2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】TPP、日本養豚協会が対米協議に懸念「壊滅的打撃」

1 :coffeemilk ★:2015/03/19(木) 19:36:50.63 ID:???*.net ?2BP(1012)
sssp://img.2ch.net/premium/7891279.gif
毎日新聞 3月19日 19時23分配信

 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉で日米協議の焦点の一つとなっている豚肉関税について、生産者団体の日本養豚協会は19日、記者会見を開き
「関税が大幅に引き下げられれば国内の生産者が壊滅的な打撃を受ける」として、交渉の行方に懸念を示した。

日米協議では、農産物重要5項目に挙げられる牛・豚肉について、関税を引き下げる方向で協議が進んでいる。両政府は今春中の合意を目指して詰めの作業を行っており、関係者の危機感が高まっている。

 日本の豚肉輸入は「差額関税制度」という価格が安いほど高い関税がかかる仕組みを採用。安価な豚肉が大量に流入するのを防いでいる。

 この日の会見で協会は、TPPで関税が大幅に下がれば、この制度が機能しなくなり海外からの輸入量が急増すると指摘。日本の生産者はコスト競争力で太刀打ちできないとして、多くが廃業に追い込まれると訴えた。【松倉佑輔】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000077-mai-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:37:26.94 ID:1E736TEt0.net
ざまぁ安倍ぴょんGJ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:40:47.88 ID:8z9Ga4RM0.net
日本VS反日ツボ売りカルト
https://www.youtube.com/watch?v=uz5iwDaqJuk




        .ト〜〜'´!
       . |   ● |   ∧_∧     
       .〜 〜 〜| G(´∀` 
https://www.youtube.com/watch?v=3S-ENxBJWLA
https://www.youtube.com/watch?v=jj-cu8yGyAA
https://www.youtube.com/watch?v=yh93lpcrJbw
https://www.youtube.com/watch?v=LTgRbPMzzt4
https://www.youtube.com/watch?v=eL5rvl9duNY
https://www.youtube.com/watch?v=adKygKn2e9w
https://www.youtube.com/watch?v=7ah5YQVB8rE
https://www.youtube.com/watch?v=bULJTD2toCk
https://www.youtube.com/watch?v=wNRUI0mXP_E
https://www.youtube.com/watch?v=n_YAUzK-3aE
https://www.youtube.com/watch?v=OUoF_LGlKQ0
https://www.youtube.com/watch?v=d_43j5QmLEs
https://www.youtube.com/watch?v=-uwWgsiu2Yo
https://www.youtube.com/watch?v=dzhGraTQ8iE
https://www.youtube.com/watch?v=OQRhRfS4YNQ

4 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:41:30.90 ID:CPekTReW0.net
今まで守られすぎてたんだ

企業努力でもなんでもしろよ

んで嫌なら辞めろ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:43:08.87 ID:MountJmx0.net
日本に農業はいりません!

6 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:43:26.07 ID:ARu9zCBE0.net
>>4
君は危険なアメリカ豚肉体を腹いっぱい食べてね

7 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:44:02.05 ID:UoxIReip0.net
豚だけではダメだろ、イチゴも一緒に育てろ。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:52:43.63 ID:SpZ7QK9d0.net
豪・米の冷凍ブタなら買ってもいい

特亜と熱帯育ちは絶対お断り…

9 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:00:47.75 ID:QdO406Gc0.net
俺は "鶏肉" と "魚" だけでいいよw

ブタと牛は無くてもいいww

  日本の農家が犯人だったわけだ〜 日本人は食料を高い値段で買わされる羽目になる。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:01:18.07 ID:08s7vCe2O.net
結局、畜産業も農業と一緒で個人商店じゃ限界があるよ。スーパーの効率に商店街が勝てないのと同じだよ。
農協はそこら辺をよく考えて下さい。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:01:26.07 ID:gOCMblXQ0.net
値段下げればいいじゃん

12 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:03:42.72 ID:dDs900ye0.net
>>1
豚汁に見えた・・(´・ω・`)

13 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:05:54.32 ID:5q2UrU7RO.net
もういないGHQの幻に噛みつきつつ現在進行形のTPPに全力でブレた安倍信者ネトウヨ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:08:45.43 ID:z1dmIfXw0.net
>>13
ネトウヨて何を指してんのか分からんが、反対派の自称保守は共産系のなりすましだらけだわな。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:09:31.31 ID:1eo4EA5Z0.net
聖域五品目は守ると言いながらコメ、牛肉・豚肉とどんどん開放する安倍政権

16 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:40:26.10 ID:velfUAbx0.net
>>1
廃業しろよ
それが嫌なら努力しろよ
ナマケモノが

17 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:41:36.61 ID:sSvp4O4I0.net
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||TPPは食料で支配する手段です  ||
     ||米国内は適用外だと法律が出来てます||
     ||入ったら抜られません    ∧_∧ ||
     ||世界は反対運動が盛んです\ (゚Д゚,)   分りましたか
     ||____________ ⊂⊂ }
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |    |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生
    〜(_(  ,,)〜(_(  ,,)〜(_(  ,,)
      〜(___ノ  〜 (___ ノ  〜(___ノ

18 :予言:2015/03/19(木) 20:47:03.01 ID:9EXq8J8E0.net
TPPによって日本の農業が壊滅するでしょう・・

世界規模の食糧危機がおこり、
世界中の子供たちが飢え死にするでしょう・・・

アメリカ人とユダヤ人の陰謀です・・・

19 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:47:38.71 ID:KMyyT2v40.net
差額関税制度は安い肉ほど高率高額の関税がかかる。
貧しく安い肉を必要とする人ほど、より高い税率と多額の負担をすることになる。

一方、差額関税制度の受益は規模が大きく金持ちな養豚農家ほど大きくなる。

国内数千戸の養豚農家を守るために、毎年数千億円のコストがかかっている。

たかり養豚農家をぶっ潰すことが国益だ。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:49:55.51 ID:KMyyT2v40.net
豚肉の差額関税制度は日本で最も逆進的で非人道的な税だ。

環境破壊な上に補助金泥棒な養豚農家をぶっ潰せ!

