
>>400
この人の場合、納税額の方が多い

674 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:46:27.78 ID:+bLPpO040.net
>>668
今は関係ないという意味で。一門会にも出てなかったでしょ?

675 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:48:30.59 ID:sJ1QwMXg0.net
マクラでする昔話が面白かったんだよ
記憶力が良いんだろうね

676 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:48:54.07 ID:48OOOL/90.net
>>674
可朝が出なくても孫弟子の文都が出るし、弟子の八方も年初の挨拶などに伺う

677 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:49:26.87 ID:ipIOUfhE0.net
>>663
へえ、六道銀座の興行街の寄席すんげー面白そうだなww
ちょっとあの世ツアー行きたいが、米朝に談志に先代圓楽もいるから混んでてチケット取りにくいだろうなw
あの世の歌舞伎も芝翫に勘三郎に三津五郎とスター揃いで、あの世に行ったら見に行きたいな。

しかし、このスレ詳しい人いっぱいいて勉強になるわ。

678 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:50:21.27 ID:YwL/coe/O.net
>>655笑ってあげて。
良い供養になる。

679 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:51:16.37 ID:+bLPpO040.net
知らない&公益を思う義憤で偽装したうだつが上がらん連中のうっ憤晴らしレスを
相手にするってどうかと思うぞ。
>>669
>>673

680 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:51:25.05 ID:xQtBX4lT0.net
アンドロイドがあるから問題ない

681 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:53:48.41 ID:xk9Y3xOU0.net
しらない

682 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:05:16.56 ID:ipIOUfhE0.net
>>678
そうだね。今日は落語好きな祖母ちゃんと一緒にDVD見て笑わしてもらおうと思う。

去年新宿の末廣亭で初めて寄席見てから、落語好きになったばかりなので、本当に残念。生で見たかったな。
歌丸さん生きてるうちに、祖母ちゃんに寄席チケットプレゼントしよう。

683 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:10:21.48 ID:9V2B4Qge0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人が嬉しそうだよなあ
そんなに日本人が死ぬのが喜ばしいのかゴキブリw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

684 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:16:16.62 ID:EDYPgsYu0.net
歌丸じいちゃん(涙)

685 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:16:36.24 ID:sYLigcV80.net
>>247
声が聞こえた

ありがとう

686 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:21:00.69 ID:VNXCAkan0.net
米朝と志ん生が好きだったよ

687 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:24:45.16 ID:u4Ml3M9u0.net
2015年墓銘録
西川俊男(実業家)、藤本信行(脚本家)、魚住純子(女優)、大塚周夫(声優)、
平井和正(作家)、大豊泰昭(元プロ野球選手)、斉藤仁(元柔道選手)、
桂米八(落語家・曲独楽師)、陳舜臣(作家)、赤瀬川隼(小説家)、
河野多惠子(小説家)、雅子(女優)、シーナ(歌手)、丸田祐三(将棋棋士)、
坂東三津五郎(歌舞伎俳優)、宮崎総子(アナウンサー)、後藤浩輝(騎手)、
辰巳ヨシヒロ(漫画家)、小川真司(俳優)、三五十五(タレント) 、
浅井信雄(国際ジャーナリスト)、桂米朝(落語家)

688 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:26:13.74 ID:7aufKGYA0.net
これで関西落語は完全に消滅するな。

689 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:26:25.63 ID:sYLigcV80.net
>>324
そこは

地獄で

690 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:29:05.74 ID:2/VfAP910.net
>>687
吉田拓郎もいれてあげて

691 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:31:20.82 ID:2/VfAP910.net
>>668
昭和56年て1981年だからやんぐOHOH の司会の次にひょうきんぞやってたのでは

692 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:31:46.04 ID:I1+Q4EEK0.net
古典を復活させ上方落語を引っ張っていた
ご冥福を祈ります

693 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:34:28.66 ID:ECiaznLg0.net
OBC(ラジオ大阪)はミッチーのコメントを取ってきてくれ。

694 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:35:20.71 ID:a0kknMkb0.net
「七度狐」”ふ〜かいな、深いな、、、”を思い出す。

知性的でなおかつ品があったよな。

695 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:38:59.87 ID:a0kknMkb0.net
>>688
>>これで関西落語は完全に消滅するな。

「上方落語」と言うのが普通・・・

696 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:41:35.43 ID:y0JYuwDyO.net
歌丸は人間国宝じゃないだろ




ミイラなんだから普通の国宝だろ

697 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:43:00.15 ID:PBa69A98O.net
今日の地獄寄席は大繁盛だな
なんてったって長いこと来演が待たれていた大物がついに来演するのだから

698 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:45:13.20 ID:mFrSVIzk0.net
若いころの音源でも名人の雰囲気があって驚いた

699 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:47:43.12 ID:Y55e4ShXO.net
米朝枠組合意崩壊か

700 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:51:11.82 ID:sYLigcV80.net
>>524
芝居噺はなかなかのもの

701 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:52:05.78 ID:mbgjDid10.net
地獄寄席は満員札止め。
一門は亡骸を剥製にする作業に入ったとこかな。

702 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:59:53.93 ID:bv6g2qOS0.net
>>674
可朝は今も関係有るよ。
2、3年前に米朝の誕生日に武庫之荘の家に来てるし近年は米朝一門会にもでてるよ。

703 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 13:09:59.20 ID:Mu4rPT8Qe
まあまあ大往生だな。
俺の親父なんて70過ぎで癌で亡くなったし。

704 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:02:30.25 ID:qUK34wn10.net
>>694
うん、でも小難しくも説教臭くもなかった
下ネタですら知的で品があるってどういうことだ

705 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:03:57.25 ID:PFxDUlUx0.net
関西弁の落語はクソ
桂三枝の落語を昔聞いたがただの漫談だった

706 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:04:45.61 ID:Q1Z4tIca0.net
天国で吉朝さんと落語会してほしいよ。

707 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:15:57.57 ID:NmOdMZO00.net
四天王はホールレベルの弟子をたくさん生んだけど、その次の代になるとまた小屋レベルに逆戻り。
辛うじて枝雀さんとこくらい。
小屋レベルになるとまた次の世代に落語家を目指すものがドンと減る。
人数は多いけど、未来はけして明るくない。

708 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:23:54.40 ID:YkUpW5Sf0.net
吉田ヒロそっくりな事に今日はじめて気付いたw

709 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:31:37.78 ID:kc8AFR3j0.net
東夷共はこんなスレでも関西叩きか

米朝さんご冥福お祈りします

710 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:31:39.90 ID:xjJmC6D80.net
姫路出身の米朝が話す美しい言葉
古い播州弁こそが日本で最も美しい言葉である

711 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:40:39.21 ID:HsFvwGWR0.net
>>346
Name としあき 12/01/26(木)
東大阪なんて2008年に大阪の南、南大阪(大阪南部)代表として甲子園に出場した近畿大学付属高校(近大附属)ぐらいしか取り柄がない

798 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/07(日) 09:58:32.29 ID:fAb2FqojO [1/3]
自分は北摂(大阪北部)住みだけど東大阪の辺と一緒にされたくないってのはよくわかる
あっちに引っ越して住むとか考えられねーもん。ガラや環境悪すぎ。

44 :2013/06/08(土)
南部の東大阪、八尾などの中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い
関西政令市の京都堺神戸、大阪市内や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪を嫌い、バカにしてるし一緒にされたくないと思ってる

548 名無しさん@12周年 2012/01/11(水)
たまに起きる猟奇事件のせいで神戸が治安悪いとか言われてるけど、東大阪に比べると遥かにマシだろ
神戸市民だが、東京や政令市の川崎、千葉、京都、堺、相模原、仙台あたりも治安悪い寝屋川や門真、東大阪や八尾岸和田、羽曳野周辺に比べたら遥かにマシ。

712 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:41:39.63 ID:KcdBcYxn0.net
219 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:37:56.66 ID:SIbpDWbL0
>>189
いや、東大阪=足立のほうがイメージに近い
東大阪は都会のスラムというより田舎のスラム

242 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:52:04.84 ID:ZS/hp1h60
関東人からすれば東大阪なんて足立以下の掃き溜めのイメージしかないw
ただ治安が悪いだけじゃなくて住民の文化レベルもアフリカの土人レベルだろ

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 16:24:47.85 ID:lnMwi7aR0
>>278
関東人だから東大阪なんて知らんかったけどようは足立区みたいなもんか
田舎で移住者が少なくそれでいて治安が悪い
絶対関わりたくない地域だなw

104 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/08/04(木) 12:25:37.78 ID:5P/iuu020 [2/2回発言]
東大阪ってネットで言われる大阪の悪いとこに詰めて凝縮したような場所だよね

713 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:41:59.66 ID:tuYKx7Ga0.net
>>131
この前、末廣亭に出てた

714 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:50:37.99 ID:lJS50LP90.net
なんとかたかじんの嫁からイタコ弔電がくるんだろ?

