2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】納豆への支出、福島市が水戸を上回り全国1位に

1 :海江田三郎 ★:2015/03/18(水) 11:27:12.65 ID:???*.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150318-OYT1T50013.html

総務省の2014年の家計調査で、前年全国1位だった水戸市の
1世帯当たりの納豆への年間支出額が、福島市に次いで2位になったことが17日、わかった。
 茨城県統計課では、「1位とは小差で、例年5位以内には
入り続けており、依然高い人気はある」としている。
 全国順位は、県庁所在地と政令市の52都市が対象。
納豆の支出額は水戸市が5424円、福島市は5519円。全国平均は3417円だった。

2 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:28:10.64 ID:PLWzEgLS0.net
水戸ちゃんピンチ!

3 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:29:36.50 ID:Z4VIyOjsO.net
放射能に効くという噂が一人歩きしてるとでも言うのかね
仮設住宅のコミュニティの中で

4 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:29:59.43 ID:jtYafeLp0.net
危機意識が高いから保存食買い込んでるだけだろ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:30:35.43 ID:BzB8qwrP0.net
海産物食えなきゃ、年寄りは納豆や豆腐に向かうわな(´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:33:51.64 ID:Vha9rdwq0.net
納得ぅ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:36:39.49 ID:sEi8MAlg0.net
納豆ダイエットとは一体何だったのかと

8 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:38:15.54 ID:VjdV/ZhT0.net
あの土人達なら放射能に効くとか思ってても不思議じゃないよな

9 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:38:46.13 ID:LjmXi8rS0.net
関東以北の納豆は美味いが買わん

10 :38:2015/03/18(水) 11:38:47.02 ID:gSz3lvkx0.net
イメージ的に放射性物質を排出しそうだからというのも、実際消費拡大に結びついているだろ

11 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:39:16.43 ID:qlDDaqMT0.net
福島って刻んだ漬物と納豆混ぜて食べるよね
あれ、歯応えもいいし味も豊かで好きだ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:41:30.87 ID:g5oQilWN0.net
納豆菌が放射能を殺す!

13 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:42:41.13 ID:UfOj5y4z0.net
チェルノブイリで大豆がグングン育つと聞いて買ってるんだろ?

14 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:44:47.75 ID:4mSZf/GW0.net
>>11
それは岩手じゃなかったか?
茨城はしょぼろ納豆っていうのがデパートでみておいしかった
スーパーではあまり見ないんだよな
関東にはどこでも結構あるのかね

15 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:45:03.77 ID:UBKawzO30.net
放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!放射脳火病!

16 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:01:39.17 ID:yhNXbXvx0.net
>>14
スーパーでけっこう見かけるよ
端の方とかに

17 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:04:27.98 ID:LjmXi8rS0.net
>>15
おまえらってやっぱカネもうてんの?

18 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:05:13.64 ID:xm3K3PCJ0.net
自分は大粒が好きなんだけど家族は小粒好き
ネギと味の素入れて醤油で混ぜます

19 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:06:43.16 ID:tmvD/XI+0.net
納豆食っておけば間違いない

20 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:09:43.25 ID:J25wIiH40.net
ねばーる君移籍

21 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:13:27.91 ID:hxcJIV/40.net
水戸市民って納豆自作してるのかと思ってた
普通に買ってるんだな

22 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:14:08.60 ID:Pp0mox2t0.net
>>19
納豆は1回も食べたことが無い

23 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:15:50.00 ID:luKXhKmN0.net
>>22
在日?

24 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:18:43.81 ID:iTLFIzmd0.net
豆なんて国産なんかな
オカメ納豆1択だけども

25 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:23:02.30 ID:lFiuVI+yO.net
水戸納豆は、藁に包まれていたな。
今は、どうなのか?

26 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:33:27.91 ID:qd/0UMcK0.net
納豆は臭い
無理

27 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:40:16.56 ID:+VWPJHSb0.net
広島と長崎で原爆の被爆者に
どのような食事が有効化いろいろと実験が行われました
その結果は

1.味噌
2.塩
3.玄米

あと日本酒も有効だったそうです。
広島と長崎なので納豆は実験されなかったようですね。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:45:23.93 ID:jtv5lPXR0.net
みちのく福島に負けたっぺよ。
水戸っぽはもっと納豆食べたらいかっぺ。

29 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:46:31.89 ID:/rD/+KK70.net
水戸は意外と納豆料理が少ない

30 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:51:46.01 ID:1OtJdRqY0.net
フクシマ

31 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:59:24.55 ID:itHqCDb+0.net
納豆ってピカに効くの?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:00:34.94 ID:/rD/+KK70.net
>>1
つまり
風評被害などで世帯収入が減って
安いオカズに切り替えたと?

