2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】海賊版ウィンドウズを利用している中国のユーザーも、無料アップグレードできる ウィンドウズ10を今夏に世界で発売へ

1 :brown_cat ★:2015/03/18(水) 14:04:53.70 ID:???*.net
米マイクロソフト、ウィンドウズ10を今夏に世界で発売へ
2015年 03月 18日 12:07 JST

[シアトル/北京 18日 ロイター] - 米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)は、基本ソフト(OS)
「ウィンドウズ10」を今夏に世界で発売することを明らかにした。

現在、海賊版のウィンドウズを利用している中国のユーザーも、無料でアップグレードできるとしている。

中国での販売拡大を狙った措置。中国では、パソコンに搭載されているソフトの4分の3以上が正規のライセンスを受けて
いないとの調査結果が出ている。

マイクロソフトがウィンドウズ10の発売時期を明らかにしたのは初めて。関係者の間では秋の発売が予想されていた。

同社は1月、「ウィンドウズ7」以降のバージョンを利用しているユーザーに無料アップグレードを提供する方針を示していた。

中国では、レノボ・グループ(0992.HK: 株価, 企業情報, レポート)、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)(0700.HK: 株価,
企業情報, レポート)、奇虎360科技(QIHU.N: 株価, 企業情報, レポート)と提携して、ウィンドウズ10の普及を進める。

*内容を追加します。

© Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0ME07F20150318

2 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:05:43.07 ID:t26AvciS0.net
発売=公開βテスト スタート

3 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:05:51.27 ID:jP0nPTUT0.net
海賊王アル

4 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:06:20.76 ID:LpubcOwR0.net
2
de金運アップ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:06:29.27 ID:dVKxYvLK0.net
これは酷いwww

6 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:06:41.48 ID:4l6CivSK0.net
海賊版を販売する中国企業が謝罪と賠償を求めます

7 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:07:06.81 ID:2OErHEZq0.net
製造シナでダダ漏れなんだろうね

8 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:07:27.93 ID:2gXcsm8f0.net
XPを使い続けてる間についに10か

9 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:08:51.75 ID:dVKxYvLK0.net
こういうのって何て言うんだっけ?w

モラルハザードにもほどがあるわ!

10 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:09:29.86 ID:EctYFMCD0.net
どんなプログラムを仕組まれてるかわからない海賊版で他の正規ユーザーに被害与えるよりはって事だろうな
正規ユーザーへのセキュリティ対策の一貫だろう

11 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:09:53.33 ID:dhLecIVi0.net
ごねた方が得という

12 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:09:54.60 ID:letClN8W0.net
海賊板で何か起きても保証しろと言われる理由を作ったな

13 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:10:15.18 ID:+CtXvxkF0.net
me→vista→8
ときて、今度は失敗したくない。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:10:18.56 ID:wn+v+Dqb0.net
というより、方針転換して個人向けはもうOSは無料で配ってストアや
クラウドで儲けようって事やね、流れ的にはもう始まってるし

15 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:10:21.94 ID:LshabVOv0.net
> 現在、海賊版のウィンドウズを利用している中国のユーザーも、無料でアップグレードできるとしている。

真面目に正規版に金を使った全世界のお前らの負けw

16 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:10:25.60 ID:5/EH69N90.net
アップグレードは出来るが、その後にロック架けられるって話だろ?

17 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:11:18.75 ID:SAQFFaEZ0.net
不公平。
有料のユーザーには金を返せ。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:11:22.84 ID:YHS5MHcd0.net
8は失敗作。
安全のためのシステムが働きすぎてクラッシュ続出。
ハードディスクに負荷かかりすぎてジャンク化。
本末転倒とはまさにこのこと。

19 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:11:30.10 ID:m2saGyWk0.net
シナ人のただ乗りの分まで負担させられる日本人

20 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:12:06.98 ID:N88Mcc2a0.net
名指しで面子を潰された支那w

21 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:12:39.53 ID:eXB2a6G50.net
にお本も海賊版天国になれば、中国みたいなサービスしてくれるのかなあ?

