2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】 中国党機関紙「G7に亀裂」=アジア投資銀で日米けん制 [時事通信]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/03/18(水) 06:53:17.33 ID:+DQl8Cgx*.net
2015/03/17-23:48

 【北京時事】17日付の中国共産党機関紙・人民日報(海外版)は、同国主導で設立準備を進めるアジアインフラ投資銀行(AIIB)に主要先進国が参加を表明したことで、
「先進7カ国(G7)を柱とする西側経済体制に亀裂が入り始めた」との論評記事を掲載し、AIIBへの警戒を続ける日本、米国をけん制した。(2015/03/17-23:48)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015031700901

2 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:55:21.05 ID:vB6pdkmn0.net
そこ参加した国の経済は中国経済と共に破滅するじゃん

3 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:56:37.62 ID:jFT6mT5E0.net
中国経済に未来もないしなぁ。
どこの馬鹿がATMから偽札出てくる国とつるむよ?

4 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:56:55.40 ID:xcYaY+Z80.net
中国だけでできないのならすでに破綻してるじゃん

5 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:57:16.43 ID:v38k4yad0.net
いや?
アメリカとカナダが参加表明する可能性もあるぞ。
日本だけ不参加。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:58:03.22 ID:660EovHf0.net
何があろうと日本は不参加で。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:58:04.79 ID:dXh/yQkQ0.net
ショッカー軍団ばりに悪いことばっかり考えてるなw

8 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:58:18.32 ID:1G3AgGXZ0.net
*財政の需給ギャップを埋めるため、
毎年新規の国債が50兆円必要で、国内の預貯金などで賄われている。

国内の資金の余裕は500から600兆円なので、
毎年50兆円新規で購入するわけだから、
『後10年』(2025年)ぐらいで国内で国債が賄えなくなる。

そうすると、海外の投資家に買ってもらわないといけなくなる。
国債の金利を上げないと海外の投資家は買ってくれない
そのため、国債の金利が上がって来る価格が下がって来る。
国債が暴落する可能性も高くなる。
→国債の暴落を防ぐ為に、日銀は国債を買い続ける。
→必要以上のお金が市中に出回る。
→そうすると、『制御不能のインフレ』や『制御不能の金利』に陥る公算が高い。

『インフレが制御不能に』
・物価が「1年間で2倍3倍」。「2〜3年で5〜10倍」
・医療などの社会保障制度が財政上機能しなくなるので、「大量の死者、自殺者が出る」
と予想される。

・「預金封鎖」の可能性も。

『金利が制御不能に』
・民間の金利が上昇する→大変な不況になる。

9 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:58:44.74 ID:dl0M9i0KO.net
はいはい悔しかったんですねw

10 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:58:59.12 ID:ETarCU7L0.net
■ニュース速報:米主導の制度に挑戦 

ルー米財務長官は中国主導のアジアインフラ投資銀について
「米国が主導する多国間制度に挑んでいる」と発言。

http://www.47news.jp/FN/201503/FN2015031701002356.html

11 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:59:31.12 ID:iUVomupW0.net
まるで連衡策
7カ国の合従策を見事に打ち破りそう

12 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:59:45.08 ID:oXOdbMsu0.net
サミット荒れるな

13 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:59:56.35 ID:jFT6mT5E0.net
そもそもG7で幅きかそうってのにODAうけてる国って・・・

14 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:59:58.15 ID:GroQq8TA0.net
中国元偽札だらけなんだがね

15 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:00:16.22 ID:PJ5KPqH00.net
ギリシャ見た中国がデカけりゃ潰れない、潰せないのを知って真似を試みてる

16 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:00:51.58 ID:v69PS2yI0.net
不参加が良いよ

17 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:01:13.42 ID:ETarCU7L0.net
最新のアメリカのニュースでは、戦後秩序への重大な挑戦だとアメリカ政府が

中国に対し金融報復手段を取ることを決定したようだ。

18 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:02:23.91 ID:5nFS0Xxz0.net
銀行は信用ないとな、バックボーンが中国w
どーあがいても無理(ヾノ・∀・`)

19 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:02:53.50 ID:msP7jPOj0.net
世界秩序を壊す中国の戦略。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:03:07.08 ID:/4gGYzut0.net
>中国主導で設立準備を進めるアジアインフラ投資銀行(AIIB)

今まで中国が発した嘘が、ブーメランのように自身へ跳ね返っているニダ

× アジアインフラ投資銀行
○ 中国へ投資する銀行

21 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:04:17.57 ID:PiK63gnd0.net
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
https://twitter.com/mari0621/status/550794115290378242

22 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:05:50.39 ID:z1SE5Ft80.net
さっき朝のニュースでは英・独・伊などに主導権を奪われるのではないかと
中国のほうでも警戒しているみたいね
欧州は中国を食うの、年季入った玄人だからなあ
日本は「アメリカが加入するなら加入しますよ」って言っとけばいいだろ

23 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:05:53.00 ID:LbHgOMdr0.net
つかさ、webカメラやばいわ
一番やばいのはタブレットやスマホ
遠隔で進入し個人情報抜く

24 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:08:52.33 ID:ETarCU7L0.net
こりゃ、また世界経済金融大動乱が起きそうだなwwww

韓国は吹き飛ぶかも知れんwww

25 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:09:04.64 ID:VYFLoARR0.net
こんなアメリカに正面切ってケンカうるものでも
実利さえついてこれば他国もならうよ
それが国際社会

一方の日本は、全く気にかけることもない戦後の反省とやらで国会空転
議員の質が違うよな
国会議員なんだから、日本の国益を追求しろよ。貪欲に

26 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:13:36.63 ID:54BpLJoC0.net
>>25
TPPしかり日本はお手手繋いで仲良く足並み揃える、困った時らお互い様だよね、って言う段階過ぎたと思う…
けど、無理だろうなあ…

27 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:16:29.05 ID:ETarCU7L0.net
まぁ、日米だけでも経済はやっていけるから大して問題でも無いけどねwwww

G7潰しは良いけど、そうなるとIMF体制は崩壊してしまうよw

なにせ日本が最大の資金拠出国だからねwww

それと国連も資金拠出してもらえなくなるwww

28 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:16:38.26 ID:jpsxNbo50.net
これ流刑地やEUが参加考えてるとかいう報道があったけどチャイニーズジョークだろw

29 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:19:14.96 ID:H6iS1Ndh0.net
こういうネタでないと中々プゲラできんからなぁ共産党機関紙は
それだけに無能オバマがイギリスの首根っこ抑えられなかったのがいけないんだが。

