2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】格差問題、どう考えたらいいの?貧困層は徐々に増加

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2015/03/19(木) 05:53:21.74 ID:???*.net ?PLT(13557)

円安で大企業がもうかり、株高でお金持ちが潤う一方、
生活に苦しむ貧困層が増えている――。
そんな所得や資産をめぐる「格差」が論争になっています。
格差には、正社員と非正規の処遇の違いや、大都市と過疎化が
進む地方といった問題もあります。「格差はやむを得ない」と
考える人も少なくありません。この問題をどう考えたらいいのでしょうか。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASH3K65WNH3KULZU00J.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:54:45.52 ID:JXSpNVpC0.net
派遣なくせよ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:56:13.94 ID:U2ulYoWa0.net
戦後と比べたら貧困層もずいぶん少なくなったね

4 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:56:49.48 ID:OF5WScE/0.net
稼ぐ方法を考えて動けば貧困になんかならんよ 貧しい奴は自己責任

5 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:57:13.51 ID:Z856wBfD0.net
朝日新聞には関係のない話題

6 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:58:54.35 ID:Pruo6Rru0.net
貧乏なら貧乏なりに楽しいもんだよw

7 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:00:43.13 ID:BEAFeTo60.net
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
https://twitter.com/mari0621/status/550794115290378242

8 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:00:48.07 ID:AAGhnPhu0.net
派遣で仕事はあるが、半分は持っていかれる。
結婚も無理だし、諸悪の原因。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:01:00.88 ID:AtsnmYMO0.net
生まれた時に親と出生地が選べない以上格差が生まれる
しかし本人の意思と努力次第で学歴を得られる
努力して結果を得た人間に対してサボって遊び狂っていた連中が因縁を吐けて叫ぶ「差別だ」と

10 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:01:49.64 ID:SZ8ymX5BO.net
アホが取り入れた消費税を廃止し法人税の減税は増税にしろ
持っているヤツから巻き上げないから金が回らないのだから

11 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:06:48.89 ID:I+oE8ErR0.net
そんなの簡単だろ
国民全部が貧乏になればいいんだよ
そのためにも今までどおり民主党を応援し続けろ

12 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 06:08:28.57 ID:DXfjIDNcM
とりあえず共産党が議席を増やせば給料上がるというのは間違いなさそうだ

13 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:07:44.93 ID:5llujm8x0.net
技術の革新により、雇用形態が変わってしまっているのに
何時までも安定した雇用を求めるのがおかしい。。

時代の変化に向き合い、現実を受け入れない労働経済学者はいらない子

14 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:08:08.87 ID:KWSHCoO30.net
日本は世界一、格差のない国と言われてるのに、こういう話題を出して、金儲けする人たちがいるのが問題じゃねえの。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:11:02.58 ID:oqzrdlSe0.net
なんだかんだ言っても財閥の為の政策だから。
人口減社会で需要は先細りで、手が打てない所との差は
もっと顕著になるだろうね。
財閥系に関われない大半の層は自衛するしかないんだよ。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:11:08.68 ID:dh+WtFp90.net
土方も大工も人手不足だよ
頭が無かったら体使うしか無いだろ?

17 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:12:17.20 ID:+5qjvDyi0.net
これからの社会は、健常者なのに定職にも就かず所得も無い奴を苦しませることが大切。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:12:22.58 ID:d8FKHCYO0.net
>>3
バブルのころと比べても少ないんじゃないか?

19 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:13:43.55 ID:HMNjfZpg0.net
単純に年収じゃなくて職種で別けてみれば貧困の理由が分かるんじゃね。
底辺な人達がどんな仕事を選んじゃうのか興味ある

20 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:15:59.31 ID:SaA4E/WfO.net
東京、国家公務員、一部大手はドルにして
明らかに身分差別したら?
暴動になりそうだけど(笑)

21 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:16:26.26 ID:teqq2XH90.net
真の平等などありえない
あと真の貧困層もそんなに多いとは思わんのだが
食うに困って犯罪に走る人なんてほとんど居らず
犯罪者の大半は遊行費が欲しいだけ

22 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:17:57.97 ID:Cdew67I70.net
派遣法改正、これだけだろ
はよしろよ

23 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:18:32.07 ID:BQfKbH1o0.net
共産党のポスターと同じこと言ってるな
「格差拡大 STOP THE アベノミクス」

みな、なんで?何言ってるの?
景気回復はいけないことなの?
って言ってたわ

さすがにいつもしつこい共産党員ですら
このポスターは貼るの嫌がってたわ

24 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:20:31.62 ID:Z856wBfD0.net
JNR

25 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:20:39.41 ID:/+cXbnXK0.net
>>14
小さいが克服が最も困難な国、くらいの認識でいい

26 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:21:41.49 ID:dDs900ye0.net
>>1
飢饉で日本人が減ったの? >格差

27 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:22:22.46 ID:t53DLEWv0.net
周りに貧困層なんていないんですけど

28 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:22:32.02 ID:g7A3TSo5O.net
どうかんがえればいいのか?知らん

29 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:24:01.20 ID:8qtWnpaH0.net
ピケーピケピケ

30 :奴隷に口なし ゴイムに首なし 死して屍拾う者なし♪:2015/03/19(木) 06:24:12.66 ID:c9qaKjpsO.net
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/

31 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:24:38.62 ID:A+LX7mC/0.net
生保で働かなくても食えるし芸能界に入れば大金手にできるし格差何か言う事ねーべw?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:24:41.21 ID:lEX/jAKG0.net
高給取り側の朝日新聞他マスコミさんはどうお考えで?

33 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:25:38.11 ID:tfJXfl5y0.net
派遣バイトパートなくせよ。
法律で禁止にしろや。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:25:45.62 ID:rRfg8+630.net
スラムできてから考えれば?
日本にスラムないでしょ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:27:56.55 ID:teqq2XH90.net
>>33
派遣やパートは必要
ただし、一時雇用なので安定雇用の正社員より高給であるべき

36 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:27:59.05 ID:5llujm8x0.net
派遣やパートは増やすしかないので

別の名称を考えるべき

37 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:28:05.91 ID:kE6H0xrS0.net
失われた20年とされていた時期でさえ、
若年層の失業率は失業恐怖症国家のドイツよりも低かった

格差の定義ってあるの?
ピケティさんのテキストは米国社会を基準にしてるからね

38 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:30:20.75 ID:t53DLEWv0.net
アカヒとNHKは貧困層を無理やり作ろうとしてるね

39 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:31:05.01 ID:dwLEA6xm0.net
いいんじゃないの
治安が悪化しても失うものない人は大した痛手でもないし

40 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:31:30.82 ID:42UzySbe0.net
精神の問題、精神的貴族は豊かである

41 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:32:07.26 ID:ula/wgRg0.net
収入格差を解消するために、収入高い人に合わせて税金で補填しよう。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:32:47.07 ID:gTZqQEe/0.net
といあえず、1,000万円以上の貯蓄があるやつからは、貯蓄税

43 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:34:21.01 ID:jD18PMQA0.net
派遣法と下請法を改正するしかない
さもないと人口減る一方だしやがて国滅ぶ

44 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:35:21.32 ID:5llujm8x0.net
イギリスは法人税を25パーセントから、20パーセントに引き下げ
相続税も大幅に引き下げるのを先日、決定したばかりだと言うのに。。

病的な程、大昔の雇用形態にこだわり、完全雇用を求める労働経済学者は頭がおかしい

45 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:37:02.93 ID:8/+FNDV40.net
ナマポきちんと調べて、年金以下にしたらいいじゃん。
すべて解決。
乞食が車乗り回して、飛行機であちこち行ってはデモして、狂いすぎ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:40:18.88 ID:qcxwNogR0.net
働いても貧乏なら可愛そうだが、
働かない奴らはしょうがない。

でも格差問題は世界的な問題で、
中国人やインド人が豊かになるにつれ、
また格差は広がって行く。

47 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:41:09.97 ID:ZOTyerjS0.net
外国人実習生制度をやめて最低賃金を1200円にしろよ

48 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:41:36.17 ID:VV5jsFdJ0.net
>>45
ネトウヨ氏ねよ
生活保護は老人ばかりだぞ
少しは公開されている行政の資料とか読めよ
ほんと馬鹿丸出し

49 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:42:50.79 ID:0tRsfEdi0.net
マスコミ自身の高所得者層が格差を拡大させてるよね
自ら年収を下げて格差是正に取り組むなんて聞いたことないんだが

50 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:42:52.45 ID:hsdMZB550.net
エセ困窮者の排除が先。
一旦収容所に集めて、職能特性を評価したほうが良い。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:44:03.77 ID:ZOTyerjS0.net
>>48
取締りを増やして、今まで発覚しなかった不正の摘発が激増してるけどな
ちゃんと調べたらもっと増えるよ

52 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:44:14.53 ID:jFPYEYvH0.net
朝日新聞社員はもっともっと社会的制裁受けて

貧困になるべき

53 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:44:36.89 ID:8/+FNDV40.net
>>48
偽装離婚のボッシーや水商売のバカ女も多いよ。
貧困ビジネスは、人権やくざのお得意様だものね。
いらない乞食のせいで、若い世代が苦労する。
死ねばいいのに、乞食民族

54 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:46:05.75 ID:HOW1jBG60.net
そもそも貧困層というか、貧乏人がいい車に乗ったり、出来の悪い子供を
大学まで行かせようなんて考えるている現状がむちゃくちゃ。
貧困層には貧困層なりの生き方があるわけで、馬鹿な子供はさっさと就職させて
むやみに金をかけないようにすれば借金地獄になったり飢えて死ぬよなことはないだろ?

55 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:46:06.85 ID:ula/wgRg0.net
働きすぎ、稼ぎすぎをなくそう。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:46:54.94 ID:ZOTyerjS0.net
年金保険料を払う気が無かった在チョンが年金が無いからナマポになってるな
国民年金よりナマポの支給が多いから、年金保険料なんて払った分だけ損する仕組み

57 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:48:03.24 ID:eY7lpaAY0.net
民主党はどうでもいいが
とにかく円高の時代は良かった

58 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:48:18.94 ID:wFEtzsHp0.net
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426571050/

59 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:48:38.02 ID:QPTd65hA0.net
つか公式に運営のアナウンスがないってのが
致命的な痛恨のミスだよなあ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:49:13.22 ID:HOW1jBG60.net
金持ちを引き摺り下ろせばいい社会になるなんて、
昔のソビエト・ジョークの世界だわな。

共産党員A「革命は成功した!金持ちのいない社会が実現した!」

共産党員B「貧乏人のいない世の中を目指したのに、みんな貧乏人になった。
     革命は失敗した。」

61 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:49:16.17 ID:kmhVyKl90.net
取り敢えず、生活保護費を貰ってる在日を矯正返還して底上げをしろ。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:49:33.33 ID:FoVueIbM0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1425762743/

今のままでは泣いても笑っても日本円は紙屑だし、格差激増で景気も完全崩壊
そうかと言って消費税を上げると国民がヒステリーを起こすし
完全に狂っちまった財政状況を立て直すなら資産課税しかないんでは?

総資産1億円→資産課税年間1%
総資産2億円→資産課税年間2%
総資産3億円→資産課税年間3%
総資産4億円→資産課税年間4%
総資産5億円→資産課税年間5%
総資産6億円→資産課税年間6%
総資産7億円→資産課税年間7%
総資産8億円→資産課税年間8%
総資産9億円→資産課税年間9%

63 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:49:36.94 ID:ciapyPflO.net
月間160時間勤務の四大卒新入社員は、23歳×1・5で、345万を最低年収に設定。年間休日は、120日以上+有給20日。クリアできない企業は存続しなくていいだろ。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:50:37.97 ID:6U7lcsggO.net
セーフティーネットが削られてるのはおかしいね。金持ちの足を引っ張るな=セーフティーネット削減つう理論がわからん

65 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:51:13.29 ID:GbJagQOg0.net
>>1
お前自身、社内で格差解消の取り組みをなんかしてんの?
まず、それを紹介しろよw

66 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:51:14.10 ID:/CP/ZJpy0.net
格差貧困から犯罪に昇華される
さっさと解決しないと犯罪率が上昇する

67 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:51:34.95 ID:854tzBgf0.net
>>54
さっさと就職させた結果が今の日本何だがw

68 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/03/19(木) 06:52:21.82 ID:Ns93iiOJ0.net
 
 

   格差よりも年金問題を心配しろ。


 

69 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:52:26.29 ID:UOuaA2Em0.net
けつねのしわざじゃ〜

70 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:53:06.02 ID:o/+tS3FY0.net
別に格差はあっていいと思うけど結婚や車買うのを躊躇するような低賃金や長時間労働はやめろ

71 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:53:24.98 ID:0uWreLNYO.net
格差はあって当然だ。
貧乏になりたくないなら、頭を使って稼げ。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:53:52.38 ID:n4Pn3Jx10.net
金持ちがより金持ちになる政策をしているから
格差拡大は当然の結果

73 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:54:06.53 ID:QJGEdMvf0.net
2chも過疎化して 馬鹿とアホとネトウヨとネトサポのみ残った感じだな
書き込みもつまらないし知性も感じられれない
生活保護予備軍が生活保護者を叩くって滑稽すぎる
おまいら働けとは言わない どうせ手遅れだから さっさと氏ね それが唯一の国家貢献だ

74 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:54:43.65 ID:Kl3S9fD7O.net
税金で飯食う公務員だけ勝ち組
日本は狂ってる

75 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:55:38.23 ID:gkpe9yXM0.net
>>4

社会の構造的な問題(椅子取りゲームの椅子が段々減少)なのに、自己責任
(椅子を取れない奴らの問題)を唱える馬鹿がいるね。問題をすり替えるなよ。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:56:20.71 ID:n4Pn3Jx10.net
竹中のようなクズが詭弁で格差拡大を正当化するが
優秀な人間が金持ちがになれるわけではなく
ただの資産家に金が集まっているだけ

77 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:56:39.89 ID:8/+FNDV40.net
セーフティネットというなら、年金以下で良いんだよ。
世界を見習って、乞食の医療なんて風邪薬一つで3日も並ばせておけば。
ナマポ削減が一番

78 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:57:34.64 ID:V/RmHChc0.net
貧しくても文句言わない人間を増やすのも
アベノミクスのテーマなんだよ
知らないのかバカ

79 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:57:39.20 ID:5l0LSq9z0.net
車でも中古車しか買えない現実…(T_T)

80 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:57:52.25 ID:2+tCj9wK0.net
世界の公務員平均年収(2011)

1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円

世界の公務員にも格差が広がってる!!!!!!!!

81 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:57:58.17 ID:GbJagQOg0.net
>>73
つまりお前みたいなナマポも残ってる、て話かwww

82 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:58:08.63 ID:fJuxmLl00.net
このまま格差が広がると底辺は子供作れないから少子化が加速するだろ、
人口が少なくなれば中国に飲み込まれ日本人はい無くなるとw

83 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:59:13.37 ID:8/+FNDV40.net
3代も4代も乞食が増殖するから、日本人の生活が苦しくなる。
フィリピンや中国からナマポ目当てに引き込んでるのも朝鮮人だし。
3年たっても乞食なら、打ち切ればいいよ。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:59:21.11 ID:5llujm8x0.net
安楽死を認めて、むしろ推進すべき
コストは長生きしてもらうよりも係らないと思う。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:59:41.93 ID:Dp99hwKM0.net
個人個人の能力に差がある
結果にも差があって当然のことだ
考えるまでもない

86 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:59:53.28 ID:wFEtzsHp0.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった34 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1426137344/
【景況】GDP改定値 プラス1.5%に下方修正©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1425877797/

87 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:00:08.00 ID:ugzxibvH0.net
>>82
年収550しかないから子供作れない

88 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:00:19.63 ID:MeQaaWne0.net
失業率が減ってるのに何で貧困層が拡大してるんだ?

89 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:01:05.98 ID:2uK0a8YA0.net
ジャンボ宝くじの1等を1000万にして、当たり本数を増やせばいい
そして1枚100円にする事

90 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:01:55.84 ID:ILXdM+380.net
>>16
不足しているのは指揮官
兵卒は余ってるけど指揮官が居ないから動かせない
指揮官を育てる気はないw

>>50
職業適性がない人が大量に見つかったり
職能と需要のミスマッチが大量に見つかって頭抱える悪寒w

職能「とりあえず置いとけば良い仕事(歩哨)」
ばっかり万単位w

>>53
>偽装離婚のボッシー
こっちはむしろ若い世代への補助金と言えるなw
イギリスやフランスだと多額の子ども手当で出生率向上

91 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:03:01.72 ID:qcxwNogR0.net
貧しい人間が増えるんだよ

92 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:03:07.86 ID:DKUsr8mU0.net
上流にいないと駄目なんだよね

93 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:03:34.91 ID:QJGEdMvf0.net
>>88
低賃金・低収入が増えたから
失業率と貧困層割合は もうリンクしないよ
時代が違う 昔の価値観は棄てろ

94 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:03:35.12 ID:joXzc4eV0.net
どうしたらもなにも、与党政府が望んでやってることだろ。
あいつら馬鹿じゃねーよ。
分かっててこうしてるだけ。
普通の国は労働者側に立つ政治家、政党があるもんだけど、ここにはないからさ。
そりゃ、こうなるわ。
俺だって何やっても政権から下ろされないならこうやって特権階級側の蓄財しまくって、
完全に国がダメになるまで吸い上げまくって最後は逃げる。

95 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:03:36.42 ID:n9zGo/EG0.net
今の自分は、過去の自分の選択の積み重ね。
全て自分で選択してるからね。

96 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:03:48.91 ID:/IDw3eYF0.net
対立をあおりたいだけなのか、若い連中のやる気を削ぐのが目的なのか?

40を超えてんのに俺がこんな状況なのは政治が悪い社会が悪いと
素でいう奴を見ると、こういう情報って意外と効果あるんだろなと思えてしまう

97 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:04:05.21 ID:g5RQGTDc0.net
NHK「人間は生まれた瞬間に人生の勝敗が決している。貧乏人は努力するだけ無駄」 [転載禁止]?2ch.net [997425587]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426594892/

http://i.imgur.com/IJeeMmY.jpg

98 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:04:08.62 ID:BfrOFJ5b0.net
結果の格差なら誰も文句は言わないんだろうけど
機会の平等性や格差を作るための制度がある時点で問題だ
正社員を解雇できるというだけで問題が解消するのに
そうせずに派遣、バイト、移民で正社員の待遇を維持しようとするのは
社会的にも経営的にも倒錯してる

99 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:04:17.43 ID:ILXdM+380.net
>>77
年金だけで暮らせる金額を出したら現役世代の所得を半分以上年金で巻き上げないといけなくなるw

年金=小遣い
で年金生活できなくなったら財産使い切って生活保護が正しい

100 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:05:47.47 ID:9KXJptiO0.net
民主政権時代→勝ち組・負け組
自民政権時代→格差問題

101 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:06:02.88 ID:joXzc4eV0.net
おそらくこの国が特アと同じレベルのグチャグチャになって、朝鮮人と華僑のやりたい放題の土人ゾーンになるのに50年ぐらいだろう。
子供を作らずに俺の代で終わって死に逃げするのが一番賢い。
自分の子孫さえいなければ、日本なんて別にどうなってもいいわけで。

102 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:06:10.98 ID:n3JB9Nck0.net
>>45
生活保護が貰えるのに貰えていない人の割合は、80%程度。

「生活保護は、と意外に『ほとんどの人が貰えていない』ぐらい多い。」

不正受給は『かなり少ない』0.4%。

生活に困っている人は多く、しかも増えている。
でも、生活保護などセーフティーネットは充分じゃない。

もういい加減、生活保護を貰えるのに貰えていない人のことをまず優先して考えないと、

日本の社会や地域は壊れていくでしょう。

日本の『社会』や『地域』が壊れて行くことを容認する人は、

もちろん『保守』でも『右翼』でもない。

ただ単に『劣化した人間』。人では無い。

そもそも215万人でも『補足率は2割程度』だと言われるのが現実である。
われわれの真の課題は『0.4%と言われる不正受給者』に着目するのではなく、
それだけの人が生活保護に頼らなくてもよい社会を作っていくことではないか。

社会の持続可能性を維持するための改革を
http://www.videonews.com/interviews/20130524_miyamoto/

103 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:06:19.17 ID:QJGEdMvf0.net
>>94
ほんとそう思う
自民党は貧困を推進しているね
有権者が選んだ結果だから自業自得だね

104 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:06:52.45 ID:4XvNyZt50.net
貧困は甘え

無気力だったり、無計画だったりそんな人間が貧困になるのは必然

105 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:06:56.25 ID:ILXdM+380.net
>>96
バブル期は佐川で過労死する勢いで働けば
年収1000万超えたよね?

実話「フリーター フェラーリを買う」

ワ○ミで過労死しても…

もう一度バブル期のように社会を活性化させないと

106 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:07:45.42 ID:bcOAiQ9F0.net
逆進性の消費税上げたらこうなるわな

107 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:08:32.39 ID:2L8qKA/x0.net
ハローワークというサービスが時代に合ってない
何時何処にいても即駆けつけて仕事ができるとか
マイナンバーではない別のアカウント(履歴書的なもの)を持たせて
企業が共有する形でいい人材がいたら会社側からアクションをかけていく方式にするといいんじゃない?

108 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:08:34.14 ID:8/+FNDV40.net
>>89
キチガイだな、おまえ。
偽装離婚の親持ってて、まともに育つわけがない。
負の連鎖だよ、乞食の子が全うに生きるのは、すごく大変だよ、価値観狂ってるから。

109 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:08:54.83 ID:j2oLpWMq0.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった34 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1426137344/367

110 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:09:05.94 ID:ILXdM+380.net
>>104
自己責任で薬物を合法化しよう。

新自由主義の理念に基づいて
覚醒剤もコカインもヘロインも合法な社会に

ミルトンフリードマンもゲーリーベッカーも薬物については合法化論者だ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:09:15.57 ID:E8VGdkp40.net
朝日は先ず自分所の業界の格差を考えろ!

112 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:09:50.11 ID:PTvq1YHJO.net
>>84
ほんそれ。
ろくな年金もらえないのはわかってるし、
預貯金が尽きたら生保まっしぐらだから、
マジでそれくらいは認めて欲しい。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:10:17.89 ID:sSlMOw/v0.net
>>1
どう考えたらもなにも
自民創価政権がそれを望んでるのだから
そして国民の大半はそれを支持してるのだから、どうしようもないだろw
問題点を放棄したままアメリカを真似てるだけ
創価が絡んでるから諦めてる、いっそのことアメリカに吸収されればいいのに

114 :(  `ハ´):2015/03/19(木) 07:11:00.33 ID:/lCHX13D0.net
>>111
年収1200万の朝日が、年収700万の産経と格差を埋めたら悲劇だろ。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:11:40.12 ID:E8VGdkp40.net
マスゴミは政府批判する時に安易に格差って言葉を使うよな!
自分ところの業界の格差をスルーしておいて!

116 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:11:42.04 ID:u7MzX6ZH0.net
>>102
でも減額は明らかに不正受給が原因の一つだよ。
普段は税金の無駄遣いガーと言いながら不正受給という税金の無駄遣いをスルーするのはダブスタなんだけど?