715 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:51:32.64 ID:ECiaznLg0.net
>>705
元・桂三枝はテレビで見聞きするぶんにはほどほどだけど、ナマで聴くと下手。

716 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:54:52.13 ID:8U4ib3Aw0.net
今日の読売新聞関西版の一面トップだった、米朝師匠の訃報
一面の三分の一ぐらいの面積がこのニュース
普段の読売って、有名人の訃報でも、一面の左上六分の一ぐらいがせいぜいなのだが
さすが人間国宝

717 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:57:04.95 ID:FtWB//gP0.net
>>1
たいして有名でもない落語家の訃報でいちいちスレ立てるなよ

718 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:59:23.79 ID:bv6g2qOS0.net
>>717
http://www.news24.jp/articles/2009/11/03/07147071.html#

719 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:00:34.47 ID:5TwEB1l50.net
>441それ根本的に間違ってるよ

720 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:03:21.10 ID:Vjr04M4g0.net
>>51
六代目文枝がいるから当面は大丈夫だろ。
それに息子の五代目米團治もしっかりしてるし。

721 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:14:12.44 ID:0ZnC2khc0.net
おまえら、歌丸さん死亡ネタ好きなー

722 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:24:26.51 ID:ECiaznLg0.net
>>717
無知丸出しだな。

723 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:30:14.66 ID:dJHcAxq+0.net
>>717
おまえが日本文化に理解がないことは分かった

724 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:32:04.51 ID:yCeEx75f0.net
>>705
吉朝一門+三枝一門の会に行ったことあるが
対極にある感じだったな

725 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:43:05.10 ID:hizVRLVJ0.net
昔、上岡龍太郎のドンドコドンで、
上岡「こないだ新幹線に乗ろうと思って、新幹線のホームに立ってたら、
米朝師匠が一人で並んでおられたんですよ。
そしたら後ろからアホな高校生ぐらいの兄ちゃんが、米朝師匠に『かっくん』しようとして近づいて行こうとしてるんですよ。横で見てたんですよ。」
桂雀々&アシスタントの女性「もちろん、お兄さん、やめなはれやって、注意しようと……」
上岡「いや、横でずっと見てた。」
桂雀々&アシスタントの女性「悪い人やな〜。」
上岡「いや、だってあのカクシャクとした米朝師匠がやねぇ、カックンされたらどんな反応するのか、
しかもそこら辺の兄ちゃんに……、
米朝師匠がどんな反応するのか、見てみたかった。」
御冥福をお祈りいたします。
https://m.youtube.com/?q=%E4%B8%8A%E5%B2%A1%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E+%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%89%E3%83%B3#/watch?v=U19NLCrw6gM

726 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 10:58:55.13 ID:hizVRLVJ0.net
三菱東京UFJ銀行、三和銀行、日本生命、鴻池の歴史、
大阪美術倶楽部http://www.daibi.jp/daibi/kounoike
鴻池の犬
https://m.youtube.com/?q=%E4%B8%8A%E5%B2%A1%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E+%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%89%E3%83%B3#/watch?v=oWWn89q6MJ0

https://m.youtube.com/?q=%E4%B8%8A%E5%B2%A1%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E+%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%89%E3%83%B3#/watch?v=GIqHSfKwTnw

727 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:01:07.28 ID:a+UIN0CU0.net
米朝さん亡くなったんか
上方落語の救世主が

728 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:02:48.00 ID:rk/guyq40.net
>>720
米團治は兄弟子のざこばや南光はんのおかげでアホボン扱いされてるけど
本当はしっかりしてるんだよな

729 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:05:46.02 ID:rk/guyq40.net
>>672
文珍はともかく
鶴光はエロラジオDJの第一人者のイメージがついてるけど、落語でも本格派やで

730 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:06:30.60 ID:hizVRLVJ0.net
江戸→上方:「酢豆腐」(上方では「ちり とてちん」)、
「花見の仇討」(同「桜の 宮」)、「反魂香」(同「高尾」)、
「締め こみ」(同「盗人の仲裁」)、「唐茄子屋政 談」(同「南京屋政談」または「なんきん政 談」)、
「芝浜」(同「夢の革財布」)な ど。

上方→江戸:「らくだ」、「二番煎じ」、 「かぜうどん」(東京では「うどん屋」)、
「猫の災難」、「二階ぞめき」、「碁ど ろ」、「不動坊」、「高砂や」、
「青菜」、 「みかん屋」(同「かぼちゃ屋」)、
「時う どん」(同「時そば」)、「三十石」、「貧 乏花見」(同「長屋の花見」)、「子ほ め」、「牛ほめ」、

731 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:07:07.44 ID:0tVMf0P20.net
べちょべちょべっちょーん

732 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:07:36.56 ID:hizVRLVJ0.net
同じ尼崎在住だった芦原講堂の芦原義重氏
甲南女子歴代理事長&関経連理事長
http://gakuen.konan-wu.ac.jp/history/ http://www.kankeiren.or.jp/about/cat78/
http://www.47news.jp/smp/CN/200406/CN2004063001000622.html
http://www.47news.jp/smp/CN/200307/CN2003071301000025.html
http://www.konan-wu.ac.jp/institution/map/ashihara_hall.php
http://www.konan-wu.ac.jp/gallery/ashihara-memorial-hall/
http://www.konan-wu.ac.jp/gallery/design1/gallery.html
http://www.konan-wu.ac.jp/gallery/about.html
https://www.konan-wu.ac.jp/institution/map/ashihara.php?iframe=true&width=750&height=430
http://www.konan-wu.ac.jp/institution/map/ 👀

733 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:11:52.36 ID:ek5wmJ7s0.net
>>17
そんな事ばかり言ってるからサヨクって嫌われるんだよ?

734 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:13:11.76 ID:hizVRLVJ0.net
上方→江戸
「地獄八景亡者戯」(同 「地獄めぐり」)、「宿屋仇」(同「宿屋の 仇討」)、「高津の富」(同「宿屋の 富」)、
「いらちの愛宕詣り」(同「堀の 内」)、「鴻池の犬」(同「大どこの 犬」)、「菊江仏壇」(同「白ざつま」)、 「けんげしゃ茶屋」(同「かつぎ茶屋」)、
「米揚げ笊」(同「ざる屋」)、「借家借 り」(同「小言幸兵衛」)、「立ち切れ線 香」(同「たちきり」)、
「佐々木裁き」 (同「佐々木政談」「池田大助」)、「高倉 狐」(同「王子の狐」)、「百人坊主」(同 「大山詣り」)、
「寝床」、「近日息子」、 「饅頭こわい」、「景清」、
「笠碁」、「三 枚起請」、「仔猫」、「百年目」など。
上方のみ:「池田の猪買い」、「冬の遊 び」、「算段の平兵衛」、「莨の火」、
「土 橋万歳」、「有馬小便」、「日和違い」、 「欲の熊鷹」など。
江戸のみ:「三軒長屋」、「黄金餅」、 「大工調べ」、「佃祭り」、
「よかちょ ろ」、「五人廻し」など。

735 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:18:43.57 ID:hizVRLVJ0.net
尼崎税務署(兵庫県尼崎市)の公示で分か った。 相続税額は約8億5300万円で 、全額納付済みという。
関係者によると 、遺産は尼崎市内にある自宅の土地建物な どとみられ、
四男で関西電力関連会社社長 の義倫氏(66)ら親族7人が相続した。
芦原元会長は高松市出身。1959年か ら11年間、関西電力の社長を務め、
66 年から77年まで関経連会長。中央政界と の太いパイプを生かし、万国博覧会、関西 空港など関西の大型プロジェクトを推進し た。

736 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:21:19.64 ID:qThtnULd0.net
上方落語は明るいから好き。江戸落語は説教臭くて暗いから嫌い。

737 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:22:10.60 ID:JbjfQTVo0.net
歌丸\(^o^)/オワタ

738 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:23:54.62 ID:sPdTiytT0.net
晩ごはんでっせ〜

739 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:30:39.06 ID:gWZwyftl0.net
芸人、末路哀れは覚悟の前やで

740 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:32:59.99 ID:Rewu05Q20.net
親橋下派のざこばと反橋下派の南光米團治との間で一悶着ありそうやな

741 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:39:50.17 ID:0fLQWG1W0.net
>>740

政治は関係無いやろwww

これだけの大物が亡くなったんだから、跡目相続争いは確実だよ。

桂一門はガチで米朝の名をリスペクトしてるからな。

それだけに激しくモメそうw

742 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:44:40.29 ID:1nqIfncP0.net
とりあえず、向こうで枝雀を叱ってほしい。

743 :名無しさん:2015/03/20(金) 11:45:13.28 ID:e1qZpmdn0.net
四弱が生きてたらなぁ

744 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:49:59.88 ID:7vO+k61x0.net
>>741
別に揉めんよ。
頭領はざこば→南光で決まり。
小米朝が米團治を継いじゃってるから米朝はとーぶん封印。

てか米朝の名を告げるのは芸風から吉朝しかいなかったけど先に死んじゃったからな。
古典系なら文我辺りでもいいけど、さすがに大きすぎて背負えんだろ。

745 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:50:50.37 ID:qThtnULd0.net
しじゃくは古今東西でぶっちぎりの落語家。しじゃくに比べると米朝はしょぼいよ。

746 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:51:30.16 ID:bz2lHa5E0.net
>>705
創作落語じゃなく古典聞いてから言って欲しい

747 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:52:40.80 ID:gWZwyftl0.net
>>705
米朝すっとばして三枝から入った理由を説明しろ。

748 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:54:01.68 ID:feUm57ku0.net
米朝ロボの扱いはどうなるんだろう?

