2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】秋葉原でPC店経営「パソコン激安ショップ ニッシンパル」が破産

1 :海江田三郎 ★:2015/03/18(水) 22:30:28.05 ID:???*.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news145.html
 東京商工リサーチによると、東京・秋葉原でPC店「パソコン激安ショップ ニッシンパル」
を経営していたニッシンパルが3月12日、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。
 PCやプリンタ、デジタルカメラ、DVDレコーダーなどを扱う老舗PC店で、店頭販売や通信販売を行っていた。
ピークの2009年3月期には売上高が約31億6100万円あったが、競争の激化もあり、
13年7月にはネット販売メインに。だが客単価の減少が続き14年3月期の売上高は約11億6800万円に落ち込んでいたという。

 昨年12月5日は全営業活動を停止。事業整理を進めていた。

2 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:31:15.36 ID:rSZIeouh0.net
2じゃなかったらチンチン根元まで剥く

3 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/03/18(水) 22:31:46.80 ID:9kvv0JMx0.net
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/

4 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:32:54.88 ID:AfKnuYGh0.net
ここ昔はThinkPadの揃いが妙に良かったよな。

5 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:33:09.85 ID:NakHJo/70.net
そういやPCサクセスっていうショップがあったことを思い出した

6 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:33:56.88 ID:rSZIeouh0.net
道玄坂になかったっけ?

7 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:34:46.23 ID:SUL27elg0.net
大西ジムは大丈夫か?

8 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:34:54.68 ID:DnHaf7vj0.net
うつ病の公務員 32 [転載禁止]©2ch.net

公務災害で休んでいるのに、責める様な言い方をする上司は潰
しちゃいますよ?

メンタル職員の逆襲はありまぁす。

   糾弾戦隊、ツブスンジャー!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1424961700/l50

9 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:35:31.40 ID:uOHg/Ihd0.net
大西ジムは元気?ステップが潰れたのは知ってる

10 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:36:10.26 ID:Dun3SXMb0.net
秋葉原マヤだな

11 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:36:22.89 ID:rbGxFJgO0.net
懐かしいな

12 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:37:12.97 ID:HLBed/uK0.net
年に数回しか電子機器買わない俺ですら知ってたから悲しいです

13 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:37:13.83 ID:pIta8qwj0.net
昔、価格コムでよく見た店名
そうか、潰れたか

14 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:38:04.29 ID:INQID9tT0.net
確かMacもかなり安かった店だよな

15 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:38:35.47 ID:vSyK69AB0.net
>>9
パソコン売って360年やぞw

http://webshop.ohnishi.ne.jp/company/gaiyou.html

16 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:38:50.25 ID:TpiSLxjw0.net
サンボまだあるかな?

17 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:42:18.37 ID:EGeXyVUg0.net
マハーポーシャ復活

18 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:43:23.66 ID:1cXMQQGG0.net
液晶バンバンの隣か。入ったことないな。

19 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:44:32.31 ID:xMZOxVVv0.net
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/108.html
 http://market-uploader.x0.com/neo/src/1418644645810.jpg

20 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:45:04.43 ID:dQ8T3lQC0.net
マハーポー社は?

21 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:45:07.68 ID:qzc0JiVP0.net
秋葉のPCショップで続いてるのはアークくらいか
クレバリーもなくなってたし

22 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:47:26.78 ID:osqgVUZB0.net
バオ- バオ-

23 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:48:01.27 ID:btefOs9J0.net
PC買うとき、価格ドットコムによく候補に出てた会社だね。

残念

24 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:48:04.97 ID:hlLkA96o0.net
>>4
うむ。俺がT42を買ったショップだ。

25 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:48:33.97 ID:ufi6/6O30.net
ZOAも月末閉店だし栄枯盛衰だなぁ

26 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:48:46.41 ID:HqBAuUEv0.net
どこだっけ?ストリートビュー見たけどよく分からんかった
ハドフの辺りだっけ

27 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:49:12.67 ID:Kegjh2oN0.net
パソコンよりスマホの定価のほうが高いからな。
スマホ定価7万以上。
ノートパソコン3万円

28 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:51:43.34 ID:Ld47O7Hf0.net
PCボンバーは大丈夫ですいね?

29 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:53:17.63 ID:gviBebv/0.net
なぜパソコン屋は値下げチキンレースをするのか。
ガンガン潰れてるのに競争はゆるくならないんだなw

amazonでも出店者が2人値下げ厨だと、あっという間に仕入れ値になるからなw
たった2人の意地の張り合いで首の絞めあいになる理論。もっとまったり仲良くやればいいのにw

30 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:53:38.75 ID:0jdawPv/0.net
>>21>>23
今までカカクコムの上位に居なかったショップが、急に上位に躍り出てきたら
近い内に倒産する可能性あり。クレバリーがまさにそうだった。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:53:48.89 ID:pq1BRKiD0.net
successの時と同じだなー
後はフェイスに期待するしか

32 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:56:23.57 ID:dL8ffEKt0.net
もう自作業界も終わりやな
Windowsも死亡しそうだからしゃあないか

33 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:56:38.21 ID:BWBU4p6N0.net
雁川の上に引っ越してからは短命だったな