21 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:52:26.64 ID:xG3fKMDm0.net
食料という人質を取られて日本はアメ公に振り回され
自衛隊はパシリ軍隊に・・・

安倍支持してる日本国民の過半数は売国奴か?

22 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:55:31.92 ID:0GOVRQkh0.net
また国産が消えていくのか
独立して関税を取り戻したいものだ
アメリカに依存し続ける限り、関税自主権は一切失われる
これが現実

23 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:57:24.21 ID:oxKaHQB70.net
日本のクソ不味いハムやサラミなんかいらない。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:02:20.41 ID:QdO406Gc0.net
>>23 海外のはおいしくて安い、本格的だ…

 政府に過剰に保護されてる日本の農家こそ、日本国民の敵だ!

25 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:08:48.34 ID:2FNi3fpv0.net
ブッヒィィィィ

26 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/03/19(木) 21:08:58.42 ID:g02pmU7S0.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

27 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:10:18.80 ID:lQwptaMv0.net
かつやのカツ食うとアメリカ産で自分みたいな奴には十分だなと思ってしまう

28 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:12:35.06 ID:4gkPMYUa0.net
【産経新聞】 安倍首相「後藤さんの解放に全力を尽くしている」
http://www.sankei.com/politics/news/150130/plt1501300009-n1.html

安倍晋三首相は30日午前の衆院予算委員会で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」による
日本人殺害脅迫事件の現状について「現時点では事案が続行中なので答弁は控えたいが、
ヨルダン政府をはじめしっかりと情報収集、分析を行いながら、協力も要請しながら、
後藤健二さんの解放に向けて全力を尽くしている」と述べた。





★ 現実は何もしていなかった


 

29 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:13:52.10 ID:8VITUzDc0.net
アメリカの豚肉のほうが美味い。飼料のせいだろうな。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:16:01.33 ID:pDQaF5JZ0.net
デフレなのに、なんで国産のたっかい豚肉買うんだよ
ネトウヨ、ネトサポが国産わけねーしw

31 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:19:03.06 ID:Rr1a7SkQ0.net
豚肉って何気にデンマーク産が多いよな。
中国産避けて国産買えない時に買ってるけど、
あっちの関税はどうなるんだろ?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:20:17.94 ID:ZhPX2tzb0.net
豚肉の差額関税制度というのは、低品質の肉をぼったくり価格で売ることができる利権。

高価格の豚には数パーセント、安い豚肉には数十%〜数百%の関税がかかる。

こういう環境だから、国産の豚肉の品質は低い。

国産豚肉は外国と同じ品種、同じエサで育てられているから、品質が優れているわけでもない。

養豚農家の能力とモラルが低いから、国産の品質は低い。
何かあったらすぐ補償しろっていってくるから迷惑きわまりない。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:20:40.67 ID:GAfctAK00.net
【円安による原料高騰で中小企業が悲鳴】

アホウヨ「体力のない連中は邪魔になるだけ さっさと潰れろ」

【個人消費を改善するため 最低賃金を1000円に上げるべき】

アホウヨ「そんなことしたら中小企業が潰れてしまう 絶対にダメ」

お前ら いったい何者なんだ?wwwwww

34 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:25:23.68 ID:pDQaF5JZ0.net
>>33
頭悪いな正にお前はネトウヨだなw

35 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:27:23.70 ID:Bdww61cL0.net
安部ちゃん農家を殺しに来てる

36 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:30:01.16 ID:ZscGenHn0.net
私はBSE問題を忘れない
食料自給率や一次産業舐めてる連中多過ぎだろ・・・
投票率があれだから関心無いのも無理ないけど

37 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:32:50.63 ID:3mWMjpEK0.net
ここの自己責任ほざいている連中は、みんなネトサポ

38 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:36:26.11 ID:KMyyT2v40.net
養豚農家は関税0%に日本政府の補助金付きでエサ(トウモロコシ)を輸入して自給率を下げてる。

日本の雇用と賃金を奪いアメリカのトウモロコシ農家にプレゼントしてるカス。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:41:22.69 ID:TZUcMhT30.net
>>38
埼玉の大手養豚で自前しているところあるよな

40 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:52:11.71 ID:QdO406Gc0.net
>>28 安倍内閣も外務省もただでさえ、クソ忙しいのに〜

 アホで暇人で迷惑かけるような、湯川や後藤らの相手してる余裕なんかあるわけないだろうがw

  政府は>>28みたいに暇人じゃないんだよ!

41 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:54:30.23 ID:QdO406Gc0.net
>>35 無能で努力しないやつを助ける必要性があるというなら〜

 生活保護申請するやつは、無条件で受け入れないとおかしいんだが?