749 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:55:21.47 ID:zQ43HLfF0.net
下っ端の落語家も総結集して葬式か?
つうか、カナダ人の落語かもおったよな?

750 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:58:45.06 ID:0fLQWG1W0.net
>>744
んなわけないw

実力のある実子がいるわけだぜ?

そして、直系の子分はそれぞれ大物で個性の強い連中ばかりw

そう簡単に収まらないってのw

751 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:03:13.73 ID:qThtnULd0.net
ってか、わざわざこんなスレにまで大阪の悪口かきにくる関東人、めっさウザイわ

752 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:07:03.63 ID:Y2RwubWEO.net
>>741
長男は既に一門の止め名である米團治を襲名しているから米朝襲名はあり得ない惣領弟子のざこばは性格上そんな大名跡を継ぐような大それたことはしない
雀枝、吉朝など一門の実力者は既に鬼籍に入っている跡目争いなんて起きようもない
数十年後に吉弥あたりが継ぐんじゃないか

753 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:07:55.61 ID:7vO+k61x0.net
>>750
とりま今回はざこば以外ないよ。
頭領弟子だし米朝事務所の取締役だし米朝一門用の定席(動楽亭)もざこばが用意したものだし小米朝も欲がない上にざこば(と枝雀)には頭が上がらんし…まぁ揉めんよ。

754 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:10:11.15 ID:0fLQWG1W0.net
>>753
こえぴょんも米朝の名を狙ってるというウワサw

755 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:13:59.93 ID:7vO+k61x0.net
>>745
枝雀は落語という名の別の枝雀芸なんだよな。
面白いし好きだし爆笑王の名も恥じないと思うけど、緊張と緩和始め枝雀の落語論を聞いてると彼自身不本意だったのでは?と思ってる。

落語と言われたら、個人的には上方だと米朝・江戸だと志ん朝が一番しっくりくる。
爆笑する訳じゃないけど、すっと聴き入って時間泥棒されるからというね。

756 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:14:51.56 ID:ENW1dLnB0.net
惣領弟子がざこばだからざこばだわな
ただ本人が受けるか否か

757 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:21:35.12 ID:gWZwyftl0.net
今の特に上方の噺家は、名跡にこだわり少ないように感じる。
ましてや三代目へのリスペクトが襲名を拒ませるだろう。
「米朝」は永久欠番になるかもね。

758 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:23:04.36 ID:pxkSRf8T0.net
十数人しかいないのに四天王ってギャグか
なるほど落語家は面白いな

759 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:34:04.59 ID:gWZwyftl0.net
>>757
何か気の利いたツッコミと思ってるあなたの方が面白いよw

米朝、松鶴よりキャリアの古い噺家はいたが、
「四天王」となったのは復興を主導した面子だから。
今の上方落語家の大半は、四天王からの系譜だ。

760 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:35:06.21 ID:GgB0ZHQb0.net
米朝は5代目小さんと比べたらダメダメだろ
俺が上方が嫌いなだけかもしれんが上方落語はみんな話がくどいんだよ
ねっとりしてて聞いてて汗ばんでくる

761 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:36:29.67 ID:gWZwyftl0.net
>>760
リズムが合わんのだろね。自分は江戸落語がダメだw

762 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:38:50.83 ID:481SzHn+0.net
姫路って国宝が2つあったんだな

763 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:41:36.46 ID:GgB0ZHQb0.net
>>761
リズムかなるほど
あのテンポに合えば楽しいんだろうな

764 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:46:15.52 ID:FYF0KYdG0.net
リズムカルで軽快なのは上方落語だろ
江戸落語は間を重視してるからな
確かに双方合う合わないがある

765 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:55:12.02 ID:nkjT+1Wi0.net
息子会見やったけど、
ハンサムじゃん。
親父に似たね。

766 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:55:18.36 ID:5TwEB1l50.net
>755志ん朝は汗飛び散ってるよ

767 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:55:26.26 ID:rAwVHxrw0.net
にちゃんではやたら歌丸って人気やけど所詮は笑点の司会者としてのアレやしな
落語家としては米朝のほうが圧倒的に人気も実力も上なんよな

768 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:57:43.55 ID:5TwEB1l50.net
>760前の小さんでしょ、あの人も独特の芸なんで江戸落語の代表というわけじゃない

769 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:04:51.65 ID:5TwEB1l50.net
>767今は衰えてきてるけどちょっと前は神がかってた時期があったんだよ
60過ぎてからだけど

770 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:05:10.73 ID:D6J5z2d/0.net
>>765
ちなみに米團治の息子もイケメン。
あそこはイケメンの家系。

771 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:17:27.08 ID:b4PKC87R0.net
歌丸さんの落語聞いてみればいいのに

772 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:19:58.33 ID:mbDGUSPJ0.net
松鶴のほうが好きやったな

773 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:24:22.24 ID:G9pWwZzQ0.net
>>767 突き抜けた実力

落語の途中で登場人物を間違っても話をそのまま進め
終わる頃にはちゃんと帳尻をあわせている

それが米朝師匠の凄いところ、私にはできん
っと、亡き枝雀師匠が語っていた

774 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:29:55.85 ID:G9pWwZzQ0.net
>>772
松鶴師匠は人間が可愛かったな
何十歳も年下の弟子が自分の嫁さんと話をしているだけで、顔に出るほどヤキモチを焼いたとか
そういう逸話がいっぱいあるな

775 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:49:23.67 ID:dYMyXBtO0.net
◆ 福島男児 田母神俊雄の政治活動への御支援、寄付のお願い ◆


献金・寄付のお願い
いつも田母神俊雄にご指導ご支援頂きまして、誠に有り難うございます。
これから始まるであろう保守合同の政界再編の中で日本再興を実現するために、どうかお力をお貸し頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

法人寄付
政党(支部)への会社等法人ができる寄付額は
年間750万円から1億5千万円が限度です。→法人寄付の限度額(政治資金規制法抜粋)

以下の会社等からの寄付は禁止されています。



※ 情報は上記目的以外には使用いたしません。


献金・寄付の方法

銀行振込にて下記銀行口座へお振込ください。

■ 銀行振込口座 ■

振込先:ゆうちょ銀行
口座名:「次世代の党衆議院東京都第十二支部」

(1)ゆうちょ銀行からお振込頂く場合:
【記号】10000 【番号】1329711

776 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:02:01.29 ID:BqMZpGGI0.net
>>755
おれも志ん朝は大好きだった!
聴いていたのは子供の頃だけど、明瞭な発音と力強い声が、子供にも聞き取りやすいんだ。
早逝したのが残念でならないよ。

777 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:07:17.78 ID:PNMaNIxU0.net
>>774
酔って駅の看板を持って帰ったり、し紫綬褒章だったかの受章が決まって
今まで滞納してた税金を急いで納めたとか、鶴瓶が色んな逸話はなしてたな。

ざこば師匠も寂しいだろうな。実父が鉄道で自殺して、母親と線路沿いを遺体を
拾って歩いた話とか壮絶やったわ。

米朝師匠に入門して師匠がお尻のデキモノに薬を塗ってくれたとか
実の父親代わりやったんやろうな。

合掌

778 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:12:50.45 ID:7lY655KH0.net
いまごろ米朝師匠は地獄に落ちて、針の山か血の池にでも行ってる頃合いだな。

噺通りならご出棺のタイミングで生き返ってくれるはずだ。

779 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:18:23.80 ID:RZAT5fFO0.net
で、雀々は葬儀に出られるのか?
米朝事務所に後ろ足で砂をかける形で関東に出て来たわけだが

780 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:32:52.70 ID:zkhcRaUN0.net
ざこばは自覚のある小市民でただの愚民だが南光は自分は賢いと勘違いしてる一番度しがたい有害な馬鹿だからな

781 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:34:59.87 ID:4RNlFCly0.net
>>710
船場言葉を勝手に播州弁にするな
今後、米朝の落語動画出してこれが本来の播州弁だとか主張する播州人が現れそう

782 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:37:56.26 ID:Qn9FRRqR0.net
>>316
繁昌亭も行ったことないおまえみたいなカッペ土人と一緒にすんなボケ

783 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:40:28.01 ID:Qyfszkot0.net
>>780
冷えピタが貼れないほどの狭いデコってのは笑える

784 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:42:42.59 ID:9KzGHF/FO.net
亀の池の先代の鰻をよばれに行ったんかな…

785 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:00:42.06 ID:usmRBZK50.net
たかじんと同じで関西限定の知名度かな?