34 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:57:25.34 ID:gCgUtGjd0.net
Lenovoのパソコン自体がアレ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:59:29.15 ID:BWBU4p6N0.net
>>32
ここは自作殆ど関係ないよ
リースアップ品のノートPCが主力だったのだから
タブレットやファブレットの性能進化が著しく、相対的に型落ちノートPCの魅力が失われただけ

36 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:59:30.35 ID:BWo7+OC+0.net
自作も、一から部品買って組むと、中間搾取が激しいから、そんなに安くないが、
部分的なアップデート、GPUを代えるとか、ストレージ系を残し、
マザーボードとCPUを次世代に交換なんてやりかたで、新規購入よりは安く付く。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:00:39.27 ID:z+h41rAS0.net
台湾の生産工場に地盤が無いショップはわりと昔から短命

38 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:01:15.65 ID:osqgVUZB0.net
>>31
Faithはとっくにユニットコムグループになってるから大丈夫

http://www.unitcom.co.jp/
↑右下に掲載されているお店は全部ユニットコムグループ

39 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:02:29.60 ID:QHiBUT210.net
何だかんだとドスパラだな
無事これ名店だっよ

40 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:03:01.85 ID:gCgUtGjd0.net
8年前にThinkpad G50を買ったときはここだったけど、去年末に新調したのは
AMD Kaveriを搭載したドラクエノートを4万円台で売っていたジョーシンでだった。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:03:20.03 ID:f5h69foPO.net
>>36
自作の一番のメリットはハードの見通しがいいことだよな
メーカー製の高い上に変なやつがあるのが一番辟易する。
まあエプソンみたいなBTOでいいのかもだが
未だ試してないw

42 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:03:51.33 ID:0jdawPv/0.net
AndroidのデスクトップPCでも売れば良かったのに。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:07:17.10 ID:hpI1riRZ0.net
DELL 以外買わん

44 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:13:30.74 ID:gLxKH4zH0.net
>>41
メーカー品って大抵石だけ高くて後は安物ばっかだもんな

45 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:14:17.30 ID:HqBAuUEv0.net
ああ、雁川の上か
個人的には来ればリーのマウスとキーボード専門店みたいなのが復活してほしい

46 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:14:30.83 ID:sCapIUJo0.net
土日に良く行くけど、ココ閑古鳥みたいだったもんなあ・・・PCの部品ばっかで「ああ、潰れそう・・」って毎回見てた・・

47 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:14:40.44 ID:gCgUtGjd0.net
2コア4スレッドのi7とかなめてるの。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:17:28.37 ID:HqBAuUEv0.net
まあ正直中古屋とドスパラとツクモ見てどっかで買ってしまうからねぇ

49 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:17:50.41 ID:KDpk1I690.net
懐かしいな。
湯島のマンションにあった頃に買いに行ったわ

50 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:19:01.19 ID:/nbpwNfz0.net
え? あの「マハーポーシャ」がとうとう? 世も末だ…


世紀末

51 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:21:20.51 ID:/nbpwNfz0.net
>>21
初めてのおーだPC、Win2000組んだのが、くればりだった

冥福を

52 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:27:06.67 ID:Rc3MwQUu0.net
96年、パソコン買うためにニッシンパル含め、
いろんなところからFAXで価格情報取り寄せてた。
秋葉原行ったことない地方の俺が知ってたってことは、
雑誌広告かな。記憶が曖昧だけど。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:27:26.09 ID:pcRg5NMN0.net
>>50
トライサルは深夜ラジオでアイドルユニット作ったりして飛ばしてるのに…

54 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:27:35.20 ID:t+k3AhNoO.net
別に激安を全面に押し出した店じゃなかったろ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:31:09.37 ID:tO/JIhBR0.net
>>35
新品も安くなったし価格面でも中古選ぶ理由がなくなった。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:34:52.78 ID:9Ryspmsu0.net
おっぱいフェチの人はおっぱいの動画たくさんありますよ
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

57 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:36:44.86 ID:U0jRf3aZ0.net
厚めのパソコン雑誌によく広告載せてたのは覚えてる

58 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:43:05.12 ID:jfljEG+Y0.net
>>26
三月兎3号店またはGEMNOの前

59 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:43:26.66 ID:jWFQRg6e0.net
>>5
え、無くなったの?

60 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:45:02.84 ID:jfljEG+Y0.net
>>42
ポジション的になら あきばお〜 だな
片言の日本語で売ってくれるよ。

61 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:45:16.50 ID:2aJ13Q7Y0.net
マハーポーシャとかグレイスフルとかトライサルとか
オウム系の店は人件費ゼロだから安いのは当然なのね

62 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:45:54.19 ID:p0njFMyp0.net
カレー屋の隣か
つい最近SSD買った店だ

63 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:50:12.74 ID:X8eVNP7m0.net
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、パーツショップが死んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにメイドカフェに変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ

64 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:50:55.94 ID:pcRg5NMN0.net
>>59
派手に花火打ち上げて、通販客の恨みを買ったんだっけか。