 
  ”” 日本の農家は、農家を装った生活保護者 ””

  ネットのある時代には、隠すことはできない… あきらめな!

 安倍さんを批判するなんてとんでもないやつだ!日本から出て行け!

42 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:58:11.81 ID:YFsmX1G10.net
豚に関しては過保護すぎて限界が来てた

43 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:01:29.65 ID:KMyyT2v40.net
>>41
日本の養豚農家は関税と補助金で甘やかしまくったから、世界的に見ても大規模。

そのため、平均規模の養豚農家保護のコストは生活保護の数十倍。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:04:54.04 ID:wjn2/XcQ0.net
GATTときも国産の牛肉とミカンが日本から消えるって大騒ぎしてたな。
でも牛肉もミカンも消えてない。

シヌシヌの詐欺の元祖ってこいつらだろ。

毎回、シヌシヌ言ってるけど死なない。w

45 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:08:09.32 ID:wjn2/XcQ0.net
1次産業の死ぬ死ぬ詐欺は聞き飽きた。

本当に死にそうになったら補助金出してやる。

そのときはナマポみたいに資産から預金まで全部調べるからな

自分の貯金を使いたくないってだけじゃねーのか?

46 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:29:16.28 ID:5IHt/Cu10.net
早く、肉を安くしてくれ

日本は高すぎなんだよバカじゃねーの、だからガリヒョロなんだよ日本人

47 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:30:31.28 ID:KMyyT2v40.net
補助金払っても、高くて、品質も悪い国産豚肉。

こんなの保護する価値ねーよ。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:31:17.51 ID:GSLKzW/Y0.net
アメリカ、カナダ産は安いが臭くてまずい
イタリア産は国産よりちょっと高いがまあまあ

TPPだ関税だの難しいことは解らんが

国産ぶたこま g89円

で買えるよう続けてくれるんならどうでもいいい

49 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:31:57.23 ID:wjn2/XcQ0.net
ちなみに「死ぬ死ぬ詐欺」って最初に書いたのは俺ね。w

その後「シネシネ詐欺」に変わっちゃったけど。

50 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:34:03.66 ID:AGcHK0Ew0.net
しょうもない貧乏人の僻みで国の要の食糧コントロールを放棄するってただのバカだわ
そんなに端金が惜しいのか?支那人か?

51 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:38:24.35 ID:KMyyT2v40.net
養豚農家は日本の恥。
関税と補助金で私腹を肥やす売国奴。

52 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:42:32.93 ID:omXso1dzO.net
安倍自民熱烈支持なネトサポの理屈どおりなら
日本の中小企業は効率悪いため全部クズだから全部潰れろってことか
ネトサポは安倍以上のドクズ、日本解体論者だな

53 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:45:39.73 ID:wjn2/XcQ0.net
いい加減に1次産業の死ぬ死ぬって声を聞くとムカついてくるな。

お前らナマポかよ。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:31.30 ID:mGlVswAu0.net
畜産は大丈夫だろ。
輸入物とかいくら安くてもやっぱり国産のほう買うよ。
牛肉はおいしい、おいしくないの差はでるから高くても国産買うし
豚肉のほうはおいしさの差はたいしてないのに
有難がって黒豚とか国産豚を張り切って買う奴多いもん。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:42.42 ID:KMyyT2v40.net
>>50 のような百姓っていらねーよな。

金くれ、金くれって醜悪な反日デモするぐらいなら、まじめにはたらけよ。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:19.10 ID:Gr49WVqy0.net
日本の食糧自給を破壊し日本の食糧安全保障を危機に陥れんとする似非保守アメポチ外資の手先、安倍自民党こそ真の国賊・売国奴である!!

57 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:55:41.05 ID:wjn2/XcQ0.net
日本が国際マーケットで買い負けるような経済力まで低下したら
石油さえも買えないからコメも野菜も作れないわ。

食料自給率なんて幻想だよ。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:59:21.34 ID:W6o49Mrg0.net
農家をたたいている奴らは、このTPPで日本がどんな利益を被るのか説明してみろ。

対アメリカでは、なにか得るものがあるのか??

59 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:59:41.18 ID:ZhPX2tzb0.net
養豚農家はエサのほとんどを輸入していて、自給率を下げてる。
農水省がいつも出してくる40%っていうカロリーベースのやつね。

養豚利権特に輸入エサ代補助金を廃止をすれば、自給率は上がります。

60 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:35.28 ID:tzl5UThQ0.net
日本の内需なんて必要ないんだよ
消費者が求めるのはより安いシナ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:03:56.50 ID:g4ZbEcg60.net
日本より食料自給率の高い欧州でも関税率を高くして国内の農業を守っているらしいが、日本のマスコミは報道しない。
米国とのTTPは昨年大方決定したが、小出しに報道する大手マスコミ。
だからTVや大手新聞を信用しない市民が増える。
と、大手メディアが使わないジャーナリスト達が解説する。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:04:15.37 ID:eVjycGYk0.net
景気悪いのに贅沢なんてできないんですよ

63 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:05:32.95 ID:wjn2/XcQ0.net
>>58
農家ナマポを扶養する税金が削減できる。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:05:40.57 ID:0iM+zu/50.net
日本養豚協会の皆さんには火事対策を徹底して欲しいわけだが

65 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:06:40.23 ID:ZhPX2tzb0.net
>>61
日本みたいに安い豚肉に数百%の関税かけてる国なんて一つもない。

