2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】求む!若手議員 長崎県小値賀町議会、50歳以下の議員報酬に限り現在の月18万円から30万円に上げる条例を可決

1 :かばほ〜るφ ★:2015/03/18(水) 16:02:24.05 ID:???*.net
求む!若手議員=50歳以下の報酬アップ−長崎県小値賀町・統一地方選

若手議員の報酬を大幅アップします−。子育て世代が立候補しやすい環境を整え、政治参加を促そうと、
長崎県小値賀町議会は50歳以下の議員報酬に限り、現在の月18万円から30万円に上げる条例を可決した。
4月の統一地方選で行われる次の町議選(定数8)の当選者から適用する。
 
ただ、今のところ立候補予定者は現職と元職の8人だけで、50歳以下はいない。
条例制定を提案した立石隆教議長(63)は「若い人に何とか出てもらえるよう努力したい」
と町民に立候補を呼び掛け続ける考えだ。
 
小値賀町は17の離島から成る。1955年に約1万900人だった人口は約2700人に落ち込み、
高齢化率は45%に上昇。現在の町議10人の平均年齢は65.3歳、最年少は57歳と議員の高齢化も進む。
子どもが増える環境づくりには子育て世代の知恵が不可欠として、報酬アップを決めた。
 
立石議長によると、月30万円は副業や年金収入がなくても暮らせる金額。
生活のことを心配せずに議員活動に専念してもらう狙いがある。報酬が異なるのは不公平との見方もあるが、
「世代によって必要な金額は違う。年金を受給している議員には十分な額だが、
子育て世代に18万円で生活しろとは無理な話だ」と強調する。
 
全国町村議会議長会は「年齢で報酬が異なるのは前例がないのでは。推移を見守りたい」と話している。 
(2015/03/18-15:26)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015031800589

2 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:02:38.93 ID:xf1AWZ2a0.net
ぬるぽ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:03:29.36 ID:EPqs3KyE0.net
ハロワで職員募集→掲載数分→その間に女性をコネ入社、
職員「悪い事をしたとは思わない!結果として良い人材採れた」


公募は数分だけ、採用で不正 奈良労働局の職員減給
奈良労働局は27日、非常勤職員の採用で不正があったとして、50代の労働局専門職の男性職員を
減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。
労働局によると、昨年3月上旬、同4月から1年間勤務する非常勤職員1人を追加公募した際、
職員は公共職業安定所(ハローワーク)の職員に指示し、求人情報を数分間だけ公開、
その間に労働局で当時非常勤で働いていた女性に応募させた。
ハローワークには女性と一緒に訪れていた。
職員は「不適切なことをしたとは思わない。結果として良い人材を採れた」と話しているという。
金銭や物品の授受などは確認されていない。


>ハローワークには女性と一緒に訪れていた。


>ハローワークには女性と一緒に訪れていた。


>ハローワークには女性と一緒に訪れていた。

4 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:04:40.33 ID:2OErHEZq0.net
地方町議会議員はボランティア(奉仕)だろうに アホだろ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:06:16.66 ID:P/vS3Njr0.net
>>4
お前やれよ。
そんなんのじや、誰も出ない

6 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:07:23.88 ID:4JVo6ptd0.net
こういう田舎は議員の成り手がないらしい
で、どこから金捻り出すの?

7 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:09:32.67 ID:5/EH69N90.net
若手が没収されても良い供託金出せるほど、地方で稼げてると思う方に無理がある。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:09:58.38 ID:2OErHEZq0.net
>>5 で月ナンボ出るん?「異議なし」で終わる議会やろ人数減らして歳費揚げればイイだけだろ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:10:15.31 ID:VwxeFSAT0.net
俺やるわ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:10:24.26 ID:0Q2i69DI0.net
こんな職やるわけがない
生涯安定した職に向かって当たり前

11 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:15:40.19 ID:222caao10.net
町職員よりも安いわけか。

12 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:30:57.08 ID:UBKawzO30.net
>1
若者?
無理だろ

選挙資金が出せない
支援者への賄賂を渡す資金がない
コネがない

13 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:34:48.39 ID:B3s4A7w80.net
田舎の公職選挙て結構ドロドロがあって厳しいらしいな

14 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:38:43.44 ID:EgcgZ5Vk0.net
議員って自営業が片手間でやるしかないよね
普通のリーマンが立候補しようと思ったら、会社辞めて勝負しなければならないので若いときは無理
資金やなんだ問題解決してからと思うとどうしても50歳とかになってしまう