117 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:12:07.69 ID:ILXdM+380.net
>>108
そもそも数がいないとどうにもならんw

100発1中の砲でも100門あれば
100発100中の砲一門に勝る

日本語を喋って日本語で考える連中ならそれだけで移民よりはマシになる。
まっとうに結婚して子供を育てられる所得の若者が少ないんだから仕方がない

118 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:12:10.72 ID:QJGEdMvf0.net
>>107
そんなの誰も利用しないよ
労働市場に人材がいないのは 誰でも知っているし
文系という教育システムが時代遅れ

119 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:12:50.69 ID:2L8qKA/x0.net
>>104
幼少期からMaximumクラスの難易度の人生で
それでも努力を選択できる人ばかりなら、こんな問題は起こってない
人間は考え方も体の強弱も皆違うんですよ

120 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:13:25.87 ID:5llujm8x0.net
>>110
享楽的な快楽を与え、死んで貰った方がコストは安くつくのでいいかもw

121 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:14:54.89 ID:lat2k6Cg0.net
正社員を減らし、
非正規を増やす
これで、ベアは上げられるんです!(自民党幹部談)

122 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:15:42.31 ID:eY7lpaAY0.net
>>118
市場として機能してんのかな

123 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:16:21.27 ID:LwoUGMSf0.net
日本の格差がさほどないってのは読売新聞のデマだな
確かに欧米諸国とりわけアメリカに比べたらない方ではあるが、
日本は15年も低成長(デフレ不況)が続いたせいで
キャピタルゲインが伸びずに
金持ちも貧乏人もみんな貧乏になったというのが正しい
更に言えば、貧乏人の中の下層は自殺してしまったものもいるだろう(毎年の自殺者が三万人!だったのだから)
よって一見数字上、資産の格差は広がっていないように見えるが、
実際は欧州並には広がってはいるのだ
スタートラインが違っただけ
あと世代によっても大きく異なる(若い世代は超不利)

124 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:16:34.62 ID:qcxwNogR0.net
金があるから幸せ、
無いから不幸というわけではない

金持ちでも中流でも自殺、殺人するし、
生活保護で借金があっても遊んで暮らしてる奴はいるからな。

125 :(  `ハ´):2015/03/19(木) 07:17:00.37 ID:/lCHX13D0.net
>>118
自分は工学部出身だけど、
サンデル教授の白熱教室とか見てる文系、哲学も役に立つ物だなと思うぞ。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:17:56.23 ID:nz+IDUqt0.net
年収100万だ200万だの人をこき使って利益上げる事を改革だってね アベノミクスだってね

127 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:18:40.18 ID:eY7lpaAY0.net
低賃金でもせめて安定していれば車も買えるし結婚も出来るよ

128 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:18:55.20 ID:8EjsBvjA0.net
いま月1回休みあるかないかで年収500万弱とかなんだが
この先ずっとこの仕事を続けていくと思ったら死にたくなる

129 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:19:48.66 ID:ILXdM+380.net
>>120
底辺には薬物が良い救いになるしねw
マリファナで健康的に快適な底辺スローライフできるようにしよう
南米みたいに16時間労働に耐えるためにコカを使ってもいい


薬物によるドーピングでクリエイターも増えそうw

130 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:19:54.98 ID:OF5WScE/0.net
>>75
言い訳見苦しいw
自分はこれしか出来ないと決めてかかってるから椅子取りゲームみたいな発想しか沸いてこないんだよ
人がしてない事、その時の流行り、自分の考えを一旦白紙にして見切り発車でも違う事に頭使う奴は貧困なんか一瞬の事で貧乏も耐えるんだよ
国が悪いとかもう聞いてるだけで吐き気がする

131 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:19:58.62 ID:8KcPlNB30.net
>>27
オレオレw

132 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:20:54.71 ID:95R80EEP0.net
今後、無年金・低収入の老後破綻世帯が激増するから
貧困層は劇的に拡大する

133 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:21:15.97 ID:vSHzPr3J0.net
大手企業の無理矢理賃上げの影響がその分まで締め上げされる下請けに

134 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:21:51.02 ID:QJGEdMvf0.net
>>125
サンデル教授のように、面接官を相手に会話のキャッチボールができれば素晴らしい結果が得られると思いますよ
でもそんな人は 日本の労働市場にはいません

135 :(  `ハ´):2015/03/19(木) 07:22:19.52 ID:/lCHX13D0.net
>>127
安定してるってのはチャンスが少い事の裏返しでもあるからな。
底辺は底辺のまま、富裕層は富裕層で安定されてしまえば、競争原理が働かなく成る。

136 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:22:22.22 ID:akAhNSuT0.net
そのうち小規模な暴動が頻発するようになりそうね

137 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:23:06.56 ID:enfAUEy40.net
朝日新聞社 年収1400万
新聞配達 年収300万

格差問題!

138 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:23:19.55 ID:AOrmb6jH0.net
日本人の生活レベルが高すぎるから貧困層でもいい暮らししてるからなー。
上位層との所得差だけで貧困層と定義するこの指標自体が役に立ってない。

139 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:23:42.23 ID:ZOTyerjS0.net
>>137
wwwwwwwwwwwwwwww

140 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:24:19.36 ID:duZ49cC90.net
本当に後が無い貧困層は生活保護を受ける方法すら分からない
受けるのを怖がってたりする

141 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:24:31.01 ID:tfJXfl5y0.net
高給取りの税金あげろや。

142 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:24:34.43 ID:+VgZ3eVO0.net
>>130
ずいぶんと視野が狭いね

143 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:25:15.14 ID:MzQL7edW0.net
本日の工作員常駐スレですね

144 :(  `ハ´):2015/03/19(木) 07:25:25.80 ID:/lCHX13D0.net
>>134
別に面接官とサンデル教授の様なキャッチボールを必要はあるまい。
自分自身がその様な哲学を持つ事が大事なんだと思うよ。

因みにオラは潜在的な能力が有りながら、
哲学的に残念で能力を活かしきれてない理系の人間を何人か見てる。

145 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:25:36.01 ID:5llujm8x0.net
>>120
こんな事を言うとなんだが・・
死ぬ前に、飲む、打つ、買うの三拍子は体験させてあげてもいいと思うんだw

経済的合理性をのみ追求し、道徳とか理念や理想さえ全て捨ててしまえば出来る事なのに

146 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:26:54.36 ID:eY7lpaAY0.net
自己責任論は思考停止なので
どのような事故も事件も社会問題も
自己責任を振りかざせば何も悩まなくてすむ
何もかも社会のせいVS何もかも社会のせいじゃない
は似たもの同士

147 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:26:56.87 ID:lEK64jvw0.net
朝日新聞は勝ち組
ネトウヨは負け組
アベノミクスで喜ぶのが勝ち組

148 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:26:57.49 ID:Iiu4hBoQ0.net
>>134
哲学〜文系の学問が意味があるかどうかの話してるのに
それを使える人がいるかいないかの問題にすり替えてるし
いないと言う根拠も示さない

149 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:27:23.19 ID:QJGEdMvf0.net
>>135
工学部出身なんだろ? チャンスは多くて最高だろ?
でも挑戦したくないよな・・・

150 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:27:59.51 ID:j/GDhfaN0.net
逆進性の消費税を減税し、累進制の資産税、所得税を増税したらいい

富裕層は海外脱出する?
日本には海外脱出するような超富裕層は少なく
日本でしか生きられないガラパゴスな富裕層が多い

電力会社とか銀行とかテレビ局とか医師とか公務員とか
みんな日本以外では生きられないから、国外脱出は出来ない
収入の半分くらいは持っていっても大丈夫
あの手この手で脱税するから、どんどん徴税して再分配しろ

151 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:28:54.67 ID:U7rNGY3U0.net
病院も普通に行けなくなるだろ。餓死・衰弱死は普通にある時代になる

152 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:29:28.00 ID:oTX8HH5ZO.net
>>118
文系と言うシステムが時代遅れになったからね。

153 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:29:53.47 ID:Iiu4hBoQ0.net
>>151
団塊は早めに逝って欲しい

154 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:30:25.96 ID:mk/KT1rZ0.net
公務員や準公務員はセーフティネットとして、弱者を優先的に雇用すべきだ
日本では、弱者が切り捨てられている

155 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:30:26.04 ID:IeG9ynyj0.net
バブルの頃でさえ4畳半一間のボロアパートに一家4人で住んでる人とか普通にいたのにな。

156 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:31:12.00 ID:wPCi/76F0.net
くだらない記事

157 :(  `ハ´):2015/03/19(木) 07:31:36.74 ID:/lCHX13D0.net
>>149
建築士なんで独立しますたw
まぁ収入は同期の大手と比べて大差ないけど、
時間的には遥かに余裕があるかな。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:31:37.84 ID:QJGEdMvf0.net
>>148
哲学〜文系の学問が意味があるかどうかなんて愚問だろ
意味あるに決まっている

哲学でも他のモノでも良いよ 何も知らない素人に
学問の成果を納得させる 説得する能力がある人が
どんだけいるんだよ? いないだろ? そんな人が労働市場に沢山いるというなら
それは日本スゲーとなる

159 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:31:39.00 ID:oTX8HH5ZO.net
>>150
日本の富裕層は、ガラパゴス富裕層だから、
税金を50%位から70%位迄掛けても大丈夫だね。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:32:04.83 ID:E3++GRLH0.net
>>1
え、何?
「一億総中流」をもう一度!・・・・とか思ってんの?

じゃあ机上の空論でいいから
経済対策を言ってみなよ。

161 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:32:23.08 ID:5iIF0x5s0.net





                                  俺は貧乏でいいから自由が欲しい!



                                                     税金とるなボケぇええええええええええええええええええ!!!!!!!!



                                           政府と公務員は      全員              死ねやぁああああああああああああああ!!!!!!!!!!




162 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:33:06.01 ID:n3JB9Nck0.net
>>128
「休みが月1回あるかないか」だと、2ヶ月に1回ってこともある訳ですね。
それは休み無さすぎ、いつか身体やこころを壊しますよ。

長時間労働は、身体や心に多大な悪い影響を与える。
特に収入が少ないと感じているときは、病気にもなりやすいそうです。

今の状態を続けたら、おそらくいつか身体やこころが壊れるから、
(転職とか生活を変化させることは、何かしらのはリスクもあるから積極的に勧めにくいけど、)
一度、ご自分の長期的な生活設計を見直されてはどうでしょうか。

*働きすぎが体に悪影響を及ぼすという研究は数多く行われています。
残業時間に対して支払われるお金が少ないほど、糖尿病を発症するリスクがさらに高まる
残業は健康に害を及ぼし、残業代が少ないか無い場合は、さらに大きな悪影響となります。

残業代が出ないと糖尿病になるリスクが高まる
http://drdoo.net/heart-diet/long-working-hours-risk-diabetes/

163 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:33:40.19 ID:gpiT9FWu0.net
格差問題は裏を見ると
派遣制度から来るんだと思う
逆から言うと
弱者を作り出してる
弱者を保護しても駄目なんだな
弱者にしない方法を取らないと日本全体が駄目になるわな

164 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:33:52.02 ID:VLF3PsuA0.net
おっぱいフェチの人はおっぱいの動画たくさんありますよ
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

165 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:34:18.94 ID:SIVmr2A+0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人が日本人から大量に血税を吸い取ってるのが問題なんだよなあ
産業スパイもウジャウジャいるし

早く排斥しないとねえ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

166 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:34:42.84 ID:U7rNGY3U0.net
老後の蓄えがないんだが年金は掛けてあるが大丈夫かな?
年金が駄目だとかなりの人が困窮するよね

167 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:35:56.02 ID:gQJLMePL0.net
そりゃあ税金が上がってるんだから
そうなるだろ
公務員ってバカなの?

168 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:36:04.47 ID:QJGEdMvf0.net
>>159
大丈夫だよ 東京・大阪とかの農家が不動産賃貸に変貌した
資産家ばかりだから ガンガン税金取っても問題ない

169 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:36:15.05 ID:i0lgO6tb0.net
>>3
爆弾が落ちてきて焼野原の状態と今を比べて
「マシになった」と言われてもね・・

170 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:36:28.99 ID:OF5WScE/0.net
>>142
少しは働けよ

171 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:36:30.25 ID:dE8OBo770.net
流石に朝日の記者は頭悪いなww

色々な階層の人が居て社会が成立してるのが理解できないのか?

人が地球に誕生して以来、格差の無い社会など存在してないわ

今、貧乏人でもスマホ、自動車、クーラーなんか家にあるだろ贅沢言うな

172 :(  `ハ´):2015/03/19(木) 07:36:34.74 ID:/lCHX13D0.net
>>150
電力会社とか銀行とかテレビ局とか医師とか公務員とかて
高収入ではあるかも知れないが富裕層と言える程のお金は持ってないだろ。
銀行だとトレーディング部門とか歩合制で給与が発生する様な人達は海外からでも
問題無く仕事が出来るでしょう。末端はともかく上澄みは海外でも可能でしょう。

173 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:36:35.37 ID:OxdfcbmL0.net
>>1
貧困を相対化するな、気違い

174 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:37:09.31 ID:LwoUGMSf0.net
>>23
経済成長すると格差は拡大するからな
アベノミクスが経済成長に有益であることを認めてしまっている共産党(笑)

でもいくら格差が広がるからといって経済成長を否定するとか有り得ないよ

175 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:37:12.40 ID:vprEnYyO0.net
上はいくら貰ってもいいが、下が低すぎるのは社会が荒む

176 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:37:14.53 ID:TEe6hINo0.net
貧困の問題は、セイフティーネットの問題と一緒に考えるべきもの。

景気の良いときは、派遣のような非正規雇用が持て囃されるが、景気の悪いときをどう乗り切るか。
アメリカじゃ貧乏人すら財産を株のような金融資産で持ってたりするが、日本人はほとんど現金でしか持っていない。
景気が良いときにも消費より貯蓄に回ってしまう弱点もあるが、景気が悪くなったときにマイナスを抑えることもできる。

貧困層が増えて、貯蓄すらままならない層が増えれば、景気が悪くなったときの財政出動も起こるしいいことなし。
株主と労働者への配分割合を10年前くらいまで戻せば、不景気時のセイフティーネットが働く。
そんなシステム変更ができるのは、好景気時なんだけどね。

177 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:37:17.39 ID:z1KApxM80.net
地方が詰んでる
地方公務員を食わせる為に働いてるだけ
これで物価高+増税されたらそりゃ格差も拡大するでしょうよ

178 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:37:23.62 ID:99uJrP8V0.net
>>1
本社と販売所の格差でも考えてれば

179 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:37:32.01 ID:FGmwh5X40.net
考える必要ないだろ
国策で貧乏人は死ねの方針

180 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:37:43.93 ID:WzreUc9i0.net
キーワード:ジニ係数

抽出レス数:0

具体的な内容ゼロなスレだなw

181 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:38:13.81 ID:xWaeH9Qg0.net
>>43
いっぺん滅べば平等だよやったね!

182 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:38:16.73 ID:QJGEdMvf0.net
>>166
年金が大丈夫と思っている若い奴っているか?
紙幣の価値はこれから暴落するぞ
説明しなくてわかっていると思うけど

183 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:39:02.91 ID:eY7lpaAY0.net
30日間に休日は2日以上が継続して仕事のできる限界
その程度なら一年以上つづいている人もいる
もちろんそういう人間は勉強する暇などないが

184 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:39:05.72 ID:8ocIqQHU0.net
>>43
そうそう、正社員をなくして全員派遣にすればいい

185 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:39:16.55 ID:B89Eh7Zu0.net
>>1
自民党+創価学会党の売国政党へ票を入れなければ済む簡単な問題

186 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:39:27.05 ID:8bGfxJX60.net
一億総中流から一億総貧困にしてんだろ

187 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:39:33.84 ID:ly73Mxuw0.net
貧困から抜け出したかったら 金を貯めろ。。十年で一千万なら 独身底辺なら 届くだろ?
もとでないなら チャンス生かす事無く 底辺から抜けれないぞ。

188 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:39:56.51 ID:LwoUGMSf0.net
>>104
因果が逆だな
貧困だからこそ無気力にもなるし
鈍するで無計画になる

公教育のレベルを高めていかないと
特に東京の公立高校は酷い
今はほんの少し持ち直しているようだけど

189 :(  `ハ´):2015/03/19(木) 07:40:55.51 ID:/lCHX13D0.net
>>168
例えば海外の不動産管理会社に利益の99%移管する委託すれば問題無く、
海外に給与を移して行けるぞ。

190 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:41:39.85 ID:LwoUGMSf0.net
>>130
せめてデフレ不況を脱してからほざこう
15年続いたデフレ不況は明らかに政治と財務官僚と日銀とマスゴミのせい

191 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:41:46.23 ID:U7rNGY3U0.net
>>182
現実的には殆どの人が貯蓄はないんだがどうする?

192 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:41:47.49 ID:A+LX7mC/0.net
>>2
そうだ!

193 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:41:49.34 ID:4JZyX2Q50.net
>>169
高度経済成長の時より豊かだよ
子供は服にツギあてて着たりするのは一般的大人も子供もボロボロになるまで着てた
いちいち家電も高く
エンゲル係数は3割超えてる

194 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:43:06.91 ID:QPTd65hA0.net
俺達も品格を保つために
一億貰えれば
少しは人生変わりそうじゃね?
あ〜一億ぜ〜きんから
出してもらえんかのう
勿論使う必要のないぐらいの
裕福な家庭もなあ〜
欲しい派

195 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:43:23.24 ID:LwoUGMSf0.net
>>150
その程度の小金持ちは逃げられないだろうな
大金持ちは逃げられるけど、そんなに数は多くないからな
しっかり見張れば大丈夫だよな

196 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:43:49.90 ID:eY7lpaAY0.net
高度な専門職以外の派遣は禁止した方がいいよ
昔のように
派遣の規制緩和はろくなことがない

197 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:44:25.23 ID:i65kdG370.net
貧困者がすぐに皆死ぬシステムを作ればいい
人類絶滅するまで続けろ

198 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:44:26.04 ID:e7XhtB/+0.net
薬剤師と言う職業に絶望しました。
医師や看護師は専門性の高い認定、専門資格を取ってステップアップし働く場所が多様にあります。
薬剤師は専門性を必要とされずただただ調剤業務をこなすだけです。
ロクに給料も上がらずただただ調剤業務をこなすだけです。
それに薬剤師の将来は暗いです。

社会人になり高校の友達に会うと営業マンや研究者などなど皆んな素晴らしい職業についています。
大学では薬学しか学ばず他の職業に就きたくても能力も資格もありません。

この先人生に絶望感しかありません。
今私は何をすればいいでしょうか?

199 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:44:27.38 ID:wcL2eAzH0.net
取りあえず、介護の様な公共性が高くキツくて辛い仕事には高給を与えろよ
介護に限らず、安くて辛くてキツい仕事を移民で解決ではメリット以上のデメリットが生まれるぞ

200 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:45:09.26 ID:xNnikGeE0.net
>>9
親の貧困の分化は、子供にも受け継がれるだろ。
バカじゃねーのオマエwwwww

201 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:45:58.18 ID:LwoUGMSf0.net
>>154
その通り
特にデフレ不況の時には全体の給与水準を下げて採用数を増やすべき
仕事は楽で安定性が高いのだから
給与は民間より低いのが当たり前

優秀な人材が集まらないって?
公務員に優秀な存在とかいらねえよ(笑)

202 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:46:01.47 ID:eY7lpaAY0.net
年収300がどうやって1000万円貯めるんだ

203 :(  `ハ´):2015/03/19(木) 07:46:02.08 ID:/lCHX13D0.net
>>191
現役世代に重い税を貸して社会保障を支えるか、
現役世代に介護と言う形で無償労働させるか、
何方かしか道は無いでしょう。

安楽死とか言い出す人間も居るけど、
大多数の人間は両親を捨てれる程に非情には成れないでしょう。

204 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:46:20.48 ID:+wz69osR0.net
うちのマンソン。元々高級だったんだが自民長期不況で価格下落。
マナーが悪いDQNが入居してくるようになって迷惑してたんだが
さらに安倍のド不況で今度はDQNが出て行くようになった。この春
近隣の部屋だけでも腐れDQNが2軒出て行った。
マンソンの価格が下がっても管理料とか駐車場代は高いままだからな。
払えなくなったんだと思う。このまま行くとうちのマンソン廃墟になりそう。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:46:32.02 ID:OF5WScE/0.net
何でも国のせいとかデフレだからとかもう馬鹿じゃないかと あえて安価うたんわw
乗ってるだけの頭なら切り落としてもらえよ

206 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:47:02.08 ID:u+5eTsKz0.net
自分は医師でいろいろな人間と会うのだが、貧困層は知性や品格などないし、向上心もない。格差をなんとかしろというなら、貧困層の子供たちを今の親から引き離して教育するしかないね。

207 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:48:05.92 ID:BEDz22pPO.net
社会的還元をうけてる富裕層には、海外移住してもらうこと
それで 国内は新しく循環する
外資に支援されての日本の金は、天下の廻りものだから
金持ちは海外へ。ってのは、どこの国の富裕層でも普通にあることだね

208 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:48:16.84 ID:G7DPjWlJ0.net
支出のが多いからこんなとこに回す金はねえってとこだろ
議席にも繋がらないし

209 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:48:59.34 ID:wFEtzsHp0.net
>>206
貧困層全てがとりあえず精神科で診てもらいなさい

210 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:49:29.34 ID:rrHjdOUx0.net
>>1
朝日新聞の記者は平均年収1500万円くらい?
日刊ゲンダイの記者は平均年収600万円くらい?
同じような与太記事書いてるのに、この格差はなぜ?

この問題をどう考えたらいいのでしょうか。

211 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:49:32.30 ID:5dY2vGTg0.net
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ 👀

212 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:51:09.57 ID:wFEtzsHp0.net
>>209
訂正

貧困層全てが悪人に見えるなら
とりあえず精神科池

213 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:52:38.52 ID:druhVyMg0.net
事務職で正社員になりたいという不満持つ人が格差論に逃げる場合がある。
これを除いた格差論でなければ無意味。

214 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:53:01.38 ID:2L8qKA/x0.net
個人を放置すると放置した個人の為に全員が負担しなきゃならなくなる

215 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:53:15.48 ID:4XvNyZt50.net
貧困と格差は別の話だよ

貧困とは個人の問題、社会格差例えば官と民とか中央と地方とかは制度政治の問題だ

216 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:53:47.64 ID:dE8OBo770.net
>>212
やっぱり、貧困層、知性無さそうだなww

金の無いヤツって頭悪いの多いのは本当だよ

で、貧乏人ほど喫煙率が高かったりする

217 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:53:49.48 ID:AlInhN0h0.net
今年、私立大学医学部が爆発的人気らしいけど

218 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:54:09.41 ID:o7zv7/7V0.net
じゃあまずは正社員特権廃止しろ

219 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:54:16.08 ID:yMct8jJK0.net
生活保護貰える奴は遠慮なく貰え

220 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:54:48.77 ID:U7rNGY3U0.net
自分は福祉課へ相談に行った。自己責任の範疇を超えている。ナマポでも
良いかと思うようになった

221 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:54:57.53 ID:e7bjW23q0.net
外国だと金持ちがバンバンいろんなところに寄付をするから貧乏な人も文句言いにくい
日本は金持ちが寄付する文化が薄い

222 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:55:22.12 ID:eY7lpaAY0.net
それなりに頑張れば事務職で正社員になれるべき

223 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:55:23.42 ID:qQ/L2/0D0.net
貧困なら自衛隊なり警察官なりなればいいじゃん
それだけで貧困脱出だと思うが

224 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:55:27.51 ID:wFEtzsHp0.net
>>216
頭悪そうw

225 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:55:33.53 ID:ct5sPeSD0.net
まずは消費税5%に戻せ

226 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:55:39.59 ID:OofnH7qOO.net
てかどの業種でも格差あるよ、なんていうか社会的な格差より、たとえば医者なら医者同士の格差があるわけで、そっちのほうが辛いわな

227 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:56:02.23 ID:RHqmqh4+0.net
解説本も出てるな。7つの習慣とかドラッガーのとか漫画が出てるから
これもじきに漫画化されるのか。
サンリオからムッシューピケティちゃん
とかゆるキャラ化して女子高生に読ませて、男女格差、非正規格差に
目覚めさせるのか。

228 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:56:19.42 ID:i0lgO6tb0.net
地方だとマジで公務員ぐらいしかまともな職がない

229 :(  `ハ´):2015/03/19(木) 07:57:18.61 ID:/lCHX13D0.net
>>223
底辺自衛官も大変そうだけど、建築現場こき使われる元自衛官て見た事ある。

230 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:57:36.21 ID:ToKdK38qO.net
日本のは正規と非正規の地位の固定化による格差だな
非正規は収入不安定で住宅ローンが組めない、家庭をもてない、仮に持っても子供に十分な教育を施してやれない、そんでまた非正規…、場合によってはナマポ

231 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:57:38.38 ID:Cv6dP9sY0.net
>>87
そりゃおかしい
400万もいかない時に作ったわ2人

232 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:57:57.30 ID:joj1xifc0.net
なんにせよある程度の結果の平等が担保されないと
社会が動かんぜ
累進課税しる

233 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:58:25.64 ID:JkypY+iC0.net
ケンモメンはソシャゲに大金出してるから貧乏なんだよ。
政府のせいにするな。

234 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:59:31.02 ID:QYgOmgsx0.net
>>190
デフレは、有権者の4割にもなる年金生活高齢者にとっては良い世の中。

235 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:59:31.91 ID:QwuRxc/z0.net
日本の格差ってのは
金持ちの老人世代と貧乏な現役世代の構図だから・・・
これが個人の問題とか自己責任とか言ってる連中は
金を貯め込んでても自分が高齢者になったときは
国が破たんしてるってことが分からないんだろうな
大多数の若者が貧乏のまま高齢になるのに
それで自分だけは大丈夫と思ってるのか?