22 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:12:53.12 ID:ENuAoYxv0.net
windows無料化の布石かもしれない
別のところで生体認証とか言ってるし、
google的なえげつない個人情報の蓄積をしたいとかさ

23 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:14:08.28 ID:C3cga+cR0.net
OS泥棒大国=中国が大勝利w

日本など先進国は大敗北…

24 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:14:09.08 ID:N1+ZIA6y0.net
割れ特亜連中なんて無視でいいのに

25 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:14:16.24 ID:7VbaNqVO0.net
基本プレイ無料、かな。

26 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:15:24.56 ID:3jr4tG5C0.net
アメリカ企業がただ優しい訳はない

27 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:15:35.85 ID:cBEOICbi0.net
不正使用、皆でやれば正式採用。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:15:41.34 ID:3/I+NLM50.net
ん?
アップグレード無料なん?

29 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:16:02.96 ID:6w7J1yBY0.net
4分の1は正規ユーザーってのは凄いじゃん

XP時代にどこかの国は行政府や軍機関が使ってたPCまで割れてたしw

30 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:16:10.36 ID:EctYFMCD0.net
エネルギーが溜まってる分だけ無料でWindows10で遊べちまうんだぜ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:17:16.89 ID:ALonmq+k0.net
MS「海賊版には特別な10をアップデートします」

32 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:17:20.77 ID:cc/i3KZX0.net
金払うのが馬鹿らしいな。

33 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:18:03.43 ID:yAsQ1Jvv0.net
>>23
有料ユーザー確保のための無料バラマキは常套手段の一つだから
確保が終ってる国と比べてもな

34 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:18:41.21 ID:3ZbpbF7a0.net
>>16
個人情報とクレカ情報入れないとHDD消去されるマイクロソフト謹製ランサムウェアですね
わかります。

35 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:20:16.84 ID:C3cga+cR0.net
とりあえずWindowsタブ買おうと思ってたけど
Windows10へのアップグレードで不具合が起きるか見定めてからのほうがいいか

36 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:20:34.16 ID:aGc8aZZZ0.net
>>1
中国人向けの無料アップグレード = MSからのウィルスとかスパイウェアだろ。

37 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:21:08.40 ID:02Z6gQ2w0.net
海賊版でもOKなら7以降に拘らず無料配布でいいじゃん

38 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:22:04.22 ID:+rU7kYow0.net
XPを超えるOSはいつ出るのだろうか?

39 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:22:49.14 ID:Ij/iNAt60.net
まさかこの中に1200円windows8使っている奴はいないよな

40 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:22:52.71 ID:6bUoPFy60.net
ウィンドウズ10
が販売最後
後 年会費制になる
てめえら学習せーよ
だりーな

41 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:22:56.55 ID:9+uZZUwQ0.net
マイクロソフト太っ腹だな
こんなことしたら中国人が調子乗るんじゃないのか

42 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:23:49.09 ID:NqEQ3sBA0.net
10年以上前のPCだが、スペックが追いつかないのではと心配。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:24:22.27 ID:TcCtTItr0.net
出来次第だが、8は無料でも要らないと思った。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:24:51.38 ID:3ZbpbF7a0.net
>現在、海賊版のウィンドウズを利用している中国のユーザーも、無料でアップグレードできるとしている。

俺には釣り針が見える

45 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:25:52.53 ID:fXcp+KyQ0.net
>>33
無料で配ってるんじゃないぞ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:27:40.11 ID:B9kqCpOj0.net
>>9
盗人に追い銭

47 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:27:55.36 ID:3/I+NLM50.net
8は軽さはよかった。
10は8より軽いらしいが。

48 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:29:08.64 ID:Zio5TEs20.net
>>44
>>中国では、パソコンに搭載されているソフトの4分の3以上が正規のライセンスを受けていないとの調査結果が出ている。

これ中国人にとっての落とし穴で、あそこの国は未だXPが主流じゃなかったっけwww

49 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:33:53.95 ID:g+IPwDKG0.net
泥棒には無料で与えるのに
正規のvista使いは見捨てるのかよ

50 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:36:45.00 ID:aBBve9IJ0.net
Microsoft
もう消えろよ

51 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:37:12.10 ID:+rU7kYow0.net
>>「ウィンドウズ7」以降のバージョンを利用しているユーザーに無料アップグレードを提供する方針を示していた。

お断りします

52 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:38:14.24 ID:lQTCF0qp0.net
>>1
罠じゃないか、これ。
アップグレードはできるが
なにか、海賊版対応版みたいなのが
ありそうだが。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:39:47.53 ID:cR807s+30.net
>>13
8.1でもう少しガマンしてくれないか
次は代えようと思ってるんだ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:40:35.44 ID:DolOi/oo0.net
そもそも、OSなんて無償提供でいいと思うんだ

