2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】東京ディズニーR崩壊寸前?異常な混雑、何をするにも大行列、飲食店は険悪、泣き出す子供、キャスト疲弊でサービス低下…★3

1 :カドモス ★:2015/03/19(木) 15:19:47.57 ID:???*.net
東京ディズニーランド(以下、TDL)および東京ディズニーシー
からなる東京ディズニーリゾート(以下、TDR)が大変なことになっているという。

「学生限定 春のキャンパスデーパスポート」(通常5500円が4900円)などで春休みの学生を中心に
キャンペーンを展開しているうえに、ファミリー層を中心にディズニー映画『アナと雪の女王』を
テーマにした新グリーティングイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」も大好評。
4月から1デーパスポートが500円値上げされるのを前にした駆け込み需要もあって、
土日ともなれば入場制限がかかるほどだ。
「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社/3月7日号)でも『ディズニー値上げは妥当か 
大混雑で見える“ほころび”』というニュースコラムを掲載している。

殺到するゲスト(顧客)に、アトラクションだけでなく飲食店でも、店側が対応しきれず長い行列ができる。
さらにレストルームの数も圧倒的に足りず、“トイレ渋滞”も深刻な状況だ。

TDRを運営するオリエンタルランドに対して、キャスト(従業員)の労働環境を改善するように
要望しているオリエンタルランド・ユニオンは、TDRの現状をこのように話す。

「現在は、殺到する来場者に対し、運営側は利益を最大化しようと人件費をギリギリまで圧縮しているため
に最低限のキャストで対応しています。そのため、キャストは疲弊してサービスが低下しています。
飲食や物販のレジも稼働するのは最低限で、ゲストはそのための行列に並ぶしかなくなっている状況です。
アトラクションにも飲食店にも並ぶという異常事態になっています」

そこで今回、筆者が実際にTDLに行ってみた。雨が降り、臨海部特有の風も強めという悪条件の平日だったが、
事前の天気予報は「晴れ」だったことから、多くのゲストが来場していた。

行列ができるのはアトラクションだけではなく、ポップコーンやチュロスなどの食品販売店でも
長時間待たなければならない。傘を差しながらも途切れない行列が続く。
チュロスといえば3月5日、メープルチュロスに金属のネジが混入していたことが明らかになり、
現在メープルチュロスの販売を中止している。
それにもかかわらず、午前中からチュロスを待つ行列は途切れない。

風が強く寒い。ランチタイム前に飲食店に入ろうとするも、ワールドバザール内のレストランはすべて行列。
比較的大きいレストランの1つ「パン・ギャラクティック・ピザ・ポート」内は大混雑で中に入れない。
席数の多い「トゥモローランド・テラス」では中に入ることはできたものの、レジ前の長い行列に並ばなければならない。
さらに商品を買っても、すでに満席で食べる場所を確保するのも困難だ。
外の雨がやむまで暖かい店内で時間を過ごそうとする学生、立ち食いする若者、
通路にレジャーシートを広げて食べ出すファミリー、我慢できずに泣き出す子供も多く、険悪な雰囲気が漂っている。

レストルームへ足を運ぶと、女性用レストルームに並ぶ行列も、とてつもなく長い。
男性用はそれほど並ばずに済むが、園内どこへ行っても行列、行列、また行列なのだ。
レストランは、ランチタイムが終われば余裕があるかと思いきや、
客が注文をするレジは3つのラインのうち1つが休止してしまうこともあって、行列はますますひどくなっていた。
営業を休止したレジ周辺には広いスペースができるため、ゲストはレジャーシートを広げ始めた。
シートの上でぐったりとしている家族連れは、夕方の「アナとエルサのフローズンファンタジー」まで待機するようだ。
雨がやんだ夕方にはレストランの混雑も緩和したが、
何をするにも行列に並ばなければならない「夢の国」には疑問を禁じ得ない。

以下ソースで
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150319-00010001-bjournal-bus_all

前スレ ★1=2015/03/19(木) 08:27:16.83
【社会】東京ディズニーR崩壊寸前?異常な混雑、何をするにも大行列、飲食店は険悪、泣き出す子供、キャスト疲弊でサービス低下…★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426734608/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:21:09.28 ID:Rl0CdUY90.net
>>1
> 「現在は、殺到する来場者に対し、運営側は利益を最大化しようと人件費をギリギリまで圧縮しているため
> に最低限のキャストで対応しています。そのため、キャストは疲弊してサービスが低下しています。
> 飲食や物販のレジも稼働するのは最低限で、ゲストはそのための行列に並ぶしかなくなっている状況です。
> アトラクションにも飲食店にも並ぶという異常事態になっています」

創価オリエンタルランド
やってる事は創価すき家と同じ人件費の圧縮

あとダイソーね
大作創価=大(作)創(価)=大創

ある大創の店舗がオープンするとき
寄せ集められたようなスーツ姿の若者たちが
商品搬入やら掃除やら開店準備してたな
端から見ても同じ会社の人間同士ではなく
金貰って働いてるようにも見えないチグハグな若者たち
ああやって信者を自分ら創価系企業に送ることで
人件費浮かせてるんだなと分かったよ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:22:27.07 ID:fiRnEYK/0.net
夢の国でっせw

4 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:22:50.75 ID:oK4kNsZA0.net
蟻のママが姿見競るのよ♪

5 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:23:39.01 ID:oLqAzvwZ0.net
>>3
経営者の夢だね

6 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:23:46.11 ID:CUYXOiAM0.net
アホが多くて平和じゃん

7 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:24:13.02 ID:pATml/320.net
ディズニーランドならディズニーLだろうw

8 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:24:39.34 ID:bLeHnimaO.net
ボッタクリランドなんてどこが楽しいんだろ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:24:50.47 ID:+40ytQEu0.net
山口あたりにもういっこ作れば中国・九州地方から行きやすいんじゃないか?

10 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:25:26.66 ID:T2LTN+eZ0.net
東京ディズニーランドって千葉(笑)にあるらしい

11 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:26:28.25 ID:UeqefqxvO.net
>>10
マジかよ!

12 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:26:57.60 ID:et9LIOeh0.net
隠れミッキーって何が面白いの?あれ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:27:02.17 ID:aEnkxEmK0.net
どうせウンコみたいなコンサルにそそのかされて
利益率どうのこうの吹き込まれたんだろうな

14 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:27:08.77 ID:AVSJ23720.net
>>10
東京ドイツ村もよろしく

15 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:27:23.64 ID:qUOZTtlT0.net
黒ネズミ『もっと、もっとだマネープリーズ!』
ダミ声アヒル『ぐぅえっえっえ!ガネよごせ!』
露出グマ『お泣かすいたら、お前を食うプー』
小さいオッサン『さらうぞ!この野郎!』
紫宇宙人『引きちぎって、グッチゃグチャにしたろか?』
凶悪リス's『前歯へし折るぞ!』

16 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:29:08.10 ID:Uq8QKGXt0.net
>>10
ディズニランド・パリも
パリ市内にないって知ってるか?

17 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:29:51.37 ID:VSpTHUYu0.net
一生に一度行けば充分

18 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:30:53.82 ID:K+xZHtWz0.net
入場制限、チケット前売り制で全てカタが付きますが

19 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:31:40.51 ID:60YJynZv0.net
ビッグ10のAが2枚余ってるんだけど
使えないよね

20 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:32:58.75 ID:sFKMqyQ10.net
羽田に着陸するときにちらっと見えるけど小さいからなあ

21 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:33:09.59 ID:2rXEiBXz0.net
長時間並んで疲れに行くマゾ集団の客たち
コスパ、時間効率の悪さはぼったくり大賞級
とっくにブラック企業にノミネートされてるのに知らない情弱乙

22 :アニ‐:2015/03/19(木) 15:33:12.28 ID:H6GMjjiQ0.net
夏のある夜 平常営業でガラガラにあたったことある
乗り放題あるき放題でまさに夢の国でした

23 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:33:19.25 ID:zgvmbIKz0.net
知り合いの観光業の人から聞いたけど
なんか経費削減で人件費削りまくってるらしいな
サービス低下がやばいって業界でもかなり話題らしい

24 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:33:53.40 ID:Z61+QXVa0.net
1dayパスポート10000円〜くらいでよくね
貧乏人はそうそう来れなくなる

25 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:33:59.49 ID:fXCavU550.net
前からキャラクターとしてのミッキーマウスにかわいさなんて
まったく感じなかったけど、人前では言えなかったwww

26 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:35:29.73 ID:O7OghMY20.net
ラーメンやパンケーキ食うのに2時間並ぶような奴もいるんだ
そういう人間が集まって行列を楽しんでいるのだろう

27 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:35:33.35 ID:PbTv7ZAV0.net
飯は不味いわ高いわ並ばされるわ、ココは正に罰ゲーム。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:36:14.10 ID:nZ5QQSEv0.net
よし、新幹線で北陸3県のテーマパークに行こう

29 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:36:25.31 ID:MqjEACNA0.net
ま、個人的にはディズニーの世界観にはなじめないな
たまに付き合いで出かけざるをえないが、結構つらい

30 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:36:34.02 ID:c60835QG0.net
たった500円のために値上げ前の駆け込みで混んでて
行列に行列を重ねて疲労困憊なんて馬鹿そのもの

夢のために500円余計に払えない客にはふさわしい光景だね

あとキャストの忍耐にも限りがある
ブチ切れて流血沙汰になる前に資本家は適正な給与等々
労働環境を改善しなよ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:37:04.25 ID:pkvH86N30.net
>>4
こぇえわ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:40:25.31 ID:XKPNWZJr0.net
クリスマスイブのディズニーシーデートは混んでなかったよ。
夜のベネチアゴンドラが90分待ちなだけ。彼女すごい喜んでた

33 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:41:08.59 ID:Rv/M97Ht0.net
そんな行列してるの?

10年前にいったきりだけど、そのときでもそれなりに並んだから
子連れの今じゃ親子でぐだぐだしそうだなと思っていってないんだけど
うちは当分ひらぱーだなw

34 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:41:20.67 ID:hyQQvrIu0.net
最高のディズニースタッフの作り方
http://www.amazon.co.jp/dp/4806143510/

35 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:42:15.10 ID:1PadBFN80.net
アメリカの遊園地が出来た・・・・・大行列
アメリカのコーヒ屋が出来た・・・・・大行列
アメリカのパンケーキ屋が出来た・・・・・大行列
アメリカのポップコーン屋が出来た・・・・・大行列

36 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:42:33.92 ID:XKPNWZJr0.net
入場制限時のディズニーデートは
ウイダーとポカリ、お茶持ち込みは必須。
持ってくと、彼女に喜ばれる。
2時間待ちとか、ウイダーが無いと耐えられない

37 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:42:36.01 ID:f+6s8sE60.net
富山・ミラージュランド
石川・手取フィッシュランド
石川・日本元気劇場
福井・三国ワンダーランド
福井・芝政ワールド

ネトウヨにオヌヌメなのは
日本元気劇場だな
ゴーンを超える日本一の役員報酬
ギョウテンの橋本浩が経営しているんだ

38 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:42:37.60 ID:Uj3h9J4u0.net
>>9
大分のハーモニーランドみたいになりそうだからやめようね…

39 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:42:59.48 ID:OlgsaoGB0.net
ここは男の器が試される場所だよなぁ。興味ない男にとっちゃ地獄やね。何度行列で足を踏まれたことかw

40 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:43:29.90 ID:1YzlvuWD0.net
お客が入ってるって事じゃねぇかwww




いいじゃねぇかww

41 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:45:11.57 ID:XKPNWZJr0.net
ディズニーデートはカップル試練の場
。別れなければ、大抵の修羅場は大丈夫。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:45:23.86 ID:pfRh1Hyr0.net
雨天の日に行くのいいよ。それでもかなり混んでるけどね。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:45:40.51 ID:JnDBXFqA0.net
おっさんが入ってるかもしれないネズミ

44 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:46:16.83 ID:QuWmz/570.net
>>14
岡山ドイツの森も、忘れるな!(`・ω・´)
http://i.imgur.com/s9iUk7v.jpg

45 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:46:16.89 ID:TDURgWpG0.net
>>38
日出町なんて辺鄙な場所すぎる

46 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:46:29.47 ID:Owi4Azj30.net
>>10-11

東京国際空港も千葉にある

47 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:46:31.11 ID:MeDGCrnp0.net
いつも通りの盛況なディズニーじゃないか
問題としてる部分はこの筆者の主観的な要素しかないし、悪意しかない三流記事だわな
別に擁護するつもりもないが、この程度の根拠しかないなら「崩壊寸前」なんてのはタイトル詐欺だわ

48 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:46:42.17 ID:L6K1qTxc0.net
安すぎるんだよ1日券10万にしろ
すいてるなら年2回家族で行ってやる

49 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:47:27.09 ID:+40ytQEu0.net
>>38
ディズニーランドとは集客力が違うんじゃ

50 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:47:48.32 ID:CwGLfnu80.net
昔、地下鉄の浦安駅からバスで行ったなあ。それが最後。
地下鉄なのに高架駅だったのが印象的。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:49:12.40 ID:OTi/24Ed0.net
ディズニーは私のようなプロ客しか楽しめないからね
君たちシロウトは下手に行かないほうがいい

52 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:49:14.05 ID:l8k4tcSv0.net
加賀市の日本元気劇場には、
江戸時代、海軍、忍者が揃っているぞ
ネトウヨの大好きなものばかりではないかwww
そして、加賀温泉郷で贅沢を満喫
レディーカガがキミを待っている!

53 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:49:36.16 ID:cTTX+mqyO.net
>>28
金沢「文化スゴい!ウチ都会!自動改札?何それ!こっち見ろや、新潟!」
富山「そうだな。忙しいからまた今度」
福井「せやせや。あ、京都さんスイマセン、はい。すぐ行きます、はい。」

54 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:50:29.99 ID:ygU5zkiu0.net
予約制にするとか入場制限掛けろよ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:50:32.11 ID:nA1VpJfr0.net
ディズニー信者のお参りだろ

待ち時間だらけで高い金を払うのは宗教でないと説明つかない

56 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:51:36.98 ID:A0x0qtgy0.net
「キャスト」という名の質の良い奴隷がいると聞きますた(´・ω・`)

57 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:52:23.61 ID:NBDPXJBo0.net
何が楽しいのかわからない
好きな奴は漏れなく痛い

58 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:53:33.02 ID:BqX+jhyQ0.net
日本人の心理をついた奴隷商法。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:55:07.79 ID:nfv71sl50.net
>>10
ハハハ俺は騙されんぞ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:55:27.40 ID:cTTX+mqyO.net
>>57
問題はそういうメンヘラがママ友コミュニティを支配し
行かなきゃ人じゃないみたいな空気を作り出すこと

61 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:55:47.80 ID:6ZcNPXM30.net
ディズニーのエロ同人画像のサイトのリンク貼っていい?
お前ら好きだろうこういうの?

62 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:56:58.08 ID:WGo/5zta0.net
夢の国だぞ

63 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:57:21.84 ID:fQbPY8EP0.net
>>53
京都には新幹線通らないw
富山は金沢の小判鮫w
福井は金沢の奴隷w
金沢圧勝!

64 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:59:48.83 ID:f3HpU8/P0.net
値上げした
4月に行った方が良くないか?

65 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:00:04.36 ID:DwyyaByI0.net
夢の国の真実(かどうかは判らない)
http://youtu.be/kxFtyKWBSc4

66 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:00:23.50 ID:QTHgBQh20.net
子供達が行きたがるから2年に一度仕方なく行く。
メシマズは我慢するにしても行列中に近くのDQN一家がグスる我が子に汚い言葉で罵ってるの聞くとこんなとこ来んじゃなかったと思うな。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:00:43.19 ID:6ZcNPXM30.net
あんたらはこっちのDisneyの方が好きだろうw
http://www.imagefap.com/pictures/3993111/Disney-XXX

68 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:00:49.15 ID:Rv/M97Ht0.net
>>53
金沢駅にも自動改札ないの?
鳥取駅にすら何年も前に自動改札があったというのに…

69 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:01:07.00 ID:HE6F8LLc0.net
刺すか刺されるか。女子供はすっこんでろ。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:01:23.26 ID:Owi4Azj30.net
東京ディズニーR?

…ヴァルシオーネR
ガンダムNT−R
みたいなR?

71 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:01:56.72 ID:nMreZ+cg0.net
>>25
ミッキーマウスの著作権守るのに必死なアメリカって、なんなんだろうなw

72 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:02:52.50 ID:cTTX+mqyO.net
>>68
新幹線の方で初めて出来た

73 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:03:08.65 ID:poJhIx1E0.net
今年、上海ディズニーがオープン予定だから
来年からは少しだけ減るかもね。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:03:39.96 ID:jccq47k/0.net
地方の中小テーマパークをことごとく駆逐して
もうけを独り占めしたんだものこうなる罠
自業自得じゃw

75 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:04:02.44 ID:iyi+2Jqf0.net
ワンデーパスを2万くらいにすれば
客が半分になって快適だし
経営側も利益も確保できるんだからwin win

76 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:04:22.58 ID:cpdRGcLa0.net
千葉県に震度6の地震がきた翌日に行ったからスゲーすいてた
タワーオブテラーの待ち時間ですら20分だったわ
でもあんなに快適なディズニーシーとかもう二度と体験できないんだろうな

77 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:04:35.91 ID:8z+04HKq0.net
ディズニーの直営じゃないからこんなことになるんだろ
日本のは契約上強制的な指導ができないからな

78 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:07:02.66 ID:6ZcNPXM30.net
http://livedoor.blogimg.jp/seisyunerosu/imgs/9/7/97586787-s.jpg

79 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:07:54.33 ID:+0hWf6tI0.net
むさしの村の時代がきたか

80 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:08:10.62 ID:m5KPvNTo0.net
入場制限ってしてないのか?

81 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:09:03.58 ID:gEaaZCux0.net
もちろん入場制限もかけてる
日にち指定券の販売、プライオリティシーティング(予約食事席)というのもある
やれる事はやっているんだよ

人気があるから混んでるというだけ

82 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:09:11.47 ID:ypTxjkHQ0.net
混雑は前からそうだった
キャストに関しては
バイトでもこんなに扱き使えるよって本出して
中の人よく切れないねって思ってた
いつかしわ寄せくるよね

83 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:09:25.72 ID:Uq0dnGKi0.net
>>17
禿同。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:10:03.42 ID:I01CeiFX0.net
>>46
東京国際空港は東京にあるだろww

85 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:10:26.11 ID:nwsIDSHr0.net
客は年々増えてんの?
少し前なら平日行けば殆ど並ばないで楽しめたんだが

86 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:10:32.59 ID:8u0qtRxF0.net
10年くらい前の大学時代に行って、自分の子と供がわかる年になったから久々に先日行ったけど
客とスタッフの劣化具合にちょっと驚いた
スタッフは手際動きが悪く愛想悪く、素人のアルバイト感がすごくて
客は不満顔で殺伐としてる。

以前はスタッフはプロ意識があるようで見ていて気落ちよく、お客は余裕もって楽しんでる感じがあった。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:10:38.02 ID:GVTP54630.net
ディズニーの客を呼び込む経営努力は認めるが
キャパが限界なら広げるなりもう1個作るなりして
客を待たせない努力もしろよ

88 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:11:42.80 ID:m5KPvNTo0.net
弁当持ち込みとかだめなんだっけ?
それくらい認めればいいのにな。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:12:39.01 ID:6ZcNPXM30.net
>>87
今の3倍くらいの値段にすればよくねえか?

90 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:13:01.16 ID:nZ5QQSEv0.net
石川県加賀市の日本元気劇場には、
江戸時代、海軍、忍者が揃っているぞ
ネトウヨの大好きなものばかりではないかwww

そして、
加賀温泉郷で贅沢を満キツ先生
レディーカガがキミを待っている!

91 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:13:16.20 ID:FygdOFEt0.net
入場制限が緩いんじゃないの

92 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:13:35.81 ID:g6FCKBhI0.net
千葉ネズミ園

93 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:14:05.86 ID:1LoKhURA0.net
無作為に顧客満足調査したらどうなるんだろうね

94 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:14:07.84 ID:8z+04HKq0.net
>>81
昔みたいに本当の意味での入場制限してたら混むわけないじゃん

95 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:14:28.95 ID:IubYLWdr0.net
今、一番ダメな感じだよなー。いきたくないわー

96 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:14:46.56 ID:fdWagbEQ0.net
この前行ったけど、楽しかったよ
散財するにはもってこい
行列も昔よりか減ってた気がする
全体的に古さが隠せてないけど
まあ同い年だし仕方ないかな

97 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:14:56.99 ID:ZmdOpoXx0.net
>>76
震災の時、姉が遊びにいってたが車で帰ろうとして出してもらえず数時間待機させられてた

98 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:15:23.23 ID:6ZcNPXM30.net
>>90
レディーガガのエロ画像見る?