236 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:59:48.31 ID:Ff8eRel20.net
こちとら人手不足でヒーヒー言ってんのにな。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:00:00.06 ID:qQ/L2/0D0.net
>>229
それは本人の問題だよな
結局ダメな奴は何やってもダメ
金を貯めてそこからどうすればいいか分かってないだけ

238 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:00:13.10 ID:E3++GRLH0.net
>>1
コンビニのアルバイトが昼間でも時給1000円。
地方都市も元気で「都会で24時間働くよりは」と、
UターンIターンがブームだった。

自民党政権、最高!・・・そうですよね朝日新聞さん?ww

239 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:01:49.39 ID:U7rNGY3U0.net
>>235
大正解。もう日本終了なんだが。国民生活は破綻状態だよw

240 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:01:50.19 ID:G8dBdo9E0.net
少子化により外国人労働増加が加速度的に増えるわけだから、
その半数を占める大陸民が日本に根を下ろして日本の植民地化
に備える絶好の機会と考えればいいだろう。

241 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:01:58.71 ID:iJW1TvCt0.net
適者生存
有能無能、知識の多寡ではなく、生きる術を知り行動するか否か

242 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:02:25.69 ID:8/+FNDV40.net
頭の悪いのは、お金の使い方を知らないから
いくら与えてもざるに水を入れるような物。
ナマポになるような人間に、そもそもお金を渡す方がどうかと思う。
アメリカみたいに食券だけで良いんじゃない?

243 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:02:52.21 ID:vX+kX4ml0.net
某けけなかによると
正社員を減らして全員貧乏にすりゃいいらしいよ
そりゃ全体でみりゃ格差は減るかもな

244 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:03:03.06 ID:834em13p0.net
今年なんてもう正規の求人なんていくらでもあるじゃん
だらだら派遣やらバイトで遊んでるのは自業自得以外の何者でもないでしょ
結局自民が頑張ってチャンスくれても活かせない
そんな奴がどうして悲劇の主人公扱いになるんだよw
笑わせんなよな

245 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:03:06.00 ID:OXpz3djT0.net
貧困層ってどこにいる?
みんな電気がついて水道が使えるような家に住んでるよね
給料が少ないとかはそりゃ自分のせいじゃねーの?
なーんも考えずとりあえず学校通ってたような奴と
必死こいて努力してきた人間と格差があるのは当たり前
親の年収云々もそらあるだろうが本人の努力で惨めな生活からは抜け出せる
親の年収のせいにしてろくに努力をしてこなかった奴が格差だ何だと騒いでるんだろうね

246 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:03:34.92 ID:cSk2Zmlb0.net
在日アルカニダの入国禁止&国外追放
害人の入国禁止
竹中平蔵の国外追放
政治は自民党と共産党のみに絞る
テロリスト民主党の断罪と処刑
派遣法の撤廃
総中流社会に戻す
公務員の人件費削減
新興宗教団体の駆除

とりあえずこれくらいやれば1992年レベルに戻るだろうな

247 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:03:56.08 ID:ldkX/RH70.net
能書き垂れる前に働けやバカウヨ

248 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:04:26.97 ID:LwoUGMSf0.net
>>193
40年前と比べて今の方が豊か!とか
日本も貧しくなったものだな

249 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:04:41.23 ID:5llujm8x0.net
>>221
寄付しても控除が無いから、普及するわけない
文化では無く、税制の問題

250 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:06:07.55 ID:pguSu0Pj0.net
実感深まる貧困が深刻化してきたな?

251 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:06:10.21 ID:DZg9/Z9i0.net
>>1、そりゃ国が人殺しなんだし・・・うちの町なんてマジでキチガイだぞ。

診療所行ってもカルテ書かない診察しない、施設からは追い出す、駐在所の警察は恫喝

墓石は捨てる、親が死ぬ目に合ってるの(きゃきゃっきゃっきゃっきゃっ)と、笑い出す。

町での買い物もダメみたいあや、生協ではヤクザのおっさんが睨んでくるしな。

直島だけどw

252 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:06:11.62 ID:jZ98yP2Z0.net
>>245
頭わるそうなレスだなwww

253 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:06:23.88 ID:uYYg5aB/0.net
派遣規制する変わりに社員の首切りしやすくしてやればバランス取れるんじゃないですか

254 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:06:41.88 ID:sX4OJKCLO.net
努力不足だよ 子供の頃からのな

255 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:07:11.85 ID:9hUmU+l40.net
1割は金を集める富裕層
1割は生活保護
2割は税金や保険・年金すら払えず
4割は自由に使える金が無い
残りの2割がお客様
大変な時代やで。

256 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:07:36.39 ID:gKZLA6Lv0.net
>>245
貧乏人はスタート地点がどんどん厳しくなるわな
センター廃止、受験制度が変更で
海外留学とかボランティアなど付加点数、
年齢で何度かの到達度テストの点数が合わさって
での評価になる
すると勉強以外に時間と金かけられる家庭か
高校入試のウエイトが少ない中高一貫が有利
勉強さえ努力してっていう時代が終わりつつある

257 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:09:05.29 ID:rclTMI740.net
>>245
これだね
まずは公園か河原でダン箱生活してから文句言え
中学までは勉強させてもらえんだ
そこでさスタートラインの立てないのは自己責任だろ
人間国宝のじいちゃん全員が高卒ってわけじゃねえぞ
頑張らない甘えきったお前が
飯食いながらネットしながら貧乏って叫んでも
笑われるのは変わらんわ

258 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:09:26.37 ID:8/+FNDV40.net
>>221
バカ発見。
寄付で乞食が生きてるような国って、ほんとひどいのに。
一日1ドルも無い暮らし、医療も高額。
アメリカあたりでも庶民は病気するだけで大変なのに、
日本は乞食まででかい顔して医者通いだものね。

259 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:09:40.92 ID:eY7lpaAY0.net
40年前は薪や石炭で風呂わかしてて大変だったよ

260 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:09:41.42 ID:QwuRxc/z0.net
>>245
お前は自分が貧困層の側にいるってことを認識してないだけ
今の裕福な高齢者を支える為に、大多数の若者は貧乏なまま高齢者になる
お前も日本に残る限りは、貧困側にまわる
金を貯め込んだ人しか税金を支払えないんだからな・・・
これが日本の自己責任論

261 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:09:52.84 ID:DZg9/Z9i0.net
曽於綾子の差別主義の住み分け、今更ながら徹底して不気味ですな

262 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:10:19.50 ID:+QlxewXH0.net
>>1
ヒント
・マスコミ従業員の収入
・パチンコ広告

263 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:10:42.14 ID:uYYg5aB/0.net
まあナマポ受給家庭で中学生の子供にスマホ持たせてるような国だしな

264 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:10:43.39 ID:qQ/L2/0D0.net
>>256
だからさー、金がないのになんで大学行くのよ
金貯めてから大学に行くという発想はないんかい
下手に大学行くより社会人になってから通信か夜間か放送大学で
学歴付けた方が効率いい場合もあるんだぜ

265 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:10:44.63 ID:MYVPs+hD0.net
日本人の貧困に焦点を当ててるようにみせかけて、実利を得るのは別の人。

266 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:11:09.07 ID:m1UPZaKW0.net
>>256
司法試験制度の改悪もそうだけど、富裕層が世襲制度を強化してるからね
貧乏人は気付きもしないけど、確実に世襲しやすい方向に制度がどんどん改変されてる
そして世襲のアホが社会の上層部を占めるようになる
それが20年後くらいの日本の姿

267 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:11:09.86 ID:e1pAYf710.net
貧乏人も株を買えばいいんじゃないかな。
2万はすぐに超えて3万6千円を目指すよ。

268 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:11:21.29 ID:U0aPyfhO0.net
>>235
金銭への過信があるんだよな
物やサービスを提供するのは人間だと言うことを理解していない

通帳に記載された数字が、自分の絶対的安全を保障してくれるのか
言ってもわからないだろうから、そのうち自分で身にしみて体験するがよい

269 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:11:45.61 ID:+QlxewXH0.net
>>1 >>2 >>192
2chなんかで「派遣なくせよ」とか言うだけなら何も変わらないわけで・・・
派遣に媚びているようなら票入れないぞ!落選運動するぞ!とかのほうがまだいい

【政治行政に意見を送る】
◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆公明党 http://www.komei.or.jp/more/twitter/
◆共産党 http://www.jcp.or.jp/web_info/mail.html
◆次世代の党 http://www.jisedai.jp/access.html

【行政に意見を送る】
◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱)
◆経済産業省 https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm

270 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:11:51.45 ID:rrHjdOUx0.net
>>1
公平だけど不平等なのが資本主義
平等だけど不公平なのが社会主義
不公平で不平等なのが中国

日本は社会主義に近い資本主義だろ
基本的に公平で、やや不平等
世界の中でも格差の少ない国なんだけどな

中国なんて数百億の蓄財をしている共産党幹部と、
投票権も無く、一日50円以下で暮らしている農民が混在

朝日新聞は同じアジアの友人である中国の歪んだ姿を正してあげれば?

271 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:11:52.12 ID:RLQvqm7U0.net
努力よりコネだよ

272 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:12:18.30 ID:fX1/rGgW0.net
貧困層の拡大だの
格差拡大だの
ありもしないキャチフレーズをぶち上げて
バカ層を騙して反政府感情を煽る
いつもの朝日の手口の言論テロ
朝日や毎日の様な時代遅れの
反社会的なテロ新聞は
早朝の繁華街のゲロと同じ
不快感を撒き散らすだけ
お陰でバカ層も拡大せず縮小中だけどね
間抜け朝日は自分の足元みろよ
自分の吐いたゲロの中に立ち竦んでいるだろ?

273 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:12:32.84 ID:dZLbPLCK0.net
格差格差と毎日吠えながら通信料毎月1万以上払ってんだろ?
欧米、アジア、アフリカに住む真性の格差が怒るで

274 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:12:40.41 ID:u+5eTsKz0.net
>>212
短い書き込みすらまともに読めない、適切な日本語表現が出来ない。これが貧困層。貧困層を無くそうとしたら、なるべく親から子供を引き離さないといけない。

悪人ってどこに書いてあるのかね?

275 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:13:03.81 ID:2PGmiz+J0.net
不況じゃないとオマンマ食いあげな人達

景気回復したら困る人達

目先の金しか見えない馬鹿を煽る

276 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:13:29.75 ID:aPYIZgvY0.net
>>82
何で金ないと子供作れないんだ?
避妊の方だろ金かかるのは

277 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:13:52.82 ID:F2lOCDKy0.net
曽野綾子みてえなゲスばっかりだな
結婚する気すら起きない社会は異常
教育はカネで決まる
ふざけた格差社会だよ

278 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:14:06.13 ID:o7zv7/7V0.net
>>266
弁護士なんて基地外左翼ばっかりだからどんどんなりやすくしたほうがいいよな

279 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:14:55.82 ID:eY7lpaAY0.net
>>264
いっぺん働きながら大学卒業してみろ

280 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:15:03.14 ID:52o1w7D50.net
ネット環境が整っていて働きもせずに2chでネトウヨやブサヨ叫んでる暇と余裕が有る底辺のおっさんが貧困層に分類される日本w

281 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:15:07.58 ID:pguSu0Pj0.net
コネ社会だからな。
身内で固め、情報も金も権力も独占し支配する。

282 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:15:18.19 ID:iJW1TvCt0.net
大部分が企業の歯車になる生き方しか教えていない
レールから外れたら大抵貧困一直線よ
古い教育見直す必要があるが、それを教えられる人間が少ない

283 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:15:26.00 ID:Yw1fCstr0.net
団塊の団塊による団塊様のための政治です

284 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:15:27.65 ID:ItdfuqIH0.net
>>245
自営なんで家業手伝ってました。
あなたは勉強だけしてたんですね。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:15:34.38 ID:OPEMwS5a0.net
公務員減らしたらええんちゃう?

286 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:16:21.49 ID:LMcNYSlv0.net
>>9
衣食住を欠くような環境だと努力することそのものができないんだが

287 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:16:24.43 ID:hL4kBbIZ0.net
回ってる金は一定なんだから、儲かる奴がいればその分損してる人がいる。
金持ちが権力握ってるんだから、今の制度は変わらない。

288 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:17:05.50 ID:F2lOCDKy0.net
中小企業、地方は厳しいわ
我が世の春は大企業と公務員だけ、
侘しいな…。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:17:30.76 ID:m1UPZaKW0.net
>>206
それはお前が知性や品格がない人間を貧困層だと呼んでいるだけの話
相手の年収をどうやって調べたんだ?どうせただの憶測だろう
アホなガキでも社長の馬鹿息子かもしれんぞ?
あるいは礼儀正しい子供でも貧乏な家の清貧の育ちかもしれん
カルテに年収の記載欄でもあるのか?

290 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:17:31.82 ID:aD9TayYk0.net
底辺が投資する頭をもつように金融教育を義務教育中にやっとけばいい

291 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:18:21.27 ID:9O85o6Ta0.net
貧困層が増えると新婚層が減るという現象が起きる。
田舎はすごいぞ 生命体はほとんどジジババ
60代は若造とかあんちゃんとか呼ばれる。息子、娘らは
皆都会を目指して二度と帰ってくることはない。

292 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:18:25.67 ID:rrHjdOUx0.net
>>285
数を倍にして、給与を三分の一にしたほうが良いよ

293 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:18:50.90 ID:UQ4OiSH70.net
昔みたいに暴動起こせば良いぜ
米騒動とか鈴木商店の件みたいに暴動は本来日本のお家芸だ

294 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:19:18.63 ID:QSU/Feeu0.net
考えるな感じろ

295 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:20:35.63 ID:qQ/L2/0D0.net
>>279
2部なり通信なり普通にいるだろ
俺も働きながらロースクール行ってたけどなんとかなったぞ
普通の大学なんて在籍期間制限もっとゆるゆるじゃん

296 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:20:43.44 ID:b6Hw+0260.net
低所得者の貧困化は景気の問題だろう。
格差が問題じゃないだろう。

297 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:21:06.43 ID:HVtD5izV0.net
政府が格差をなくすきがない
それだけ

298 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:21:54.37 ID:52o1w7D50.net
公務員減らせとか言ってる童貞底辺キモオタ2ちょんねらーのおっさん達は
当然雇用制度や社会補償制度の改革も進めるんだよな?
公務員を一気に減らすには雇用制度変えるしかないし公務員を減らすと言う事はお前ら底辺の社会補償は大幅に減るぞw
ついでに年収400万未満が払ってないに等しい所得税も上がるからな

299 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:22:22.16 ID:F2lOCDKy0.net
業績を上げた人間がまっとうに評価
されてる訳でも無いってのがな
株価操作で、儲けるのはバクチの胴元だけ
インチキ成金ばかりの景気回復である

300 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:23:17.39 ID:DQFhZ5Tm0.net
格差問題?どこが問題なの?w

貧富の差が広まるのは良いことだろう

あ、貧乏人には地獄かwww

301 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:23:20.57 ID:zzj76vNG0.net
安倍ちゃん

公務員の給料を下げて、格差社会を解消しろ

税金を使って、格差をつくるのはやめろ

302 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:23:53.39 ID:RDktKYX10.net
>>15
同意。日本の人間が怖くなってきた。

303 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:24:02.24 ID:iDguWN41O.net
>>11
寧ろ共産党じゃねえか。

304 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:24:44.91 ID:E8VGdkp40.net
絶対貧困は放置していてはまずいが、相対的貧困は放置していて構わない。

305 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:24:55.42 ID:3eUAab7s0.net
早く地方格差をなんとかしろよ
せめて寒冷地手当義務化しろよ

306 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:25:00.12 ID:F1zHByVJO.net
消費税引き下げて、累進課税にしたらええがな。

307 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:25:12.23 ID:+r5j1QdH0.net
日本は格差が少ない国やで。
ブサヨが見習えのドイツは格差が激しい。
小5で3段階の格差コースに分かれるんやで。
最下位のコースは移民が多い。

308 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:25:38.36 ID:GPlbr0RoO.net
一番の問題は派遣だろ

止めるべき

309 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:25:39.34 ID:JkypY+iC0.net
課金ソシャゲに月30万払いながら貧乏を安倍のせいにするケンモメエエエエンwwwwwwwwwwwwwwwww

310 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:26:13.02 ID:aD9TayYk0.net
中学生にピケティを読ませろ。

貧困は無能の自己責任だとわかるだろう。

311 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:27:01.44 ID:9hUmU+l40.net
>>298
>公務員を一気に減らすには雇用制度変えるしかない

なんで?

>公務員を減らすと言う事はお前ら底辺の社会補償は大幅に減るぞ

なんで?

>ついでに年収400万未満が払ってないに等しい所得税も上がるからな

なんで?

312 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:27:17.20 ID:E8VGdkp40.net
おい!朝日!  たまには、自分らのメディア業界の格差を取り上げろよ!

313 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:27:39.27 ID:jRVT2N6t0.net
ん?民分保証度の高い公務員の労組全廃して
解雇の規制外したら実力本位に人事できるぞ。
無駄飯食いの高給とりは解雇だ。
あと、副産物だが今の制度だと入社時だけ働き者のフリしたテスト勉強型人間が本性表した時
ふるい落せるようにもなるぞ。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:28:13.69 ID:uoyW6a930.net
お前らマスゴミや政治家が考える事だろ糞アカヒ
口だけ野郎どもが

315 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:28:35.68 ID:X+3dy3p80.net
格差=貧困ではない。

稼ぎのないやつが稼ぎのあるやつと同じ物を持つから貧困化するんだよ。

貧乏ならちゃんと節約しろ

316 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:28:48.08 ID:iDguWN41O.net
>>31
芸能界で儲けれるのは半島系の血が入ってるか創価等のコネや半島系プロダクションの幹部と枕を交わした女性のみしか儲からないよ99%。

317 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:29:09.46 ID:us0GMA8C0.net
公務員の給料を上げて対応します

318 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:29:20.28 ID:g0sth3s/0.net
首都圏の消費税を上げればいい
簡単でしょ

319 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:29:29.86 ID:TTEn+HIn0.net
とりあえず消費税下げて
法人税上げたら?

なんでできないの?

320 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:29:32.26 ID:cBwUhxX10.net
>1
まず朝日新聞の格差を無くしたらどうなの?

新聞記者と新聞配達員の給料を同じにしてやれよ

321 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:29:56.65 ID:gKZLA6Lv0.net
今度の入試改革で英検とかTOEICも加味される
んだけど、今小学生で英検1級取れるのが
年間200人くらい
こいつらは数年後、上位大学に入れるのが有利な
切符既に持ってるもんなあー
貧乏人が努力しても既にこうやっていろんなコンテンツで
数百人ずつとか枠を奪ってってるからな

322 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:30:04.68 ID:52o1w7D50.net
平日朝から2chやるヒマとお金が有るのに貧乏臭い発言してる童貞底辺キモオタ中年は何なの?
なんでバイトでも何でも良いからその時間で少しでも稼ごうとしないの?
そもそも何で金稼げないゴミ中年の分際でネット環境持ってんの?

323 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:30:18.98 ID:aD9TayYk0.net
>>315
節約では格差は広がるだけ。

富裕層同様節約した資金で投資する頭を最低限もたないといけない。

324 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:30:22.84 ID:ItdfuqIH0.net
格差の問題はねぇ・・
お互いを同じ人間だと思わなくなることだね。
同じ人間だと思わなくなると、相手に酷いことができちゃうのよ。
素直に怖い。

325 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:30:31.81 ID:iDguWN41O.net
>>36
フレンド社員
特定社員
準社員
契約社員

326 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:30:54.97 ID:+VXE91FI0.net
−市役所福祉課の日常風景−

ゴキブリ公務員「創価、共産党員、弁護士同伴コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「在日チョン鮮・チュン国人コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「言葉解らないし外国人コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「ピアスにタトゥーDQNコワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「ヤクザがバックに居そうな水商売ぽい派手な女コワーイ!どうぞどうぞ認可」
ゴキブリ公務員「え?認可にあたり就労可否の審査?知らんがなw10代だろうが健康体だろうが
我々が面倒だと判断したら認可ですわwwwつか俺の金じゃねえし♪」
「給与もボーナスも老後の保障その他極太福利厚生もウマウマで人生勝ち逃げ確定なんで
リスク犯してまで面倒な奴には逆らいませんが何か?
面倒くせえ連中に垂れ流した分はキッチリ気弱そうな日本人をシャットアウトするからプラマイゼロじゃんwww
つか、別に俺の金じゃねえしw納得いかないならお前らが公務員になりゃいいじゃんwww」
はあ?制度がおかしい?国の意向に従えないなら日本から出ていけば?wwww

327 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:31:42.45 ID:rrHjdOUx0.net
>>320
販売店に「押し紙」を負担させなければ、
販売店の従業員の給料も少しは上がるのにな。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:32:19.83 ID:TTEn+HIn0.net
>>321
そんなにいるのか?
俺が中学のとき3級こそこそ受けてたのが
俺と旧帝行ったやつぐらいだったぞ

329 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:32:20.58 ID:+3eeeWQ80.net
>>1
> 生活に苦しむ貧困層が増えている――。
これがたいていは嘘だから。遊ぶ金がないっていってるだけ。

330 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:32:21.49 ID:5IhAAUff0.net
この国の未来の高齢化率知ってんのか
あと10年で社会保障だけで圧迫するよ

331 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:34:07.63 ID:wgEcnKHY0.net
朝日かw

332 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:34:16.79 ID:+3eeeWQ80.net
>>328
世の中には私立進学校ってのがあるんだよ。

333 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:34:30.73 ID:TTEn+HIn0.net
>>330
じじいとばばあと大企業が負担しろ
はい、論破

334 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:34:43.02 ID:u+5eTsKz0.net
>>289
保険証で勤務先がわかるんだよね。
あと、服装、特に靴。

別に貧困層を悪人と言ってる訳じゃないよ?子供が受ける教育は親に左右されるから、負の連鎖を断ち切るためには社会が積極的に関与する必要がある。
昔の日本なんて、貧しい人が多かった。そんな時代でも貧しい親が何とか子供に教育を受けさせた話はある。そしてその教育を受けた子供は出世していったよ。ただ、そんなのは少数で、ほとんどの親は自分が経験した以上の教育は想像もつかない。
自分の子供が貧困から抜け出すためには教育が必要で、貧困層の親が単独でできるものではない。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:35:20.22 ID:eY7lpaAY0.net
貧困層が這い上がるために必要なのは英語なんかより数学と法律の知識なので
小学校で英語を義務化なんぞしてたら学習塾にもいけない貧困層の子供はますます悲惨

336 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:35:23.31 ID:+VXE91FI0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!

「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた」民間のベア最高額も5000円ッ!!

