2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】炉内燃料、ほぼ全量溶融 福島第1原発1号機 調査で初の確認★2

814 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:35.41 ID:UBML5eEq0.net
民主のせいだという人がいるが
余り関係ないよ
地震で冷却が逝っちゃってたからどのみち似たような展開
俺からすれば阪神大震災の自民のほうが酷かった
自民だったらもっと隠ぺい工作が酷かっただろう

815 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:39.52 ID:X3x7NV7e0.net
このスレ反日多すぎ

816 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:38.59 ID:6tnOgkQc0.net
>>757
菅だろうが。嘘ばっかいうなよ

817 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:45.48 ID:q/07e2V70.net
>>785
九州も鹿児島が原発を動かそうとしている
逃げ場所ないよ

818 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:46.51 ID:hBWKWQTL0.net
>>763
日本では国土利用計画とか都市計画とか地質とか無関係に原発は建てられています。

819 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:11:56.68 ID:3xK6Y5Vw0.net
マントル到達予定時間はいつですか?

820 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:07.70 ID:2mmMLAcp0.net
ほぼ全部・・・
少しは格納容器に残ってるとか、かえって厄介だろ

821 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:09.45 ID:VHnNxnHb0.net
地下マグマまで到達したらリアル日本沈没きちゃう?

822 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:09.56 ID:2HE4fm640.net
肝心な燃料の場所確認してないってどういうこと
もうちょっと下まで映せばいいのになんでしないんだ

823 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:10.46 ID:Y2fE1eH20.net
>>1
象の足

824 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:13.19 ID:ASF92JWv0.net
容器突き破ってコンクリのうえに露出してるだろ普通に水で冷却されてるからそこより下には行ってない
スリーマイルと同じ状況

825 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:13.28 ID:sT/Hk8V00.net
おまえらメルトスルーとか見てもいないこと言うと平野と同じ扱いになるぞwww
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1425893399/

826 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:20.30 ID:R5qWfxLX0.net
産経新聞の社説

40年で原発停止したら日本が地に落ちるぞ

【社説】産経新聞「原発の40年運転規制は理不尽だ、この制度を放置すれば日本の国力は地に落ちよう」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426750757/

827 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:21.74 ID:Fb6jNyaD0.net
地中に好きに沈ませて200年ぐらい待つ
結果的にこのぐらいしかないやろ

828 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:26.58 ID:cS+1zKE60.net
>>798
原子力村の願望

829 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:31.68 ID:eGvifitM0.net
>>782
そらそうだよ

830 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:32.86 ID:G/BB3tau0.net
>>740
食べて応援してもただちに影響ないなら
食べなくても応援出来てるんジャマイカ?

831 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:33.43 ID:pxjKvhwH0.net
>>787
アンダーコントロールやってたのは安倍ちゃんだけじゃなくて菅直人からずっとだったってことだね

832 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:40.26 ID:aDaRmw8P0.net
ホント、、安全管理舐めてた奴ら腹立つわ〜
何が起こっても税金で廃炉とか初めから決まってた事なんだわ。

833 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:41.99 ID:T6ZCWDdn0.net
AKB48が解散?
youtu.be/iE0GHSjejEw

834 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:46.36 ID:9+9C4Dg20.net
>>797
放射線量ってずっと東京のは見れるみたいでなんか大丈夫そうだけど東京湾汚染されてても空気中のには影響ないの?

835 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:53.19 ID:TeaWs9VH0.net
気化したトリチウムが周辺の地下水を汚染してるんだなー

深くなればなるほど、広い範囲の地下水をトリチウム汚染するようになる
地下水のないところは河川まであがってくるかもなー
これは深さに比例して範囲が拡大していくと思う

まー、少なくとも周辺数キロは何十年も汚染が続くなー
海もなー

836 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:53.46 ID:KBKuVteQ0.net
>>792
東電は一貫してまだ炉内にとどまってると発言しててそこら中から嘲笑を浴びてましたやん
事故の4日後には全員が推測してることを4年後にドヤ顔で発表するこの糞っぷり

837 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:13:11.48 ID:FRCaTVLH0.net
溶けてイスタンブール

838 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:13:16.61 ID:AoXIzQXb0.net
中途半端に地表近くにあるより行くとこまで行って欲しい

