2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ヤマト運輸、日本発台湾向けの「国際クール宅急便」の取扱いを開始へ

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/19(木) 11:40:30.17 ID:???
★ヤマト運輸、日本発台湾向けの「国際クール宅急便」の取扱いを開始へ
2015年03月18日(水) 16時42分

ヤマト運輸は、3月30日から日本発台湾向けの「国際クール宅急便」サービスの取扱いを開始する。

日本発台湾向け国際クール宅急便サービスによって日本の事業者が新鮮な農水産品を
小口で輸出できるようになる。台湾の消費者やホテル・レストランなど、事業者が
求める日本産の農水産品へのニーズに対応、日本の事業者にとって台湾市場への
販路の拡大が図れる。

「国際クール宅急便」は、全国6万人のセールスドライバーが集荷と、
約4000カ所の同社直営店で、荷物1個から送ることができる。
サイズは「クール宅急便」と同じ。最短で翌日の夕方から、台北市内の統一速達の
営業所で引き取ることができ、翌々日の午前中からは、店舗や自宅まで配達する。

日本と台湾での保冷輸送に加え、航空輸送でも航空保冷コンテナを使用する。
沖縄(那覇空港)・台湾(松山空港)にも定温仕分け室を設置し、
保冷資材を使用しない高品質な保冷輸送を提供する。

届け先の台湾では、2000年から同社とライセンス契約を結び宅急便事業を展開する
統一速達が、日本と同様に保冷機能を備えた車両で配達する。

同社では、国際クール宅急便を香港で展開しており、今回の台湾に続いて2015年度中に
シンガポール向けでも開始する。その後も、仕向地拡大を進め、国際物流のボーダレス化
・シームレス化を図り、2020年までに農水産品・食品の輸出額を1兆円に拡大していく
日本の成長戦略を支えるとしている。《編集部》

http://response.jp/article/2015/03/18/246921.html

2 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 14:16:09.88 ID:EOCSYgOEI
台湾でクール宅急便?

幾らなんだろ

お土産おくるにはいいけど

3 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 15:13:50.10 ID:DEK5lgHQ3
台湾在住なんでありがたい。
台湾では手に入らない生鮮商品も多いから助かる。

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200