2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】衆院選の1票の格差訴訟、きょうから高裁判決

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2015/03/19(木) 05:45:43.89 ID:???*.net ?PLT(13557)

去年の衆議院選挙で選挙区ごとの1票の価値に最大で
2.13倍の格差があったことについて、弁護士グループが
選挙の無効を求めて各地で起こした裁判で、最初の判決が19日午後、
東京高等裁判所で言い渡されます。小選挙区を5つ減らすなど
格差是正に向けた国会の取り組みと、依然として2倍を超える格差を
司法がどう判断するか注目されます。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150319/k10010020431000.html

2 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:47:28.81 ID:ueDrbaYB0.net
ひとりひとりの
意見を隠さないように。

3 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:48:02.72 ID:OxdfcbmL0.net
>>1
面積、行政単位も考慮すべき

アホすぎる

4 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:50:00.01 ID:Qzei8F3H0.net
違憲状態だけど選挙は有効
今後の改善に期待

もう答えきまってる

5 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:50:53.02 ID:Ew/v/dMa0.net
まさかの無効判決

6 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:50:57.29 ID:teqq2XH90.net
>>3
その通り。人数割りの格差は話題になるけど
面積格差の話って全然出てこないよね

7 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:54:37.56 ID:9UKnAuxy0.net
               ベンジャミン・フルフォードのブログ≪2015/03/16 VOL311≫http://benjaminfulford.jp/

●先週3月13日、東京高等裁判所では「独立党」を含む市民団体が原告となり、
 昨年12月14日に行われた衆院選に対する「不正を暴く裁判」が行われた。

●その裁判では、原告側10人が合計で300前後の証拠資料を用意していたのだが、
 結局、そのうちの3人だけにしか証言をするチャンスが与えられず、しかも、 最後の1人が陳述している最中に、
『高橋』という裁判官がいきなり「3月19日に判決を言い渡す」との内容を伝えて閉廷してしまった。
結論を言うと、その状況は本当の意味での「裁判」とは言えず、結果が予め決められた「儀式」のようなものだった。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:55:25.92 ID:BUK2Ky990.net
一票の格差原告団「野田に騙された」←NeW!

9 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:57:00.16 ID:AtsnmYMO0.net
一票の格差?
問題視された選挙区で住民は何も不満等無い
格差だの差別だの騒いでいるのは弁護士だけだという事実

10 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 05:58:28.69 ID:/7s9R7270.net
議決権を人口比例にしちゃえばいいんだよ。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:01:32.68 ID:ueDrbaYB0.net
ひとりひとりの
意見を隠さないように。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:07:09.41 ID:cc/8XXoV0.net
衆議院を人口割り中選挙区定員150名。
参議院を都道府県別選挙区、各1名定員47名。
比例全廃。
やってみませんか?

13 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:10:06.21 ID:ula/wgRg0.net
でも選挙区ごとに同じ得票数で当落が別れたらアホらしいよな

14 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:16:35.82 ID:ORJq1XRL0.net
それ以前にあの全国で発覚した杜撰な開票作業の方が問題だろ。
一票格差もへったくれもあったもんか。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:30:53.99 ID:UFJBeSW80.net
各種政策あるのに選挙では政党や候補者にしか投票できないので選挙自体が白紙委任に近いです。
例えば、投票者の40%が外交政策で、40%が経済政策で、20%がその他の政策で政党・候補者を決めるなら、外交・経済も含め全ての政策で民意の多数が反映されません。
有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決める様にすれば、政策毎に民意を反映しやすくなるし、一票格差も緩和されます。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:42:56.64 ID:pnYyCFFz0.net
せいぜい 1.5倍 だろ。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:43:14.23 ID:AtsnmYMO0.net
投票率が5割を切ってる現実での1票の格差なんて何の問題にもならんわ

18 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:46:50.93 ID:6pHPPFLF0.net
バカバカしい

19 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:06:58.59 ID:LB8EJZd70.net
政治に興味がある人には重要な問題
政治に興味がなく、コピペのみに興味がある人には、どうでもいい問題

20 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:17:20.71 ID:1u+bvZmfO.net
>>13
だが選挙では同一選挙区内で争っているのが全て。
同一選挙区内に於いて1票の格差などは存在しない。

21 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:28:30.15 ID:tOhky0d00.net
なんで議席で地方優遇してんのに地方は衰退してるの?