士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

337 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:35:32.76 ID:ZQ1mufm60.net
格差なんてどんどん拡大して構わない
いっその事、階級制にしてもいい
貧乏人は丁稚になりなさい

338 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:35:55.18 ID:TKeLq7zQ0.net
格差の拡大は、貧しい若者から裕福な老人へ負の所得再分配をしているから
公務員の高給が、ワープアから税金をふんだくって養われてる
これも負の所得再分配
バブル経済から長期に渡るデフレによって、いつの間にか日本は不公正な世の中になった

339 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:36:17.76 ID:52o1w7D50.net
>>311
お前のように何で?としか言えない
考えるオツムもない童貞底辺キモオタ中年のおじちゃんに社会補償を与えてるのは誰か?その金はどこから来るか少しは考えたら?まさか社会保障が年金医療だけとか思ってないよな?
まあ社会補償泥棒の底辺キモオタ中年に考える頭が有るかは分からないけどなw

340 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:36:20.98 ID:TTEn+HIn0.net
>>332
そういう連中はTOEFLか留学だろうな。
某地方の某公立小学校出たんだけど、

341 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:37:09.57 ID:RLQvqm7U0.net
>>337
その代わり、社会保険は全額企業負担にしろ短期間短時間でもだ

342 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:37:11.79 ID:LMcNYSlv0.net
>>334
親から引き離してもDQNの子はDQNだと思わない?
生まれつき決まってるんだよ

343 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:37:16.05 ID:YYhk1CKk0.net
>>337
階級制には賛成だ。エリートはエリートらしくしっかりして貰いたいからねぇ。

344 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:37:27.81 ID:mODFCBg00.net
>>334
>自分の子供が貧困から抜け出すためには教育が必要で、貧困層の親が単独でできるものではない。

同意

345 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:37:34.64 ID:+VXE91FI0.net
そろそろ生活困窮した連中によるゴキブリ公務員襲撃事件とか起きるかな?
当然一ゴキブリ公務員に矛先向けても根本的な解決にならないけど、
「もうそんな冷静な思考状態になく、自殺寸前まで生活困窮して、せめて搾取対象に復讐してから死にたい」
てな精神状態ならどうしようもないよね。
本人が希望してそこに居て、報酬の対価にリスクも含まれてる訳だし
そうなるに至った社会てのはどうしようも無い訳で。
それも「自己責任」だよね。
DQN顧客に絡まれて「想定外」なんて泣き入れて職務放棄する民間社員なんて居ないしね。
ここまで納税者追い込んで憎悪の対象承知なら当然納得の上だろうしね。。

いずれ「生活追い詰められた納税者に白昼堂々集団リンチされるゴキブリ公務員一家」
とか日常風景になるだろうね。
それでも「ノーリスクハイリターン」が「ミドルリスクハイリターン」になった程度だけどね。
「ハイリスクローリターン」の連中は「ゴキブリ公務員により間接的に生活破綻する」位なら
どんどん「ゴキブリ共がそうしてるように」正直な意思表示してやりゃいいと思うよ。

346 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:37:55.48 ID:YnJd4IBh0.net
低所得者の貧困化しやがて生活保護者増える。

347 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:38:20.07 ID:gKZLA6Lv0.net
>>328
ごめん間違えた
30人くらいだったw
準1級は350人くらい
でも年々低年齢化してるのは間違いない
http://www.eiken.or.jp/eiken/merit/situation/pdf/student_2013_03.pdf

348 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:39:09.02 ID:2PGmiz+J0.net
>>328
全国レベルならそれくらいいるだろ
今、英検会場行ってみ
小学生うじゃうじゃいるから

まあ小学生なら
本人だけじゃなく親の差だな

349 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:39:09.98 ID:3kmg2Cl00.net
社会保障給付費は毎年上がっています、これは高齢化にともなうので当たり前ですね
どの政党だろうがやらざるをえません、今は108兆円です
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/images/21d.gif
http://www.nikkei.com/money/features/70.aspx?g=DGXLASFS11H1V_11112014EE8000

350 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:39:24.32 ID:5dWGSiJU0.net
富裕層と法人から税金取ればいいだけ

351 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:39:41.09 ID:JWEgGEd80.net
>>16
怒号が飛び交う体育系社会じゃなきゃやってもいいんだけどなぁ…

352 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:40:23.46 ID:ItdfuqIH0.net
偏差を与えて、世代交代していったら当然格差は拡大する。
格差はどうしたってできるものだから、意識的に分配しないとダメだね。

353 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:40:46.58 ID:BadvHKET0.net
アベノミクス、マンセー!

354 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:42:07.92 ID:CdjqgVfJ0.net
多少の制約はあるがナマポ貰ってるド底辺なんて貴族みたいなもんだろ(´・ω・`)
一番割り食ってるのは中途半端な中間層っていう。

355 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:42:13.88 ID:+VXE91FI0.net
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?

356 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:42:41.25 ID:eY7lpaAY0.net
どんなにDQNな子供でも親が裕福ならそれなりにサマになる
なるんだけやっぱりDQNの悲しさで自分のことを生まれつき出来が良いと勘違いしてる

357 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/03/19(木) 08:43:02.78 ID:t3xoVyJW0.net
格差が出来るのは貧乏人が100%悪いwだって
民主制で多数派なのは貧乏人w

後進国と同じ程度の物を作っていればそりゃ貧乏になるw
だから政治をきちんとして税金で後進国に真似できないものを
つくれる社会整備をめざせばよかったのにw

馬鹿な貧乏人は政治と自分の生活の関連が未だに理解できないのだw
政治がよくわからないという貧乏人がすべて悪いw

358 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:43:22.86 ID:m1UPZaKW0.net
>>334
勤務先だけじゃー何もわからんだろう
特に大企業になればなるほど、非正規かもしれんぞ?
正規か非正規かなんて保険証には書いてないしな
服装や靴なんてそれこそ憶測じゃねーか
全部お前の思い込みじゃん

359 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:43:33.40 ID:mSduHtPm0.net
派遣奴隷解禁した糞自民党は解党しろ!!!

派遣をコストダウン手段として認めた時からデフレ構造から抜け出せなくなり、
日本の長期凋落は決定した

360 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:43:38.44 ID:zzj76vNG0.net
公務員の給料を下げて、格差をなくせ

361 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:44:40.37 ID:/Z71Wq8t0.net
今底辺だと浮き上がるの大変だよなあ

362 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:45:22.67 ID:EBIYnwJX0.net
上海市民の月給、上海紙今月発表
http://www.shanghaidaily.com/metro/society/Average-salary-in-city-rises-with-graduates-among-top-earners/shdaily.shtml

上海市民の平均月給は5114元(約9万9000円)
年齢別では30代が最も高く、平均月給6025元(約11万7000円)
大卒の平均月給は6930元(約13万4000円)
中卒以下の平均月給は3408元(約6万6000円)

一方、中国はどんどん所得が増えてるなw

363 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:45:54.40 ID:iOo7xTmo0.net
考えるもんじゃねえからな
どうしようもなくなって爆発する
それだけだ
人の歴史はその繰り返し

364 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2015/03/19(木) 08:46:02.65 ID:T4IRLYLg0.net
  ∧∧
( ̄ー ̄)

ネトウヨは、貧困問題をどうすれば解決できるってかんがえてるの?

(1)自己責任だとして無視
(2)田母神さんのいうように日本を大家族国家にすれば解決する
(3)靖国神社に行けば解決する
(4)在日をこらしめれば解決する
(5)安倍ちゃんを支持し続ければ解決する
(6)難しい問題なので考えるのをやめる

・・・どれかしら?

365 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:46:34.37 ID:22auKnIM0.net
>>362
中国はIQ高いの知らないのか?
少なくても日本の所得の半分くらいまでは優に上がるよ
1人あたりなら韓国程度まではいくんじゃない?その頃にはアメリカの全体GDP越えてるね

366 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:47:02.78 ID:mODFCBg00.net
>>361
ほぼ無理ってかんじだな
神奈川在住だけど、底辺の子が近所の公立小中に通うとして
そっから公立トップ校に合格して国立大へ進む道とか全く見えないもんね

367 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:47:27.79 ID:aD9TayYk0.net
>>361
月2万をためて投資して25年もたてば福利効果で2000万にもなる。

貧困層こそ投資をすべき。

368 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:47:33.95 ID:i0lgO6tb0.net
いくら嘆いても、徹底した自己責任国家の日本だからな。
「底辺=何の努力もしてこなかった奴、だから見捨てられて当然」というのが
この国のルールなんだよ。

369 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:48:34.44 ID:fKqQz0go0.net
中国は東南アジアあたりとは比べるのは失礼、根本的に頭は良い。

370 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:49:24.12 ID:eY7lpaAY0.net
そもそも自宅に勉強部屋どころか学習机もない環境でカップラーメンすすりながら努力もへったくれもないだろう
なにが英語必修化だ

371 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:49:43.22 ID:jna1oOHU0.net
>>1
格差拡大キャンペーン → 新自由主義政策が悪い → 安倍バッシング

格差が問題じゃなくて、生活できない賃金が問題なんだよ、朝日。

372 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:50:40.76 ID:CiI+ueZn0.net
株やってない奴はサヨク!ということらしいから、ネトサポによるとw

373 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:50:50.00 ID:qcxwNogR0.net
昔はインドとか中国、フィリピン、タイ、韓国、シンガポール、台湾
日本より後進国だったけど、
今はどんどん近代化して、
裕福な人が増えて来た。
日本は相対的に貧しくなって行くのだ。

374 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:50:55.33 ID:aRzX5l860.net
なんかこういう奴らの言う格差って単に
「自分達より金持ちが居るのが気に入らない」
ってだけだろ
金持ちの家に生まれなくても
金持ちになる方法はいくらでもあるし
事実金持ちになってる奴もいくらでも居る
金が欲しいなら稼げばいいだろ

375 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:51:18.91 ID:DEoFiV+40.net
日本は自由競争の社会だ
品質の良いものを作った者が勝つ
これが鉄則だ

376 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:52:01.25 ID:aD9TayYk0.net
投資に必要な最低限の知識は日本語と四則演算だ。
EPS、ROE、PERいろんな用語があるが単なる四則演算で出る指標だ。

それだけで投資は可能。貧困を嘆く前に貧乏人こそ投資をすべき

377 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:52:08.57 ID:8/+FNDV40.net
>>365
中国は文化大革命で頭の良い人を殺しまくったからバカばっかりだよ。
頭の良い人が作ったのが台湾で、残った中から金持ちは逃げ出して
今残ってるのはカスじゃん。
バカの上に、空気も食べ物も汚染されてて奇形ばっかり生まれてる。

378 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:52:12.15 ID:IpuuXr7f0.net
貧困も戦争も移民もわざと
国民の命を軽くすると都合がよすぎる
例えば戦争行って即死するのと放射能止める要因でじわじわ死ぬか選ぶようにまるで自分の意思で決めたかのように仕向けられる

379 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:54:49.89 ID:mUS3oVmI0.net
お前それ現在のアメリカにも同じこと言えるの?

380 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:54:55.32 ID:WPtdrjow0.net
そこで八紘一宇ですよ
世襲のボンボンや金満教祖が人類皆兄弟 世のため人のため
信じるものは救われるw

381 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:54:58.49 ID:IpuuXr7f0.net
>>380
残念でした
日本の顔と言える政治家ども見てみ?

382 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:55:36.85 ID:m1UPZaKW0.net
>>368
じゃあなんで生活保護があるの?

383 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:56:09.59 ID:ItdfuqIH0.net
貧民は肥やしになってもらって、
減った分移民って考えみたいよね、お上はw
国民健康保険は掛け金高いんだから外人に使わせるなよ。

384 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:56:10.79 ID:A3VunA4t0.net
何も考える必要なんて無い
君らもあと40〜50年したら冷たい土の中さ
それまでの時間つぶしと考えればいい
最終ゴールはみんな一緒なんだから途中経過の勝ちも負けも関係ないのさ

385 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:56:15.80 ID:f3HpU8/P0.net
大津市の教育員会の年収は1200万だって?
http://portirland.blogspot.jp/2012/07/blog-post_21.html

386 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:57:16.89 ID:EBIYnwJX0.net
シンガポールの平均世帯月収は1万1143シンガポールドル(約98万円)、中央値の世帯月収は8292シンガポールドル(約73万円)
http://www.singstat.gov.sg/docs/default-source/default-document-library/publications/publications_and_papers/household_income_and_expenditure/pp-s21.pdf

東京都の平均世帯月収は47万5452円
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/seikei/sb-index.htm

387 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:57:19.22 ID:zusKWCXt0.net
派遣を禁止してピンハネを止めさせろ

388 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:57:46.65 ID:m1UPZaKW0.net
>>384
日本は基本的に火葬がメインです
土の中じゃなくて壺の中ね

389 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:58:04.82 ID:Hzv3fmHR0.net
>>384
平均寿命上がってるから30以下の奴らは半分以上は多分生きてるよw
男ですら80歳越えた、中央値はもっと高い
変な老後設計立ててるとそれこそ死ぬよw

390 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:59:06.29 ID:QE5iHT6X0.net
貧困層が増えるのは
アホノミクスのおかげですね

391 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:59:11.74 ID:iHqL5KmS0.net
格差、格差って言うけどさ、
子供の貧困は殆どが親の離婚が原因だし、
大人の貧困は職業観や不適合、モラルが原因。

経済や政治制度の問題じゃなく、社会規範、教育の問題なんだよね。

392 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:59:22.59 ID:ItdfuqIH0.net
金持ちは、自分に有利に法律改正(減税とかね)したりして、
より富裕になりがち。
民主主義はエゴをコントロールできるのか?

393 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:59:24.08 ID:qcxwNogR0.net
どこの国も同じようなもんだ。
アメリカも韓国も中国も
世襲、学歴、格差社会。

394 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:59:54.49 ID:Sj6L6RMFO.net
ひどい貧困層が増えると治安も衛生も悪化する。
働かざる者、食うべからずというのは個人の哲学としてはいいが、社会全体、社会環境としては良くないんだよ。
たとえ、働く気のないやつでも衛生的生活を与える。
それに異存はない。自分のため、自分の街のためだ。
ただし、Zは出ていけ。

395 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:00:07.04 ID:Gk43WTqi0.net
>>386
シンガポールは日本より前から一人あたりのGDPが高い国ですよ
アジアで唯一TOP10に入っている国、小国とはいえそんな国と比べるなんて失礼では
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html 👀

396 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:00:09.54 ID:zusKWCXt0.net
どうみても派遣は搾取する新手の奴隷法

397 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:00:12.90 ID:TTEn+HIn0.net
>>393
世界中世襲だもんな

398 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:00:42.56 ID:u+5eTsKz0.net
>>384
子孫を残せたら勝ち

399 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:01:05.89 ID:CJW0xYDe0.net
働かない貧困層は、どう考えても自業自得だよね。

400 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:01:30.43 ID:YnupTZIi0.net
日本の有史上最も貧困層が少なかった時代はいわゆるバブル期ということ

401 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:01:47.65 ID:Bq2PIGNR0.net
アメリカは波や不調があるけど必ず繁栄時代もあるし日本と比べるとか馬鹿げてる

402 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:02:44.77 ID:aD9TayYk0.net
>>399
働いてる貧困層も金融教育の問題。

403 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:03:14.50 ID:zusKWCXt0.net
ケケ中とかな、アイツが出てくるといつも最悪
マスゴミは問題点をすり替えて報道さえしない
消費税で消費を押さえ、派遣法で賃金と労働にブレーキをかける基地外政策

404 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:03:55.47 ID:2L8qKA/x0.net
コネで楽したい層は優秀な人が出てくると困るんだよ
ちなみに優秀ってのは勉強が出来て従順な人間ではなく
頭が良くて従来の利権基盤を易々と壊してしまう人のこと

405 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:04:01.03 ID:mUS3oVmI0.net
給与の高く意欲も低い日本人を○して安くて意欲も高い外人を入れるって考えですかね?いいんじゃない、日本が日本として滅びても良いなら
実質それで困るのはお上からしては平民だけだし経済としても効率的であると思うし
俺はそんな考え嫌いだけど感情抜きにすれば美味い話ではあるとも感じる。ksが

406 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:04:21.33 ID:Sj6L6RMFO.net
バカお坊っちゃまの安倍に底辺のことはわからない。年金数万円で話し合うのも馬鹿馬鹿しかろう。
格差の拡大と固定により、ITやアパレルによる成り上がりすら許さない。
既存権力と富の保全しか頭にない。

407 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:04:42.45 ID:ezLvzvpE0.net
これは安倍ちゃんGJだね

408 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:05:04.50 ID:GVTP54630.net
資本市議なんて基本は金持ちがどんどん肥え太り
貧乏人はますます貧乏になるシステムなんだから
その中で頑張った人が報われる社会にするには
政府は再配分をきちっとしなければいけない
そこを逆にやってんだから貧富の差が広がって当然だよ

409 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:05:25.40 ID:2T0cme6N0.net
実質GDP
2008 518,230.90←リーマンショック
2009 489,588.40←民主党
2010 512,364.20
2011 510,044.60←東日本大震災
2012 517,513.60
2013 525,365.80←自民党
2014 530,047.22

公平に話したら安倍や自民だろうが民主だろうが両方糞に変わりないんだよね
国民は危機感持ったほうがいいよ、30年停滞してる国だぞ
山本五十六も国民のことを愚衆って言ってたな

410 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:05:33.53 ID:OIaNbX6L0.net
>>75
もう少し工夫と努力しなよ

411 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:05:51.56 ID:iegT19Gi0.net
貧困層?
今は仕事が溢れてるんだから就活すりゃいいだけだろ

412 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:06:02.67 ID:aMghWb850.net
富裕層ってちっとも儲かってなんかいないぞ。おれの金融資産は放っておいても増えてるが、これはドル預金と株の評価額が上がってるだけ。

試しにドル建てで計算してみたらむしろかなり減ってる。

外貨や株をもてない中間層はそりゃ減ってるだろう。でも元々ない奴は関係ない。とすればドル建てなら格差は縮小してるぞ。

413 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:06:37.06 ID:zusKWCXt0.net
山本五十六はコミンテルンの工作員説が有力
ハワイを勝手に攻撃した基地外

414 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:06:50.57 ID:PBKOhef9O.net
格差がでるのは資本主義じゃ当たり前じゃね。
資本主義のアンチテーゼとして社会主義が生まれたんだから。
社会主義はシステムそのものに問題があった訳で日本は社会主義が生まれる程の苦痛を経験してないだけ。
その時々に上昇気流に乗れる企業と墜落する企業は絶対生まれるんだから。
だから、景気に左右されない公務員最強と言われるんだよ。
もう、そんな当たり前な事も忘れる程愚民化しちゃったんだな。

415 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:07:30.09 ID:EBIYnwJX0.net
>>401
アメリカは1970年代より所得水準が落ちている
https://felfoldi.files.wordpress.com/2011/10/average-hourly.png

416 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:08:11.09 ID:gq4c1+MS0.net
まずは、同一労働、同一賃金にすべきだろう。
賃上げよりも、先にやるべきだ。
安倍は機会は平等に与えると言ったじゃないか。
またしても口だけか?
所得の再分配はしない、同一労働、同一賃金化もしないでは、貧困層は増加する一方だ。

同一労働、同一賃金
同一労働、同一賃金
同一労働、同一賃金

417 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:08:27.25 ID:ffySXqbZ0.net
ナマポがあるから別に問題ないやろ

418 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:08:43.16 ID:QlH2gYU/0.net
>>415
リーマンショック直後のソースじゃん
今はどうなの?

419 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:10:08.22 ID:zusKWCXt0.net
アメリカの金融立国とやらで世界中が迷惑してる
派遣の問題も銀行の貸しはがしも増税も
全部、金融問題で根は湯田菌

そのうち大量の移民が、外国資本の派遣会社を通じて
日本に働きに来ることができる法律が可決されるだろう

420 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:11:00.69 ID:tpwQegtj0.net
金融立国として一番富を得ているのはエゲレスですよ
ロスチャイルドの総本山

421 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:11:31.59 ID:cR5Wgwmk0.net
貧乏「人」は自己責任かもしれんが
貧困「層」は社会問題だろ。

422 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:12:45.10 ID:3ccyYuGb0.net
>>421
まぁ正論

423 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:12:53.57 ID:7cYNnO600.net
アメリカはイギリスを真似しただけだしな
アメリカが製造業から移行したのも猿真似、それでも新しいITや製品作れる底力があるのがイギリスと違う所
イギリスはもう金融しか頼りがないが

424 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:13:18.38 ID:rtjIqPMt0.net
>>416
安倍晋三ちゃんか?自分の甥=後継予定者を日本でトップクラスの平均給料のフジテレビジョンに入社させたからな。
明らか機会不平等だろ。 

425 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:13:18.46 ID:NE6nfj2j0.net
>>3
黙ってろ、じじい。
今まで何党に投票していたか、開示せよ。

426 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:13:49.68 ID:elG4WzVE0.net
貧困層は自然淘汰されるから
増え続けることはないのでは
俺は子孫がいないし

427 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:13:52.38 ID:PBKOhef9O.net
チリ人妻アニータ「日本人は家ない?住むとこない?日本人はみんな車乗って病院行けない人いないね。オカシーヨ、>>1はオカシーヨ!」

428 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:13:54.78 ID:i0lgO6tb0.net
「金持ちになった貧困層の奴もいる、だから今の貧困言ってる奴らは甘え」

いくらなんでもこの主張は酷過ぎだろ
そもそも「成功者」っていうのは基本的に数は圧倒的少ない物なんだよ。
その成功した人間が裕福な暮らしを送る事には誰も文句は言っていないんだよ。
問題なのは、その数少ない成功者になれなかったら
一生死ぬまで薄給激務が待ち受けているという現実があまりに酷過ぎるんだよ。

429 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:14:02.53 ID:vgP4Dbm20.net
外山恒一「こんな糞みたいな国はもう滅ぼせ!!!」
http://www.youtube.com/watch?v=l2C9lv5t0yQ

430 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:14:19.31 ID:Ayrqzshz0.net
大学新卒者 就職状況の推移
http://www1.axfc.net/u/3411098
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424074925/
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/
大学生就職内定率、08年以来の8割超え ま〜んは過去最高 [転載禁止]c2ch.net [483862913]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421800628/
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/

431 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:14:24.82 ID:DZg9/Z9i0.net
おまえらな・・国は殺そうとしてんだよ。

問題にするわけねえじゃん・・何度確証を抑えても握りつぶす終いには実態掴んでも

県庁あたりがもみ消す。香川だけどなw

432 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:14:47.51 ID:mUS3oVmI0.net
才能あるものが上へ、才能無き物は下へ
これがあるべき姿なのかもしれないのは自然の摂理的にも間違ってはいないからしょうがないと思うけど
才能関係なく個人間のコネで上に行く無能一族とかってどうなんだろ、コネも立派な才能だって言われれば
まぁそういう世渡り上手なのもって解釈もありかな?とは思えるけど

じゃあ下にならざる終えなかったものは下であることを感情、理屈どうあれ甘受しなくてはいけないのだろうか

433 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:15:20.89 ID:EBIYnwJX0.net
>>423
イギリスは一人当たりGDPで日本やドイツより高いよ

434 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:15:33.24 ID:ljF/cZWj0.net
貧困層は病院にも行けない
それで手遅れになり、人生があぽ〜ん

最近は労災を使わせずに、自費治療させる職場も多いしな

435 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:16:35.22 ID:rzbhDaR40.net
>>433
ドイツとかわんねーだろ、2014のUSドル比較でのソース

436 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:16:49.89 ID:K/iSdU+V0.net
NHKを民営化する、公務員の給料を半額にする、
これだけでも格差は縮小するんだよね。
単なる利権システムによってつくられた格差だし。

437 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:17:02.41 ID:NE6nfj2j0.net
子供の貧困だけは全力で直接給付しろ。
そのくらいの財源はある。
団塊の世代から少し引っ剥がせば十分。

438 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:17:24.68 ID:Ayrqzshz0.net
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HSA_S5A310C1EA2000/

ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HN5_S5A310C1TJ1000/

新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/


【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/

439 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:17:30.72 ID:UOuaA2Em0.net
アホ日新聞は新書一本だしてオワリのアホ芸みせたいダケでしょ

440 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:17:42.66 ID:0rd1P6op0.net
>>2
派遣やってるのは他人のせいなのかい?