65 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:57:10.00 ID:xJp1mxos0.net
>>64
ちょっとちがう。価格競争の自転車操業で倒産したんだけど
・倒産したのに東京フレンドパークのスポンサーだった(契約的に仕方ないが↓にすれば追い討ち)
・倒産確定なのに通販で物うりまくって、買って届いてない人間が一般債権者になった
 つまり取引業者などと同じ扱いで破産管財人から小額配当されてオシマイ

66 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:04:16.27 ID:NRnU1Vs00.net
高速電脳。
あそこは掘り出し物のマザーがあったよ。

67 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:08:37.02 ID:sf//4wUT0.net
うちで雇ってるパートのおばちゃんが息子のパソコンの電気代が高くて
パート賃のかなりの額がそれに費やされるって嘆いてたぞ

お前ら反省しろ

68 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:09:49.56 ID:ZL4o2AEM0.net
ぞねも震災の影響で潰れたし

69 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:11:29.62 ID:HG7vv7io0.net
こんなに景気が良いのになんで倒産するの?

70 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:12:48.58 ID:bz0rA3uZ0.net
>>67
デスクトップ電源いれっぱで
月7000円くらいになるからな

71 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:17:00.60 ID:DrWHSNyI0.net
>>70
Broadwell版NUCとかにすれば、かなり消費電力下がるんじゃね?

最近のCPUは消費電力下がってるのに昔より性能が上がってるとか、
恐ろしいことになってるしな。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:17:14.12 ID:sEwPT72T0.net
>>70
えーそんななるか

73 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:18:17.88 ID:SciC58Si0.net
>>64
>>65
ありがとう。知らなかったよ
ソケット478の頃はサクセスとT-ZONEによく行ってたなあ

74 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:25:14.99 ID:6xdQSaWq0.net
誰でも知ってるような店で値段も安かったのに、
それでも4年で31億の売上が11億になるのか。
まあ、みんなネットで検索して再安で買うもんな、大手がバンバン潰れる
一方それでも新規の家電店が雨後の竹の子のように湧いて出るのは何故だろう。

75 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:28:34.64 ID:Wwuo3q6zO.net
>>67
Conroe、X38マザー、580GTXで常時つけっぱなし月6000円程度

Haswell RE、Msi ECO、オンボードVGAで常時つけっぱなし月500円程度

76 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:36:57.79 ID:fZMx8RCe0.net
ずーっと昔にMacromedia Studio MXをここで買ったなあ

77 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:47:38.65 ID:rREzG9EK0.net
>>4
やっぱりそうなのか。
IBM時代のThinkPadはいつもここで買ってた。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:48:31.65 ID:ByFHDJGm0.net
>>68
Tぞねは震災よりもFF14のせい

79 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:50:47.09 ID:Dp9pRbXI0.net
また沈んだか
この手のビジネスはもうどうしようも無いだろ
正直、アマゾンかヨドバシで十分だし

80 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:52:41.61 ID:9OPe2GHH0.net
>>48
ツクモも一度は商品差し押さえまで行ったのにね…

81 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:54:05.32 ID:4YbsQ1lc0.net
むしろまだあったのか
パソコン工房、テクノハウス、浜田あたりは現役だろ。

ツートップとかツクモとか祖父とか佐藤無線とかは

82 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:55:47.84 ID:PEm3Ihsa0.net
サハ○フってまだ値段レポートやってんのかwww
これのが驚きだ

83 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:59:43.53 ID:rV4W4wvl0.net
>>61
y2pcがしぶとく残っているよ

84 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:00:47.59 ID:bsq+5gWz0.net
>>41
一体、いつの時代の話をしている?
もう自作向けには周回遅れの技術しか提供されない時代なのに。

85 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:01:51.32 ID:zHILca3P0.net
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、パーツショップが死んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにメイドカフェに変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:05:14.41 ID:D+x5YLle0.net
激安だ〜

87 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:13:42.68 ID:xzyVw7du0.net
>>41
EPSONは使われている中身に対して割と高いな。
ただセール期間はあるので、それを狙ってベーシックな組み合わせなら、割とまとも。
ケースと電源はあまり質が良くないが、最上位機種あたりと差別化しているのだろう。

ほとんど絶滅に近いメーカー製ミドルタワー、フルタワーだが、
ケースの統一されたデザインは好き。
単体ケースに比べると便利機能は無いけど、品が良いのが多い。
自作のATXケースは下品なツラが多いから。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:24:31.57 ID:9cK4jU++0.net
>>1
ネット販売をメインにした時点で
死亡フラグ立ってた。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:36:15.14 ID:Ajurbg7U0.net
>>80
ツクモはクリアファイル商法で復活した

90 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:48:12.57 ID:hAl7ZAKE0.net
スマホとタブレット普及し出してwindowsPCが売れなくなってきてるし
もとから激安ショップって利益率低いだろうからなーw

91 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:49:38.93 ID:gnfOM1Qq0.net
>>1
PCショップにとっては民主党万歳って事か

92 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:51:58.47 ID:EdXa1mlA0.net
何回か行った位だけど6・7年も経つと全然知らない街になっていくんだなー

93 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:52:28.27 ID:kzPrkSkR0.net
俺的にはクレバリーが基準店だったからすっかりわからなくなってしまった
不幸袋の前の倒産品ランケーブルしか入ってない福袋も買ったことがある