33 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:03:13.92 ID:sXHCAn0x0.net
味噌も放射能に効くらしい

34 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:03:14.57 ID:QV/1/fDX0.net
納豆に限らず国産としか書いてなかったら福島産だと思ってる。

35 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:04:52.42 ID:J25wIiH40.net
これを見る限りでは水戸が1位になった回数は少ないようだ
http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/furusato/025.html

36 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:17:44.30 ID:ojgaNivI0.net
> 例年5位以内には入り続けており、

こう言ってるんだから毎回1位な訳でもないんだろう
納豆菌の最大産地は宮城県だったりするしな

37 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:19:14.56 ID:CFLoY4/Y0.net
予言者・天瀬妃美花 @nekomimimikon
· 3月16日
放射能への不安を口にした
大塚愛さんのツイートに厳しい批判が集まっているそうだが、
そうした人たちは東電の幹部が事故後の
福島原発の近くに住むことができるか問われた時に
「私は住めません」と答えたことを知らないのだろうか。
日本の国民に蔓延し切っている事勿れ主義と長きに巻かれる心性に辟易。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:38:14.52 ID:d8L7KHfz0.net
小粒の大豆の生産地というだけで別に水戸の人間が必ずしも納豆好きというわけでもないようだ
というより水戸は全国平均を下回っている
http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/furusato/025.html

39 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:44:23.91 ID:PeDOwWCV0.net
医者が薦めるのがトマト ヨーグルト 納豆 

40 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:58:51.95 ID:Kngm8cWw0.net
ついでに餃子も買いまくれw

41 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:20:56.98 ID:nQBglSCk0.net
一世帯での金額?
おれは一人で3万円くらい納豆買ってるな
朝昼晩夜中一日4パック納豆食ってるし

42 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:24:06.31 ID:XFxgU1AH0.net
>>1
水戸の怠慢なだけ

43 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:29:20.53 ID:z/d/9b5M0.net
.
福島県の基地外女  工作員

急性白血病で、これから闘病生活を頑張って陸上競技に復帰したいと抱負を語る福島の高校生に対し、
被曝と結びつけ騒ぐ心無い大人がいるという事は、本当に残念な事だと思います。人の心を何処に置いてきてしまったのでしょうか?
https://twitter.com/teammaruyu2gou/status/422384078860451840


学校給食。県内産のものを使えないので割高な食材を買わなければならず、
給食費の値上げも行えないので品数を減らして対処しているという話も聞きました。
ベクレルフリーという幻想がどれだけはた迷惑なのかマンガにした方が反響がありそう。
https://twitter.com/teammaruyu2gou/status/421175507460177920

44 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:51:49.13 ID:xc8QA4R40.net
おらも、一日で、納豆三パック食うぞ

45 :アニ‐:2015/03/18(水) 16:55:00.64 ID:F9GoKb3r0.net
パックかきまぜてるといつも箸で底を突き破っちゃう
手がべったべた

46 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:08:12.02 ID:ZyLl5DRG0.net
福島市には、納豆の郷土料理がある訳でもなんでもないし
地元民自身、納豆に特別な思いいれも無く、多く食ってる自覚も無い
言われてみれば、朝食に納豆出す事は多いかもなぁ程度

なんで昔から納豆の支出が飛び抜けてるのか、むしろ福島市民の俺が聞きたい
お前ら納豆食わな過ぎだろ、水戸市民はもうちょい気合入れろよ

47 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:16:40.07 ID:1OtJdRqY0.net
フクシマの奴周辺の県を車でウロウロするな

48 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:19:25.48 ID:46iubLDG0.net
藁につつまれた本物の納豆以外は 栄養価0のゴミ食材

49 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 19:53:21.50 ID:gq1Tu3Uf0.net
一日履いた靴下みたいな匂い 食えない

50 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:16:42.52 ID:O4FDm6SA0.net
どうしてそういう靴下になるのかが信じられないw

51 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:03:31.19 ID:ddKBmqu10.net
フクシマ民は放射脳のせいで納豆を食いたくなるのか

52 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 23:39:48.97 ID:2P0LV7ty0.net
最近は海苔トッピングが好き

53 :名無しさん@1周年:2015/03/23(月) 11:16:11.92 ID:7C40Hk+70.net
なっとう

総レス数 53
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200