786 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:02:43.38 ID:Zhz91D130.net
>>781
船場言葉は、大阪弁で絶滅した「てや敬語」を使うだろう
「てや敬語」は播州弁の特徴だ

787 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:05:58.67 ID:05w7ntj70.net
>>785
おまえさんの中で小さんの知名度が東京ローカルだと思うのならそうじゃね?

788 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:06:22.26 ID:cTmlCK120.net
>>753
当人達だけの事ならその通りになると思うけど、それぞれの嫁さんとか事務所の人間とかいるから、やっぱりある程度は揉めて分裂するでしょ。

堀井の米朝一門の本も結局どこからケチがついたのか分からないままお蔵入りになったし、あれだけの大所帯だから色々と画策する人は必ずいると思う。

789 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:10:35.95 ID:Qyfszkot0.net
>>786
広く使われたもので残ってるのが播州だけってわけではないんだよね?

790 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:15:15.90 ID:Gmb+3KSFO.net
焼香かきこ
上方落語では松鶴、(小)文枝、春団治と並ぶ戦後・昭和の名人
江戸落語で例えると文楽、志ん生、圓生、小さん辺りか
それぞれの弟子だった枝雀さんと談志がライバル関係(犬猿の仲)だったのも面白い
六代目と志ん朝はお互いに名人の跡継ぎだったためか懇意で
鶴光が東京進出した際にその関係が役立ったって師匠に感謝してたな

791 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:19:15.86 ID:J85eRMVd0.net
関東には志の輔がいる。ありゃ巨人だな。
関西は今となっては小粒な人しかいない。
残念だ。

792 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:21:47.24 ID:qanOuiHC0.net
桂小粒(桂枝光)もおもろいで
まだ北海道に住んでるんかな?

793 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:23:46.53 ID:XNpS9VJE0.net
おな動画付き染着パンティとかもありますよ??
http://zettaisugoiyo.red/index3.html

794 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:27:16.83 ID:segylPC30.net
米朝師匠を超える落語家はいないと断言できる!!
誰?

795 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:27:29.56 ID:tPs6/FPUO.net
人間国宝は空席が出来ないと繰り上がれない。
次の人間国宝は誰か?

796 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:29:04.13 ID:EGTUW7rP0.net
では冥土会館に米朝師公演!の垂れ幕が下がるわけですな
もっと芸を見せて戴きたk…こっちから見物に伺いましょうかのう……ナモナモ

797 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:32:56.87 ID:B0sCHoPo0.net
>>778
六道の辻の冥途筋にある小屋の看板から「近日来演」の文字が取れて
高座に上がってる頃でしょうよ。

798 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:36:14.26 ID:TLUhoZ1H0.net
落語を色々楽しみたいんだけどハードル高いよね
誰は誰の門下で云々が全く分からんしあれは協会とは違うだの面倒くさすぎ
取り敢えず「粗忽長屋」って話が好きだからYouTubeで聴き比べてみたが
何代目か知らんがハゲの小さんって人が俺好みだった
立川談志の勝手に端折ったり今日は下げを変えるとか言ったりウザいだけだった
小三治って人は話の前話が長すぎて飽きた
死んだ人ばかりじゃなくて若手で誰かいい人いない?

799 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:39:23.83 ID:tS8BX9Sg0.net
>>798
興味があるなら落語会でググって実演観に行った方がいいと思うよ
実際に生で見た方がよくわかる

800 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:43:12.27 ID:qanOuiHC0.net
>>796
当日券は販売しておりません。
前売りチケットのお求めは「老尊」六道店のみとなっています。

801 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:44:13.81 ID:+vEbqjj70.net
>>798
談志は落語通にはたまらんよ
基本的に落語を茶化してみせる人がだから

802 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:48:59.03 ID:YFl8nwvD0.net
桂枝雀
桂ざこば
月亭可朝
月亭八方

一門総数は150名を越える

803 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:51:28.52 ID:AQ5HzSghO.net
>>761
俺も緩急(急だけも駄目)ぐいぐいのタイプじゃないと物足りないなあ。
雀松さんとか近年の仁鶴さんみたいな語り口は速記本のただの素読に感じられて。

804 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:53:21.03 ID:DOL62d7w0.net
>>797
あの世は人材豊富になる一方だな
この世はどんどん文化的にさびれる一方

805 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:54:21.39 ID:5N2Qa+2Q0.net
おおそりゃ理屈でんなぁ

806 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:57:10.00 ID:pGULfZUe0.net
となると、現在上方で古典落語ができる人は笑福亭鶴光になってしまうのか?

807 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:57:19.53 ID:GFuUvCbj0.net
落語なんて隠居した爺さん婆さんしか興味ないだろ
台本ある話ばかりでフリートーク出来ない

808 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:06:43.48 ID:7Zfbm33A0.net
吹田だと千里会館かな やすしもやったとこ
米朝さんの家はどこにあるのん

809 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:11:04.21 ID:FUa7P86/0.net
>>754
こえぴょんは小文枝(こぶんえだ)でしょw

810 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:11:53.26 ID:7Zfbm33A0.net
>>421
姫路は竹中組の本拠地 ヤンキーも多い

811 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:16:19.46 ID:eI1/eu8p0.net
>>808
尼崎の武庫之荘だよ

812 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:18:34.12 ID:TxU2GJcu0.net
>>725
見れん
ネタ?めっちゃ見たい

813 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:30:02.63 ID:95u2AXTT0.net
明石家さんまの落語なんて、一度も聞いたことない
落語家廃業したのなら、芸名返上すればいいのに

814 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:31:44.74 ID:05w7ntj70.net
>>806
意外にざこびっちは古典オンリー。
語り口調があのままだけど(笑)。

吉朝がとっとと逝ってしまったのがすごく惜しい。

815 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:32:18.22 ID:wPpP4sxD0.net
>>807
ある意味正しい
人生経験積んだ人間じゃないと
登場人物の心情やなんか掴めないからな

816 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:43:59.46 ID:05w7ntj70.net
>>807
上方だと(ちょっと長いけど)地獄八景亡者戯辺りがいいよ。
半分ぐらい台本がないような部分があるから演者の力量がすげー分かる。
ちなみに近日開演というのはこの話で米朝がよく言ってたネタ。

ちょっと慣れてきたら、米朝の落語を聞いてから同じネタを枝雀で聞くといいかもね。
吉朝は後継者、ざこばは師匠に近づこうとしたんだな、枝雀は本当に棟梁弟子?というぐらい違う。
元が同じでも演者によってこんなに別物になるんだなぁって思うはずだから。
それが落語の魅力と思ってる。

817 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:45:08.05 ID:tS8BX9Sg0.net
>>813
とっくに笑福亭の亭号は返上してるよ

818 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:46:49.22 ID:RZAT5fFO0.net
>>807
まくらってのがあってね

819 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:47:02.19 ID:qanOuiHC0.net
>>813
だから、笑福亭一門だけど
笑福亭を名乗ってないでしょ

820 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:49:04.93 ID:RZAT5fFO0.net
>>816
惣領弟子

821 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:51:23.05 ID:tS8BX9Sg0.net
>>816
ヒント:吾妻ひな子

822 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:57:55.24 ID:xfH59w6w0.net
>>819
周りが落語もしないのに笑福亭名乗るのはけしからんって難癖付けてきてしょうがないから返上させて
明石家与えたんだよ、同時期の鶴瓶と違って全く落語が出来なかったわけでないんだけど
松之助師匠はちゃんと稽古つけてるし、松之助師匠も米朝師匠と数ヶ月違いだし御健勝ならいいけど

823 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:59:37.20 ID:cJM0egHh0.net
>>774
鶴瓶の父親の葬式ではめ外したのが鶴瓶姉の怒りをかって
「オッサン、ええ加減にせえ」と威嚇されたとか。
ネタとしては面白いがリアルで遭遇したらとても可愛いなんていえんw

824 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:59:59.64 ID:pGS8vXNz0.net
古典落語って誰かが昔作った話をやるんだよな
同じ話だったらこいつ何で平気な顔して出来るのwってくらい酷い落語家もいるの?
例えばラッスンゴレライやったオリラジと本人達みたいに差が凄いんじゃね

825 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:05:04.60 ID:qanOuiHC0.net
>>822
ウィキペディアの記事は先刻承知の介。

826 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:06:44.43 ID:BlLPixdi0.net
>>824
いわゆる落語四天王の落語を全員聞いてみたらいい
園蔵の下手っぷりが良く分かると思うよ
あれこそキャラだけの人だから

827 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:10:54.87 ID:5hgR2HKi0.net
8.6秒バズ−カのほうが面白い

828 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:12:00.32 ID:xfH59w6w0.net
>>826
よく深夜に落語番組やってた頃に何回か米朝師匠の最晩年の頃の地獄八景とかはてなの茶碗とか色々見たけども
円熟して角が取れるというか芸を磨き極めたって感じだった

