2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】 <電源構成比率>関経連会長「おかしな話、原発再稼働を」

1 :カドモス ★:2015/03/18(水) 20:01:06.33 ID:???*.net
毎日新聞 3月16日(月)19時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000062-mai-bus_all


関西経済連合会の森詳介会長(関西電力会長)は16日の定例記者会見で、「(原発比率を)20%などに決めて、
(稼働させるとそれを超えるため)新安全基準に適合したプラントを再稼働させないのはおかしな話。
審査を加速し、適合するプラントは再稼働させるべきだ」と、国の総合資源エネルギー調査会で行われている電源構成比率の議論に関わらず、安全が確認された原発の再稼働を早期に認めるよう訴えた。

 同調査会の議論について森会長は「今年末のCOP21(国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議)で、日本のCO2(二酸化炭素)の排出目標を示さなければならない情勢だ。
そのために原発をしっかり位置づけてほしい」と要望した。
佐藤広士副会長(神戸製鋼所会長)も「安全性が確認された原発が動かないことによる(電力料金高騰などの)リスクが広がっており、産業界にとって危険な状態だ」と、再稼働の必要性を強調した。

 一方、スカイマークが民事再生法適用を申請したことについて森会長は「関西国際空港のコンセッション(運営権売却)には大きな影響はない。
関西のためにも神戸空港の発着枠が維持できるようにやってもらいたい」と述べた。【山口透】

2 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:02:19.47 ID:nLNBDlV50.net
原発に安全性が確認されることはありえない。

3 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:02:30.94 ID:9cxDO5XS0.net
妥当な意見だけど、この程度の記事も読まずに発狂する連中がくるんだろうな

4 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:06:04.67 ID:jFT6mT5E0.net
今週って、廃炉決定が連続報告される週じゃなかったっけ??

5 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:11:24.23 ID:qWUiSNgW0.net
寝言言う前に事故時に税金投入がいらないまで資金をプールしてみせたら?

6 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:14:35.94 ID:YNMczIEo0.net
日本VS反日ツボ売りカルト
https://www.youtube.com/watch?v=uz5iwDaqJuk




        .ト〜〜'´!
       . |   ● |   ∧_∧     
       .〜 〜 〜| G(´∀` 
https://www.youtube.com/watch?v=3S-ENxBJWLA
https://www.youtube.com/watch?v=jj-cu8yGyAA
https://www.youtube.com/watch?v=yh93lpcrJbw
https://www.youtube.com/watch?v=LTgRbPMzzt4
https://www.youtube.com/watch?v=eL5rvl9duNY
https://www.youtube.com/watch?v=adKygKn2e9w
https://www.youtube.com/watch?v=7ah5YQVB8rE
https://www.youtube.com/watch?v=bULJTD2toCk
https://www.youtube.com/watch?v=wNRUI0mXP_E
https://www.youtube.com/watch?v=n_YAUzK-3aE
https://www.youtube.com/watch?v=OUoF_LGlKQ0
https://www.youtube.com/watch?v=d_43j5QmLEs
https://www.youtube.com/watch?v=-uwWgsiu2Yo
https://www.youtube.com/watch?v=dzhGraTQ8iE
https://www.youtube.com/watch?v=OQRhRfS4YNQ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:23:58.49 ID:J3YbYjLA0.net
 


言論の自由、表現の自由は憲法で保障されてる。

こいつ憲法違反するつもりか?

それとも中国の様に言論統制でも、国民に強制するつもりか?


発言によって利益が侵害されたと思ったら、訴えればよいだけだ。

名誉棄損という犯罪にもし、裁判所が犯罪だと結審すればなるだろ。



.

8 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:26:06.85 ID:hMgXITu10.net
自分の財布のためなら
子供をガンにしてもいいと
考えている守銭奴

9 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:28:04.64 ID:nMHTnbWu0.net
これかな
田中規制委員長がイヤミ言った対象は

10 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/03/18(水) 20:32:33.24 ID:N77rwPQ70.net
原子力 明るい未来のエネルギー(・∀・)

11 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:36:19.25 ID:Tjl7MkMj0.net
>>9 田中は安全審査の期間は半年くらいとウソをついた。
田中をクビにしない安倍政権も同罪。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:38:30.45 ID:XYkm+7wHO.net
核廃棄物は何処に捨てるんですか?