55 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:41:41.69 ID:oGaUH1Qc0.net
windowsが危機なんだろうな
使ってくれるのなら無料でも提供するってこと

56 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:41:59.22 ID:cc/i3KZX0.net
>>43
10の日本語版プレビュー配布してるよ。クソだよ。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:42:23.77 ID:hMgXITu10.net
検索やメール、アンドロイド自体では儲けようとしなかったグーグルの先見の明

58 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:42:26.30 ID:B9kqCpOj0.net
アップグレードは無料だが・・・・・

ってことだろ。まだまだ寡占市場で無料でばらまく意味は他にないだろ。
特に中国はこれからモラルが上がってきたときに爆発的な市場価値が
見込まれるしな。

今じゃオンラインにしないと利用できないようにするのは簡単だから
承認制にすればもうすこし囲えるだろ。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:43:13.03 ID:bo4Ynz9V0.net
海賊版からのアップグレートには無保証テストプレイヤーになってもらえないものか

60 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:44:32.79 ID:6TpfQXCT0.net
アップグレードは出来るがライセンス登録しなきゃ使えないのは当然として
ソフトの多くが起動しないようになるんじゃねーかと

61 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:44:47.93 ID:2qLJ5v7v0.net
>>1
名前だけの10とか誰が移るかよ
まだまだXPで行くヨー

62 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:45:07.05 ID:HzUC4nLE0.net
当然、シナ人が使ったときはバックドアが動くようになっているし、個人データを裏で抜き出すようにできている。
タダってことはそういうこと。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:45:35.69 ID:2me4BuRs0.net
windows7を使ってるけどあえてアップグレードするメリットはなさそうだな

64 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:46:34.48 ID:YibH43ml0.net
海賊版の7や8が出回りまくるだろうから実質MSのOSビジネスは終了だな
OS無しモデルを買って海賊版の7や8から10へが普通になるのか

65 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:46:41.36 ID:EzCyxApO0.net
8.1よりひどい出来

66 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:47:04.68 ID:DRO1y+uz0.net
正直者が馬鹿を見たってことだね

67 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:49:00.24 ID:ubSBDkud0.net
プラットフォームは無料。ライセンス料と課金システムやらで金取る流れにMSも乗るんだろな。

68 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:49:05.42 ID:xDZgrkqO0.net
政府がアクセスできるバックドアつけないと中国では販売できないんだっけ?

69 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:49:31.13 ID:aQ4vNss90.net
今まで買ったOSの代金返せや

70 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:52:24.11 ID:TZnEiVoR0.net
 
8や8.1は 「魔改造すれば」 神がかった良質OSになるが、インストールそのままじゃゴミ同然だからなw

自作ユーザーでも中〜上級のレベルじゃないとOSいじくるのは難しいので、

大半の一般ユーザーからすればさぞ産廃OSだったのだろうw

71 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:52:53.88 ID:dgEB3CDP0.net
海賊版でもアップデートできるってどういう仕組みなんだろ?認証不要ってことか?

72 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:53:30.56 ID:Kngm8cWw0.net
p2pで海賊版と判断するとマルウエアを仕込む仕様かもよ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:53:42.99 ID:f6dTEebg0.net
みんな金の為に支那に阿るんだね
ヨーロッパの人ってイギリス香港統治のなごりから支那に
意外と良い心象持ってるからムカつくわ 情弱ばかりで

74 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:53:49.59 ID:sG6lhreS0.net
8.1をちょっといじっただけだから開発費なんかかかってない。無料は当然。

75 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:56:04.12 ID:aGc8aZZZ0.net
>>69
思い起こせばアセンブラが付いてたからMS-DOS2.11くらいから使い続けてるわ。
かなりの上納金をMSに納めて来た事になるな。

76 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:58:24.69 ID:ZXbAa9j30.net
無料でアップグレードできる?!


アホか。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:00:30.29 ID:skoK1l6Z0.net
マイクロソフト、太っ腹やんけ。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:02:12.29 ID:okXZV3Kd0.net
泥棒に追い銭

79 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:03:17.43 ID:DDAcN0+u0.net
9ってでてたっけ?

