2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】いまの大阪市を廃止して、5つの特別区を設ける「大阪都構想」協定書 府議会も承認 5月17日にも住民投票へ

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/18(水) 12:11:14.60 ID:???
★大阪都構想協定書 府議会も承認で住民投票へ
3月17日 22時03分

いまの大阪市を廃止して、5つの特別区を設ける、いわゆる「大阪都構想」の
協定書は、先週の大阪市議会に続いて、17日、大阪府議会でも賛成多数で
承認されました。これによって5月17日にも住民投票が実施されることになり、
「大阪都構想」は、実現するかどうかが決まる重要な局面を迎えます。

大阪府議会の本会議では17日夜、協定書の採決が行われ、大阪維新の会と
公明党などは賛成、自民党、民主党、共産党などは反対し、賛成多数で承認されました。

先週の大阪市議会に続き、大阪府議会で承認されたことを受けて、協定書に基づき、
いまの大阪市を廃止して5つの特別区を設けることの賛否を大阪市民に問う
住民投票は、5月17日にも実施されることになりました。

大阪維新の会は「大阪府と大阪市の二重行政を解消し、新たな財源を生み出す
ためには『都構想』を実現する以外にない」などと訴えています。

一方、自民党などは「特別区を設けても二重行政が解消される担保はなく、
実現に向けたコストがかかるうえ、住民サービスも低下する」などと反対しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/k10010018961000.html

▽関連スレ
【大阪都構想、住民投票決定】「Xマスの密談」が流れ変えた…橋下氏の底力の前に公明は
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426648024/
【大阪都構想】賛成43・1%、反対41・2% 7割超が「説明不足」 産経世論調査
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426414637/
【社会】大阪都構想、5月17日住民投票へ 府と市の法定協賛成
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421212004/

2 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 13:14:04.19 ID:/fkwFzhKs
・・・応援したくない。大阪人でもないし、興味ないし、橋本が反日だし。

3 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 14:07:42.88 ID:NeAGuck4p
愛国か反日か、チョンか日本人か、でしか判断できないネトウヨが↓

4 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 14:35:44.74 ID:uMKOGxYd4
俺は今のままでええわ

5 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 14:36:40.73 ID:/fkwFzhKs
>>3
ネトウヨではないけど、あまり興味ないからちゃんとした意見を言わなかったけど、
僕の意見を言うと、大阪が都になることによって日本には2つの都が
できるんだけど、
それが将来日本分断の原因になる可能性があるから、辞めたほうがいいとおもうんだよね。
>>3
の書き込みが維新の会のメンバーがかいてるのかもしれないけど、
なんだかチョンとかネトウヨとか言って脅かせばなんでも意見が通るって
思う所が気持ち悪いよ。
マルハンみたいな犯罪組織から資金援助受けてる人間の人達を信用するのは
ちょっとできないね。

6 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 17:32:07.61 ID:NeAGuck4p
>>5
妄想で認定するのはネトウヨと同じだぞ
私はごくふつうの大阪市民です

維新=マルハン これはデマだと聞いたけど
本当のところはどうなん

>大阪が都になることによって日本には2つの都ができるんだけど、
>それが将来日本分断の原因になる可能性があるから、辞めたほうがいい

なぜ分裂やねん
以前は京都府、大阪府、東京府と3つ府があったけど日本は一国やったやろ
市と府が合併したのが都 都は行政名の1つであって 首都とは関係ない
アメリカやオーストラリアなど新しい国は首都と経済都市とを分散して置いてる
道州制で関西州を作ったりすると、日本が分裂!という人も出てくるかもしれん
でも、外国は州制度やってる国が多いけど、別に国内分裂してへんやんか

7 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 17:43:21.25 ID:NeAGuck4p
まあ、感覚だけで都構想に反対してる人がまだいてるということやな
一度タウンミーティングのニコ生を観るかすることをおすすめします

毎週末、一日あたり4箇所くらい回ります
話は1時間でだいたい終わって、会場の「都構想わからん」人だったのが
「わかりました」と50〜100人くらい挙手します

「市役所と市議は1つの事業だけで1000億円をどぶに捨てました。これみなさんの税金ですよ」
「維新以外の市議はね、年末にこっそり自分の給料10万円上げたんです。月額ですよ
 で、選挙前になるとこりゃまずいなって、やっぱり下げます言い出しよったんですわ」
「動物園や博物館は市営なので市民の税金で運営されてますが、利用者の7割は市外からなんです
 なんでよその人のために税金を使わなければならないのかと思いませんか
 そこで大阪府域全体で大きな物事は決めましょうよと
 医療福祉教育の住民サービスは特別区に任せましょうよと」