13 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:41:46.91 ID:+rU7kYow0.net
正論
再稼働はよ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:42:42.62 ID:OM7Kh0ld0.net
どうしても原発が安全だといいたいんだね
ほんとに安全ならいいんだけど

15 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:43:34.39 ID:rQGCdDZwO.net
「なんて住みにくい国ニダ」

16 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:44:08.70 ID:iuUUxn9m0.net
安全云々以前にちゃんとサイクル全部確率するまで動かすなよ
どこにどうやって廃棄するかも未定なのに

17 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:45:24.34 ID:24jqDvVF0.net
>>1
スレタイが「閉経連」に見えた。
目がオカシクなってるんだな、きっと。

明日、歯医者に行ってくるわ!

18 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:45:35.16 ID:x22/vi+90.net
ちゃんと後始末できるようになってからなーw

19 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:46:46.47 ID:QQYfm6Yi0.net
トイレの無いマンション。
原発は朝鮮脳。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:46:51.28 ID:OM7Kh0ld0.net
問題が多すぎて再稼動が出来ないんだろう

21 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:52:35.77 ID:XYkm+7wHO.net
最低でも、避難計画が無いのに稼働したらダメでしょ。
また「絶対に事故は起こらない」って言うのかな?
地元住民は死ねってことかな?

22 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/03/18(水) 21:06:43.86 ID:N77rwPQ70.net
千年(<-?)に一度の「想定外の災害」ならば
避難計画が無くてもシカタがない(-人-)
我が国の将来を見据えたエネルギー政策のために
愚民の多少のギセイは, オトト指がスベった(・∀・)

23 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:07:14.01 ID:+34NUB6w0.net
さすがにもう原発が安全だなんて言うキチガイは死滅したようだが
多発してる地震についてはどう思ってるんだ?
直下で地割れでも起こそうなら自分が責任取るつもりで
再稼働なんてボケかましてるんだろうな?

24 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:12:59.62 ID:okAPpTso0.net
>>19
火力発電所にはトイレがあるのか?
毎年60億トンも掘って燃やして
廃棄物は棄ててるだけやろが!
排気ガスの処理もろくにやっとらんがな!!

25 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:22:43.00 ID:xnFF/xMW0.net
もんじゅには期待したい
ただ、再生可能エネも色々出てきてるし
手段があるのに使わないのは愚かしい事だと思う
まずは手段を増やそう

26 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/03/18(水) 21:25:40.49 ID:N77rwPQ70.net
ギャッ....お願いもんじゅだけは止めといてクレ
あれは日本を滅ぼすぞ

27 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:32:55.47 ID:Bjiq4Z9a0.net
避難計画の策定もなしで
最低限の安全設備設置も先送り。

基準がそもそもおかしい。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:11:59.36 ID:nMHTnbWu0.net
>>27
根拠はないけど・・・世界一厳しい基準をクリアした原発は動かします

 byゲリゾ−

29 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:24:03.15 ID:Tjl7MkMj0.net
>>28 時間をかけて審査したから安全!
という新安全神話ですな。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:29:40.75 ID:YGv/sbPq0.net
大阪湾に埋め立てて作ればいいんじゃないの?
事故時のリスクは過疎地に押し付け、放射性廃棄物の問題は将来に付回し、
自分たちは目先の利益優先か

商人が目先の利益優先に走るのは仕方のないことだが、それに一定の歯止めを設けるのは政治の仕事だ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:55:43.64 ID:nMHTnbWu0.net
カネの亡者まんまの発言でワロタ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:56:57.63 ID:Doc0fzdF0.net
原発を止めてるせいで

【経済】昨年の貿易赤字、12兆7813億円で過去最大
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422231596/

【経済】関電また値上げ LNG価格の上昇で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422275501/

【AERA】増え続ける電力の燃料費 原因は「ジャパンプレミアム」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395473335/