80 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:04:12.79 ID:skoK1l6Z0.net
vista&7の頃のボッタクリ価格が異常。
調子に乗りすぎて殿様商売したおかげで、アップルとアンドロイドに
市場を奪われた。今はMacOSXも無料だしアンドロイドも無料。
OSを無料で配ってストアの手数料で儲けるのが今の主流になってる。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:06:35.12 ID:Lph2zAOH0.net
な?正直者が損をする、下手すると命すら落とす世界なんだよ

82 :ドクターEX:2015/03/18(水) 15:08:01.87 ID:JrMFIPvI0.net
>>79
9はない。
OSの問題と言うより、9と95、98の区別ができないアプリがあるせい。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:08:21.86 ID:skoK1l6Z0.net
MSはXP以降、ライセンス認証でユーザーをいらつかせた。
ライセンス認証なんて簡単に破られてるのに、面倒なことをやらされた。
金を払ってる方が馬鹿をみる。
アップルはその点、ライセンス認証とかいう無駄な努力は一切やらないから、
スゲーなって思う。

84 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:12:43.72 ID:I2jKWadI0.net
中国市場を考えるとOSの無償化はむしろ遅すぎた位
スマホは一撃でグーグル・アップルに乗っ取られた
パソコンもやられたらマイクロソフトが終わる

85 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:13:35.20 ID:lxG1Wcib0.net
日和ってんじゃねぇよ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:13:41.49 ID:jXXKNZq10.net
夏ならアキバの0時販売に行く気が出るわ
core2duo以来だからもう10年近く行ってないな深夜販売

87 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:19:27.21 ID:2caiJvHA0.net
そして課金ガチャがなぜか搭載されてた

88 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:19:54.61 ID:YT52jlwu0.net
これやって何の意味があるの
アジア圏でウィンドウズのシェア保つため?よくわからん

89 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:22:26.64 ID:HA+aacyX0.net
どうせチェックするのはWindowsフォルダの有無だけだから

90 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:24:11.90 ID:B9kqCpOj0.net
>>88
そういうこと。OSで抜群のシャアを誇れば
周辺ビジネスでいくらでも稼げる。

OSを売ったところで割られて終わりなうえ
中国じゃ取締りすらしてもらえない上に
バックドア搭載義務になったら信用問題になる

91 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 17:50:17.24 ID:1p4eGpoQD
ライセンスサーバーのKMSとか自前で作ってPCの中でライセンス認証させたり
ボリュームライセンスのMAKキーを企業から盗んで使ったり
違法にタダで使いたい放題のWindows 8.1の現状を見れば
海賊版へのWindows 10の無料アップグレードにはさほど驚くこともない

92 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 18:33:47.21 ID:UOIsx3pdt
ふつうに Windows7 Second Edition Update が出たら買うよ。

それをやらずに強引に8や10を売りつける Microsoft は
悪質。

93 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:28:21.57 ID:wozO0NeN0.net
まあMSとしてはどうせ只で配るものだからたいした損はない
といったところだろうが
無料アップグレード対象外になった正規ユーザーはやりきれんな

94 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:31:27.80 ID:vnguW5gH0.net
中国からバックドア付に改造されたパッチがP2Pアップデートに乗って流れてきそう

【IT】Windows 10のWindows UpdateにはWinnyと同じP2Pが使われる見込み©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426655148/

95 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:32:35.19 ID:VGQIOt/00.net
レノボのサポートの悪さは世界一

96 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:37:51.25 ID:YT52jlwu0.net
>>90
ああ、なるほど
OS単体では儲けられないけどサポートやら関連商品で儲けられるもんな

97 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:50:11.76 ID:0XsfGWso0.net
windows7評価版はどうなるんだろ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:01:28.72 ID:cc/i3KZX0.net
(゚听)イラネ

> Windows 10にアップグレードしたものが使えなくなることはありません。
> ただ、1年間経過すると無償のアップグレードができなくなるので
> アップグレードしたい場合は有償で購入する必要があります。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/insider/forum/insider_wintp-insider_install/windows10%E3%81%AF%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7/4d7c17d5-a928-4c1d-9690-c3c3ffa5e2ca

99 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:02:27.15 ID:f9jVQ/0f0.net
もうisoを無償で公開して、プロダクトキー不要にした方が良いと思うけど

GoogleもAppleも無償なんだし

100 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:03:56.26 ID:aKzvSz5N0.net
当分7安定だなこりゃ

101 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:04:35.04 ID:XKaz76Hz0.net
XPのノートが余っているんだけど10入れていいのか?