30 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:21:14.65 ID:8qGgsNAw0.net
誠実な銀行家なんていないだろうが,少なくとも,着服しない銀行家,不正融資しない銀行家が中国にいるだろうか。
あまつさえ,共産党の指導で資金が消えてなくなることさえもあるのに。
独仏はそれでも利益が確保できると踏んでいるのだろうな。
最終的には武器輸出してでも儲けるのだろうけど。

31 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:21:43.93 ID:ETarCU7L0.net
アメリカ議会が相当怒ってるみたいだなw

32 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:22:02.39 ID:knQl0DtS0.net
日本も金額少なく、形だけ入っとけ、アメリカは、裏切るから

33 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:24:06.15 ID:I47UwqoD0.net
日米が参加しないと成り立たない糞投資銀行だろwww
そもそも支那主導とか頭おかしいだろ

34 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:24:09.13 ID:ETarCU7L0.net
まだ、正式にドイツ・フランス・イタリアが参加した訳じゃないからなwww


チキンレース状態になってるよwww

35 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:27:41.63 ID:kpw1Xa6P0.net
昨日の夜、ユーロドルの為替がヘンテコな動きしてたんだけど
これ(AIIB)の影響じゃないかと予想してる

36 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:29:20.13 ID:zVfZyCIy0.net
しかし、シナにODAしている日本が一番バカな気がするよ
お前らも2chだけに書き込むバカから卒業して、外務省とかにメール意見入れろ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:31:41.61 ID:7ic2IMxp0.net
もう日本はどっちに転んでも詰んでる

38 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:33:36.57 ID:m8BQYL6K0.net
今までチャイナが本当のことを言ったためしがあるか?
中国共産党指導のアジア投資銀行(大笑)

39 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:36:18.25 ID:jayHt2hi0.net
安全保障面で中国寄りアジアが増えるのはまずい
そこにEUが交じると信用が出来ちまう
融資受けたい国や企業はあるし投資したいとこもあるので厄介だ

例えれば
大手銀行が出資した、地上げが得意なヤミ金業者が小ぎれいな消費者金融作る様な話

40 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:37:02.93 ID:ETarCU7L0.net
お前らホント日本が嫌いなんだなwwww

41 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:38:28.28 ID:a+LUoUQ50.net
>>8
国内だけで富を回していれば国家が借金してバラ撒いた分だけ預貯金が増える
問題は輸入などによって海外にお金が流れる事

42 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:38:59.04 ID:+CtXvxkF0.net
どっちもトップに高い倫理観がないからな。
日本が世界のトップになるしかこの世界が救われる道はないよ。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:38:59.59 ID:jayHt2hi0.net
>>27
日米だけってわけにはいかんよ
製造と消費をやってくれる国が他にいないと

44 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:39:11.35 ID:iTp3K3MQ0.net
亀裂が入り始めた?

ぷっ。彼らは金儲けには目がないだけのこと。儲からなければ、さっと引く。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:42:40.47 ID:6rfQvpzV0.net
>>32
日本はアジア開発銀行持ってんだから、参加するわけないだろ
役割丸かぶりだし

要は、遅れてきた帝国主義中国の野望丸出し、
日米の太平洋、アジア利権切り崩しなんだからさ

46 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:46:10.37 ID:RaBdYo2Z0.net
欧州って中国ナメてるように見えるけどまだ痛い目に合わされてなかったっけ?

47 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:46:15.36 ID:HFc8pDKv0.net
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ413
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1426260929/

48 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:49:09.32 ID:IIQpEt1X0.net
政治は共産主義を維持してやりたい放題。周辺国を侵略。経済的に強くなるとそれを活かして
帝国主義化。

米国が政策を間違えたね。米ソ冷戦時代のように、民主主義自由主義じゃない国には
西側諸国の市場やメリットを与えるべきじゃなかった。

今からでも原理原則を元に戻すべきでしょう。民主的な選挙をやる前の帝国主義独裁
国家には市場を与えない。これが重要

中国の代わりの市場は、インドやインドネシア、アフリカ諸国の発展により賄えば
いい。中国のように経済を武器に使う国がこれ以上強くなれば、アジア諸国が不幸
になり、アジア諸国が不幸になれば、いずれ世界も不幸になります。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:53:22.76 ID:q78EA8vn0.net
>> 西側経済体制に亀裂が入り始めた

こんな小馬鹿にされてそれでも欧州は中国にペコペコすんのか?
プライドもねーんかね・・・?

50 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:55:46.12 ID:9kjaOmIp0.net
こう言う勇み記事ばっか。
大朝鮮もますますやばいか。

51 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:56:31.14 ID:iN/eqIOs0.net
今度生まれ変わるなら中国人になりたい
少なくともプライドを傷つかなくて済む

52 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:58:23.48 ID:KkkYhN3E0.net
イギリスを取り込んだ今の時点で中国の勝ちだわ。ドイツやフランスがアジア
での金儲け黙ってみてるわきゃない。偽札流通してても元は基軸通貨になる。

53 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:58:44.36 ID:/nsKKvDg0.net
清仏、アヘン、アローと戦争何度もやってきた英仏と中国。露独も反植民地化した
なのに欧州には謝罪賠償を要求しない中国

54 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:59:50.47 ID:WVbD8lMT0.net
>>51
その日本語がすでに中国人なんだが。

55 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:00:09.41 ID:9kjaOmIp0.net
>>52
2枚3枚舌のイギリスとね。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:03:07.88 ID:9kjaOmIp0.net
>>53
今回は金融で潰すだろう。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:04:05.38 ID:ZR/g8i+90.net
イギリスやドイツ、フランスおまけにどうでもよいイタリアは
どういう形で参加するのか知らんが
逆に大損や期待した利益はなく
かえって中国との関係がこじれるんじゃないか?
中国がそんな簡単に儲けさせてくれる訳ねーだろ

58 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:09:51.07 ID:Dbp7tqoY0.net
遠いからよくわかってねーのかもしんないけど中国富裕土人に共存共栄って思想はないから。
完全に喰うか完全に喰われるかしかないです。

59 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:12:01.12 ID:3U7cmgJZO.net
>>43
製造と消費より、今や金融取引の方がはるかに巨額。
アメリカは、金融で繁栄を維持してるんだろ。

ドルの覇権をおびやかされるのは、アメリカにとって重大な問題。


 

60 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:12:43.67 ID:9kjaOmIp0.net
ハッキリ言て今の金融て破綻しているよな。
マネロンシナの実態からえらく乖離した経済で回っているんだから。落としどころやはり戦争か。

61 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:15:49.39 ID:3U7cmgJZO.net
>>60
金融派生商品の隆盛を見れば、よくわかるだろ。

今や金融こそが、世界経済を動かしているんだよ。

製造や消費で動くお金なんて、金融取引に比べれば、足下にも及ばない。



 