94 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:53:44.03 ID:gnfOM1Qq0.net
クレバリーのPOP職人さんは今どこで働いているのだろう

95 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:54:16.49 ID:5EhAuP/O0.net
ひと月一億、一日300万売っても潰れるのかよ
儲からないんだなPCは

96 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:56:34.93 ID:3Wsu9UHA0.net
>>95
粗利3%レベルだよ

97 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:56:47.72 ID:XG7FQvs10.net
マハーポーシャだっけ?
オウムのパソコン屋さん

98 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:56:49.18 ID:Bi0rE37h0.net
量販店のノジマとかスマホやらデジタル家電が売れまくってて絶好調なんだよなぁ
よくわからんなぁ

99 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:57:55.26 ID:4f9YHnps0.net
BTOはだめだ。
HDDにこっそりサムチョンが混じってくる。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:00:26.66 ID:zTEeQEw10.net
>>6
それ日本マイコン流通センターな。
いつ潰れたかは不明。

101 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:01:21.32 ID:y1OQ2pAl0.net
PCは値崩れが早いからね
不良在庫抱えたら一瞬で潰れる自転車操業
BTOが強いのは受注生産だからだね

102 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:02:49.12 ID:uJThIPWn0.net
円安+性能アップのペース鈍化で今はしょぼいPCが高いからな

103 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:06:12.56 ID:kzPrkSkR0.net
まだmatroxミレニアムがフラッグシップだった頃バルクでnvidiaのriva128を買ってみたら思いのほかこれいいぞって思った
今となってはスタンダードの一角だな

104 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:15:47.37 ID:/ZOhrNyy0.net
アキバのショップはけっこうつぶれやすい。
リアル店舗はいいんだけど、ネット店舗は商品送らず倒産するから厄介w

105 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:28:13.03 ID:h42GNPj60.net
ここって自作PCの店じゃないよな。チチブデンキみたいなもんか?
PCとかsandybridge以降停滞してるしあの辺りは逝くだろ
自作民とかニッチな上にネタがないんじゃ商売替えしてメイドカフェにするしかないってか

106 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:34:44.77 ID:5uqf5lik0.net
麻生「よほどセンスが無かったんだな」

107 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:41:15.85 ID:/VT5+AVF0.net
ちょーげきやーす!

 ちょーげきやーす!

108 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:46:14.88 ID:sM6EGfQe0.net
>>107
店員は親切だったよ・・・

109 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:48:33.84 ID:QNhmGVqE0.net
そういえばTOWTOPで検索するとパソコン工房に飛ばされるなw

110 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:53:08.37 ID:AIvOSpnV0.net
ネット通販以前の雑誌広告の通販のイメージだな

111 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:56:03.48 ID:AwxFb9Rt0.net
PC自体が売れなくなってるのが原因じゃないの

112 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 03:00:48.12 ID:ZVwAK1I80.net
Thinkpadをよく揃えていたな〜 lenovoになってから、どうも信用がなーー
Thinkpad専門店とか今でもあるが、経営は厳しいんでない?

113 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 03:26:47.86 ID:n7OaIn2P0.net
単価は下がるわ需要自体減ってるからなあ

114 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 04:40:38.98 ID:cj+3yyDf0.net
2002年位かな?
東芝のダイナブックを買った。
結構安くて良かった。
そうか。つぶれたか。。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 04:57:45.17 ID:PIx1oF+n0.net
高速電脳とか末広町のCUSTOMみたいなエッヂの利いた店が無くなって寂しくなったな
巡回路みたいなの決めて歩き回ってたのに今の秋葉原は面白くもなんともない

116 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:42:44.04 ID:HyYwJccP0.net
>>84
何言ってんのこいつ

117 :海江田三郎:2015/03/19(木) 07:31:38.16 ID:ruAYZcFQ0.net
丑氏ね、丑氏ね うっしーしー
元「ジーパン刑事」、現在「海江田三郎」こと前科6犯の犯罪者「うしうしタイフーン」
前科6犯(幼女強制わいせつ4犯・下着窃盗1犯・ロリエロ雑誌窃盗1犯)の
元「うしうしタイフーン」こと
キチガイ反日極左朝鮮人記者の
ジーパン刑事
正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。
複数のキャップを取得して工作している。
夕刊紙がデタラメな記事を書くのは思想信条の自由があるんだから別にいいんだけど、
その記事の通りになる・信憑性があるってポイントは何なの?
この親子、ほんっっっっっっっとに反日なんだな。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:45:03.51 ID:/fZgLnA/0.net
結局、あまり安くないDOSパラが最後まで生き残ったな。

119 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:55:28.10 ID:JP92BdCa0.net
アキバオーのガラクタ見るのが好きです

120 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:57:45.00 ID:krCCRar90.net
秋葉原は変態の街になっちまったし。

121 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:58:20.34 ID:dEnsQ8Js0.net
まあ、パソコンは韓国製が一流。
台湾が安くても品質良し
日本は高くて無駄なソフト入り捲りですぐ故障。

122 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:24:00.33 ID:U0Lj4JYi0.net
俺のクレカ情報を流出させたフェイスは許さない

123 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:48:28.43 ID:n3rf+0RT0.net
ジサカーは行かない店で
自作とか言ってる知ったかが笑えるwww

124 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:57:29.53 ID:tf8tIwOr0.net
>>118
無理しない価格で安いからじゃね?