102 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:05:39.53 ID:EU7LZYJ30.net
10を無料配布して即サポート打ち切り
高額料金払って11に乗り換えろ。
だと思う。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:06:42.06 ID:B9kqCpOj0.net
グーグルもアップルもそれが本業じゃないからねえ

マイクロソフトはOSシェア1位、それもビジネスに至っては
ほぼ100%なのが生命線でそれが金を生まなければ
死ぬしかない。

だから
>>98みたいなことを始める。
致命的な欠陥があっても「一部の真面目な有償ユーザー」が
すべて費用を賄う形にもっていくしかない。


有償のオンラインアップとかめんどくさすぎる

104 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:09:08.43 ID:tyQsmwR+0.net
泥棒に追い銭

105 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:31:15.27 ID:AoyT2p9M0.net
アメがタダで配ろうというからには何か細工してあるんだろうな

106 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:33:34.65 ID:0Qgx56Hx0.net
??つまりこういうことか?
中華海賊版ユーザー>>>>>>>>性器XPユーザー
すだけんな!!!

107 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:33:41.41 ID:X4o7it+c0.net
公式から落とせる無料で何日か使える版もアップデートで正規版になる可能性とかないわけ?

108 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:37:06.95 ID:YmuxbdXW0.net
これは罠やで

109 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/03/18(水) 17:47:23.26 ID:o5jhpTXR0.net
( ´D`)ノ<windows7でいいよもう
        あと5年はこれでいける

110 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:51:47.54 ID:zKmza4zQ0.net
なにこれ?
新規導入するのにも一旦海賊版入手した方が安くつくの?

111 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:52:01.12 ID:B9kqCpOj0.net
>>109
いけるというか、もうこれで開発止めてもらって結構だわ。
いろいろ更新したところで最近のやつは如何に商売に
使えるデータを抜けるか、みたいなんばっかだし。

112 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:53:08.13 ID:IQYNYtao0.net
どうやって金取るんだこれ
金払わなかったら宣伝枠がつくとかそんなかね

113 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:54:31.76 ID:Xebdcfaq0.net
無料で発売って

114 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:02:08.84 ID:xEP1MwBh0.net
回線契約と抱き合わせですね

115 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:03:49.85 ID:wozO0NeN0.net
>>101
別に禁止されてるわけじゃないんだから入れるのは自由だろ
動くかどうかはまた別だが

XPが何不自由なく使えてたならいけると思うけど
XPがどうにか動いてたレベルじゃそりゃ難しいわな

116 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:04:47.73 ID:ywjkRv6q0.net
>>1
androidもlinuxも無料なんだからこれは仕方ない流れだな

windowsも個人無料になって法人有料になるんだよ

117 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:08:01.18 ID:ywjkRv6q0.net
>>110
最悪なのは中国人なら無料だけど日本人は有料みたいな
人種差別をやらかしそうなところ

118 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:24:25.01 ID:xEP1MwBh0.net
日本に住んでると有料です

119 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:28:19.13 ID:Ij/iNAt60.net
>>99
appleが現行osのイメージを公開したことなんて無いだろ

120 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:00:53.03 ID:EI4gS0HN0.net
>>1
アップグレードした途端、海賊版は動作を停止するんでしょ

121 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:03:19.79 ID:s5/8r4g40.net
海賊版が許されるなら
正規のXPもアップグレードに加えてくれ〜

完全に置いてけぼり。。

122 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:07:28.50 ID:UI9q2rnv0.net
XP厨Vista厨涙目wwwwwwwwwwwwwww

123 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:30:01.85 ID:ytjaacaC0.net
良い心がけアルヨ

124 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:35:57.70 ID:ysPjTFrs0.net
腐れ支那の横暴がまかり通る世界になっていくのか

125 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:18:25.11 ID:CpTznaP40.net
シナ畜は海賊版が無料で正規のwin10に切り替わるんだと
諸手を上げて喜んでそうだがやはり海賊版の場合には
何かおもろい仕掛けが発動するようにしとかないと不公平だよな

126 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:34:53.60 ID:GPSJ4B4c0.net
>何かおもろい仕掛けが発動する
それ面白いとはおもうけど、
奴らは『中国人を馬鹿にしている』とか騒いで圧力かけて、
逆にMSが謝罪するはめになると思うよ。

127 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:36:24.16 ID:VNnU2Sdn0.net
ウィンドウズ97を秋葉原路上で見たのをおもいだすなあ

128 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:01:45.76 ID:OlhKphuQ0.net
>>1
マイクロソフトに制裁金ン兆円とかあんじゃねーか?