62 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:15:57.71 ID:ETarCU7L0.net
IMFから日米が資金引き揚げたら、EUと中国はそのまま経済破綻だなwww

こりゃ面白いわwww

63 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:17:58.88 ID:/zRWPd4p0.net
>>48
天安門事件後の中国に最初に手を差し伸べたのは日本だよ。
会社じゃないものを会社といい、通貨じゃないものを通貨といい、
欧米から見て日本と取引するのと大差ないように、
全部日本が仕立ててやったんだよ。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:18:12.52 ID:ETarCU7L0.net
さぁ、通貨の元で日本やアメリカに投資できなくなるとどうなるのか楽しみwww

65 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:22:21.27 ID:9kjaOmIp0.net
>>61
まあな。
その中には鬼城の債権も入っているだろうし、シナと日本の共倒れを狙っているんだろうな。EUは。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:22:55.04 ID:LPJVIsZC0.net
個人的には小川真司さん死去の方がショックだわ

67 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:27:47.04 ID:9kjaOmIp0.net
>>63
気色悪い程に笑顔を作り、ちぎれんばかり握手をしてきた頃のシナが懐かしいな。

68 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:27:59.35 ID:9R36YxcP0.net
>>24
韓国をなめんなよ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:30:28.15 ID:MiJspp4r0.net
>西側経済体制に亀裂が入り始めた」との論評記事を掲載

常日頃「戦後秩序を守れ!」と言ってるやつがこれだからw

70 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:32:42.00 ID:LNEMWN6v0.net
そもそも参加するメリットって何?
好き好んで財布になって何が嬉しいの?ドMなの?
アジアで主導権うんぬんならADBで上手くやれ
それすらも活用できないならどうせ無理

71 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:34:52.91 ID:fWdRARXW0.net
>>70
キャッシュバックはあるだろうな。
あるいはキンペーへの拝謁券3枚。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:34:58.09 ID:rKaqPRtF0.net
>>3
そうかそうか日本経済の未来があるんだ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:34:58.14 ID:TXrQTdMt0.net
亀裂が入り始めた、じゃなくて
亀裂を入れたっただろ

74 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:35:09.59 ID:LNEMWN6v0.net
中国が日本を誘うってことは
日本は乗らないほうがいいってことなんだよ
中国は堂々と日本と敵対してる国家なんだから

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/          :2015/03/18(水) 08:39:33.09 ID:odElXRU20.net
                      
共産党独裁国家がやることに追随するべきではない。

中共の世界覇権戦略のために金を集めているだけで、

とんでもない世界ができてしまうぞww

76 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:39:54.43 ID:jW9hJSnE0.net
メリット
・アジアのインフラ整備への参入、
・中国に擦り寄ることで得られる中国本土でのビジネス環境
・ブレトンウッズの次の国際金融体制を見据えた足場固め

77 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:40:56.43 ID:oIuZNduj0.net
アジフライ銀行なんか胡散臭いのが分かってるけど
EUの景気が悪いから嫌々付き合わされてるんだよ

78 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:42:42.19 ID:yTVEp07J0.net
米国は口だけ出して金を盗み取ることしかやらないからな。それに比べ中国は
品性が無くプライドは高いが、共産党の意向に沿えば金はくれる。ようは
欧州は実を取ったんだよ。米国に付いても金取られるだけだから。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:44:13.12 ID:TXrQTdMt0.net
>>57
穿った見方をすれば、まさに欧州列強はこれが行き詰まった時に中国に全部責任をおっ被せて堂々と中国に介入できる大義名分とかを狙ってるんじゃないかなとか思ったけど、
でもこれの貸付って東南アジアとか対象で中国国内には貸付はせんのだっけ?

80 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:47:20.03 ID:E/cmt5nI0.net
自国の利しか頭にないシナチクの考えにホイホイ乗れる国って。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:49:17.00 ID:yTVEp07J0.net
どの世界でも金をくれる人が神様。それでその神様が中国になったというわけよ。
米国は軍事力で脅しているだけで金はくれない。ようは金くれないのにヤクザみたいに
暴力で米国主導の世界秩序を維持しようとしているだけ。それを欧州と東南アジア
そしてインドその他の国々が見透かして米国を裏切った。そして米国から凄まじい
搾取をされ続けている日本だけが付いている状況。ようは自民は米国の傀儡政党だから
正しい行動が取れない。ということで日本は完全に取り残された。

82 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:49:43.36 ID:dAlxewYa0.net
発展途上国のインフラで中国人労働者を送り込むのが狙いでしょ。死人がたくさん出そうな予感。

83 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:49:50.99 ID:8lrSX6Qm0.net
●●

いまなお日本からODAをめぐんでもらっている乞食国家共産中国
乞食三日やったらやめられない
劣等野蛮国はどこまでいっても劣等野蛮国

84 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:51:54.93 ID:0CEInsEl0.net
結局はこういうのが狙いなんだよな
関わったら負け

85 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:52:41.54 ID:ETarCU7L0.net
>>81

じゃあ、IMFから資金引上げさせて頂きますね。
国連への拠出金も引上げさせて頂きます。

破綻するギリシアとスペイン、イタリアは中国が世話してくれますw

86 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:52:43.51 ID:8lrSX6Qm0.net
●●

しょせん共産中国は欧米資本の共同便所

臭くて汚い共同便所

87 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:53:07.79 ID:tdvWl1Rj0.net
>>70
参加国の企業が独占的に事業を展開できる
例えば放送や交通などの事業を融資したら日本企業の付け入る隙が無くなる
という事は日本式のデジタル放送技術や新幹線などの鉄道技術の輸出が事実上不可能に

88 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:53:22.68 ID:P3jQygjm0.net
米国が加入したら日本も入ってもいいじゃないか?
もし中国が日本加入拒否ってきたらそれはそれで

89 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:53:50.31 ID:yZJWF+UK0.net
アジア投資銀行は人民元の大本営として機能する
日本の方向は、ドルが人民元を敵と見なすか利益を吸い取るアイテムと見なすかで決まる

90 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:54:49.99 ID:ETarCU7L0.net
まぁ、20年後には中国の人口を抜くインドが日本にはありますから心配しなくて良いでしょう。

日本、アメリカ、カナダ、インドだけで充分やっていけますから。

91 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:56:54.74 ID:tdvWl1Rj0.net
>>90
インドもAIIBに入ってますよ

92 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:57:20.80 ID:6x3z+BQM0.net
これでハッキリしたろ
欧州は勝ち馬に乗ろうとするんだよ
大義とかどうでもよくて実利に流れる
もし日本と中国が戦争になって、
日本に全く非がないとしても、
欧州が日本を支持してくれるとは思わないことだ