839 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:13:34.53 ID:n+Vq1ZFU0.net
散々言われてたけど中通りの異常な回数の地震は地中奥深くに落ちた燃料が地下水に当たって爆発した影響で起こってたのかな

840 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:13:34.82 ID:2T04QLec0.net
ぶっちゃけ今更コレが地面に埋もれようが
海水に交じろうが

原爆の実験を海や砂漠で行った国なんかより影響深刻なのかな

841 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:13:48.94 ID:NZh5q2yQ0.net
原発ゼロを目指すべき 再稼働など言語道断

842 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:13:51.28 ID:sT/Hk8V00.net
フクシマのおいしい水

843 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:05.59 ID:to0xaQFh0.net
やっぱこの国終わってるな

844 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:11.21 ID:Fb6jNyaD0.net
フランスとかもけっこう海に流してる

845 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:11.90 ID:R5qWfxLX0.net
産経新聞の社説

運転40年で原発停止したら日本が地に落ちるぞ

【社説】産経新聞「原発の40年運転規制は理不尽だ、この制度を放置すれば日本の国力は地に落ちよう」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426750757/

846 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:13.57 ID:BJ2QBUNX0.net
>>793
そういえば3号機の燃料はどうなってるんだ?

847 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 23:22:20.59 ID:Cr/s7afAB
中国シンドロームでどこまで沈んでるの?

848 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:22.88 ID:lh4F6EE80.net
>>780
来たところで調査する術が無い

849 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:22.94 ID:hyQQvrIu0.net
>>792
ネラーの危険厨でさえすべてが消えているとまでは考えてなかったかも

850 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:27.12 ID:UWBKOyxu0.net
>>817
原発の話なら、韓国と中国があって
偏西風が吹いているから

日本国内でいくら原発を廃炉して頑張っても
韓国と中国の原発を廃炉しない限り無理ゲーだよ

851 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:32.99 ID:2cs3gUqt0.net
民主党は、ヨウ素剤を限界まで集めて当分屋内退避言ってればヒーローだったがなあ

852 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:34.18 ID:nLbI81FG0.net
緊急冷却装置が止まってることに気がつかなかった現場の凡ミスさえなければなあ

853 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:34.86 ID:Ai2j/6vI0.net
>>770
いろんな核種が高崎まで飛んできてたわけですねえ
つまり少なくとも高崎周辺までの田畑には・・・

854 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:35.74 ID:2WFGBmyL0.net
>>839

そういうことだわな
今頃発表
しかし、在京各局報道なし

855 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:35.74 ID:tDTmaSIu0.net
東京電力 年収の削減幅を10%に緩和へ
3月19日 21時25分

東京電力は、経営コストの圧縮が進んだとして、福島第一原子力発電所の事故の
あとに削減している社員の年収の削減幅を緩和して、現在、原発事故前の水準から
14%としている削減幅を、来年度・平成27年度は10%とすることになりました。
これによって、来年度の一般職の年収は平均でおよそ20万円増えるということで、
管理職の年収の削減幅も10%になる見通しです。
これについて東京電力は事業の効率化によって、去年1月に政府が認定した
事業計画のコスト削減目標を上回ることができたためとしています。

856 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:38.40 ID:v1r8HMS+0.net
そもそも最初は「融解していない」って言ってたんだけどな
だから「ただちに」だったわけで

こうやって最終的には「放出してた」っていけしゃあしゃあと発表するわけだな

857 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:43.07 ID:I6Ci0fwY0.net
政治家の偉い人が「ただちに問題ない」「炉は冷やされていてメルトダウンはしていない」と答えていたが本音を言ったよね?
覚えている人いる?

858 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:14:48.30 ID:rc8rF9Vy0.net
地下水面より下にあるなら注水は必要ない筈

859 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:00.56 ID:1wstPlw40.net
>>840
原爆の実験を市街地で行った国があります

860 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:14.29 ID:MqCzW2pe0.net
4年経って、中がどうなってるのか未だによく判ってない件

861 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:20.65 ID:pxjKvhwH0.net
>>846
>>735にたくさん写っとるやん

862 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:21.73 ID:N7yuv4tR0.net
>>840
反応させきるのとそもそもの量が違うんじゃない?