129 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:17:35.75 ID:3x4Ay/T70.net
インストール直後の、プロダクトキー登録する前段階な場合でも
アップグレードできるの?

130 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:40:50.52 ID:pyBAZCbD0.net
【アメリカ】中国政府の新規制を批判、外国企業にソースコード開示・バックドア設置など要求 [15/02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1424068066/

【国際】「バッグドア」組み込みを義務付け…中国「反テロ対策法案」にオバマ大統領は猛反発、このままでは日本企業はやられ放題に?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426135322/

131 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:19:33.98 ID:urLG1Thr0.net
>>117
まぁしようがない
アメリカは人種差別主義&実利主義国家だからね
土人大陸の方が日本よりも大切なんだろうから

132 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:22:37.13 ID:AxGP8MZQO.net
>>9
モラルハザード?それ美味しいアルか?

133 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:20:03.13 ID:lXKa93K70.net
発売後一年間限定とか妙な条件がついていたような気がする。

134 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:42:29.35 ID:X0HKfT+Z0.net
もうOSで高い金を取れる時代じゃないということ。
下手したらシェアをどんどん失いかねない。

135 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:42:44.61 ID:0Qclfe2p0.net
>>29
カンコックw

136 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:43:31.49 ID:fBnclCp40.net
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

137 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:43:51.82 ID:vgP4Dbm20.net
>中国での販売拡大を狙った措置。中国では、パソコンに搭載されているソフトの4分の3以上が正規のライセンスを受けて
いないとの調査結果が出ている。

じゃもうアクチベーションとかやめろよ、めんどくさいだけやぞ

138 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:46:35.59 ID:wI3uy18s0.net
無料で出来ようが出来まいが手間が問題だっての
今やOSなんてポンポン取り替えるもんじゃないわ

139 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:48:30.82 ID:nU4gsxd60.net
>>18

おかしいな
うちの8.1は安定しているし不要なディスクアクセスもないよ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:53:51.90 ID:0Qclfe2p0.net
>>138
仮装化とかクラウドでポンポン変える時代なんだが

もっというとアプリが動いてセキュリティが担保されればOSなんかどうでもいい

141 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:56:45.34 ID:KRa/6Lh00.net
アップグレードの手続きだけして、昔のWindows使い続けると予想 (^o^)ノ

142 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:59:43.91 ID:vu4SzM3i0.net
ユーザー情報の加工販売をするなら、Microsoftの存在意義はゼロになる

143 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:59:57.78 ID:0Qclfe2p0.net
>>142
昔から只ほど高いものは無いというからな

海賊版の数と国でも把握したいのかね

あとは匿名性を確保すると謳ったうえでユーザ情報取得とかな

144 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:28:14.86 ID:UOVUxj+L0.net
>>70
でも結局セットアップによけいな手間をかけないと使い物にならんってんじゃ製品としてダメだよね
1回こっきりでおしまいなら良いかもだけど複数台とかそれらを含めた再インストールやらでまた同じ手間がかかるってのはイライラするしうんざりだ
すぐ使えるようにしないといけない緊急事態だと工数が多いと血管切れそうになる

145 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:01:02.27 ID:crs/0Cgl0.net
>>1
なるほど。察し

146 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:14:23.66 ID:pQFypZ9y0.net
この記事見て
海賊版からアップデートしようと思う勇者はいるんだろうかw

147 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:30:19.88 ID:UH1qh4to0.net
Apple決算のストアの売上高見れば個人ユーザー相手にOSライセンス料で金稼ぐよりも、自前ストアのアプリ・コンテンツ販売で上前はねて
ちまちまながらも継続的に金稼いだ方がお得だもんな。Bingの広告収入アップにもつながるし。
まあでも中国でWindows XP 2015に勝てるとは思わないけど。

148 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:19:59.64 ID:cQmR4vrc0.net
タダほど怖いものはない、スノーデンの暴露情報はまだか

149 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:20:39.52 ID:kA8yB5As0.net
>>1 うまいスレタイ

150 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 14:30:26.21 ID:c0cP3cIt0.net
10って8とかオフィス2013の時のように新しいキーをくれる形になるのかね?
それなら一台残ったvistaのネットブックを余った7で上書きできるんだけどさ