何度もかくが、関税0%でエサを大量に輸入して自給率下げてるのが日本の養豚農家。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:19.24 ID:wjn2/XcQ0.net
豚肉関税なんて撤廃でいいよ

アメリカ頑張れ。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:12:06.72 ID:jMiD5aRz0.net
こいつらのせいで高い肉買わされてんだろ?
TPP関係なく豚の関税なんてなくしちまえよ

68 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:19:06.63 ID:ZPuuV5jf0.net
ユダヤの犬が絶賛書き込み中

69 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:28:26.03 ID:Fo+s15b90.net
豚も牛も鶏も国産買いたいけど味付いてるやつはほとんど輸入肉だし、比率も輸入3あったら国産は1くらいしかない

この間仕方なくフランス産食べたけど美味しかったw
TPPなんか来たら多分普通のスーパーは国産無くなると思う

70 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:35:23.24 ID:Fo+s15b90.net
>>58
TPP反対してない人の多くが安い肉米沢山くえる〜程度だからね

ただ、農業もだけどTPPチラつかせて危機感もって取り組んでくれたら良いんだけどね。もちろんTPPは反対ですけども

71 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:58:10.42 ID:KMyyT2v40.net
TPPメリット

- 納税者
補助金をたかりまくる百姓を駆除すれば、国民負担が軽減される。

- 消費者
安全で品質のよいものが買えるようになる。
バターの安定供給も実現。

- 輸出系
関税撤廃は輸出系にメリット

- 食品関連
外食や小売は百姓に搾取されなくなり、利益率向上、労働者の待遇改善

- 株式市場
外食、輸出などの株価上昇。

- 自由、公平、正義
利権まみれの百姓ではなく、まじめに働く人の利益が増えることは間違いなくいいこと。

- 食料安全保障
備蓄、供給先多角化、購買力向上で食料安全保障の実現

72 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:00:40.00 ID:8Vfs62i90.net
国の切り売りばかりだな・・・

73 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:38:01.33 ID:ZDGNy7bI0.net
>>58
長期的とはいえ自動車の関税撤廃は飲ませたし、米韓FTAやNAFTAの内容を参照すれば公共事業も開放せざるを得なくなる(日本はそれ以下の基準で開放済)
ISD条項を入れることによってスーパー301条の適用を受けることも無くなるし、政治的理由による禁輸も防げる。

逆に言えば日本が譲るのは一部の農産・畜産物だけだ。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:39:16.63 ID:ShjqRvbs0.net
>>69
だろうなぁ。
豪州産のヤスモンの牛肉で肉じゃがをすれば悲劇がおこるが
(焼肉なら豪州産の質の悪いやつでも食えないこともない)
豚肉鶏肉では知ってて食べればかすかに臭みの違いに気付く程度。

75 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/03/20(金) 00:45:44.37 ID:UmrOghAd0.net
 
「現状、壊滅的にボッタクってる」ということ。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:47:25.16 ID:wZFEL0ce0.net
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ   
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

77 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:38:10.23 ID:2bA9L+4E0.net
>>73
そもそも自動車はすでに海外工場をもっているところが多い
次に日本の低い自給率で一部の農産、畜産物を譲ったら終わるでしょ
大手の企業でさえ米で儲かればしっぺ返し食らうのに中小が戦えるわけない

国産買えば良いって言ったって売ってなければ買えない

78 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:41:29.59 ID:poiQfZWA0.net
>>74
くっさいよねwなんだろうね、あれ


しかし、最初は反対だったのにどーしてこうなったかね

79 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:30:05.06 ID:oUXrtrEZ0.net
オージーの臭さは飼料のせいだな穀物飼育の奴だと軽減されるがそれでも和牛に比べると劣るな

80 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:02:48.44 ID:VLSWlKwB0.net
おれは多少高くても新鮮な肉の方がいいけどな

81 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:59:13.28 ID:DQRn+OZM0.net
>>57
将来的に石油から代替エネルギーに切替わる方向にあるからな
その時まで見据えて自給率は維持、寧ろ上げていくべきだろ

82 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:57:12.86 ID:RRNS8Y070.net
>>44
かなり死んだけれどな。
TPPで残りも死ぬ

83 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:33:13.30 ID:lunykMKP0.net
「関税が大幅に引き下げられれば国内の生産者が壊滅的な打撃を受ける」
「関税が大幅に引き下げられれば国内の生産者が壊滅的な打撃を受ける」
「関税が大幅に引き下げられれば国内の生産者が壊滅的な打撃を受ける」
「関税が大幅に引き下げられれば国内の生産者が壊滅的な打撃を受ける」

甘利のせいだね。
甘利は原発政策にも深く関与していたよね。
甘利は原発事故、そしてTPPと日本破壊を目論んでいるようだね。
甘利はテロリスト。
甘利は、”しかたがない”で片付けるテロリスト。 👀

84 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:27:15.47 ID:Zn0HRhAN0.net

アメリカは TPPで 何を 市場開放するのでしょうかぁ????????????