863 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:24.65 ID:jKw/UCeB0.net
2号機こえーわ

864 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:24.95 ID:z1q7B/850.net
中空なら壊してもいんじゃね?

ということでもないの?

865 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:27.62 ID:UBC67++F0.net
お座敷小唄「溶けて流れりゃ、みな同じ」

866 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:32.98 ID:sT/Hk8V00.net
>>857
メルトダウンではなくメルトスルーだから間違ってないだろw

867 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:33.17 ID:4w3zVNZ70.net
っつうわけだ貧乏に備えよ日本

868 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:34.25 ID:2mmMLAcp0.net
2号機が一番心配だな・・・
どうなってるんだろ

869 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:35.02 ID:9UWlHrhA0.net
原発が絶対に安全な理由「5重の壁」!!!
原発5重の壁とは、原子炉からの放射性物質漏洩を防ぐ為に設けられた5つの障壁のことで、原子炉の安全設計の「多重防護」のうちの一つである。
設けられた障壁が「燃料ペレット」、「燃料被覆管」、「原子炉圧力容器」、「原子炉格納容器」、「原子炉建屋」の5つであるためこの名が定着した。

870 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:37.07 ID:q/07e2V70.net
東京おわこん

871 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:42.40 ID:6tnOgkQc0.net
>>856
嘘ばっかつきやがってたよな。
レベル1とかさ。

872 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:47.12 ID:0lv6vtPz0.net
見つかるか、溶融燃料=宇宙線で原子炉「透視」−「結果出せる」研究者・大震災4年

高崎さんは「圧力容器内にあるかないか確認できるだけでも意味がある」と強調。
装置は比較的小さいため「何らかの方法で地下に置ければ、デブリの所在を確認できるはずだ」と話している。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015030800043

873 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:16:13.62 ID:3n5rGMLr0.net
メルトスルー 地球に穴が開いた

874 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:16:24.96 ID:40qiQgip0.net
何かしらの問題が起こったら、誰かが詰め腹を切るだけ、
江戸時代の官僚化した武士のほうが、現代よりまだしも倫理的だよな

875 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:16:25.13 ID:VHgVkGWK0.net
普通は信じませんわな

876 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:16:33.40 ID:HNlAd1PX0.net
>>814
直接的には安倍の第一次政権時代の産物だし、ミンスがーとか言ってるのは
知的障害者か在日くらいなのでほっとけ
阪神淡路大震災の時だって村山がやたら叩かれるが、閣僚を見れば爺は
神輿で実質は自民政権であることに変わらないのにそこは無視w
ネトウヨはなぜか暴力団賛美だぜ

877 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:16:34.38 ID:WMXODTKs0.net
どれくらいヤバいのかまどかマギカで例えてくれ

878 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:16:40.86 ID:sT/Hk8V00.net
来年あたりブラジルから吹き出るんじゃないか

879 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:16:41.87 ID:lh4F6EE80.net
>>840
世界から文句が出ないのは実は他の国も海洋投棄とかしてるからなんです

880 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:05.37 ID:ZgK13TU10.net
>>560
おれんちの発電設備代出してよ。お礼は原発廃止。

881 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:23.47 ID:s7akvX5S0.net
このままマントルまで融解して噴火するだろ!!!!!!!!!!どうすんだ!

882 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:43.78 ID:kNV03rbn0.net
東京人ってホントに反日だよな
東日本の土壌を汚して
知事には朝鮮人選ぶとか最低だな

883 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:48.38 ID:dSgxyexe0.net
未だに出る放射脳とかチョンとか左翼とか反日とか東大偉様が大丈夫とか統計厨とか
田舎もん東京コンプとか 関係ないことを逸らしてるやつ等って
4年前に否定してた内容を今頃東京電力が発表した事実を一体どう捉えてるんだろうか

884 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:50.23 ID:1ERViScK0.net
カナリヤは

保護対象者より脆弱性がなければならない
ヤンキーじゃ、だめだ

885 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:52.59 ID:v1r8HMS+0.net
【原発】汚染水、ほぼ全量放出 福島第1原発1号機 調査で初の確認

886 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:03.63 ID:UFqwNo190.net
象の足

887 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:12.26 ID:T6ZCWDdn0.net
youtu.be/iE0GHSjejEw