まあ退役させてもいいとは思うんだがw

151 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:38:28.87 ID:FVSEgM8J0.net
つまりは毒まんじゅう作戦だな

シナはすぐ引っかかりそう

152 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:54:45.06 ID:0Qclfe2p0.net
>>146
中国人韓国人が漏れなく勇者になってしまうではないか

153 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:14:15.87 ID:OeVMb+me0.net
win7starterはどうなるんだろ。
部屋で埃がかぶってるネットブックなんだが。

154 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:31:24.57 ID:fo/Iw4pA0.net
海賊版=正規版

155 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:38:55.79 ID:ko5vA6UD0.net
支那政府の方針でバックドアを開きっ放しにするから
その情報取得料とバーターで無償化

156 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:53:54.54 ID:qtovUmJ40.net
だれかOSの要らないコンピュータを発明しないかな。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:57:04.53 ID:2f/v64JS0.net
マジっすか
なんでもありかよ

158 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 23:57:53.43 ID:AGcHK0Ew0.net
>>156
つ 紙とペン

159 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 00:02:25.58 ID:/OqlNpKR0.net
P2P windows update って時点でないわw

160 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:10:07.54 ID:5GPrszXS0.net
MacOSみたいに無料にすれば海賊版なんて無くなるじゃん。

161 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:28:42.77 ID:t2byQH8i0.net
os無料にしそうだな
ただ中国国内で禁止されそう

162 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:00:07.86 ID:aUGFVLVb0.net
企業なのでただで配ることはありえないので
事実上は中国人の分は他の正規ユーザーが負担する事になるな

163 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:03:42.25 ID:fRuN6bXgO.net
うわあ…

164 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:15:36.18 ID:UijS3bOz0.net
カネ払わずに最新版を手に入れられる中国人は
毎度カネ払って買ってる日本人はバカだなーって思うんだろうかね

そう言えばnyとかでゲームを違法ダウンロードしてる連中は
カネ払って買ってる正規ユーザーを購入厨とか言ってたよな

まさにアレと同じか

165 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:29:35.00 ID:dl3Hj6860.net
ワーオどう考えても陰謀の匂いがプンプンするぜw
海賊国家同志の争いが勃発するぜ

166 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:36:18.21 ID:HIf2nE3H0.net
支那のバックドアに対抗かな?

167 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:38:25.46 ID:Xd85307+0.net
えー何これ?
もう買って使うのアホらしくなって来るな
正規ユーザーを嘗めてるわ

168 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:39:50.75 ID:PE/XmEmF0.net
もう無料で配れよ…

169 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:40:12.99 ID:zy8Fx9JC0.net
商魂たくましい中国人ならXPのアップデートを独自でして
そのアップデートファイルを世界で売ると想う

170 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:47:43.78 ID:aUGFVLVb0.net
マイクロソフト「中国人の分は正規ユーザーに負担して頂きますね(・∀・)」

171 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:49:21.14 ID:mtBJP2M50.net
無料、と見せかけていろんな手段で転嫁するですね。

172 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:49:43.13 ID:mcEsmg+d0.net
Windows 10は毒まんじゅう

173 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:52:39.95 ID:aUGFVLVb0.net
>>171
ですよね
企業である以上利益は出さないといけませんからね

174 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 12:59:55.00 ID:ia5CW3oI0.net
海賊版を喜んで使う民族に発展性はないなあ

175 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:07:01.52 ID:OKTsnsf60.net
それでアプデがp2pとか怖すぎるんですけどぉー

176 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:16:03.00 ID:Z15lkBck0.net
まあ、PC標準OSの座をキープしてる限りPCが売れる数だけはビジネスになるわけで
その制覇を維持するためには痛くありませんですよってことでしょ

177 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:35:19.80 ID:O2ip6L7M0.net
で、1年後にライセンス料をいくら請求されるんだ?

178 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:43:02.36 ID:mO0OeA9b0.net
売るものなくなるぞ笑

179 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:51:58.91 ID:ZSe3Y9sp0.net
ヤフオクで中国人から買えばいいのかって今といっしょや

180 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 13:53:19.77 ID:SrdsJo6p0.net
ヒドスwwww

しかしクラウドライセンスになったら多少はクラックに強くなったりするんかね

総レス数 180
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200