2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【都構想】菅官房長官「大阪市と大阪府の対立構造、びっくりした」

1 :ちよ父φ ★:2015/03/19(木) 12:09:53.20 ID:???
2015.3.19 11:44更新
「大阪市と大阪府の対立構造 びっくりした」 菅官房長官

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は18日の記者会見で、大阪市を廃止
し特別区に分割する「大阪都構想」の住民投票実施が確定したことについ
て、 「二重行政の解消と住民自治の拡充を図ることが目的で議論されて
きた」と大阪都構想の意義に関する見解を表明した。

 菅氏は「総務相を経験したときに痛感したが、大阪市と大阪府というのは
まさに対立する構造にあって、正直言ってびっくりした」と述べ、自らの経験
を振り返った。

 そのうえで、「よく言われるのが浄水場で、大阪市と大阪府(の浄水場)が
近接している。例えば神奈川県をみると、県全体として企業団を作って、そ
こは分散して作っている。そういうことがたぶん大阪で取られてなかった。
そういう結果からこういう機運があがったきたのだろうと思う」と述べた。
http://www.sankei.com/west/news/150319/wst1503190033-n1.html

記者会見する菅官房長官=18日午前、首相官邸
http://www.sankei.com/images/news/150319/wst1503190033-p1.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 12:57:10.86 ID:cpVGc3Etr
菅さんは実家が秋田で今は東京だから大阪には関心ないんだろうよ。
ワシも関心もてません。だって、いきなりわけわからない地域で
わけ分からない事始められても、誰も理解もしてないのに勝手に
自分の好き勝手にやるってなんだかなぁと思うよ。ただそれだけ。
応援しようにも都が2つ必要な訳がもう少し簡単に説明して欲しい所だな。
大阪は人情と吉本とたこ焼きと楽しい所たくさんあるし、今のままでも
いいような気もするけどな。
今のままでいいのか悪いのかもよくわからないけどね。

3 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 14:00:22.92 ID:GUfg2Qyog
>>2
>都が2つ必要な訳がもう少し簡単に説明して欲しい所だな。

簡単に言えば、「東京と大阪の2つのエンジンで日本を引っ張る」らしい
みやこや首都が2つあるわけではなく
単に大阪市と大阪府が合併して都(と)が誕生するだけ
東京が72年前にやったのと同じことをやるだけ
そのうち都(と)の3つめが誕生するかもしれんけどね

4 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 14:07:14.96 ID:8uPP2HgNL
「都」はダメだ
大阪特別府、「特府」なら許す

5 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 14:41:02.47 ID:pZzqxUecH
大阪市は朝鮮人が繁殖しすぎだよ
都構想が実現したら朝鮮人自治区ができそうで怖い

6 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 15:10:04.80 ID:qgwnzsaC0
>>5
自治区に閉じ込めておけると思えばそれもいいかもしれん
もちろん外部との行き来は禁止してな

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200