99 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:15:50.36 ID:Gg1tbjD50.net
弁当が駄目とか
たしかにシート引いて座りこむスペースも無駄にないけど
高尾山並みに

100 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:16:47.23 ID:rRslVpSb0.net
遊園地は嫌いですが天城ブリリアントパークなら行ってもいいです

101 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:16:48.73 ID:WjvLJ35a0.net
千葉は液状化が酷かったし鬼の様に渋滞してたしね

102 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:16:59.59 ID:sdczNYQj0.net
夢の国は従業員が奴隷となって成り立つって事さ。
夢の国は経営者と来園者の為の夢の国なのだもの。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:17:09.11 ID:MqjEACNA0.net
お客様の利便のために、これからも思いっきり値上げします(キリッ
値上げによる客数制限こそ正義
富士登山も最低1万円は強制徴収すべき

104 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:17:46.37 ID:HYr067CI0.net
ラッシュアワー並みの客入ってるのに値上げってどーゆうことだよ

105 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:17:50.60 ID:wBKDDclG0.net
値上げ前だし仕方ないんじゃね?
この時期学生さんとか多いだろうしねえ

106 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:18:04.79 ID:W66tJyzn0.net
>>98
もう少し若い娘でお願いしますo(^o^)o

107 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:18:54.11 ID:m5KPvNTo0.net
>>100
よみうりランドで我慢しろw

108 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:19:06.71 ID:YVQegkYv0.net
>>88
弁当は外に弁当用の広場が有るらしいけど。
労使のゴタゴタもマスコミに漏れたけど叩かれたく無かったらもっと宣伝費出せってアピールかw
儲かってるだろうに何で更に人件費ケチるのかねw

109 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:19:37.36 ID:P1MHBmtj0.net
ただの卒業旅行シーズンなだけたろ。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:19:41.46 ID:osIPeBRIO.net
ディズニージャパンはDVDとかいろいろとブラック企業だよな

111 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:19:44.85 ID:DyCxtw2+0.net
オリエンタルランドの株主総会で誰かつっこめよ。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:19:46.46 ID:BRDLZ/gGO.net
>>44
ここ興味ある。牧羊犬の実演ショーがあるんだよね?

113 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:21:22.83 ID:6ZcNPXM30.net
>>106
よし分かった
で何がいい?

114 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:21:35.65 ID:gEaaZCux0.net
弁当がダメな理由はいくつかあるんだけど、持ち込んだ弁当が原因で食中毒が発生したとしても
翌日の新聞に「ディズニーで食中毒発生」って書かれちゃうでしょ?

利益とかより信用失いたく無いというのが一番大きい理由

115 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:22:04.51 ID:P1MHBmtj0.net
>>108
それでも働きたいやつがいるから。
ただでもいいから、じゃなかった100万円払うから働かせてくれってヤカラもいるからな。
キャスト(笑)にそこまでの魅力あるのかは知らんが。
普通にアルバイトとしては悪くはないんだろうけど。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:22:22.33 ID:MUSqyDO00.net
交際一周年でディズニーデートしたけど
混み込みでイライラして帰ろうと言おうと思ってたら
彼女が「セックスしよう!」と言った時はドン引きで地球一周以上してしまって逆に惚れてしまった

117 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:22:47.64 ID:w2IgSEld0.net
行列に並ぶ夢が叶うよ!!

118 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:23:35.63 ID:HMP7KHLV0.net
夢の中で行けばいいよ

119 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:23:37.07 ID:POcM6e420.net
>>61
ここ見てるような奴で、それ系が好きな奴ならとっくにのぞいてるから心配するなよ。
映画公開直後にアナ雪エロ動画流れてる時代だぞ。

120 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:23:45.32 ID:5llujm8x0.net
流行ってんだから、いいんじゃないの?
そこで働く人の気持ちなど、斟酌する必要などどこにもないし
行きたい人が行き、楽しめば良い。 それだけ

121 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:24:05.57 ID:f7N05qY90.net
行列が好きでわざわざそんなとこ行くんだろ
並べて本望じゃんアホくさw

122 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:26:53.66 ID:7gC0adpe0.net
ランド、シーの横に、年間パスポートでも入れない完全予約制のプレミアムパークを作っちゃえよ。
ディズニーホテルと宿泊セットで、一泊二日5万円から。

123 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:27:01.12 ID:gEaaZCux0.net
行列の出来るラーメン屋と一緒。

「いつ行っても混んでる」というのは
ディズニーにとってプラスのイメージにしかならない

124 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:27:26.65 ID:6ZcNPXM30.net
>>119
そうか
分かったよ

125 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:27:39.86 ID:tRlMCtXXO.net
初期の頃はゲストの満足感や接客レベルを維持する為に入場制限とか言ってたけどw

126 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:27:54.79 ID:BRDLZ/gGO.net
>>116
カンチ乙w

127 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:28:52.48 ID:POcM6e420.net
レストラン33もこんでんのか?予約とれないとか。あそこのまどから行列してるおまえらを見て
フレンチ食ってる奴もいるんだぞ。

128 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:29:09.75 ID:ACSpS9dW0.net
値上げの仕方が足りないんじゃね

129 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:29:11.16 ID:HKZMCujKO.net
DLに隣接して中国版 ネズミーランドでも造ってやれば流行るんじゃねーの?

130 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:29:19.99 ID:Qr4+r1a/0.net
レベル男さんまたきてくれないかな。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:29:29.24 ID:QHxzQoHS0.net
3連休の真ん中に行ってしまって最低最凶だったわ。
アトラクションに並ぶどころか、
昼飯食べるのにも1時間以上ならんで、
ポップコーン買うのにも30分以上並んで
お土産物のレジでも40分くらい並んだ。
何にも楽しくなかった。

132 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:30:47.70 ID:kl0ThR7E0.net
だから値上げするって話だな

夢の国は夢のままのほうがいい
現実的では駄目

133 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:30:56.84 ID:/hCLBKo50.net
完全予約制にしたらいいじゃん

134 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:32:07.04 ID:QHxzQoHS0.net
値段倍にしてでもいいから
客を半分減らして欲しい。あまりにも人が多すぎる。

135 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:32:26.11 ID:bITZIJ3d0.net
客層が低下してるんだよな。
クズみたいな客が多くなったから、イかねー
従業員も底辺客が多くなって、大変になってんだろw

136 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:32:32.07 ID:R45Yr26c0.net
>>113
アンバー・ハードちゃんでおながいしますm(_ _)m

※サンダーバードではありません

137 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:32:41.18 ID:dldkYq180.net
ソース:ビジネスジャーナル(サイゾー)

TDLさんマスゴミへの上納金が足りないと申しております

138 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:33:17.12 ID:Zjwc9qBe0.net
サイゾーじゃねーか

139 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:33:37.58 ID:FEIJu1/c.net
どこが夢の国なんだよwwwww

糞ネズミーランドwwwwwwwww

140 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:35:05.95 ID:zoiG7bX80.net
>>87
ミッキー辺りも1施設に同時に5匹くらいほしいなw

141 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:35:18.51 ID:3ZhvwG52O.net
え、結局は嬉しい悲鳴なんでしょ

142 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:35:19.46 ID:kl0ThR7E0.net
みんな来るって事は
お金にゆとりっていうか、金持ちが多くなったってことかな
景況に左右されやすいし物だし

143 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:35:35.59 ID:a32o5MO80.net
わかってないなぁ
わざわざこの一体感を味わいに行くのだよ
日本人にとって全体主義ってのは思想ではなく
DNAに刻み込まれた習性なんだよ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:35:44.51 ID:Qr4+r1a/0.net
2ちゃんねるでの人気度 行川アイランド(廃墟)>>>>>TDR

145 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:36:54.01 ID:A5o8sDCFO.net
よしもととかディズニーとかは超ブラックなのは昔からだけど、文句がいえない土壌ができてる

146 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:36:58.38 ID:TiFldu2Z0.net
年パスを制限してないからどうしようもない

147 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:37:03.34 ID:9sIPKez+0.net
>>143
「お盆の高速渋滞は、巻き込まれるものではなく参加するものなのです」
という名言思い出した

148 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:37:12.03 ID:6ZcNPXM30.net
>>136
http://livedoor.blogimg.jp/mayoi00/imgs/0/8/08464f2c-s.jpg

149 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:37:30.80 ID:155x5a500.net
>>129
そんなの作っても行くのはお前だけ

150 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:37:38.34 ID:tRlMCtXX0.net
アナハイムならすいてるからみんなアナハイム行けよw

151 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:38:41.25 ID:hfi8rkTd0.net
創価の国

152 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:38:45.13 ID:8REmKqBM0.net
でも行くと何だかんだ楽しい

153 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:38:54.74 ID:X8TUUnAo0.net
例のウジャウジャいる無礼な「アジア人」の応対に疲れたんだろ

154 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:38:59.93 ID:kfapqvRk0.net
人間がネズミみたいに見えるものな。

155 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:39:56.89 ID:kmhVyKl90.net
東京の人間って行列が好きだなあ。大阪の人間やったら家に帰って屁こいて寝るわ。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:39:59.81 ID:sLCJNg2q0.net
散々詰め込んでおいて入場制限かけても
全く意味ないよなあ
初デートで激混みのディズニーランドとか
リスキー過ぎるな

157 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:40:01.94 ID:hQSd7yDw0.net
ディズニーはおみやげと夜のパレードだけしか楽しみないな

158 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:40:05.22 ID:iYPwH8I00.net
>>7
草生やしてるけど釣りか?

159 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:40:37.56 ID:bITZIJ3d0.net
並んだり、みんなと一緒ってのがうれしいのかw
奴隷根性だな。
社畜国家にぴったりw

160 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:40:47.34 ID:hYgMQf3N0.net
サイゾーのディスり記事wwwww

ソースがあれだから草生えるw

161 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:41:12.70 ID:j/uiQZmd0.net
昔はよく駅の改札に
「ディズニーランド入場制限中」って看板出てたぞ
今はさっぱり出てない
つまり、入場制限て言葉が残ってるだけで、実際にはやってないのね

162 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:41:35.50 ID:xiuofk3H0.net
>>7
リゾートがR
ランドがL

行った事のない引きこもりか?

163 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:41:41.10 ID:ki+bL4eA0.net
ファストパスで回ったらええやん。
一日で余裕で全部まわれて最後トムソーヤで時間持て余したわ。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:42:17.40 ID:2aGlYiHp0.net
何でそんなに行きたいの?

165 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:42:26.48 ID:GI1BHhyg0.net
もっと値上げして子供料金とかなくしたら、上品なテーマパークになるのに

166 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:42:36.51 ID:gEaaZCux0.net
>>155

USJのハリポタ待っても乗れないのを何とかしてから言って欲しい

167 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:42:41.06 ID:vu+CHocp0.net
期間によって値段変えればいいんだよ。
ディズニー周辺のホテルなんかそうだろ?

168 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:42:53.04 ID:kkhRTYfI0.net
入場料1万円にすれば解決。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:43:10.00 ID:hfi8rkTd0.net
>>60
学会員の身内ageはもの凄いからなあ

170 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:43:12.37 ID:kXeypbTd0.net
大昔に行ったがつまらなかったな。
ゴテゴテ飾り立てた分、全部割高な料金に反映されてると思うとな。
何もする気にならん。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:43:19.77 ID:CgbbAsbw0.net
サービスや商品の質の低下は昨今の傾向としてあちこちで見られるね
景気回復の実感を得られない理由のひとつなんじゃないかと思ってる

172 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:43:29.79 ID:rpsJAaYH0.net
埼玉ゴズニーランドはどの辺りにあるんだ春休み出掛けたいぞ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:43:44.24 ID:pu2SeOor0.net
ディズニーRってなに?

174 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:44:27.92 ID:n1rDKRZU0.net
偽りの楽園w

175 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:44:39.10 ID:wmShw/C/0.net
>>148
キレイだがバイセクシャルなんだな
Amber Heard nudeでググって焦ったわ
(ファストフード店で休憩中なので)

176 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:44:52.10 ID:iXs+2LsU0.net
シムシティで税率を上げても上げても人口増加が止まらない状態みたい
経営側はまだイケる思っていても現場は限界超えているんじゃないのか

177 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:45:48.87 ID:qKex4S+j0.net
96年ごろに行ったけど、人気アトラクションは一時間以上並んだぞ
当時スマホもケータイも無いからただ突っ立ってるだけで今よりずっと気が狂いそうだったはずなんだけど

178 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:45:56.87 ID:34RAZjvT0.net
平日の月曜日に行って舐めてたら、プーさんの何とかハント3時間待ちwww

狂ってるわ

179 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:46:05.99 ID:tRlMCtXXO.net
>>161
今は利益の為にキャストの入場制限をしているw

180 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:47:09.93 ID:MZU4ue4/0.net
一時的な短期間の特需に対して固定の人件費を増やしてもしょうがないだろ
入場制限もかけてるなら問題ないだろ

181 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:47:26.52 ID:dldkYq180.net
>>177
一時間で済むなら早いほうやん

182 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:48:20.73 ID:m5KPvNTo0.net
>>180
流動的な雇用のためのバイトじゃないの?
期間限定で雇えばいいだけだと思うが。

183 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:48:23.02 ID:S5DCfPue0.net
>>10
う、うそはいけねぇよ

184 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:48:33.21 ID:4ca2cS180.net
並ぶのが嫌なら2時間くらい貸し切れば良いじゃない
まあ何だかんだで混んでるうちが華よ
本当のオワコンを知らないからこの程度でオワタとか言えるのさ

185 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:48:38.36 ID:n1rDKRZU0.net
奴隷社畜の現実逃避装置
悲しき資本主義w

186 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:49:07.03 ID:UH1qh4to0.net
5万円〜の2日間チケット&一泊付パッケージプランだとFP2枚が付いてるから金さえ出せばメインを何個も梯子しない限り行列も余り問題ないな。
学生時代は並んで話してるのも良いけど年取ると金で解決が手っ取り早いんだよなあ、いいカモだけどさ。

187 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:50:14.15 ID:dldkYq180.net
>>182
キャスト(バイト)は1年〜2年でごっそり入れ替える
ユニクロも似たことしてるね

188 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:50:35.25 ID:TSYNnLqJ0.net
入場券制度を無くしてから混雑が酷くなったような気がする

189 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:51:02.85 ID:QDZ3NZgd0.net
USJがガラガラの頃は楽しかった

190 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:51:18.01 ID:CP8kKM8+0.net
ディズニーは遊びに行く場所じゃないよ。

遊びに行ったという事実を作る場所

その事実をなにに利用するかは、個人によるけど。

191 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:51:28.40 ID:bITZIJ3d0.net
>>165
は?
子供がいくもんだ。
いい年してディズニーランドを楽しんでる、おまえら困った大人が問題なんだよwwwww
精神年齢の低い知障w

192 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:51:48.82 ID:rVuXeTcf0.net
でも、わざわざここで働いてる奴らに同情は出来なわな。
嫌なら辞めればいいだけだからw

193 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:52:56.87 ID:5Xm8s9V90.net
>>51
実際そんな感じになってる

194 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:53:26.39 ID:A6VDFDrJ0.net
観光に限らずサービスで稼ぐ意識が薄いジャップだからが仕方ないな。
こんな薄情、守銭奴ジャップがオモテナシとか笑わせる。
『オモテナシ=表無し=裏がある=客はバカ、金だけ寄越せ』という事だがな?

195 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:53:37.31 ID:vo/vQCTe0.net
ほとんどの客の目的は「千葉を味わいたい!」「千葉に憧れる!」そういう理由で行ってる

196 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:53:55.79 ID:iXs+2LsU0.net
今は混みすぎで将棋倒しで死亡事故が起きるくらい混んでいるの?
従業員の誘導がヘタクソだったりして何か起きそうなくらい密集していたら
ネズミー脂肪フラグすでに立っているぞ

197 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:54:24.76 ID:JmDkvSxj0.net
そりゃ入場規制なしに入れるだけいれたらそうなるわな
ちなみに障害者の案内も劣化しちゃったしな。

値上がり、混雑、サービス劣化

地方から行きたい!って親戚でも来ない限り絶対に行かない。

198 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:54:43.53 ID:2eNz3Wcu0.net
あれは大人になってから行くもんじゃないな。
子供の頃の記憶より狭かったし何より混雑してるしで、
あの頃感じたトキメキは全く無かった。

でも娘は喜んでたしおみやげのペンダントを帰ってきてもずっと眺めてるし、
やっぱ楽しいんだろう。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:54:47.02 ID:DxvsRfpe0.net
月末には株式分割するんだし人大杉解消してよ

200 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:55:16.05 ID:0FBWz35n0.net
千葉城ご来店ありがとうございます

201 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:55:16.73 ID:rVuXeTcf0.net
値段を3倍ぐらいに上げて客を減らして回転をかげろ

202 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:55:20.34 ID:5Xm8s9V90.net
>>178
今は月曜日は混んでるよ
学校の振り替えとかで

203 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:55:35.25 ID:bMNX9qOO0.net
いつが繁忙期でいつが閑散期かなんてちょっと調べればわかるんだし
繁忙期にしか行けない人は気の毒だけど、
閑散期に行けるのにわざわざ繁忙期に突撃する情弱マゾや
ファストパスの使い方すら知らない奴がどうなろうが知ったことではないわ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:55:42.77 ID:7gC0adpe0.net
>>173
ディズニーラッスンゴレライ

205 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:55:55.75 ID:0VOVDsKj0.net
客商売は大変だな。

206 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:55:57.11 ID:9Cq9CMUG0.net
>>8
女子高生が短いスカートで飛んだり跳ねたりしてるんだわ。
夏場は頭から水を被って、服もびしょびしょに濡れるし。

207 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:55:59.96 ID:AVSJ23720.net
>>196
ワンスアポンナタイム終了後のシンデレラ城前からワールドバザールはそんな感じ。

208 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:56:01.26 ID:bITZIJ3d0.net
子供が楽しむのはいいが、
バカな大人がはしゃいできて、死ねって思うわ。
値上げもバカな大人はこないでください、迷惑ですっていうメッセージなんだろうな。

209 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:57:22.99 ID:cVKItkg00.net
>>193
なにそのラーメン二郎

210 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:57:26.13 ID:oYwSDnMK0.net
何が夢の国だよ。
金と欲にまみれた世界じゃん。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:57:38.14 ID:KJS60MPQ0.net
入場制限かけろよ。

212 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:57:39.38 ID:lCaCtvHq0.net
>>9
山口につくれば、
また安倍晋三の圧力うんぬんいわれるわw

213 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:57:46.19 ID:mQ/x82O20.net
女が馬鹿なのがよくわかる。

214 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:58:15.18 ID:8REmKqBM0.net
ボッタクリすぎだわ

215 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:58:48.27 ID:+EsOD0K50.net
コアなファンってのはイタイよな。
あれは子供向けだとおもうのさ。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:58:56.07 ID:zeA9Cg8t0.net
セシウム0.4μぐらいだっけ?放射能まで浴びてすげーや

217 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:58:59.84 ID:dlSpORK50.net
TDL好きとアップル信者はうざいです

218 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:59:14.15 ID:EKfMU0HS0.net
TDRの崩壊も、
やはりなんでも官邸団は安倍総理の責任にするのかね?