ゼロです。


自由貿易なのに 何一つ 市場開放しないアメリカ。その犬になる A級戦犯ファミリー 安倍晋三 と 正力松太郎ゴミ売り新聞

85 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:29:08.81 ID:cMlg2TZC0.net
自由化さんざん伸ばしたから
牛肉もみかんもこの程度で済んだんだろ
ハイそうですかOKOK、と受け入れてたら
本当に即死だったろ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:29:14.91 ID:2og+akIb0.net
豚小屋が臭すぎるTPP大賛成

87 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:33:28.74 ID:l9zBX6XX0.net
米国産の豚肉って、水っぽくて不味いから買わないです。
米国産の牛肉は時々食べたくなるんですけど。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:37:01.06 ID:6gx6y5ND0.net
贅沢って程じゃないけどたまに食べる
TOKYO Xとか全部アメリカ産になっちゃうのはチョット寂しい

89 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:37:08.06 ID:deDzMXLj0.net
>>13
そもそもTPPを全力で推進したのはミンスの野田竜兵だろ。

90 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:38:43.93 ID:Ct9MEUVe0.net
ブレない
嘘つかない

91 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:00:40.54 ID:5mhPLy0b0.net
大体不平等条約から解放されるまで何年苦しんだんだ日本?

1.関税自主権がない。
2.治外法権である。

もろTPPは不平等条約やないかい!

92 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:04:40.72 ID:5mhPLy0b0.net
NHKが環太平洋貿易構想とごっちゃにして報道するのは詐欺である。
TPPは日本の主権を多国籍企業に売り渡す被植民地化政策である。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:07:38.41 ID:Zn0HRhAN0.net
◆米国の外交政策に大きな打撃

[FT]中国主導のAIIBで亀裂生まれる米同盟・・・・TPP?!
日本経済新聞 電子版(2015年3月16日)


◆中国主導の国際金融機関

    アジアインフラ投資銀行AIIB・・・・・・・・・・・・・・アメリカ主導のTPP 終了!

参加表明続々と

★アジア投資銀、独仏伊も参加=G7の過半加盟―日米の対応難しく
先に参加を発表した英国と合わせ、先進7カ国(G7)中4カ国の加盟が決定。参加表明国は31カ国となった。時事通信(2015年3月17日)

★「要請あれば加入」=アジア投資銀、良い資金供給先―台湾
時事通信(2015年3月19日)

★アジア投資銀、豪も参加へ=最大2800億円出資―地元メディア
時事通信(2015年3月20日)

94 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:18:08.36 ID:700Rw7D90.net
>>77
日本は毎年アメリカに3兆円自動車を輸出してるぞ。日本がアメリカから輸入してる食料品の3倍だな。
大豆や小麦の自給率なんて既に10%程度なのに、供給に困ったこと無いよな。
小麦の値段が高いのは関税やマークアップのせいだし。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:26:22.76 ID:Zn0HRhAN0.net
アメリカは ブラジルなど 中南米からの 農作物  保護貿易で 守ってる。

それで
国内農業者への 補助金をばら撒きまくり  市場価格との差額を 現金でばら撒いている。


面白い。
日本も 関税じゃなく 補助金で守るのなら OK ってこと。 

96 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:46:33.14 ID:+0HdgBD8O.net
日本の豚肉よりニュージーランドの豚肉が安く売られてても売れ残ってる。
アメリカの肉は中国産並に怖いから買わない。
アメリカ人は日本の豚や牛がアメリカ産と同じならどっち買うだろ?

97 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:32:10.20 ID:YK3321tV0.net
国産の豚は輸入豚と同じ品種で同じエサ。

違いは薬品の使用量。
もちろん日本の豚が世界一薬品漬け。
日本の養豚農家は都市近郊で病気になりやすいとこで豚を育てているからね。

98 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:33:54.59 ID:KFQ7wVWoO.net
養豚だけによう飛んだなぁ

99 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:34:50.01 ID:vTQfg47p0.net
安倍は一貫して売国譲歩で聖域なしだからブレないな
今の糞自民応援してる農家酪農家は自分が出荷される豚だと気付いてないんだな

100 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:35:01.67 ID:ryn3VUDf0.net
地方創生とか言いながら地方潰ししてどうするww

101 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:36:23.15 ID:K53XowNB0.net
消費者が損してるんだが

102 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:39:12.90 ID:5hZnilol0.net
最近スーパーで輸入肉をほとんど見ないんだが、どこに回っているのだ?

103 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:54:58.60 ID:vVQ0E1230.net
畜産は地方の迷惑産業。
補助金たかりまくるし、天下り法人とか増殖させる。

地方の主要産業である食品関連産業にダメージ与えてる。

疫病、糞尿による環境破壊で地方の住宅地、商業地の価値も下げてる。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:58:43.03 ID:9LS5g4cA0.net
ブーブー

105 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:00:35.53 ID:L1gC+rxI0.net
エロい人教えてだけれど。
アメリカとかオーストリアの牛肉、アメリカ、カナダ、スペインの豚、アメリカの鶏、
成長ホルモンを使って飼育してるのか?
薬づけの肉は国産のほうか?
成長ホルモンづけの肉くってると、大腸がんだかになるって本当か?

106 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:01:58.89 ID:Hpwi1s0q0.net
霜降り豚作れ

107 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/03/21(土) 00:07:21.62 ID:/1qLtEqw0.net
>>70
不味くてよけりゃたしかに安いのだが
外国の米でも美味しいのはそれなりに高いからな。
豚肉についてはよく知らんが、牛肉は全然違うね。

108 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 00:29:38.08 ID:kKlqcPH70.net
>>99
農家酪農家でTPP賛成の人って見たことないな…まあ知り合いがそこまでたくさんいるわけでもないんだけど

賛成してるのは高級路線で海外に出したいごく一部位かね
それでもアメリカで上手く行くとは思えないけど

109 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:35:47.11 ID:B+MFvbP30.net
>>14

はい、ネトウヨの「(悪いことが起こったら)俺のせいじゃない!」入りました〜www




>>89

あっさりとソレに乗っかっちゃう安倍チョンって、野田以下のカスじゃね?wwwww






















  👀

110 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:22:53.76 ID:478HkDal0.net
>>68
ドエッタ乙

111 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:02:34.52 ID:vZhBqTXz0.net
ユダヤ豚乙!