829 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:13:35.21 ID:4bEdzicB0.net
>>826
エ・バ・ラやきにくのたれ〜
ヨイショ

830 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:15:23.89 ID:9ZhQKEPc0.net
>>735
途中まで米朝の相続の話かと思って読んでしまった
けっこう資産有ったんだなとか

831 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:16:37.10 ID:tS8BX9Sg0.net
>>827
半年もしたら消えるやつらと比べるとかwww

832 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:19:48.15 ID:5TwEB1l50.net
>801若いな

833 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:19:56.06 ID:oYzUrCuf0.net
エバラさんは早口なのに滑舌悪い声も聞き取りにくいと三重苦なんやで

834 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:24:02.25 ID:bv6g2qOS0.net
>>822
それは嘘だよ。明石家さんまになってからも昭和56年ごろまで落語をやってる。
ちゃんと記録も残ってる。
亭号を笑福亭から明石家にかわったのはさんまが弟子修行中に女と東京に
逃げたが戻ってきた時に今度何かやらかした時に笑福亭より明石家の方が
ええやろということで松之助が提案した。

835 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:24:32.47 ID:LpFi9W6y0.net
>>437
知的・文化的水準の高い、という言葉を付け加えさせていただきます。

836 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:25:59.01 ID:cJM0egHh0.net
鶴瓶でも落語に関わってるのにさんまは興味ないんかね。
一は見てみたい、さんまが落語演じてるところ。

837 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:27:27.06 ID:cTmlCK120.net
>>798
落語はかなりハードルの低い娯楽だよ。
俺はガキの頃からの落語ファンだけど、協会とかの組織の話や、誰が誰の弟子だとかいう話には全く興味ないし、
今でもそういう事はほとんど把握してないが、落語を聞いて楽しむのには全く問題無いぞ。

838 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:27:43.91 ID:93TpADev0.net
なんで落語って「襲名」すんのかね。
あれでだいたい人気落としてるだろ。

839 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:27:51.77 ID:U3wT96hu0.net
街角食堂のとこの裏の神社?実家の神社って?

840 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:28:37.92 ID:9ZhQKEPc0.net
>>795
繰り上げる必要もないだろ
それまで人間国宝って論外だと思われていた落語の世界で、
江戸落語の柳家小さんに続いて上方の桂米朝が人間国宝になった
かなり特殊な扱いなんだよ

841 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:29:09.42 ID:tS8BX9Sg0.net
>>838
なんで襲名して人気落とすのさw

842 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:29:28.25 ID:NXDdVFAt0.net
>>836
途中でしょうゆうこと!とか言われて萎えるイメージしか湧かない
関西人はだいたい落語を舐めすぎなんだよ
タレント化してる落語家だらけじゃねえか

843 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:30:22.78 ID:93TpADev0.net
>>841
この人今誰だっけ?ってならない?

844 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:31:06.31 ID:bv6g2qOS0.net
>>838
昔は大きな名跡を襲名すると権力を握ることができたので襲名争いが起こってた。
今はそういった襲名争いが起こることはほとんどないけど。

845 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:31:49.34 ID:8BDmdx920.net
>>841
先代と比べるじゃん
せっかくオリジナリティー出して頑張ってたのに襲名
かといって先代の流れでもないなこれって人たくさんいるよ

846 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:32:40.40 ID:YFl8nwvD0.net
桂米朝はアマチュアのまま有名になったので
・前座修行していない
・アマとして入門したのは東京

これでOK?

847 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:32:49.44 ID:tS8BX9Sg0.net
>>843
落語ファンならそうはならないよ
ただのタレントとして見るならそうなるかもしれないけど

848 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:33:13.28 ID:cJM0egHh0.net
>>841
わかる。認知させた名前を捨てなきゃならないんだから。
桂三枝とピンとくる人って100%じゃないと思うんだ。
昔は、情報の流通ってのが乏しかったから名跡を継ぐってのにメリット
あったんだろうが、今はデメリットしかないような気もする。
止めてもいいかもしれない。

849 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:34:53.67 ID:8BYkLJJm0.net
追悼記帳

>>152
林家染丸師匠なんかいいんだけどなあ・・・
>>185
ざこば師匠は遠慮するだろうな。
>>204
「小染の酒のアテ」byABC

850 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:35:05.60 ID:tS8BX9Sg0.net
>>845
当代が自分の色を貫けばいいだけ
実力あれば何も言われなくなる

851 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:36:52.92 ID:9ZhQKEPc0.net
>>838
歌舞伎や浄瑠璃以下の演芸という評価だったから、
襲名ということで権威付したかったんじゃないか?
そんな意図もなく、昔の芸能の世界では襲名するのが当たり前だったから、
なんとなく意味も分からず続けてるだけかもしれんが

852 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:37:00.10 ID:O426sz4U0.net
>>850
カラーの違う人の名前をなんで欲しがりはるん?

853 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:38:11.19 ID:qanOuiHC0.net
>>842
落語家のタレント化は東京発祥やないか。
古い時代の東京のTV局のバラエティーやワイドショーは落語家だらけ。
今でもそれなりの落語家が笑点でタレントしてるやないか。

854 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:40:28.11 ID:gC7yGFdZ0.net
朝の高座は客席まで臭ってきそうだった小染。

855 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:40:34.95 ID:cTmlCK120.net
>>843
なる。
だから、すでに知名度のある落語家の場合、周囲の人が名前を変える事を懸念するというケースもあると聞くな。
でもまぁ、トータルで見るとデメリットよりメリットの方が大きいという事なんだろう。

856 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:44:26.64 ID:hcaMlG9L0.net
>>853
笑点は落語家として出演してる感だけどね
新婚さんとかいらっしゃいの人からはタレント臭しかしない
パペポの人や八方も

857 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:46:10.96 ID:tS8BX9Sg0.net
襲名で揉めるのは古今東西問わずあるからなぁ

858 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:46:18.45 ID:4/oFUfgo0.net
>>840
ただ上手いだけの小三治にあげたのは解せない
確かに落語家としては凄いかも知れないが小さん米朝に比べると落語界に与えた影響は少ない
まだ歌丸や三枝のが影響与えてる

859 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:46:20.97 ID:rk/guyq40.net
>>185
米朝は永久欠番になるだろ

米朝(事務所)首脳会談は今までどおり
ざこば・南光・米團治の三枚看板(+事務方の社長)だろうな

860 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:47:31.19 ID:8BYkLJJm0.net
>>510
こぶ平→正蔵師匠、古典はかなり出来る人だよ。
ただ、そのあたりの所は真面目すぎるところがあるから、逆に心配になる。

861 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:49:20.12 ID:D2zTZwfY0.net
>>858
芸に対してその芸は国宝だって事だよ
落語界に影響とか関係ないよ単純に話芸が宝って話なんだから

862 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:52:41.72 ID:4/oFUfgo0.net
>>853
八方はあれでも弟子育成にそれなりに成功している、息子は落語家としては微妙だが
三枝は誰もかれもダメ、鶴瓶はタレント志望の笑瓶をタレントとしてだけ
弟子育成は難しいよな、あの志の輔もこの分野ではごみ同然、金髪豚野郎は論外

863 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:54:51.10 ID:4/oFUfgo0.net
>>861
そうかなぁ
上手いのはすごい上手いだろうけど国宝級か?
単に江戸枠が空いたからと歌舞伎の立役や女形枠みたいに運用した結果に見える
志ん朝なら納得したが

864 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:55:07.89 ID:05w7ntj70.net
>>856
八方は談志がタレント部分を除けば一流の落語と褒めてるぐらいの腕がある。
あれはタレントが三流だから損してる典型例かもね。

ちなみに新婚さんの人は談志が単なるタレントかと思ってたら創作落語をしてから上手くなったと評してるし、
パペポの人はここ10年ぐらいは落語に力を入れてる(無学という落語小屋を作るぐらい)。

865 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:58:09.99 ID:D2zTZwfY0.net
>>863
もうそこら辺りのレベルになれば互いに好みの違いしかないわ
一長一短で解釈の違いや人生観の違いが人物描写に現れるだけなんだから

866 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:58:26.11 ID:U3wT96hu0.net
ざこばさんが米朝師匠の棺おけにすがって泣きじゃくってるとこが見たい、早く見たい。
不謹慎といわれようが見たい。

867 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:01:14.73 ID:qanOuiHC0.net
大阪は第三世代に将来の上方落語を背負っていける人物がいない。
一人も著名なのがいない。
第三世代といえどもう50代の面々。
あと20年もしたら上方落語は確実に廃れる予感がする。

東京はこの点は大丈夫なようで裏山椎茸。

868 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:01:44.38 ID:/aj9HKWP0.net
チョンでもなれる落語が国宝とか

869 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:08.76 ID:SGHDTTcQ0.net
じじいが死んだだけで騒ぐなマスコミ。

870 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:05:40.73 ID:dSimCgqt0.net
>>404
お前さんは、確か立川キウイ師匠が好きだって言ってたな
さすがマニア!