こんな話が聞けます
市議や公務員が市税パクパクムシャムシャおいしく食べる今のまんまが良いと思うなら都構想反対
改革が必要だと思うなら都構想賛成でしょうね

8 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 16:03:00.83 ID:EOCSYgOEI
「大阪」を捨てた!? 橋下改革で民営化、出直す楽団…年収200万円未満、退職金なしでも競争率60倍の人気
http://www.sankei.com/west/news/150319/wst1503190007-n1.html

既に大阪は倒産してます

在日の生活保護をやめて韓国大使館に通報しましょう

生活保護の在日は帰化できません

9 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 22:38:49.09 ID:AnFALfkwx
>7
それなら橋下市長が今変えればいいんですよ。わざわざ変える理由にもなりません。その説明なら現在の他の市町村や議会制度自体をを完全否定していますよ。

私はそうやって大阪府民市民の不安を煽って制度改革しようとする小泉政権みたいな改革詐欺には反対ですね。

10 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 23:04:49.10 ID:AnFALfkwx
>7
逆に大阪市以外から人が来てキタやミナミで買い物してお金を使ってくれるだろ。それが市の税収になってるじゃないか。
一部分だけ取上げて、市外の人をバカにするな!

11 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 23:39:07.13 ID:GUfg2Qyog
>>9
>>それなら橋下市長が今変えればいいんですよ

市議会がことごとく反対して全然進まんのが現状


きょうは平日なのに、夜にタウンミーティングがあって見てました
質問タイムに長時間持論展開するプロ市民が居たよ
カジノ反対!!って

12 :名無し:2015/03/20(金) 04:49:55.52 ID:efRGrx6ZX
「都は行政名の1つであって 首都とは関係ない」という橋下見解のなぞりをよく
見るが、これ、明らかにおかしいでしょ。何故か?
府と都が単なる行政名なら、府と市も単なる行政名だよな。
北九州、名古屋、仙台、札幌各市が、「これから『府』になります。単なる行政名
だから」これ、OKなの?
さらに数年後、上記各市が「これから『都』に変わります。単なる行政名だから」
これOKなの? そんなバカなことはないだろ。日本中に、「都」が複数あっちゃ
おかしいんだよ

13 :名無し:2015/03/20(金) 05:05:20.92 ID:efRGrx6ZX
何故おかしいか?
それはね、「都(みやこ)」の語源は「宮どころ」だからなんです。
中国の「都」は皇帝のいるところ、日本なら、「天皇」のいるところが「都(みやこ)」
だったからなのよ。
今の日本なら、国の行政府が置かれているところが「都」。「都」は、地理的行政的単位
に一箇所だけなんだよ。だから、あちこちに「都」があると、まともな日本語の感覚が
あれば、変だなと思うんです

14 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 05:47:17.80 ID:0MfUsbvDl
> 特別区を設けても二重行政が解消される担保はなく、
> 実現に向けたコストがかかるうえ、住民サービスも低下する

コレに尽きるよな、最初から答えが出ている

制度や法令が原因ではなく、利権にしがみつく族議員など
汚職と腐敗にまみれた大阪人が諸悪の根源

問題が問題でなく、目的が目的ではない、理由が理由になっていない
公明党や共産党が目指す所は、外国人参政権と搾取略奪する侵略世界

他県は、知事と市長があっても大した問題になる事が無い
大阪だけが論外な事ばかりを続けられる理由がない

15 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 05:50:56.50 ID:TBHfEgduX
>11
それが代表民主制だろ? 維新は民主政治を否定してるよ。独裁政治をしたがってる。アカンよこれじゃ。
博物館や動物園の説明にしたって、それがある事によって色んな人がその付近でお金を使ってくれる。
商店街の人だって助かるはずだ。それを維新は税金の無駄遣いで市民に説明するんじゃ、維新はウソついてるし、政治担当能力が無い。

16 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 07:53:38.29 ID:tMfu3d1SO
今回は棄権かな。
賛成でも反対でもないわ。
皆様のご意向に従います、という感じ。

17 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 10:13:46.11 ID:2jLLeNBhe
・浪速の商人区
・通天閣区
・粉物区
・よしもと区
・あいりん区

こんな所

18 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 10:35:15.88 ID:p5Yl7ftbF
>>1
>住民サービスも低下する」などと反対しています。

