2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 男性育休取得率8割が目標 政府が新少子化大綱、3月20日に閣議決定

1 :擬古牛φ ★:2015/03/19(木) 12:45:55.97 ID:???
★ 男性育休取得8割が目標 政府が新少子化大綱、20日に決定

 政府は2020年までの国の少子化政策の指針となる新たな「少子化社会対策大綱」をまとめた。
第3子以降の保育料無償化や保育所の優先利用を検討する。男性の育児への参画を促す施策も推進し、
配偶者が出産した直後の男性の休暇取得率を80%まで高める目標を掲げる。20日にも閣議決定する。

 現大綱は民主党政権時の10年に策定され、改定は5年ぶり。
新たな大綱では(1)子育て支援施策の充実(2)若い年齢での結婚・出…(以下略)

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H2Z_Y5A310C1PP8000/

▽過去スレ
【少子化】 出生率は「子ども手当」導入後に回復の兆しが現われたが、安倍政権による打ち切りの影響で2014年は再び悪化に転じる可能性
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1414371801/
【政治】 野田聖子議員「自民党は本気で少子化対策をするには邪魔な政党(笑)。フランスで生まれる子どもの4割以上がシングルマザーです」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266201153/

2 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 13:03:00.17 ID:xlOGznRUB
まさに無駄の局地だな。
そんな事より父子家庭の十分な補償をしてやれよ。
母子家庭はさんざん保障してやっているのに、父子家庭だと対象外なのが大杉。

3 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 20:05:47.54 ID:tynS3u3CQ
手取り15万以下で家庭を持ち、子を育てられるならやってみてほしい。
2000万非正規の本音。

4 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 21:35:50.85 ID:u3ZRenOqg
バブル世代はジジババに子育て手伝ってもらったのに
いまだに育ジジイ休暇が目標に無いなんて本気度が知れる
バブルって幹部になってないの?

5 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 21:58:30.40 ID:es18SmH5c
女性を社会進出させ、労働力を供給過剰にし賃金を低下させ
それに伴い、家事、育児を夫婦で分け合う

給与が下がり、共稼ぎし
夫婦で労働を奪い合い、家事・育児を押し付け合って
まともな家庭ができるのか??

男女で棲み分けし、知らないところで互いに手を抜いて、息抜きして
生活していかないとなぁ・・・・

6 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 22:41:02.38 ID:IjySs1lpS
アラブ系の出生率なんて7.1とかだし移民でいいよ。

7 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 22:44:35.94 ID:xX2gWZpoh
そんな事より認可保育園増やせ

8 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 09:04:42.66 ID:ZgHe3lgli
会社のトップ営業マンだけど、奥様と共働きで子どもが生まれたときに、
「どちらが子育てしなければならないね」ということになって、
夫の方が会社を辞めて4年間子育てして、今の会社に再就職。
それ以降、毎年のようにメーカー表彰される営業実績を残している。
子育てできる男は仕事もできる。

9 :擬古牛φ ★:2015/03/21(土) 14:47:43.38 ID:???
★「少子化社会対策大綱」を閣議決定

政府は20日の閣議で、少子化の進行に歯止めをかけるため、今後5年間を「集中取り組み期間」と位置づけて、
子どもが3人以上いる世帯の負担軽減策を充実させることなどを盛り込んだ、「少子化社会対策大綱」を決定しました。

大綱では、「少子化は、わが国の社会経済の根幹を揺るがしかねない危機的な状況であり、
あらゆる分野の制度・システムを見直していく」として、今後5年間を「集中取り組み期間」と位置づけています。
そのうえで、第3子以降の保育料を無料とする制度の対象の拡大を検討するなど、
子どもが3人以上いる世帯の負担軽減策を充実させるほか、少子化の要因とされる未婚や晩婚を減らすため、
地方自治体などによる結婚支援の事業を後押しするとしています。

さらに、働き方改革を進め、2020年までに、男性が妻の出産直後に休暇を取得する割合を80%に、
育児休業を取得する割合を13%に引き上げる一方、女性が第1子出産後に仕事を継続する割合も、
55%に引き上げるとした数値目標を掲げています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150320/k10010022011000.html

10 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 14:48:07.78 ID:/XZMXrprB
>>1
2020年までに、男性が妻の出産直後に休暇を取得する割合を80%にすると、子どもが増えるんだろうか?

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200