888 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:14.75 ID:cNi2OU4Q0.net
欠陥原子炉MARK1は世界的に有名

889 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:14.96 ID:hyQQvrIu0.net
>>813
俺も高い授業料を払わされたからわかるけどなw
とはいえ、全部税金で免除だったけどw
25年前まさか国立の名誉教授にそんなのがいるとは思いもしなかった

890 :(:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o :2015/03/19(木) 23:18:28.03 ID:P/MsCIo10.net
(: ゚Д゚)やけっぱちになって、「もういろいろムリだから爆破します」ってことだけはやめてほしい

891 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:31.74 ID:Z/8lY+8x0.net
地球「いいかげんにしろよ東電(怒)」

892 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:33.66 ID:b7JOSFV40.net
 北海道産の米 おいしいよ!

893 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:55.18 ID:FkIE8wJU0.net
1号機って水素爆発ですと御用学者とマスゴミ総動員で嘘ついて国民を騙してたやつだな

894 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:58.62 ID:TeaWs9VH0.net
>>846
なんの報告もないところを見ると、相当ヤバそうだな
曰く付きのMOXだからな
ウラン型の何倍のエネルギーだっけ
たしか40倍とかそういう途轍もないヤツだよな

吹き飛んでもプルト散布で脂肪 残ってても巨大ドリル

895 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:01.70 ID:0Yf6Edmx0.net
なんでテロの危険もある福島原発の保守管理をさ、
わざわざイスラエルのマグナBSP社なんかに任せたんだろうな。
設立10年のベンチャー起業だよ?ここ。
国家安全保障に関わる施設をがいこくの企業に任せた意味ってなによ?

896 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:04.24 ID:2WFGBmyL0.net
>>881

その前に、地下水が汚染されて完全終了
水を使う産業がオールアウト

897 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:05.69 ID:1be65otw0.net
スリーマイル島原発は格納容器内の燃料棒溶解で済んだ。しかし
調査に5年、燃料棒の片づけに11年かかった。

その仕事をしたアメリカ人技術者はこう言った。福島に比べたら スリーマイル島の事故なんて
公園の落ち葉掃除程度さ。福島は燃料棒の片ずけには100年はかかるだろう。と
チェルノブイリは炉心がむき出しになったので 放射線すら遮蔽出来ず 生物は近寄れなかった。
炉心近くで消火に当たった消防士は脳味噌の細胞がやられて 話す言葉が意味不明になった。
ここは 炉心を石棺に封じ込める以外方法は無かった。

898 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:07.19 ID:5u0RptN80.net
今回の調査の東電の公式発表資料
http://irid.or.jp/wp-content/uploads/2015/03/20150319.pdf

肝心の格納容器下部や建屋の床面は視野から外されてる。地面の干渉を示唆する図もあるが、
火山の中のマグマを透視する目的で開発された技術だろ?

899 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:07.95 ID:VyP36xix0.net
>>869
5重の壁詐欺はひどかったな…

900 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:08.22 ID:GS+72qvR0.net
>>98
おふらんすの最新型にしかマダツイテマセン。
未可動です

901 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:09.62 ID:klM9tAx70.net
なんでも人のせいにしてるやつは恥知らず
どうせ朝鮮人早く日本から出ていけ

902 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:10.32 ID:XmLO/TWc0.net
プルサーマルなんてやっちゃったから
更にむごいな2・3号基は

903 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:24.95 ID:VwgISb2e0.net
震災二年目まではここも原発推進派多数いたと思うんだがどこ行ったんだ
流石に寝返ったのか?
反原発は基地外みたいな流れだったよな

904 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:27.91 ID:YVA+4E2r0.net
>>289
アムロが殉職

905 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:35.29 ID:J5ou66GA0.net
>>831
しかし、強烈な放射線は拡散してない訳ですし、現場から土やガラその他を移送させてない限り
被害は極限してると思います
 わずかな量が流れ出る事は仕方ないと思いますが

むしろ、わずかな線量にこだわって、強烈な線量が流れ出る危険に対処出来て無いのが現状だと思います

906 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:38.44 ID:OI5TF2D40.net
凍土壁が無理だったとか
何年後に言い出すのか
それが心配です