871 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:05:55.09 ID:rk/guyq40.net
>>869
こっちのスレの誤爆か?
【裁判】子供の蹴ったボールを避けようと80代男性が転倒、1年半後に肺炎で死亡…親の監督責任めぐり最高裁で弁論へ★4(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426834207/

872 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:17:56.52 ID:cJM0egHh0.net
>>869
あなたが人生を三生、四生かけてもできないことをしたじじいだよ。

873 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:26:46.62 ID:8BYkLJJm0.net
>>798
何でもいいから生で聞いてみろ。
いろいろ聞いているうちにわかってくる。

おすすめは東だと五街道雲助師匠、西だと林家染丸師匠だな。

874 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:48:08.68 ID:RtHddhny0.net
ご冥福をお祈り致します

875 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:16:33.76 ID:aBW8I5bp0.net
ほな、逝て参じます

876 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:23:47.24 ID:sWyrJXoA0.net
>>867
どこが大丈夫なんだよ
小さんの一門見てみろ、弟子は孫弟子を大勢取っているが、孫弟子はそこそこいいのはいるが曾孫弟子を全然とらない
そして僅かな曾孫弟子は出涸らしも同然、死んでいる
今や副会長に海老名んところのブタメガネが出しゃばって居座っているラッキョ、いつまでも米丸歌丸から抜け出せない芸協
70年生まれ以降の世代はゴミが協会のハク付けでそこそこの名跡貰って真打披露でドヤ顔しているだけ、この世代でまともなのは春風亭一之輔以外だれ一人いない

877 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:25:26.74 ID:NJOIbSdo0.net
米朝米朝家リンゴ

878 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:27:35.69 ID:5TwEB1l50.net
これを見ようと

879 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:29:45.63 ID:x1d4ChAK0.net
>>842
>>836
>途中でしょうゆうこと!とか言われて萎えるイメージしか湧かない
>関西人はだいたい落語を舐めすぎなんだよ
>タレント化してる落語家だらけじゃねえか

江戸の噺家は司会もできない奴が多いから

880 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:30:16.32 ID:DDhHzp8M0.net
>>858
まあ、小さんは江戸落語界に多大な影響を与えたけど、小三治って結局こじんまりまとまっちゃったしね
まくらは糞長いし、あの話芸自体国宝級か?と思う
文楽・圓生・志ん生・正蔵と並べて小さんと来れば話芸は同等影響力はそれ以上と言えるが、
小三治はこの中に収まっていけるだろうか?それどころか一般知名度で言えば談志・圓楽・志ん朝にも劣るだろう
みんな死んじゃった以上小三治しかあげる奴がいないんだろうが、それこそ「単なる繰り上げ」にしか思えない
それだったら上方も春団治なり仁鶴なり福團治なりにあげればいいでしょう

881 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:30:40.31 ID:pTTE95DC0.net
自分の家の近くに桂米朝と桂米朝の親が住んでた屋敷があるってさっき聞いてワロタ

882 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:31:30.04 ID:5D4kG1rf0.net
うそなき

883 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:32:21.53 ID:C7JTnasL0.net
>>869
山ちゃんの師匠の師匠のそのまた師匠や
どや、アホにでも偉さが分かるやろ

884 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:33:11.98 ID:rbHnqlAe0.net
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。

885 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:34:14.41 ID:6UV72ahB0.net
>>876
>>今や副会長に海老名んところのブタメガネが出しゃばって居座っているラッキョ

70年代以降の生まれやこぶ平の役員就任で厳しく問うなら
ますます上方はダメじゃん怪鳥は創作が得意だけど古典は・・・
それで還暦超えてるんだよ

886 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:34:25.38 ID:cJM0egHh0.net
生まれは上層だよな。ええしのボンだ。

887 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:36:03.26 ID:ITULAsf40.net
みんないなくなる
なんでだ

888 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:40:37.00 ID:VlczvkFpO.net
米朝の名前はホントどうするんだろな
文楽小さんみたいに無理矢理つがせるのもあれだけど

棚上げしすぎると誰もつげなくなるからなあ

889 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:02.15 ID:veJtJzTf0.net
>立ち会ったざこばさんは「上手に亡くなりはった。おつかれさん」と涙を流しながら振り返り、
>「師匠を超える落語家はいない。師匠が残した落語の全集などを勉強するとともに、
>教えを忠実に守りながら落語の演目を身につけていくことの大切さを弟子に伝えていく」と述べました。

一応、あのざこばでも古典は気にしてるんだな

890 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:42:39.57 ID:DDhHzp8M0.net
>>885
いやいや、こぶと三枝じゃそれこそ周囲への貢献力がまるで違うだろ
こぶはママの政治力とマネーで自分がのし上がるだけ
三枝は自分の政治力とマネーをも使って定席こしらえるしハードの提供力は凄いと思う
こぶはもちろん、市馬会長もただ会長に座るだけでそのまま流れていきそうな気しかしない

891 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:43:23.20 ID:QadKeexn0.net
ざこばねぇ、あんま落語知らんけど
落語ファンからすると、らくごのごとかいう番組認められてないの?
結構面白かったけど

892 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:43:43.30 ID:GN1Ts2e70.net
こいつってか落語のどこがおもしろいの?
廃れるべき芸

893 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:44:31.45 ID:DDhHzp8M0.net
>>862
豚野郎は過大評価の極み
あのオッサン、真打昇進で何十人か抜きした時が一番輝いていて後の人生が全て蛇足だからなw

今の上方中堅には豚野郎に匹敵する「落語のワンマンスター」はいないかもしれないけど、
そんなもんはそれこそさんまなり他のお笑い芸人で十分、豚野郎もさんまもこの先年老いて死んだら終わりで、後に残るものは何も無いもの
ピン芸人が単に人を笑わせる手段として落語を使っているだけに過ぎない、250年続いてきた江戸落語を継承に次につないでいくという気概が見えない

豚野郎に昇進こそ先越されたが、兄弟子の一朝師匠は完成された理想の中堅落語家像だよ、あのままいけば本当に未来の江戸落語の大家になれる
年が同じくらいな人は林家染丸師匠だから少し古いけど、今もどんどん弟子が入っているし、その弟子もどんどん育っていて希望も持てる
染丸師匠も御病気だからね、変なワンマンスターより染丸師匠の後に続く一朝師匠みたいな「伝えていけるいい落語家」に出てきてもらいたい
個人的には上方では文都、吉弥、三喬、当代小染辺りに期待する

894 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:45:38.48 ID:bv6g2qOS0.net
初代米朝(後の二代目米團治→三代目文團治)は全身に花札の刺青がある
元極道で相当な問題児だったみたいだが三代目米朝とは対極だな。
月亭可朝の前名・桂小米朝は初代米朝の弟子だったらピッタリな名前だったんだな。

895 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:48:54.79 ID:cJM0egHh0.net
>>892
理解するつもりもないし、それで良いと思ってる人間相手に千万言要して
説明しても無駄なことだろ?

違うか?

896 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:51:45.73 ID:qanOuiHC0.net
>>893
当代の林家染丸があんまり話題にでてこないな。
芸は色々達者なのに、どうも器用貧乏というか、上方の林家が目立たないというか。

897 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:52:54.64 ID:7TImHzM70.net
>>885
おいおい、四半世紀に渡って新作専門の人が会長やって今も最高顧問のゲーキョーdisってんの?

898 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:54:24.53 ID:RZAT5fFO0.net
>>866
そのまま棺桶に一緒に入るって言い張って親族弟子一同に引き剥がされてる姿も見たいw

899 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:02.80 ID:DDhHzp8M0.net
>>896
前は副会長とかもやってたんだけどね
上方林家自体潰れたところの再興で、しかも先代の弟子たちは松鶴と喧嘩別れして独立するわ、酔って車に轢かれて早死にしちゃうわで、当代も滅茶苦茶苦労した上最後の生き残り
最近は脳梗塞で高座からも遠のかれて…本来なら四天王の筆頭弟子たちの更にもう一つ下の世代を牽引する立場だったんだろうけど

一応可朝も元は上方林家だったんだけどとね…

900 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:49.75 ID:IsmWwG8C0.net
たまにざこばがかけてるけど、米朝の住吉駕籠はおもろかった。

901 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:57:50.51 ID:RZAT5fFO0.net
>>876
>春風亭一之輔以外だれ一人いない

これ笑うところ?
あんたが一之輔好きなのはよく分かるけどさw

902 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:00:06.44 ID:4cc+JRvU0.net
>>901
このいま一つパッとしないメンツ見たら一之輔に期待せざるを得ないと思う。
http://rakugo-kyokai.or.jp/Articles/ShinUchi/

903 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:04:26.58 ID:RZAT5fFO0.net
>>902
実力主義でやってたら在庫がたまってしまったから
ここ最近の真打昇進はクリアランスセールみたいなもんよ
それも仕方なし

904 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:05:51.45 ID:GN1Ts2e70.net
>>895
いやいやこういうのが国から賞もらったり文化として位置づけられるのが気持ち悪いだけ
廃れるべきものは廃れないとな