219 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:59:20.53 ID:RHgyoPsG0.net
中国人ばかりで並んでいるのに横から入ってくる、
テーブルに割り込んで座るで呆れた
場内アナウンスも中国語でどこが夢の国よ

220 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:00:46.93 ID:P1MHBmtj0.net
>>210
夢を叶えるにもお金が必要だってそと。
ミュージシャンという夢であろうが、国会議員という夢であろうがな。

221 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:02:05.72 ID:xJsv8xiZO.net
1がホントならそろそろヒャッハーが現れるな

222 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:02:09.43 ID:dDFudDrm0.net
まあ創価ランドだしなー

223 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:02:14.94 ID:cF5ohbda0.net
あんだけ人が集まっているのにあんなまずい物を出すのは異常

大阪の給食みたい

224 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:02:27.47 ID:bMNX9qOO0.net
そういやうちの義母、専業主婦で365日いつでも自由に動けるのに、
今でも盆暮れ正月GWの超繁忙期に自身の旅行の予定を入れて、
いつも混んでる高いと文句たれてる。
なんで閑散期に行かないのか不思議でならない
別に同行者のスケジュールにしばられてるわけでもないのに
どうやら、世間が動くときに一緒に動かないと気が済まない根っからのレミング体質らしい。

225 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:03:09.23 ID:UeqefqxvO.net
金を捨てに来てるんだから、入場料高くして恵まれない人に寄付してあげれば良いのにね
車のリアワイパーの周りによく変なステッカー貼ってあるじゃん
アレみたくさ

226 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:03:56.02 ID:vu+CHocp0.net
時期に中国にもできるみたいだし
そうすれば中国人はじめアジアの観光客が減るから
少しは混雑緩和されるんじゃないの。

227 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:04:32.21 ID:iu4AZ2wH0.net
夢の国とは言うけど、現実社会よりも富と権力が物を言う世界だと思うわ。
誰にも気づかれないように上手く作られてるけどな

228 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:05:06.73 ID:H7TzCbil0.net
12月に行ったけど、スタッフは不機嫌で無愛想な対応だし口調も攻撃的だった

229 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:05:17.49 ID:zeA9Cg8t0.net
>>223
ディズニーランドは食べて応援もしているみたいだから、外部被曝だけではなく、内部被曝も要注意

230 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:06:51.41 ID:8Crq2xjD0.net
昔だったら有形無形の圧力や情報統制があって、
こんなディスるような記事は書けなかったはずだが、時代も変わったんだな

231 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:08:08.92 ID:rVuXeTcf0.net
お父さんは頑張って嫁と娘に家族サービスして上げて下さいねーw

232 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:08:10.04 ID:2PO5Avpv0.net
客は半分くらい飛んだほうがいいな、多すぎる

233 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:08:13.33 ID:kP+YvCyv0.net
大丈夫だ。そのうち値上げして金持ちしか入れなくなるから。

234 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:08:22.24 ID:z/Px9FWOO.net
雨の日で客が多い日という希なケースで
書いている時点で悪意しか感じない記事だな

235 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:08:23.58 ID:4+hOjrtP0.net
福岡に作る計画がボツになった理由が、
シミュレーションしてみたら採算が合わないから
って前スレで知ったけど、やっぱ福岡ディズニーランドていどで
並んでまで行きたくねえよ。東京ならまだしも。 って感じなのかな

236 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:09:01.39 ID:Ve+C7HLc0.net
お前らは大人になったんだ


いい加減に夢から覚めろ!

お前らは大人になったんだ


いい加減に夢から覚めろ! 👀

237 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:09:16.41 ID:WUwKAaOY0.net
チョンとチャイナからの客が多すぎて今までの客数計算で仕事が回らなくなってるらしいよ。
ソースは取引先からの生情報。

238 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:09:55.04 ID:GUFNS04J0.net
ねずみ太郎、ねずみ花子、アヒルひろし、くまの与作、
白雪姫、

239 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:10:15.13 ID:gwTodCaB0.net
鎌倉に来ればいい。
大仏や砂浜なら子供も喜ぶし。
貝殻を拾ったらタダでいいお土産になるよ。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:10:17.98 ID:JgLVnNXQ0.net
>>226
ところが、せっかくの香港DLは肝腎の支那人でさえ素通りする残念ぶりw

241 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:12:08.33 ID:UxeEiknO0.net
すげーな、学生の頃は平日に行って待ち時間ほぼゼロで開園から閉園まで遊んでたわ

242 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:13:49.39 ID:uY45EWak0.net
USJは金さえ払えば待たずに乗れるぞ
そのせいで貧民層は悲惨な事になってるがなwww

243 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:14:12.65 ID:l4sKqARs0.net
毎年毎年、前年比何%アップなんてやり続けてんだから
設備も人も心もパンクするさ。
日本全体、世界全体が現状通りを良しとしない狂った時代

244 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:14:12.65 ID:KXfSObx00.net
道路で野糞を垂れている連中が一杯いるんじゃないか?あと不法入国者も大量にいそうだな。非常に危険だ。

中国人観光客急増でビザ用紙が不足 3月18日 18時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150318/k10010020051000.html

> 上海にある日本総領事館の川崎恵弘領事は、
> 「一つの国からこれほど多くの観光客が日本を訪れたことは過去にないと思います。
> これまで臨時のビザ用紙を使ったことはなく、予想を大幅に上回る事態です」

> 今月から団体の観光客向けには白い無地の臨時の用紙を使う異例の措置を
> 取っています。また、多い日には1万件を超える申請があるということで、
> 臨時のスタッフを採用して対応に当たっています。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:15:29.11 ID:cVKItkg00.net
>>240
トイレがあって空いてても、そこいらじゅうで子供に用足しさせたり
平気でゴミポイ捨てしたり変な臭いがする夢の国だからなあ・・・金払って行きたくはないわなw

246 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:17:13.65 ID:8F8PZL2X0.net
なんでファストパス取らねえの?

247 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:18:00.54 ID:2PO5Avpv0.net
態々カネ払って人混の中延々待たされてバカじゃねえの?
ハウステンボスに来いよ、待ってるぜ

248 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:18:08.94 ID:tF7pglxIO.net
ショーだけはどっからでも覗き見できるのだけが救い
うちの子は何回か連れてってやったけどイッツアスモールワールド
ぐらいしか乗せてやれてない

249 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:18:09.85 ID:xmMJiNln0.net
>>239
来なくていい。渋滞たまったもんじゃないぞ

250 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:18:11.54 ID:+EsOD0K50.net
子供はわかるが、大人になってまで夢の国とかねぇ。

251 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:18:49.27 ID:h+in6r3g0.net
ホントに南蛮の黒ネズミは欲が深いからな

満足を知らない、というか現状に満足してはいけない
なんて抜かしてどこまでも人からゼニを盗ろうとしやがる

252 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:19:27.14 ID:a7HgyZUp0.net
アナ雪フェア終わればちょっとは空くだろ

253 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:19:46.32 ID:oRjr3y5r0.net
首斬りまくってったからなぁ。

254 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:20:24.04 ID:gtIOsLkQ0.net
倍の入園料にしていいから、人半分に減らしてくれよ。

255 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:21:02.57 ID:om3Tt9tw0.net
>>7
>>1ぐらいは読めよ

256 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:21:29.04 ID:WE5Lf5D80.net
>>191
「ディズニー好きなアタシ、カワイイ」な、はしか(麻疹)にかかった学生やOLばっかりだからな。
中にははしかをこじらせて、30過ぎても独身で入り浸っている信者もいるけどw
ファッションにも恋愛にも興味なくディズニーしか目に入らない、アキバのキモオタと変わらん奴らなのに、
なぜか世間から叩かれない謎。

257 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:22:07.91 ID:kl0ThR7E0.net
もう株主だけでいいだろう!!

258 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:22:15.16 ID:S8OLPQhyQ.net
予約制にしたら?

259 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:22:40.01 ID:UeqefqxvO.net
>>247
佐賀県民 乙

260 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:22:42.72 ID:tPRbY8WlO.net
>>155 ユニバーサルだって、込み込みじゃないですか!

261 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:23:03.91 ID:0o+Fp9x40.net
>>1
殺伐の理由は外国人だよ
特にアジア、略して特ア
並ばない割り込む押し込む

262 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:23:30.72 ID:fyZ2Exb70.net
>>224
青森田舎者の実母がそう。
冬場だけ関東の我が家に滞在させてるんだが、
なにかというと休日に動こうとして、
首都圏では平日に動けるヤツは平日に動くべしと何度も説教。

説教する自分がいなきゃ、土日に出かけてブータレてるのは間違いない。

263 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:24:14.84 ID:acZwh4oV0.net
久しぶりにいって本当びっくりした。
入園で並び
アトラクションで並び
ごはんで並び
お土産レジで並び
トイレで並ぶ
全部15分以上。
くだらない一分間くらい上に浮くアトラクションとこども向けの軽いコースターに30分以上並び
あとは2時間3時間待ちだからあきらめた。
ショーは抽選に全部はずれ
パレードは人がすごすぎて遠くから動く物体の上の方しかみえない。

こどもいる人は地獄だと思う。

264 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:24:57.50 ID:rNbPXfBB0.net
中部地方遊園地の雄、ナガシマスパーランドが君たちを待ってるよ!

265 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:26:06.33 ID:8fjO3DhH0.net
>>254目の前にある便利な機械で調べて、人半分の時に行けばいい

266 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:26:22.24 ID:BbQRW74J0.net
ディズニーランドは、CLUB33の会員に招待してもらったときは
優先駐車場に停められるし、開門前に入れるし、酒が飲めるから行く。
それ以外のときは行かないな。

267 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:26:27.35 ID:S0bw/xvDO.net
何で女は大人になっても行きたがるんだろうな?
雨だってのによ 喜んで行っちゃうんだぜ ブランド力かな

268 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:26:31.34 ID:I3RZNPAq0.net
正直スヌーピーの方がかわいいよな

269 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:26:47.42 ID:LOZQZY1U0.net
新テーマパークだったら人が多すぎで
乗り物乗れない・食い物買えないから
客をクリックしたら「ヴヴーーッ」と音がなるパターンだわ

270 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:26:47.70 ID:S8OLPQhyQ.net
>>155
「本日無料」って書いてあったら行列と割り込みで死者が出るだろ大阪民国

271 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:27:39.06 ID:pO1AZjS10.net
本当にキャンパスデーとか廃止しろよ。
マナー悪い学生ばっかだし、一般で来ているやつの身にもなってほしい。
こちらのメリット一個もないだろ。
そもそも学生なんて貯金し放題なんだから行きたい奴は安くなくてもいくだろ

272 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:27:52.01 ID:1rTwXjnp0.net
しかし株価はこの何年かで4倍になってるという。

273 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:29:08.04 ID:acZwh4oV0.net
対策は
フリーパスの制限つけて
もっと大人や学生の入場料価格あげて
かわりに前売り推進して入場制限をきつくして
軽食の自動販売機作るべきだわ。

274 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:31:01.29 ID:y9C5SgbjO.net
関東大震災来るぞ!!

275 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:32:22.12 ID:akYsL0j80.net
ディズニーランドが混雑してアトラクション入れないならIngressしてれば良いじゃなry

276 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:32:31.84 ID:Gm5fxGQz0.net
父親だけど、家族のために、パレードの場所取りで1時間半座っていた。
まだ、スマホゲームがあるから救われる。

パレードがはじまる15分くらい前に、場所取りのほんの隙間に、強引に割り込む家族がいた。
オレも、まわりの人達も、イラっとした。

277 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:33:46.51 ID:9snAsbN50.net
あれあれ?震災の時の美談みたいなのはどこいっちゃったの?w

278 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:34:13.70 ID:RwF7j2eb0.net
もう30年ぐらいずっと混雑と行列してるよなディズニーランド

279 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:34:41.44 ID:34h9Ex2k0.net
ユニオンに甘い蜜すわせなすから
サヨマスコミが必死にたたくw

280 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:34:51.47 ID:vu+CHocpO.net
別のとこにもう一個作ったらええがな

281 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:37:00.44 ID:2rKiLsLz0.net
>>1
それでもガキにせがまれると仕方ないんだよなあ
あれはボッタクリの悪いネズミだと
教育したつもりなんだがww

282 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:37:32.29 ID:GPlbr0RoO.net
崩壊したらええんよ

跡地には原発ランドでよかw

283 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:38:14.99 ID:DqjMmepQ0.net
>>250
外国では小さい子供が楽しむ場所なんだよな。
日本は異様だな…

284 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:40:41.38 ID:/EBGtxYL0.net
ディズニーキャラってあんまり魅力ないよね。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:40:54.10 ID:gb3rDyrK0.net
キャパが小さすぎるんだよ。日本全国から押し寄せるんだぞ。

286 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:40:59.32 ID:Kh+MvGi/O.net
混雑が嫌なら2万払ってプレミアムツアーガイドつければいいのに

287 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:41:21.06 ID:nwsIDSHr0.net
>>283
本場のディズニーランドは大人もすごく楽しんでるけど他の国は違うのか?

288 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:42:06.54 ID:s/Y6FqQg0.net
子供料金据え置きで大人料金の値上げ率をもっと上げればいいんだよ
チケットは身分証提示で成人外人は更に値上げしたらいい

289 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:42:51.86 ID:UH1qh4to0.net
上海DLは香港DLのアトラクション施設が少なくて赤字だったことをふまえて日本と同規模らしいから少しは分散してくれるかな。
今年オープンするんだっけ?

以前もこんな記事読んだなと思ったら去年の6月に>ディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然解雇や偽装請負疑惑も
の記事書いた人と同じ人か。確かに前よりも入場制限掛けなくなったし路上アクトも無くなって会社が利益重視になってるのは見て取れる。
USJが対抗馬としてもっと育って独り勝ち状態を潰さないと改善しないのかねえ。

290 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:42:56.61 ID:uvI33A9V0.net
一人3万円のプレミアムday作ればいいよ 人が多すぎる

291 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:43:03.90 ID:hL35WbX5O.net
飲食店に関しては予約できるところで予約しないと、長い時間またされるよ
ちと割高にはなるけど、イライラはない
トゥモローランドのイートインスペースは安いけど(TDR内では)、座席確保するのが必死で面倒くさい

292 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:43:04.96 ID:gtIOsLkQ0.net
>>265
やだよ、人半分の時って何もやってないもんw
クリスマスファンタジーとか、ハロウィンとか、ボンファイヤーダンスの時に行きたい。

人半分でw

293 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:43:42.17 ID:6Vmkk5YQ0.net
>>1
ゲストwww 客って言えよwww ほんとカスだな。

294 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:44:29.14 ID:w1A9FlOi0.net
キャストw
何度見ても笑う

295 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:45:13.65 ID:SLJVkWvk0.net
昔から土日祝日、学生の長期休暇シーズンを避けるのは鉄則。
でも、最近はチョンコロが溢れる春節の方がもっと最悪。
ルール、マナー無視の基地外で無法地帯になるからね。
大雨、台風の時がお勧め。中止になるイベントもあるが、それでも充分楽しめるよ。

296 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:46:04.92 ID:OcUn9kRn0.net
ディズニーに行った奴って、みんな決まって並んだ時間を自慢するよな
バカなの?
余程並ぶのが好きなんだね〜

297 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:47:12.07 ID:+HUFjhWL0.net
東京(千葉)だけに作るから大混雑するんだよ
大阪はusjがあるから岡山とか九州に1個作っとくと行きやすくなるのに

298 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:47:51.60 ID:9snAsbN50.net
>>296
睡眠時間が短いことをやたらと自慢する♪
ボンボババンボバンバボ♪って歌を思い出したw

299 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:49:34.06 ID:cx+QiToM0.net
>>287
アナハイムのディズニーランドに行った事あるけど家族連ればかりだった記憶しかない。子供を楽しませる為に行くのが普通でしょ。

300 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:49:37.77 ID:2rKiLsLz0.net
>>297
痴呆では採算取れないんじゃね?
結構大変なんだろ
この手の商売は

301 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:52:00.03 ID:+HUFjhWL0.net
人が減って入場料からの収入は減っても行列のせいで諦められてた食事代やお土産代からの収入で賄えると思うけどなあ
リピーターも増えるはずだし

地方からTDRに行くのはなにかと大変すぎる

302 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:52:22.26 ID:ZYWWASdE0.net
飯は吉野家と松屋とすき家をテナントとして迎え入れれば解決。

303 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:55:01.29 ID:+HUFjhWL0.net
関東都心近くは土地が狭すぎるんじゃない?
地方ならいくらでも余ってるよ
てか作ってくださいお願いします

>>302
それだ
ミッキー型のなんか入れときゃそれらしくなるw

304 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:55:28.56 ID:bSLVi/um0.net
男でディズニー好きって気持ち悪いよな。
フジモンとか。

305 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:55:45.12 ID:TIZk05vU0.net
関東に住むなら浦安は最高だぞ。
交通の便が良い。生活もしやすい。

306 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:56:00.86 ID:9snAsbN50.net
>>303
丼にネズミプリントしたらええ

307 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:56:14.32 ID:0Ar++CPu0.net
チャイニーズやらタイペイやらが多いだけだろ…
来んなよ

308 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:58:13.62 ID:+HUFjhWL0.net
>>304
ディズニー行って楽しそうにしてくれそうだから女人気は高いと思う

309 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:58:50.89 ID:TIZk05vU0.net
新浦安より地下鉄の浦安駅方面がおすすめだ。あっと言う間大手町。

310 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:59:27.99 ID:+hbsOLL30.net
入場制限、最近はやらないのかしら。
去年の正月にうっかり行って、混みすぎで楽しむどころではなかった記憶。

個人的には入場料の数百円値上げより、駐車場が千円上がって3千円になったのが
残念だ。

311 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:59:51.84 ID:o4uNhrrH0.net
チャイニーズが多すぎになった頃合いからおかしくなっていった
この十年くらいどんどん劣化してるよね
列の割り込みもひどいし、キャストもなんか変なのが増えた
一昨年くらいからかな?これはもう明確にダメじゃないの?って感じになったのは
USJとか本来は敵じゃないくらいのキャパがあるのに、今や比較対照にされてる
その程度まで劣化してしまった…

312 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:00:17.43 ID:c60835QG0.net
>>243
まったく同意

313 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:02:17.59 ID:9snAsbN50.net
>>312
行き過ぎた株主至上主義の末路だね

314 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:02:43.93 ID:f7N05qY90.net
並びたくて人混みに行くようなやつらなんだから並ばせておけばいいんだよ

315 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:02:59.22 ID:3IAdfHCO0.net
各アトラクションで時間指定の整理券配布すればいいのにと思ったが、結局整理券貰うのに並ぶ事になるか?

316 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:04:34.97 ID:VaNZ8RBK0.net
大人のディズニー好きは病んでるイメージしない

317 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:04:52.15 ID:NfcvSf/Y0.net
そんじゃそこらにネズミの袋とユニクロの袋持った中国人やらがウロウロしててウザイなと思う
声も無駄にでけぇし、邪魔
ファッキンチャイニーズだわ

318 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:05:55.91 ID:/+l++xOf0.net
>>317
そりゃ円安だからな

319 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:06:14.65 ID:BMxqOMeLO.net
世の中の平均的一般人は人ゴミ混雑うざくないのかな

320 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:06:21.19 ID:WsJ0OID00.net
今の時期、ランドに入るどころか武蔵野線に乗るのも大変だ。小学生がホームから落ちても不思議じゃない。

321 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:10:02.67 ID:GeB7oGzB0.net
田舎のひなびた温泉で食事と日本酒が至福の時
ディズニーランドなんてもう絶対行かないな

322 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:10:33.86 ID:KU0NlvPF0.net
異常な混雑、何をするにも大行列、飲食店は険悪、

行かなきゃーーーーーーーーーーーーー良いのに!!

323 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:12:16.73 ID:BnoRvRl90.net
誰かTDRのあちこちに旭日旗飾ってきて、それでコリアンはいなくなる
あとは天安門事件の資料ばら撒いてきて
中国政府から渡航禁止が出る

324 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:13:20.76 ID:/nQ/xU/K0.net
中国にディズニーランド作ってるだろ?

トンキンディズニーランドの悪口書いて印象下げとかないと

中国様が困るんだよって記事だよ。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:13:28.58 ID:zDfchj+K0.net
混んでるのなら料金上げるだけで解決する。
あえてそれをやらないのは良心的な証拠。

326 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:14:46.86 ID:tRzttRtsO.net
値上げしろ
二万円くらいにしろ
うるさい貧乏人がこないようにしろ
元はとれる

327 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:15:45.02 ID:G+9wTxol0.net
でもそんなディズニーランドに客は殺到しているんだろ?
客が満足しているんならそれで良いんじゃね?

328 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:16:44.31 ID:IwY0pnhSO.net
>>314
〇〇に入るのに〇分並んで〜ってのがステータスみたいなもんなのかw

329 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:17:12.23 ID:BnoRvRl90.net
子供はともかく、赤ちゃん連れてくる親の気持ちがわからんわ
親も赤ちゃんもしんどいだけなのに

330 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:17:35.64 ID:m5KPvNTo0.net
>>328
たぶんそれ。

331 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:17:48.27 ID:IJlRSHzk0.net
じゃあ、駆け込み需要が終わったら、客足減ってサービス戻るから別にいいんじゃね。

332 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:18:22.42 ID:I0CKIndE0.net
今に始まった事じゃない
3000円台の頃からだ

333 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:20:57.52 ID:IwY0pnhSO.net
>>326
むしろ中国人だらけになって、それこそ「元」しか獲れなくなるのでは

334 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:21:26.72 ID:9snAsbN50.net
客は押し込めても満足するかもしれんが、
働いてる奴らには手厚く支払えよ、と

335 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:21:29.97 ID:yOcqnm2S0.net
>>278
25年前くらいはそうでもなかった
天気の悪い6月、2月の平日は結構空いてた

>>302
牛丼屋ばっかりじゃないかw

336 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:21:47.45 ID:7OLr8MRe0.net
いい大人になってもディズニー依存から脱却できない女って何なの?
幼少期にトラウマでもあるのかな。

337 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:22:04.73 ID:G9fExfNT0.net
他の国のディズニーもこんなに並ぶの?

