2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】買ったら損する「キッチンツール」 1位「ノンオイルフライヤー」 2位「ホームベーカリー」

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/18(水) 17:33:01.02 ID:???
★買ったら損する「キッチンツール」ワースト5
2015.03.17 日刊SPA

数ある生活用品のジャンルの中でも「キッチンツール」ほど物欲を掻き立てるものはない。
次々と登場する革新的な家電やお助けアイテムについ手が伸びてしまう――という人も多
いだろうが、さて、その中の「ハズレ」はどれだ!?

怒りのコメントが集中したのは「ノンオイルフライヤー」。「とにかくうるさい」(38歳・男性)、
「調理時間が長すぎて1回しか使っていない」(42歳・女性)、「網が簡単に外せない。
網が細かすぎて洗えない。設計者は掃除をしたことがないのだろうか」(41歳・男性)……さんざんである。

「確かに周囲からそういう声を聞くことがあります。ノンオイルフライヤーで作った
フライドポテトは『じゃがポックル』みたいな食感なので“フライド”と言い切るのは
強引な気もしますね」と話すのは、フードアクティビストの松浦達也氏。

「買っても使わないキッチン家電として、よくフードプロセッサーの名前が挙がりますが、
大家族で大量の玉ねぎをみじん切りしたいとか、ミートソースが好きでよく作る――といった
明確な用途がある場合は非常に有用です。一方で、(1)単一の機能しかなく、(2)結構な場所を取り、
(3)そのくせほかの道具でも代替がきく――そんなアイテムの場合は、それを置けるほど
キッチンが広いのかどうか、考えたほうがいいですね」

★SPA!が選ぶ「ムダなキッチンツール5」

●1位 ノンオイルフライヤー
「諸事情により揚げ物の摂取を制限されているが、病的なまでにフライドポテトが好きで、
どんなものでもいいから代替え品が食べたい人」でもない限り使うメリットは薄い

●2位 ホームベーカリー
パン屋で買うよりおいしいパンが焼けるのかは微妙。焼き上がるタイミングで待機し、
すばやく型から取り出す――など、地味な手間がボディブローのように効いてくる

●3位 百均のアイデアカッター
フライドポテトカッター、リンゴカッターなどがあるが、プラスチック製なので総じて
非力で刃が素材(イモやリンゴ)に負ける。「切る」というより「むりやり割る」感じ

●4位 IH対応餅焼き網
IHのしくみからして「焼き網」という発想自体が大間違い。案の定「10分加熱しても芯
は固いままで食えたもんじゃない」(41歳・男性)と大不評。フライパンで焼こうよ……

●5位 フードシュレッダー
スライスやみじん切りがラクにできるという触れ込みの“簡易フードプロセッサー”。
各メーカーから数千円で出ているが、総じて玩具レベル。包丁の練習をしたほうがマシ

http://nikkan-spa.jp/815676

2 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 17:55:54.41 ID:1IRu83e7q
さよか

3 :◆WorldyT4m2:2015/03/18(水) 17:58:53.04 ID:ToZbXK/pC
餃子作りにフードシュレッダーは欠かせない
何故ワースト5なのかと

4 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 17:59:46.51 ID:BXFUzRbUQ
>>3
だよねー、新鮮なイワシと生姜でつみれを作るのが好きなおいらとしては解せない

5 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 18:27:47.16 ID:oGvnHZeob
楽して美味しいものを食べようという発想が、そもそも

6 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 18:29:01.29 ID:e4rdM+tSI
タカラトミーの製品が入ってない

7 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 18:40:42.86 ID:H1lKjhiKJ
>>3
うちはフードプロセッサー(電動)使うけど、
フードプロセッサーって手回しの洗いカゴみたいなのが
中でぐるぐるするおもちゃっぽいやつでしょ?
あれ、使い物になるの?