112 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:40:12.83 ID:c0P0K+nF0.net
百姓のたかり行為が増税を招いてる。

百姓の補助金全廃してその分所得税か消費税を下げれば、国民は豊かになる。

補助金ジャブジャブいれて作った肉の輸出なんて馬鹿げてるからさっさとやめろ。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:06:23.07 ID:6R5/tBdA0.net
個人で消費する分には国産、しかも**豚みたいにブランドついてる
ものしか選ばないけどな
わざわざ国産野菜で鍋とかセッティングして肝心な豚肉が米国産はねぇと思うわw
外食とか加工品はコストダウンの観点からUSA一択なんだろうなとは思うけど
そんなもん前からだからたいした影響ないだろ
畜産業界はもっと自信をもてよw

114 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 16:53:50.67 ID:XptdD4Dk0.net

アメリカは ブラジルなどからの 農産物に 保護貿易して 国内農業を守り


それを
知らない バカなキチガイは 日本の農家を 自分の無知さえ知らず 批判する

超 コケこっこー!!!!!!!!!!!!!!


消えろ

115 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:35:50.84 ID:RD/iZ7Vz0.net
農家とかネトウヨとか外国産は不味くて買うやついないっていってるじゃん
関税廃止しても誰も買わないから大丈夫だよ

116 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:12:25.97 ID:zI84nZWr0.net
遺伝子操作で多産(注射)→早熟(注射)→出荷の繰り返し 勿論体内に蓄積されるよww

117 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:38:18.04 ID:tGZk11bJ0.net
>>105
成長ホルモンは知らんが、抗生物質は日本のほうが沢山使ってる
狭い場所でたくさん飼育するので病気にかかりやすいから
ちなみに農薬や化学肥料の使用量も日本のほうが多い

118 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:39:57.70 ID:Yc0WThA60.net
日本の養豚業界は全滅して良いと思う。
豚は臭い。テロ並に臭い。山奥での飼育なら良いが。中途半端な住宅地で養豚するな。

豚は全部輸入で良い

119 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:44:04.02 ID:tGZk11bJ0.net
>>114
それらの国の農業は産業として保護する価値があるからだろ
日本の畜産は飼料がほぼ100%輸入だからカロリー自給率はゼロに近いし
畜産止めれば穀物自給率はかえって上がるし

120 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:52:46.64 ID:4EEDQRt50.net
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ413
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1426260929/

121 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 19:26:04.28 ID:e7P/0fOU0.net
>>118
wwwww

まあちょっとシャレにならないよねw
だからまあそういうのもアリかなとふと思うんだけどねえ

ジャップってすごい悪臭騒音振動への対策って遅れた国なんだけど
やっぱりジャップって産業最優先で民百姓は水銀だろうが放射能だろうが
民草は喰らっても我慢しろとかそういうレベルの国だからさw
いわんや直接死なない匂いや音やそういうのは国益のために我慢しろって国なんだよwww
匂いでも音でも実は死ぬんだけどね、魂がさ

122 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 19:31:43.51 ID:NKz/ouzf0.net
>>119
つーことは、畜産やめれば飼料作物の輸入もなくなるってことで、
じゃぁ、余ったトウモロコシetcは誰が買わされるんだろうなぁってとこ。
日本人の主食がコーンフレークと牧草になる日も近いって話だな。

123 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:04:32.85 ID:e7P/0fOU0.net
>>121
とはいえ中途半端な市街地の養豚場って大抵は先行者利益の既得権なんだけどね
つまりは先に人跡未踏の田舎に養豚場があってあとから周辺が開発され市街地になったって話な
だからまあ出て行けというのも酷かなあと自分にマジレス

>>122
あ、飼料用のトウモロコシってまずいよ。味ないし。
我々が食べているあれは人間様用の品種改良コーンね
遺伝子組み換えでないってっかかれているけど
定義を最大限まで拡大すれば交配に交配を重ねてできた改良種は
遺伝子組み換えとはいわんのかなw

124 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2015/03/22(日) 20:08:49.37 ID:OsO4GFPf0.net
豚(ダン)。

豚(すばる)。

断(ドン)。

樽(ぶた)。

125 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:09:32.81 ID:P1D/Qzp80.net
F1種と遺伝子組み換え種は全く別物

126 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:22:51.30 ID:Ibkyy73C0.net
地元の豚食べてるよ。ブランド豚だよ。

127 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:26:01.87 ID:zEAIITFb0.net
壊滅してアメ豚がシェア取っちゃいました><ってなったら

畜産業は値下げ合戦するんだろうか?