338 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:22:29.52 ID:cTTX+mqyO.net
>>267
童心に帰れるアタシ可愛い

339 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:22:42.88 ID:2sFTv5NO0.net
くだらねえ

混雑に関しては今にはじまったことではないし

だいたいこの手の話はライターの逆怨みなんだよな

340 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:23:12.87 ID:kfFAJfRa0.net
嫌なら行くな

341 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:23:16.47 ID:DxvsRfpe0.net
>>329
入場制限かかってた日に、雨の中プロメテウス火山のトンネルでベッドに寝たきりの子供の痰の吸引してるのを
みたことがあるが本当に子供は喜んでいたんだろうか?

342 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:23:17.75 ID:47rpvfOI0.net
去年の12月に行こうとしたがインフルに掛かって断念
今は混んでるし値上げだし近くに住んでるけどもう行かないだろうな

343 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:23:29.86 ID:gULoB3gM0.net
バカは大人しく勝手に並んでくれ。

344 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:23:47.41 ID:+DC1zw5jO.net
パスポートを30万ぐらいにして1ヵ月のうち1日ぐらいはパスポート持ちしか入場できないようにすりゃいいのに
普通のフリーパスも1万オーバーが妥当だな
貧乏人は排除してサービス向上すりゃファンは離れないからいいよね

345 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:23:50.12 ID:pzpYTVYP0.net
>>332
昔はまだ節度あったけどね

土日の入場制限はこの時期だけじゃないし
ただ閑散期が閑散期じゃなくなってるのに未だに閑散期は10時開園ー19時終演なのはさすがに改善しろと

346 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:25:07.71 ID:arA4Lxj/0.net
5年くらいの9月の平日に夕方くらいからスプラッシュマウンテン待ち時間なしで乗った記憶が
子供がもう一回もう一回何度もリピートして入口近くの誘導のお兄さんに沢山乗ってねって手を振られたわ
気候も良かったしなんであんなに空いてたんだろ
もうあんな空いてることは永遠にないんだろな

347 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:25:21.63 ID:cTTX+mqyO.net
>>297
最低でも大阪ディズニーランド(府内とは言ってない)
位じゃないと行く気がしない

348 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:27:25.21 ID:BKY1HPjG0.net
っつうかスタッフの待遇あげなって

349 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:27:32.99 ID:iTEe0l8J0.net
文句をいうなら行かなきゃいいのに

350 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:27:51.72 ID:cTTX+mqyO.net
>>297
最低でも大阪ディズニーランド(府内とは言ってない)
位じゃないと行く気がしない

351 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:28:58.49 ID:WUwKAaOY0.net
>>239
重宝が根こそぎなくなるんじゃないの?

352 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:29:17.57 ID:eQYqyEzP0.net
そこで葛西臨海公園を買収してキャパを広げよう。
そーすれば名実ともに東京ディズニーになれる。

353 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:30:25.44 ID:1rQUk+LC0.net
昔なら、子供がある程度大きくなって物心ついてから連れて行ったけど
今は赤ちゃんでも、親が平気で連れて行くようになった。
そんな親子連れが異常に増えた。
あとは、かの国の団体とか。
昔のオヤジはそんなに行きたがらなかったけど、今は男も変わったしな。
父親が率先してはしゃいでいる家族も多いw

354 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:30:37.01 ID:IwY0pnhSO.net
>>303
ミッキー型のなにかワロタw

>>306
吉野家の丼にある牛マークの代りにネズミだな?
ちょっとしたプレミアム感も出て吉野家フリークスも呼べそうw

355 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:31:57.07 ID:Ka+ScAXm0.net
行列だの待ち時間だの文句言ってる奴らは初心者か立ち回り方を知らないか、学習能力がないバカのどれかだろう。
混むのわかってんなら、レストランくらい予約しろよ。

356 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:32:04.79 ID:oLqAzvwZ0.net
>>10
豊島園は練馬区にあるんだぜ

357 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:32:07.36 ID:szUWH+zmO.net
そういや、今年も成人を迎えたガキ共に東京ネズミーランド無料招待してたの?

358 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:33:31.84 ID:RwF7j2eb0.net
>>297
長崎のハウステンボスがディズニーっぽいアトラクションとか作って
現在それっぽくなっていたよな

359 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:33:35.20 ID:exBlrAKqO.net
並ばないアトラクション等一つも無くたいがい〜時間待ち、軽食は園内には無く高いレストランのみ、真っ昼間だとミッキーの影すらなく棒立ちアヒルのみ
デートで行ったが結局海浜公園に逃げたぞ


開園当初はこんな感じだったが何をいまさら

360 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:33:39.19 ID:g2Kfw8Rp0.net
アハハ、ランドなのにRって書いてんの
バカじゃね?

361 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:33:50.96 ID:d6O6Yfyf0.net
デゼニランド

362 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:35:15.86 ID:uovosXXP0.net
平日は逆に子供の入場規制すりゃいいじゃん
45PLUSパスポートがあるんだし

363 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:35:39.00 ID:tUWQ1IvpO.net
一万くらいでいいと思うよ

364 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:35:40.82 ID:8W7ZUfHd0.net
入場料1万にすりゃ良いのに…

365 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:36:19.58 ID:ZuflX9lJ0.net
年パス持ちって丸一日フルに遊ばないだろう
ショーパレ観て飯食ってデザート食べて帰りにピアリに寄るくらい
高い金払ってるんだからめいっぱいいろんなことしようとして
何するにも長蛇の列に並ぶワンデーw

366 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:36:35.10 ID:arA4Lxj/0.net
>>360
TDR関連スレって必ずこういうレスあるけど、一応だれか突っ込まないといけないパターンもう面倒だからいい加減にすれば

367 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:37:26.09 ID:RLJEvjHY0.net
男子高校生とかもディズニー大好き!とか言っておそろコーデで集団で行くからな
もはや地獄絵図だぞ

368 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:38:14.82 ID:HF0Wrov40.net
ディズニーランドに行ってもアトラクションに1つも乗らないのが通

369 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:38:35.71 ID:z9WA6QzFO.net
全ての料金を倍にすりゃ良いだろ
殿様商売なんだから客が適切な数になるまで値上げすりゃ良いだけじゃん

370 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:41:34.78 ID:6KFEpsCg0.net
>>305
液状化で最高のスリル味わえるもんな

371 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:46:17.99 ID:gKZLA6Lv0.net
昔は結構入場制限してたけど
今はギリギリまで入れるとか聞いたことある

372 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:50:27.84 ID:r+imyH5P0.net
円安と中国人観光客の渡航規制緩和で中国人が増えたのも原因だな。
円高になればかなり落ち着くかも。今日本人で海外行く人減ったものな。
1ドル140円にでもなれば・・・

373 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:50:56.77 ID:2R9uxejRO.net
>>297
日本くらいの人口と規模の国なら、複数のディズニー施設は必要だよ
本来ならディズニーシーをつくる時に別の場所にするべきだったけど
西日本とか別の場所にも分けてつくるしか、混雑解消の手段はない
大阪にUSJができてしまった後では遅いけど
神戸以西で土地があって交通アクセスのいい所につくるべき
岡山周辺か九州の福岡周辺か
ただ、九州は似たような施設が既にあったら、中国四国地方か

374 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:51:30.87 ID:NHroTBKL0.net
ランドくらい略さないで書け

375 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:52:38.74 ID:yXdPwyOX0.net
ユニバはもっとひどいぞ
こんだけ待たせりゃ、並ばせりゃ、
いくらいくらの買い食いせざるを得ない、とか
計算()し、わざとチンタラやってアトラクションにゆるゆるしか乗せない
悪徳だな

376 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:53:08.06 ID:eMdBgKgp0.net
一回も行ったことがない俺様は勝ち組ってことか???

377 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:54:37.69 ID:xQgNboq/0.net
デズニーヲタとキャスト()の気持ち悪さは異常 さすが大作ランドだわ

378 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:54:57.97 ID:r+imyH5P0.net
>>375
そりゃ、少し前の年パス乱発作戦の頃からな・・・おかしくなってる

379 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:55:23.20 ID:yXdPwyOX0.net
そうか、なの?

380 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:55:39.68 ID:IwY0pnhSO.net
>>358
高校の修学旅行が台湾から急遽九州一周に変更になった時に「ハウステンボス行ける♪」と思ったら行き先はオランダ村でブルーになった

381 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:57:21.68 ID:yXdPwyOX0.net
>>378 確かに。ありゃひどい。
奴らに言わせると、
洋風の浪速商人精神ですわ
だってよ。
意地汚ないだけ。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:58:14.36 ID:NjJBST2J0.net
>>360
リゾートのRじゃね?
ランドもシーも合わせて

383 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:59:25.84 ID:AV/dsUtf0.net
なるほど
日本の会社だったら
こうはなっていないな

384 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:59:30.70 ID:bpaU1fZv0.net
スマフォ用のアプリ作ればいいのに
並んだ時間だけポイントが付いて貯まった
数に応じて限定のショボイ景品でもあげりゃ
バカ信者が喜ぶぞ

385 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:59:52.99 ID:yXdPwyOX0.net
まあ、ユニバはあの鎌倉シネマワールドのパクリだからな、単なる。
鎌倉シネマワールドのようなヒンがないバカ。

386 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:59:57.59 ID:Puqh+TlH0.net
年に1.2回しか行かないゲストがブーブー言ってるくらいならまだいいが
年パス保持者のようなコアな人が質落ちたって言うなら見逃せないよね。

387 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:01:18.57 ID:XIPuNNKZ0.net
>>97
俺もその時にいたが、その場ででても道が埋まってたから意味がないw

388 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:01:20.65 ID:zpl5IS730.net
>>382
お約束のアレだろ

389 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:02:28.40 ID:ZgK13TU10.net
>>1
高いなあ。家族持ちにはきついわ。

390 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:02:51.48 ID:n0dalulG0.net
(ここから3時間)
殺してやろうかと思ったわ。
それ以来、行く気ゼロです。

391 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:03:13.64 ID:um3xKsgS0.net
>>309
しかも地下鉄浦安駅周辺は311で液状化の被害が無い地域だ、DQNが多いのが玉にキズだが。

392 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:03:25.19 ID:WMpZ4/cG0.net
繁盛しながら閉園

上海にもあるだろ あっちあっち 円安だけどな

393 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:04:09.39 ID:/V5QnSlu0.net
出銭ー国なんざネズミに洗脳されたラリパッハーな施設だろ
行きたくもねーわ
どーせつまんんえーし高いしメシはボッタだしガキはうっせーし

394 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:04:29.24 ID:vQM7cgzD0.net
テレビでディズニーランドの特集をやってるけど、
毎回モデルの子が案内役で登場するよな。
あれを見た女は、モデルに対して嫉妬すると同時に負けを認めたくないからディズニーに行こうとする。
上手い広告戦略だと思うわ

395 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:05:28.78 ID:JzZruCd/0.net
ランドの頭文字はLだからね。

396 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:05:56.30 ID:Aob6/NuI0.net
新聞には書いてないがどこも景気はきわめて良い。
中韓は恐いからどこの盛り場も観光地も満員

397 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:06:37.74 ID:71TjCdm70.net
地方から車で日帰りだと帰りの高速で死にそうになる

398 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:06:43.94 ID:bpaU1fZv0.net
地方でどんどん閉園してる遊園地買い取って
ディズニーランドにしちゃえばいいのに

399 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:07:24.36 ID:T8F56Pwd0.net
>>386
年パス持つキモいヲタを排除の方針にしたんだろ。
ライト層重視は間違ってないよ、コアヲタ優先のキモい商売よりよほど好感が持てる。

400 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:08:46.08 ID:xVeo63DB0.net
ちっとは香川県のレオマワールドにも行ってやれよ

401 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:13:16.86 ID:9snAsbN50.net
そもそもねずみ算ってくらいなのに
あの黒鼠が一匹しかいないのがおかしい

402 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:14:20.50 ID:cTTX+mqyO.net
>>356
近いからではないけどな

403 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:14:21.22 ID:4l5ZSD0k0.net
>>395
はい

404 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:16:09.97 ID:y9C5SgbjO.net
関東大震災来るぞ!!

405 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:18:02.87 ID:321M7FhJO.net
乗り物はUSJみたいにお金払えば並ばなくてよいやつとか今はあるのかね?

406 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:19:57.80 ID:G0oOyo670.net
>>403
はいじゃないが

407 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:21:38.51 ID:5xqVwZZD0.net
パスポートじゃなくて開園当初あった入園料+乗り物券にしてほしい

408 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:22:01.73 ID:RRcORfcB0.net
夢の国がブラック企業ってのは皮肉だな

409 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:23:23.00 ID:+HUFjhWL0.net
usjの良いところは待ち時間表示より早く乗り物に乗れるところ
60分待ちかあ、と思って並んで出てきたら40分しか経ってないとか

410 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:23:46.98 ID:IwY0pnhSO.net
>>373
> 日本くらいの人口と規模の国なら、複数のディズニー施設は必要だよ
こんなの国内にいくつも要らないだろ

と思うのだが

> 本来ならディズニーシーをつくる時に別の場所にするべきだった
これには同意しか出来ないw
もはや「混雑」を売りにする為に併設したとしか思えないもんね

411 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:24:32.78 ID:93QnEQOH0.net
アメリカの東西と香港は行ったが東京は無い。この先も行く事はない。日本では志摩スペイン村。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:25:46.10 ID:+HUFjhWL0.net
TDRの中でしか買えないグッズが山ほどかるからいかんのだわ
公式にネット販売してくれれば確実に客は減る
その上利益は取れる

413 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:25:54.34 ID:OCsRzKFj0.net
ディズニーR

414 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:26:00.76 ID:trXYmHiA0.net
>>245
わざわざTDLにくるアジア客は民度の高さも買ってるんだってな

415 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:28:12.22 ID:Qr4+r1a/0.net
>>360
頭文字Dだからか行を探したまで読んだ。

416 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:28:32.77 ID:pvENZynMO.net
リピーター制限するとかね。

ちなみに一度も行ったことない。USJで十分。

417 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:31:24.81 ID:bACr7MVi0.net
西日本にもう一つ作ればいいのに

418 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:32:12.37 ID:IwY0pnhSO.net
>>386
何度も来られて「この前のと違う」とか粗探しされると困るんだろ

419 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:32:13.58 ID:+TqSX1Y30.net
>>416
USJも3時間待ちだってさ。

420 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:32:16.14 ID:DggQTwer0.net
よし!もう一個沖縄に作ろう!wwwwww

421 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:34:09.09 ID:7eXype1sO.net
渋滞や行列大好きなDQNwwwwww
TDRしか行けない貧乏人あわれ〜www
フロリダ行けよwwwwwwwww

422 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:34:17.90 ID:cTTX+mqyO.net
>>420
それはちょっと行きたいがシーの時にやるべきだった

423 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:34:40.38 ID:+HUFjhWL0.net
沖縄みたいな小さな島にさらに人が殺到するのは道路状況的に危険としか・・・
USJ作りたいらしいけど

424 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:36:20.51 ID:QuWmz/570.net
>>112
羊を、ワンコか追っかけるんだけど、どう見ても羊が自主的に柵に入って行ってる…(´・ω・`)http://i.imgur.com/OohIcJ7.jpg
http://i.imgur.com/yEx8BR0.jpg

425 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:37:34.03 ID:aiRgNpLw0.net
海外に日本村ってあるんだろうか

426 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:38:24.61 ID:7eXype1sO.net
あの鼠や熊、獣のどこがいいのか全くわからんwww
気持ち悪い奇形児だろwwwwww

427 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:39:32.67 ID:CTXOCgnf0.net
>>10
詐欺じゃないのか?重大なコンプライアンス違反だろ。

428 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:42:11.20 ID:PJkNpOhV0.net
男は黙って花やしき

429 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:42:15.21 ID:+HUFjhWL0.net
たしかに大学生くらいのテンションの高さはどこかへ行ってしまったな

あの頃はチャイナ見たことなかったしキャストみんな割れんばかりの笑顔で案内してくれてた

430 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:42:32.10 ID:KXiHiJKo0.net
TDRなんて行くのはセンスの無い田舎者の証左でしかない。
洗練された神奈川県民は優雅に横浜ドリームランドを満喫する。

431 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:11.24 ID:+HUFjhWL0.net
つい先週ディズニーシー行ってきたけど、
とあるアトラクションの入り口でキャスト同士が揉めてた
なんかミスったんだろうけどこっちが怒られてるみたいで気まずかったな
でもそれを見せるなんて昔はなかったはず

432 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:48:20.02 ID:DkoI4F0r0.net
一年でいいから年パス持ってみたいな

433 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:50:33.94 ID:G4TVf/qU0.net
あんなゴチャゴチャしたとこ行きたくねえわ
ちょこっとしか量がねえ飯に1000円とか無駄

434 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:50:48.88 ID:DkoI4F0r0.net
>>431
今は就職ですら売り手市場でバイトなんてよりどりみどりだし
キャストのメインの年齢層ももろゆとり世代だし…
そろそろ指導する社員側もゆとり世代だしね…

435 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:50:59.15 ID:axgNFcFd0.net
>>25
良く言った
さすがに職場や友人達には言えないが
親族間で公言してる俺は変わり者扱いだ

436 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:55:36.57 ID:YgVAwfyyO.net
日本人が馬鹿なだけだよ 日本人は最低最悪な人種

437 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:56:54.69 ID:adQaj1FR0.net
TDRが建設中の頃、周りは広大埋立地でラジコン飛行機が飛んでたなー
いい時代だった

438 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:57:24.31 ID:ShfyXeaE0.net
>>430
釣りだよな?

439 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:59:22.02 ID:UH1qh4to0.net
>>430
懐かしいなあw

440 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:01:24.73 ID:ACSpS9dW0.net
有楽町線を舞浜まで伸ばせ
面倒くさくて行く気になれん

441 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:02:03.22 ID:qq61ml3w0.net
>>152
そうなんだよな。金使うけどテンション上がるなぜか。

442 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:07:05.35 ID:+HUFjhWL0.net
ランドとシーの間になんか作るっていう話なかったっけ?

443 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:09:19.90 ID:adQaj1FR0.net
谷津遊園が好きw

444 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:09:22.39 ID:tCrhESkC0.net
>>434
スタッフ側に常に全力運転させてるから余裕が無い。余裕が無ければ誰でもイライラするのは当然
質よりも量の問題

445 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:10:08.77 ID:CU1TU7RZ0.net
前から思ってたんだけどさ、いい歳した大人がディズニーランドってちょっと幼稚すぎない?
せめて中学生までが限度だろ

446 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:10:10.11 ID:Hp3nmCqV0.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

447 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:10:17.21 ID:+Y7nqchl0.net
数年前までケープコッドクックオフは閑散期の平日に行くと
2列しか客がいなかったとかあったのに、今はもうそんな事ないだろうな

448 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:11:19.37 ID:yZgOU0m/0.net
>>22
昔午前中台風が去って午後もガラガラでレストランもガラガラ
シンデレラ城ミステリーツアーの勇者は通常子どもが選ばれるのに
この時は子どもが一人もいなくて30歳ぐらいのおにいさんになった

449 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:12:35.21 ID:/4n/TWvJ0.net
アホが年間パスとか買うからじゃね?

450 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:14:34.66 ID:cTTX+mqyO.net
>>445
究極の団体行動をするっていう一種の儀式だから
いや俺も中学の卒業旅行で無理矢理行かされたっきりだが
シーはその後一度行ったかな

451 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:15:41.85 ID:s/Y6FqQg0.net
ディズニー批判してる奴って何だったら楽しいの?