どういうふうに低下するのか教えて欲しいな

19 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 12:28:37.37 ID:RECj0a/V1
>>12-13
竹田恒泰みたいなこと言ってるな
「都」はみやこではなくメトロポリタンのことだよ
キャピタルではないの

それに中国のみやこは「畿」だ
日本もそれにならったから「畿」だ
五畿八道、畿内、近畿…

>>国の行政府が置かれているところが「都」
ではなぜ72年前まで日本には「都」がなかったのかw

反対する理由がアホすぎる

20 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 12:38:05.27 ID:0MfUsbvDl
よく分からんけど、制度としてインチキ臭い傀儡区長を
24人も、選挙もなく勝手に選出しているのが、大阪市か

大阪市区長公募の最終合格者が決定しました
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000173653.html

1人で済む市長を、5人の区長(胡散臭い)にして
効率化するか? 税収上がるか? という点でも論外だな

21 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 12:40:55.90 ID:T3JSs5lhw
アラブ特区
欧州特区
アメリカ特区
南米特区
中韓特区
で大阪消滅

22 :名無し:2015/03/20(金) 14:36:23.91 ID:mzYuT3DmV
>>19
それを言うならメトロポリスだろうけど、そりゃ、単なる「大都市」だよ。
「遷都」という言葉を考えてみるといい。あちこちの大きな街が引っ越すことを
遷都といいますか? いわんだろ。首都を移すことを指す。何故なら、都と首都は
同じだからだ。
それから「中国のみやこは『畿』」というのも正確ではない。「畿」は、「都」と
同じ意味か、またはその周辺の、皇帝の直轄地も含む地域のことです。
「ではなぜ72年前まで日本には『都』がなかったのか」→京都があって、以前
そこに天皇がいたからに決まってるだろ

23 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 15:50:52.23 ID:RECj0a/V1
>>22
>何故なら、都と首都は同じだからだ。
まあ、140年前までは京都やったわいな

>遷都といいますか?
じゃあ、現在の東京は首都ではないわ
「遷都令」出てないし
今でも日本の首都は京都ですよ旦那

24 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 15:56:37.32 ID:YFe309H6T
ようは、税金泥棒公務員を万人単位で削減できれば橋下の偉業

25 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 16:21:30.44 ID:p5Yl7ftbF
>>23
東京へは行幸されてるだけで京都民は留守番中なわけだw

26 :名無し:2015/03/20(金) 17:44:33.75 ID:qjOWDJAt+
>>23
明治の初めの頃から、天皇が京都に戻ることは、「還幸」ではなく「行幸」
と言うことにしたんだよ。遷都してないなら、何故「行幸」なの?

27 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 19:53:41.37 ID:w6oU7x/mI
阿倍野のあたりは半島特区だっけ
大阪オワタw

28 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 22:21:58.64 ID:RECj0a/V1
メトロポリタン【metropolitan】
都会的であること。また、都会人。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/217756/m0u/

メトロポリス【metropolis】
首都。首府。また、大都市。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/217755/m0u/%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9/

そうか、橋下市長はタウンミーティングでメトロポリスと言うてたんやな
大ロンドン市、パリ、ニューヨーク、上海、バンコク、ソウル……

29 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 22:26:43.44 ID:RECj0a/V1
prefecture(プリフェクチャー)
発音 príːfektʃər | -tjùə
(日本・フランス・イタリアなどの)県,府
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/66218/m0u/

プリフェクチャー【prefecture】
(日本やフランスなどの)県。府。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/264394/m0u/prefecture/


現在:大阪プリフェクチャー
将来:大阪メトロポリス
こういうことらしい
ロンドン、パリ、ニューヨーク、上海などはメトロポリスだかららしい

30 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 22:29:05.07 ID:4nRBoTTdd
おそ松平松がこのタイミングで橋下を名誉毀損で提訴だと
ドコまでもゴミみたいな平松邦夫www

31 :名無しさん@13周年:2015/03/20(金) 23:43:01.03 ID:RECj0a/V1
>>30
タウンミーティングで
橋下市長「平松さんはね、連合町会に領収書無しで100万円配ったんですよ」

これのことかなw
平松が訴訟する言うとったなw
ビラ松、ひょひょ松、逃げ松、へち松、……そしょ松w

32 :名無しさん@13周年:2015/03/21(土) 09:18:35.90 ID:UCKpR4w/4
国の直轄地にすれば、

国→府→市 という三重行政が解消されるよ。

総レス数 32
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200