少なくてもアマゾン(マーケットプレイスは除く)より安いところはどう考えても何かしらで無理してる。
配送がいい加減とかならともかくそうでなければ単にチャリンカーだからな。

125 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:06:15.37 ID:mCa64KEg0.net
http://www.nisshinpal.co.jp/

きちんと昨年、閉店してから>>1で破産。
良心的だな

126 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:31:17.41 ID:dBVOQc/t0.net
初代のPCがここで買ったFMVだったな。
もとは家電量販店の展示品だったらしいが先月まで10年近く問題なく動いてたんだが.....なんか因縁を感じるわ。

127 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:03:38.73 ID:2BkLHGyW0.net
ここ安かったよな
レコ買ったわ

128 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:11:12.86 ID:YpB1mZBU0.net
『秋葉原電気街まつり』開催中やでぇ〜
参加店舗で5000円以上買い物すると
手ぬぐいが貰えるでぇ〜

129 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:52:43.76 ID:xzyVw7du0.net
もう秋葉原に電気屋らしい電気屋無いのにね。

以前にソフマップが参加していたから、CPUやマザーボードを買って抽選券貰った。
全部はずれた。

130 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:29:47.43 ID:PDRAHZ4y0.net
> 東京・秋葉原でPC店「パソコン激安ショップ ニッシンパル」


え、、、こんな店知らん

131 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:30:59.49 ID:vPmxItdU0.net
>>130
にわかすぎ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:31:26.15 ID:EKfMU0HS0.net
そういや昔、
オウムのパソコンショップかなんかで、
マハーポーシャ(だっけか?)とかってのあったな。
物は確かだったんだろうかw

133 :マハーポーシャ:2015/03/19(木) 15:45:00.08 ID:fJs4RXTf0.net
マハーポーシャ

マハーポーシャ

134 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:04:35.53 ID:3nOmccku0.net
まだあったことに正直驚いた

135 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:37:55.42 ID:qPlP18ne0.net
>>125
そんなことやってるから潰れる
最後に荒稼ぎが基本じゃ

136 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:39:10.78 ID:ivY/w0Zv0.net
そういえばあったな
立地が微妙だし10年ほど前に1度行ったきりだ

137 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:52:20.68 ID:t+wg0bA90.net
電脳街秋葉原も終焉を迎える時が来たようだな

138 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:01:12.81 ID:mhixKYZH0.net
とっくに終わってる
メイドとか昼キャバ、JKリフレとかアニオタ餌食にした風俗街だ
昔ながらの秋葉の店で必要な店は数店しかない

139 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:02:19.49 ID:mhixKYZH0.net
あ、チンピラ経営の芸能事務所もどき屋忘れとったわ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:18:05.57 ID:DJEA46QV0.net
>>70
省電力目指して組んだうちのファンレスデスクトップはつけっぱでひと月500円位

141 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:43:10.21 ID:nHf30QmY0.net
>>135
毎週閉店セールやってるあの店を見習えとw

142 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:58:53.64 ID:1kRH09vk0.net
>>118
DOSパラも看板だけ一緒で中の会社は替わったんじゃなかったっけ

143 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:08:07.16 ID:k3pZLmxV0.net
thinkpad T42 が最後の買い物だった

合掌

144 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:35:30.03 ID:LulPI9aE0.net
最近、秋葉原に行き始めたんで
PCパーツ屋の事を検索して調べてみたんだけど
ここ数年で廃業が相次いでいるのな

全盛時に行ってみたかったな

145 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:43:18.53 ID:pqg624GY0.net
>>144
ラオックスの前でオウムが奇声あげてビラ配ってたぞ

146 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:47:03.55 ID:d0MZD+ah0.net
フェイス、クレバリー

生き残っているのか?

147 :144:2015/03/22(日) 18:52:12.33 ID:LulPI9aE0.net
>>145
それは見たくないわ・・・

148 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:54:30.62 ID:F+Tl1KxO0.net
アキバに限らず、家電量販店どんどん家電の品揃えが縮小してる
行くたびにホームセンターに近づいてる

149 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 19:25:57.48 ID:xbzaJ+BK0.net
ヨドバシ秋葉ですら売れ筋ジャンル以外は展示さびしーものな

150 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 19:31:57.26 ID:VtPFqHuK0.net
パソコンのアキバもホントに終わり
アニヲタ・エロマンガ・エロフィギュアのアキバに変わっちまったか

10年前に行った時は、まだギリギリ中古ジャンク屋なんかもあって
そこそこ楽しめたのに

151 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 19:35:26.68 ID:Hn+V0Q5J0.net
アキバは二次元性風俗の街でいいじゃん
お上りさんガイジンばっかだし

152 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 19:39:15.23 ID:kffrX34D0.net
郊外に大きな店舗を構えてるPCデポとか大丈夫なんだろうか

153 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 19:40:36.14 ID:SEI00xNw0.net
今日でんでんタウンのとあるカフェでwin8.1アップデートの絶賛イベントやってわ
なんかマイクロソフトの広報が自画自賛で聞いててしばきたくなったので
とっとと出て行ったがな