452 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:16:26.70 ID:n+E9kH000.net
>>451
ディズニー以外

453 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:17:13.36 ID:FBm60Kkg0.net
わざわざ混んでる日に行く奴の気がしれない

454 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:18:07.18 ID:aNVGe9x/0.net
>>451
自宅警備

455 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:18:23.35 ID:EqZWjV4d0.net
偏差値50以下の連中がいく遊園地がどうなろうと
 

456 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:20:54.03 ID:adQaj1FR0.net
昭和58年頃の市民招待日に行ったきりだ

457 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:21:42.87 ID:3G/u46eM0.net
一時期すげー持ち上げまくってたのに少し前くらいからぼろくそだな
金の力って怖い

458 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:21:55.13 ID:67wK6UKSO.net
千葉ディズニーランドに改名したら客が減るとかないかね
各都道府県にディズニーランド作ればいいやん

459 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:27:04.50 ID:otT7+WXd0.net
キャラクターに興味ないから富士急の方が楽しいわ

ディズニーはカリブとホーンテッドとマウンテン系以外はイマイチ

460 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:32:39.79 ID:+E1ehzwm0.net
>>445
中学生でもキツイ
幼稚園から10歳くらいまでだよ

461 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:35:13.67 ID:ACSpS9dW0.net
キティちゃんLOVE

462 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:38:00.03 ID:+HUFjhWL0.net
中学生はこんなんに夢中になってるやつw
っていう思春期特有のあれがあるから楽しめないと思う
高校生以降はまた楽しくなってくるよ

463 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:40:48.02 ID:FsW2KSjH0.net
>>46
成田のことを言いたいのかもしれないが、今は「成田国際空港」だぞ。

464 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:41:45.15 ID:ddFGQ5sG0.net
俺は「花やしき」で女性にプロポーズして結婚して、子供を初めて連れていったのが「花やしき」だけどさ。

465 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:44:12.76 ID:kIxSZbzB0.net
自分の店の前に大行列ができると、経営者はそれを上から眺めて
ものすごくご機嫌になるんだよ。

もちろん、並んでいるお客様に感謝の念もなければご迷惑をおかけしている、
などとは微塵にも思っていない。

466 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:44:12.86 ID:fo/Iw4pA0.net
>>442
ランドとシーにはオリエンタルランドって愉快な施設があるな

467 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:46:29.77 ID:+HUFjhWL0.net
行列は行列をよぶからね

並ぶことに東京の人は慣れ過ぎてるよ

468 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:47:28.15 ID:5Xm8s9V90.net
>>465
ああ、それは某アーティストの5万人コンサートで思ったわ

469 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:49:45.58 ID:eIFOzx1l0.net
夜や荒天時に行けばいい
アトラクションなど乗らなくても楽しめる

470 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:50:17.24 ID:lAUF81Jh0.net
どうせ4月からは解消されるから無問題。それまで臨時従業員バイトをふやせ。

471 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:50:19.23 ID:FyRheZNI0.net
値上げ前&春休みの混雑時にワザワザ言って文句言ってる人の頭が崩壊している

472 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:56:13.33 ID:NI7efo1a0.net
混むこと分かっててわざわざ行くのって、頭おかしいの?

473 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:59:00.52 ID:+HUFjhWL0.net
混まない時期ってなにもやってないかくそ寒い時でしょ
最近じゃ平日でも混んでる

474 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:59:12.25 ID:UOBUtcnQ0.net
幼い子供向けの施設なのにね

475 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:09:10.80 ID:BnoRvRl90.net
>>474
それは30年前ね

476 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:23:26.68 ID:bNjHVppk0.net
ランドは設計が古いこともあって、トイレの数がもの凄く偏ってたり(特に女子トイレ)、レジ前のスペースが歪で込んでるように見えて奥に少ししか並べないレジがあったりする

477 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:29:26.58 ID:rIxdWZ4s0.net
USJのエクスプレスパスいいね
1人7000円位だけど。

日曜日ハリーポッター三時間待ちのところ
待ち時間ほぼゼロ
優越感が半端ねぇ

1日で主要アトラクションほとんど乗れたわ

478 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:29:40.15 ID:H1t4FVua0.net
もっと別のところに行けばいいじゃん
北陸新幹線も開通したし

479 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:29:46.47 ID:HiyuxUPo0.net
USJのハリポタエリアのトイレは感動したな
今時紙タオルとか捻る蛇口とかかよーと思って気づいたけど、ハリポタの世界って機械がないらしいね

480 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:31:08.28 ID:Go1JE4Hl0.net
キャストは年々普通のコンビニバイトみたいな接客になってきたなとは思う

481 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:31:54.68 ID:HiyuxUPo0.net
50超えぐらいのおばさんが増えたなと思う

482 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:32:07.80 ID:H1t4FVua0.net
高いカネ払って混雑とか
カナーリ値上げしたんだよな

483 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:34:40.38 ID:KowGVQVkO.net
中国・韓国人の入場を禁止しろ
それだけでキャストへの負荷は激減する

484 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:34:51.46 ID:HiyuxUPo0.net
実際にレベルはおちてると思うけどディズニーの接客は素晴らしい!っていう前情報がなかった昔と今とでは感じ方も違うのかもね

485 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:35:57.71 ID:c6dkSirA0.net
もっと値上げして
来場者数を減らさないと

486 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:36:08.70 ID:7OLr8MRe0.net
全員同じノリになるのを強制させるような雰囲気が辛いんだよ。

487 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:36:25.42 ID:BxBtA9jx0.net
ねずみ園に興味は無いけど三郷から葛西まで中央環状が動かなくなるから
とっとと廃業して欲しい

488 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:37:06.71 ID:yEW1pIhJ0.net
客は無制限に入れるんやろ
どこがリゾートなん?
もしかして商売知らんのちゃうか

489 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:39:01.62 ID:V/mBfNVu0.net
スペイン村いいよ

490 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:39:09.62 ID:dQdGJUtWO.net
ハハッ(諦め

491 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:39:49.36 ID:ceGQtIua0.net
景気良くなってきたなぁ

492 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:40:16.58 ID:F+zX2/ys0.net
メリケン化けネズミは、いろいろな商品に採用されて、まるで
ディズニー税というくらいな感じがするが、アメリカの圧力
みたいのがあるのかね?

493 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:42:56.68 ID:5bLEG/KwO.net
いろんなバイト情報サイト、情報誌でも
年がら年中、バイト募集してんだよね、此処

494 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:43:04.68 ID:HiyuxUPo0.net
USJはキャラに魅力がなあ・・・
ウッドペッカーだっけ?あの鳥、誰?って感じやし
キキララグッズとか出せばいいのに

495 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:44:21.02 ID:3seygv1o0.net
>>466
その裏には○藤組という愉快な組があるよね
そしてその裏には○うかがっかいという楽しい仲間が大勢待っているよ
そこには外国人が多いよ

496 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:45:47.18 ID:FkIE8wJU0.net
こんなの前からだろ

497 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:45:56.47 ID:ExlL5KCR0.net
そうかそうか

498 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:47:30.95 ID:9C6M5VHk0.net
小学生のころできたが、今まで行ったことも行きたいと思ったこともないわ
行列で疲れそうだから
そんなおもしろいんか

499 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:49:55.60 ID:HiyuxUPo0.net
>>498
小学生の頃行っとくべきだったね

500 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:52:21.78 ID:B/LY0GJ10.net
むかーしホイチョイがディズニー持ち上げてるのを読んでから胡散臭くて行く気にならない

501 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:54:02.02 ID:BxBtA9jx0.net
俺は小学生の頃に親父の運転で名古屋からはるばる連れてってもらった記憶ある
まだ湾岸線が無かったから横羽線経由だったな
まさか近所に住むことになるとは・・・

502 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:54:22.41 ID:FgFgtJti0.net
>>465
見ろ、人がまるでゴミのようだ

503 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:57:22.10 ID:W1rBX/YN0.net
春休みで崩壊寸前ならゴールデンウィークには崩壊するな!!!

504 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:57:23.93 ID:ztStEB520.net
馬鹿の集う場所ってことだな
TVでCMを流しているものはなるべく手を出さないってのが
今の賢者

505 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:58:09.91 ID:BgnqNNF+O.net
あと2〜3ディズニー作ればいいじゃん
宮崎のシーガイア跡地なんかオススメ

506 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:00:07.87 ID:kCbs8uNMO.net
ディズニーランドに行く奴は情弱
真の情強は花やしきに行く

507 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:01:31.64 ID:lxZA+mNs0.net
平日に行けばすいてるだろう と思いきや 人間考えることは同じ・・・・

508 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:01:56.47 ID:Hp3nmCqV0.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

509 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:02:17.64 ID:fOx+Pg0k0.net
ディズニーは空いてる時期を狙って戦略を立てるのが常識だろ

花やしき&六区のアレンジボールもいいけどなw

510 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:05:52.32 ID:nmCSi3hq0.net
食事は基本的にどれも不味い
レトルト感が凄い

511 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:07:34.45 ID:alBFKUVB0.net
そんな混んでるなら日本にも2つ目造ればいいのに

512 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:08:26.58 ID:JVS+v/nc0.net
>>510
チュロスと、ディズニーランドホテルのブッフェレストランは美味しかったよ

予約しなくても入れるレストランの食べ物はマズイかもね。

513 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:09:05.09 ID:t63hcAqn0.net
2つ目は北海道だな

514 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:09:57.58 ID:jADLzmzw0.net
簡単なことですよ
入場料をあげればいいのです

515 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:10:38.87 ID:lxZA+mNs0.net
ミッキーマウスの中の人も大変だな〜

516 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:11:31.22 ID:n6vO+D+Z0.net
他にハマれるアウトドアの趣味を見つけられればいいんだよ
俺はロードバイクに渓流フライフィッシングに登山と大忙しだ
ディズニーに行ってる余裕などないw

517 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:12:12.16 ID:alBFKUVB0.net
いや福岡だな

518 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:13:58.15 ID:2MCk/o1s0.net
渋滞に並んでるあたくし超格好いい!
って田舎もんと新★谷亮子さん以外には非常に不快な場所

519 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:14:15.14 ID:4r7qH7/+0.net
俺が今好きな子もディズニー大好きなんだけど、
付き合ったら毎年何回もディズニーに連れて行かなきゃならなくて悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか?

520 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:14:16.92 ID:EHCj9F/m0.net
なんという罰ゲーム

521 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:14:56.44 ID:qGy4muvi0.net
わざわざ千葉くんだりまで電車乗って行って、高い金払ってアホほど並んでチュロス食うのが東京の娯楽w

522 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:15:17.12 ID:Ja7wf+rW0.net
東京駅から山手線乗ってくるカチューシャやミニーのでかい帽子?
被ってるTDR帰りの女多いんだけど・・・


40、50過ぎてんのに恥ずかしくないのか?

523 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:16:16.77 ID:MYgpfhyq0.net
ネズミのゆるキャラとかアヒルのゆるキャラとかたくさんいる

524 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:17:09.49 ID:aZVISdbd0.net
高い金出して列に並ぶアトラクションなんて俺は嫌だ

525 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:18:00.35 ID:TDSFIhEF0.net
飯の持ち込み出来ないんだっけ?

526 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:18:33.54 ID:QxsXbiVe0.net
>>356
東武練馬は板橋区な

527 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:19:01.95 ID:ucbpAEnp0.net
一休みしようにも、座る場所も無く、
お腹すいても、ご飯も食べられず、
それでもゲストと呼ばれる不思議な場所。

528 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:19:16.29 ID:5ZnHX7Gk0.net
となりの葛西臨海公園ってところが好き

529 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:20:27.44 ID:SEhzLjB10.net
幼稚くっせえw

幼稚ジャパンw

くっせw幼稚くっせw

530 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:20:56.87 ID:L2ALwnAa0.net
【芸能】女性タレントが少年にサインを求められるも「ガン無視」 千原ジュニアがその現場を目撃★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426744134/

531 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:22:00.08 ID:SEhzLjB10.net
>>455

それだよなw

IQ90未満だよなw

池沼ランドw

532 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:22:21.27 ID:HiyuxUPo0.net
好きだからこそ早く改善してほしいよね
毎年のように行くのは決まってるので

533 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:25:36.52 ID:bLDQ5kvP0.net
ディスニーがバカを集めてくれるおかげで他のレジャー施設はそんなに混雑してなくて快適なんだよ。
どうかそのままでいてください。

534 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:28:52.55 ID:L8ocq5ad0.net
ディズニーには梅雨時期の平日オフシーズンしか行かない。
それでも混んでるから、ゴールデンウィークとか学生の春休み中とかは恐ろしいくらいの人混みなんだろうな。

人混み凄いんだから子供専用のトイレくらい作って欲しいわ。

535 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:29:08.59 ID:nJ1XTW7D0.net
先月行ったら糞混んでたな
昔は2月は空いてたんだけどなぁ

536 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:29:37.22 ID:V/ydILEW0.net
いい大人なのにいつまでたってもディズニー!と騒いでるのは結局田舎育ちが多いよ
特に東京千葉など近隣育ちの人なんかやたらクールだし

537 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:30:07.64 ID:mVi0KoeF0.net
今でも旅行代理店は、会社の親睦会としてディズニーランドを提案してくるのか?

538 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:32:23.28 ID:SW7qu1geO.net
「ゲストはゲスと思いましょう」

539 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:35:33.04 ID:p6+i/Gw70.net
もっと値上げして貧乏人が来れなくスレばいい。

540 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:35:48.03 ID:EObEjX0o0.net
月に1回だけで良いから、入場料10万円にしてくれ。
そしたらちょっとは空くだろ(´・ω・`)

541 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:36:53.80 ID:kifw3Rc50.net
1回行ったけど、行列にうんざりして2度といくまいと思った。

542 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:37:59.79 ID:dc0zBgFN0.net
もっと各地に作ればいいのに
福岡ディズニーランドとか名古屋ディズニーランドとか函館ディズニーランドとか

543 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:38:12.94 ID:MGfaJlRE0.net
一回約束したから行ったけど、想像を絶する糞さだったわ
何人か俺と同じく疲弊したおっさん達を見つけてここは地獄なんだなと思った

544 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:38:20.67 ID:kifw3Rc50.net
貴重な時間をつかっていくだから、入場料10万円くらいにして、入場者を減らしても利益が出るようにして、待ち時間ゼロで楽しめるようにして欲しいよ。

545 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:39:18.35 ID:p6+i/Gw70.net
ネバーランド作れよ。

546 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:26.53 ID:lnMIgNJX0.net
グランマサラのフルーツグラタンを廃止した時点でダメだわ

547 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:15.70 ID:Hp3nmCqV0.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

548 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:41:44.27 ID:1323vKXaO.net
無理だろうけど、同じディズニーキャラを使った別会社経営のディズニーランドを隣に作れば全て解決するんじゃない?
客の欲する物事への対応競争で快適さや価格とかより良くなっていくだろう

549 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:42:56.00 ID:MGfaJlRE0.net
>>547
滋賀は良いな、ひこにゃんが生息してるから連れてくと大したもんないのに
ポイント稼げる、後は琵琶湖周辺で遊べるから完璧

550 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:15.04 ID:oPrNuQDm0.net
ディズニーランド帰りでグッズ満載の大きな鞄もってる連中と、
コミケ帰りで同人誌満載の大きな鞄をもってる連中って、
どちらも行ったことないせいか、はたから見るとそっくりに見える

551 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:43:57.03 ID:HiyuxUPo0.net
>>546
つい先日シーのダッフィーのレストランで食べたよ
あれとは違うやつかな

552 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:21.36 ID:5ZnHX7Gk0.net
一人遊園地が一番ハードル高いよね

553 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:12.89 ID:HiyuxUPo0.net
地方ディズニーランド作って欲しいわーマジで

554 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:25.84 ID:XVSR7Fe70.net
>>44
その岡山ドイツ村ってのはちゃんと岡山にあるんだろ?
東京ドイツ村は千葉にあるのよ

555 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:46:41.77 ID:8KcPlNB30.net
>>445
そんなこと言ったら

ハローキティだってそうだろw

でも今は大人でもそういうのが許される時代なんだw

556 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:47:30.36 ID:UIu4Fmc60.net
何を今さら。こいつTDLに行ったことなかったんだろw

557 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:48:31.86 ID:4cQAdYrzO.net
朝、新木場の下りすごいわ。

558 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:12.48 ID:oPrNuQDm0.net
>>553
神戸空港が経営破綻寸前だから、
神戸空港を潰してまるまるディズニーランドにしたら、
神戸空港を維持するより神戸市の財政にはプラスになりそうw

559 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:49:14.12 ID:N/avncaK0.net
何回か行ったけど、俺はあんまり良さがわからんのよね。
普通の遊園地よりは広くてきれいだとおもうけど、基本的には遊園地にすぎんだろ。
あれがどうして夢の国なん?
機械式の遊具が沢山おいてあって、ネズミの着ぐるみがいる。
ダンスも一生懸命練習してある。設備も立派にメンテナンスされている。
要するに、全て人間のたゆまぬ努力で作り上げたものだ。
全然夢とかそういうようなもんじゃない。あれも一つのビジネスであり、人間のなしとげた仕事の結果だ。

560 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:25.79 ID:QxsXbiVe0.net
学生の頃当時の彼女と泊まりがけで言行った時は楽しかったけど去年子供連れで行った時は疲れたわ
パレードも厚化粧のBBA ばっかで金を捨てに行ったようなもんだったな

561 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:35.92 ID:MGfaJlRE0.net
>>559
娯楽としてはUSJの方が遥かに面白かったわ

562 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:51:47.97 ID:nXmyr08o0.net
ブラックパスが混雑の原因だろ
発行を申請する側もクズだけど使うのもクズだよな、マジで

563 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:54:04.29 ID:NSnzp+6h0.net
俺なら後楽園遊園地でドンチャックと握手した方が良いな。

564 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:00:16.24 ID:L8ocq5ad0.net
>>559
夢の国ってのはリップサービス?みたいなもんじゃない?
誰もホントに夢の国なんて思ってないと思うよ。
魔法にかかったような気分になれるって意味合いでマスメディアが煽ってるだけ。

565 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:02:11.27 ID:HW87q78v0.net
去年ディズニーもusjも行ったけど、usjの方が混んでて2時間待ちがざらだったぞ。
閑散期はそんなに混まないだろディズニー

566 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:03:26.44 ID:KqmBhSYL0.net
>>563
ナツ過ぎますぜ?w
オッサン

567 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:08:03.16 ID:6O3ojIjd0.net
何しろ飯がマズイ。
ふざけるなと言う程のクオリティの低さ。

568 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:09:48.20 ID:mkTzK+/f0.net
最近異常な混み方して6時間待ちとかまででてきてるが
人気どころを行かなきゃわりと待たずにまわれる
それでも楽しいのがすごいとこ
混みすぎるとファストパスもうまく行かなくなるから人気どころは
諦めるのがベスト

569 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:06.50 ID:FkzrZXfAO.net
久しぶりに今年のgwはシーガイアにでも行くか…

570 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:38.19 ID:WRhvrfl90.net
入場料金2倍にしなよ。

571 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:10:43.27 ID:g6VWJ10P0.net
レストランに行列ができるのはディズニーだけじゃないよね
あれって、レストランスの収容人数:テーマパークの動員人数が1:3くらいで設定されてんじゃね?

572 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:15:08.53 ID:Au731oMF0.net
すっごく仲のいい友人でさえも険悪な雰囲気になったんだ
もう精神衛生上よくないし人間関係にヒビが入りかねないよ

573 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:17:15.28 ID:cJjwx9od0.net
お祭り感覚で楽しんだ者が勝ち
縁日だって行列なんだぜ?
俺コンビニおにぎり持ってきたからいいよ
とか言ってる奴いたら本気でひくわ

574 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:18:09.25 ID:sF8kq4ggO.net
こんなとこに行く人の気が知れない。マゾか?

575 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:23.98 ID:7IHVhbBh0.net
キャンプ行った方が万倍マシ

576 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:22:31.31 ID:KqmBhSYL0.net
>>573
分かるけど
流石に現状だと人数分のおむすび持ってきた奴は
英雄として持て囃されると確信するw

577 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:18.52 ID:d6O6Yfyf0.net
>>395
頭文字Dのコピペ思い出した

578 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:24:55.40 ID:BnoRvRl90.net
おむすびよりペットボトルのお茶だな

579 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:35.78 ID:d6O6Yfyf0.net
10年前とかはスタッフの質も凄く良くて
混雑してもとても楽しい空間だったのになあ。
どうしてこうなった?

580 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:26:48.75 ID:x/Z9qvSx0.net
ビール飲んだりできるんだっけ?

581 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:27:55.10 ID:c7tmo6cf0.net
混雑しすぎ

現状では無理
フロリダみたいな規模でやってくれ

582 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:29:05.81 ID:+MlLLZ6RO.net
>>576
そもそも持ち込み禁止だろ?