93 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:58:01.50 ID:Qpt3yQbD0.net
マッチポンプかよ

94 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:58:04.87 ID:ETarCU7L0.net
>>91

入ってるだけでしょwww

そりゃ、100円でも出資してりゃ入ってる扱いだからなwww

95 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:58:34.29 ID:jW9hJSnE0.net
広い意味で見れば欧州通貨制度の創設も人民元の基軸通貨化を進める動きも
どちらも戦後のドル覇権に対する挑戦なので、EUと中国の親和性は高い
彼らは国や民族の誇りをかけてアメリカ支配に挑戦している。
牙を抜かれた外野の日本が何かを批判しても虚しいだけだわ

96 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:58:43.54 ID:9kjaOmIp0.net
戦前に似た様な動きだが、上海JAZZみたいな芸術分野だけは全く発展しなかったな。有ったとしても投資目的だし。
これだけは少し期待してたのに。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:59:52.32 ID:YRDYJYIN0.net
>>43
日米とどこか途上国圏かな。
東南アジアが良いよね。まぁ、その東南アジアを取り合ってるわけだが。

98 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:59:53.78 ID:Ys89pLH50.net
こういう基地外国家が国連常任理事国なのは大問題

99 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:00:47.93 ID:sk5RipA40.net
まぁ日米中の株をもってる俺に死角は無いんですけどね。
やばくなったら1日で抜けられるかどうか、これが大事。
それからインド。あの国は全く思うように行かない。投資には気をつけろよ。

100 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:02:22.76 ID:P3jQygjm0.net
とりあえず米中対立本格化しそうな悪寒

101 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:02:59.81 ID:l+2FXTfW0.net
まあG7でAIIB参加表明する国にしても二股がけやってるんで、アジア開発
銀行の意味がすぐなくなるわけじゃないね。アジア開発銀行について調べると
歴代総裁はぜんぶ日本人がやってるんで、日本の意向が強く反映された
機関であったわけだね。

102 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:04:14.17 ID:yTVEp07J0.net
>>85
ブレトンウッズ体制を崩す目的でAIIB作ったんだろ。ようは戦後の金融秩序の
完全崩壊を目論んだ中国の金融戦争。そして多くの国はその体制がもう持たないと
判断したから米国を捨てて中国に乗り換えた。まずブレトンウッズ体制は米国人
の為の体制だから、多くの国々は凄まじい反発を持っていた。そのような下地が
あって多くのものが一斉に反旗を翻したというわけよ。特に欧州はこの体制の改革案を
何度も出しているけど、その度に米国は無視して現状維持を続けてきた。そして
日本だけは何故か米国支持。もうアホだろ。

103 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:04:55.29 ID:TGwEJ3VM0.net
>>2
はいはい。
中国経済はもうすぐ崩壊するんだよね。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:05:56.44 ID:g+givIbb0.net
>>101
総裁の座を中国が狙ってるとか報道あったけどあっさり日本の財務官僚が天下ったよな
そういうことかw
米国が手を引いたら終わりだなwwwwww

105 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:07:03.13 ID:l+2FXTfW0.net
中国もアジア開発銀行に出資してるが、あまり発言力ないし、歴代総裁が
ずっと日本人なのが気に入らないわけだねw それで自分たちが主導できる
国際開発銀行つくろうって考えたわけだね。 まあ日本も成り行きを当分
静観するしかないよね。

106 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:09:54.68 ID:l+2FXTfW0.net
>>104
もう初代総裁からずっと日本人がやってるね、アジア開発銀行の総裁は。
結構びっくりしたねw まあ日本の指導力を高めるということで日本に
メリットはあるが、中国からすると気に入らないわけだねw 今からアジア
開発銀行を中国主導にするより、新しい機関を中国の旗振りでやったほうが
いいってわけだね。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:10:24.62 ID:0CEInsEl0.net
G7に入れない国がG7を妬み、瓦解させ存在意義を国連のごとく無力化させたい気持ちは分かる

108 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:15:42.93 ID:yZJWF+UK0.net
アメリカがウォール街を使ってどこかのタイミングで人民元落としを食らわしてくれれば、
相場で飯を食ってる人間は大喜びするわけだ

109 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:19:35.92 ID:6x3z+BQM0.net
中国なんて金融も経済構造もすべての面でフェアじゃないのに
誰がこんなに助長させたんだか…。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:21:22.03 ID:WV8M1xbH0.net
ODA早く止めろ。

111 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:22:24.22 ID:8lrSX6Qm0.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

共産中国は経済破綻して世界最大の貧民窟に逆戻りする。
しかし、臓器ビジネスは大発展するだろう
なにしろ臓器資源は無尽蔵だから強いものだ
臓器ビジネスは共産中国の基幹産業となるであろう

112 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:23:19.90 ID:YRDYJYIN0.net
>>110
まだやってるんだっけ?
前は減らしただけ?

113 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:23:35.42 ID:6QG/m5ju0.net
あたしのおな動画付きのパンティはいりませんか???
http://zettaisugoiyo.red/index3.html

114 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:26:03.98 ID:ETarCU7L0.net
米中による金融大動乱の始まりだなwww

さぁ、金融帝国アメリカ相手に挑む中国がどこまで対抗できるか楽しみだwww

115 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:27:45.66 ID:PIGy5fnd0.net
ヨーロッパの人間は馬鹿じゃない。どちらが支配者になるかは
知的レベルで決まるし支那の方が圧倒的に知的レベルで劣るのは
100年前から変わらん。調子に乗ってると支那はまたヨーロッパに
蹂躙されるよ。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:27:58.86 ID:ds7zZusi0.net
ハイリスクでノーリターンじゃ御座いませんこと?
粉飾し放題で、いざとなったら人民元の切り下げで逃げるんじゃありませんか

117 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:28:23.44 ID:ETarCU7L0.net
やはりアメリカと中国は戦争する事になりそうだな。

アメリカの財務長官が中国に対して金融上の対抗措置を取ると議会で発言したようだし。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:30:26.75 ID:ds7zZusi0.net
まともな統計とってないのに、銀行業が務まるとか思ってんのな
ファンドのエサになって、美味しいところだけ吸われてトンずらこかれるのが目に見えてるわな
まぁ、逃げようとした投資家には共産党お得意の脅しが掛かるのかもしれんがなw

119 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:33:34.00 ID:ETarCU7L0.net
■ニュース速報:アメリカで上場してる中国のアリババホールディングスが過去最大の売り圧力に直面。アメリカの金融報復の可能性。


http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NLDR676K50Z701.html

120 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:35:59.34 ID:6x3z+BQM0.net
がぜんキナ臭くなってきたな
中国はユダヤを敵にまわし
アメリカ最大の砦に挑戦しようとしている…