消費者はウマーだけど安すぎて駆逐されたらどうするんだろうね><

128 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:07:15.87 ID:5Kv6NmPC0.net
日本の養豚農家は安い豚肉に数百%の関税かけてぼったくって、補助金しゃぶって、糞尿で環境破壊してる。

それでいて、なんかあったらすぐ補償しろとかいってくる害虫だよ。

利権と補助金で金持ちの養豚農家に迷惑料を払わせて、TPP に参加するべき。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:18:42.01 ID:gH40iZg50.net
豚肉300g1000円だからな

130 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:19:46.46 ID:ijG6p3mm0.net
多少高くても国内産豚肉を買うぜ。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:22:53.70 ID:2NVzfN1E0.net
メリットよりデメリットの方が大きそうだな

132 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:27:11.88 ID:LVdfrXbE0.net
品質次第かな
イタリアの豚は良い肉だけどTPP加盟国で良質ってのは聞いた事ないな

133 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:30:39.27 ID:zEAIITFb0.net
味がどの程度で価格はどうなるんだって話だよね

談合であまり下がりそうもないけど><

134 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 22:02:19.88 ID:LVdfrXbE0.net
神戸牛のようにブランド化を促進して輸出の好機という発想はないのか?

135 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 18:41:11.27 ID:kl34gpkQ0.net
TPPで失われる雇用は120万
日本人の所得3割減
物価減少による急激なデフレ化

国家が日本人の雇用や生活を考えていないんだから
誰も愛国心なんてもてないわ
グローバル化して利益を増やした国はねーよ
途上国との賃金均一化はありえん

136 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 18:45:09.06 ID:kl34gpkQ0.net
>>134
だから加工品は味付けでどうにでもなるんだから
企業は味ではなく安さで取るよ
当然日本製は輸出で出て行く

ウクライナは市場自由化した結果
地元の農産品を誰も食べれなくなって
欧米中の粗悪品を輸入して食ってる
東ドイツよりも経済が悪化した
TPPで完全に植民地だわ

137 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 19:40:30.19 ID:ZW+sYNOu0.net
たった5000戸の国内養豚農家を守るのに数千億円かかってる。
一戸あたり1億円の国民負担だ。

養豚農家のたかり行為が日本の所得と雇用を奪ってる。

差額関税制度という低品質の肉をぼったくり価格で売る利権なんて擁護する余地がないよ。

138 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 19:44:59.16 ID:NnesSnHe0.net
アメリカ人の利益と国民の利益どちらを優先させるかって問いに
自信を持ってアメリカ人の利益と答えるのが自民党とその支持者

139 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 19:50:02.16 ID:ZW+sYNOu0.net
日本からエサ代補助金を奪い、アメリカのトウモロコシ農家にわたしてる養豚農家は売国奴。

140 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 19:55:01.66 ID:tFHNtbWI0.net
牛は和牛で差別化できるが、豚に関してはアメリカと日本の豚は黒豚を除いて同じ品種。しかも飼料はアメリカから輸入。味の違いなんてない。
だから、完全自由化になると日本の養豚業は全滅する。
牛肉以上にもめている理由はここにある。

これ豆な。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 19:55:59.11 ID:sjuSGAZSO.net
>>89
あべぴょんがんばれ
【TPP交渉】安倍首相「最終局面にあり、早期妥結へ全力挙げる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426867759/

142 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 20:00:06.52 ID:PmS7K3e70.net
聖域が守れなければ辞退することも辞さない…かもしれないしそうじゃないかもしれない。

143 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 20:04:27.90 ID:k6m+L8Vn0.net
完全自由化への反対には理解をしたい、
だが、差額関税制度は狂ってる。
ありゃ闇社会の収入に成りうる。
養豚家は戦術を誤ってる。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 15:25:18.81 ID:iBqlP3HIO.net
>>137
豚肉に関わらず経済敵国の産業壊滅させたらばその国で提供されてきた値段を遥かに超えるボッタクリ価格付けるに決まってるじゃんw
他国民の流す血など自分達の血とは違うし一度畑潰せば作物なぞはもう何年も前と同じ出来の作物は作れなくなるし
牛にしろ豚にしろ美味しい肉だって廃業したら種親潰すだろうからこれまでブランド化図ってきた肉は二度と
生産出来なくなるかも知れない。目先の安さを期待して嘘の価格競争を待望した結末は哀れなものとなるであろう
平均時給500円に落ちてご飯茶碗一杯当たり千円とかなw臭い輸入肉のみになって奉仕品100g二千円とかなw
止まらない涙拭く為のティッシュも一箱500円とか…花粉症の人は鼻紙の為に残業代0で毎日18時間労働も有るでこりゃw

145 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 15:27:05.58 ID:zezoohcD0.net
日本人なら知恵を絞れ

146 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 15:31:41.94 ID:18s2kLv80.net
国産の豚高すぎる

147 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 15:33:28.74 ID:i1jKc26i0.net
>>29
アメリカの豚の方がクソマズイわwww
まあシナ豚やデンマークとかの方がはるかにマズいけどな


思うに和牛と豪州産北米産の差よりも
日本のブランド豚と北米産の豚の味の方が開きがあるな

日本のブランド豚は本当に美味い
イタリアやスペインやドイツは加工品でナンボ

シンプルに焼いただけの豚の旨味は日本のブランド豚が至高かつ究極

148 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 15:42:51.11 ID:fDL9rd/70.net
>>144
その程度で潰れるようなのは
その程度の価値しかない
そんなに大事なら保護施設で育てておけばいい
売る必要などない

149 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 15:52:16.10 ID:sDqhH6by0.net
輸入豚のほうがおいしいからどーでもええわ
和牛だって日本でそだてるより海外のほうがおいしい