583 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:30:43.04 ID:copehMQT0.net
http://imgur.com/9SeNiXO

584 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:31:01.38 ID:lW9guUKp0.net
なんたってここにきての株価がうなぎのぼりの3万円台突入だもんな

585 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:31:31.49 ID:TQjE+n890.net
>>580
シーのほうならアルコール色々置いてる

586 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:32:04.86 ID:KqmBhSYL0.net
>>582
飲食物を適正に提供出来ない施設がそれを言う資格が在るとお思いか?w

587 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:33:20.08 ID:copehMQT0.net
http://imgur.com/9SeNiXO.jpg
すまそ

588 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:33:35.36 ID:kl0ThR7E0.net
>>586
あるんじゃね?ルールだし

589 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:33:50.56 ID:IMCmE+Be0.net
一時の持ち上げからの手の平返しがすごいな。金の話がマスコミと決裂したのかなwww

590 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:34:34.79 ID:TE6kKj5L0.net
>>545
ピーターパンが大人を殺しまくる素敵な所だからなw

591 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:36:04.71 ID:TIrii0RB0.net
そうかそうか

592 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:36:27.75 ID:KqmBhSYL0.net
>>588
不適正な状況
例えば炎天下で飲み物も買えずに脱水症状になったらどうするんだ?
人命に関わる問題だし、起こる可能性は高いと思うがどうだ?w

593 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:36:31.73 ID:mGLDzxRw0.net
あんだけ人入ってて儲かってるハズなのにキャスト()の給料はコンビニバイト並みなのか

594 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:40:17.09 ID:q1h58KKD0.net
スキー場のレストラン並みの高さと不味さの飲食店にわざわざ並んで食うぐらいなら
コンビニおにぎりこっそり便所で食う方がマシ。

595 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 23:44:22.96 ID:lu1QMDMH5
>>7

ランドはL、シーはS、L+Sでリゾート、リゾートはR

596 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:41:40.81 ID:d6O6Yfyf0.net
確かに高くて不味いのかもしれないが、
愛・地球博でのボッタクリを経験したら笑って済ませられるレベル。

597 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:43:32.47 ID:eIFOzx1l0.net
玄人はアトラクションには乗らないんだぜ

598 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:43:50.98 ID:nQolMEBbO.net
あんな人混みでよう行くな(笑)
貴重な時間使って馬鹿だな

599 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:45:55.39 ID:97C+gTG50.net
1月に行ったが、昔に比べ掃除専任のキャストが超減っていた。
昔はそこら中に居て、誰かがポップコーンをこぼしても、どこかで見ていたのか?と思うぐらいにすぐに履きとってくれた。
又、何か困ったことや聞きたい事があった時に気軽に聞けて、しかも親切丁寧に嫌な顔を一つせず答えてくれるキャストさんを見て、非現実感と言うか、それこそ夢の世界を実感出来たものだ。

1月に行った時に4歳の娘がおしっこ漏れそうと突然言い出したので、トイレを探しつつも昔のように掃除キャストを探したが全然見当たらなく、
しょうがなくマークトゥエイン号の前に立っている"話しかけるなオーラ"を全身から発しているキャストにトイレの場所を聞いたら"あっちです"と面倒くさそうに指差された時に、もう夢を見る場所では無くなったのだなと実感した。

600 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:46:03.15 ID:/C3HsB4B0.net
食べ物屋が混んでるのが論外過ぎるんだよな
露店ですら長蛇の列だし

601 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:46:50.03 ID:srAwkd8i0.net
>>596
あれ行って名古屋って日本の中の中国だとマジ思った。

地域偏見に嫌悪感持っていたうちの嫁さんすら名古屋人嫌いになるレベル。

602 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:50:42.84 ID:1JfhWkrn0.net
スレタイに「ワガママを言う大塚愛」が入ってない

603 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:50:45.61 ID:PhQyhqFl0.net
いやなら行くな
俺は絶対いかん

604 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:52:00.40 ID:W+T0AgJ/0.net
混みすぎてアトラクションで2〜3時間待ちとかマジで辛すぎる。映画一本見れるやん。

野球みたいな完全指定席というか、1日にどのくらいの入場数だったら並びも30分以内で済むとかをきちんと調べた上で、完全予約制にしたほうが良いと思うんだけどなぁ。

どのアトラクションもレストランも、待ち時間は30分以内。スムースで満喫できるだろうなぁ。超〜楽しそう。

それやると、予約日まで6ヶ月待ちとかになるんかな?w
それでも2〜3時間待ちとかよりは全然いいなオレは。

605 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:53:37.83 ID:b07EUYY10.net
日本マクドナルドみたいに信用失墜するぞ

606 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:53:49.56 ID:Za/OFTYN0.net
>>559

お兄ちゃんには、夢がないね!

607 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:55:56.80 ID:IUuD9wwx0.net
>>1
混雑で行列は大変だね
で、どうして欲しいのだろう

608 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:56:17.27 ID:1FsmdMON0.net
入場制限したら?

609 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:57:46.73 ID:0yBIEPcb0.net
22年前に行ったきりだ…

610 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:58:00.59 ID:r/jyaiSP0.net
一度は行ってみたいけど、こういう話聞くと行く気がしなくなるなあ

611 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:58:17.42 ID:IUuD9wwx0.net
>>1
悲惨な思いをしたから、たくさんの人から同意を求めたいのかね?
ねすみランドの行列は今に始まったことではないのに

612 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:58:56.37 ID:ME/kHa9j0.net
実際人気アトラクションはファストパス貰って並ばないから二時間待ちするアトラクションなんてほとんどなくね
飯も並ぶっていっても15分も並べば大体レジに着くし席もキャストがどうにかしてくれる

613 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:59:19.55 ID:VEfdnin80.net
そろそろ3つ目作れば

614 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:59:43.02 ID:PIde2ED10.net
まあ馬鹿しか行かない場所だからな

615 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:00:43.71 ID:NVHQtSbR0.net
最近行ったけど入場規制レベルの日は
会場1時間でその日が決まる
流れに乗り遅れたら一日中散歩するだけ
パレード前はパンチラチャンス

616 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:02:08.39 ID:EJvRV0Gw0.net
>>579
俺が最後に行ったのも10年前だわ
今はそんなに変わったのか?

まぁオープン当初の食べ物屋の店員は
今より最悪のサービスだったけどね〜
夢の場所って言われた年数は意外と短いかも

617 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:03:13.46 ID:kre6oNZ/0.net
成長続けてきた企業が、ブランド企業になると、
自分の得しか考えていないのに、
組織で要領よく振る舞うだけの奴がワラワラあつまってきて、
搾取するしかやることがない、強欲な能なしの集まりになる。

現場で働く環境がブラック化するのも、さもありなん。

618 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:03:35.28 ID:ODk8cyoQ0.net
混まなかったら、行列が出来なかったら逆に行かないのが日本人

619 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:04:14.42 ID:AG5MIEAr0.net
>>464 連れ子と浅草見物乙。

620 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:04:20.87 ID:ZBU3clzq0.net
価格を倍にしたら混雑が解消されるよ
おまけに踊り子たちの給料増やせば士気も上がるだろ

621 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:04:41.73 ID:MDbTerps0.net
>>611
別にたいした事では無いよ?
こんな空気が流れた企業にはお決まりの
ここままでは何かが起こるってだけさw

622 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:05:29.31 ID:CuD4gUFw0.net
昔は道聞いたり買い物したあと「行ってらっしゃーい」と笑顔で送り出してくれるキャストが100%近かったと思う
今は本当に少なくなった
あの頃のTDRに戻って欲しい

623 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:06:44.03 ID:8RGlRjor0.net
>>46
ちょっと待て。羽田は東京だ。
成田を言いたいなら新東京国際空港。と、釣られてみる。

624 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:06:46.17 ID:B0sCHoPo0.net
>>517 >>542
福岡はキャナルシティに屋内ディズニーパークが内定してたけど、
結局「商売にならねー!」って判断でポシャったよ。
ttp://qbiz.jp/article/47039/1/

そうこうしている間に、TDRのショー削減・レベル低下が
激しく進んで、幻滅したヲタが地方に目を向けた結果、
ダンスがキレッキレでスペースワールドのキャラすげぇ!と、
人気になりましたとさ(マジ

オリエンタルランドは福岡の需要を見誤ったっぽいな。

625 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:07:17.29 ID:AG5MIEAr0.net
>>420 あれは、調子こいてこける最たるパターンだよな。
投資倒れ、投資倒れ。

626 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:07:27.86 ID:mT0DSdcmO.net
周辺で働く者にとっては、
迷惑以外の何者でもない
早くライセンスを返還して、
オリエンタルランドと言う遊園地になれ!

627 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:07:33.90 ID:EJvRV0Gw0.net
どんなに入場料を上げても
キャストには還元されないよ

非正規雇用のキャストのディズニーが好きっていうテンションだけに頼ってる職場
それもそろそろ限界か?

628 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:07:42.75 ID:BSHRYQvk0.net
一昔前の日本の遊園地の光景じゃん
懐かし

629 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:07:56.34 ID:rmjdRa6+0.net
そもそも千葉という

630 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:06.72 ID:n4JnobxK0.net
もう1〜2か所作れよ

631 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:12.58 ID:maEWfoeX0.net
ディズニーヲタやディズニー好きは地雷

632 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:23.41 ID:lbOVmL0t0.net
何をいまさら???

TDR行く奴は、長蛇の列に並びたくて行くんだろ?
LINE使う奴が、情報抜かれたくて使うのと同じで。

仕様だよ仕様。

633 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:31.46 ID:SR+UsA+Q0.net
東京ディズニーランドの東京は東京湾の東京だよ
まあ外国から見れば大差はないわな

634 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:31.84 ID:Iy+lH5WK0.net
ファストパスってなくなったん?
充分ではないが乗るもの絞ってジャングルクルーズとかで時間潰せばよくね
飲食店も高くて不味くて地べたに座るしかなく俺はもう行きたくないが

635 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:44.29 ID:1Y7NKRVw0.net
イスラム国みたく、ミッキーとミニーがライフルとナイフ持って歩き廻ってたら空くだろうなw

たまに人質捕まえてマウントとって首狩りとかさwww

636 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:08:47.24 ID:5WaomfLW0.net
ディズニーなど興味がない
だが千原ジュニアを完全敗北させたというタートルトーク、一度体験したいものだな

637 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:09:33.27 ID:8eBadSG90.net
情強は弁当持参で行く

638 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:09:53.41 ID:AG5MIEAr0.net
>>409 あれは、わざと。やり方が汚いだけ。
なんでもかんでもふかすのがあの会社のやり方。
誠意がない。
それが自称、洋風の浪速商人精神()、だそうだ。
反吐が出るわ。

639 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:11:16.98 ID:K31bSr88O.net
>>609
私も最後に行ってからそれくらい経つわ…

640 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:11:27.63 ID:rmjdRa6+0.net
>>633
よし。東京ベイ ディスニーに改名しよう。野球チームみたいでかっこいいだろ

641 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:12:24.41 ID:fdE6JgAJ0.net
>>634
ジャングルクルーズですら激混み

642 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:12:24.55 ID:T7fCcs+M0.net
減るまで放置でいいんじゃね
並ぶことが大好きな連中だからないと思うけど
経営者側としては
人がいなさすぎて損することはあってもいすぎて損することとかないしな

643 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:12:49.64 ID:p8doOFiEO.net
以前の混雑とは全く別物だよ
ここ1年くらいで混雑がひどくなった
ずっとオタで行きまくってたけど今のパークは恐ろしくて行けない
特に土日

644 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:13:45.15 ID:AG5MIEAr0.net
>>635 なんで微妙に総合格闘技テイストなん?!

645 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:13:49.83 ID:TJDKgxhUO.net
まだ弁当持ち込み禁止なの?
解禁すればいいのに

646 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:13:58.06 ID:hUOM83y00.net
年間パスポートを廃止すれば適正客数に戻るよ
そいつらただで入場してるも同然なんだから収入に影響ないし

647 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:14:05.91 ID:FG3VS/Bf0.net
正直中国人を規制するだけでもかなりマシになる気がする

648 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:17:41.42 ID:hrA/1Lti0.net
入場するまでに車も大渋滞。
ようやく入場しても、どこのアトラクションも大行列。
お昼は大して美味しくないものを
1時間以上ならんで、糞高い値段払って地べたに座り込んで食べて
もう疲れ果てたので、どこのアトラクションにも入らず
早めに退園したわ。二度と行きたくない。

649 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:19:08.35 ID:sM7OscL1O.net
東京駅の京葉線乗り場や舞浜駅に頭悪そうなコスプレ客がたくさんいるよな…

650 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:19:21.02 ID:aHvgn76T0.net
26年前の1月8日
乗り放題遊び放題だったわ
全アトラクション待ち時間ゼロ
ちょっと場内暗かったけど

もう二度と無いだろうなあ。

651 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:20:35.75 ID:PvVaezGY0.net
サンリオピューロランド行こう!

652 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:22:52.38 ID:hrW/JTZB0.net
>>645
ディズニーはチケット代よりもむしろ食事代や土産代で儲けてるからな
解禁はまずならないな

653 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:24:05.38 ID:z7J+1huL0.net
>>1
意味が分からん。

チケットの販売数で客足コントロールできるだろ。

しないってことは許容範囲内なんだろ。

654 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:26:11.79 ID:3qQmCrcQ0.net
浦安鼠湿地

あんなとこよく行くな
京葉線の舞浜駅で見るが、バカキャラ袋もったりへんな帽子被ったりしてるやつら
目がいっちゃってる

655 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:26:46.74 ID:AG5MIEAr0.net
池沼があの混雑で刃物振り回したら怖いから行けない。

656 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:27:18.94 ID:sohToKyz0.net
神奈川、東京に住んではや30年くらいだが、ディズニーランドには行った事が
ないな。

パチンコも大学時代に先輩に連れて行かれて¥300損してそれ以来やった
事がない。

行くならユニバーサルスタジオジャパン には行って見たいとは思うが、どう
してもと言うほどでもない。

恐らく生きている間にディズニーに行くことはないだろうな

みんなああいうものに大金をはたくんだな。

657 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:27:32.32 ID:+s2PatGR0.net
みんなデズニーランド好きだなぁ。小学校の修学旅行でもう十分だけど

658 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:27:47.33 ID:VN5UrjxC0.net
ディズニーランドって、弁当持っていけないんだっけ?

659 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:30:17.65 ID:zzZD6nj30.net
地上の楽園では何でも行列して手に入れるものニダ

660 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:31:03.56 ID:t21+i6gS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nOeil_b9DJk

久しぶりに思い出した

661 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:31:55.09 ID:KdxLZBtZ0.net
この前行ったら、キャストに道聞いたら嫌な顔されたり無視されたのがちょっとびっくりした

662 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:33:06.58 ID:MDbTerps0.net
>>661
西武園だってそんな事無いぞ?w

663 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:33:41.16 ID:a7vvaTGX0.net
ディズニーシーがあるから大丈夫

664 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:34:49.35 ID:rIbEGk0H0.net
今はファストパスがあるからメインアトラクションに全く乗れないって事は無い。
だからこそ客をどんどん入れて行列は凄いけど一応何個か乗れるから別に良いでしょって精神で営業してるよね。

665 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:35:00.02 ID:1Y7NKRVw0.net
>>650
>26年前の1月8日
>乗り放題遊び放題だったわ
>全アトラクション待ち時間ゼロ
>ちょっと場内暗かったけど

>もう二度と無いだろうなあ。


?何があった日なの?

666 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:35:44.55 ID:KdxLZBtZ0.net
中国人雇えば
中国人でラッシュ状態になってるんだから

667 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:36:06.33 ID:3qQmCrcQ0.net
葛西臨海公園の水族館なら、まぁ行ってもいいけどなあ
でも食べ物はやっぱりひどい
700円でチケット入手して鴨川シーワールド行ってきたが、やっぱり食べ物がひどい
経営の問題もあるらしく、荒廃感が漂い、スタッフにもいまいち元気がなかった

668 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:36:12.23 ID:a7vvaTGX0.net
何だかんだ言って日本一のテーマパークだからな。
USJなんか全然相手にならないくらいの規模だし
少しの値上げ程度では人気は衰えないよな。

669 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:37:06.97 ID:YRgForiW0.net
こないだ行ったが、ランドはマジですごい人にで何するにも1時間は並ばなくちゃいけなくて異常だった。
昼過ぎにホテルに戻ってダラダラ過ごしたわ。
次の日にます行ったシーは普通だった。

670 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:38:24.34 ID:YRgForiW0.net
あれ?誤字だらけw

671 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:39:41.05 ID:HHd39O5W0.net
一緒に行く人がいない…(´・ω・`)

672 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:40:28.95 ID:+Pv/YkKv0.net
車掌の本分って話をを思い出させるな。
サルが車掌の電車がある遊園地の話なんだけどどんどん規模が大きくなってサルが疲弊していくの。
義務教育の国語で習って作り話だと思ってたけど
実在モデルが有るのを知ったのはだいぶ後になってからだった。

TDRのこともいずれおとぎ話になったりするのかもな。

673 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:40:31.37 ID:4NLW1lTb0.net
制服ディズニーやめてほしい
パンツが見えそうで気になって気になって、気になってるのを嫁や息子に気付かれそうだ

674 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:41:41.79 ID:DG6On8410.net
>>22
ワールドカップの試合と重なったとか?

675 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:43:14.06 ID:YOzjnDQ40.net
>>671
一人ディズニー

元年パス持ちだけどランドは10周年あたりからキャストの質がさがってきた。
シーできて多少ゆったりしてシーのキャストとか比較的よかったのに今はもう無理な混雑じゃないかな
殺伐しすぎていってないや

676 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:43:45.58 ID:5Kg7v2/m0.net
行かなければ良いだけだ。

677 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:43:49.09 ID:MDbTerps0.net
>>665
1989年1月7日は昭和天皇が崩御された日なので
その影響かなぁ?

678 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:46:16.94 ID:Iy+lH5WK0.net
>>653
すると今度はダフ屋とか転売ヤーが出てくるだろう
入り口まで行って今日はもう入れないヨ!てのも嫌だしなぁ

679 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:50:40.81 ID:mKrT02tc0.net
むりにアトラクションに乗ろうと思わなきゃそこそこ楽しいけど
屋台とかで飯をかうのに時間がかかりすぎるのは困る

680 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:53:23.67 ID:TJDKgxhUO.net
>>661
えー今ってそんなことになってるのかショックだわ
そこまで混んでるのにTDLに行ってないって人がここに多いのもすごい
やはりここは世間一般とは違うんだろうなあ

681 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:56:01.35 ID:SrN7dYqb0.net
修学旅行で1回行ったっきりだ。
班に分かれて集団行動するのだが、俺だけ仲間外れにされて
一人で周った、苦い思い出の場所だ。
もう一度一人で周りたいものだ。

682 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:58:41.13 ID:cHHIcSwT0.net
一度に何千人も参加出来るアトラクションを造れよ。それを二つくらい。
何を造るかはお前らに任せる。

683 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:59:19.82 ID:0Csp8H240.net
大阪USJは人が多い?人が多い所は行列並ぶのが嫌だ。

長崎のハウステンボスはできた当時よりもかなりよくなった。

できたばかりの頃はオランダ風の建物の向こうに見えていた竹林の山、
花の手入れをしているモンペ姿の近所のおばさん達に興ざめだった。
園内の店の料理も不味かった。

今は周辺に結構ホテルが立っているし、園内もかなり改善されている。
とはいっても九州旅行の一環で立ち寄ることはあっても、ここを目的
に東京、大阪からくるほどのことでもない。

684 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:59:59.40 ID:MFfhW+yd0.net
もう「夢の国」でも何でもない
ただただストレスだけが溜まる
それでいて値上げ続きで不快感

685 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:00:37.35 ID:MDbTerps0.net
>>679
去年のクリスマスイルミの時期に女の子と西武園行ったけど
すごく混雑してて乗り物は一切乗れなかったけど
ジンギスカンを予約してたお陰で即時入場と入場無料
寒かったけどジンギスカン美味しかったから楽しかった
余分な時間も古ぼけたゲーセンは待たずに遊べたしw

混雑以外の思い出が無い遊園地はきついね

686 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:01:58.63 ID:PVzZzY6w0.net
自分に必死でここは楽しいんだって言い聞かせないと無理な場所ではあるわな
冷静になっちゃったら夢とやらは終了。

アトラクションなんて偉そうに言うが、
しょせんはコースターと映画としょぼい自動人形の陳列。

メシにしたって、
いまどきあんな程度のものをわざわざ並んで金出して食うヤツは、
普通はいない。

貴重な時間使ってそこそこの金払って不快になりに行く。
夢はあそこにはありません。

687 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:03:51.63 ID:Ubuqwg73O.net
>>684
行列人ごみでたたでさえムカついてるのにキャストの対応が糞で更にイラつかせる。
子供は親の不機嫌を察知して帰ろうと言う始末

688 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:05:45.70 ID:Q1zK+5S70.net
韓国にはこんな楽しい場所はないよね

689 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:06:08.77 ID:jP3yZAha0.net
>>33
ひらパーいいね。
ディズニーより、パルケ・エスパーニャの方が空いてる分、楽しめるのではないかとw

690 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:07:34.95 ID:8oZoeZmX0.net
妊婦でディズニーとか赤ちゃんのディズニーデビューとか雑誌でやってるじゃん
そんなに混んでたら妊婦赤ちゃんなんて体に障りそうだが

691 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:08:17.28 ID:TKcQoA3s0.net
ここの何が楽しいのか心底わからない。
誰か3行で教えて。

692 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:08:44.50 ID:lnqBJyhu0.net
>>680
年パスもちだけど、そんなキャストに会った事ないけどね。
シルバー世代が多くなって、必死に答えようとしてるんだけどわからなくてアワアワって
おじいちゃんキャストはいるw

693 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:09:23.47 ID:hGZ99Z6W0.net
俺はディズニーランド慣れした女と一緒に行ったから効率よくまわれたけど
それでもかなり並んだから、他の女と行ったら確実に地獄を味わうだろうなと思った。

694 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:09:40.28 ID:ISGV2q5vO.net
>>683
USJは開園当初以外金払えばアトラクションは待たないしな

695 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:10:44.26 ID:9pkWL7Qg0.net
テレビとか音楽とかの個人で楽しめる娯楽のスレは盛り上がるのに
連れがいないとできない遊びの話題だと全然だね ニュー速って

696 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:16:15.65 ID:ppm+YkJH0.net
ディズニーランドの好きな女は嫌い。どういうわけか知能程度が低いのばっか
トムとジェリーは面白いと思う。が、ミッキーマウスはどこで笑えばいいのか
全く分からない。他に同意してくれる人いるか?

