2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】透視調査で「原子炉に核燃料なし」 福島第一原発

1 :うずしお ★:2015/03/19(木) 21:22:56.66 ID:???*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150319/k10010021671000.html

東京電力福島第一原子力発電所で行われている、レントゲン写真のように建屋を透視して溶け落ちた核燃料を捜す調査で、
1号機では原子炉の中に核燃料が見当たらないことが分かりました。ほとんどの核燃料が原子炉の底を突き抜け、格納容器に
溶け落ちている可能性が強まり、廃炉の厳しい現実を改めて示す形となっています。

福島第一原発の事故では、3つの原子炉で核燃料が溶け落ちましたが、極めて高い放射線量に阻まれ、4年たった今も溶け落ちた
核燃料がどこにあるのか分かっていません。このため、高エネルギー加速器研究機構などのグループは、先月から、さまざまな物質を
通り抜ける性質がある「ミューオン」と呼ばれる素粒子を捉える特殊な装置で、レントゲン写真のように原子炉建屋を透視し、
核燃料のありかを突き止めようという調査を進めてきました。

その結果、1号機では、使用済み燃料プールにある核燃料は確認できましたが、
原子炉の中には核燃料が見当たらないことが分かりました。1号機ではこれまで、コンピューターによるシミュレーションでも、
ほとんどの核燃料が原子炉の底を突き抜け、その外側にある格納容器に溶け落ちている可能性が高いとみられてきました。
今回の調査結果はこうした推定を裏付けていますが、原子炉から溶け落ちた核燃料が多いほど取り出しが難しくなるだけに、
廃炉の厳しい現実を改めて示す形となっています。

専門家「原子炉突き抜けたか」

今回の調査を行った高エネルギー加速器研究機構の高崎史彦名誉教授は「原子炉の中で核燃料があるべきところに何も
確認できなかったので、おそらく1号機は核燃料がすべて溶け落ちたのではないか。原子炉の底にも燃料の塊らしい形が見られないので、
原子炉を突き抜けて格納容器の底に落ちてたまっているのではないか」と話しています。そのうえで、「今回の調査で、
格納容器や原子炉、使用済み燃料プールなど、原子炉建屋の内部が外から透視できたことは大きな意味がある。
今後、調査の範囲を広げて核燃料がある場所を特定できれば、福島第一原発の廃炉にさらに貢献できると考えている」と話しています。

190 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:21:56.28 ID:rDfdFvpn0.net
>>177
今回の調査方法なら穴なんてあいてたら容易にわかるけど。
さすがに核燃料が格納容器突き破って地面にどんどん食い込んでいってるなんて
放射脳の為に調査結果なんてださねーよw

191 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:22:10.56 ID:KDNzMeBX0.net
雨水「ただの水です」
原子炉「よし、通れ」
冷却水「ただの水です」
原子炉「よし、通れ」
核燃料棒「…(デローン…)」
原子炉「…よし、通れ!」

192 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:22:12.23 ID:/cfTdYqp0.net
でも、計算したら格納容器を突き破るかどうかは分るんじゃないのか
燃料の体積と格納容器の分厚さとかそう言うの分ってんだろ?

193 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:22:19.92 ID:1RFiYah9O.net
>>180
どこに根拠があるんだ?
燃料の温度と格納容器の厚みから考えて格納容器内に留まってるのは
考えにくい。
珍説を唱えるお前が見てこい。

194 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:22:28.16 ID:SW7qu1geO.net
メルトダウン
メルトスルー
メルトアウト
メルトコントロール

195 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:23:19.73 ID:9tl1VDmr0.net
ポンプで水ごと吸いだしてよぉ
分かりやすいガソリンプールにでも移しちゃえよ
で、まちがって火をつけて全部燃やせ

196 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:23:45.03 ID:PEVJNyQ50.net
これで解決か、よかった安心した

197 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:23:50.61 ID:PJgyvNas0.net
何やっとるんや。ロボット大国の日本やのに透視とかやめろってwwww

198 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:23:52.16 ID:cBwUhxX10.net
>>145
入ってる方と並べて比較してくれ
入ってない方の画像だけじゃさっぱり分からん

199 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:24:04.56 ID:u3HDLy370.net
おーいでてこーい!