121 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:37:11.23 ID:1G3AgGXZ0.net
日米安保条約の第5条では、
「自国の憲法上の規定及び手続に従つて」という一文があり、
アメリカの憲法上、宣戦布告の権利は議会にあり、
議会に承認が得られない場合、 米軍は動かない可能性がある。

つまり、アメリカは日本の防衛をしない、集団的自衛権を行使しない可能性がある。

例えば、中国が日本に対して攻撃して来た時に、
アメリカは「政府としては日本を守りたい気持ちはあるのだけど、
議会と米国民が反対して、議会が承認しないんだ。
だから、悪いけど米軍を動かせないんだ。

しかし、『そのことは日米安保条約に書いてあって』『日本側も承知』しているはずだよね?だから、悪く思わないでね。」
と言って来る可能性がある。

このように、アメリカは日米安保条約を『盾にして』、
日本の防衛、日本に対する集団的自衛権の行使について、いつでも自由に逃げが打てるスキップ出来る。

アメリカは日本の防衛についてフリーハンドを持っている。

このような構造が「日米安保条約」である。

122 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:37:41.83 ID:0CEInsEl0.net
アメリカがロシアに行った経済制裁を中国にやれば世界の工場とやらは瞬殺なのにな
アメリカがその気になれば中国なんていつでも終わらす事ができる
ロシアの経済制裁は本命はロシア制裁ではなくアメリカへの国債で調子に乗ってる中国への見せしめだよ

123 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:39:26.60 ID:ak7pNuo/0.net
>>115
EUなんてバカの集まりだよ
プーチンはヨーロッパの国々のことをこう言ってる
「目先にニンジンぶら下げとけばホイホイ前に走ってくる」
本当にそうだからな

今問題のイスラム国だって、ヨーロッパの国が全ての元凶なわけだし
バカしか居ないから世界中に問題ばかりバラ撒いてるんだよヨーロッパの国々は

124 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:39:52.10 ID:4eVmYPd60.net
中国主導の連合国と米日の枢軸国で戦争になったらいいですね!

125 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:40:07.56 ID:ETarCU7L0.net
アリババの株価下落率がマイナス19%だってよwwwwwwwww

こりゃ、とことん中国を叩き潰す気だなwwwwwwwww

126 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:40:20.25 ID:P3jQygjm0.net
欧州諸国は創設メンバー与えられる権限とりあえず確保しときたいのだろうの。創設メンバーの加入期限が今月までだから焦って加入したのだろう

127 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:44:12.25 ID:9csK0HO10.net
ふと思ったけど、これ理事会の議決でヨーロッパ票が4票(イギリス、ドイツ、フランス、イタリア)固まるわけだから、逆に中国主導にならないんじゃないか。
議決にEU票獲得しないといけないからかなり面倒だろ。

128 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:44:36.46 ID:ETarCU7L0.net
■ニュース速報:ギリシア、今月末に資金枯渇。EU諸国が金融大動乱に陥る可能性が高まる。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MD2QZ20150317

129 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:44:41.30 ID:gdW+yy8X0.net
アジア投資銀への参加否定=「米主導への挑戦」―財務長官ら

 一方、ルー財務長官は下院の公聴会で、AIIBを念頭に、「新たなプレーヤーが多国間制度における米国のリーダーシップに挑戦している」と発言。
国際通貨基金(IMF)の議決権改革が米議会の反対で滞っていることに関し、「新興国が不満を募らせ、他の(国際)機関を求めるのは偶然ではない」と訴えた。 

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150318-00000024-jijnb_st-nb

130 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:47:03.35 ID:9kjaOmIp0.net
結局?出資比率はどうなるんだろう。
EU抜き今は半分みたいだけど。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:47:46.13 ID:ETarCU7L0.net
■石平太郎 ‏@liyonyon

中国主導のアジア投資銀行は、本部を北京におき総裁は中国人が務める。
参加諸国から常任理事を北京本部に置くこともしない。

つまり経営は全部中国が牛耳ることになるから、どこの国に融資するのかは
全部中国の国益で決める。他人の褌で相撲を取るとはまさにこういうこと。

参加するEU諸国は阿呆だ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:49:56.42 ID:ETarCU7L0.net
日米を敵に廻したEUはIMFには頼れなくなりましたねwwww

これでギリシアが破綻したら中国に援助してもらって下さいと、

日本はあしらう事が出来るわwwww

133 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:50:38.97 ID:ds7zZusi0.net
戦争の火種になりうるのは間違いない

134 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:50:57.68 ID:g9al3OgQ0.net
別にアメリカは中国が気に入って商売してる訳では無く、EUが中国に投資して
成功したので、アメリカも乗っただけだよ。ゴア副大統領がインターネットは
アメリカの物、GPSもアメリカの物って強気だった時に、EUと中国が独自に
自前の民間GPSを立ち上げた。これは成功したんだよ。ゴアさんは、結局大統領
には成れなかった。残るのは金融なんだけど、どうなるのかは判りません。w

135 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:52:53.43 ID:ZByVYw190.net
未だに支那人に幻想を持つ人がいることが不思議だ。

136 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:53:45.66 ID:suIscu430.net
アジアに対する投資が困難になれば
日本国内、特に地方に対する投資が増える
東京地方の格差を是正するまたとない機会だ
日本は不参加でなんの問題もない

137 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:53:48.83 ID:68c8O7Xf0.net
これに参加するのは金を中国に上納するようなもの
中国の国際金融詐欺組織
ピンハネ中抜きで中国人の裏金になる
それとも欧州はアシアで戦争しようとしてんのか

138 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:54:14.05 ID:ZoeL/EP50.net
ユダヤ系金融プロの頑張りどころ。
中国が溜め込んだ金、がっつりかっさらってきてください。

139 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:55:36.30 ID:NxB9VZ1n0.net
>>137

いや、今年中に中国経済が破綻するから
欧州はなんとか損失を減らそうとしているんだろ。

140 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:57:25.11 ID:Pht7Om680.net
アメリカを敵に回してシナに媚び売ってただで済むと思うなよ、
てめーらギリシャが破綻したら土人の生活で反省しろ。

141 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:57:40.31 ID:9kjaOmIp0.net
>>136
もう第二次大戦の手には乗らんよ。

142 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:59:51.00 ID:9kjaOmIp0.net
>>141
間違えた失敬!