697 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:16:16.32 ID:HHd39O5W0.net
ところで千葉県にあるのに何で「東京」って冠してるの?

虚偽記載ではないのか?

698 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:16:30.42 ID:NdRHGUKe0.net
この前行ったら中国人韓国人だらけでびびった
日本人のほうが少ないんじゃねーの?ってくらい

何だかなあ…
入場料1万円にしていいから、前のTDRに戻してほしい

699 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:17:50.50 ID:fOg005Pd0.net
シーができて間もない頃に一度いったら
人が全くいない、どこ歩いててもほんとにいない
人とすれ違うと「お!人がいた!」ってくらいゴーストタウン
なんか映画とかにでてくるアトラクションだけ動いてて人がいない遊園地みたいでちょっとこわい
どの乗り物も0分待ち
アラジンのショーみにいったらでっかいホールに客が3人、俺と彼女となぜか一人のおっさん
ショーやってるスタッフの方が多い
あげく「すこしさみしいけどがんばっていこー!」みたいなアドリブ

なのにこないだ行ってみたらどうしてこうなった状態でとっとと帰ってきた

700 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:18:30.78 ID:Q1zK+5S70.net
>>697
東京湾だからだよ

701 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:18:44.76 ID:9pkWL7Qg0.net
>>696
ここなら同士が多そうだけど世間では少ないだろうね

702 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:24:04.92 ID:ppm+YkJH0.net
>>701
やはりそうか

703 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:25:11.63 ID:vgAzwE8/0.net
まずは入園料を10000円にする
話はそれからだ

704 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:27:02.08 ID:IJrhm/BE0.net
混みすぎたら入場規制するんじゃなかったのか?
TDLのおもてなしがナンタラとふいてた連中どこいった?

705 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:28:14.26 ID:+2TNxYw70.net
恋人も家族もいない孤独死を待つだけの人達には遠すぎる世界

706 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:28:43.85 ID:BC657amO0.net
>>650
自分も行ったわ。狙い通りスカスカだった。
元々正月明けでみんな働くか学校行くか受験生はラストスパート中。
修学旅行も無いしベストな時期なんだよね。
行く予定だったのを、自粛ムード無視して決行したっけ。

707 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:38:19.08 ID:rIbEGk0H0.net
ああ元号変わったあの時か、649読んで何のことかなあと思ってたけどようやく意味判った。

708 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:40:26.40 ID:XL4oO2Rh0.net
入園料上げれば済むけどイメージ商売だから悪評ついたらもう無理だもんな
夢を売るのも楽じゃないね
でも園内にいるバカのせいで夢からすぐ冷めるわ

709 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:44:52.42 ID:CuD4gUFw0.net
今っていくらだっけ
7千円くらい?

710 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:48:05.24 ID:PVzZzY6w0.net
あそこについてちょっとでもネガティブなことを言うと
コミュ障とかヒキとか中傷されかねない空気が嫌だった。

こういう記事が出るようになったってのはいいことだよ。
冷静に、公平にファクトを見たらこうなんだし。

夢は夢でも、
ありゃ50年前くらいまでの夢なんじゃないかね。
もはやウォルト・ディズニーの呪縛とでも言った方が適切なんじゃないだろうか。

711 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 01:53:59.79 ID:OH2U2tR40.net
まだまだ拡張できる立地


■東京ディズニーランド・東京ディズニーシー・東京ディズニーリゾート
h ttp://www.tokyodisneyresort.jp/top.html

【ディズニーランド今後の拡張予定】
※2015年〜2024年 東京ディズニーランド ファンタジーランドを約10年掛けて拡張・刷新といった再開発を予定している。
(面積も今までの約2倍になり大型アトラクションやショップも新設される予定)

【ディズニーシー今後の拡張予定】
※2015年 メディテレーニアンハーバーの鑑賞環境を改良する工事が約25億円の投資で行われることを発表。
※2023年 拡張用エリアの活用などによる大規模開発が行われることを発表。

東京ディズニーランド(敷地面積:51万平方メートル)
東京ディズニーシー(敷地面積49:万平方メートル)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f9/The_Map_of_Tokyo_Disney_Resort_%28Japanese%29.jpg

712 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:13:56.03 ID:3P241Kvg0.net
>>710
誘われて断ると「なんで!
興味ないと言えば「信じられない!」
ますます嫌いになるね。

713 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:25:06.49 ID:7BJWf43N0.net
今はファストパスでも長い列ができて進まない。
正直ビックリした、何もかもキャパオーバーしすぎ

714 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:26:52.54 ID:iO51mxbI0.net
>>711
グンマーの首都マエバシにあるショッピングモールの
パワーモール前橋みなみの面積が68万平方mだから、
ディズニーランドって意外に小さいんだな
…って、グンマーのショッピングモールデカすぎ。殆ど駐車場だけど。

715 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:27:56.56 ID:Juct35ZA0.net
二度と行きたくない
交通費とホテル代アホらしかった

716 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:30:24.60 ID:aszY+SeO0.net
なんだ、ここはディズニーランド好きはいないのか
好きだからこそ苦言を呈してる人ばかりだと思ってたのに

717 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:32:37.46 ID:qVZShs2YO.net
もう20年近く行ってないなぁ…

以前高速走ってて、なんかやたらでかいラブホ出来たなーて思ったら、
ディズニーのホテルだった…

718 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:33:15.64 ID:Te5RmjK70.net
>>192
でた、底辺無職の理論

嫌なら辞めろ

簡単でいいね(笑)

719 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:35:43.22 ID:amtNiRKb0.net
なぜ今行く必要があるのか
閑散期に行けばいいじゃないか

720 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:37:19.53 ID:oPUdulWf0.net
何で人件費ケチってんの?

721 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:39:27.93 ID:VCq7D2RaO.net
>>719
閑散期があるならね…

722 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:44:10.70 ID:tlRXUBfcO.net
豊島園壊してディズニー2作れば良いじゃん。

723 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:44:45.28 ID:oPUdulWf0.net
>>675
露骨に質が悪くなったのは20周年前後からだと思う

724 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:44:55.89 ID:B/+Fv2xH0.net
なぜ日本で運営するとこうなるのか一応日本でも西洋人が仕切ってるのかね?

725 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:45:39.41 ID:BadB8fSV0.net
レストランで食ってすぐ帰れとは言わないけど、お茶も頼まないほどケチなのに
食い終わってから延々スマホいじりしてる奴らは混んでたら席開けろよ。

726 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:49:10.61 ID:Yx9mqRmG0.net
ディズニーLなら知ってるけどRは知らないわ

727 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:54:42.56 ID:aszY+SeO0.net
L+S=R

728 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:55:42.16 ID:aGybMdO4O.net
>>726
ディズニーランドは、L=landとディズニーシーをひっくるめて
ディズニーリゾート、R=resortって呼ぶんだよ
公式ホテル?とかもその中に入ってると思う
フロリダにあるやつはリゾートっぽいけど日本のはちょっとそんな感じしないよね

729 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:57:46.27 ID:ohXKNL4X0.net
落差が100m以上、最高時速140q以上、
全長3qのジェットコースターが出来たら乗りに行く

730 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:06:21.60 ID:Yx9mqRmG0.net
>>727-728
なるほどそうなのか
訴えられないようにわざと間違えたのかと思ってたw

731 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:07:30.06 ID:vEp+iDcK0.net
>>627
バイトだけで出来てるディズニーの自慢ビジネス本を見た時、マジでクソと思った

732 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:10:03.86 ID:jC8aH39t0.net
USJ関東に作ってくれんかな

733 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:11:34.08 ID:AS93NJ690.net
ただ来場者数の見込みを読み違えただけだろ
その混雑が今後も続くことが見込めるなら、スタッフ増やすなり、入場料値上げするなりすればいい

734 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:12:53.34 ID:ld5ZR4aX0.net
思い出もクソもない混雑ランドなのに行くだけで満足する人たちがいるからまだまだ安泰だろ

735 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:16:37.47 ID:6BbYwm+00.net
デフレの影響で日本ののディズニーランドは
アメリカやヨーロッパの半値なんだろ
高額な上納金払わなければいけないから
そりゃー予算不足でバイトの質も落ちるわな
倍に値上げしろよ

736 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:25:33.80 ID:vEp+iDcK0.net
>>735
アベノミクス叩くバカ左翼に似てるな

737 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:27:46.90 ID:AABtlLkK0.net
ディズニーは昔から客層が悪いからねぇ。
一度行ったら、もう二度と行きたくなった。

あんな所へリピートしてるのは、
足立区とかKSカワサキ国の連中や
その類の生物どもだけでしょ。

738 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:30:13.11 ID:YlYQhQWL0.net
底辺は行列が楽しいのだろう?
私には理解しがたいが儲かればどうでもいい
株主としてはね

739 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:32:02.43 ID:jrTXk5oU0.net
予約制にすれば済む話だな
混雑し続けているのを放置し続けるのは悪徳

740 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:33:16.63 ID:rhdmDzTj0.net
底辺はディズニーにもどこにもいかず、ここで狂気のように安倍政権を呪ったりしてる
ネラーだよww

741 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:34:49.02 ID:qrTwfyk2O.net
日本のディズニーはアメリカ直営じゃないから比較的自由にできるんだよね

742 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:35:21.31 ID:Nrj24K950.net
憶測で語ってる連中ばっかで草生える
ソースの方がまともに取材(遊び)しててさらに笑える

743 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:35:26.10 ID:Iy+lH5WK0.net
>>680
全国民が10年に一回でも行けば一日数十万人?とかって誰か言ってた

744 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:35:35.03 ID:nBG3ySbP0.net
公式サイトにそれぞれのアトラクションの所要時間が書いてあるけど
あれを「◯◯分待ち」の隣に書いておけばいいのに


「タワー・オブ・テラー」待ち時間180分 所要時間2分

745 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:40:22.71 ID:i8IFb4Vr0.net
なんで日本人が経営するとブラック化するのか…

746 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:41:48.09 ID:nBG3ySbP0.net
>>745
園内清掃人まで役者に仕立てて俳優扱いでコキ使うのは本国仕様だよ

747 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:46:02.94 ID:+5FNG+F7O.net
>>737
お前一度しか行ったことないのに昔から客層悪いとか意味不明すぎるんだがw

行ったことないって正直に言えよwwwwww

748 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:46:31.87 ID:aszY+SeO0.net
>>744
いやあれは5分もやられても心臓がもたんw

749 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:52:55.10 ID:VVg6EMi90.net
千葉ネズミーランド

750 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:54:09.32 ID:5Qg3zdpW0.net
不況知らずで純粋に凄いな
あの逃亡犯市橋が逃亡中にもいっていたくらいだし、麻薬的な何かがあるのかもな

751 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:55:12.52 ID:+t+vjm2/O.net
この不景気に儲かりすぎて崩壊寸前とかネズミーランド恐るべし

752 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:57:54.75 ID:HkungpaK0.net
グッズがいいからね買い物しに行くって感じ
アトラクションとかはおまけ

753 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:58:47.49 ID:EKyXFLti0.net
人混みで気分が悪くなるTDRとか首都圏が好きな奴ってハッキリ言って理解できない

地方都市に住めばリッチで快適な暮らしが出来るぞ

754 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:00:26.94 ID:HkungpaK0.net
東京にわざわざ住む人は理解できないね
どこ行っても人だらけ

755 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:07:30.50 ID:zymuJiul0.net
一人勝ち状態なのがいかんと思うよ。

映画売り上げは凄いのにジブリの奴は美術館止まりだから、
とりあえずそっちをテーマパーク化してみたら?
手塚治虫でもいいけど、そっちは版権難しそう。

756 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:10:29.52 ID:egmLTTM2O.net
な〜にが夢の国かよ
苦痛しかないじゃねぇか

757 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:10:36.39 ID:Ier17per0.net
太平洋側そろそろ沈むから日本海側にもなんか作れば?

758 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:11:26.85 ID:BK6tsf+50.net
>>38
ハーモニーランドはあれはあれでアジア勢に人気なんだぜ。平日でも帰りの客が毎日コンビニよってく。

759 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:12:21.72 ID:KxTBHxi/0.net
ディズニーを関西につくりゃぁいいのに。

んで、USJを関東につくる。

760 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:13:25.08 ID:yo4Ird0Z0.net
せめてトイレとレストランくらい増設しろよ
高速のサービスエリアみたいな何十個も個室があるトイレを各エリアに1個づつ作ればちょっとは緩和するだろ

761 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:13:31.86 ID:5m13dEOt0.net
ディズニーLじゃね?

762 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:16:19.59 ID:QfI64dDN0.net
まぁレストランほとんど閉めてる
USJみたいなのもなんか冷めるし良いんじゃね?

763 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:17:21.29 ID:vEp+iDcK0.net
>>761

L・・・ランド
S・・・シー

L+S=R(リゾート)

764 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:18:12.77 ID:w66qlhRD0.net
>>7
かわいそうに
+だとこのボケ通用しなくなったんだね
マジレス乙だわな

765 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:19:17.11 ID:urQr4jjT0.net
第二のマクドナルドになるな。

766 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:23:15.27 ID:HkungpaK0.net
そういやこないだシー行ったとき一度も火山爆発音しなかったな
震災近辺だったから?御嶽山噴火したから?

767 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:23:41.98 ID:RwcWxMcZ0.net
非正規を正規と同じモチベーションで働かせてたのがディズニーマジック
悪く言うとワタミやオウム真理教と同じだ

768 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:43:43.25 ID:3wEFOtReO.net
ちらほらキャストの書き込みがあるね

千円ちょっとの時給でやりがい見出だせる?

769 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:47:46.43 ID:OVYv9K9R0.net
年パス持ちが諸悪の根源
毎週来てショーの一列目陣取るだからね

770 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:49:53.16 ID:DNfPxEbI0.net
キャストの書き込みに間違えられたの自分だろうなあID変わってるけど

ディズニーランドが好きなんだよ
これからももちろん行くからマジで今の状態をなんとかしてほしい

771 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:53:10.74 ID:LF1zgPRy0.net
午前中雨や悪天候のアフター6行くのがいい。
空いてる時は2〜3時間でアトラクション10個くらい回れて、花火見て。
遠くの人は無理だと思うけど。

772 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:56:17.45 ID:4TEvpFho0.net
一度も行ったことがないしこれからもいくことがない

773 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:56:18.89 ID:2to8JSmu0.net
>>114
そんな言い訳を本気で信じているなんておめでたいねw

774 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:59:40.72 ID:dSvFL2zw0.net
株主優待とかも考えたほうがいいな

775 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:01:22.39 ID:/b2fToCP0.net
いい歳したバカの為の夢の国だろwww

776 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:07:04.59 ID:0Rb6p8380.net
てか
平日空いてるよな
ほとんど乗れる

777 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:11:34.26 ID:rfc02zOE0.net
>>681
苦い思い出なのかそうでないのかどっちなんだw

てかここまでクソクソ言われてると逆に行ってみたくなるのは自分だけだろうか

778 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:30:10.87 ID:vi2s5hqy0.net
飲食のブラックは報道されるけど、ネズミーのブラック体制は全然TV報道されないよね〜

779 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:43:44.00 ID:cymgcQ3z0.net
今後は予約制にして入場制限いたします

780 : ◆KzgtutiyiwG0 :2015/03/20(金) 05:46:30.88 ID:0wp41ZF40.net
>>7
えぶりでいおちんちんだお!(´;ω;`)えぶりでいおちんちんだお!

781 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:51:30.12 ID:HYnfiyiZ0.net
こんな状態なら香港のディズニー行った方が楽かもしれんな。
香港くうこうから30分だし。

782 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:52:15.13 ID:tFogauF30.net
>>769
毎週じゃなくて「毎日」だよ

783 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:54:06.24 ID:HYnfiyiZ0.net
>>760
欧米の感覚だとトイレ多いのは嫌だから少なめに作るんだよな。
その辺妙にアメリカの意向があると思われ。

784 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 05:59:53.74 ID:S27w5gcw0.net
アトラクションのならびはしかたないとして
食べ物は時間ずらせばレストランは空いてるし
あんなワゴンになんか並ぶから食いっぱぐれるんだろ
アトラクションも一回に大量にさばける
ショー中心に回れば並ばないし
子供が泣くのは閉園までいるからねむくなるんだろ
夕方5時頃には帰れよ

785 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:01:41.84 ID:1WUcQb0L0.net
一回行ったら十分だな
一度位は行く価値がある
そして待ち時間の長さに嫌気がさして終わる

786 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:03:47.59 ID:rfc02zOE0.net
>>784
そんなんならもう行かないほうがいいんじゃないですかね…

787 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:05:17.99 ID:6SRvp+ia0.net
入場制限しない土人ランド

788 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:08:24.76 ID:808cYp/e0.net
マクドナルド臭がする。

ビジネスモデルが時代に合わなくなるとブラック化するんだね。

789 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:08:49.28 ID:5ig+dgGjO.net
もうそんなにスタッフおらんのやったら弁当持ち込みOKしたらいいねん
飲み物だけ空港みたいにNGにしたらいいねん
それか中にコンビニ2〜3店舗程置いとけ
ディズニーの言う事よう聞く会社のん入れとけ
もう夢の国やからでは食べていかれへんねん
わかれ

790 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:09:03.76 ID:rfc02zOE0.net
>>787
いっその事どこまで詰め込めるかやってみて欲しいw

791 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:09:42.76 ID:W754UC1mO.net
ネズミーって夢の国の割に何に関しても高い料金をむしってくるよな
帰る頃には夢のあとの現実にさいなまされる

792 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:10:10.57 ID:RQrQCGYaO.net
橋下さん、ディズニーリゾート大阪誘致の公約掲げたら都構想の住民投票圧勝できまっせ

793 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:10:46.62 ID:y+qog5iH0.net
朝まで吐き出し乙枯れ
頑張ったね

794 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:13:47.68 ID:N1qKOnTo0.net
関西か名古屋あたりにもう一個ディズニーランド作ればいい

795 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:16:14.81 ID:rfc02zOE0.net
>>789
せやかて工藤!

796 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:18:21.33 ID:ooShPFXh0.net
行列マニアが集う行列ランド

797 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:20:24.21 ID:rfc02zOE0.net
>>796
なんか数学好きが集まるランドみたいだなw

798 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:24:38.95 ID:SIuFJjwC0.net
スタッフ倍増で対応すればいい

799 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:24:44.34 ID:5c4LDYjt0.net
ネズミーランドへ行くくらいなら水族館に行ったほうが楽しい

800 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:25:42.83 ID:DShcdhSH0.net
先月行ったけど寒さと行列と料金の高さでまさに生き地獄だった

801 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:27:36.75 ID:s3fZJdZSO.net
勤務先の最寄駅が舞浜だから感覚がマヒしてるのも有るんだろうけど、
駅前から既にあんな混んでるネズミとか、全然行きたいとか思わないわ
つか、わざわざあんな人混みに突っ込んで行くとか何の罰ゲームだよ?
それともマゾなのか?

