2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】南海難波駅近くで1トン爆弾の不発弾発見 マンション建設現場、陸自が防護措置  

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/18(水) 16:01:22.64 ID:???
★南海難波駅近くで1トン爆弾の不発弾発見 マンション建設現場、陸自が防護措置  
2015.3.16 20:34

大阪市は16日、同市浪速区日本橋西のマンション建設中の工事現場で不発弾1発が
見つかったと発表した。陸上自衛隊中部方面後方支援隊が同日、米国製の1トン爆弾
(直径60センチ、長さ180センチ)と確認。爆弾全体を耐火シートで包み、
信管を保護するキャップをかぶせるなどの防護措置を施した。

市によると、爆弾は同日午前10時ごろ、掘削作業をしていた作業員が地中約2メートル
の深さから発見し、大阪府警に通報した。現場は南海電鉄難波駅の南東約280メートル
の商業ビルや飲食店が立ち並ぶ地域。

不発弾は自衛隊が後日、処理する方針で、市は現地の立ち入りを規制するかどうか検討する。
平成25年2月、同市北区長柄東の工事現場で見つかった米国製1トン爆弾の不発弾を
撤去するため半径300メートル以内を立ち入り規制した際には、市が設けた避難所に
周辺住民約290人が避難した。

同市内はかつて「アジア最大級の軍事工場」と称された旧陸軍の「大阪砲兵工しょう」
があり、米軍は先の大戦の終戦前日の昭和20年8月14日に1トン爆弾843個を
投下して爆撃した。

http://www.sankei.com/west/news/150316/wst1503160072-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/150316/wst1503160072-p1.jpg

2 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 16:25:36.02 ID:+4NcnfSeO
惜しいな? 直径約15M 深さ約5mのクレーターが見れなかった様だ!!

爆弾前後の風車(プロペラ)が回り回転数が指定回数以上になれば、信管が打撃され爆発する仕組みの様だ。
カバーを付けても回避は100%では無いという、重機の大きな衝撃では不発
だが人が蹴飛ばしたら爆発と言う事例も有る様だ。

3 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 16:36:35.88 ID:Jj6zvuUJU
> 1トン爆弾843個

アメリカでは絶対に報道されないだろうな
ヒロシマ・ナガサキ、その後にオオサカ大虐殺だと

4 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 17:21:17.97 ID:+4NcnfSeO
>>3
その恩恵でウツボ飛行場ができてB29の爆撃高度まで上昇できない戦闘機が
配備された。

二度と爆撃は行われ無いのになぜか、コンクリート舗装された滑走路が
短時間で造られた様だ。

現在はテニスコート担っているらしい、?

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200