2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】北陸新幹線・金沢〜長野間 ── JR西・東が開業3日間の利用者状況発表

1 :あずささん ★:2015/03/18(水) 19:00:56.57 ID:???*.net
JR西日本とJR東日本18日、北陸新幹線の長野〜金沢間・開業3日間の利用状況を発表し、JR西日本管内の
上越妙高〜糸魚川両駅間の利用者数が8万4000人。JR東日本管内の高崎〜軽井沢両駅間の利用者数が
約14万3千700人だったと発表した。

JR西管内は前年在来線特急時から306%増

JR西日本によると、同新幹線「かがやき」「はくたか」(上越妙高〜糸魚川両駅間)で最も利用者が多かったのは
開業初日で、下りが1.8万人、上りが1.7万人の合わせて3.5万人でだった。
この3日間の利用者数8万4千人は、前年の在来線特急「はくたか・北越」の利用者数と比較すると、306%増
だという。1日平均利用者数は2.8万人だった。
また、この3日間の新幹線各駅1日あたり乗車実績数は、金沢駅が9800人、新高岡駅が1600人、富山駅が
4700人、黒部宇奈月温泉駅が700人、糸魚川駅が600人だったという。
このほか、乗客1人当たりの占有面積が広く旅客機に例えたらファーストクラス級に相当するサービスがある
「人と空間の和」をテーマに作られた特別車両「グランクラス」の利用状況は、この3日間合わせて83%だったという。

JR東日本管内の利用者数は約14万3700人

JR東日本も18日、同社管内の高崎〜軽井沢両駅間の利用者数が約14万3千700人だったと発表した。
同社によると、この3日間の利用者数を前年の「長野新幹線」の時と比較すると185%増だという。1日平均の
利用者数は約4万7900人で、最も利用者が多かったのは初日の約5万3500人だったという。
グランクラスの利用状況は約87%だった。また、この3日間の新幹線各駅1日あたり平均乗車実績数は、長野駅が
約7000人、飯山駅が約800人、上越妙高駅は約2300人だった。

ソース/THE PAGE
http://osaka.thepage.jp/detail/20150318-00000005-wordleaf?pattern=1&utm_expid=90592221-29.uzRA2AXrScmfXlXFfeP6qg.1&utm_referrer=http%3A%2F%2Fthepage.jp%2F

706 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 18:50:10.08 ID:Y+23AZD/0.net
>>693大丈夫
北陸の低所得の奴らが頻繁に東京なんて来れない

総レス数 706
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200