905 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:06:03.67 ID:FJUoRDnT0.net
楽屋で芸人らがどんだけヒロポン打てるか自慢し合うてて
わしもけっこういったけど、かしまし娘の歌江さんはすごかった
米朝だけはりんごジュース飲んどった    松鶴談

弟子「師匠 たまには落語おしえてください」
松鶴「落語のことは米朝にきけっ!」

906 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:08:43.08 ID:xsJyVShh0.net
若い頃
http://img.laughy.jp/3532/default_26a3e29d8de12c705534462bbb00e962.jpg

907 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:09:04.90 ID:FMjPR1FL0.net
>>888
米團治の前座名だから、小米朝が米團治を襲名した時点で小米朝より上の奴らが襲名する可能性はなくなった。
かといって米朝の孫弟子以下で現状では米團治レベルまで慣れそうな噺家も見当たらない。
上がりじゃないだけに祭られるしか選択肢がない。

予定通り吉朝が米團治を襲名してたら、小米朝が米朝を襲名してちょうどよかったんだけどね。
なかなか上手くいかないもので。

908 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:09:17.73 ID:DDhHzp8M0.net
>>903
結局こんな駆け込みで昇進させるならあの抜擢云々は何だったんだろう
これも小三治師の自己満足な感じが…

909 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:10:05.95 ID:1JUdYAvt0.net
>>907
吉弥がいるじゃん
ボンよりええで

910 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:11:55.60 ID:tS8BX9Sg0.net
>>904
国の権威付けはいらないって言うのには同意する
純粋に話芸としての落語は面白いよ

911 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:12:59.11 ID:FMjPR1FL0.net
>>889
ざこびっちは古典しかやらんよ?
らくごのごは落語のつもりで演じてない。単なる企画もの。


落語でもあのキャラだけどね(笑)

912 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:13:49.54 ID:0CGCSCgD0.net
また偽善者ざこばが泣き芸見せてたわ
気持ち悪い

913 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:14:34.94 ID:FJUoRDnT0.net
ざこばに米朝をやってもええが、あいつは受けんやろ  米朝談

914 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:15:29.67 ID:DJEA46QV0.net
>>370
幸いにも吉坊さんがいるから
彼がいれば大丈夫だと思う

915 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:16:18.42 ID:iEvoOBwS0.net
ざこばが弟子に塩鯛孫弟子に米紫を襲名させたんは文團治を襲名するためという噂
ただし文團治は文珍が襲名するという噂も

916 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:16:18.75 ID:2TkS8Rt40.net
目をかけた枝雀には先立たれ
残念でしょうな

917 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:16:37.65 ID:FJUoRDnT0.net
さんまの師匠のコメントがききたい

918 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:16:52.13 ID:FMjPR1FL0.net
>>909
米朝−吉朝−吉弥が王道ルートなんだろうな。
そういう意味では吉弥が米朝を襲名すれば収まりがつくのか。

ただ吉弥ってざこびっちから逆恨みされてるぽいからなぁ。それだけが問題か。
単にインテリ嫌いなだけだけど(笑)。

919 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:18:22.24 ID:5jR3B3Yg0.net
そもそも人間国宝wってなんか嫌だよねw
人間国宝ってw
って思わずwが付いてしまうという感じw

920 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:18:55.82 ID:DDhHzp8M0.net
>>915
ざこばが文團治を取れば、それこそ米朝の名はフリーハンドになるよなあ

921 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:20:30.15 ID:bv6g2qOS0.net
>>899
可朝は三代目林家染丸門下で染奴だったが入門して数ヶ月で破門。
破門の理由が染丸が手をだすなと言ってた女と可朝が一緒にいるのを
染丸に見られたからだが、可朝はたまたま会っただけで手を出して
いなくて染丸の誤解だった。
米朝が言ってたが染丸には娘が二人いたから染丸の嫁が危険を察して
染奴を破門しろと言ってたみたいだ。
そして可朝の代わりに謝りに行ってあげた米朝が可朝を押し付けられるはめになった。
ちなみに現在ある上方の林家は元は笑福亭。

922 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:21:45.40 ID:tS8BX9Sg0.net
ざこばの名跡継いだ時点で前座名である米朝襲名はなくなってるよ

923 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:22:56.74 ID:xfH59w6w0.net
>>918
もう米朝って名前が下手すると米團治超えるレベルまで行っちゃったから継げるに値するレベルまで吉弥が成長出来るかだよ
そうでもないと3代目米朝が最後の米朝になる可能性のほうが高い、米朝師匠が米團治か幻の三木助襲名でもしてれば違ってたんだろうけど

924 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:23:07.21 ID:FJUoRDnT0.net
ざこばは師匠からもらった名前を捨てられんやろ

925 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:24:32.08 ID:IsmWwG8C0.net
深夜から車を走らせてる時、明け方にラジオから流れてくる落語や浪曲は
なんとも面白いんだよね。
森の石松なんかで、「すしくいねぇ」の件でトンネルに入って聞けなかったり。

926 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:25:16.60 ID:FJUoRDnT0.net
米朝は大名跡になってしまったから
襲名があるとしてもリアルで記憶の残っている人がいなくなってからだな

927 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:26:29.52 ID:q0JR+ujb0.net
ともかく息子たちや大勢の弟子たちに看取られて天に召されたから幸せな最期

928 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:27:56.05 ID:qanOuiHC0.net
わてみたいなもんが米朝の名を継ぐのは畏れ多いこってす  ざこば

929 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:29:45.44 ID:bv6g2qOS0.net
>>922
米朝は出世名だけど、ざこばはそんなに大きな名跡ではないけどね。
初代ざこばは文三を襲名できなかった。後に自殺。

930 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:29:57.42 ID:gW98u7Qn0.net
唐山 陶人しか知らんわ、人間国宝

931 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:34:06.26 ID:qanOuiHC0.net
六代目松鶴最後の言葉 「ばばしたい」
米朝最後の言葉 「リンゴりゃんのおそそが見たい」 

932 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:42:24.89 ID:RZAT5fFO0.net
>>914
吉坊は米朝事務所じゃないんだけど
一門的にはどうなんだろうね

933 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:44:02.83 ID:bv6g2qOS0.net
>>914
吉坊は女とちゃうのか?

934 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:45:25.27 ID:RZAT5fFO0.net
>>908
でも優秀な噺家さんですよって
プロモーションにはなるからね
ゴミと一緒に上げるだけじゃ
落協的に折角の逸材がかすれるもの

935 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:49:16.48 ID:9h349zO50.net
筆下しが吾妻ひな子師匠だったって噂w

936 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:51:37.27 ID:xfH59w6w0.net
>>932
それ言い出したら雀々とか月亭可朝一門とかもあるし

937 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:54:01.57 ID:4MskIndu0.net
吉朝が米團治襲名すれば息子が米朝継げてよかったのになあ、言っても仕方がないけれども

938 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:55:22.21 ID:RZAT5fFO0.net
>>936
事務所抜けるってことはある意味一門に反旗を翻してるわけで
その人らは名前云々問題からは二の次の存在だろうということ

939 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:59:11.85 ID:9h349zO50.net
鶴光もエロトークばっかりしてると思いきや、実は古典めちゃうまい。
しかし声だけ聞いてるとでどっかで「ええかええかええのんか」を挟んで来そうでちょっと怖いw

940 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:00:48.39 ID:5jR3B3Yg0.net
人間国宝w

941 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:01:45.98 ID:1Yyt2t2/0.net
歌丸さぁあ〜ん!
出番ですよお〜〜!

942 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:03:42.31 ID:qanOuiHC0.net
>>931
モモコ 「うちでよかったら」

米朝  「いらん」

943 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:08:12.68 ID:68maGUZ+0.net
前田一知が口利きや交渉を経て一門に入ったら物語としては面白いけど。

944 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:17:43.51 ID:q0JR+ujb0.net
>>939
鶴光は落語のために毎月何十万も月謝払って笛、太鼓、三味線、日舞、長唄などの芸事を習ってる

945 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:18:43.84 ID:nxawbejl0.net
軒付け好きだった。てんつーてんてん

946 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:20:15.63 ID:VyGa8nrn0.net
残念や。惜しい人無くしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

947 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:28:46.39 ID:LpFi9W6y0.net
米朝師の高座はちょうど大学の人気講義をする名物教授のようだった
今日はどんなマクラが聴けるか、ワクワクしてた
落語を聴きに行くと言うより、授業をうける感じかな

948 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:28:50.65 ID:RZAT5fFO0.net
>>944
大抵の噺家は当たり前のようにやってるよ

949 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:35:59.44 ID:vdxrKO6X0.net
米朝師匠は枝雀に会えたのだろうか
なぜ先に行くようなことをしたのか聞けたらいいんだが

950 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:39:30.50 ID:kYsxOTxt0.net
米朝協議は進むんだろうか。

951 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:43:14.11 ID:cJM0egHh0.net
>>929
父親が自殺した人に自殺した噺家の名をつけたのかw

952 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:45:13.74 ID:qanOuiHC0.net
>>949
枝雀 「すびばせん」
米朝 「うん わかった」

953 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:46:08.24 ID:oCwZjAwx0.net
鶴光のオールナイトニッポン復活してくれ

954 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:46:48.61 ID:oX4wNC+q0.net
人間国宝なら海老蔵がいるだろ

955 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:47:26.64 ID:PNMaNIxU0.net
>>795
日本刀の刀匠は同時に何人か保持者になってなかった?