441 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:17:58.26 ID:QiDOoed/0.net
教育勅語だの道徳教育だのどんなに力入れても治安は悪くなると言うのは昭和30年代頃の戦前教育を受けてた世代が多数居た日本が証明し
それが高度経済成長に入ると自然と改善したのを見れば、経済の安定が礼節を生む
正に衣食住足りて礼節を知る訳だから、個人のモラルだけではどうにもならん面も存在するってのは頭に置いておいて良い話

442 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:18:36.52 ID:elG4WzVE0.net
富をみんなで分け合う共産主義とはちがう
格差がつく社会構造なんだし
下になった奴が負けなんだよ。諦めることだよ

443 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:18:38.74 ID:m1UPZaKW0.net
>>410
工夫と努力をしてそいつが椅子を奪ったら
椅子を確保できたそいつはいいけど、そいつのせいで椅子からあぶれる奴が必ず出るんだぞ
全体としては変わってないじゃん

444 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:18:56.84 ID:EBIYnwJX0.net
>>435
今の為替レートならイギリスがだいぶ高くなった
ユーロが安くなったしね

445 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:19:23.99 ID:K/iSdU+V0.net
格差が問題なら、日本人に99%課税して、それをアフリカにばらまけよw
そして、旧ソ連のように社会崩壊すればいいよ。

446 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:19:26.44 ID:QPTd65hA0.net
結婚するだけで一億貰える家だって
あるんだじょ
使う必要もないほどの裕福な家に限ってなあ〜
品格がねえのも
仕方あるまいて
ぽまえらの血は何色だ〜

447 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:19:48.51 ID:8sbuyXKV0.net
イギリス、日本、ドイツは大差ない
全部為替の高低で変わるから同じようなもん
みんな同列クラスのしょぼい国と考えて問題ない

448 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:20:05.50 ID:cCDqL6k40.net
資本主義の本質は略奪
単純な話

誰かの得たマネーは誰かが払ったマネー

449 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:20:35.70 ID:+mcEBJ6F0.net
安倍自民党政権で、日本人を貧乏化する政策が効果抜群だからな

450 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:20:44.99 ID:0rd1P6op0.net
>>434
嘘つけ!生保の医療費は一般人の2.6倍。医療費を使いまくっているのは貧困層。
病院は貧困層で溢れてるよ。

451 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:21:06.30 ID:YHkbVPOOO.net
>>428
甘えじゃねぇよ
金持ちになれたのは本人が強運だからで、そんなのほんの一部

それに酷い職場もあるぞ

独立させないように社員同士を歪み合わせるとこもあるし

風呂なしワンルームの社員寮の本人負担額が7万で、11万から差っ引く会社なんてのもある
4万でどうやって生活するんだよ

452 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:21:11.90 ID:EBIYnwJX0.net
>>447
イギリスと日本の差より、日本と韓国の差のほうが少ない

453 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:21:32.57 ID:cR5Wgwmk0.net
>>441
そう考えると今の貧困層は「衣食住足らずして礼節を知る」わけで
与えるものを与えなくてもモラルは保てるってことだな。

実際に暴動とか抗議デモとか皆無に近いくらいだし、
金を払わなくても過労死してくれる低賃金労働者も多いもんねぇ・・・

454 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:23:04.71 ID:ZQ5bj3hp0.net
今の富裕層、中間層の大半は、良い製品を作り出したり、良いサービスを提供して富を得ているんじゃなくて、労働力を安く買い叩いて富を得ているだけだからな。
そりゃ搾取される方からは批判が来るだろ。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:23:14.04 ID:zusKWCXt0.net
アメリカの背後にイギリスがいてイギリスを操縦してるのがホフ・ユーデン
彼らは商才があるし優秀なのに猛勉強するから、今の生ぬるい日本では相手にならない

456 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:23:20.19 ID:Ayrqzshz0.net
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな。

457 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:23:42.36 ID:52o1w7D50.net
>>438
良くこの手の採用コピペ張られてるけど2chの童貞底辺キモオタ中年のおじちゃん達はステップアップや
潰しの効く時期である20~30前半をネットやアニメやエロゲでブヒブヒ鳴きながら過ごし
新卒時代は太古の昔に通り過ぎた低脳化石のおっさん達だからなw
採用増えてるとか言った所でブラック連呼してネットに逃げるだけだから意味ないんだよなw

458 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:24:00.59 ID:+VXE91FI0.net
公務員特権マジうめえww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?

459 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:24:37.25 ID:ljF/cZWj0.net
>>450
貧困層≠ナマポ
なの理解してないようね

ナマポなら医療費が無料だから医者には直ぐに行けるけど、貧困層には3割負担は地獄

460 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:24:38.04 ID:9SWCwAQk0.net
総中流を壊した結果でしょw

461 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:25:03.90 ID:Xj4tf8xq0.net
貧困層って相対的なもんじゃぁないの?
何をもって貧困層って云うの?
本当に基本的な食品(米・みそ・醤油等)も買えないような人が増えてるとは思えないが?

「回転寿司に年に数回しか行けない」「子供を塾に通わせられない」「旅行は数年に一度しか行けない」
こんなことで貧困層とか思ってるとか?

それは、単にあまりに豊になった社会に取り残されているだけで、昭和の時代に
そんな事を言って「うちは貧困だ」なんんて思ってる奴はいなかったはず。 つまり、世の中が豊かになれば
その相対として浮き上がって見えるだけだと思うが。

462 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:25:13.72 ID:u+5eTsKz0.net
円安は最初はワークシェアリングの方向に作用するから雇用は増えるが実質賃金は減る。貧困層は増える。

463 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:25:32.45 ID:5v9e7BvT0.net
>>1
よしじゃあ社会主義国になって国民がみな貧乏になって格差なくそうぜ

ただ難点としては政治家国家公務員は金持ちになる模様

464 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:25:40.53 ID:AKotiSiW0.net
非正規、低賃金は自己責任

465 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:27:10.45 ID:xH4ll6Ey0.net
みんな貧困になれば、格差はなくなる

466 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:27:11.56 ID:cR5Wgwmk0.net
自己責任も100人集まりゃ社会問題

467 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:28:26.52 ID:tejiPx6M0.net
>>466
そういうことを理解できる人が少なくなってるというのもまた社会問題かもね

468 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:28:43.21 ID:i0lgO6tb0.net
>>453
少しは海外を見習って工場の焼き討ち・暴動ぐらいして欲しいわ
底辺が組織作って賃金交渉とか現実的に無理だし
そんな事すれば「明日から来なくていいです」だもんな

たまに一人でブチギレて秋葉の加藤みたいになる奴もいるけど・・

469 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:28:54.98 ID:BxmR3pQM0.net
ナチズムは貧乏にさせられた中流層の逆襲だったなんて話あるぜ

470 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:28:57.05 ID:nz+IDUqt0.net
非正規ワープアは政治が作りだした 自民政治の責任

471 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:29:25.13 ID:YHkbVPOOO.net
>>464
どんだけ世間知らずなんだか
新卒で社員として就職したはずなのに、就労開始直前に突然派遣扱いに切り替える会社も激増中
その為に交通費もなく給料も上がらないし、労災も適用されない

472 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:30:12.84 ID:zusKWCXt0.net
少なくとも80年代までは総中流社会と言われて格差が小さかった
教育も頑張る人には機会が与えられてたようだが、今は格差が固定されつつある
グローバルとか新自由主義とか都合のいい圧力が日本を解体しているな

473 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:30:17.96 ID:AKotiSiW0.net
>>471
自己責任ですね

474 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:30:35.28 ID:3ccyYuGb0.net
ID:znmjK8SR0

【安倍政権NO!☆0322大行動】
3月22日(日)13:00〜 集会@日比谷野音(大音楽堂)/14:00〜 巨大請願デモ・国会大包囲で「安倍政権NO!」
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=5954

475 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:30:36.51 ID:S4IPjWMr0.net
自民党政権下でどんどん賃金減らして日本人を貧乏にしてきたからな
派遣をコストダウン手段として認めた自民党の糞どもが日本経済を破壊した


⬛1998年を100とした名目賃金
2007・・・94
2008・・・92(リーマンショック発生)
2009・・・87(リーマンショック後、政権交替)
2010・・・以降はほぼ変化無し
http://livedoor.blogimg.jp/tsurao/imgs/f/e/feea9d03.png

476 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:30:49.78 ID:QYgOmgsx0.net
成熟時代になって低欲望社会になったのが貧困層が増えた原因の1つ。
資本主義が行き詰る→国外に敵を作る→戦争
ということでどうにか今までっやってこれたのだけど、
今の世の中で戦争は出来ないから。
時間はかかるけど、過剰サービスをやめることから貧困層を減らしていくべき。

477 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:31:40.02 ID:Ayrqzshz0.net
今の20代は進学も就職も全入時代。
世代人口が大幅に減ってるのに進学枠も就職枠も増えている低競争時代

【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393414954/
【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
【国民性調査】「生まれ変わるなら日本」8割超 前回調査より6ポイント増加 20代で急増(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414707435/

大学全入時代で進学は楽、就職も楽、生活も楽、初任給過去最高で左団扇
なんでも手に入って、治安衛生娯楽教育福祉も最高水準を享受できるから
今の20代は幸せすぎて、満足と答えるわけだ

478 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:31:48.23 ID:i0lgO6tb0.net
・派遣を禁止し企業の直接雇用
・累進課税制度を強化、貧困層の負担を減らし、富裕層への課税強化
・首都圏の相続税は地方の倍にする
・大企業からしっかり税金をとる

479 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:31:57.04 ID:6Wim4b/V0.net
犯罪が多い国は格差が大きな問題だよな
貧困がなく格差が小さくて不満がない日本は犯罪が少ない

480 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:32:18.01 ID:7IkSytIS0.net
派遣はあって良いけど、派遣の扱いが正社員以下なのはおかしい
企業がいつでも切れるというメリットがあるのに、その対価がないどころか逆に低く見られるとかないわ

481 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:33:04.02 ID:65D3f/nM0.net
朝日は給料が1200万だっけ?

482 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:33:10.19 ID:4+ZNCFFZ0.net
「貧乏でも僻まない」これは難しい。


「金持ちでも威張らない」これはわりと易しい。


確か孔子の言葉。

483 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:33:10.66 ID:E8uDQmG60.net
派遣の中抜きを規制しる

484 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:33:20.70 ID:zusKWCXt0.net
デフレになったら年金もカットされてるから意味が無いwww

485 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:33:38.04 ID:tlPNxAEx0.net
今のNHKが昔より更に糞なのも団塊の下がプロデューサーになって実権握って番組作ってるから
実は団塊よりゴミだった50代前半、TV番組は年代によって内容は変わるが
日本はどの時代は糞なのが良くわかるね

486 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:35:25.16 ID:dE8OBo770.net
流石に朝日の記者は頭悪いなww

色々な階層の人が居て社会が成立してるのが理解できないのか?

人が地球に誕生して以来、格差の無い社会など存在してないわ

487 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:35:28.96 ID:u+5eTsKz0.net
派遣の残業を禁止するだけでも効果あると思うが。罰則は懲役ありで。

488 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:35:37.71 ID:mUS3oVmI0.net
日本にもスラム街とか出来てもおかしくないのにモラルや心構えばかり先に建って
個人の死で勝手に死んでもらったり革命やデモはダサいみたいな感じの社会風潮で政治家に取ってすごしやすい環境を整えられてるなぁとよく思うわ

まぁ無為に国なんて重責肩に乗せるより今の生活を大事にしてたかだか80年の小さな歴史をのんびり過ごす方がよっぽど楽だしなぁ

489 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:35:40.23 ID:zusKWCXt0.net
宗教栄えて国滅ぶ

カルトどもは新しい国に寄生すればいいだけ

490 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:35:58.58 ID:QPTd65hA0.net
ぽまえらって
靴下とかつくろって履いてる?
100均で買う前はずっと穴塞いでた
後でんかせ〜ひんでいうと
電子レンジれこ〜だ〜とかエアコンとかもなかったし
勿論車もない
スマホもない
こういう生活

491 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:36:09.33 ID:i0lgO6tb0.net
>>480
介護とかみても、本来なら人が嫌がる仕事ほど
しっかり手厚い保護をしなければならないのに
何故かこの国ではそんな職ほど糞待遇なんだよな
それで「選好みするな」とか言うんだもん、マジで死ね

492 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:37:02.74 ID:9SWCwAQk0.net
別に非正規でもいいんだが、住民税、国民健康保険が高いので
あまり稼げないんだよ。
頑張ると高くなるので。
その辺を減額してくれれば非正規だって十分やっていけるよ。

493 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:37:06.20 ID:BqbigaT70.net
>>416
それを非正規からスタートしてるんだよ
単純作業なら日本人もインド中国並みの給料でいいじゃん つうのが竹中どころか全経営者の狙い
正社員の専門職もインドなんかと比較されて給料が下がっていくよ

儲かっているのはグローバル企業だけなんだから グローバルスタンダード賃金がやってくる
今後日本人奴隷が競争するのは 未開国の賃金で高品質

だから正社員でも 日本語しか使えない日本人ならシナチョン以下の給料にだってなるだろうな

494 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:37:15.73 ID:AKotiSiW0.net
底辺が暴動起こさないなら上はやりたい放題やるのは自明の理

495 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:38:54.59 ID:soaXz7Gi0.net
年収150万円は貧困かな
ぎりセーフかな

496 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:38:57.76 ID:QYgOmgsx0.net
>>484
デフレなのに今まで2.5%も年金は優遇されていたぞ!!

497 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:39:00.01 ID:QPTd65hA0.net
役所かんけ〜なら
肥えだめとか
ごみあつめとか
手厚い待遇
民間は手厚くしても
トップが搾取して終わりでしょ

498 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:39:28.66 ID:YCvPfNOl0.net
>>480
そう、本来派遣は業務拡大時のバッファであって、
どうしても人手が足りなくて、高くても雇う位置付けなのが国際標準

コストダウン手段として認めたのが糞自民党政権
これのせいで、延々賃下げが行われる日本経済の構造が出来てしまった

499 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:40:37.77 ID:cR5Wgwmk0.net
>>494
おこさないんじゃない、おこせないんだよ。

考えても見ろ、
今の権力者は学生運動とか暴動やテロ行為をやりまくってた猛者だぜ?

暴力に対する処置はよく知ってるんだよ。

500 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:40:56.87 ID:zRtSB8yg0.net
アカヒは富裕層でしょ

501 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:41:04.27 ID:tf8tIwOr0.net
安倍ちゃんがこれだけやってくれても貧困層にいる奴らはシナチョンだから全員国外追放でいいよ
貧困層なんて日本人の恥曝しだから

502 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:41:12.69 ID:n3JB9Nck0.net
>>473
そんなに『自己責任』が好きなら、自己責任の本場のアメリカに行ったらどう?

アメリカでも格差は問題になっているけど。

503 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:41:17.90 ID:3ccyYuGb0.net
維新GJ!!自民党 下村博文容疑者を追及する集中審議を要求 これで逃げたら検察が動くな [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1426681244/
維新GJ!!自民党 下村博文容疑者を追及する集中審議を要求 これで逃げたら検察が動くな [転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1426681244/
【政治】「NHK会長がニュースになってどうする」民主・安住氏©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426677666/
【政治】“不倫路チュー”中川郁子の後援会幹部が激怒「次はもう応援しない」「もっと大物議員との恋愛ならまだしも」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426487507/ 👀 👀 👀

504 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:41:57.45 ID:QZWo6KfR0.net
格差批判は飽きたよ
要するに皆でド貧乏になろうぜって言いたいんだろ?

505 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:42:16.11 ID:9SWCwAQk0.net
>>491
介護は外国人を受け入れるから待遇は改善できないんだよ。
改善したら日本人が増えてしまい、外国人が働けない。
ホームヘルパー廃止しておばちゃん連中を追い出したのはそのためだからw

506 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:42:17.80 ID:d1szH+yb0.net
本当に貧困層は増えているのか?
団塊が引退しただけじゃないか?

507 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:42:42.93 ID:TlpX1WwY0.net
サヨは机上の空論しか叫ばないお花畑
ウヨ論者は詐欺師

508 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:42:51.36 ID:f4Au8cH00.net
>>498
正規労働者は格差や非正規雇用を
他人事に考えているのが多いが
実際非正規雇用の低賃金が
正規労働の収入が上がらないのに
影響を及ぼしいるんだよなあ

509 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:43:06.53 ID:BqbigaT70.net
>>494
底辺が暴動を起こしても政治システムの中にヤクザCIA右翼が居るんだから
その指導者は即殺されて底辺奴隷に戻るだけだよ

頭が悪い底辺が勝ち組に行くには、政権与党の支援団体である宗教組織に入るしかないぜ 
まあ勝ち組の奴隷なだけだけ、ど負け組み奴隷のまま餓死することはないだろ

510 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:43:11.22 ID:ffYtAnLj0.net
>>495
極貧も極貧、老後は生保確定コースだな
生保を最低限度と規定するなら、給与所得で400万以下は貧困層だよ

511 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:43:24.96 ID:0QJm/qQ90.net
朝日新聞は未だに岡田斗司夫に記事書かせてるw

512 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:43:28.00 ID:PLMIc4ZN0.net
貧乏人装って格差がどうのこうの言いながら
何億か持ってる婆さんいるからな
お前ら可哀想

513 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:43:36.76 ID:t+1NzO6W0.net
>>471
労災は派遣だろうが適用されるだろ
こんなとこでグダグダ言ってねーで労基に行けよ世間知らず

514 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:43:49.75 ID:QiDOoed/0.net
>>488
スラムやら暴徒に至らんのは未来は見えぬが今日は有る(生きれる)から至らん訳で
そうゆう行動を起こす人は未来は見えぬし今日も無い様な人達がやるからな

飯はロクに無い、仕事は無い、家族居ない、家も無い状態を嫌でもさせられている人達が多数になると中東みたいに紛争やらゲリラやらとんでもない事になる

515 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:44:10.08 ID:KFqM49TY0.net
貧困層の定義(平成24年)

516 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:44:50.47 ID:AKotiSiW0.net
>>499
何も持たない人間が捨て身になれなかったとしたら
唯一の武器をすてることになる

517 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:45:10.63 ID:9SWCwAQk0.net
>>494
少子化という形で抵抗しているんだよw

518 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:45:11.14 ID:dE8OBo770.net
>>506
全く、その通りだろ

519 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:45:17.59 ID:EBIYnwJX0.net
厚生労働省発表
日本のフルタイム労働者の平均賃金は男女平均で29万9600円 
http://www.garbagenews.net/archives/2041191.html

オーストラリア統計局発表(Australian Bureau of Statistics)
フルタイム労働者の平均賃金は男女平均で週給1539豪州ドル(約14万3000円)、月給ベースで約63万円
http://www.abs.gov.au/ausstats/abs@.nsf/mf/6302.0
 
オーストラリア凄いね
フルタイム労働者比較で、日本の2倍以上の所得水準

520 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:45:23.69 ID:cq/+wQ+t0.net
ピケティが言うには労働収入より資産による収入がないと富む事は出来ないらしい
働いた金を資産運用に回して収入を得る事を考えないと貧乏のまま

521 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:46:05.00 ID:D1Cj6SVZ0.net
格差がいけないと主張するヤツの年収を500万以下にして、差額は強制寄付

522 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:46:17.47 ID:AKotiSiW0.net
働いて得られるお金なんて所詮お小遣い

523 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:46:20.93 ID:VyQmTxhg0.net
>>13
労働経済学を真面目にやると、ヒキニートのトレーダー最強、にならん?

524 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:46:22.28 ID:O7ntWK5i0.net
平和とは身分制度が強化される時代である 戦乱こそ下克上できる時代

525 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:46:33.15 ID:QYgOmgsx0.net
>>514
貧困だからテロを起こすとも限らないし、裕福な人でも
何かのきっかけでテロを起こす。
オウム事件の実行犯は富裕層も多かった。

526 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:47:09.07 ID:KbbAutaz0.net
人は他人との格差をつけるために努力するのだから格差は正しい。
勉強、スポーツ、仕事etcすべてそう。
格差=悪といったマスコミの論調の方がおかしい。

527 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:47:21.66 ID:lLMDUOp20.net
貧困率とかガバガバな指標元に、格差問題語る奴多いから信用していない。
だいたい海外行けば首都で絶対に乞食見るのに、日本じゃ圧倒的に少ない

528 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:48:18.79 ID:AKotiSiW0.net
日本は底辺が暴動起こさずに自殺していくという
権力者にきわめて都合のいい国だからなー

529 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:49:04.65 ID:s+EMWdCr0.net
共産党に投票する奴がふえるだけの事だ

530 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:49:16.02 ID:gpiT9FWu0.net
>>526
格差が広がり過ぎてるから
問題がしてるんだろ

531 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:49:41.43 ID:n3JB9Nck0.net
>>501
貧困層なんて日本人の恥曝しだから
>
ずいぶん、冷たい言葉ですね。

困っている人に冷たいってことは、あなたは人として壊れていますよ。

でも、何か辛いことがあるんですね。

職場で辛いとか、長時間労働しているとか、休みが無いとか、

信頼出来る友達や家族や恋人やパートーナーがいないとか。

こころと身体を大切にしてご自愛下さい。


一般の労働者は貧しくなっているようですよ。

*円安というのは、分かりやすくいえば、ドルベースで見て、
日本人の労働者の賃金が切り下がったということです。
ここ数年間で2〜3割も切り下がった。
つまり、円安は日本の労働者を貧しくするということなのです。
だから、大企業の利益が増えたのですね。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157035/2

532 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:49:55.20 ID:t65zh33vO.net
現政権のやっていること(武器輸出入解禁、集団的自衛権解釈変更、移民特区や首切り特区、社会福祉削減、
年金支給年齢引き上げ、増税、原発問題の責任追求をせず再稼働や電気代つり上げ、中東での演説等々)を見れば、
国民の生命や財産を守るためと言いつつ、自らと自らの癒着のある財界のために国民の生命や財産を危険に曝している。
国民のために存在せず、国民の生存権すら脅かし続ける。そんな政府は不要だし、そんな政府を養う義務は国民にない。

533 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:49:56.74 ID:mJ/pZ9c40.net
朝日新聞の高給取りを減額して
貧困層をたくさん雇えばいいんじゃね?

534 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:50:23.64 ID:ILXdM+380.net
>>528
ただし繁殖しないから先細り
暴動起こしそうな連中だけは繁殖力が高いw

前の世代の権力者「せっかく品種改良したのに…」


移民入れたりすれば昔みたいに暴れるようになるだろうw

535 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:50:42.42 ID:BqbigaT70.net
労災はあてにするなよ 絶対ケガはするな 無理もするな

保険金は会社に支払われるんだから、会社が5000万受取っても
会社はオマエに50万円渡して終わりつうのもありなんだぜ
海外出張も絶対拒否しろ 行くなら自分で9000万ぐらいの保険に入れ

536 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:50:49.61 ID:VyQmTxhg0.net
>>37
年収122万だよ

537 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:50:59.59 ID:Uc58KJUS0.net
格差なんて、幾らでもあるだろwつーか、格差を問題にしてる連中の
DNAしらべて、良さそうなのだけ、冷凍保存で残せばいいんじゃねw

もし、必要なら、後世で使われるかもなw

538 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:51:17.14 ID:yP3qtMO90.net
>どう考えたらいいの?

こんなこと言う奴は余程運がなきゃ貧困からは抜け出せん。

539 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:51:57.64 ID:MnX4CbKl0.net
三菱重工爆破とかも家が裕福な人間が結構いたしな
でも学歴に二浪とかのコンプレックス持ったやつがほとんどで
その穴を埋められないで実行した奴が多いw

540 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:52:07.17 ID:mUS3oVmI0.net
個人としてなら努力して金をがっぽり稼ぐ、努力しなかったから今苦しいは正しいと思えるけど
国として考えると一部だけが富裕層であってその他が底辺である割合が高いって状態はまずいんじゃないかとも思う

どこから富裕でどこから貧困って区切りってどのくらいだろ・・・

541 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:52:14.10 ID:cR5Wgwmk0.net
たしかに暴動とかテロとかって、
貧乏人が決起するより金持ちが裏で扇動するケースのが多いからな。

ウォール街騒動も影で政治家の動きが、あったとかなかったとか・・・

542 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:52:19.81 ID:+n+jUnMk0.net
でもお前ら底辺じゃん
必死だな

543 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:53:14.36 ID:eqJe9i0t0.net
非正規だの貧乏な奴ってそんなにいるのか?
アベノミクス絶好調でみんな月給30万円以上だが
それなら生活保護でひもじい生活でいいんじゃね

544 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:54:23.99 ID:7ghDew8O0.net
>>526
強制的に努力したいし
格差くれってか?
お国の為に死ねよ

545 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:54:31.42 ID:mJ/pZ9c40.net
黄色い頭で
派手なナリして
小太りでブランド品身につけて
パチンコ屋でタバコ吸って
ふんぞりかえって
格差問題語られてもな

546 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:54:32.01 ID:ct3G8JQU0.net
もうまんま1984の世界だよね わざと貧困層を拡大させて権力維持してる

547 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:54:37.38 ID:Uc58KJUS0.net
実生活でも駄目な連中は、科学発展の為に、出せるのは、自分の体ぐ
らいだろw駄目だから、不平不満を言うのさ。衣食住足りて、円満余裕
な人は、文句なんて言わんさwww

548 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:55:30.30 ID:LO8A34WD0.net
共産主義においては
労働者階級の格差は低所得化で縮小される

支配者階級との格差は増大する

549 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:55:50.59 ID:cR5Wgwmk0.net
>>543
それを世間では勝ち組、政治家は貧困層と見るようで・・・

そりゃまともな対策も出てこんわなwww

550 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:56:56.16 ID:zxBzZN4T0.net
>>1
金持ちがどんだけ儲けても、格差は広がらない

中間層が儲けるか
低所得層がもっと貧しくなると、格差が広がる

格差問題で、大企業を叩くのは筋違い

551 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:57:40.28 ID:dE8OBo770.net
左巻きの連中って勉強はできるけど、実社会では役に立たない連中が多い

そういう連中が格差、格差と喚いてるだけだろ

で、本当のアホ、役立たずがそれに便乗して騒いでるだけ

552 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:57:40.71 ID:Li+g9nEb0.net
>>1
まず朝日新聞の社員報酬を中小企業並みにしてみたら?
超高給取りが特権階級気取りでそんな事言っても説得力ゼロだな。w

553 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:57:43.61 ID:7OEj70qD0.net
月15万とかの奴は精神科でも行ってナマポ受けたほうがいいと思う
プライドが許さないのか?弁護士が付てくればすぐに受かるぞ

554 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:58:18.55 ID:KbbAutaz0.net
>>530
年収数億円の一流選手がいて、一方で年収500万円に満たない三流選手もいる。
一体、何が問題なんだ? 能力に応じた格差が生じるのは正しい。
格差が大きくなるほど一流であることの証明でありすばらしいことだ。

555 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:58:23.34 ID:GdCBu2Hz0.net
北朝鮮に亡命すれば
全員平等に無価値になるよ。

556 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:58:47.17 ID:QiDOoed/0.net
>>541
自分の都合の良い社会を目指す(変革)には、都合の良い事態が起きなきゃ不可能だからな

日本で言えば明治維新なんて正にそんな感じだった訳だしな

557 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:59:05.16 ID:PlPAk1up0.net
>>550
決定的なことを言えば、
  金 持 ち の 預 金 が 増 え て も 消 費 は 増 え な い
むしろ減る
実体経済と大学で教えてる空論の違いはここ

558 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:00:21.45 ID:36N3PFnO0.net
年収200万以下は住民税、所得税、自動車重量税を半額にしてほしい

559 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:00:49.21 ID:7ghDew8O0.net
貧困層ふえてんのはヤバイだろ
偏差値55以下は結婚すんなってか

560 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:01:00.73 ID:VyQmTxhg0.net
>>68
ざっくりし過ぎだけど、

(年金受給額 × 平均受給年数) × (ディスカウントレート × 積立年数) ≧ (年金積立額 × 積立年数) × (インタレストレート × 積立年数)

って、行けるんかなぁ?