200 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:24:05.23 ID:rDfdFvpn0.net
>>189
そんな大規模な穴が下に開いてたらそこから燃料なんて漏れだして水の温度をあげるほどの
燃料なんてのこんねーよw

201 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:24:14.24 ID:WxCRRUc80.net
いやまあ、溶融燃料が落ちてる辺りが判れば、いくらでも打つ手はあるんだよ。やるやらないは別としてw

202 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:24:21.09 ID:sunNU+jlO.net
>>171
事実はどうあれ流れ出すわけがないということにしないと都合がわるい人達がいるんだよ。

203 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:24:33.72 ID:LCNen2z+0.net
池沼じゃないんだ格納器言ってるんだしメルトダウンの温度に耐えられるように作ってるだろ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:24:44.95 ID:HE6F8LLc0.net
>>190
いや、容器まで完全に見渡せるなら溶け落ちた核燃料の所在もわかるだろ。
すごい放射線源なんだしwww そんな精密なスキャンが可能な
調査じゃない。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:25:11.98 ID:FtdtIQQL0.net
        ヤット日本も核大国
中国が攻めて来た時に反撃に使える、容器に入れて
三峡ダム、北京、上海、大都市圏に大量にバラ撒いてやれば
40年位は誰も住めないゴーストタウン、どうだいワイルドだろう

206 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:25:22.75 ID:B6bi36XO0.net
映画じゃないぞ
現実だぞ チャイナシンドローム

207 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:25:45.42 ID:fiCEXyVu0.net
>>200
だから問題なんだろ残っていればいいが、残っていないのに冷却水の温度が上がるって事がどういうことなのか想像できないのか。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:26:02.65 ID:D3bFC2mI0.net
原発村の復活は、100%ない。

209 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:26:10.13 ID:SRS4Q/X/0.net
マグマまで突き抜けたら無くなってしまうからオマエラ安心汁

210 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:26:12.21 ID:z+UJLYt00.net
https://www.youtube.com/watch?v=wwYk62WpV_s

211 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:26:39.45 ID:SpbKqh/10.net
東電幹部が責任をもって取り出すべきだな
下請けにやらせるなよ

212 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:26:44.97 ID:LCNen2z+0.net
せやかて心配したって仕方ないじゃん

213 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:26:56.06 ID:/cfTdYqp0.net
同じ方法で角度変えたら色々見えてくるんじゃないのかな
そうすれば燃料がどこにあるかも分るのではないか

214 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:27:15.87 ID:rDfdFvpn0.net
>>193
だから留まってないと主張するなら何が冷却水の温度をあげてるんですか?
なんで同じ質問をさせるんですか?
放射脳だからですか?

215 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:28:08.18 ID:sunNU+jlO.net
>>209
マグマまで突き抜けたら噴火を誘発したりしないの?

216 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:28:54.16 ID:3sgWIwr50.net
全部水蒸気になって雨になったとおもうけどなw

217 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:29:35.37 ID:rDfdFvpn0.net
>>207
格納容器内に燃料があるって事でしょ?何いってんの?
燃料が冷却水温めてるんだから。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:29:44.45 ID:Ed1JR8pN0.net
メルトスルーキター

219 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:29:52.53 ID:WxCRRUc80.net
チャイナシンドロームが示す事態は深刻なんだけど、言葉自体はジョーク入ってるから。
心配しなくても、地球の反対側になんか付き抜けないってw

220 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:30:07.77 ID:KDNzMeBX0.net
>>216
その雨に当たったら、ハゲるね

221 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:30:08.20 ID:GjgDdPca0.net
カルフォ

222 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:30:15.35 ID:V5AxlMX10.net
もう冷やさなくてもよくなったから良かったじゃん

223 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:30:45.33 ID:FKbTVT/x0.net
>原子炉を突き抜けて格納容器の底に落ちてたまっているのではないか

格納容器は透視できないのか

224 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:30:52.43 ID:fiCEXyVu0.net
>>217
でお前はどう思ってるんだ突き抜けていないなら残ってると主張してるんだろ。

225 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:31:08.63 ID:4k/D1rfR0.net
言うわけないだろ格納容器にさえ燃料が無いのはわかりきってるはず

226 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:31:47.09 ID:30NFsAOz0.net
格納容器なんて厚さ1cmのペラペラだろ。抜けてるに決まってるじゃん。
その下のコンクリを突き抜けて地面へ潜ってるだろ。

227 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:32:02.16 ID:dTYSPZtm0.net
>>222
アンダーコントロールからアウトオブコントロールへ

228 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:32:30.08 ID:z+UJLYt00.net
こんなのみんな知ってるだろ
ただ単に機器で確認しただけ

229 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:32:42.54 ID:rDfdFvpn0.net
>>224
だから格納容器の中にあって冷却水温めてるとそういっとるがねw

230 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:32:45.28 ID:/mcINaGe0.net
もう全部海に沈めちゃえよ

