2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】どんどん巧妙化! スマホに偽アプリを入れるサイトに注意せよ

1 :coffeemilk ★:2015/03/19(木) 08:51:37.07 ID:???*.net ?2BP(1012)
sssp://img.2ch.net/premium/7891279.gif
BBソフトサービス株式会社は「Internet SagiWall(インターネットサギウォール)」で検知したデータをもとにした、2015年2月度のインターネット詐欺リポートを発表しました。
2015年2月度は詐欺サイトへ誘導するアドネットワーク広告が多く見られ、前月と比べて総検知数が大幅に増えました。

スマートフォンやタブレットを利用しているユーザーは要注意です。モバイル機器に不正アクセスがあったと偽装し、偽ソフトをインストールさせるサイトが検知されています。

■問題のパターンは?

問題のサイトにアクセスすると、海外から悪者が不正にアクセスしようとしているという主旨の警告メッセージが表示されます。
これはモバイル機器メーカーを装い、OSが表示した警告メッセージに見えるため、メーカーの公式セキュリティーアップデートと勘違いしやすいという特徴があります。

http://image.dmm-news.com/media/9/6/9688bbc9906ea4002b648f0f009095a37bdbdd0d_w=666_hs=316f7ec502bd986e8c6391f4058f1223.jpeg

間違ってこの「偽アップデートソフトウエア」をインストールしてしまうと、写真や連絡先データなどの個人情報を盗み取られたり、遠隔操作ソフトを組み込まれたりする恐れがあります。
結果、盗み出された情報を元に脅迫されたり、金銭目的の犯罪に巻き込まれる危険性があります。

警告画面を裝った詐欺の手口は、以前からパソコンではよく見られましたが、スマートフォンやタブレットなどの小さい画面では偽装に気づかないケースも多いため、注意が必要です。

http://image.dmm-news.com/media/b/9/b9563e4ae988c90c78b94a07a3020bcf67fa052f_w=666_hs=5ebbc852ea12d213f43663f51bc518c8.jpeg

http://dmm-news.com/article/929081/

2 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:57:38.56 ID:3/7NOCpE0.net
カレイに2ゲト

3 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:58:43.20 ID:us0GMA8C0.net
LINE

4 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 09:09:12.20 ID:qgwnzsaC0
最近amazonで出てくるアプデもうざい

5 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:12:33.19 ID:d23euQUv0.net
特亜製や特亜系はの器機や会社には要注意。
つまんねえスマホ使わないのが一番安全だけどね。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:13:14.34 ID:sJ93nZji0.net
画面の小ささが老眼の年寄りを遠ざけるフィルターの役目をしているので、被害者は

7 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:18:39.89 ID:S4pg34Qk0.net
クズだな

8 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:26:08.62 ID:ou6THP4w0.net
アップル買えない貧乏人はどんどん追い込まれるね。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:37:14.00 ID:Erm6vKhE0.net
>>8
あんな高い文鎮買えませんよ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:38:47.51 ID:jAdJ7RF20.net
>>3
真っ先に思いついた

11 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:38:58.87 ID:TubmCPpK0.net
住所と自撮りの裸の写真とかスマホに保存してたらアウトだよね
まあ、機種交換や故障などで持ち込んだ時も
データが抜かれることもあるんだろうな 抜かれてもわからんし
お前等も保存してたら消しとけよ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:47:53.66 ID:MNv/aqso0.net
>>8
10万もしない品で貧乏人扱いとはw
その辺のブランド財布やバックより安いのに
小さい価値観だな

13 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:55:54.37 ID:J+5lTfMd0.net
まあ、シナチョンやロシア系はヤバイ。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:56:48.54 ID:6pHPPFLF0.net
表に出てないだけで、遠隔でカメラ撮られるとか
結構あると思う
アンドロイドは

15 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:00:30.90 ID:6NjX3pW50.net
能力の格段的な差あれば当然格差が生まれる、それが人間文明の必然でもある。

たとえば落書きを書いて有料で売りつける連中と必死に頑張って株取引している方に格差が生まれても当然である

16 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:03:43.53 ID:Tap0WKjoO.net
ガラケーのワイ高みの見物

17 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:39:01.92 ID:FUbC+wDU0.net
TVドラマであったな
アプリ使ってスマホを遠隔操作するの