【電力】燃料購入の交渉中に「悔しければ原発動かしてみろ」と言われた関西電力…シェールガスは日本を救うか?他国頼みのエネルギー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361034136/

33 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:09:51.47 ID:ijdE5c7f0.net
関電の無能社長か
さっさと原発を損切りしないと関電は壊滅するぞ

34 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:10:50.86 ID:I8QHIUMw0.net
問題は原発依存が高い電力会社の電気代がバカ高くなって
新電力に逃げられることなんじゃね?
関電はやばいだろ。大阪ガスは甘くはないぞ。

35 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:30:35.91 ID:pwhnaTYRO.net
>>34

大阪ガスって、シェールガスで随分火傷したような。
どちらかというと、神戸製鋼のIPPでないの?

ただ、動かせる原発は早急に再稼動すべきだ。
関電の人がいうのは、間違っていると思うが…例えば日商会頭の新日鐵住金の三村さんに言ってもらえば良かったのに…

36 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:01:30.97 ID:CTPz63ho0.net
廃棄物他地域に押しつけているくせに

37 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:07:05.02 ID:C3yH5sDh0.net
>>23
福島事故で経営陣は誰も責任とらなくていいことがはっきりしちゃったからなあ
アレで歴代役員に遡って報酬返上命令とか出ていてば>>1も再稼働なんて言えなくなるw

38 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:10:36.43 ID:CVCQoDCp0.net
おかしな話、原発再稼動

39 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:12:50.54 ID:m10q30xp0.net
>>35
神戸製鋼は今発電したのは関電に売ってるからな。
エネットは大阪ガスが売電してる。
確かに神戸製鋼まで絵ネットにとられたらいち大事だな。

関西では原発依存が高い関電の電気代が上がりまくって、エネットに流出してる。
中電みたいにさっさと原発に見切りつけてガス火力を増設してれば問題なかった。
和歌山の建設中断中のガス火力をどうするんだね?
原発再起動に拘泥して、経営破たんするよ関電は。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 03:30:47.10 ID:Eqd8h3JH0.net
審査をするには先ず審査申請を出さなきゃねw
現在までに申請が出たのは21基分だ、これでは20%なんて無理、せいぜい12〜13%だじょ
審査申請を出さない原発は

・古いので追加安全対策費がもったいない
・ボロイので審査が通りそうもない

のどちらかだろ、両方かも知れないけどさw
申請が出てる原発だって審査は難航している
問題点が頻発してすり合わせが大変なんじゃねぇの?
・・・審査を加速したら、落第が出るだけじゃねぇの?

41 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:02:48.71 ID:dCqLdRT/0.net
官民挙げての天然ガス輸入価格引き下げ努力が必要。
世界一高額です。

電力会社に天然ガスを売ってるのが、東京電力の子会社。
間に入ってピンハネしてる。
エネルギー業界自体が信用ならない。

42 :「リアル☆マッドMAX2なんて、WILDだろ〜!?」:2015/03/19(木) 07:06:50.43 ID:c9qaKjpsO.net
トンキン民「毎日普段から、食べて応援してる俺達って、常に時代を先取りしてるんだあ♪先取りミュータント覚醒なんて、WILDだろ〜!?」
ヒャッハーまいう〜な、トンキン湾産とか福一湾産の缶詰を、トンキン砂漠とか中東砂漠を彷徨い走りながら、いただく味わいは、格別なんだぜ〜。最高の贅沢さ♪。BYモヒカンヒャッハー族長

43 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:19:48.78 ID:KtpCo6n90.net
>>41
母屋でおかゆ、離れですき焼きとはよく言ったものだ
役所が絡んでる業界ってだいたいこの構図

44 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:11:15.86 ID:BEDz22pPO.net
莫大な廃炉費用は、誰が支払うの?
地震大国日本では 各自治体の行政長が、危機管理の責任者ですがな 自衛隊の動きとも絡むし

核燃料や 軍事転用のことも 情報開示したほうがいいと思うよ

45 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:22:43.37 ID:1j3ybY5z0.net
いつまでたっても管理する組織の安全性が確認されないんだが

46 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:42:41.10 ID:sdczNYQj0.net
原発を再稼動させても、電力使用量を下げる気は無いだろ??