907 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:51.66 ID:UWBKOyxu0.net
>>851
そそ
速攻でヨード剤配ると思っていたら、菅直人の現地視察、フルアーマー会見だったからな
発生時点でヨード剤飲んでりゃ、少なくとも放射性同位元素ヨード131の魔の手からは逃れていた

チェルノブイリの影響でスイスなんかが甲状腺悪性腫瘍増加傾向って言っているから
今後の日本も増加傾向ってことになるだろ

908 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:59.26 ID:0lv6vtPz0.net
2号機の測定に関しては、2015年10月頃を目途にIRIDの組合員でもある東芝が
『ミュオン散乱法』によって測定開始見込みである。
http://nge.jp/2015/02/18/post-95699

909 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:11.87 ID:GS+72qvR0.net
>>112
どこのがついとんのさ

910 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:14.96 ID:mwszGraC0.net
>>779
核燃料の放射線被害は10年でほぼ心配なくなる
今でもうセシウムなどは全く心配ない
今ニュースで報道されるのはトリチウムばっかりじゃん
実はそれも原発が通常排出することを許可されてる濃度以下なんだよ
プルトニウムは水に溶けず比重から流れもしない
福一の核燃料は地下水を汚染する何の心配も無いんだよね
科学者は皆分かってるんだけど御用学者と言われて批判されるので
黙っている
事実は、原発村の御用学者が嘘を言ってるという話しと逆さまの事態になってるんだよ

911 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:17.41 ID:q/07e2V70.net
>>882
東京の住人は殆どがお上りの東北人
東京大空襲で江戸っ子は壊滅した

912 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:18.01 ID:COXwYSBy0.net
>>848
そっちじゃなくて

913 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:19.75 ID:AHqLpYiO0.net
教えてください
アルプスとトリチウム除去装置が稼動していても
注入量=タンク増加量の理由を

914 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:27.72 ID:XKZphmyz0.net
うわー

915 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:30.06 ID:6tnOgkQc0.net
菅だけは許せんよな。刑務所入れるレベルだぜ。

916 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:37.88 ID:JumxiJ/x0.net
万全の体制なんだろ

917 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:38.17 ID:sT/Hk8V00.net
こんだけ汚したらもうどうせ日本終わりなんだからどんどん原発動かせよ

918 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:20:53.11 ID:23IOZMeO0.net
サーフェスフュージョンはどこまで潜るんだろうな
地下水は全滅なのはわかるが

919 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:21:09.23 ID:qkGo47aR0.net
まあ、東京在住なら
このぐらいの放射能はたばこ1日1箱吸い続けるレベル
癌に成るやつはなるし成らんやつはならん
因果関係の証明も無理

920 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:21:19.42 ID:BJ2QBUNX0.net
>>899
実質壁と言えるのは格納容器だけだからなwww

921 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:21:27.40 ID:AqwwgAfp0.net
ただちに影響なくはない

922 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:21:36.64 ID:e+1zy5hr0.net
要するに終わってるってことだろ?

923 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:21:39.40 ID:34dOARlO0.net
米軍さんがいるから大丈夫だべ

924 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:21:49.25 ID:hyQQvrIu0.net
>>892
新潟のどこかのコシヒカリより値段が高くて買えないw

925 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:06.82 ID:V5ZCgu2Y0.net
最初から知ってた

926 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:16.00 ID:2mmMLAcp0.net
mox燃料、冷えるまで500年ってのはどうなったんだろ

927 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:16.38 ID:rwnEaWc80.net
>>308
>>321
>>354
>>380
レスどうもありがとうです
ごめんよ、理解力がないので追加で質問
燃料ってことは溶鉱炉の中が燃え続けてるみたいなイメージでいいのかな?
半永久的に燃え続けるってこと?
で、ずっと放射能撒き散らすの?
日本の半分住めなくなるっていうのは、ドカーン!って爆発とかする恐れがあるってこと?

928 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:27.35 ID:q/07e2V70.net
>>922
関東は終わっているが何処に移住する?

929 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:33.15 ID:B/oCY65UO.net
絶対安全だのメルトダウンは有り得ないだの、それを言った技官は左遷するし、大本営発表の時代から何も変わっておらんの。
日本人のDNAなんか?