154 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:07:07.10 ID:62D47AbA0.net
>>148
ヤマダ電気がダイソーみたいなことになってたw
しかも100円じゃないし

155 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:27:06.39 ID:d0MZD+ah0.net
秋月と千石が元気なんだからそれでいいじゃない

156 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:29:36.34 ID:DkdgM0Kw0.net
唐澤商店、明治創業なのに閉店して悲しい

157 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:34:47.51 ID:vh2kbAdo0.net
店頭閉めてネットだけでやっていくと聞いたけど破産するのが思ったより早かったな

158 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:35:13.66 ID:GWPsOlal0.net
アベノミクスが日本を殺す

159 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:43:28.82 ID:lXxXIVb20.net
PCの前はオーディオ関係の専門店が軒並み潰れたしそれ以前は電子工作の店が潰れたな。
そういう構造の街だから入れ替えは仕方ないと思うけどオタ系だらけの今はなぁ。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:47:07.30 ID:fyQdw7UO0.net
IBM時代のthinkpadx40はここで買ったな
1.8インチのクソッタレ。散々泣かされたぞ

161 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:47:14.15 ID:0uDXuXBZ0.net
USER'S SIDEが閉店した時
恨み節連発してたけど、実質2008年位で
秋葉終わってたよな。高速電脳もこの年だと記憶してるけど

162 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:48:02.92 ID:X+mU9joI0.net
>>99
SSDだけは評価高めじゃん、意地でも買わんが

163 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:48:53.82 ID:PlGZJbWT0.net
意外と最近は大手パソコンパーツ屋つぶれてないよね?
もっとバタバタしぬかと思ったが...

164 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:50:16.86 ID:K352zMoF0.net
アキバの安物PCといえばDOSVパラダイス(通称ドスパラ)があるが、
あそこのPC買って、ひどい目にあった。
CPU加熱対策がずさんでファンがうるさすぎて、結局ケースを買い換える羽目に。
ドスパラでは、2度と買わない。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:52:33.39 ID:J5LdcywS0.net
懐かしいな
パソコン誌の後ろが大量の広告だったころによく見た記憶が

166 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:53:48.61 ID:0uDXuXBZ0.net
Macで〜す
Macintoshで〜す

これ知ってる奴も、殆どいないだろ
いい時代だったな。
この頃は毎日のように行ってし
楽しくて仕方なかったぜ!

167 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 20:54:22.68 ID:DfjXS38X0.net
大西ジムって雑誌広告の乱雑さからスポーツジムの傍らに脳筋系のPC販売やってると
勝手に想像してたわ。

168 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:06:38.96 ID:tQ9bSqGD0.net
>>4
ThinkPadのパーツも豊富だったしあの頃は良かったよね。

169 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:07:15.34 ID:SEI00xNw0.net
パーツやが死ぬのはこれからだろ、国産のマザーとかあるわけでもないし
自作パーツはほとんどが輸入物
円安がこれからも進んでもっと高くなる、OSも国産ではないので値が張るしね
パソコン関係の低迷はこれからでしょ

170 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:29:22.97 ID:M/kmeD1g0.net
家庭教師との隠し撮りとか本当、興奮する
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

171 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:32:22.59 ID:EAHX2OlZ0.net
もう自作する奴ほとんどいないからなあ

172 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 21:42:42.68 ID:tQ9bSqGD0.net
>>171
つか、スマホが高性能になったからPC自体の需要が減るでしょう。
自分も自宅ではPCを起動する機会が激減したし。

173 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 22:20:47.74 ID:nAQrLvjh0.net
>>171
大手以外だとパーツの品揃え+ヲタ店員がいない店は潰れるだろうね。
大阪日本橋だとワンズぐらいじゃないかな?
それぐらい先がない。

174 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 23:05:36.92 ID:VtPFqHuK0.net
もう何年前かな?
ある仕事で、宮廷のジイサン教授と話していて

今タブレットやらスマートフォンというのが出てきてるでしょ?
あれのお陰で、パソコン市場は崩壊しますよ!
若年層から雪崩を打ってパソコン離れを始めますからね

と言うので、んなわけないだろコノヤロウ

って思ってたんだけど、割りとホントだったわ

175 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 23:09:01.28 ID:kgN40rWj0.net
>>171
20万が5万になってたから自作するんであって5万が3万になってクソ手間だと
そりゃやらんわなぁ

176 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 23:11:40.25 ID:3tdMqKyc0.net
近くにあったら買っても良かったけどアキバは遠いぜ

177 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 23:19:36.84 ID:ZBJT6r3o0.net
>>175
今自作やってる奴ってパーツの信頼度を重視してるか最速マシンを組みたいマニアだけでしょ?

個人的にはメーカーもののパーツがひどいのを知ってるから自作してるけど。

178 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 23:27:26.39 ID:kgN40rWj0.net
>>177
パーツそのものを自作してない限り劣化は免れんやろ、そもそもがコンデンサの安価量産原因なんやし
ただはめ込んだだけで自作言うてるアホがばれただけ

179 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 02:47:17.40 ID:2dQFFvgj0.net
まだ自作がはめこむだけとか言ってるバカがいるのも驚き

180 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 04:42:27.14 ID:zSRIqK9D0.net
コード繋げるだけじゃん

181 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 05:56:52.52 ID:TtjF4Fsr0.net
オウムのやつより安かったの?