47 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:39:29.58 ID:ZgXh5Psz0.net
そもそも電源比率ってオイルショックの反省で特定電源に偏ると怖いから
石油火力一辺倒を改めて色々な電源を取り入れてリスク分散しましょ、ってことからスタートしたもの
なんか本質を見失ってるような

48 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:40:26.42 ID:PNG1e8iB0.net
地震大国の日本で原発が安全なんてありえない

49 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:45:36.21 ID:AV8mL7Vv0.net
正気かな
おかしな話 はそっちだろ

50 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:42:35.10 ID:ZoDhx+5g0.net
害基地

51 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:07:36.00 ID:jGhkMfKr0.net
福島放置で再稼働再稼働うるさいうるさいwww
国土汚染させて知らんぷりって、コイツ等本当に日本人かよ!

52 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 12:47:59.75 ID:pGfXAVVnO.net
閉経連に見えて、中年女の連合なんて有るのかと思ったは。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:01:46.26 ID:6hCxAIpj0.net
日本は人口減でCO2削減しています

54 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:05:44.31 ID:WxDar6kq0.net
CO2の話は余計だが
規制委員会の審査がのらりくらりしてるのは事実だし
ベストミックスを政治で決めるのは確かにおかしな話

55 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:38:54.67 ID:tzZ2pLD90.net
原発を重要なベースロードと位置付け、維持を絶対的なモノにするのが政府の意図だ
20%というのはベースロードと呼ぶに最低限の線だろう
しかし、現実を見れば20%が不可能なのは明白だ、安全審査申請数が少なすぎる
原発を重要なベースロードと呼ぶのには無理が有るんだよね

山本一太だっけ?『1%でも5%でもベースロードなんだ』とか意味不明な発言したのはw

56 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:44:29.12 ID:neky5IvKO.net
自分等で決めた数値を発表させておいて何がおかしな話だよwカネで政治に口出すな

57 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:44:54.44 ID:DkDLwF3e0.net
原子力安全基盤機構によると、原発事故が起こると、核燃料は、3時間で圧力容器を
貫通し、事故発生から20数時間で格納容器を貫通するそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=wwYk62WpV_s
>格納容器はあっという間に突き破られる。
>その下のコンクリート層がある程度時間稼ぎするんだよ。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:56:48.48 ID:DkDLwF3e0.net
◎まともな人は誰と誰か、一目瞭然◎
山本太郎議員「子供と労働者を被ばくから救って下さい」
右翼団体「近日中に刺殺する」
みんなの党・松田公太議員「右翼からの警備は税金の無駄使い」
自民党・鴻池祥肇議員「天誅を加えなきゃいかん」
天皇陛下「脅迫事件を新聞記事で読み心配しています」
………………………………………
陛下、山本太郎議員案じる 時事通信 [11/14 19:20]
宮内庁の風岡典之長官は14日の定例記者会見で、秋の園遊会で天皇陛下に直接手紙を渡した山本太郎参院議員について、刃物が入った封筒が同議員宛てに届いたとの新聞記事を見た陛下が心配されていることを明らかにした。

【無礼!】安倍総理の側近、なんと天皇皇后両陛下に説教!! ←NEW
http://lite-ra.com/2014/11/post-605.html

59 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:31:17.57 ID:kmbQ33Fm0.net
>審査を加速し、適合するプラントは再稼働させるべきだ」と、国の総合資源エネルギー調査会で
>行われている電源構成比率の議論に関わらず、安全が確認された原発の再稼働を早期に認めるよう訴えた。

だから、「適合」するかどうか「安全が確認」出来る調査、書類を速く出せよww
規制委員の質問にいつも答えられず、出直しになってるおまえらの責任じゃねーーかwww

60 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 01:37:55.62 ID:ROiIMGQ10.net
>>59
書類不備の件を別にしても委員会はのらりくらりし過ぎ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:58:44.76 ID:dODq1Gfc0.net
山口組本部の隣に原発作ればいいだろ

62 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 02:59:16.34 ID:YwdaQ8140.net
いい加減、役に立たない電源。それが原発ってのを、認識しろ。森糞!