930 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:38.55 ID:X7WqU0TP0.net
原子力は、まだまだ日本では必要だと考えている。
けど、事故前と同じやり方ではヒューマンエラーは避けられないし、土台を改良しようが、
事故は大小併せて起こるものと思ってる。
原子力委員会で厳しく審査となっているが、ここでお墨付きもらっても、電力会社の体質が、
変わっていないので、事故を起こした場合に原子力委員会、政府に罪を被せるのがオチ。
これは政府も同じで、罪の被せ合いの応酬だと思う。
要は、誰も責任を取らない原子力に携わった上部個人が、今後も刑事、民事罰を受けることもなく、
のうのうと生活出来ることが問題だと感じる。
だから電力会社、政府は、未だに他人事のように電力値上げ、原子力推進を既定路線の如く、
安全神話の代わりに、国民の生命を担保に邁進してると思う。

だから、動かす、動かさないの単純な推進、反対じゃなくまずは刑事責任を問える様にするのが先だと思う。

931 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:44.83 ID:hBWKWQTL0.net
>>913
トリチウムは除去不可能
アルプスはメルトアウトを隠蔽するための装置

932 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:45.74 ID:dTYSPZtm0.net
>>845
はじめは運転30年
ルーピーの判断で福島第一原発一号機、運転40年に延長→爆発

933 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:47.95 ID:sT/Hk8V00.net
>>919
それをひそかに研究するためのマイナンバーとがん登録法

934 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:51.49 ID:rQC+Edlp0.net
http://i.imgur.com/UhhIFGq.jpg

935 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:56.47 ID:xzyIJmRZ0.net
>>716 チェルノブイリ比でないとわかんないよね。
チェルノブイリは1平方mあたり

Cs137換算で
永久避難区域=148マソベクレル
強制避難区域=55.5マソ以上
移住権利区域=?
放射性物質管理区域(3.7マソ以上)

※日本の場合、大きな病院の管理区域や研究所で4マソ以上
その場で飲み食い寝泊まりしてたらキチガイレベルらしい

936 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:05.23 ID:v4HEVGmU0.net
政治家連中がまだ東京にいるから大丈夫でしょ
まぁいなくなったのに気付いた時には手遅れなんですけどね

937 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:08.99 ID:0Yf6Edmx0.net
>>915 なんで菅のせいなんだ?

菅はただ、あの時首相官邸にいたアメリカ人の指図どおりに行動してただけだぞ

938 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:12.52 ID:lRfRvNVk0.net
政治家のお家芸は先送りです

939 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:18.90 ID:DaecMViN0.net
工事ってのは、手付けとかの例外はあるが
ちゃんと出来てからカネもらえるんだから
凍土壁出来なかったら
ゼネコンにカネ払う必要ないだろ

940 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:29.21 ID:1wstPlw40.net
広島に原爆が落ちた時もオマエら今後何万年は住めないとか言ってたよなw

941 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:33.74 ID:6tnOgkQc0.net
>>932
マジ!?

942 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:34.82 ID:CqVwn3BI0.net
マントルの中に入っちゃえば薄まるからOKだよね

943 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:36.70 ID:yUeewcOA0.net
チェルノブイリはデブリの場所が分かっていてあんな状況だし
チェルノブイリより先に人類初の試みになるんだろうか

944 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:23:37.73 ID:J5ou66GA0.net
>>853
ICBT高崎のデータは、一般の方でも見る事は出来ます
事故当日のヨウ素の数値は筑波の女研究者のクレームで消去されましたが、
その他の核種のデータは生き残りました。四年たった今でも見られるかは知りませんが

945 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:04.56 ID:GS+72qvR0.net
>>78
お前んとこでは水風船が空に浮かぶのか?

946 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:14.99 ID:COXwYSBy0.net
>>915
菅の言動は本当気に入らんわ
反原発の知識人みたいなふるまいやめろっていう
いろんな国行って活動すんのやめさせてー

947 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:20.40 ID:cS+1zKE60.net
>>905
もういい・・・休め!