231 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:32:45.65 ID:Cz8LGz5h0.net
地下水ヤバ杉だろ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:33:17.14 ID:P99VCrrK0.net
>>7
はぇえよ

233 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:33:41.28 ID:FtdtIQQL0.net
        ヤット日本も核大国
中国が攻めて来た時に反撃に使える、容器に入れて
三峡ダム、北京、上海、大都市圏に大量にバラ撒いてやれば
40年位は誰も住めないゴーストタウン、どうだいワイルドだろう
チャイナシンドロームよりも、こっちは現実味が有るぞw

234 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:33:42.00 ID:B6bi36XO0.net
>>226
同意。  俺も とっくに突き抜けてると思う

235 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:33:43.58 ID:v9cYoTDt0.net
287 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:11:52.61 ID:BaSccyv60 [13/129]
ぶっちゃけ、今回の地震で日本の原子炉の安全性が国際的にアピールされてるのに
反原発キチガイシナチョンは「地震で停止した!危険だ!!」とかいうキチガイ言いがかりをずーっと言い続けるわけ
いい加減死んで欲しいわ

307 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:18:03.76 ID:BaSccyv60 [16/129]
しかも妄想根拠に不安煽るとか、日本人とは思えないわマジで

339 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:24:29.62 ID:BaSccyv60 [19/129]
要求される安全性を世界で一番高い水準で、(今回も)クリアしていますが、何か不満があるんですか、おばかさん

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか… 無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

236 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:33:52.24 ID:9D8cPpRs0.net
>>217
この>>1の専門家とやらが突き抜けてるっていってんだろ
突き抜けてないってならお前がこいつに直接聞いて来いっての

原発利権に巣食うクズの安全厨はマジで死ねよ
放射脳とか馬鹿言ってんじゃねえよ

237 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:34:05.31 ID:6bjQFu4t0.net
>>228
ただちに〜がそんな感じのことを言ってたような

238 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:34:11.11 ID:H1znwB1F0.net
ブラジルの人聞こえますかー

239 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:34:22.95 ID:fiCEXyVu0.net
>>229
でも残っていないこと確認されてるよね。
抜けてる冷却水はどこへ消えてるの?
残ってるって主張するならちゃんと確かめてから言えよ。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:34:24.49 ID:UcNAaN6+0.net
格納容器のコンクリ突き破って地下水脈に達してるなら、格納容器に注水して漏れ出してる汚染水を集める意味もないな
燃料は地下水脈が冷却してるんだから人間が余計なことするのはやめた方がいい
流入する地下水止めたら再臨界して水蒸気爆発なんてこともありえる

241 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:34:49.10 ID:riMXiZ430.net
>>217
温泉だ、ハワイアンズがその証拠
つまり核燃料はとっくの昔に地底人に壊滅的ダメージを与えている
だからこそ今、世界がry

242 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:34:51.23 ID:fIHidXtP0.net
こんなこと調べるだけで何年掛かってるんだよ

243 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:35:12.70 ID:rDfdFvpn0.net
>>236
あらあら>>1の文も読解できてないバカな子がいますねwww

244 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:35:54.62 ID:/cfTdYqp0.net
>>240
ん?
汚染水が汚染されてるって事は燃料を洗ってると言うことではないのか

245 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:37:09.71 ID:KjzEnnBJ0.net
もう大分前から
メルトスルーして地下に潜ってる説が濃厚だったじゃん
だから地下水も汚染されたデータ出てきた

246 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:37:28.65 ID:rDfdFvpn0.net
>>239
原子炉にみあたらねーから格納容器内にあるんじゃねって専門家はいってんだよ。
あんたも>>1の記事を碌によんでねーの??っていうよりよめねえのw

247 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:37:42.43 ID:OXc3BTvE0.net
メルトダウンは分かりきったことで
言わなかった

248 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:37:54.41 ID:/OI5LlHs0.net
私のお墓の前で泣かないでください〜

249 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:38:07.80 ID:WxCRRUc80.net
調べる手法を思いついて、まだない技術を開発して実証してから導入するまで時間がかかったりする訳で。
もっと早い方法は幾つもあったが、人命や費用や手間の問題もあって見送りに

250 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:38:36.24 ID:3f0Og1BO0.net
>>54
>>1
やっぱ福島第一原発連鎖爆発事故も
莫大な核燃料がメルトスルーしてたかw
チェルノブイリ爆破原発事故じゃ、
ソ連軍に、緊急召集されたソ連兵数万人が、
「もし、チェルノブイリ原発から
メルトスルーした地下水と、核燃料が接触したら、
ヨーロッパが物理的に消滅する」ってので、
命を捨てて穴掘って被曝しまくりながら、地面を固めたんだよな。

日本じゃ、
自公安倍政権関係者、支持者と
東電社員がやることになりそうだねw
さもなきゃ、福島第一原発付近の
地下水脈が超高濃度放射能で超汚染されて、
日本含む太平洋がすべて直ちに死ぬw

251 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:38:43.96 ID:3sgWIwr50.net
>>238
アルゼンチンじゃないの?