956 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:07:17.32 ID:B0sCHoPo0.net
>>952
光景が目に浮んで一瞬クスッとしたが、じわじわ染みてくるな
泣かしてくれるなよ

957 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:11:29.66 ID:LPZIz0QP0.net
姫路から文明の火が消えたな
残るは野蛮だけ

958 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:21:24.44 ID:jtgLivHQ0.net
>>952
あー 何となくわかるわ。そんな感じやろな。

959 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:28:30.01 ID:HYAYL2H70.net
>>184
千両みかん

960 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:29:00.04 ID:RZAT5fFO0.net
いやいや

枝雀 「すびばせん」
米朝 「お前誰や?」

こうだよ

961 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:30:20.75 ID:HYAYL2H70.net
>>234
兄貴わい、ぎっちょやねん

962 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:33:52.17 ID:HYAYL2H70.net
>>281
サンケイホールの楽屋に何回か挨拶に行ったけど奥様といつも一緒だったよ

963 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:36:24.52 ID:SSMsL1kP0.net
>>281
金スマで米朝特集が組まれないことを祈るのみ。

964 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:39:55.10 ID:yQscQF7UO.net
>>281
どちらかというと小米朝のほうがヤバイかなと思ってる

965 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:44:24.86 ID:oCDF4q2q0.net
>>964
茶漬けでも食うとんのやろ

966 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:19:57.32 ID:/Xcm4cAn0.net
>>836
松之助一門はアドリブ禁止なんだそうで弟子として師匠の教えは絶対なので
みんなが期待してるであろう「アドリブ満載の明石家さんまの落語」はできないから
やらないって何度かラジオで発言してる

967 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:23:16.19 ID:a5ePxYEm0.net
>>659
こんな高齢者のも移植すんのかな

968 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:37:03.59 ID:jowtbvxW0.net
>>866
>>898

業やなぁ
落語が業なら、聞き手も業に堕ちんとしゃあないんかもしれん

969 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:39:51.51 ID:rk/guyq40.net
>>918
吉弥兄さんが還暦前後になる頃にはざこばはくたばってる可能性が高いw

970 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:41:10.29 ID:IvlNpmQH0.net
ざこばはたかじん死んでもなんもいわんかったからな

971 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:41:14.20 ID:xfH59w6w0.net
>>966
6代目と松之助師匠の絆が凄いからなぁ落語だけは妥協しないんだろう他のことは何やっても許すけど
松之助師匠が亡くなるとさんまより鶴瓶の方が大号泣するかも知れん6代目をおやっさんって未だに慕ってるし松之助師匠も同じくらいに

972 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:42:36.42 ID:mIvjM27l0.net
朝はパン食の時代だもんな。

973 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:43:26.94 ID:SSMsL1kP0.net
パンおいしいねん

974 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:43:55.40 ID:xfH59w6w0.net
>>969
最近見てて思うがざこば、あれは後10年も持たない持ってもせいぜい5年位
たかじんと枝雀師匠と逝ったばかりの米朝師匠が呼んでるんだろうお前ははよこっち来いって

975 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:49:47.61 ID:Bdv8XMC00.net
>>85
その通り‼︎

976 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:52:01.32 ID:/Xcm4cAn0.net
>>971
いやさすがにそれはないと思う
さんまは師匠をものすごくリスペクトしてる
いまでも師匠と会ったら弟子修業時代と同じことを
寸分違わずきちんとやるらしい
今、松之助の身の回りの世話をしてるスタッフが知らなくて
驚いたくらい松之助の好みを把握してるんだそうだ

977 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:55:37.62 ID:G9VCp+QQ0.net
今日、長男でもある米団治師匠のネタみた
動楽亭
マクラもネタもすごかった

978 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:56:44.04 ID:qDJrMNiG0.net
てか、いつから人間国宝なんて使ってんだ?
大阪人だかヨシモトと落語は正直いりまへん
何でも笑いとか大阪人と重ね合わせて商売とかw

979 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:11:10.05 ID:rkWiusgK0.net
>>976
お笑い巨頭のさんまでも松之助師匠の前では緊張してるもんな
会長の文枝には本人を前にして平気で茶化すけど

980 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:11:59.50 ID:5Rv+OyHV0.net
ざこば覚悟決めて帯締めろ
お前が筆頭だぞ
嫌や無理や言うてる 場合か

981 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:17:34.08 ID:aVuDzXh30.net
鶴光は上方の落語家で唯一東京の席でトリを取れるポジション

982 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:24:48.87 ID:MukbKdeB0.net
逆に上方で取れないだろw

983 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:14:16.99 ID:zmhGenL10.net
明日、明後日と繁昌亭では、米朝師関連の番組しないんか
徒歩3分やから追悼あるなら行こおもたんやが
普通の番組やるとかアホか

そんなんやから未だに定席になれずに寂れかけた観光スポットにしかなれないことに気付けダホ

984 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:17:42.28 ID:MukbKdeB0.net
日本語で

985 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:21:28.86 ID:XVnv5C150.net
>>890
こぶはママンがなあ、、、、あれが(ry
>>896
>>899
染丸師匠脳梗塞か、まだ若いし、華やかな雰囲気の高座だっただけに
復活願いたいなあ・・・
>>281
「ご乱心」のネタか?

986 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:23:28.62 ID:8c4CaplB0.net
>>983
弟子連中は葬儀の準備があったり別の場所で寄席があったりするんじゃないの?
他の一門は米朝一門を差し置いて追悼興行するわけにもいかんだろうし

987 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:24:54.04 ID:IA6Edcat0.net
>>967
おそらくもう眼内レンズになってると思うけどw
(60代後半から70代で白内障手術する人が多い)

988 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:24:03.19 ID:ywvkVS1S0.net
>>966
変なとこでお堅いんだな。
枝雀は、師匠にダメ出しされてもスタイル変えなかったのに。

989 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:10:12.07 ID:Lh9li7I/0.net
>>979
理不尽ないじめを受けたらしい

990 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:17:09.62 ID:cctEPJhqO.net
>>101
とりわけ、ざこばは今でもあれだからね

品がないし言動が幼稚で滅茶苦茶。

991 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:27:42.39 ID:Fn7AOxNR0.net
ざこばには、この訃報をウィークエンダーばりに写真パネル使いながら紹介してほしいな
「こ、こいつがでんな、今回くたばりよった米朝ちゅう男なわけだ!」…(´;ω;`)

992 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:33:17.63 ID:Z4Jn2V1i0.net
ざこばは存在が汚い。
品格ゼロ

993 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:44:44.27 ID:pd1sKeJUO.net
数年前コンちゃんのラジオで後継者の事を少し話てたが昨日の読の夕刊でポジションが分かったわ

ご冥福をお祈りいたします

994 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:46:53.48 ID:/3V7THAa0.net
ぬるぽ

995 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:52:37.27 ID:HQ2yQIc2O.net
>>994
桂 文ガッ!

996 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:53:14.95 ID:AvtW5BwO0.net
月亭可朝さんはなんのコメントも出してないのか?

997 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:15:19.76 ID:V9KaVyfF0.net
もしかすると、今日放送のウェークアップぶらすで死去をニュースにしないかも
読売テレビの実態は東京の日本テレビ大阪支社だから

たとえば北陸新幹線の特集でもしつこく北陸の人はこれから大阪に行かない東京に行くと。観光客も京都でなく金沢に鞍替えすると。本当にそんな放送をした
そうした読売テレビにとって、上方に功績のあった人間国宝の報道は都合が悪いはず

998 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:30:02.80 ID:qMS/ODZr0.net
>>978
貴方は、今回の件についてのスレは見ない方が良いね〜。

999 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:31:12.52 ID:chiU5kje0.net
>>997
読売テレビ第1回上方お笑い大賞の大賞は米朝と六代目松鶴。
近畿ローカルでは読売テレビは何度も米朝のことをやってたけどね。

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:32:05.35 ID:ywvkVS1S0.net
>>978
かなり若い人?落語すらしらない世代か。

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:34:42.05 ID:chiU5kje0.net
>>997
ちなみに読売テレビは日本テレビの大株主

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:03:07.64 ID:Vf2JENMv0.net
>>862
鶴瓶の弟子ではべ瓶に期待してる。
人格はかなり最低らしいけどw あれは光るものあるわ。
二度も破門になっても復帰したというのも分かる気がする。

1003 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:04:18.17 ID:wjQWAwyY0.net
芸が光っとれば人格なんてどうでもええわ

1004 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:07:45.14 ID:HRwTfAbu0.net
ご冥福をお祈りします

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200