63 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 03:41:56.13 ID:oK64fMpi0.net
最先端企業のグーグルでさえ再生エネ発電に見切りを付けて
最新型原発の研究を始めたんだが。そう言う事実も見据えて書き込めよ。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 04:52:41.57 ID:msmBDV6o0.net
>>63
最新技術の原発と、日本にある原発は雲泥の差。話にならない。
日本の原発はすべて廃炉にするべき。
さらに、グーグルの人材が原発を開発するのと、日本の原子力ムラを比較することがおこがましい。
グーグルに失礼だ。

死ね原発!!

65 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 05:34:56.33 ID:0GzhU4Zk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=alv841V_IZ8
ドイツ公共放送が福島医科大を絶賛!!

66 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 06:28:47.93 ID:7KDc9q+s0.net
>>63
そういう事実は確認されていないぜ
単にグーグルの社員が原子力工学の教授に話を聞いたというだけだ
グーグルからの声明は何も無いのに、アホ新聞が勝手に『グーグルが原発に参入(か)』と書いただけ
東スポかよw

67 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 13:13:19.65 ID:hVlc1EO80.net
おかしなのは貴様の頭だろ

68 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:51:00.97 ID:oK64fMpi0.net
安倍総理、再稼働反対派のキチガイどもが日本滅亡を企んでいるが
そんな事に臆する事無くどんどん再稼働を進めてくれ。
これ以上日本経済を悪化させる事は許せないし、地球温暖化も待ったなしだ。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:53:11.58 ID:vW+OCCrr0.net
電力の自由化の中、廃炉コストは原発を所有しない販売業者にも課すってんだから、仕組みが狂ってるよな。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:54:04.55 ID:zI84nZWr0.net
再稼働?ええでw まずこっちによこす交付金値上げしてから言えや ボケ!!

71 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 17:55:01.48 ID:HaPK23se0.net
>>66 ローマ教皇も釣られたぞ。

【国際】ローマ法王、原発開発は「バベルの塔」…現代文明のひずみ指摘、「天に届く塔を造ろうとして、自らの破滅を招こうとしている」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426983633/

72 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 18:03:55.08 ID:oK64fMpi0.net
>>64
お前の考えは分かった。今日本にある原発は破棄して、グーグルが開発した
原発を利用するのは何の問題も無いと言う事だな。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 07:25:03.74 ID:kU1rAn6f0.net
再稼働反対派には異論があるだろうが欧米では原発はクリーンエネルギーなんだぞ
欧米ではCO2を排出する発電はダーティエネルギーになるから反対派の大好きな
高効率の石炭火力発電もダーティエネルギーになるんだぞ。

74 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 08:32:39.74 ID:4wjgQQaw0.net
>>71
意味が判らん
ローマ教皇が何か発言したのか?
グーグルが原発産業に参入するなんて話は噂レベルだし、誰も釣られてはいないぜw

75 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 08:52:18.94 ID:kU1rAn6f0.net
グーグルが再生エネ発電に見切りを付けるのは当然だろう。発電価格が高すぎるし
不安定だからな、安定的に発電する原発を選ぶのは当然の事、
噂話じゃ無いはずだ。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 08:57:59.08 ID:4wjgQQaw0.net
>>75
噂レベルだよ、グーグルからは何のアナウンスも無い
そもグーグルが再エネ発電に参入しようと考えてたかどうかも不明だ
そもそも何でグーグルが発電に参入するって前提なんだよw

今時、原発を造るなんてアホくさい
建造費は糞高いし、バックエンドの目処も無い
グーグルが参入するなんて事は考えられないぜ

77 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:00:41.00 ID:kU1rAn6f0.net
>>76
今までの大型原発で考えたら建設費が高いとか言う発想になるが
出力10万KW程度の小型原発ならば建設費も知れているので
グーグルが触手を伸ばす事は十分考えられる。
これからは不安定で小規模出力の再生エネの時代じゃ無い、
クリーンエネルギーの本命、中小型原発の時代だな。

総レス数 77
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200