948 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:38.90 ID:rb30RQma0.net
まあともかくだ、これで福島はそういう場所だということもハッキリした訳だし、
中間貯蔵施設も、最終貯蔵施設も、福島にどんどん造って、周りの地域の安全性を高くせざるを得ないだろう。
我々は原子力の運用に失敗した。それを認めて、ちゃんと敗戦処理をしないとな。

949 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:40.45 ID:8iluVTL90.net
公務員に高い給料払ってる場合じゃないわよ

950 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:51.51 ID:vJ4mKEm50.net
まーでも、人間は必ず死ぬわけだし
必ず地球も滅亡するし

たいしたことないよな 宇宙的には

951 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:54.58 ID:Lli8xc2i0.net
「よし今日のこの時間に記事上げろ、目立つなよ」

952 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:56.65 ID:I6Ci0fwY0.net
>>877
初めてまどかマギカを見た訳でもないのに、友達から「ほむらが何度も時間をさかのぼってまどかを助ける物語と」知ってるネタバレを聞いた感じ

953 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:59.95 ID:TauaKsqp0.net
>>421
完全な火消し工作員、しかも国側の

954 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:25:07.84 ID:Jvl4bB6D0.net
知ってた

955 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:25:11.54 ID:xzyIJmRZ0.net
>>936
特殊高級核シェルターとか改造住居に住んでないかな?考え過ぎかもしんないけど

956 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:25:19.64 ID:TfLeZ5ee0.net
通りで最近妙に抜け毛が酷くなったはずだわ

957 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:25:33.11 ID:pxjKvhwH0.net
>>905
作業員に死ねとも言えないからねえ日本では
いやそれに近いことは事故当時はやったんだけどさ、
緊急事態ならトータル250mSVまで浴びて良し、ってさ

その後100mSVに戻されたけど、人員が減ってきたからかまた増やそうって流れ

958 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:25:38.66 ID:IaWZkt1G0.net
これでまたネトサポがどれだけバカかハッキリしたなwww

959 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:25:44.24 ID:1ERViScK0.net
>>897
脳味噌の細胞がやられて

→やっぱ、在日韓国人朝鮮人が先に症状をあらわすな
まだ、大丈夫だろう

960 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:25:45.05 ID:hyQQvrIu0.net
福島は蝦夷の地ではない
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/i/n/kinokokumi/2010120321202963c.gif

>>937
反米なのにw

961 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:02.77 ID:WMXODTKs0.net
>>952
なんだたいした事ないんだな

962 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:06.98 ID:Fe8I0CDD0.net
小泉純一郎

963 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:11.46 ID:mbICvFkM0.net
アベが第一次内閣のときに「事故は想定してない、絶対安全」とかうそついて対策を怠ったらしいね

964 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:23.38 ID:f5qAl6jX0.net
吉田が海水を入れていたのに、なぜ全部溶けちゃったの?

965 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:26.64 ID:AoXIzQXb0.net
>>956
東電から補償が出るかな・・?

966 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:29.60 ID:FaFZ5KH60.net
これからピカの影響で沢山逝くから、その相続税徴集のためのマイナンバーか
沢山逝くほど財政再建できるな
みんなもっと食べて応援しようぜ

967 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:30.52 ID:A4QzZTG20.net
>>869
まさか「電源があれば」という条件付きだったとはな

968 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:34.12 ID:FkIE8wJU0.net
でもどう対処するかは未定なんだろ

969 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:34.95 ID:W6f9nFUF0.net
WW2の世代がようやくいなくなろうというところにこの事態…。
日本はホント謝罪好きだな

970 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:35.19 ID:uh3v7XrN0.net
4年でこれだけかよ・・・

971 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:40.69 ID:sT/Hk8V00.net
日本終わってるからグローバル化の名の下に一定水準以上の日本人だけ海外移住しようというのが安倍チョンの狙い

972 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:44.54 ID:uJen5Rga0.net
>>941
新設は難しいので100年もありうるっす><

973 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:48.26 ID:UWBKOyxu0.net
>>937
菅直人は単なるダメリカの操り人形だったんだなw

操り人形が首相をやって、福一後も首相の座に粘着
最悪じゃん!!

974 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:57.24 ID:TauaKsqp0.net
>>653
地震誘発兵器が中性しだしたんじゃないの?