143 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:00:55.91 ID:ZByVYw190.net
EUの2重基準がまた証明された。
チベット、ウィグル民族虐殺、消滅問題は無視して
金の臭いがする者に尻尾を振る。
日頃はきれいごと、立派なことを言いながら
やっていることは恥知らずな者たちだ。

144 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:02:10.52 ID:gdW+yy8X0.net
トルコは参加しないそうだ。
AIIBに参加しない見込みは今のところ日米土のみ

145 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:04:05.86 ID:aGc8aZZZ0.net
>>1
中華が国内バブルの崩壊を隠蔽しようと立ち上げを目論んだら、
ユーロで財政がヤバクなってきた欧州勢まで参加しましたみたいな
阿鼻叫喚状態ですか?

146 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:04:37.09 ID:NV10r1kE0.net
>>143
全く同感。骨までしゃぶられますように、だわw

147 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:06:20.03 ID:68c8O7Xf0.net
これ中国の外貨集金マシーンだろ
中国は外貨ショートしてんの?もう破綻してるから金巻上げ詐欺組織を北京に作って巻き上げようと

148 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:06:46.93 ID:9kjaOmIp0.net
ギリシャや危ういスペイン、イタリアと債務を抱えたEUと韓国と自国の債務を抱えた中国で何が出来るか見モノだな。

149 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:07:18.16 ID:PIGy5fnd0.net
>>123
今やってることがgdgdでも知的レベルは遥かに上。
支那が支配者側に回ることは絶対にない。

150 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:09:08.25 ID:P0x6qgjf0.net
中国の安倍包囲網やろ。日本との外交戦争やね。これは日本に分が悪いよ。

151 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:09:37.28 ID:ETarCU7L0.net
日米は高みの見物で、彼らに「仲良く滅んでねw」だなw

152 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:10:22.31 ID:Yo9pADqG0.net
本当に日本は大丈夫なの?
このままアメリカと潰されない?(´・_・`)

153 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:10:53.00 ID:dQepL7FmO.net
アジアを食い物にしようとしてる中国にEUが乗ったってこと?
アジア諸国は貧しい国も多いわけだが採算取れるの?
いまいちわからんわー
世界規模で街金始めましたーという感じなのかね

154 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:15:56.79 ID:ETarCU7L0.net
どうせ、中国がローリスクハイリターンを約束しますとか、必ず儲かりますとか

営業トークで喋って、ヨーロッパの老人からカネをかき集めてるんだろうなwww

個人なら出資金法違反だぜwwww

155 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:17:36.97 ID:soUYZS+50.net
>>150
ほんこれ

自民に票入れたネトウヨの馬鹿はボロカスにやられるまで理解しないしw
70年前といっしょw

156 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:17:58.12 ID:N2rYMTzH0.net
新興国の借金の返済順位が曖昧になるから日本は不参加だな。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:18:09.16 ID:EQgA/bJV0.net
2〜3年以内に阿鼻叫喚が聞こえてくる予感w

158 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:19:25.30 ID:wZ23th+I0.net
EUなんかロクなもんじゃない。中国は勝手に食われろ。
歴史に学ばないのは自分達じゃねぇか。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:20:09.79 ID:PIGy5fnd0.net
>>153
アメリカ支配に対抗するために支那を利用するんだよ。
支那に技術と仕事を提供してるのはヨーロッパだし
見かけは支那主導だけどすぐに主導権はヨーロッパに移る。

160 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:20:18.90 ID:N2rYMTzH0.net
欧州で溢れてる移民を支那のゴーストタウンに送り込むんだろうな。

161 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:20:28.35 ID:ETarCU7L0.net
中国が経済大国になったのは認めてやるが、さすがにアメリカにケンカ売るのは

早すぎたなwwwwwwwwwwww

まぁ、焦ってるんだろうけどwwww

162 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:21:05.88 ID:qQG6nuz+0.net
元 VS ドル円
えっ?!www

163 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:21:15.12 ID:Y29V5Zwm0.net
一番の金づるが警戒してるんじゃ〜中国さんも慌てちゃいますよね

164 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:22:41.28 ID:B64E4afL0.net
結果はどうなるか分からんが中国やる気満々だな
日本は悉くアメリカに潰されて今がある

165 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:22:44.17 ID:O3j384zU0.net
G7に亀梨に見えた・・・

166 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:23:05.36 ID:ETarCU7L0.net
しかし、このEUが参加してますよってチラチラと日本側を見てる中国が面白いねwwww

167 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:24:16.09 ID:2IviHQmr0.net
2ちゃんにも中国宣伝隊がいるけど

168 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:24:48.77 ID:TmUIyw8o0.net
参加した国は中国がもれなく属国扱いしますw

169 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:25:21.14 ID:ETarCU7L0.net
参加表明しただけで、参加した訳じゃないからなwwww


やっぱりや〜めたwwwって事もあるよwww


おまけに100円でも出資すれば参加扱いだからなwwww

170 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:26:07.31 ID:fBiE1hUp0.net
うまくやれるとしたらイギリスくらいじゃね?
ギリシャみたいなのと一緒にEU作って、これで日米に勝てる(キリッ)とかやってた国々が何やる気なんだか。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:27:25.76 ID:Dn0pNMZY0.net
中国様が当てにしてるATM警戒ちゅw

172 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:27:53.11 ID:ETarCU7L0.net
まるでカネが無いホームレスの集会みたいな銀行だなwwwwwww

みんな誰かがカネ持ってると期待して少額の出資で恩恵だけもらおうという

連中ばかりじゃんwwwwwww

173 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:28:38.50 ID:Y29V5Zwm0.net
中国主導で金集め、金貸し
破滅しか見えない図

EUはどういう勝算を持って参加してるのか知りたい。まず金あんのか。

174 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:29:41.97 ID:XX+4lITN0.net
参加国みたら失敗が約束されててワロタww

175 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:29:59.32 ID:mV0wp1Kz0.net
バナナ輸入規制とかレアアース規制とか侵略に利用されるのに
なんで英国が参加するんだ。

イギリスは非難されて当然

176 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:30:18.28 ID:TmUIyw8o0.net
しかしオバマは完全になめられてるなw

177 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:30:41.84 ID:8RTez40I0.net
一党独裁の国に投資するって、アホなの?死ぬの?
事後法がまかり通る独裁国家なのに・・・
外資企業がどんだけ理不尽なイジメに会ってると思ってるの?
あとは自己責任、後々文句を言うなよな!