561 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:04:00.58 ID:cR5Wgwmk0.net
>>554
> 格差が大きくなるほど一流であることの証明でありすばらしいことだ
この一文に、おまえの本心がよく伝わってきた。
露骨だぞこやつめ、ははは!

562 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:05:26.62 ID:5v9e7BvT0.net
大企業減税は世界的な流れ
なぜなら大企業に増税すると他国に逃げて失業率が増えるから
大企業に増税したければ世界的にやるしかない

共産党はそれを踏まえず大企業に増税をーと
経済オンチを騙して日本から企業が逃げ出し失業率を上げようとする売国共産党なんだよなあ

563 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:06:30.05 ID:Qp6wLfMT0.net
貧困の話をする時はなんの指標で貧困なのかを明記すべき

564 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:07:41.88 ID:yjr1WnoE0.net
健全な嫉妬――― jealousy

  上位者に対して奮起努力することで格差を縮めよう、という文脈で起こる嫉妬
  社会格差が縮小している時に起こる(例:日本の高度成長期)
  庶民のエネルギーが生産に向かい、社会が豊かなものになっていく

不健全な嫉妬――― envy

  上位者を引きずり落とすことで格差を縮めよう、という文脈で起こる嫉妬
  社会格差が拡大している時に起こる(例:小泉改革後の日本)
  庶民のエネルギーが無気力に向かい、社会は停滞していく

その国の民衆が「格差は縮まっている」と思えるような政治を行わない限り、
jealousy よりも envy のほうが優勢になるのは当り前
だって、努力しても格差が縮まらないなら「引きずり落とす」ほうが戦略として正しいからね

世界各国で新自由主義が破綻してる理由もここにある
富裕層を野放しにしていると、ボディーブローのように社会から活力が失われていくんだ

565 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:07:51.28 ID:OcUn9kRn0.net
早く安楽死を合法化しろよ
倫理観がどうこう言うバカがいるが日本の社会システムが破綻してるんだから
死んでもらった方が国も助かるだろ

566 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:08:04.50 ID:cR5Wgwmk0.net
>>562
でも共産党の発言は大事だと思うよ。

彼らが吼えるから国民も「ああ闇雲に大企業増税は良くないんだな」と冷静に考えることができるしね。

567 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:08:04.49 ID:WwMSwb4e0.net
共産党は企業が汗水垂らして努力して得た内部留保を、不平等だから吐き出せって
貧乏人はそう考えるのか?

568 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:08:27.85 ID:VyQmTxhg0.net
>>158
哲学的に考えるような人を、お前が会社のオーナーなら使いたいか?

商社に行って、この商材は将来的に地域経済に対してネガティブだから、売るのやめましょう、とか言ってくるぞ?

賄賂とか接待に対してもそうだぞ?

使いたいか?

569 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:09:42.19 ID:iegT19Gi0.net
共産主義を勘違いしてる人がいるけど
荷物運びのバイトといった最底辺たちはルンペンプロレタリアートって言ってさ
マルクスは「こいつらはクズでカスだから救う必要なし」って言ってるんだぞ

570 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:10:23.87 ID:zhPiBBqD0.net
朝日が金恵んでやればいいじゃん

571 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:11:05.16 ID:UOuaA2Em0.net
やはり東大共産党員の下斬り社会実験はただしい神々の遊びダナ

572 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:11:30.26 ID:gMsM8oa30.net
ああだこうだいってねえで、安い非正規の仕事でもいいから毎日コツコツ
働くしかない

まだ、餓死するような超絶貧困にまではなってないんだから、世の中が
どうだろうと毎日働いて生きていくことが重要

恥も外聞もない

573 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:12:56.60 ID:cR5Wgwmk0.net
>>567
それは間違い。
汗水たらしたのは企業だけじゃなく、労働者も一緒。

企業が労働者より取り分が多いのは仕方ないにして、それが行き過ぎると問題。

それに「内部留保を吐き出せ」てのは、貧乏人より政治家や他企業の考えだよ。
「国民が貧すると商品が売れない。俺は内部留保するけどお前らは国民に還元しろ」てこと。

574 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:14:22.58 ID:zCQIhVc60.net
上と下の差は広がっているとは思うけど、平均的な差は縮まっているんじゃね?総中流ではなく総下流的な意味で
悪平等を推し進めた結果だと思うけどね

575 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:14:29.10 ID:PIde2ED1O.net
>>572
奴隷労働か餓死か好きな方えらぶのが新自由主義
1パーの貴族と99パーの奴隷を作る奴隷主義国家が奴らの目的

576 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:15:06.49 ID:wrKQVT3t0.net
金持ちには金持ちなりの悩みがあるけどな。
財産をどう処分するかとか税金対策とか。
狙われること多いからセコムを自宅に設置して
コストもかさむし。
あと結婚に際しても自由でなく家柄とか家系とか
縛られる。
冠婚葬祭とか貧乏人より礼儀作法にうるさいし。

577 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:15:15.92 ID:Qp6wLfMT0.net
相対的貧困って指標が全く役立たず。

子育て四人家族なら税や社会保険抜いて250万なら貧困って。。。アホくさ。

老人二人夫婦なら資産や預金があっても年金180万もらえないと貧困なんだもの。

578 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:15:28.64 ID:Gnr1MUPb0.net
周辺国が必死に追い上げてるんだから
暇さえありゃスマホいじってのーのーと生きてれば、底辺に転落するのはあたり前
格差=無能、且つ怠け癖が原因

579 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:15:28.74 ID:017+p7zY0.net
>>7
お前より大分
日本に貢献してるな(笑)

580 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:17:31.94 ID:5v9e7BvT0.net
>>566
問題なのは朝日や共産党などの反日左翼の声がでかすぎてまともな左翼が影に隠れてることだな

581 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:20:00.01 ID:WwMSwb4e0.net
>>573
金持ちを妬んで貧乏人を煽ってるように見える
努力して得た富と、不正に得た富を同じに扱うのが問題だと俺は思う

582 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:22:15.75 ID:XqaapULd0.net
年金破綻するーっていって保険料はらわず生活保護受ける人が増えてるんだからそりゃ増えるだろうさ(´・ω・`)

583 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:22:54.71 ID:GpE5mipF0.net
とりあえずナマポをどうにかしろ。

584 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:23:49.27 ID:om3Tt9tw0.net
まあ貧乏がつらくなったら自殺かテロに走ればいいんじゃない
ストレス解消にはこれが一番

585 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:25:11.22 ID:9SWCwAQk0.net
派遣の平均的な給料と生活保護ってあまり変わらんからな。
そりゃ生活保護増えるよ。

・派遣:15万〜20万@月 (増税)
・生活保護:15万〜20万@月 (いろいろ免除)

586 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:27:10.25 ID:X3d1ddUy0.net
少子高齢化は覆らないわけだから
子供には高度な職業訓練させるしかない

高度な機械知識や製造能力を持たせるって事

つまり低学歴の馬鹿が単純労働で生活する事が困難になる話

587 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:29:43.14 ID:aiRgNpLw0.net
生活保護受給者は、過疎地域へ強制移住させればいい

わざわざ金のかかる都市部に住まわせる必要はない

588 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:31:25.43 ID:f3HpU8/P0.net
大津市の教育員会の年収は1200万だって?
http://portirland.blogspot.jp/2012/07/blog-post_21.html

589 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:33:27.12 ID:+TGPjnzP0.net
福島瑞穂 個人資産5億

私設秘書の雇用保険を長年はらってませんでした(笑)
党職員の三割を強制解雇しました(笑)

こんなのが貧困層の味方と称して肥え太る(笑)

590 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:33:57.33 ID:9hUmU+l40.net
>>339
え、まさか答えられないのにゆったのぉ?

591 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:34:27.97 ID:xpsW70eC0.net
社会の底辺が選挙に行って社民や共産とか消費税とかの弱者から絞るとる税金増税に反対してる党に投票しなきゃどうしょうもない
底辺は馬鹿だから底辺になってるんだろうから結局どうしょうもない。金持ちの勝ち組連中の暮らしやすい社会にどんどんなっていくだろう

592 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:34:43.98 ID:K/iSdU+V0.net
生保「格差縮小の為に俺たちの給付をとりあえず倍額ね。お前ら頑張って働けよwwwwww」」

593 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:35:01.08 ID:7ghDew8O0.net
>>589
ブルジョワ左翼ワロタ

594 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:35:05.48 ID:s6VLDCViO.net
「アリさんマークの引越社」 ミスした社員にカネ請求の実態
『週刊ポスト』2015年2月20日号に、「『アリさんマークの引越社』は社員からカネをむしり取る『アリ地獄』だった」として、記事が掲載されました。全国被害相談窓口
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/

595 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:35:09.12 ID:PkOGWoUx0.net
>>581
批判対象が中途半端な存在だしね。
まあ、人間、あまりに自分とかけ離れた存在には関心ないからだろうけど。
日本の格差なんて大したことないじゃんね。途上国のスラムを見てごらんよ。

596 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/19(木) 10:35:23.01 ID:xwDZdA7N0.net
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

柳井正  2兆4,300億円【ユニクロ(GU)】 創価系
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
孫正義  1兆7,800億円【ソフトバンク(yahoo SBI証券)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)

597 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:35:23.95 ID:CvdUnCMI0.net
自民は貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させようとしてるからなw

そして自民の馬鹿どもを操るアメリカは日本の貧困層の不満を右傾化・対中に向け中国と戦争させようとしてるからなw

計画通りwww

598 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:35:54.40 ID:9SWCwAQk0.net
>>589
そいや、社民党はリストラ反対のくせにリストラしたんだよね。
しかしみずほは労働貴族ですなw

599 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:37:15.41 ID:XswlvKX40.net
貧困層はどんどん死んで淘汰されるべき

600 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/19(木) 10:38:03.77 ID:xwDZdA7N0.net
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く

601 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:38:30.52 ID:AKotiSiW0.net
アメリカの格差は上が途方もなく金持ちになることによって生じる格差
日本の格差は下がどんどん没落していくことによって生じる格差

602 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:38:50.99 ID:WPtdrjow0.net
もともと草食な上に去勢、洗脳済みだから
貧乏も修行だと信じてるんだろ

603 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:39:19.80 ID:qxPLRREx0.net
要はフィリピン化に向かってんだよ
アメリカの属国は一時的に繁栄するけど、なぜか最後はこうなる
台湾も香港マカオといった華人国家の中で一番うまくいってないらしいしな
アメリカ式の社会制度は広大な国土と資源、途切れない移民、英語公用語、プロテスタントという
アメリカという国だからこそ上手く行くシステム

このまま東のフィリピンになるか根性出して日本を変えるかは氷河期以降が決めること

604 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:39:43.74 ID:9cnmNCfH0.net
問題は貧困は世襲ってことだなよな

インドみたいになるんじゃねの

605 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:40:07.14 ID:sf//4wUT0.net
皆たいした取り柄もないくせに事務員しかやりたがらないからね
時給たったの800円でもそっちの方がいいらしい
そりゃ貧乏でも仕方ないと思う

606 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:41:30.20 ID:mUS3oVmI0.net
不正に受けた金ってのならそこにはリスクが掛かってるんだから良いんじゃない?
もしあって見つかったならそいつの財産は大変なことになるけど

綺麗な大金ならそれこそ貯蓄するなり散財するなり好きに使えって感じだけど
結論:人類から奴隷という言葉は捨てられても本質的奴隷は滅びるまで消えることはない(断言

607 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:41:53.22 ID:uO3pw1pX0.net
在日や朝鮮人、中国人が邪魔なんだよ
あいつらのせいで日本人がかなり苦労させられてる

608 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:42:41.14 ID:9SWCwAQk0.net
>>603
グアムも似たようなもんだわ。
先住民が細々と暮らしている。

609 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:43:17.51 ID:tejiPx6M0.net
なんか金を稼げないのは非国民って感じになってきてるな
非国民扱いされるなら売国左翼に頼るって流れになって
共産党に一定の支持が生まれるわけか
こりゃ憲法改正なんて夢のまた夢だなw

610 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:44:26.67 ID:+TGPjnzP0.net
OECDからも正規の既得権減らして、非正規の待遇上げろ

それが格差を減らす現実的な方法だ

と勧告までされても、ブサヨは完全無視だったからな(笑)
 奴らは貧困層なんてどうでもいいんだよ

611 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/19(木) 10:44:27.03 ID:xwDZdA7N0.net
自民党の改憲担当(田村 重信氏)が書いた、「改正・日本国憲法」
(講談社プラスアルファ新書) という本が出てるんだけど、

・前書きで、憲法の改正に反対してる政党=共産党や社民党※は、
 北朝鮮の拉致問題の究明を妨害してきた政党である
 と、暗に日本人じゃないんだよと書いてます。 ※旧社会党のことなので、民主党も同じ

・生活保護について
「義務を果たさず、権利だけ主張する人への支給はやめるように改正する。」
 と、明らかに在日への生活保護垂れ流しや不正受給を憲法違反にすることを示唆。

自民党「単独」政権(公明党抜きで衆院2/3議席)で、公明党を憲法違反にできれば、
日本は大きく転換できるはず /

612 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:44:54.47 ID:yyUYkZLo0.net
自己責任
外国人は関係ない
自己責任マンセーしてた奴らの自己責任

613 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:44:56.00 ID:ye5cpMJh0.net
大阪の本町で、土方がデカイ声で話してたけど、「めっちゃ忙しいっすわ!日当もあがってるしな!」って、言うてたわ。

614 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:45:01.60 ID:ECiDo1X10.net
中小が反乱を起こすw

615 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:45:01.70 ID:SvyglEbz0.net
正社員と同じ仕事をしながら給料その他がダントツに安い派遣を認めてるのがおかしい
そういう意味での格差の拡大には憂慮する
しかし働かない奴らがどうなろうと、正直どうでもいい
生活保護の人たちには、どこかで集団生活をしてもらいたいとまじで思うわ
受給額の中から医療費も払うべき、金の使い方をきっちり教えて欲しい

616 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:45:10.66 ID:fustzyx50.net
株価15000円、為替対ドル115から120円
これくらいで一度安定させるべきなんだよ
社会が付いていけないスピードを年金で作ってはダメ
程々 という言葉をいつも考えないと

617 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:45:27.99 ID:9SWCwAQk0.net
>>607
確かに仕事奪っているわな。

○国籍条項ない資格

・弁護士
・医師
・薬剤師
・保育士
・一部地方公務員

などなど。

618 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:45:59.47 ID:KEl3nBAe0.net
まぁ金融バブルとデフレ両立させてりゃ格差は広がりやすいわな
本来なら内需から回復させる政策から打つべきで、その状態での競争で優劣付くならしゃあないって割り切れるがそうじゃないし
金融バブルって労働の否定の意味もあるから、デフレの金融バブルで労働生産しようなんて本来なら起きない

ただそれでも真面目に働くから、日本人は褒め言葉的な意味も添えて馬鹿なんだと思う

619 :格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?):2015/03/19(木) 10:46:35.57 ID:xwDZdA7N0.net
続き 韓国と通じる公明党によって、憲法改正が骨抜きにされるようです。↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

韓国と通じてる創価/公明党↓

【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった昨年の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日 で検索+

620 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:50:05.53 ID:3uSZ2IrP0.net
遠い夢が見えなくなったよ

621 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:50:14.59 ID:9cnmNCfH0.net
貧困は悪みたいな言われかただけど
昭和の頃ってアニメもドラマも貧困は美徳って感じゃなかったっけ

622 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:51:00.15 ID:EBIYnwJX0.net
日本の平均世帯年収は537万2000円、平均世帯月収に換算すれば約44万8000円
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/15/average-income_n_5586999.html

韓国の平均世帯月収は426万4132ウォン(約46万円)
http://kosis.kr/eng/

シンガポールの平均世帯月収は1万1143シンガポールドル(約98万円)
http://www.singstat.gov.sg/docs/default-source/default-document-library/publications/publications_and_papers/household_income_and_expenditure/pp-s21.pdf

日本の世帯月収は韓国に抜かれて、シンガポールの半分以下

623 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:51:17.28 ID:PkOGWoUx0.net
アメリカの底辺は、デブで汚歯。
日本もアメリカほどじゃないけど、2〜30代までだと歯を見ると階層が分かる。

624 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:53:17.73 ID:+TGPjnzP0.net
室井佑月の週刊朝日のコラムより

安倍を支持してる貧困層は頭が悪い
そういった貧困層は非正規の肉体労働者

この方は社民党のお友達(笑)

肉体労働者や非正規がまっとうな政治認識は持ってないそうです

625 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:54:57.57 ID:sSlMOw/v0.net
貧困層をいたぶる安倍創価政権
税金漬け、NHK受信料強制徴収

626 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:55:03.95 ID:5/rf/b2p0.net
>>364
法律や税制の趣旨と、国の家族モデルをしっかり調べだら良いんだよ。

そこに従わないのは、ある意味罰則的に金がかかるように出来てるんだから

金と仕事と生活でどれが一番大切か、考えればわかるようになってるんだよ。

627 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:56:04.15 ID:pmcq9XKf0.net
格差自体は、衣食住と結婚出産育児教育に困らなきゃいいんじゃね
現状は後半で困ってるからだめじゃね

628 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:56:05.69 ID:iegT19Gi0.net
>>621
あの頃はまじめに働いても貧乏な人っていたからな
今は真面目に働けば家も持てるし車も買える裕福な時代
貧乏人といえば無職ニートや定職につかないアルバイターぐらいになってるから

貧乏人=怠け者、クズ

の等号が成立してしまった
で、そのクズの中には親に規制するクズや税金に規制する生活保護乞食
そしてそいつらを利用する共産党などの左翼団体って図式になってる

629 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:57:16.69 ID:nbxnkqam0.net
俺は会社を大規模化すればいいと思うな
そもそも日本は人口減少しているし内需のパイが少なくなっているだろう
それなのに会社の数は300万くらいあるぜ
もちろん国内でなく海外に目を向けている会社があるけど
ほとんど国内
いわゆる小さいマ−ケットで奪い合いなんだよな

会社の大規模化すればいい
これは大学、地銀同士の合併も同じこと言える。

なぜかこう書くと弱者切り捨てとかなってしまうんだよな

会社バンバン合併していくことによって大きくなるし所得も増える
仕事も任せられるしな

企業大合併法案みたいの作るべきだろ

630 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:57:54.51 ID:KEl3nBAe0.net
>>621
貧困美と言うよりは最終的には衆目を集める成功者になる筋書きが多かった様に思う
あの頃に限らずアニメは世相が反映されてた面もある
努力すれば素直に誰もが報われた時代

631 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:57:56.86 ID:5/rf/b2p0.net
>>428
成功から運の要素を取るには、どうしたら良いかなぁ?

632 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:58:17.27 ID:PkOGWoUx0.net
>>621
アニメもドラマも貧困は美徳

だからTVばかり観ると貧乏になるんだよ。
収入は同じだとしても、TVをあまり観ない層は無駄遣いもしないし
有効にお金を遣うから(教育や健康など)結果、豊かになる。

633 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:01:18.99 ID:+TGPjnzP0.net
貧困層とはいっても

親や祖父の代は貧乏人だった成功者やエリートなんか沢山いるからなぁ

セイフティネットはきちんと整備しないとね。もちろんナマポの不正とかは厳しく罰しないと。

634 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:06:14.17 ID:nfGvKeS80.net
最低賃金あげ、高額の相続に対する大幅な増税、ナマポ不正の取り締まり
現物支給(受給すべき人がして、偽の貧困者をつくらい健全化)、
奴隷制廃止、消費税増税のアホなタイミングとか、
やるべきこと、避けるべきことをちゃんとやってないからだよ
アカヒのやった従軍慰安婦報道なんかは完全に経済発展を阻害している
中韓と一部騙されたアメリカ人とかに、ありもしない攻撃要素を与えて
余計な手間と費用をじゃまを作り出しているだけ

635 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:06:36.43 ID:ffYtAnLj0.net
>>586
高度な職能を得た人材でも過剰供給になれば無価値になる
歯科医や弁護士が飽和して貧困化しているのは知っているだろう?
最後の資格職として大人気の医師も、団塊世代が片付く30年後には同じ運命なんだよ

636 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:07:05.56 ID:PkOGWoUx0.net
>>624
こういう層は、収入はあるけど、馬鹿だから賢いお金の遣い方を知らない人
が多いんだよ。新車を次々に買い替えたり、スマホ、たばこ、パチンコ、酒
安い外食などで月何万も遣う。そして金が足りないというw

637 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:07:49.95 ID:t60JKjlq0.net
>>621
歌謡曲は働いても働いても辛いことばっかり、みたいな内容が多かったぞ

638 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:10:22.54 ID:tejiPx6M0.net
>>629
大規模化すると意思決定に時間がかかったりしてあまり効率的ではない
あと、寡占化すると競争が完全になくなるので、無駄に価格が高くなるよ

639 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:12:50.43 ID:iegT19Gi0.net
>>635
弁護士は食っていけない人がいるというだけで、最も落ち込んだ平成24年でも642万
いまでは景気回復もあり平均1189万まで回復した
弁護士で食えないって人は、昔ながらの宣伝も広告も考えない、弁護士会に寄生してるだけの
得意客も持たない偏屈ジジイぐらいのもんだ

640 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:13:15.19 ID:DTu3zr4W0.net
資本主義なんてやったもん勝ち早いもん勝ちの無法システムなんだから
全世界レベルで一緒にちょっと抑えましょうやみたいなルール作らないと
日本だけでギャーギャー騒いでも無意味っしょ
核と同じだよん

641 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:15:55.53 ID:gjr9NjKQ0.net
根本的に税金の使い方、税金の摂取の仕方が間違ってるんだよ。

642 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:16:20.44 ID:ffYtAnLj0.net
>>628
どういうメチャクチャな認識だよw
昭和の頃は働けば人並みの生活ができた希望のある時代
今こそが真面目に働いても明るい未来の見えない時代だろうが

643 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:17:13.47 ID:3fQmni9X0.net
社会福祉の負担が高すぎるんだよw
給料の三分の一を持っていかれるから
手取りベースでは立派な格差社会だ
給料明細を見て毎月愕然とするわ

644 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:18:46.08 ID:xpsW70eC0.net
>>621
みんな貧困だったからな。貧困な連中が主役だった。アニメも巨人の星、タイガーマスク、明日のジョーとかみんなど貧民の世界

645 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:19:22.27 ID:3ccyYuGb0.net
【社会】 障害年金支給に官民格差 公務員、自己申告で認定 [共同通信] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426511046/

646 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:20:23.98 ID:lmuTnXs60.net
>>642
今でも真面目に働けば明るい未来がまってますよ。
昔と違って他人や環境のせいにするクズが増えたのですね。

647 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:21:36.38 ID:aD9TayYk0.net
>>642
働いても未来がみえない?
どんなスラムにすんでるんだ?