975 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:27:02.07 ID:R5qWfxLX0.net
3月19日の産経新聞の社説

運転40年で原発を停止したら日本は地に落ちる

【社説】産経新聞「原発の40年運転規制は理不尽だ、この制度を放置すれば日本の国力は地に落ちよう」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426750757/

976 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:27:21.66 ID:Th9mYqOi0.net
>>25
いいよーいいよー

977 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:27:32.80 ID:Fb6jNyaD0.net
>>943
チェルノブイリの酷さは一般人が知らされずに丸1日たっぷり大量被曝
これに尽きる

978 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:27:40.88 ID:uBqxU1o00.net
しかし、あれだけ無理ゲーと言われてた、もんじゅのクレーン引き上げや、
4号機プールの燃料移送が出来てしまったので、結構何とかなるのかもね

979 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:28:02.72 ID:j69Zv2Jz0.net
放射脳が嬉しそうだ。

980 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:28:06.38 ID:n4hYEiIO0.net
もうどうしようもないなんてみんな知ってる

981 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:28:11.39 ID:DaecMViN0.net
菅もクソ
反原発なら総理だった時にそういえよ
ただのクソジジイになってから言っても
誰も相手しないわ

982 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:28:23.71 ID:s7akvX5S0.net
メルトアウトだけは避けなければならなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・

983 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:28:42.82 ID:lh4F6EE80.net
>>977
隠蔽は別に日本に限ったことではない、か…
おかげでソ連は崩壊しちまったがな

984 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:28:47.62 ID:agxkqIuC0.net
流石チェルノ超え
プルトニウム食わされた国民

985 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:28:50.28 ID:HeWS03uD0.net
原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こりました。
運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、国に認めてもらうことが必要となっています。福島第一原発一号機は、2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで10年間運転延長する措置が取られ、その申請は1999年2月8日に認可されています。

福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

986 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:28:55.95 ID:L/1SPNGp0.net
>>40>>915
邪教(=安倍教)の信者はノータリン。
「カンガー」しか言えない。

987 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:04.82 ID:PEVJNyQ50.net
次スレは立てるなよ

988 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:09.08 ID:VwgISb2e0.net
まぁ関東人は自分らの電気作るためのもんだから被曝してもしゃーないわな
宮城とか仙台は完全にとばっちりだが

989 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:11.01 ID:UWBKOyxu0.net
>>978
自殺者を何人も出しても、だな

990 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:14.64 ID:dTYSPZtm0.net
>>983
日本もそろそろ・・・という話がちらほら。

991 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:17.33 ID:FkIE8wJU0.net
>>977
一気に石棺しちゃったのは凄いよな

992 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:23.34 ID:cS+1zKE60.net
>>978
甘く見るな
それらよりもずっと大変

993 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:25.58 ID:fEUlBFB40.net
4年たって発表とかおまえら怒れよ

994 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:46.56 ID:DPJwpxcN0.net
自分は素人だけど、吉田所長の評価が専門家の間でもわかれてたなあ。
やっぱりこうなるの、防げなかったのかなあ? 冷却が完全に止まってる
ことにもう少し早く気がつけばどうにかなったという意見のひともいたなあ…
(ただそれには状況を分析する相当高度な専門知識がいっただろうとか…)。

また吉田氏が黙ってオレについて来いタイプのボスだったから、部下との
コミュニケーションがうまくいかず、部下が萎縮したのではないかとか?

まあ、いろいろあるけど、いまさらどうしようもないか。

995 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:47.94 ID:bkRL+wgT0.net
地表突き抜けて噴火口になったりしないのか?

996 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:48.04 ID:q/07e2V70.net
サンマおいしいよねw

997 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:50.06 ID:L6ovIuLv0.net
>>1 ただちに影響無いし心配なくね?

998 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:50.24 ID:g9d57hOe0.net
>>933 なるほど、マイナンバーで関東、東北のデータが分かる訳か。

遺伝子的影響も分析できる貴重なデータか・・・ビッツクデータとマイナンバー凄すぎ

999 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:50.42 ID:ArLVPxB/0.net
>>978
それは人の力が及ぶ範囲、今回は地下の人類が解らない深い話のレベル。
しっぺ返しくるお

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:52.88 ID:93YoIEZGO.net
西日本の田舎もんでよかったわー

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:30:02.79 ID:vyrMdcEW0.net
あたまおかしい放射脳が
また騒いでるのか

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:30:33.60 ID:vx1l/8/m0.net
石棺がだめになってきて、その外側に石棺建造中です。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200