252 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:39:07.98 ID:U9Ktm/vW0.net
福島原発1、3号機爆発映像
https://www.youtube.com/watch?v=VLJspb_mo-s

僕は原発に詳しいんだ!
(菅直人)
直ちに影響は無い!
(枝野)

253 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:39:33.98 ID:/cfTdYqp0.net
>>245
建屋のコンクリは突破してないんじゃないのか
だから汚染水は汚染されてるんだろ

254 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:39:42.27 ID:xH4ll6Ey0.net
>>95
チャイナ・シンドロームって言う映画があってだな

255 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:21.04 ID:WD/O5c2Iv
ジャパン・シンドローム

256 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:15.05 ID:KjALVRLM0.net
ほんとは北朝鮮に売っちゃったんだろ?

257 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:55.64 ID:2HE4fm640.net
地底人がいるって話あるけど彼らはどうすんだろう

258 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:23.69 ID:mLbUudPm0.net
なぜか事故の現状が深刻であるほどよろこぶ人たちがいる
彼らは「反原発派」なる看板を上げてることもあるが
なぜかK国やC国の原発には注文をつけない不思議な人たちである

まああれだそんなに深刻な状態なら
放射線アレルギーの高い韓国の人たちは朝鮮半島に避難させてあげるべきだ
われわれ韓国人がいまだに日本に留まっていることを憂慮するよ
被曝してはまずいから韓国へ帰ってもらおう

259 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:42:48.16 ID:eoDXOBTo0.net
鉛スーツとか作れよ
ジャポン

260 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:02.68 ID:c3kipW/s0.net
じゃあ次は格納容器の底を透視してみよう
そこで見つかるといいんだけど、、

261 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:06.18 ID:UcNAaN6+0.net
>>244
燃料棒が格納容器のコンクリと地中を解かしてできた穴に地下水が流入して井戸みたいになってるんじゃないかな?
人間は地下水と溶け出した燃料棒であふれた井戸に水を足して汚染水を増やしてるだけに過ぎないとか

262 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:37.43 ID:XkFfzskH0.net
どこまで突き抜けるんだろうか

263 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:12.40 ID:FtdtIQQL0.net
        ヤット日本も核大国
中国が攻めて来た時に反撃に使える、容器に入れて
三峡ダム、北京、上海、大都市圏に大量にバラ撒いてやれば
40年位は誰も住めないゴーストタウン、どうだいワイルドだろう
チャイナシンドロームよりも、こっちは現実味が有るぞw

264 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:45:22.83 ID:fiCEXyVu0.net
>>246
だからそれを確認すればいいじゃないか今回と同じ調査で何故やらないんだ。
圧力容器を溶かして流れ出た核燃料が全て圧力容器より強度が無い格納容器内で保全されてる可能性は低いよ。
そこで本当に止まっていれば良いが制御できていない核燃料がそこで止まる可能性は限りなく低いわけで、そう思いたい願望も入っているんだろうなこの記事は。

265 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:45:50.22 ID:z+UJLYt00.net
>>260
そもそも格納容器は溶けた燃料棒が落ちてくることを想定して作られてないから貫通してるだろ

266 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:45:58.81 ID:MNdK8iwj0.net
もうマグマまで行っちゃって噴火したりしてな。

267 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:03.12 ID:pxjKvhwH0.net
>>258
なんだ、君はアホ菅の支持者か

2015.3.19 19:56更新
菅元首相、訪問中の韓国で脱原発訴え 「原発か別の道か問われている」
ttp://www.sankei.com/world/news/150319/wor1503190053-n1.html

268 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:20.88 ID:yWLX+W2f0.net
このまま東京に居てもいいの?