182 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 09:35:02.17 ID:C4lhHLE30.net
>>166
どぅえ〜っすっ

183 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 09:37:32.80 ID:K5QOP9FH0.net
アベノミクスだな

184 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 09:40:21.21 ID:wE4LSW6z0.net
>>4
俺もここで買ったw

185 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 09:41:13.10 ID:t866RRiY0.net
>>178
ドライバーとコンデンサーが違うけどね。

気にしないのならメーカーもので十分だと思うけど、そういう人が今時のPCは壊れやすいとか怒ってるのを見てると石以外安物パーツだからとーぜんじゃんという感想を持つのも事実だよ。

186 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 10:54:08.62 ID:5JFklLLK0.net
アベノミクスで景気が良いらしいな

187 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:07:57.13 ID:uh2Xg4+t0.net
ここ2,3年で大手家電量販店がネット通販しだしたからな
それも底値に近い値段だったり
アマゾンもそれに拍車をかけてるから
かつての価格コム常連店でも厳しいだろ

188 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:14:58.59 ID:Ib4GZWaB0.net
店挟む時点で値段じゃ勝てないというかパーツが今じゃ簡単に個人で買えるからな
設定面での自作のハードルも下がりまくりで知識なんかいらなくなった
さらに通販完成品が5万で買える上XPが10年持ってしまッた上これ以上イラネって連中も多い
スマホだけでいいやって奴も増えて来た

189 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:15:07.01 ID:4yPAw6c/0.net
>>186
景気が良かったら低価格競争で燃え尽きたりしないだろ
変な円安で輸入物価が上がって、内需はヤバい

トヨタやキャノンみたいに海外に出ちゃってる企業だけが潤ってる状態だ

190 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:17:16.64 ID:4yPAw6c/0.net
>>174
そんなにPCで遊んでる時間そのものが無いからな、普通の人は

191 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:25:23.04 ID:Ib4GZWaB0.net
>>189
いや現地で買ってもらって輸送するだけのコネクション組んでないアホ会社は
むしろ潰れるべくして潰れてるだろ

192 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:26:51.46 ID:uh2Xg4+t0.net
それとパソコンなど自作する奴が少なくなったからの
返って高くなるとかで
パーツだけ替えたりするけど
そのパーツもアマゾンとかで安く売ってる

193 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:29:55.48 ID:uh2Xg4+t0.net
デスクトップからノートに移行したってのも多いか
ノートはHDDとかメモリーは別として基本的にパーツ変えれんからさ
そもそも普通のレベルのパソコンなら買い替えた方が安いし

194 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:32:36.16 ID:uh2Xg4+t0.net
ゲームパソコンですら今やノートだものな
一昔前のノート並の値段で買える

195 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:32:46.01 ID:qVB4HIi0O.net
>>25
まじで…!!!!うわあぁ

196 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:53:28.13 ID:Ib4GZWaB0.net
>>192
そうなんだよね、100個単位で業者が買うと6割だから
店の内部でパーツ調達できる奴以外は同値段だとセット販売の方が質が良くなっちゃう

5万でゲームや50枚レイヤーお絵かきができちゃうパソが買える時代だから
能力も気にしないし個人で自作するメリットが本当に皆無

自動車のATみたいな状況になってる、一昔前まで会った言い分全部潰されたっていうか

197 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:06:25.50 ID:HieTNcSc0.net
まだPCショップって存在していたのかとw

電気街→PC街→オタク街の時代を経て、今やアキバは中国人観光客の聖地
まあ電気街時代のままみたいな店もいまだに残っているけどね

198 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:07:52.66 ID:ob1R30SU0.net
高速電脳→店長が勘違い馬鹿。態度が横柄で潰れて当然。客に「あ〜、ん?素人さん(プゲラ」とか平気で言う池沼の店。
USERSSIDE→中華ばばぁが店頭に出てから糞化。客に舐めた態度とっていたので潰れて当然。

異論は認めない。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:10:23.75 ID:5f65OWSM0.net
ノートの欠点はHDの速度が遅いこと
こればかりはディスクトップには勝てない

200 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:12:11.80 ID:wSQVsdDs0.net
富士無線はいつまで持つんだろうか・・・

201 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:12:32.86 ID:5f65OWSM0.net
マイコンセンターRAMってまだある?
あそこの店員も生意気だったなあ
基本的にマイコンショップの店員は生意気だった

202 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:13:32.92 ID:whVrE+ob0.net
>>199
つSSD

203 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:14:35.07 ID:Ib4GZWaB0.net
>>200
富士無線はケーブルとアンテナ商売が元々メインでパソ無くなっても別に・・・ってぐらいやろ
学校とかにも卸してるし絶対潰れねーよ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:15:51.08 ID:H0WCWpQB0.net
>>199
システムドライブにSSD使えば変わらん。

205 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:16:02.56 ID:dl3Hj6860.net
出る出るDELLのアキバの帝王も黄昏てたしなw
分かりきった事だたが遅かったのかガンバッタのか?