150 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 15:52:54.59 ID:tv1b9bkT0.net
日本の市場価格がおかしいだけの話だ。
生産者保護や生産調整で作られた架空の市場価格なんだから対外競争力なんて
育つわけかない。
特に豚肉は酷い。
キロ当たり400円以上も税金を乗せるなんて無茶苦茶だ。
100グラム90円の輸入豚肉の半分が税金だ。
TPPで国内業者が潰れるのは当然のことだ。
養豚業者の生活を援助するために世界一高い豚肉を買わされる
一般消費者の生活はどうしてくれるんだ。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 15:59:45.20 ID:i1jKc26i0.net
>>149
オマエは半島の豚キムチだろwwwwwww

豚しか食えないバカキムチww

152 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 16:11:23.95 ID:PV7ViH9S0.net
アングルもあの大王、、、、、、、日本か中国かロシアの親分という説

アベぴょんでは、むりかな?
やつぱし、プーチンかな?

153 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 16:14:36.48 ID:gI3M9ALK0.net
俺は豚肩ロースは 自作味噌豚にして1週間ぐらい漬け込む。どんなブランドの
豚肉より 美味くなる。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 16:23:22.95 ID:1V4sRgeX0.net
日本の農産業を壊滅させてからが本番

155 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 16:26:20.96 ID:wTObMQjr0.net
TPPはアメの利益にならんのだけど、オバマは多大なポリティカルキャピタルを擁して交渉している
クルーグマンは誇大に見積もってもTPPは米GDP+0.5%の効果程度。実際にはそこまでないと計算
しかもほとんどが製薬とエンタメ産業のみ。こんなのに資源投入して交渉するオバマは間違っていると
TPPに関しては批判

156 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 17:01:56.69 ID:2ELAdG2a0.net
日本の差額関税制度はカス肉をぼったくり価格で売る利権だから、日本の養豚農家はカス肉ばかりつくる。

苦労して質の良い肉を作らなくても、市場価格の数倍で売れるからね。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 17:03:57.54 ID:YA6S0ZXi0.net
日本の『地域社会』を維持しない者は果たして『保守』や『右翼』なのだろうか

TPPは日本の『酪農』や『地域社会』を破壊するかもしれない

主に乳牛の話だが、
北海道の酪農家がやはり本土の酪農家よりも強い競争力がある
北海道では牛の餌、牧草なども豊富に取れる
それを本土の酪農家に売っている

つまり、北海道の酪農家と本土酪農家は競争相手だが、
「持ちつ持たれつ」の関係でもある

TPPで競争が激化すると、競争力ある北海道の酪農家でも、
生存競争で価格競争などで対抗せざるおえない
→競争力が低い本土酪農家が倒れやすくなる

また北海道の酪農家は、子牛を育てて、本土酪農家に販売してる
→「持ちつ持たれつ」関係

本土酪農家が減少すると、
→北海道の酪農家が子牛を売れなくなって生計が困難になる
→家計が苦しくなって、倒れる北海道の酪農家の出現や増大

→そのため、北海道と本土の酪農家の『共倒れ』の可能性もあり→それぞれの『地域社会』が疲弊

競争力のある酪農家が多少残るかもしれないが...

158 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 17:05:18.16 ID:HhAsAtlKO.net
保守やネトウヨのクセに日本の第一次産業を守らないとか
キチガイだな。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 17:09:00.62 ID:i1jKc26i0.net
 
>>121
ヨーロッパって悪臭騒音振動への対策がホント遅れてるからな
イタリアのゴミ問題から
スペインの頻発する食中毒から
中欧のPM2.5と放射能問題から
食品偽装なんかもヨーロッパの方が多いしw


それより不潔で下劣なのは当然オマエら韓国中国朝鮮だけどな
卑しブタ売春婦の国w

環境問題で遅れを獲るアメリカ酪農
ブタ屠畜の排水処理のずさんさ垂れ流しでテキサスの小川が血の海に

http://consumerist.com/2012/01/25/secret-slaughterhouse-pipe-creates-river-of-pig-blood/

対策の遅れる理想の幸福社会デンマーク・スウェーデンの
酪農排水による大規模海洋汚染
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3492564/


韓国発:生き埋めにされて殺される豚たち/最期に叫ぶ苦しみの悲鳴
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2011/02/242453523454523424531-76885.jpg?w=580&h=412

【閲覧注意】「口蹄疫で生き埋めにされた豚たちの絶叫動画」が話題に
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1303.html

 

160 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 17:13:10.11 ID:kGZYuiRi0.net
>>158
はぁ?
どれだけ国民が抵抗しても、安倍は聴く耳持たずで独裁してるだけだろうが
アメリカの命令に忠実なアメポチ安倍なんか嫌いだが
おまえら糞サヨブサチョンはもっと嫌いだ

161 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 17:15:36.85 ID:QuRON71C0.net
すべてアメリカに任せればいいじゃんか。
日本人も覚悟を決めてギャーギャー騒ぐんじゃねぇ

162 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 17:18:37.13 ID:VPWOUQBn0.net
豚バラは脂身の甘さがある国産がいいんだがなあ

163 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 18:55:02.99 ID:wKz/NlWf0.net
>>150
キロ400円の税金なんてかかってねえわ。
どんだけ思い込みで語ってんたよ。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/24(火) 19:05:07.80 ID:KBejnNIy0.net
農家はやる気のない奴ばっかだから話しても無駄
負けるための言い訳だけは一人前
情けない連中だよ

総レス数 164
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200