2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 家計の金融資産1694兆円、最高更新 14年12月末

1 :カドモス ★:2015/03/18(水) 19:34:01.90 ID:???*.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC18H03_Y5A310C1EAF000/

日銀が18日発表した2014年10〜12月期の資金循環統計(速報)によると、12月末の家計の金融資産残高は1694兆円と、過去最高を更新した。
1年前に比べ3.0%増え、前年同期末比の増加は17四半期連続となった。
投資信託などへの新規の資金流入のほか、円安・株高による保有株式や投信の価格上昇が残高を押し上げた。

 内訳をみると、株式・出資金が同3.9%増の162兆円、投資信託が同17.1%増の92兆円だった。
現金・預金は同1.9%増えて過去最高の890兆円と過半を占め、個人が自由に引き出せる預金や現金を確保する動きも引き続き根強いことが明らかになった。

 家計が保有する外貨建て資産は46兆2千億円と、家計が保有する金融資産全体の2.7%を占めた。外貨建ての割合は08年6月末以来の大きさとなった。
円安の進行で外貨建て資産の円換算額が膨らんだ。

2 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:36:37.01 ID:xLbIsDqG0.net
2

3 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:37:27.70 ID:jtYafeLp0.net
俺も1兆分の1くらいは貢献してる

4 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:38:06.07 ID:Yuy68xYH0.net
ほえー

5 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:39:12.47 ID:28iSf0GQ0.net
これを原資に国の借金を帳消し。
俺って天才だわ。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:39:39.28 ID:xk67zHAe0.net
国民1人で1000万円以上か。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:39:44.12 ID:0s5iOAPv0.net
日本はもうだめだ
韓国に亡命する

8 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:39:59.61 ID:KQfrL93GO.net
>>1
よし、預金封鎖して一気に赤字解消だwwww

9 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:41:46.17 ID:Seux2fWC0.net
国債が発行されるとどんどん増える仕組み

10 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:42:37.26 ID:p240gZwm0.net
日本と韓国の経済状態の差、つまりピケティのいうR>Gってことね。
15年間も日本の成長果実をストローでちゅうちゅう吸い取ってたくせに、
全然配当もらえる財産もってないのが韓国の家計。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:45:43.92 ID:EgFnWp6cO.net
韓国の家計負債は120兆円。(笑)
消費者金融の半分は日系資本だから、踏み倒す気満々だろうけど。(笑)
その為にも従軍慰安婦は必要なのだ。(笑)

12 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:47:12.96 ID:N7vfIKGb0.net
企業の現金・預金は233兆円(+3.5%)と過去最高[2015年03月13日]
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL4N0WE6KK20150313

13 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:47:53.78 ID:ZXQsU9DLO.net
こんだけ政治家もあるんだろうから企業献金廃止して重い刑罰にするのに異議ないよな

14 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:48:13.87 ID:kyKDlJxt0.net
こちらをご覧下さい
http://gayboyvideo.blog.fc2.com/

15 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:48:40.18 ID:XyXn84c90.net
韓国はたしか200兆もなかったよな

16 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:49:36.19 ID:gbIpW5Si0.net
将来が不安だからな


年金とか

17 :朝鮮漬:2015/03/18(水) 19:50:38.29 ID:ZW0GWEbJ0.net
壺三ミックス大失敗\(^o^)/

18 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:52:33.15 ID:nLNBDlV50.net
データ上の金がこれだけあるってことだよな。
なんか怖いね

19 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:52:50.81 ID:bsRIHZUM0.net
この手の数字は長期間経済大国続けた国がでかくなるから、
期間が短い韓国は日本より少なくて当たり前。

日本以前から経済大国のアメリカは、
家計金融資産総額は、日本円8000兆円以上。
人口比考えても日本圧倒してる、まぁ円安のせいもあるだろうが。

20 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:57:04.66 ID:/n4LlxxcK
フォーブス日本の富豪50人(2014年)
ttp://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_japan_richest_50_2014.php

これもカウントされてんの?

21 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:54:28.41 ID:laFkXkks0.net
この1694兆円を没収すれば1000兆円以上ある政府の借金を完済できる

と、財務省はソロバンを弾いていることだろう

22 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:56:43.37 ID:ZgamOLLB0.net
フォーブス日本の富豪50人(2014年)
ttp://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_japan_richest_50_2014.php

これもカウントされてんの?

23 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:57:55.37 ID:HVzDHuHQ0.net
俺の金融資産も最高更新。
知らない間にアッパーマス層になってた。

24 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:58:13.77 ID:6kMm3/UR0.net
バブル期よりも、おおいんかい!

25 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:58:46.88 ID:upMvoB760.net
またまたアベノミクスの大勝利!!!