15 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:44:30.02 ID:ntEJFy7T0.net
仕事の内容がわからないよう

16 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:46:56.13 ID:fl9vw2BE0.net
この地域内で他に仕事ないと生活できないだろw

17 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:14:48.45 ID:mvNfKWPx0.net
議員減らしゃええだけやん

18 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:16:21.06 ID:Nu8jPZUa0.net
長崎

19 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:19:05.79 ID:FnVeZX4y0.net
釣り好きなら小値賀に住んだら

20 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:19:33.06 ID:Nu8jPZUa0.net
祖国愛や故郷愛を教育し育て上げ無かったよな

21 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:21:35.25 ID:QRDjwxhs0.net
村レベルだと議員不足が深刻らしいぞ
お前らもどっかに移住して議員になっちまえよ
ニートから正社員目指すより確率いいんじゃね?

22 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:23:25.47 ID:Pl7bbkST0.net
野々村の出番か

23 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:24:13.42 ID:SOplpcgZ0.net
現職が息子や孫にでも引き継がせる予定だから報酬アップしたんだろ

24 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:32:40.81 ID:liXYOcmQ0.net
JK????とのハメ撮りとか若い子の動画が好きな人は見に来てね
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

25 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:35:00.47 ID:CLcbeyfZO.net
地方議会なんてもっと集約しないと
無駄以外の何物でもない


だいたい議会が全く機能してない

26 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:39:03.87 ID:ZZq+vyR90.net
今、電話したら、町議は、3か月か半年か忘れたが、居住してることが
要件、条件になってるんだって。

年収、低いが、以前、国会議員の秘書をやってたから
ちょっと考えたのに。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:41:50.92 ID:4vFz+BCN0.net
終に金をつけてでも若年者を呼び込む自治体が現れだしたか。地方周縁部はもはや限界から消滅へまっしぐらだな。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:44:24.33 ID:ZZq+vyR90.net
東京都とか横浜市とか都市部の地方議員の報酬は高いけど、
田舎は、ほぼ、ボランティアの金額だな。
農業の片手間だから、そんなもんだろうけど、議会も半年以下しかやってないだろうし。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:47:15.65 ID:If8qnqKU0.net
名の知れた議員なら
落選しても財団なんかの
引き取りがあるけど、無名だと選挙落ちたら
無職まっしぐら。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:53:53.57 ID:qU05yqCn0.net
余分に給料もらんてるんだろ?
あれもやれよ、ついでにこれもやれよ
一年生議員なんだから下働きは当然


そして若手議員は逃げ出すと…

31 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:23:15.93 ID:N9UGmpRO0.net
おじかは親父の出身地だけど。30年前に1度行ったけど
何にもない。釣り好きは天国な場所。あとお盆にお墓で
花火やるから最初は戸惑うかも。

32 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:32:04.09 ID:AyEokcsi0.net
五島の中でも離れ小島な場所ね、空港が生命線だろう
五島の優秀な人材は本土上陸後は戻らないのだろうな
遅延や別料金が発生する一部の地域って奴だぬ

33 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:41:41.99 ID:pJgSJWc00.net
落選と供託金没収、無職のトリプルパンチで死亡まっしぐら。

34 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:42:01.99 ID:AyEokcsi0.net
よそ者では通用しないよ
まず訛がキッツイだろうからコミュニケーションとれない
各家のパワーバランスもわからないから痒いところに手が届かない
それで不満を言わないなら問題無いが土人なのでそれも出来ない
ジジババの意識改善以外に人を呼ぶ手段など無いと知れ

35 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:43:41.59 ID:ZZq+vyR90.net
8人定員で、もう8人立候補してるから
それで決まりかな。

36 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:00:24.47 ID:d6UcDmqX0.net
おじかって村おこしで有名なとこだろ?
なんにもないがあるところ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 00:03:23.26 ID:9eSK4lS10.net
     出塁率  四死球 長打率   

鳥谷敬  .406    87   .415

大島洋平 .369    43   .366

38 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 15:06:11.64 ID:YpNGjObS0.net
テスト
http://static1.squarespace.com/static/51295731e4b0c86539711e08/512d0138e4b05898bcb4d2b7/51dcd00de4b0b11e26da024d/1373437448940/P056-059+%E5%89%9B%E5%8A%9B%E5%BD%A9%E8%8A%BD.jpg?format=1500w

39 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 15:52:50.68 ID:OrYXHdk90.net
田舎に移住するなら自営する能力があって
こういった議員や役員の仕事を引き受ける覚悟がないとだめだと思う。

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200