802 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:28:43.90 ID:caSJ8gCQ0.net
よう考えたら、TDLってナイトスクープに出てくる自作遊園地とやってる事は一緒やで。

803 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:29:10.81 ID:8h3RiRED0.net
>>799
スカイツリーの横に有るのは高いし酷い
ペンギンプールより水槽増やして、魚の種類多くしろ

804 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:35:39.36 ID:kMPgiZJ9O.net
1日の入場者数を制限しないドブネズミランド

805 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:40:01.96 ID:4rc4Xdg10.net
行ったことねえなTDL
CALアドベンチャーならあるけど
運営がディズニーじゃないなんて偽物だろ
まぁこういう紛い物で喜ぶ人はその程度さ

806 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:40:02.18 ID:TA5g2VKG0.net
2000年以降から入場制限よりも利潤優先にしてきたよね。
1995年頃まではまだ混んでいても楽しめるレベルを維持していたが、
去年2月にいってみたところ、歩く空間すら余裕がなく人をよけて歩くレベルで人を入れすぎだと思った。
そして、飯。20年前はまだおいしさは維持していたが、質を落としまくって魚肉ハンバーグとかw
もうあきれてものがいえなかった。二度といくことはなかろうと思った瞬間だった。

807 :竹島を取り戻せ!:2015/03/20(金) 06:43:20.82 ID:b+wH98Iz0.net
日本人は集団行動を好むからね。

富士山といい、富岡製糸場といい、人が集まるところに
なぜか行きたがるのが日本人の習性。

オウムとか創価学会とか立正校正会なんかのカルト宗教なんかもそう。

LINEなんかも危険だとわかっていながらみんながやるという
理由だけでやってるしw

これじゃまたいつか悲劇が起きそう。

日本人が一人一人自分の頭で行動できるようにならなきゃ日本の未来はないと思う。

808 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:45:18.60 ID:g7hFn+c00.net
なるほどねー

オリンピックで日本に来る人が増えるときに
観光資源があるのが妬ましい国の人とかもいるんだねー。ww

記者みたいな人はい行かなければいいだけだよ。ww
邪魔な人間が減ってみんなが喜ぶだけだから

809 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:48:33.45 ID:uXIdDwuoO.net
悪意のある文章だな。あそこ行って混雑してなかったことなんてないわ。

810 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:49:35.17 ID:87XdixIu0.net
あそこはパレード待ちで座って場所取りしてる女の子のパンチラ見に行くとこ

811 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:49:36.12 ID:eyuBlIb30.net
売り上げ伸ばし続けるなら24時間やるしかないね

資本主義は成長し続けないといけないから、ネズミが車輪漕ぎすぎて死ぬのと同じ結末になる

812 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:51:24.25 ID:g5i+KWnl0.net
葬鉄とかスカイツリーオープン直後とか花火大会とか、好き好んで混んでいるところに行く奴が多いだろうな。
これは日本人の特性か?俺は混んでいる所には絶対に行きたくないけどな。

813 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:52:30.80 ID:z+LMUm5hO.net
普通は気持ち悪い所って感じるでしょ

814 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:53:12.81 ID:rfc02zOE0.net
>>807
LINEに関しては危険性を理解してない人が一定数居ると思う

815 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:55:53.21 ID:/ZLNGPH4O.net
多摩地区にでももう一個造ればいいんだよ
東京ディズニーワールドとかで
ついでに目の前までくる専用鉄道も作って二重に搾取すればいい
舞浜じゃ京成は関係ないからな

816 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:56:27.06 ID:39ayxqDO0.net
>>808
それな
もっともっと嫌いなひとが増えて行かないで欲しい
ものすごく並ぶのは本当だから
アンチ吐きがんばれがんばれ
人減れ減れ減ってくれー!
並びすぎー!

817 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:57:55.38 ID:hUOM83y00.net
USJが沖縄に作る予定のものが爆死しそうな気配

818 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:59:30.37 ID:5ig+dgGjO.net
>>802
そうやで
だってコンセプト一緒やん

819 :竹島を取り戻せ!:2015/03/20(金) 06:59:44.53 ID:b+wH98Iz0.net
>>816>>818
外国人からするとディズニーランドに行く人の心理が
まるでわからないらしいね。

日本人の友達に勧められていってみたものの、
全く面白くなかったらしい。

まあ、ディズニーランドが日本人に受けている理由の一つに
そのニセモノらしさが受けているんだと思う。

外国に行けば本物の中世のヨーロッパの城がたくさんあるわけだからね。
忍者もどきの漫画のナルトが海外でバカ受け
しているようなものだと思う。

820 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:59:50.45 ID:S24ahSI/0.net
いい年をした人間がディズニーではしゃぐ唯一の国…

821 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:00:43.49 ID:JiY3IHuE0.net
>>807
オウムなんてごく少数だよ
創価学会と立正佼成会は多いな
でもオウムなんてそんなにいないだろ

822 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:01:43.18 ID:CtkRxi8r0.net
>>1
日本海側にも全く同じもの作って分散させろや
ちょっとでも違えばヲタが集まって分散にならんからな

823 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:01:46.87 ID:07BxwbEh0.net
沖縄にUSJじゃなくODL(沖縄ディズニーランド)作れ

824 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:01:58.90 ID:zCI9Vxkp0.net
満足にサービス出来そうにないなら入場制限しとけや

あまりガメつくやってると客離れるぞアメリカ黒ネズミども

825 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:02:08.31 ID:BS5IPsvp0.net
客多すぎで崩壊とか羨ましい話だなぁ

826 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:03:31.99 ID:/t+f+xkzO.net
一万くらいとって快適性を求めてくれ

827 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:05:25.30 ID:43q3gnXX0.net
ネズミーランドなんか行った事ないし
今後も行かない

828 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:07:29.41 ID:vSDRSPA80.net
>>819
アメリカのディズニーランドも行列できてるよ
ハイテンションで楽しんでる
ヨーロッパはキャラに人気ないから空いてるらしいが

829 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:08:19.97 ID:5aLk879r0.net
>>19
入場券=パスポートなので使えないというより意味がない
しかし懐かしいな、自分もAを余らせたw
ある意味貴重だが、同じように取って置いてる人多そうだからプレミアはつかないか

830 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:08:21.81 ID:YGIzj9+N0.net
土日料金倍にしろよ

831 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:09:30.81 ID:EwPcrd9R0.net
乞食から効率的に金を巻き上げるシステムだからなあ。

832 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:09:31.05 ID:JiY3IHuE0.net
>>819
外国人に受けなくても日本人に受ければいいんだよ
外国人にいちいち合わせないといけないなんて日本人の悪い癖だね
日本人には日本人の良いところがあるし外国人の顔色なんて窺う必要なんてない

833 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:09:46.93 ID:dpSBue5dO.net
第二のすき家か?

834 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:11:37.32 ID:6+0/VUaX0.net
リゾートというより貧民窟

835 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:14:26.29 ID:TvsUEzsb0.net
こんな人ゴミばっかりのとこ行って何が楽しいんやろ。
友達に誘われて行って、あまりの混雑にうんざりしたわ。

836 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:19:37.01 ID:cYKNxfmE0.net
この時期の武蔵野線がマジで地獄。
もともと乗客の民度が低いから、最悪よ。

837 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:20:30.51 ID:57vMxV9U0.net
>>35
アメリカのドーナツ屋とシナモンロール屋も入れてやってくれ。
あと業務スーパーもな。

838 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:20:36.45 ID:4rc4Xdg10.net
>>832
外国人が作った版権キャラクターで喜んでんのに
そんな事言うの?w

滑稽だとは思わないのか

839 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:22:20.69 ID:b736pt6z0.net
貧乏人から金取って中身のない満足感だけ与えて現実に戻す。
虚飾だけのアベノミクスと相通ずるかw

840 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:23:41.37 ID:bowpk/zWO.net
>>806
今そんなふうになっちゃってるんだ…
最後に行ったのは25年ぐらい前
当時はメシだけは旨いって評判だったんだけどな
今はベランダから見える場所に住んでていつでも行けると思ってたけど、
そんなんならもう行かなくていいわ

841 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:23:42.28 ID:FBkfdAgp0.net
>>838
もう呆れるしかないな

842 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:24:27.23 ID:oAZdJDca0.net
>>832


843 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:24:43.59 ID:iSt7kQMO0.net
田舎モノだから、ここの何がおもしろいのか分からん

カヌー持ってるから、激流川下りは普通にやってるし
オフロードバイク持ってるから、ジェットコースター以上に迫力ある
リアル断崖絶壁の幅50cmくらいの林道を走りまくってるし

ボートも持ってるから、夏はスプラッシュ浴びまくりだし
ダイビングもやってるから、ウミガメと遊んだりもするしなあ

TDLにいってみたけど、あんなもんに2時間も3時間も行列に並ぶのって
本当に馬鹿馬鹿しい

844 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:25:00.75 ID:L5VxoeJ80.net
>>819
ヨーロッパには本物のお城がいっぱいあるからね。
本当の中世のお城は、あんまり人気無いけど。
ちなみに一番有名なドイツのノイシュバンシュタイン城は近代だし
フランスのベルサイユやロワールの城も近代や近世のもの。

845 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:25:52.71 ID:DgkSkY+j0.net
なぜUSJが叩かれないのかが不思議w
感想はそんだけだな

846 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:27:56.13 ID:89/d96nv0.net
どうせ混雑緩和のために入場規制を厳しくすると、入りたいのに入れない、泣き出す子供とか言い出すんだろ?

847 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:28:10.77 ID:cOh5pq1L0.net
マナーの悪い貧乏家族が来ないように一律三万円に値上げしろ

848 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:30:33.10 ID:2nF8VsB90.net
>>845
USJは最初人気がなくて潰れるかと思ったけど
アニメだろうがサンリオだろうがなりふり構わず詰め込んで
ようやく人気が出たってところが面白い
このまま人気が維持できたら叩く人が現れるんじゃないかな

849 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:30:38.05 ID:Qn5UlU8m0.net
守銭奴な経営が痛い黒ネズミ島

850 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:31:16.60 ID:5yoiJofAO.net
>>829
うちは未使用を二冊とってあるよ

851 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:31:53.82 ID:gXN8hnMX0.net
富士急も並びすぎでろくにアトラクション乗れない

852 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:32:49.35 ID:M7ifgbZnO.net
コミケはもっと酷い混雑なんでしょ

853 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:33:09.74 ID:dwYdZQCO0.net
一度出てイクスピアリの成城石井で弁当とお茶買うのが正解。

854 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:33:39.78 ID:h/Uea0p+0.net
行列ランド

855 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:35:45.92 ID:LBKzn7kSO.net
しょうがねえよ、休みの時期はみんな大体被ってるんだし。

856 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:36:18.97 ID:5yoiJofAO.net
>>847
DQNはそういうところには大金使うよ?
ナマポ家庭見てみなよ
要らない髪染めにブランド財布、息子の特効服にでかいワゴン車
たぶん教育費とか税金払う分が投入されるw

857 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:38:03.07 ID:90KoWzKB0.net
あんなもんつまんねと感じる人はいるだろね。
地べたに座って何時間でも待つとか、たいていの人には耐えられない。

858 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:39:44.99 ID:OCq0dViP0.net
>>856
DQNってなんでディズニーが好きなんだろうな

859 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:39:52.61 ID:drqNhoG00.net
>>857
そういう人が行かなくなれば
待ち時間が減り、行列も短くなって今よりはマシになるよね

860 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:39:56.13 ID:CGj0evW/O.net
なにこのブラック企業。従業員さんのことを考えると楽しめない。

861 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:40:37.16 ID:dytwry+00.net
そんなに好きならカリフォルニアかフロリダのにいきゃいいのに
この時期なら少しお金ためたら安いツアー行けるだろ

862 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:40:50.23 ID:yrRDLNbKO.net
まあ苦行にしかみえない待つことも楽しいのだろう
ドルオタが握手券買いまくるのと根底は同じ

863 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:42:08.72 ID:XUcN3pND0.net
並んでまでして行きたくないわ。
飲食店もそうだけど。他に良い観光地たくさんあるし。

864 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:42:44.86 ID:nBG3ySbP0.net
>>848
>アニメだろうがサンリオだろうがなりふり構わず詰め込んで
すごいよな
スヌーピーとキティちゃんなんて、女子小学生の筆箱の中ですら一緒になることないのに

865 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:43:42.19 ID:fzrag3m/0.net
値上げしてすぐに安いキャンペーンなんて打ち出すような所は危ない

866 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:43:52.57 ID:BXXCdlkK0.net
葛西じゃなく浦安で高速降りろよ。
土日C2まで渋滞とか車通勤の俺にはすごい迷惑。

867 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:44:14.66 ID:Ok+yMhnq0.net
アメリカはでかいから日本(東京)に来て初めてディズニーランド行った
とかいうやつも多い

868 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:44:43.29 ID:5yoiJofAO.net
>>858
UFOキャッチャーのプーさんとかも大好きだよね

869 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:46:14.18 ID:7iVEnkyF0.net
悪夢の国

870 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:47:22.02 ID:XUcN3pND0.net
儲かっているくせに学校の遠足かなんかでディズニーランド組み込むからな。
そんなことする必要ないだろ。

871 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:48:11.16 ID:5yoiJofAO.net
>>864
夜のパレードにはシンデレラとか白雪姫がいる
子供達が口々に偽物呼ばわりしててワロタ

872 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:48:25.74 ID:CGj0evW/O.net
>>5
上手い!山田くん座布団二枚やって。

873 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:50:33.61 ID:/lSCRy4l0.net
要約すると、ディズニーランドは客であふれてるので、崩壊寸前です。ってこと?

874 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:53:45.88 ID:v3oHbN9H0.net
幼少の頃出来たばっかのネズミに行ったらしい
ギャン泣きで親はヘトヘトで帰ったらしいがその頃から大嫌いだったんだな
無論今も大嫌いだが
ネズミ好きの女も嫌い
嫁もネズミ大嫌いなので無問題だが子供が問題だ

875 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:53:58.55 ID:nBG3ySbP0.net
>>871
しかも園を出てすぐのところにムーミンまでいるしw
TDRで千葉を感じることはないが、USJは強烈に大阪を感じるねぇ

876 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:55:14.58 ID:i7nae73D0.net
>>819
たまにいるTDRに来てる白人外人の意図かわからない

877 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:55:18.89 ID:vQ9eZh2QO.net
>>873
中国人観光客で溢れてた。
日本人よりやはりモラル低いし、
もう行きたくない。

878 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:57:02.56 ID:5yoiJofAO.net
>>876
若い男なら王子とかのバイト希望者じゃね?

879 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:57:42.21 ID:2w62WWT2O.net
一昨年当時3歳の娘のTDLデビューで嫁さんにせっつかれて行ったなぁ……1118ってネズミの誕生日らしく激混みだった 白雪姫乗ったらギャン泣きしちゃって アリスのレストラン?1時間待ちとかオシッコとか…… もう行かん

880 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 07:58:50.59 ID:8wvXnD0h0.net
ひとつき前から電話で予約出来るようにして、電話窓口を設け、1日に来園出来る人数を決め完全予約制にしろ。
もしくは、入場料一万円とか高くして、敬遠させろよ。
それくらいしても十分利益あるだろw

881 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:03:32.24 ID:7iVEnkyF0.net
アトラクション系の大型なの
作るなら何がいいかな?
@アンパンマンランド
Aドラえもんランド(藤子不二雄ランド)
Bポケモンランド(任天堂ランド)
C日本昔話ランド
D戦隊ランド
Eその他(      )

882 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:04:16.90 ID:10G4AU8N0.net
最初に「ネズミ−ランド」って言い出したのは誰だろう?
うまいこというなと感心したことがあるんだが

883 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:05:03.31 ID:1Y7NKRVw0.net
「出銭ランド」のほうが面白いよ

884 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:06:10.43 ID:5yoiJofAO.net
>>881
E 姥捨て山リゾート

885 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:08:55.33 ID:pewfUA3UO.net
>>879
そんな日に行くから…
ディズニーに限らず小さい子連れて出掛けるなら対策必須

886 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:08:58.63 ID:HeMYUBw70.net
こういう大きいところに一極集中大混雑する一方
まったりのんびりな地方遊園地は閉鎖が相次いだりしてね・・・

一度いろいろ痛い思いして客が分散するのも悪くない

887 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:13:27.73 ID:lvLwP2HN0.net
値段上げすぎ

888 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:14:15.01 ID:pewfUA3UO.net
>>881
アンパンマンはアンパンマンミュージアムが数ヶ所ある
ポケモンは常設じゃないっぽいけど三重のナガシマスパーランドでなんかある
2017年には名古屋にレゴランドができる

889 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:14:48.62 ID:gdrEWEGs0.net
>>843

同意だね。ジェットコースター乗ったうちの友達は
「雪道運転?」って言ってたよ。
「全然怖くねえ」てさ。

890 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:15:25.66 ID:XqSKHnu80.net
>>815
サンリオピューロランドを潰す気か?

891 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:18:23.22 ID:cX1I+taKO.net
>>797
クロスワードマニアじゃぬ?

892 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:24:18.64 ID:gdrEWEGs0.net
最近、ディズニーに行ってないから知らんが
道の駅みたいに平日も年金貰ってノンビリしてる人が多くいくから
平日も混んでるんじゃね?

自分は道の駅行くが以外と混んでるんだ。

893 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:24:30.48 ID:b/hiulE90.net
トイレも行列か。。
あらかじめ大人用紙おしめ装着した方がいいかな

894 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:28:58.42 ID:4/y8W4//0.net
平日の富士急と比べてるバカがいるけど平日のディズニーだってガラガラだわ
3月以外はな

895 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:31:58.42 ID:JiY3IHuE0.net
創価の創立記念日とネズミの誕生日がどちらも11-18
これを自家用車のナンバーにしてる人も多い
ナンバーだけで判断するとネズミの信者なのか創価の信者なのか分かりにくい

896 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:34:28.08 ID:6t+wR7AP0.net
>>875
なんかマジで大変なことになってんだなw
まあ世界のエンタメとかいって
初っ端から寒流だったあたりで行かなくなったんだけど
そっちの路線は無くなったわけねw
ごっちゃ煮は好きだから行ってみよっかな

897 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:36:09.03 ID:6t+wR7AP0.net
>>883
いや東京ディスティニーランドの方が面白かったよ

898 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:37:31.19 ID:6yKtn8yS0.net
サイゾースレでマジレスする貴族のお遊び?

899 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:38:22.13 ID:1pdC5lsg0.net
TBSでステマまた始まったぞ
ネズミ超必死w

900 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:39:38.34 ID:bX8Be/sq0.net
浦東がオープンすれば東京の混雑は解消されると思うよ。向こうの方が
デカいみたいだし香港みたいにはならんだろ。

901 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:40:18.29 ID:ghCNqcnyO.net
1day20万円くらいにしてほしいんだよ混雑酷すぎてたのしめない年収2千万以下の貧乏人なんてどうでもいいよ

902 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:42:44.41 ID:B0sCHoPo0.net
>>845
USJは食事難民になるなんて滅多にないから。
あいさつの一つもなくダラダラした対応のディズニー従業員と違って、
USJの従業員は客と喋りながらも会計やアトラクションの誘導が早い。
ディズニーの従業員のレベルが堕ちたのか、USJのレベルが上がったのか・・・?

903 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:42:54.05 ID:lvLwP2HN0.net
>>843
乗り物を楽しむよりデートの雰囲気

904 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:43:56.06 ID:7BJWf43N0.net
>>845
関東の人は行ったことがない人達が多いからね。USJは関西人で回ってる遊園地って認識

905 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:45:20.78 ID:yLfCMmDO0.net
>>901
ご希望どうり20万にしたら極貧ランドになって今の状態さえ保てないのだが
分かってるの、小金持ち?
もっと金持ちは1千万しろ1億にして言うだろうけどやったら潰れるわ

もっと資本経済勉強しようね

906 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:45:30.86 ID:drOUwc4/0.net
悪夢の国だなw

それより経営陣は気持ち悪い言い回しはやめて
ゲストじゃなく、客
キャストじゃなく、従業員
だろ!w

907 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:45:46.93 ID:1pdC5lsg0.net
>>904
ハリポタ出来てから今の圏外比率はそれほど変わらないけどな
テーマパークって基本地元民のリピーターで回す商売

908 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:46:25.68 ID:LPZIz0QP0.net
デートには舞浜駅で降りたあと、タクシーに乗せてそのままディズニーリゾート隣のヘリポートへ、
夜景クルーズでたっぷり東京の夜景を堪能。

正直この方が下手なアトラクションより落としやすいぜ

909 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:46:54.78 ID:SCHQ9PV50.net
パスポートじゃなくて2時間程度入場するだけのチケットを500円くらいで出してほしい。
閑散期のパーク内をゆっくり散歩したい。

910 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:50:17.63 ID:kqlmtp380.net
>>908
予約ができれば、園内で遊ぶよりシェフミッキーで飯食った方が満足度高いしな。

911 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:51:58.71 ID:7BJWf43N0.net
>>907
ハリポタ後も変わらないのかー。意外だな

912 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:52:24.69 ID:kv7ecTnO0.net
無線バイブやローターのリモコン持ってくと面白いランド

913 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:53:57.96 ID:pWeOvf1K0.net
日本のテーマパーク来場者ランキング
第三位は、なんと!
刈谷ハイウェイオアシス
知らないうちに使ってるそうで
アトラクションは100円とかなw

914 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:54:26.76 ID:1pdC5lsg0.net
>>911
書き方悪かったか
そういう意味じゃなく関西圏外がかなり増えてるってこと、地元民が混雑避けてる状態
あと、外国人がかなり伸びてる

915 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:54:40.77 ID:MUIHec9p0.net
着ぐるみショー観たければ田舎のスーパーやデパート屋上でもやってんJARO

916 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:55:12.13 ID:CGj0evW/O.net
>>908
そのほうがありだな。で、舞浜沿岸のヒルトンとかシェラトンとかにしけこむ。

917 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:55:59.22 ID:3DIi9qd10.net
そのうち犬作の銅像がコッソリ建ったりするんじゃね

総レス数 917
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200