206 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:17:10.22 ID:HBj3LNHV0.net
21世紀になってから
秋葉原行ってないな…

207 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:17:26.10 ID:NWwUsRl50.net
店舗はどこも品ぞろえ悪いから、結局ネットで買ってしまうんだよな

208 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:18:41.24 ID:H0WCWpQB0.net
アキバもいつの間にか、アニオタ、アイドルヲタの街になっちゃったし

209 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:25:29.92 ID:5f65OWSM0.net
>>202
高いよ

>>204
それだとデータベース検索とか遅い

210 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:25:31.43 ID:vQaiDhJF0.net
秋葉原のパーツ屋さん、とくに半導体の店がほぼ壊滅

もうダイオードとかTTLのICとか、どこにも売ってない

211 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:32:52.83 ID:UDmzpB9/0.net
富士無線に行ったの1984年が最後だ
もう30年か

212 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:39:04.60 ID:qWQrJt0Q0.net
アホノミクスの被害者がここにも・・・

213 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:47:55.12 ID:ExbuuJV50.net
あーあ
クソガキが闊歩する秋葉原に一歩前進

214 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:48:07.29 ID:whVrE+ob0.net
>>209
お、おう…

215 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:35:22.03 ID:JbdcY9930.net
>>5
ビスタPCが出た直後に先払いの注文受けまくったままトンズラしたんだっけ?
2ちゃんでも祭りになったよな。
複数のスネークが現地で撮った写真をアップしまくって良い仕事をしてた。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:39:35.95 ID:1PWg2hyB0.net
>>215
あそこは元々酷い店だったからな
最初は、倉庫間借りして、生産工程で跳ねた不良品をただで仕入れて保証なしで売って儲けた

217 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:40:30.27 ID:4R7egz1F0.net
サクセス、クレバリー、高速電脳、BLESS、TWOTOP
USER'S SIDE、T-ZONE

次は…

218 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:52:38.05 ID:7Wx1qvOk0.net
>>3
小説のジウでそうやって根元までチンコ裂いて膀胱にチンコ突っ込んでホモレイプされるってあったよな

219 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 15:00:45.60 ID:OMyDb7Na0.net
移転やweb通販専門を謳う場合、殆どが潰れてる印象。

220 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 15:13:28.53 ID:QCaU+Y0Z0.net
「秋葉原で2番目に安い」ZOAも今月で秋葉から撤退するしなぁ

221 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 15:17:33.91 ID:3+P/cYkT0.net
パーツアマゾンで買えるしな

222 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 16:24:26.01 ID:H3Ro6JP60.net
10年位前に日本橋でmp3プレーヤーを買った気がする。
256MBで6000円だったな。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 17:45:21.06 ID:yHLWmVIcO.net
中古パソコン自体冷え込んでいる。
というのもOSとハードの移り変わりが速くて、値崩れが起きている。
リファビッシュ品はただ部品取りに使われたりするし

224 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 17:48:31.74 ID:wSQVsdDs0.net
>>177
会社で某PCショップの出来合いのパソコン8台買ったけど、内容が酷いものだった。
俺が自作すれば同価格で2グレードくらい上のPCが組めた。
まっ、組み立て料金がプラスされてると思えば、このくらいの価格が妥当というとこかな。

225 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 17:49:57.38 ID:3/IHF0cf0.net
>>25
ZOAの経営元静岡のOAナガシマも
かなり前から店半分バイク店用品店になってるよw

226 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 17:49:59.88 ID:69ezmWOL0.net
そういえば、昔、マハポーシャというパソコンショップがあったな

227 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 17:51:30.14 ID:j+vhUuF80.net
>>15
誤植かと思ったらマジだった
すんごうぃー

228 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 17:58:24.58 ID:4TRLJj860.net
前年比45.9%減ってのも凄いな・・・

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427092252/l50
2月国内パソコン出荷、前年比45.9%減 前年実績を9カ月連続で下回る

229 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 18:23:25.55 ID:stG6xn8v0.net
>>217
えっもしかしてそれもう全部なくなってるとか?
やべえ隔世の感ありだわ・・・

230 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 18:27:35.58 ID:ZKfU7Vsp0.net
昔、パソコンショップの店員同士が
「オレ、ベンツ買ったんだけど、親が悪いことしてるのかと心配してた」
と笑いながら話してたのを思い出した。
彼らどうしてるのだろう・・・永遠に続くと思ってたら今頃
首つってるし、頭よければ悠々自適だろうな。

231 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 18:29:45.77 ID:jXSqUH7I0.net
>>217
テクノハウス東映が最後の砦

232 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 18:33:52.69 ID:fCxnBF5C0.net
PC二台ばかりお世話になった店だが。
時代の流れには勝てんね。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 20:12:44.42 ID:LMb+my1p0.net
大手の送料無料攻撃はすごいからな
PCサイズだと送料が半端ないから値段に直で差が出る
もう削れるとこないレベルで部品管理しても送料の差で全部パー
勝負にならない

234 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 21:22:52.29 ID:Y+23AZD/0.net
>競争の激化もあり
これだろうな
同じクオリティに働いてもやっぱ
店員の質や店の雰囲気でかなり違いが

総レス数 234
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200