22 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:49:51.83 ID:P/YnX3VY0.net
>>6
議員減らせー、一票がー、じゃそのうち北海道の右半分で1人とかになるわ。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:22:06.12 ID:KymmN4fM0.net
離島とかに住む人は防人(さきもり)的役割も担っている。東京の1票と離島の1票どちらが重い?

24 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:51:51.66 ID:4Zn08aSa0.net
>>10
それだと
都道府県全体を1つの選挙区にしてもいいわけかな

>>20
1票の格差って、ようするに1議席の格差だからな

25 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:24:41.03 ID:JwpcTwAt0.net
>>3
で終わってた

26 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:26:53.00 ID:6Z2dWqZZ0.net
格差がダメっていうのなら、、今後、大多数の国民の合意があっても
もう格差があるような選挙システム(各県から2人ずつ議員を出すとか)は作れないことになるでしょ。
司法権の越権行為だと思うけどなぁ。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:28:08.52 ID:RLQvqm7U0.net
あと何十年、過疎県の動向で政権が吹っ飛ぶ政治状況続けるつもりだよ
老人優遇の政治になってるのもそういう選挙区に老人が多いからだろ

28 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:30:50.06 ID:vSHzPr3J0.net
格差是正なんか大した意味もたんよ

29 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:09:36.21 ID:1uxpE5B70.net
弁護士さんさー、もっと他にやること無いの?

30 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:38:08.36 ID:J3I3u/wh0.net
合憲判決出ましたー
当たり前ですよね

31 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:08:03.56 ID:MnM0CJQCO.net
>>1
さっさと地方へ引っ越せよw
一票の重さと生活の良さを天秤にかけて、その地を選んでいるのだから文句言うべきではないだろwww

32 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:14:16.09 ID:NEaajF+l0.net
>>27
>過疎県の動向で政権が吹っ飛ぶ
ここからして誤り。
実際には都会の議員が多数を占めていて、都会の理屈で政権が吹っ飛んだ。
また都会も老人の方が多い。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:52:42.68 ID:MnM0CJQCO.net
このスレのレス数が大半の人の関心の低さを現している

34 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:03:29.45 ID:IjGuY2kJ0.net
この訴訟を率いてるアントニオ猪木みたいな赤いマフラー巻いてる弁護士の怪しさは異常

35 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 09:23:34.35 ID:vMHBxqjq0.net
>>26
大多数の国民の合意があるなら作れるだろ
合意があるならな

36 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:42:51.43 ID:FeelozJi0.net
まあ、法律通すだけなら国民の30%ぐらいの合意があれば可能だろうな
有権者の数と投票率から考えれば

37 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:35:34.41 ID:ypRw+oRW0.net
日本の国会議員数はOECD34か国中下から2番目
G7の人口10万人あたりの国会議員数

イタリア1.07人
イギリス1.06人
フランス0.93人
カナダ0.93人
ドイツ0.74人
日本0.38人
アメリカ 0.14人

アメリカは州制なので日本が一番少ないことになる

38 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:36:50.59 ID:PR4xQWGm0.net
#一票の格差 でメディアはなぜが国際比較を出さない

調べてみると欧州では2倍3倍当たり前で米国では70倍まであることが分かる

海外を参考にするなら
ドイツのように0.67〜1.33倍つまり2倍程度の格差を認め許容するのが妥当かと

39 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 19:50:35.19 ID:o3w2MEc/0.net
日本でも2倍程度までは許容されてると思うけど
2倍超えた所が叩かれるわけで

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200