26 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:59:41.51 ID:J2l3MM+p0.net
日本人は乞食や泥棒ができない
たくわえるのが命の防衛手段

27 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:00:01.51 ID:iUVomupW0.net
持ってる奴多すぎだよwww
もっと使えよwwwww

28 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:00:07.61 ID:Ks11ayty0.net
消費税上げたんだから、そりゃ金使わんやろ

29 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:01:38.13 ID:D0hWuxVo0.net
政府の資産もそろそろ1000兆円超えるんじゃないの。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:01:59.11 ID:3y8slMWc0.net
株価や投信は風船だからあまり意味がないな
破裂したら終わり

31 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:03:07.91 ID:N7vfIKGb0.net
現金・預金は同1.9%増えて過去最高の890兆円

32 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:03:08.08 ID:HVzDHuHQ0.net
昨日まで、節約してたけど、そろそろ。
プレジャーボートでも買って、キャバ嬢でも連れてパーチィーでもしようかな。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:03:43.97 ID:uy1n5eJX0.net
こういう報道が出ると必ず格差格差とさわぐ反日左翼の工作員が出現する予感。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:05:45.36 ID:vn7R6CFE0.net
貯蓄率は前代未聞のマイナスに転落したはずなんだがな
このままだと数年以内に
小さい銀行は資金繰りがつかなくなるペースって聞いたが

35 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:06:11.79 ID:88tru02l0.net
先日の国会でマイナンバーで家庭のストックを調べて、年金などに活用したいみたいなことを言っていたが
ストックって政府は国民の貯金で国債を散々買っていたのに、国民の貯蓄にまで口を出す
箪笥預金が流行りそう

36 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:07:43.15 ID:4RkTyNpx0.net
>>35
マイナンバーの本来の目的は貯蓄のある高齢者への年金踏み倒しだからね。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:08:17.59 ID:DlOBC4190.net
週刊ポストで自民党が貯金封鎖する
って記事見たけど
これは、現実になりそう

38 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:10:14.42 ID:x/rw/dYA0.net
これは

         ■■■■■■
         ■ _   _ ■
        ii /      \ ii
       | _ _\   /_ _ | ←時給300円のチョンモメン=ガチ朝鮮人=名誉G7
      /     l l     \   日本人様(G7)ネトウヨ様(G7)の前じゃネット上でさえ国籍言えないヘタレウンコ猿
      \ __/ ● ● \__ /   
        |     .▽     | 
        \_______/

発狂ですわw

39 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/03/18(水) 20:14:15.10 ID:oV5EPobm0.net
>>21
そもそも銀行がこの預金で国債を買ってるのだし
国債で運用されるから預金を預かれるのだが。

40 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:17:28.94 ID:xDZgrkqO0.net
>>32
コメントして欲しそうだからアンカーつけてやる

41 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:18:28.45 ID:n4cn7aP80.net
>>6
俺とお前の分が無いな

42 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/03/18(水) 20:19:44.90 ID:oV5EPobm0.net
マクロ経済的に国家全体の貸借対照表でみれば、国民が貯蓄した分だけ政府や企業が借り入れる事でバランスが取れる。
貯金の総額と借金の総額は同額になるものなのだ。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:21:40.20 ID:cQFWU+Uv0.net
俺も貢献してる。アムンディとフィリディ買ってる。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:50:08.32 ID:AFEJlX+q0.net
国民一人当りで表した国の借金は毎回々ニュースにするのに、こういう国(国民)の資産は全然報道しないね。
国民が消費したがる明るいニュース流せよ。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:00:46.88 ID:D0hWuxVo0.net
家計資産:1509兆円
非金融法人企業資産:806兆円
一般政府資産:509兆円

金融機関資産合計:3067兆円

http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2006/2006honbun/image/i3411000.png

(資料)日本銀行「資金循環統計」2005年

46 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:19:24.04 ID:cwQLpd310.net
いま日本に必要なのはオイルショック
ホルムズ海峡が1年ほど通行不可になればいい

47 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:22:25.21 ID:9CLs+Bul0.net
なんでそんなに左翼は預金封鎖が大好きなんだろうな
どんどん現実離れしていってるけどそれ先鋭化招くだけだよ

48 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:16:20.15 ID:crDsREV30.net
団塊ジジイが退職した今が一番だろうな。
これからは減る一方だろう、

49 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:32:51.67 ID:nrfCTT870.net
貯蓄額とは別の指標っすか

50 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:09:56.02 ID:1eo4EA5Z0.net
貯め込んでないで使えよ金持ち共

51 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:00:43.17 ID:Ve+C7HLc0.net
>>50
お前金貯めるがどれだけ大変かわかって言ってるのか?

52 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:41:39.49 ID:nYA6+R4W0.net
>>1
これが今年の9月に国に没収される個人資産だよ

53 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 03:45:14.61 ID:/DI6zmTr0.net
これでまた国債出せるね。破綻も遠のいたね。

54 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 16:26:02.61 ID:6QpY0SNo6
やっと国の借金という言葉を取り下げましたね。(笑)
日本経済は、○○を刷って配っているだけですよ。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:24:13.21 ID:YtprLrAw0.net
一度平らの将カードを使用してみないか?

56 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 06:27:54.91 ID:LxkN14vq0.net
個人金融純資産1100兆円に年1%課税すれば年11兆円の安定税収が得られます。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 06:30:15.22 ID:enQSwY200.net
馬鹿マスゴミの日本破綻神話がますます遠ざかるなwww

アホサヨネラーは死ぬまで日本破綻を信じて死ぬらしいがwww

58 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 06:31:33.60 ID:HM1gNwDs0.net
インフレに備えて家計貯蓄から家計資産へとシフトさせている
まことに合理的な考え方

一方、ナマポ、年金族は・・・・・

59 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 06:40:28.73 ID:LFCxNTi60.net
苦労して疲れて不安に過ごしてると癌になるよ

総レス数 59
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200