178 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:30:59.60 ID:ETarCU7L0.net
■出資後のEU諸国

   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´   お 金 返 し て っ ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

179 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:31:28.82 ID:222caao10.net
信用のない国が投資銀なんて何の冗談だよ

180 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:32:04.15 ID:Y29V5Zwm0.net
がんばってください
破綻した後の尻拭いはお断りですよ?こっち見ないでくださいね。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:32:39.10 ID:SbbGjcZQ0.net
中東でもアジアでもヨーロッパでもアメリカの存在感の低下が著しいな
中国のことだからぎりぎりで旨みを与えて巨大化させていくんだろうな

182 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:32:48.10 ID:rAv3wS+o0.net
>>173
金をださずに口をだす

183 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:34:22.68 ID:vm3XxJ+a0.net
中国は手放しで喜んでるかもしれないけれど、
欧州の連中は一筋縄ではいかない連中だと思うんだけどな。
ま、中国のお手並み拝見って事でいいんじゃないの。
中国のピークも過ぎほころびも見えだしてきた昨今だし、
第二次世界大戦前みたいに欧州が吸い取るだけ吸い取って
いくようにも思えるな。

184 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:34:59.09 ID:rAv3wS+o0.net
>>159
もちろん中国はそれをゆるさない
私物化したいから内ゲバだな

185 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:37:27.71 ID:aGc8aZZZ0.net
>>157
日本でビットコインのマウントゴックスが破綻しあれだけ大きなニュースになってたのに、香港の連中いまだ取引続けてて
先日香港のビットコイン取引所のマイコインがサービス停止した途端に阿鼻叫喚状態だもんなw

186 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:37:49.47 ID:ETarCU7L0.net
■初代アジアインフラ投資銀行総裁の表情

      /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | これで全部?
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ      @        \
    `ー、、___/`"''−‐"    I  D        \

187 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:38:05.42 ID:B64E4afL0.net
これから独仏英は中国に武器売り捲るだろうな
最悪だわ

188 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:41:05.98 ID:Y29V5Zwm0.net
結果が見えすぎててスレが伸びないw

189 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:43:38.12 ID:ETarCU7L0.net
       ∧   ∧
       ./,_ヽ─/. ヽ
      /   支  ヽ              _, 、     /
   , ‐'"´_______``'‐.、          ,〃´ヾ.、  /
    ̄ ̄/ u ⌒ 三 ⌒ \ ̄        /〃   ',
     / !||! (゜\iii'/゜) \      _r'´  ||--‐r、 ',  ドイツ・フランス・イタリアも参加したアル!!!
    |  u  ┏,,ニ..,ニ、┓u |    _ r '~    l',  '.j  '.
     \  u ┃Y~ω~.yi.┃/ r '´        ',.r '´   !| \
     ノ   ┃|.|⌒ヽ⌒}┃\ !      _ _∵∴ヽ、   ,ソ   \
   /  u  ! |k;:;:;!;;;r| !  u  ゝ、.,_- - -‐‐‐ ----ゝ、_ノ
   | u   l u ヽ.ニニニニ>    (  _ミ
   |     \          ,r'´ i

190 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:44:51.97 ID:PIGy5fnd0.net
>>184
支那は前にもヨーロッパ列強に領土取られまくってただろ。
知能で勝てない。

191 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:46:13.56 ID:ETarCU7L0.net
       ∧∧   日本が参加する気配は無いアルなぁ
       / 支\,、,            __
      ( `ハ´ ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

192 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:46:22.39 ID:aGc8aZZZ0.net
>>166
中華指導部が2chで流行ってたジョークでも見たんじゃね?

■世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっています。しかし、乗客の数に比べて、脱出ボートの数は足りません。
さて、船長が各国の人を飛び込ませるために放った言葉とは

アメリカ人に対して・・・「飛び込めばヒーローになれますよ」

ロシア人に対して・・・「海にウォッカのビンが流れていますよ」

イタリア人に対して・・・「海で美女が泳いでいますよ」

フランス人に対して・・・「決して海には飛び込まないで下さい」

イギリス人に対して・・・「紳士はこういう時に海に飛び込むものです」

ドイツ人に対して・・・「規則ですので海に飛び込んでください」

中国人に対して・・・「おいしい食材(魚)が泳いでますよ」

日本人に対して・・・「みなさんはもう飛び込みましたよ」     ←ココ

韓国人に対して・・・「日本人はもう飛び込みましたよ」

北朝鮮人に対して・・・ 「今が亡命のチャンスです」

関西人に対して・・・「阪神が優勝しましたよ」

193 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:49:11.45 ID:tiod3RgjO.net
韓国参加してくれないかとwktkしてるんだが

194 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:50:25.40 ID:EQgA/bJV0.net
>>185
正直、歴史的に見ると欧州の連中って「目先の金の匂い」に異常に弱い感じ。
植民地経営でも両世界大戦でもECやEU&ユーロ設立の経緯を見ても
後先考えずに儲け話や煽り話に乗っかってるようにしか見えない
まあ、そんなこったから新参のアメリカにさっさと覇権をとられてしまったんだろうけどw

195 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:51:25.32 ID:ETarCU7L0.net
 ∧_∧   なぜアル?宣伝しても宣伝しても日本は振り向かないアル!
 ( ;`八´)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

196 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:52:20.19 ID:Dn0pNMZY0.net
日本が入っても完全な中国のATMにされるのが見えて得する事なんて全くない。
世界にはもうIMFがあるのだからワザワザ新たに作る必要性も全くない。
日本はIMFに新幹線や高速道路で借りてここまで発展した経緯がある。
それにIMFは長年の信頼と実績、更に、あの度し難い度し難い韓国さえ立ち直らせた実績を見て貰えば解る。
ここ、非常に大事な事なのでもう一度言います。
あの度し難い度し難い度し難い韓国さえ立ち直らせた実績を見て貰えば解る。
日本人法人を人質に取る様な大変危険で反日共産党国主導の基金に参加するのは愚の骨頂、余りに危険過ぎる。
これを期に日本はIMFの強化に乗り出すべきだ。

197 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:52:47.31 ID:G0sWciuh0.net
昔 小泉政治の批判は言論の自由 www

今 情報機関の設置について

198 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:53:31.07 ID:QDGkUBmp0.net
中華帝国に世界が支配される、歴史は繰り返す
中華、ムガール、ペルシャ、この地域で世界は回っていた
極貧の寒村の欧州は産業革命で一時調子が良いだけ
技術が中華に移れば、富はどんどん中華へ流れる

199 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:56:32.86 ID:5/EH69N90.net
英仏独は中国が危なくなったら、投資の金をカタに昔の様に植民地化する事だろうね。
その時は中国共産党も無くなるだろうし。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:56:50.67 ID:ETarCU7L0.net
>>198


中国が世界を支配した歴史なんて無いけどなwwww

201 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:00:55.52 ID:XX+4lITN0.net
>>193
あの乞食国は参加表明してなかったか

202 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:01:38.89 ID:Dn0pNMZY0.net
>>173
金はないよ、リーマンの時でさえ日本が金出して泣きながら喜んでてたじゃん。
あの時日本が出さなければEU終わってたし、
今もパンドアの箱が再び開き始めてるのが現状。