269 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:22.39 ID:DWtie6Th0.net
>>1
おいおいでかいニュースだろこれ

270 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:50.87 ID:1vJEpTxP0.net
>>184
凍土壁やろうとしても上手くいかないのは実は下から暖められてるせいなのかもな
でもそれがかえって燃料を冷やすことになって・・・まぁ偶然か

しかし地下にあるなら建物をすべて撤去した上で周りを掘り下げないと燃料には到達出来ないわけで
取り出せるようになるまではしばらく地下水と共に地中で静かにしておいてもらったほうが良さそうだな

271 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:53.03 ID:b9kJ7d7f0.net
おーい

272 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:55.74 ID:ym0EjvZ50.net
ジオンに兵なし

273 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:07.39 ID:FtdtIQQL0.net
枝野が吠えた 直ちに人体に影響は有りません

274 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:21.50 ID:HNlAd1PX0.net
>>261
俺はメルトダウン後からそれをずっと言ってきてるのだが、初心者な俺ですら
考え付くことを専門家が見抜けないわけも無い
従って得られる結論としては政府も東電も識者も知ってて黙ってるってことだw
爆発で飛散したり地下に溶け落ちた小さな燃料塊など回収出来んしな
いつまでも対処してます、と言って風化するのを待ってるのだろう

275 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:21.64 ID:cSk2Zmlb0.net
>>54
スゲーなテロリスト民主党
福島を人が住めないまで終わらせた
菅チョクトと愉快な外道達は福島で強制労働の極刑だよな

276 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:37.07 ID:kts2elQHO.net
がんの薬が薬局で売られるようになりゃうすい放射能なんて怖くないよ

277 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:47.92 ID:rDfdFvpn0.net
>>264
普通の頭をもってる人は燃料暖められてるから当然、格納容器に燃料があるとかんがえる訳。

何が冷却水温めてるかは解らない!根拠はないけど格納容器も突き抜けて地面にめり込んでいってる!!
なんて説を考慮して調査する暇も資金もない訳。

278 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:50:05.01 ID:rom+LCfG0.net
>>264
なぜやらないかというと。。

圧力容器にある筈だ。あるに違いない。
違いないから調査する必要がない。
調査すると圧力容器にあるという推定が成り立たない。
すなわち圧力容器のみ調査するべきである。

というアレ
そ、安全神話と同じ理論

279 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:26.91 ID:D9VPhw3O0.net
>>260
汚染水が漏れてるのは破損した抑制室からだったっけ?
ここ以外から漏れてないなら燃料自体は格納容器内でとどまってくれてるかもな

問題はその破損を直せないって事だが

280 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:52:32.47 ID:c173B1v20.net
これは安倍ぴょんアンダーコントロールだね
つか、今からでも遅くないからオリンピック会場西日本に変えようず

281 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:52:51.76 ID:FtdtIQQL0.net
        ヤット日本も核大国
中国が攻撃して来たら反撃に使えるだろう、容器に入れて
三峡ダム、北京、上海、大都市圏に大量にバラ撒いてやれば
40年位は誰も住めないゴーストタウン、どうだいワイルドだろう
チャイナシンドロームよりも、こっちは現実味が有るぞw

282 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:53:19.17 ID:lh+fzGag0.net
もう少し物理的に説明してくれよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:54:23.97 ID:fiCEXyVu0.net
>>277
何を言いたいのか意味不明。
科学の粋を集めて作った人工物なんだから最新の科学技術を使って調査すべきだろ、
そうしない限り方針も対策も何も決まらないんだけど?
調査結果に願望を入れてどうするんだよ。

284 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:55:46.45 ID:omT4QmKA0.net
関東は本来なら人が住める環境じゃなくなってるのに、首都潰す訳にはいかないし困ったもんだわ

285 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:56:16.67 ID:mwszGraC0.net
大前健一が、福一の電源が喪失したという報道の次の日に
もう燃料はメルトダウンして格納容器を突き抜けて下に落ちている
といっていたね

286 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:57:12.50 ID:T9fe7zUi0.net
>>60
なんだ、ただのバカの妄想か(呆

287 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:58:26.58 ID:rDfdFvpn0.net
>>283
冷却水が温まってるんだから願望も糞もないでしょ。
核燃料が冷却水を温めてる証拠としかいいようがない。

なんで冷却水が温まってるって事実を無視して格納容器外まで燃料が漏れて、燃料は地殻に食いこんでいってる!!
地下水に触れて大爆発だ!!なんて放射脳の戯言の為に最新の科学技術を使って調査すんの??

288 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:59:31.88 ID:4PakHfLJ0.net
格納容器もそのうち貫通するだろう
そして地面を溶かしていって地下水に触れて大爆発

289 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:00:13.40 ID:hBWKWQTL0.net
>>270
東電が嘘をつくから嘘の上塗りで不要な工事をしてる。
例えば、地震で地盤が沈下しているのにそれを公にすると原発は必ずしも強固な地盤上ではないという嘘が判ってしまう。
メルトアウトは公に出来ないのでトリチウム増加を雨水のせいにしてる。

総レス数 690
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200