18 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:09:43.45 ID:fustzyx50.net
無理だろ馬鹿ガキが使ってんだからw LINE入れてんだぜwww

19 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:21:08.30 ID:LO8A34WDO.net
lineが一番の温床だってのをどこも言わない謎。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:45:13.78 ID:DJ/+3jVJ0.net
電話網経由の通信をOFFにしてWi-Fiだけでデータやり取りしてるんだけど
それでもアプリが裏で電話網使ってんだもの

21 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:58:41.26 ID:YctABkog0.net
2ちゃんに貼ってあったURL踏んだら在日の民団のサイトで、勝手に変なアプリに誘導されてビビった

22 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:00:29.75 ID:/OYn4xne0.net
>>20
気休めにしかならないけど
っ機内モード

23 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:12:11.72 ID:y9d5V0U60.net
これってスマホ製造メーカーの責任だよな?

24 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:22:01.17 ID:kQO1T4Qu0.net
>>19
チョンだからマスコミはマイナス情報を流さないのか?

25 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:22:17.00 ID:3MkkmWrN0.net
というか騙されてるわけじゃないんだろう?
ラインだのアプリだの散々言われてることだし
ネットに触れてる方々が、それを目にした事がないというほうが少なそうだが
ガキは知らんw

26 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:26:30.91 ID:Yh8rsAQh0.net
>>11
彼氏が東京□大、彼女が聖□女子大学の学生の写真袋事件だね。
確か、彼氏のiPhoneの修理の時にデータが流出だな。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:50:12.05 ID:vIfBe8Bt0.net
ラインは変な通信してるからね

28 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:04:25.66 ID:HVVmQaiP0.net
エロ画像いっぱいだけど健全だから恥ずかしくないよね!

29 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:09:41.29 ID:SnOZwo0p0.net
マッチポン(ry

30 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:15:25.73 ID:7gC0adpe0.net
以前からメモリ解放アプリが怪しいと思ってる。
解放ボタンを押すと、スマホ内のメールや画像などを韓国のサーバに送っている気がする。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:51:14.83 ID:i7YZVoeh0.net
>>8
iOSもAndroidも使ったけどApple製品そんかいいかな?
Androidの方が使いやすいと思うんだがね
特にPCに繋ぐ時にiTunesを通さないといけないのが面倒だわ
写真の出し入れする際にコピペだけで行けるAndroidの方が楽だわ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:11:08.75 ID:uS9WJx8F0.net
>>12
よく考えてみ
ブランド物の鞄や財布は縫製がしっかりしてるから十年は軽く持つし、デザインも良いから飽きにくい
iPhoneは10万円で買って下手すると2年持たない、その上に毎月1万円くらい通信費も掛かる
スペック的にもそうだけど、筐体のメッキもハゲてボロボロ

33 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:15:31.56 ID:/4n/TWvJ0.net
アホ過ぎて涙が出る、こんなに笑わせやがって

34 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:55:53.37 ID:ogUnvTyH0.net
製品のブランドはともかく
メッセージも読まない情弱が追い込まれているのは確かだな

PCにしてもスマホにしても何かあったら
とりあえず自分でどうにかしようという気概がある奴以外は持つな

ショップで未だに多いのは
・ただ「動かない」とだけ言って来るやつ
・自分で決めたはずのIDとパスワードを知らない
・ショップにアプリの使い方を聞いて来る

なんて、頓珍漢な連中ばかりらしいからな

35 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:48:21.50 ID:MRhKdMls0.net
>>32
貧乏人はiPhoneの事をそんなふうに考えてるんだな。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:44:21.99 ID:wcbhIBxt0.net
ザッカーバーグがいってたけど
とられて困るものを
ネットワークに接続するなって

たださ、個人がとられて致命的なもの
なんかないんだよ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 23:14:12.48 ID:WKDhxph10.net
LINE入れてる時点で終わり

38 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 23:21:17.06 ID:KZgGN4L90.net
コスパとセキュリティ考えたら、ガラケー一択。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 23:32:57.32 ID:Ysm7JKpD0.net
元々YouTubeに違法動画上げるために作った捨て垢をandroid用に再利用したものだし、個人情報なんて何も入ってない

40 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 23:53:29.95 ID:Y2f8AXHh0.net
iPhoneてドザには向かないな
仰々しいモッサリ感は腐ってもアップルだわ

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200