8 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 18:44:40.55 ID:6Mc7Hap6e
炊飯器最強伝説

9 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 18:47:29.49 ID:GVmmCZYqM
深夜の通販が詐欺ぽいいnですけど

絶対にやせないダイエット商品

あれモニターは食事制限で痩せた人ばかりだから

消費者庁 査察いれろ

10 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 18:49:27.79 ID:GVmmCZYqM
●2位 ホームベーカリー
パン屋で買うよりおいしいパンが焼けるのかは微妙。焼き上がるタイミングで待機し、
すばやく型から取り出す――など、地味な手間がボディブローのように効いてくる


焼けるけど割高

焼きたてがすきなら別だけど

一か月やきまくり配りまくり秋田f母親はもう焼いてない

11 :◆WorldyT4m2:2015/03/18(水) 18:55:13.24 ID:ToZbXK/pC
>>7
うちも電動なんだけど、手動ってのもあるんだね。

12 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:02:12.55 ID:2EX6xMIDg
>>7
それは野菜の水切りじゃね?

13 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:22:27.47 ID:44k0w+rQ0
ノンオイルフライヤーは調理家電板で「ブオッてる」が流行ってるぞw←ファンの音がブオーンだから。

14 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:27:10.58 ID:egBXt6BOv
ホームベーカリー7年以上週5回使ってる
パン大好きなわいには必需品

15 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:32:08.78 ID:DR7BaF9IC
> フードアクティビストの松浦達也氏
なにそれ、ハイパーメディアクリエーターみたいなものか?

16 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:34:55.66 ID:Blo7eOS1Q
キッチンツールなんて1,500円のトースターと6,000円の電子レンジがあれば十分

17 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:39:46.06 ID:Xc4n5xKko
代替品(だいたいひん)がわからない記者か・・・

18 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:44:08.83 ID:+4ftFtR1M
ホームベーカリー。いいと思うがな。
今は、パスタを作る機械が気になってる。

19 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:44:46.18 ID:LsMQdadZg
>>11
フードシュレッダーってこういうの

http://www.club.t-fal.co.jp/products/CA/foodshredder/

20 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 19:54:15.70 ID:QJV5Vorf8
>>14
14みたいに、ガチパン好きならまだしも
普通の人レベルなら、もって2週間くらいで「飽きる」ね
焼くのに時間がかかるし、掃除も面倒なんだよね(笑
ベーカリーを買うくらいなら、高級炊飯器を買った方が良いと俺は思う

21 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 20:03:37.00 ID:VDUJrNXt0
>フードアクティビスト

何、これ?

22 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 21:08:32.57 ID:uAToNzgSI
まあ炊飯器もぶっちゃけ土鍋炊きのメシがある事を考えるとなぁ。やってみたら炊飯器とさほど変わらん手間で無茶苦茶美味く炊けるんだよな。

23 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 21:18:58.08 ID:mdjDfXeUm
フードドライヤーというのが気になってるのだが。。。

24 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 21:31:18.92 ID:HxZbRq8+y
そもそも自炊って大して節約にならねえだろう。
食材調達、下準備、調理、後片付けが45分かかるとする。
都心の飲食店の時給が1000円とすると、自炊の45分で750円分の時間と労力がかかっている。
さらに食材費で数百円かかる。
それなら飲食店で1000円で食事したほうが、美味いしくつろげる。
まあ、安さに割りきって1食200円とかにしてる奴なら自炊でいいだろうけど。

25 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 21:42:53.25 ID:LsMQdadZg
>>24
自炊してるやつはそういう考え方じゃないと思う

たった食材費数百円で料理を45分も楽しめてあ〜幸せ♪って感じ

26 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 21:47:11.98 ID:JQ4UZoJn0
ノンオイルフライヤーって少し欲しかったけど、一気に冷めたw

27 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 21:51:56.61 ID:4smtky8y5
>>24
節約のこともだけど
きっちり一人分だけ作れないから無理して食べるか
冷凍して後日に温めて食べるかだから美味しくないんだよ

28 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 22:04:55.58 ID:LsMQdadZg
>>27
最近は食材の小さなパックもスーパーによくあるし
きっちり一人分のハードルはそんなに高くないと思うけど

29 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 22:15:09.43 ID:vSyVHPsu5
フィリップのノンフライヤとマジックブレットはどうなのよ?

30 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 22:15:09.87 ID:cPayDlO+x
それこそベーカリーでパンも焼き子供のオヤツも自作レベルで
毎食すんごいまともに料理作る妻とかすごい重労働だろうなー
1食45分じゃ済まない

31 :ネコミュー検索してね。:2015/03/18(水) 22:16:57.19 ID:ZpMdec1T2
ベーコンエッグとかすきだけど
自炊になる?