648 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:24:00.44 ID:lmuTnXs60.net
>>636
まぁ少ない額しか稼げない上に溜め込むだけのケースよりは経済的には良いのだけどね。

649 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:24:40.69 ID:cR5Wgwmk0.net
>>646
正論だと思うが、
当たり前すぎて誰も取り上げないから、事実が見えにくいんだよね。

逆に派遣切りとかワープア、自爆営業といった
「真面目にやった人が馬鹿を見る」というレアケース?の報道が氾濫してるから、

昔と違って真面目に頑張れば貧困を脱すれるサクセスストーリーが信じられなくなってるのですよ。

650 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:24:58.59 ID:CJZ+nyrO0.net
フクイチ見てたら絶望しか沸かないだろうに

651 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:25:29.18 ID:WQFsCLp10.net
>>642
星飛雄馬のオヤジも日雇い人夫だっただろ
昭和は貧乏長屋住まいなんていくらでもいた時代なんだよ

>>646
だな
少なくとも年収300万程度なら飲食店で頑張るだけでもいけるレベル
300万あればリビングに大型テレビ、駐車場付きの小さい持ち家、奥さんと子供ぐらいの生活は余裕でできる

652 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:26:18.11 ID:cToXbuUK0.net
貧困層なんて餓死させたほうがいい

653 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:26:27.73 ID:M25lXp0k0.net
どんなに貧乏でも100金とかスマホとかネット程度なら出来るし
それも駄目なんだろうな。車、女、金いらない欲がない社会になってしまった
それで少子化、フリーター、ニート、引き、派遣、高齢化社会と問題ばかり

どうなるの日本?

654 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:27:13.35 ID:JUv7QXhA0.net
飲食店で頑張るのモデルケースをお願い。あと昔はやくざだらけやったぞ

655 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:30:20.49 ID:K/iSdU+V0.net
>>639
その1189万円ってのは、10人以上を常用雇用しているそこそこの規模の
弁護士事務所での平均だがな。
大多数の一人弁護士や零細弁護士事務所だと500万円くらいだろ。

656 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:31:03.51 ID:PBKOhef9O.net
>>11
みんなで貧乏になるのは受け入れてもいいが、民主党に戻すという事は韓国の奴隷になるという事だからな。
それだけは受け入れられない。
韓国の奴隷になる位なら安倍さんに介錯してもらうわ。

657 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:32:06.53 ID:1L3jkJKB0.net
2,30年前は零細町工場だろうがタクシー運転手だろうが
「結婚して子供作れた」んだぜ?
ソースは「今現在20代30代の世代の存在」。
その連中の親が皆ゴキブリ公務員や大中企業正社員だった?
んな訳ないわな。
方や今現在、結婚して子供作ってるのはゴキブリ公務員、大中企業性社員、生保、
極々少数レアケースとして零細企業従業員や派遣非正規。

じゃあ「何故そうなった」んだろうね?
時代景気関係無く「何のリスクも責任も負わず」くすねるだけの存在が居る「筈」なんだけど、
ソレって何なんだろうね?
冷静に考えれば誰でも解る話なんだけど。

658 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:32:19.62 ID:G7pgx4dw0.net
>>654
サラリーマン系だと王将だと初任給が25万ぐらいで3年目ぐらいで年収300万
そこそこマジメなら5年目ぐらいでどこかの店長になって、年収500万ぐらいになる

夢や野望があるならラーメン二郎など暖簾分けのある店
3年修行すれば暖簾分けしてもらえるから、実力と根性次第では年収1000万もある

659 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:32:38.03 ID:M25lXp0k0.net
10万台や20万台前半の給料で正社員
アルバイトでも書類選考
年収200万台の募集ばかりハロワも他も
年収400万台で少ないとか言う馬鹿は消えてほしいね

660 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:33:36.19 ID:bEPIj/8K0.net
再配分支持すべき層まで努力と方法論で勝ち組になれると勘違いしてるのが滑稽
資本家は勘違いのお手伝いするだけで格差正当化できてしまう

661 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:33:59.19 ID:ffYtAnLj0.net
>>651
年収300万でそんな生活できるわけないだろw
自営業ならともかく、給与所得なら最低でも500万はないと妻子を養うなど不可能だ

662 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:34:07.13 ID:TWEAhzb20.net
格差解消は世界で一斉にやらないと駄目
でないと日本から資本が逃げ出すだけ
こんな事も判らないアホは黙ってろ

663 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:34:26.00 ID:9SWCwAQk0.net
>>653
なんだかんだ生活できてしまうからね。
貧困と言っても先進諸国の上での貧困だから、
発展途上国からすれば贅沢に見えるだろうね。

664 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:35:16.44 ID:woFA2H770.net
>>658
飲食店って給料高いよな
うちの弟が某チェーンで店長やってるけど、年収600以上ある
月の休みが4日程度しかないけどw
まあ昭和の日雇い労働者に比べれば遥かにいい時代だわな

665 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:36:01.17 ID:/RKl4BH50.net
安倍「格差はいつの時代でもある だったら朝日の給与はいくらかといえば終わってしまう話なんだよね」←格差についての本当の本性はコレ

666 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:36:22.76 ID:Ywc4xoji0.net
少ないと思えば働け

667 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:36:39.28 ID:tejiPx6M0.net
>>653
どうにもならないので、細々と衰退していくだけじゃないのかな

問題が大きくならないと認識できないとか、場当たり的な対処ばかりで
原因を追究して対処できない感じだし

668 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:37:07.51 ID:fg1IN2oB0.net
>>8
仕事が出来ないから正社員になれない。
相手がいないから結婚できない。

会社や格差のせいにするなんてお門違いもいいとこ
全部自分に問題があるんです

669 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:37:17.78 ID:FGBvO5s20.net
328 :   :2014/06/10(火) 00:24:13.19 ID:7dhced65p

だから人権も剥奪しろ、それが本来の人間社会だって主張してんだろ?
じゃあおまえが誰かに殺されたり財産奪われるのも自由だろ?
大昔から世界中で悪徳商人や金持ちはスケープゴートの対象。

政治家の小遣い稼ぎに豪商が一夜で乞食にされたり、
無実で死刑にされたり、民衆のガス抜きに生贄で殺されたり。

財産権が守られるようになったのも近代に人権が確立されてから。
元は個人の私有財産も命も、いくらでも権力者や社会から侵される。

おまえはそういう社会を肯定してんだ。それが本来の人間社会なんだろ?
おまえが人権無視されて財産没収されようが、民衆に殺されようがそれで本望だろ?
何が不満なんだ?

670 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:37:30.71 ID:3TIJREHJ0.net
>>440
そうだよ他人のせい
通訳とかプログラマーとか特定派遣の会社は
派遣企業です、なんて言わずに求人かけるからね

今回の法改正で特定派遣も一般派遣に変わるから
働く側は知らない間に派遣社員になっているのさ

671 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:38:04.23 ID:ODHsBSpf0.net
>>651
住宅ローンと奥さんのパートが必須だけど
年収300万なら、まあなんとかやっていけるだろうな

672 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:39:24.40 ID:nmCSi3hq0.net
格差の象徴、低賃金介護職は、公務員でやったらいい。
少なくとも事業主からの搾取と失業リスクはなくなる。

673 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:39:54.26 ID:1L3jkJKB0.net
・何故生活保護受給者が増えてるんだろうね?
・何故「昔は底辺職でも結婚して子供作れてた」のに今は事実上不可能なんだろうね?
・何故「景気関係なく」ゴキブリ公務員は未だにこの世の春を謳歌してるんだろうね?
・「単に昔より現在がクズが増えた」なんてなら、じゃあ「団塊は倫理感も社会意識も高い優秀な世代だった」て事?

「整合性のある」答えは明らかにあるのに誰もソレを認めたくないって状況。

674 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:40:13.35 ID:YWHrqGi20.net
非正規はイヤ、貧乏はイヤって人は、なんで飲食店で働かないんだ?
スーツ着てデスクワークじゃないと死んじゃう病気なの?

675 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:41:29.65 ID:psivwl3S0.net
>>674
建設土木も学歴関係なく高給取りになりやすい職業っす

676 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:42:11.09 ID:cR5Wgwmk0.net
>>667
> 問題が大きくならないと認識できないとか
こと格差問題は、
小さいうちはむしろ健全だし皆が切磋琢磨して競争するから、むしろ喜ばしい現象なんだよね。

肯定派はまさにソレだし、

否定派は
「既にジェット機と飛脚ほどの差がついて勝負にならない。皆が諦めて堕落するれば国が衰退する!公正なルールを!」
と訴えてる。

677 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:42:32.39 ID:3IXFgUB4O.net
>>1
世界統一で個人の資産所有に制限かければ一発解決

一人5億円までは所有OK
5億越えた分は全額税金で取られる

678 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:42:37.53 ID:k/U4wzOZ0.net
未曾有のバブル経済時の大好景気時代も、

朝日新聞を中心とした左翼達が一斉に、
庶民は家すら買えないとキャンペーンを始め出し、それに煽られた馬鹿な
国会議員と日銀が大好景気を叩き潰したからな。
朝日の社説と政権与党の政策が同一方向に動いた時の悲惨さときたらw

当時、朝日が雇っていた久米宏は庶民が、庶民が、と連呼し好景気潰しを
煽り捲くっていたが、後に年収5億以上と判明。
後に文春にすっぱ抜かれた菅沼栄一郎は年収5千万以上と判明。

格差、格差と煽っている連中に悪用されると更に悪い結果になるのだから
政権与党は朝日の社説と反対方向に邁進するだけで良い結果を出すだろうよ

679 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:42:47.71 ID:1L3jkJKB0.net
>>668
大正解。
つまり「殆どが正社員になれて結婚もして子供も作れた」団塊世代は
今のゴミ日本人から見たら比較にならない程個体レベルで優秀だったって事。
仮に今の時代に生きてたとしても、団塊なら当たり前の様に正社員になれて結婚もして子供も作れてた。

そういう事だよね?

680 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:43:11.53 ID:mUS3oVmI0.net
仮に奴隷になるなら韓国みたいなあからさまな泥舟より中国、アメリカ、エジプトみたいな
未来が努力次第で見えるところがいいわ
飽く迄も仮だからな仮w

681 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:44:50.37 ID:yyUYkZLo0.net
10年前のお前ら
「仕事が出来ないから正社員になれない。相手がいないから結婚できない。
会社や格差のせいにするなんてお門違いもいいとこ全部自分に問題があるんです」

10年後のお前ら
「社会がー会社がー格差がー」
なぜなのか

682 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:45:24.19 ID:nU92IRSZ0.net
貧困は自己責任というのは一見正しいように聞こえるが、
年収200万以下の貧困層が1000万人を超える現在
自己責任論で放置していれば、やがて様々な形で日本社会を
蝕むようになる。既に若者が結婚できない、少子化、
年金制度・医療保険制度破綻の可能性など、その影響が現れ始めている。

683 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:45:25.80 ID:2V/OO5B60.net
稼ぐ方法なんていくらでもあるだろ
普通に働いてて金がねえ金がねえじゃ進歩しねえよ

684 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:45:35.82 ID:VaiwHwkg0.net
一人一台携帯持ってるのに何の不満があるんだよw
日本の貧困層なんて世界でみたら貧困でもなんでもない
GDP一位二位の国の貧困層やらを見てみろよwww

685 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:46:38.58 ID:dC5hGAEcO.net
>>668
そういう物言いをしてる奴らって大抵、自分しか見えてない思い上がりなんだよなぁ
他人や環境に恵まれた幸せな自分を自覚しないで、それが当たり前だったり自分の努力や実力「だけ」だと勘違いしている傾向が必ずある
結局自分の世界や生き方が正しいと言い切れるくらい「恵まれている」から、そうじゃない他人がいることを理解も判断もできないんだよな、いやはや羨ましい

686 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:47:02.80 ID:tejiPx6M0.net
>>676
>>653には少子化や高齢化なども書いてあったからそう書いた
こんなに大きな問題になる前にさっさと対策すればよかったはずなんだし

格差についてはその通りだと思うよ

687 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:47:53.83 ID:YWHrqGi20.net
>>675
うちの死んだオヤジが建設会社だわw
仕事しながら主任や玉掛け資格をとっていって給料もあがっていく
実は建設会社が一番努力に応じて給料があがっていく会社かもしれない

>>679
あの世代だって日雇い労働者とか、期間工なんていくらでもいた

688 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:48:01.13 ID:psivwl3S0.net
>>673
単に最底辺でも生きていけるから
それなりに安い娯楽もあるので
不満ありながらも現状維持をする

昔は、貧乏だと本当に惨めでなんとかしないとっていう動機付けができた

今はナマポでも、そこそこ快適だし
それに満足して向上心が生まれない

現状打破するには本当に簡単
貧乏だと惨めにし
ナマポの支給額下げて、何とかしないとって
動機付けを作ればいいだけ

689 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:48:11.33 ID:Xl9PVF6T0.net
ご近所さんと明らかに格差が出てたら考えるけどね
まあ普通に生きていけれるからええやんっていう

690 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:48:32.23 ID:QEp/xBW90.net
まだ日本なんてマシ、インドを見ろインドをw

運命が確定してるうえに女として産まれたら悲惨w

レイプされるわ、親に売られるわw

あと紛争地域に生まれてみろ、麻薬打たれて子どもでも戦地に送りこまれる

日本なんてまだ甘い国だからw
これからどうなるか分からないけどw

スタートラインは違えど死ぬほど努力したら、何とかなる国w

今はな

691 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:48:39.58 ID:1L3jkJKB0.net
求人はブラックや派遣だらけ→団塊世代は皆正社員になれてた。個人の自己責任

低収入の上増税で将来不安で結婚も出産もできない→団塊世代は皆が皆結婚もできて子供作ってた。消費税や税負担なんか誤差。個人の自己責任

なんだ、結局やっぱり個人レベルの低下が原因じゃん。
団塊世代を見習ってポジティブに生きようぜ。

692 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:48:59.45 ID:cR5Wgwmk0.net
>>684
日本の話をしてんだから、世界と比べて〜論はどうかと思う。

下を見て安心してたら転落の一途なのは、国も人も一緒ってことだね。

693 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:49:53.74 ID:9SWCwAQk0.net
>>690
欧米の植民地になった国の運命だわな。
アイデンティティーが壊れてしまう。

694 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:50:24.63 ID:aDD5kk7HO.net
>>673
生保→老齢の受給者が増えた(底辺の末路)
底辺職でも結婚→今も出来るだろ?そのへんのDQN見てみろ
公務員→お前の妬みが半分と民間がちゃんと労働者を守らなかったツケ

695 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:52:17.31 ID:3+FL/6HH0.net
>>687
飲食店も建設業も十分に求人が有り、昇給もあるし、給料も高い
仕事が少なかった昔ならともかく、どこも人手不足になってるこの状況で
貧乏が国のせい、社会のせいって言ってる奴は、さすがに自己責任と言わざるをえないな

696 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:52:24.36 ID:FeJXzNJF0.net
福祉予算を0にして社会保障を廃止すれば貧困問題は
治安問題として解決できるようになるだろ。

697 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:54:16.19 ID:G8NMD+zv0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!

「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた」民間のベア最高額も5000円ッ!!

士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

698 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:54:36.61 ID:3SIsLM600.net
アサヒの格差はどう考えるんだ
社員と下請けの新聞配達員の賃金格差を

699 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:54:39.74 ID:2PO5Avpv0.net
派遣に置き換えられたおかげで終身雇用が崩壊
中流層がごっそり下に落ちた事だろ

だが周囲の20代見てると結構金使ってるんだよな
将来の生活設計が見えないから刹那的に浪費してるんかねえ
若いうちはいいがこの人ら40代50代になったらどうするんだろう

700 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:55:05.60 ID:mUS3oVmI0.net
個人の所為としてきた結果今の日本の現実を見て一言

701 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:56:28.48 ID:pu2SeOor0.net
関税を復活させて、国内で出来る事は賄えば良いんだよ
特に農産業がちゃんと金になる様なビジネスモデルを取り戻せ
地方活性化、失業率、貧困、生活保護問題、全部解決するわ

道州制は失敗するからな
地方に有能な役人等居ないのが最大の理由
お上の決めた事を守らせる程度しか能力が無い

702 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:56:34.29 ID:aDD5kk7HO.net
つまり格差なんて昔からあった
一億総中流なんて上層の作ったキャッチコピーに騙されてただけ

703 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:57:06.86 ID:QU/+gClZ0.net
格差は考えなきゃならない問題だけど、朝日が言うと途端に胡散臭くなる。

704 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:57:08.71 ID:aD9TayYk0.net
>>661
年収300あれば奥さんが後150(0〜2歳子育て期除く)ぐらいは余裕でかせげる。
それで普通に生活できないとなれば、おかしな浪費生活をしてるんだろうよ。

705 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:57:11.76 ID:1b+XwEGq0.net
日本の貧困層は、まだまだ生活に余裕があるから貧困だ〜とか感じるんだよ
政府がもう少しがんばって貧困層を追い詰めれば、文句出ることもなくなると思うがな

706 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:57:19.94 ID:2PO5Avpv0.net
ちなみに日本にはスラムが無い事になってるが本当に無いのか?
大雑把ですまんが山谷やあいりん地区ってそうだと思ってたが違うのか?

707 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:57:22.54 ID:bEPIj/8K0.net
もうピケティー忘れてるのかね
常態としては大資本は強化される
大企業正社員になれるかどうかで生涯にわたる処遇が決まる
努力に比例した配分とはとてもいえない
再配分が必要

708 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:57:36.59 ID:9hUmU+l40.net
国が傾くってこういう事やで。
傾いたら上がるとこもあれば下がるとこもある。
上がるとこだけ見てホルホルしとる奴。
下がるとこだけ見てホレホレしとる奴。
そのうちみんなで沈没や。

709 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:57:47.08 ID:G8NMD+zv0.net
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?

710 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:58:51.20 ID:EgsbmDGr0.net
格差の是正にするには経済成長と再分配でしょう

今の日本の場合は格差どうこうの前に
景気を良くして経済成長しろって話
それが再分配の原資になるんだから

つまりアベノミクス止めろじゃなくて
消費税増税止めろって事

今の世界経済において『緊縮は悪』なのよ

711 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:00:46.10 ID:KIY6Np0h0.net
>>702
いや、どう考えても派遣をコストダウン手段として認めた自民党の糞どもが格差を拡大した
通常、賃金は下方硬直性があるのに、派遣奴隷解禁で賃金はどんどん下がり格差が拡大した


⬛1998年を100とした名目賃金
2007・・・94
2008・・・92(リーマンショック発生)
2009・・・87(リーマンショック後、政権交替)
2010・・・以降はほぼ変化無し
http://livedoor.blogimg.jp/tsurao/imgs/f/e/feea9d03.png

712 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:01:05.81 ID:3pXAhHqw0.net
公務員は戦後ずっと安泰だけどな。あんな事務屋に800万も払う必要はない






日本のガンになってる

713 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:01:09.64 ID:bEPIj/8K0.net
>>629
企業規模格差

これが日本の格差の元凶だな

714 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:01:24.67 ID:xB3/7B3b0.net
昔の財閥はどうしたら日本を維持するか考えていたもんだが、今の大企業は如何に国民から吸い上げて海外にバラ撒くかしか考えていない。

715 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:01:25.42 ID:f1HGTOw50.net
安部は200億円くらい日本にとってたいした額じゃないと言ったのが全てだよ
貧乏人の事は考えてないんだろうな?

716 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:01:34.85 ID:4Kz5fjHr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

717 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:02:18.31 ID:bYGqrpkC0.net
24日から2泊3日で乳頭温泉に行くオレはいいほうか?

718 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:02:54.41 ID:hLIHt5Gk0.net
高給取りのアカヒ社員が分けてあげればいいと思いまーす

719 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:04:02.19 ID:PBKOhef9O.net
>どう考えたらいいの?

考えるな、感じろ。

720 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:04:14.69 ID:G8NMD+zv0.net
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われ、土日祝日も働いていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられないという。
1000時間を超える時間外勤務をした79人についても、震災対応をしていたケースが多かったという。
さいたま市の職員課では、「職員は、所属長の確認を毎日受けていますので、きちんと業務をこなしていたと考えています」と話す。

ところが、震災前だった2010年度について職員課に確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

721 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:04:44.84 ID:3+FL/6HH0.net
>>711
それまでだと通常正社員で働いていたであろう人が、派遣労働者になってるから
給料が減ってるんだって理屈だと思うけど、
働き盛りで生き方が固まってくる30代以降の男性で、
派遣で働いてる人ってどれくらいの割合なんだ?

722 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:05:06.86 ID:kaORLtDM0.net
早く搾取禁止法を制定しろよ。
悪循環で経済も回らん。

723 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:05:50.76 ID:o7zv7/7V0.net
冷凍食品もそこそこ美味いしレトルトカレーもまあそれなりに美味いし
インスタントラーメンも美味いんだよなぁ。

724 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:06:18.62 ID:73OZDvc/0.net
>>670
じゃあ正社員になればいいじゃない
バカかお前は

725 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:07:09.86 ID:D+x5YLle0.net
そら非正規雇用のせいよ
消費税も無くせよ

726 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:07:19.73 ID:LcB7oFv+0.net
そりゃ小泉政権の時に300万〜500万くらいの年収稼げた仕事を軒並み派遣業者が搾取できるような政策実行したからな
だからこの層が搾取されて年収200万くらいに落ち込んでしまったことで、中間層がごっそり消えたから
格差が広がったというより、上と下の格差の差が開いたと言うべきかな

ほんと小泉政権は日本の近代史で最低の政権だと思う

727 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:07:20.24 ID:DZg9/Z9i0.net
空白の20年から俺は社会制度から排除と言う形にあった

以降は曽野綾子が言う通り差別主義に今もつっ走る始末。

確証をつかんでも警察や県庁が打ち消し、それどころか

家に問題を重複する始末。

728 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:07:33.82 ID:PBKOhef9O.net
>>715
200億はハリウッド映画一本の制作費ぐらいだからな。

729 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:07:39.23 ID:3TIJREHJ0.net
>>724
バカはお前
特定派遣って正社員なんだぞ

そんな事もしらんのにレスしてんなよ低脳w

730 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:08:07.97 ID:9hUmU+l40.net
経済成長とは要するに金の回転。
栄枯盛衰と下克上が経済を回すのよ。
儲かってる会社が儲かってるままじゃ金は止まる。
業界ナンバーワンは買ったらあかんって事。

日本のために、トヨタはやめとけ。

731 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:08:11.25 ID:UcNAaN6+0.net
非正規が増えたのは能力のない正社員が長時間労働でひどい仕事ばかりするから
これからはワークシェアリングして相応の仕事と対価がもらえるようになるだけ
格差を悪い意味で捉える必要はない
その人間の正しい評価をしてるまで

732 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:09:12.90 ID:bEPIj/8K0.net
>>721
98年から09年にかけては正社員や公務員の処遇も悪化してる
グローバル化が主因だと思う(ちなみに俺は派遣反対)

733 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:09:16.18 ID:vgXlWw3s0.net
 
格差がいやなら民主党に戻せばいいだけ
 
搾取主義の自民政権でグダグダいっても無理

734 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:11:36.12 ID:VuKEiWFz0.net
人材の流動化を推し進めれば
そりゃ低所得者層が増えるのは当たり前

735 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:12:04.35 ID:ffYtAnLj0.net
>>704
それは年収450だろw
終身雇用が崩壊し、リストラやレイオフの危険と隣り合わせの現状での住宅ローンなど
一つ歯車が狂えば生保転落の大バクチ以外の何物でもないのだが

736 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:13:28.23 ID:3QTQ9bA30.net
>>2
請負契約にしておきますね

737 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:14:00.20 ID:bEPIj/8K0.net
非正規もなぁ
労務費浮かして会社が儲かったぶん課税して、再配分するなら正社員制度
なくしてもいいや

738 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:14:06.24 ID:3+FL/6HH0.net
>>732
だよな
他の仕事も全体的に給料は減少してたって記憶がある
2014年になってやっとプラスになったって記事があったし

ちなみに、給料低下の原因はバブルまで上がり続けた分の
単なる調整だと俺は思っている

>>735
世帯収入っていうんだよ、奥さんの分を含めるときは
カクサガーって人はどうしてこうバカばかりなんだ、恥ずかしい奴

739 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:14:07.57 ID:9hUmU+l40.net
人材派遣の求人広告の裏を知ってマジびびった。
「60名大量募集!」って広告打っといて
実際に企業からオーダーされてる求人はたったの2人なんだって。
これ取り締まれないの?
落っこちて60人枠に漏れたと思ってる人が気の毒すぎる。

740 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:14:12.44 ID:PBKOhef9O.net
>>733
民主党政権って日本の税金が韓国の為に使われる政権だぞ。
消費税増税決めたのも民主だぞ。
尖閣の衝突映像を中国のメンツの為に隠したのも民主。

741 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:14:59.18 ID:gpiT9FWu0.net
能力って言ってる奴ほど
能力に欠けてるから
今の日本のようになったんだろ

742 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:15:17.46 ID:F+rX1ogd0.net
>>649
まじめに頑張って貧困を脱したい人より
要領よく頑張って最大の効果を得たいという風に考える人が多い

で「今の環境で頑張っても効率悪いから」って頑張らない
もしくは「理想的なレールから外れてるので」諦めてる

道が見えなくても頑張っていくことでしか道は拓けないのだが

743 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:16:03.73 ID:ADlcv/rn0.net
知識のない奴にもわかりやすく説明にするには最低賃金だろ
米国は1300円、スイスは2000円物価が高くても先進国は最低賃金も高い
日本は物価は異常に高騰しても最低賃金が700円、これがアホノミクス
最低賃金が1000円を超えたら成功だろけどね

744 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:16:26.04 ID:VaiwHwkg0.net
派遣会社を叩いてるバカがいるけど、派遣で働くのを選んでるのは労働者自身だからな
別に誰から強制されてる訳でもないのに
派遣が嫌なら登録しなけりゃいいだけだろ
誰も登録しなかったら派遣会社が消えるだけなんだからな

745 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:16:54.57 ID:DZg9/Z9i0.net
おまえら・・まだ自分のことを社会の一員とおもってないか?

