2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】性病だと嘘をついて治療を続けた新宿セントラルクリニックに25万円の賠償命令…東京地裁

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/18(水) 16:26:27.77 ID:???
★“性病詐欺”訴訟で原告勝訴
2015年3月18日 11時0分 東スポWeb

本紙が昨年報じた“性病詐欺”に司法の判断が下された。「性感染症」とうその診断をして
治療を続けたとして、都内の会社役員A氏(66)が「新宿セントラルクリニック」の院長
に約200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で東京地裁はこのほど、院長が故意に虚偽の
診断をしたと認めて25万円の支払いを命じた。

判決によるとA氏は2012年9月にクリニックを受診、院長からクラミジア感染症と告げられ、
抗生剤などを処方された。同12月、A氏は別の診療所で遺伝子検査を受け、陰性とされた。
森冨義明裁判長は、A氏に感染症を疑う症状がなかったのにすぐ処方を始めたことや、
検査結果は陰性の数値だったのにA氏には「陽性」と伝えていたことから
「故意に虚偽の診断をして、不必要な医療行為を行ったと言わざるを得ない」と指摘した。
新宿セントラルクリニックは「取材にはお答えできない」としている。

これまでA氏は病院を指導するべき立場の東京都福祉保健局に被害を訴えたが、
具体的な動きはなかったという。立ち入り検査の権限がある新宿区保健所は5回、
クリニックを訪れたが、立ち入り検査を拒否された。医療関係者は「5回も拒否は前代未聞。
しかし、それ以上やろうにも、保健所には警察のような強制力がない」と語る。

昨夏、警視庁がA氏からの告訴状を受理している。しかし、検査結果の数値がどうであろうと
“医者が病気だと診断したら病気”という医師の裁量権など、難しい点が多い事件だという。
「民事訴訟の結果が出たので、やりやすくなった」と捜査関係者。
なお、新宿セントラルクリニックを受診した他の男性2人も同様の訴訟を東京地裁に起こしている。

「医療問題弁護団 新宿セントラルクリニック対策班」の服部功志弁護士は
「同じ被害に遭っていながら、性感染症ゆえに被害を抱え込んでしまう被害者も多数います。
本件は、このような被害者の羞恥心に付け込んだ点で非常に悪質です。今後このような悪質な
医療が繰り返されないよう、関係行政庁や医療界には厳重な処分を求めます」とコメントした。

http://news.livedoor.com/article/detail/9901472/

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200