32 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 22:24:11.06 ID:GVmmCZYqM
ホームベーカリー
ノオイルフライヤー

電子レンジに付いてる

じゃま

33 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 23:16:03.98 ID:kmP0XAWFQ
ホームベーカリーは使い倒してるなー

34 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 23:39:54.93 ID:ak1uQ5ipw
 ワニさんもホ〜ムベ〜カリ〜で
米粉パン創ろうと思ったワニけどマズ過ぎワニね
かといってバイオ小麦だと体弱って来るワニし
今まったく使ってないワニ

35 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 23:43:17.47 ID:QCpmjJMe1
>>34
ワニさん、いらっしゃい

36 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 00:01:20.83 ID:asfaNDSZT
最近稼働率の高いキッチンツールは、インスタントラーメン特化型シリコンスチーマー。
店舗改装前の売りつくりセールで安く入手した逸品。
キッチンツールは、無くても困らないがあるとちょっと便利とような物をセールで掘り出して
くるのが楽しみ。

37 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 00:49:49.17 ID:y7Zzg1KPy
100円ショップで売っている
電子レンジで茹でることが出来るパスタ容器が
俺的には、お勧めかな
1.7mmタイプのパスタなら、約10分間くらいで良い感じに茹でることが可能だし
お湯(水)も少なくて済む
パスタが熱々状態なので、常温のレトルトパスタソースを使うと良い感じの
食べごろ温度になる

38 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 01:58:28.50 ID:Ef7tZhc/L
>>37
便利だな
いちいち湯沸かして時間計るの面倒くさいんだよな

39 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 02:20:46.18 ID:EOCSYgOEI
シリコンスチーマー

結構時間かかる

電子レンジで焦げ目がつくと言う商品もほとんどボッタクリ

付かないし時間かかって不経済

40 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 09:18:08.84 ID:W2lY2DKIJ
>>19
一瞬「お!」と欲しくなるが、良く見ると大きさが小さくて
チャチな作りだな。
加工口に投入するには、どれもある程度素材をカットして
やらなければならなそうだし、すりおろしの延長線だね。

最近買って当たりだったキッチン家電は電動ペッパーミル。
片手で使えて下ごしらえのときにもテーブルスパイスにも大活躍。
ホールの胡椒を挽きたてで使えるので香りが段違い。

41 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 09:22:04.77 ID:aJRpJOwGL
>>24
店まで行って帰る時間と料理が出てくるまで待つ時間も計算しる

42 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 11:16:48.05 ID:4uWHx0SRL
フィリップスのノンフライヤーは面倒だけど俺が買ったNU-100
って機種はかなりいいよ。
昨日スーパーの半額惣菜のふにゃふにゃの天ぷらをブオーンしたら
すごい量の油が下に落ちててびっくりしたw
衣もカリカリになるしな。

サツマイモチップスとかカリカリに出来るし買って良かったと思ってる。
大きさは・・・でかいけどな・・・

43 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 11:26:51.26 ID:ApxS++mDE
>>42
そういわれると欲しくなるけど意外に揚げ物家で食べないしなぁ
外食産業でやってくれないかなー

44 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 12:09:51.22 ID:4uWHx0SRL
>>43
お手軽所なら冷凍からあげとか冷凍ナゲットはレンチンに比べて格段にうまい。
ピザを焼きなおすのもいい感じ。鳥の丸焼きもできるしホムパ好きなら捗る。
回転グリルとか使い道次第で夢広がりんぐだから
わりと自炊するタイプの人ならあってもいいけど、なにぶんでかいから部屋が狭い人にはお勧めできない。

45 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 12:33:19.60 ID:SfWYRnKgC
え〜〜ノンフライヤーも、ベーカリーも大活躍してますけど?
100円のリンゴカッターも便利だし。梨でも使ってるし
なんだ?我が家はおかしいのか!

46 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 12:58:14.00 ID:C4M/d6IyG
ホームベーカリーは週に一度使ってる
1週間分作る

47 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 14:19:37.98 ID:EOCSYgOEI
粉代考えると


買った方が安い


でも簡単に美味しくはできる

48 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 19:17:10.03 ID:2wsMohKBR
100均のもので料理するとか正気の沙汰じゃない
安い中国製材料を使用してるから100円という安価が達成できる
重金属バリバリの器具で調理とかアホかと

総レス数 48
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200