不法移民レベルの扱いうけてて命の補償もないんだぞ。

746 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:17:01.40 ID:4EnOJFqX0.net
>>739
募集広告のほとんどがそれだろ
パイが少なすぎるとダメなんだよ

747 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:17:08.14 ID:3+FL/6HH0.net
>>743
物価が異常に高騰?日本が?
なんでウソつくの?

748 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:17:47.05 ID:YR8sXoVX0.net
>>731
バブル以前世代は昭和のやり方で逃げ切り、氷河期はゆとり以降の世代の実験台+負担の押しつけ、ゆとり以降は平成のやり方
と世代で担当を割り振ったのが原因でしょ。

新卒時に少人数しか採用しなかった氷河期のリストラのニュースはさすがに驚いたけどな。
氷河期は中途採用で救われたと言われてるけど、結局派遣の直接雇用版でしたというオチだったぽい。

749 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:18:08.96 ID:G8NMD+zv0.net
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられないという。
「所属長の確認を毎日受けていますので、きちんと業務をこなしていたと考えています」と話す。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいたことが分かった。
つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

750 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:19:12.45 ID:sQVDiR/70.net
まず同じ数字のカードを4枚揃えます

751 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:20:49.14 ID:ynDQEHil0.net
はいはいヒンコンヒンコン

ユニセフに頼んだら?

w

752 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:21:14.85 ID:Zd6Hh1Uk0.net
野菜の価格があがらないのは
生産者が納入価格引き上げを求めても受け入れてくれないから
とことん弱いところは虐げられ続けるね

つっても消費者の立場だと基幹食品値上げされても死ぬから
どうやってもどうにもならない

753 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:22:18.94 ID:VcX3a8Eq0.net
去年の年収は90万てす
濁点のぶん消費電力を省いて節約てす

754 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:22:38.99 ID:ADlcv/rn0.net
>>747
自分の金で生活してればわかるだろ、食費光熱費がどれくらい増えたと思ってるんだ?
生鮮食品除いたCPIとかより現実に一人で生活してみろ

755 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:23:30.76 ID:Muj+Xoha0.net
ネトウヨは死ねば良いよ

756 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:23:45.12 ID:XswlvKX40.net
>>744
君のようなケケ中の肛門にこびり付いた
寄生虫の腐った卵の意見って害悪なだけだよね、つうか意見ってよりその存在が
死んだ方が世の中のためになるぞおまえ。

757 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:24:12.98 ID:7NHBIcv/0.net
自民がこれを推進してんだからどうしようもないわな
アベノミクスで日本をぶっ壊してる

758 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:24:25.48 ID:3+FL/6HH0.net
>>754
緩やかなインフレの範囲内と言える2%前後でしょ
その程度の変動を「異常な高騰」とは言わない

759 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:25:19.40 ID:vgXlWw3s0.net
>>740
 
ないない
 
おまえは朝から晩まで貼り付いて嘘ばかり言ってるネトサポだぞ
 
なんでも民主党のせいにして自民擁護の工作活動してんなカスが
 
 

760 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:28:54.81 ID:cR5Wgwmk0.net
>>742
そもそも頑張って、頑張って・・・それで結果が出ないのが現代。

そこに世論の
「結果が出せなきゃ努力と認めない、努力が足りてない」て風潮も一端かと。

「頑張って報われないのは間違ってる」て考えるんじゃなくて
「頑張って報われないのは努力不足」じゃ、>>742みたいな考えにもなるだろうよ。

けっきょく、誰もが「自分勝手」になったから・・・なのかもね。

761 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:29:55.42 ID:TS6amPB10.net
派遣無くして、仕事が無いならみんな生活保護を受ければ良いだけやん!簡単な事〜\(^o^)/

762 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:30:15.36 ID:1pTAdVLy0.net
実際に日本型正社員を維持する為に非正規奴隷がドンドン増えている
タコが自分の足を食い続けてもいずれ破綻する
高度経済成長期に完成した日本型正社員は、もう時代に合わないんだよ
もう限界なんだよ
いい加減、気付よ

763 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:32:16.01 ID:QlrHD4QKO.net
>>744
日雇いは干されるから、稼げれない

764 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:33:49.69 ID:Gbi5K2ET0.net
低脳が自公を支持する限り格差は拡がる。
アベノミクスが成功とか言ってる馬鹿がいるが、あれだけバラマキをしてGDPはマイナスなんだよな。
大失敗だろ。
内需大国なのに、庶民を苦しめれば、景気は回復しない。

765 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:33:56.79 ID:w9YNmHDV0.net
まぁ、関東の某私鉄系列会社に正社員で働いてたことあるけど、
どいつもこいつも強きを助け弱きを挫く人間ばっかりだもんな。
あんなとこいて腐った根性になるなら俺は貧乏でいいや。

766 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:33:59.50 ID:DZg9/Z9i0.net
祖国に帰ることを目的にしてるのがいつまでこの国にのさばるつもりかね!?

始末も付けない連中の私腹を肥やすために日本があるわけじゃない。

見せ掛けはもう通用しないぞ。

767 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:35:55.95 ID:pt4F2PtG0.net
こんな時間に+にいるからそら貧困層になるやろ

768 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:36:28.08 ID:gpiT9FWu0.net
都合が悪くすると
チョンコ呼ばわりとか
キチガイ呼ばわりするのは
官庁のマニアル通りだねww

769 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:36:40.66 ID:x1XFmvWf0.net
>>760
結局これです。
富裕層も自分勝手
貧困層も自分勝手

でもね、、、
ある意味平和って事なんですよ。

770 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:37:07.82 ID:cR5Wgwmk0.net
>>767
おまえ!それ絶対言っちゃだめでしょ!!

771 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:37:12.60 ID:XTSh7//E0.net
優秀なゴキブリ公務員様の実績w
こんな優秀な公益組織なんだから消費税増税による給与ボーナス維持も当然だよねwww
住民税が上がっただの消費税が上がっただの小せえ小せえw
男なら公務員になってドーンと一千万単位の金動かそうやwww


市川市は六日、生活保護の支給対象になっていない難民認定申請中の外国人一世帯に
二〇一二年から一四年までの間、生活保護費約千三百六十万円を誤って支給していたと発表した。
市は「国の通知をきちんと把握していなかった」 と説明し、誤支給分の返還を求める。

市川市によると、この世帯は七人家族で一一年三月、「母国の政府を執筆活動で批判したので迫害される恐れがある」
として来日。難民認定を東京入国管理局に申請し、一二年七月以降、居住している市川市から生活保護を受給していた。
難民認定申請が却下されていたことを市は一四年十月に把握し、生活保護に関する厚生労働省の通知内容を精査したところ、
難民認定申請中の外国人は支給対象外であることに気付いたという。

772 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:37:54.50 ID:n3JB9Nck0.net
スウェーデンも金融緩和するらしい

財政が厳しいみたいで年金の支給時期を上げるらしいね
財政が厳しいから経済成長をさせたいが、有効な手立てが無い

だから、金融緩和(リフレなど)で経済を吹かす→バブル発生(株や土地が上昇)
しかし、実体経済が上がってこないと、バブルの後遺症の負担が一般国民全体にのしかかる

要するに、スウェーデンも日本の後追いし出したのかな。

*増税や財政再建が出来ない場合、

・経常収支の赤字
・2%インフレの達成
・円安
→これらの要因で国債価格が下落すると、企業が借りる金利、住宅ローンが上昇

それを放置すると、『大変な不況』になるので、
金利を抑制する為に日銀はお金を刷って国債を買え支えざる負えない
2%インフレを達成しても出口が無いので、日銀はお金を刷り続けるざる得ない
→必要以上に市中にお金が大量に出回ってしまう

その結果、制御不能のインフレと金利上昇の2つのシナリオ
『制御不能のインフレ』
・物価急上昇や社会保障制度の機能不全→『大量の死者自殺者』

773 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:38:51.84 ID:x1XFmvWf0.net
>>754
異常な高騰は言い過ぎだろうけど
2%で済んでないのも事実ですかねぇ

774 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:39:56.88 ID:1b+XwEGq0.net
>>762
要はバブル期を経験した人たちが、バブルの頃を忘れられなくて
国債刷って借金しまくってまで、その頃の生活を追っかけてるだけなんだよな
日本はとっくに、年寄りがよく言う「昔は良かった」系の社会になってる感じだね

775 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:40:45.46 ID:VaiwHwkg0.net
>>763
じゃあ就活してまともな給料もらえる正社員になればいいじゃない
日雇いも派遣も正規も自身で決めること

776 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:43:00.75 ID:pt4F2PtG0.net
>>775
学歴もない、努力も出来ない、コミュニケーション能力もない

こんな奴しかいないスレやで

777 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:43:24.83 ID:3+FL/6HH0.net
>>773
なんで「異常な高騰」なんてウソ言ったの?
庶民が苦しんでるアピールのため?恥ずかしくない?

778 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:44:20.96 ID:x1XFmvWf0.net
>>777
最初に発言したのは
私ではありませんよ。

779 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:44:40.13 ID:n3JB9Nck0.net
『財政』についての意見の相違は別として、
格差解消を担保する財政がかなり厳しいので、
とりあえず『財政』について、今一番早急に国民的な議論が必要じゃないかしら

財政や経済が当てに出来ないなら、
*「最後の砦の『地域』や『社会』で何とか相互にサポートし合うしかないかな」

*財政の需給ギャップを埋めるため、
毎年新規の国債が50兆円必要で、国内の預貯金などで賄われている

国内の資金の余裕は500から600兆円なので、
毎年50兆円新規で購入するわけだから、
『後10年』(2025年)ぐらいで国内で国債が賄えなくなる

そうすると、海外の投資家に買ってもらわないといけなくなる
国債の金利を上げないと海外の投資家は買ってくれない
そのため、国債の金利が上がって来る価格が下がって来る
国債が暴落する可能性も高くなる
→国債の暴落を防ぐ為に、日銀は国債を買い続ける
→必要以上のお金が市中に出回る
→そうすると、『制御不能のインフレ』や『制御不能の金利』に陥る公算が高い

→『大量の死者自殺者』

780 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:45:13.18 ID:F+rX1ogd0.net
>>760
頑張っても必ずしも結果が出ないなんていつの時代も普通だろ
もちろん世界のどこにも頑張れば必ず成功するなんて国はない

努力してみて報われなければ、努力の質を変えてみる
努力の方向性を変えてみる 範囲を広げてみる
そういう中で運も向いてくるけど、それでも成功するとは限らないよ

だからって努力しないんじゃ誰も助けてくれない

781 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:46:13.53 ID:8n0cedX60.net
あんこんに税鐘つかって対策でしょ

782 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:47:37.08 ID:3+FL/6HH0.net
>>778
ID変えたのか
哀れすぎるな

783 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:49:31.18 ID:+QSPfXR30.net
正社員総合職の女は人を養わずに金を全て自分の快楽のために使うからな。
昔の無能で不細工なおっさんが給料もらってたのは不細工で無能な女が生きていくセーフティーネットでもあった。
現在の無能で不細工な男女はただのうんこ製造機。

784 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:49:41.81 ID:9SWCwAQk0.net
○団塊ジュニアが子供の時からやられたこと

・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編)

785 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:52:00.07 ID:BWl4O8Pa0.net
在日韓国人に日本の選挙権がないのは格差で差別!

786 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:52:09.31 ID:mUS3oVmI0.net
良い労働者は過労死した労働者だ!生きている労働者は死ぬまで働いて初めてその努力が認められるんだ!


こうですね、分かります

787 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:54:09.37 ID:5F2kueIo0.net
格差なんてあるのは当たり前
なくせというならイケメンとブサメンの顔つきの格差をなくしてみろ

788 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:54:30.70 ID:Mx2UqT7R0.net
結婚、子作り、正社員、とかに執着すればそりゃ金無くなるよ、男も女も。
よく考えたら、無くても死なないものばっかり
生活の無駄を見直せば生活できるよ

789 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:54:33.56 ID:+QSPfXR30.net
無能で不細工は男女で平等にうんこ製造機

790 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:55:44.13 ID:Mf7n8UkK0.net
>>767
代休だよ(´・ω・`)

791 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:56:46.23 ID:DZg9/Z9i0.net
日本人を利用した社会制度への破壊工作。

792 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:57:09.49 ID:cR5Wgwmk0.net
>>780
こっちは考察を述べてるのに、「怠け者!」と説教されちゃかなわないよw

793 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:00:04.57 ID:1My2gnJv0.net
昔は貧民窟があったけど、いまは山谷ぐらいしかないよな。

794 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:01:47.53 ID:3+FL/6HH0.net
>>780
正論。全面的に同意
努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる
ってやつだ

795 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:06:31.45 ID:F+rX1ogd0.net
>>792
いや別にあなたに説教してるんじゃないよ

ただ何でも社会のせいにしても変わらないって話をしてる
社会の側もセーフティーネットは必要だと思うけど

格差拡大に舵を切った時には頑張らない生き方も肯定してたはずで
最低賃金1000円は必要だと思うわ

796 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:09:05.46 ID:Mv9xDc7J0.net
>>9
そう。結局自己責任なんだよね
それなりに努力してきたからこそ普通の生活ができる
ナマポは怠けた人生送ってきた癖にその普通の生活レベルを求めてるから叩かれる

797 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:09:19.96 ID:bqUVeFc70.net
格差なんて存在しない!

798 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:10:37.57 ID:Muj+Xoha0.net
最低賃金2000円はいるだろ
1000円じゃ月給16万くらいだろ?
それじゃ老後の資金を貯金できないから
年取ったらネトウヨに自己責任だ死ね自決しろと袋たたきで
涙目だぞ

799 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:17:57.75 ID:cR5Wgwmk0.net
>>795
> ただ何でも社会のせいにしても変わらない
何でも自己責任にした結果が今の世って気も・・・

自分はそもそも、こーゆー社会問題は
「努力」なんて抽象なもので論ずるべきでないと考えてるけどね。

対策すべきはする。
そこを「努力不足」「自己責任」で無責任なことしてきた政府とマスコミは、
日本に大打撃を与えた戦犯と思う。

>>794
> 成功した者は皆すべからく努力しておる
成功した者は行動しただけ。
結果さえ出せば「努力」はあとから付いてくる。

努力はしなくても良いので、行動はすべきだろうね。

800 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:18:00.62 ID:F+rX1ogd0.net
>>798
最低賃金の仕事を週40時間して
悠々自適の老後を送ろうっていうのは少し虫が良すぎるかなぁ

そういう思想は一つの理想だけど四半世紀前に失敗だと分かったはず

801 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:21:08.33 ID:3+FL/6HH0.net
>>800
ソ連崩壊、共産主義の敗北が人類に与えてくれた教訓は計り知れないと思う
多くの犠牲、代償を伴ったが

802 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:24:49.00 ID:EKDeIRxJ0.net
ナマポ芸人育成講座はやめてくださいって200字で連投してこいヨ!!!

803 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:32:28.30 ID:F+rX1ogd0.net
>>799
個々人の貧困問題は個人が努力すべきで
格差の拡大については社会の問題だけど
そもそも努力が報われるためのシステムとしての能力主義志向で
それが日本の経済力を強くするはずだった

バブル崩壊と円高進行で企業の体力がガタ落ちしたんで
政策的にそちらを優先したんだけど時間がかかり過ぎた
そろそろ労働者に還元を始める政策がほしいね

804 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:35:11.55 ID:Ve+C7HLc0.net
お前らはカイジなんだよ

805 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:38:42.86 ID:t7n3/h+o0.net
大企業が内部留保と自分のところの社員の賃上げにだけ金を使って
円安による原材料費に苦しむ下請けに値上げを一切認めない。
また全労働者の4割を占める非正規労働者にも恩恵はほとんど
回っていない。

806 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:38:54.84 ID:ly73Mxuw0.net
>>772
最低賃金 有給休暇 ググレば 理解できるぞ

807 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:41:24.36 ID:Ve+C7HLc0.net
ザワ ザワ…

808 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:42:10.98 ID:5WaMkp3/0.net
格差なんて大昔から世界中にあったろ
比較すれば格差があってもそれぞれが自分の範囲で幸せに暮らすってのがことができなくなった

809 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:42:56.27 ID:Muj+Xoha0.net
>>805
安倍は自分のみたいものしか見ないから
そういう苦しんでる人は居ないことになってるんだよ
安倍のお友達は金持ちとか経団連だからな
非正規労働者なんて知る分けない

810 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:46:46.04 ID:rqH8Mzx50.net
うるせえぞ偽善屋朝日
所得差はあっても階級差別がない日本で、何が何でも差別を作り出して
正義漢ぶりたいだけの捏造屋は死ね
だいたいテメエらが高額所得者ばっかじゃねえか、特権階級の公家マスゴミがw

811 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:47:17.31 ID:Ve+C7HLc0.net
http://i.imgur.com/jvOsqsb.jpg

812 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:47:36.77 ID:3+FL/6HH0.net
歌を読んだぞ

非正規が、イヤなら就活、すればいい
無職ニートを、いつまで続ける

813 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:48:11.95 ID:R1dqNxOt0.net
残業代払ってくれよ

814 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:52:28.16 ID:ffasSzRD0.net
非正規の、辛さに人も、住みかねて
もとの濁りの、ナマポ恋ひしき

815 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:56:37.58 ID:mODFCBg00.net
>>671
月の支出プリーズ

816 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:02:05.05 ID:cQmR4vrc0.net
今や世界中で

・独裁者の富み独占に対し民主化運動、革命
・既得権支配層へのデモ
・人種間格差などへの抗議、暴動

などが起きているさなか

一方、日本は 過去最低投票率更新w、ネトウヨ現るw

817 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:03:41.38 ID:aPYgM39e0.net
【経済】ベア「ゼロ」4割、増税分補えない企業7割超 春闘 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426733942/
【政治】民主党・小川「実質賃金が下がって、アベノミクスは破綻してる」 ★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426571050/

818 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:05:24.15 ID:/7/mMp2p0.net
国内回帰する会社は政令指定都市を持たない都道府県に限定する。
自治体の人口に応じた補助金を政府が出す。
そしたら過疎地は人口が増えるに伴い定住者の働く場所が出来る。
さらに海外赴任で子供を産むことを躊躇していた夫婦がガンガン子供を産める。

これで解決しないか?
しなかったらすまん。

819 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:10:49.24 ID:whLst65D0.net
貧困の定義がおかしくなっている。
大学に行けないから貧困
マイホーム買えないから貧困
新車のミニバン買えないから貧困
結婚式を挙げれないから貧困
こんな発言ばっかり。
衣食住が足りてれば貧困のではない。
単に日本人が贅沢病にかかっているだけ。

820 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:12:28.32 ID:/8u1kJ0c0.net
大手 平均賃金50万   中小平均賃金25万 現在の格差25万
大手 賃上率毎年3パーセント  中小賃上率毎年1パーセント
5年後 大手57万9千円  中小26万3千円 5年後の格差31万6千円

 ますます格差は拡大 どんな社会になっているだろう この格差問題を軽視してはいけない
(色々数値を変えて試算してください。中学生ならできるでしょう)

821 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:15:11.44 ID:gCoOFDkB0.net
中流があまりにも優遇されてるからな
税負担率は他の先進国に比べて低すぎる上に、
給付ばかりがやたら多い
これでは財政が苦しくなるのは当たり前
そのしわ寄せが貧困層に向ってる

822 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:15:36.88 ID:mpJZC/zKO.net
安部「金のないやつは死ね」

823 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:16:17.79 ID:k4Bo0wga0.net
日本は貧困国に比べ裕福っていうけど、社会の基本料金、水道ガス電気、国民年金国保NHK、家賃を差し引くと決して裕福じゃない。
かたや外国人保護って異常すぎる

824 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:21:26.08 ID:3U1QsN+40.net
社会主義国でも格差はあるから
全てなくすのは無理

825 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:22:25.49 ID:TMsCG2kU0.net
春闘、中小は「賃上げほぼ0円」格差拡大

ttp://president.jp/articles/-/14749

826 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:23:23.52 ID:6Wim4b/V0.net
×貧困層は徐々に増加
○貧困層の定義を徐々に拡大

827 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:32:14.47 ID:fvyudPW50.net
こんなの単なる妬みやろ
飢え死にが増えてから言え
底辺はどっかに出稼ぎでも行けよ
昔は仕事を求めてブラジルとか行って苦労して頑張ったのに

828 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:35:13.59 ID:AS560an60.net
とりあえず、外人ナマポを帰国させてくれ

829 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:35:56.30 ID:LBJjshnJ0.net
最近道端に死体が増えてきたが こういう事だったのか

830 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:36:47.85 ID:dypKIusT0.net
民主党の岡田さんのAEONは非正規雇用22万人の奴隷の王族だから
朝日新聞は岡田さんに、格差無くしたかったら御宅の企業で無くす先頭に立つべきでは?
と言ってあげればいい
賃上げ要求をしている安部を攻撃しながら、奴隷の王様の岡田とか、賃上げ放棄してた連合を
ホルホル持ち上げる朝日の欺瞞こそ帝国主義だ

831 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:39:14.27 ID:LBJjshnJ0.net
駅前の溢れてるホームレスをどうにかしてくれ

832 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:39:59.62 ID:aPYgM39e0.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった34 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1426137344/
【景況】GDP改定値 プラス1.5%に下方修正©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1425877797/

833 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:41:19.13 ID:jlG0l7nE0.net
日本の失業率があんな程度で済んでるのは異常な公務員の数や
準公務員同然の農協郵政のお陰に過ぎんからな。こいつ等激減させたら軽く失業率
は二桁越えて酷い事になるからな

834 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:42:26.83 ID:cSCfRyWSO.net
アメリカ、財界、官僚
こいつらに搾取されまくってるんだから当然

835 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:44:09.31 ID:YiMgEGLE0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!!

「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた」民間のベア最高額も5000円ッ!!

士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

836 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:46:52.60 ID:jlG0l7nE0.net
>>822
ノンノン。金を稼ぎだす能力の無い奴は生きてる価値ないから氏ねだよ

837 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:50:38.28 ID:aPYgM39e0.net
>>836
税金喰いのシロ蟻乙

838 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:50:51.55 ID:c+iBT+dr0.net
進んで貧乏な生活してる人もおるし

839 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:56:53.57 ID:t7n3/h+o0.net
人に努力がどうのとかいっといて様々な不法・脱法・ズル行為で
儲けてる糞犯罪者には言われたくねえだろ
自分がやってないつもりでも属してる組織が不法犯罪行為が
当たり前なら同じこと

840 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:02:25.55 ID:/kz39q/x0.net
日本の格差の問題って世代間の賃金格差だろ
大企業と中小企業の格差何て昔からあったしある程度は仕方ないわ

841 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:03:18.24 ID:y3aPuHfU0.net
どこの誰が貧困なの?
一人一台携帯持ってて、飢え死にしてる人がいる訳でもないのに?
貧困の定義がおかしいよね
日本に貧困層なんてものは存在しないよ
普通の人と豊かな人の二種類だけ

総レス数 841
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200