203 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:02:30.22 ID:j0R+KH+f0.net
フランスが参加する何らかの集合体は確実に失敗する


これ豆知識な

204 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:03:05.08 ID:RD+khF7e0.net
キンペーも最後の徳川幕府みたいに資金繰りが難しくなったか?
あの時はフランスの甘い囁きがあったけw

205 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:03:14.30 ID:4Dbd20VJ0.net
中国のこと甘く見ない方がいいと思うけどね
欧州とロシアの仲介して手打ちさせるんじゃないかって話もあるし

けどもし中国引き入る大陸国家対アメリカ引き入る海洋国家の新冷戦構造なんてなったら日本にとっては悪くないとは思うけどね
仲間の少ないアメリカにとって日本の価値は相対的に上がるし

206 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:04:12.66 ID:rnweiCWG0.net
こういう工作があからさまな以上日本は絶対のってはいけない

それより東南アジア諸国をこれら先進国に影響されない強く独立した国にすることが一番重要
彼ら自身にその意識があるかにも今後の世界情勢の命運がかかってる

207 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:05:30.59 ID:ETarCU7L0.net
中国も稼いだ金が全部、日本やアメリカに逃亡してるからなぁwww

必死なんだろなw

208 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:05:49.38 ID:aGc8aZZZ0.net
>>191
チョッパリが参加するか否か気になって気になって     
                 夜も眠れないニダ   
       ∧_∧,、,            __   
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○  
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
     /  \  / ノ        .||           
     |    /ー' '          .||           
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示           
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \ 

209 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:06:40.23 ID:kGhanJXX0.net
イスラムの問題は順に拡大して中国へ波及必至だよ
欧州と中国の間の地域で本当のパワーゲームが始る

210 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:08:08.21 ID:4Dbd20VJ0.net
>>206
東南アジアにとっては中国も日本もアメリカも両天秤にかけてどれだけ金を引き出せるかって勝負でしょ
ただ地政学上も政治学上も中国の影響力が増大するのは止められないと思う

211 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:08:22.02 ID:oo+icsEL0.net
やはり、中国が一番恐れてるのは日本なんだな。
日本国内でのせこい反日国民分断工作から国際的日本ボイコット工作までよくやるよ。
中国の思惑に組した連中、国はすべて属国とみなされいいようにこき使われるのにな。
外国人は、ちったぁ中国大陸興亡史の勉強しろよ。史記読めよ、漫画でもあるぞ。

212 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:08:48.53 ID:EydDZ2IN0.net
メルケルの来日対策はこれとなw

213 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:08:51.59 ID:aGc8aZZZ0.net
>>207
連中国外に金を持って逃亡した連中を「キツネ狩り」と称して身柄を押さえて中国に移送してるけど
連中に警察権ないだろうから、あれって完全に相手国の主権を侵害してるよね。

214 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:11:06.34 ID:eSHf6nPO0.net
崩壊する中国の負債を押しつけるためのババ抜き組織だろ
ババは日本が引く約束ならばとドイツやイギリスが入ろうとしてる
日本の政治家や官僚がリベートに食い付くかどうか

215 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:13:58.86 ID:rQtxOWpJO.net
>>193
韓国はアメリカを気にせず参加して欲しいよ。

216 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:15:21.21 ID:ETarCU7L0.net
■ニュース速報:女装が理由!? 在中国大使館ナンバー2、8カ月で帰国 外務省が異例人事

 外務省は17日付で発令した人事で、在中国大使館の和田充広公使(54)を発令から
約8カ月という異例の短期間で帰国させ、大臣官房兼アジア大洋州局長補佐などのポストに充てた。

和田氏は外務省で中国語を専攻した「チャイナスクール」出身で、在中国大使館に複数いる公使の筆頭で、
大使に次ぐ「ナンバー2」だった。

政府関係者は「明らかな更迭人事だ」と指摘している。

http://www.sankei.com/politics/news/150317/plt1503170041-n1.html

217 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:16:21.98 ID:nxpxHuBL0.net
A.日本、アメリカ、カナダ、イタリア
B.イギリス、フランス、ドイツ

こうやって分かれて欲しい

218 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:17:16.40 ID:kGhanJXX0.net
英豪につづく仏独伊共同参加はむしろ中国の
思い通りにさせないという思惑からだろうね

219 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:20:18.47 ID:nxpxHuBL0.net
イタリアもあっち行くのか
どうぞどうぞって感じだな

日米加だけでいいわ
てかアメリカは台湾を国と認めろい!

220 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:25:09.89 ID:tvSYx9yl0.net
>>22
美味い汁を吸いたいでしょうけど、それだけでなく、中に入って中国のやりたい放題を牽制する意図は十分ありますね

221 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:27:55.99 ID:rOyR46kg0.net
理事会とかもなくて、中国が勝手にきめるんだろ
なんで入ろうとおもうのかな

222 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:31:27.10 ID:aGc8aZZZ0.net
>>220
中華は国際河川の上流の水源の独占を狙ってるみたいだから、インドや東南アジア諸国は
発言権を持つためにも参加してるかもな。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:34:52.39 ID:ZByVYw190.net
支那人の作る銀行に金を預けるなんて泥棒に金庫の金を預けることと同じだ。
分かんないかな?分かんないだろうなあ?

224 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:37:59.16 ID:tvSYx9yl0.net
>>222
中国の力が強いでしょうけど、中に入らないと見えない物もありますからね

225 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:43:41.12 ID:CkU+0/ep0.net
南水北調の影響がじわじわ出始めてるのに中国主導で金を集めるとかありえんわ。
欧州勢は中国を見下してコントロールできると勘違いしてるだけじゃろ。

226 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:45:36.16 ID:MI1M62I70.net
政治力も経済力も指導力も完全に中国が日本より上で、アジアではずば抜けてるからな

227 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:48:42.21 ID:fBiE1hUp0.net
まあ、中国が自国に有利になるようにまとめるつもりなんだろーけど、一筋縄でいかないのは明白だな。

228 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:48:53.38 ID:J5iiVO2R0.net
それかフリーメイソンの野望を目指しているかだなw
シナ共産党幹部を追い出して白人が支配したら完成だw眉唾物だがwww

229 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:50:36.14 ID:Y29V5Zwm0.net
>>225
それはあるな
結局、白人は黄色人種を見下してるからそう思ってるフシはある
ギリシャスペイン問題も解決できないEUにいったい何ができるのだか

230 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:53:21.11 ID:MUDeCZ0g0.net
>>102
ただAIIBが世界の為の銀行と言われるとそうではなくて中国のための銀行であるという点でブレトンウッズ体制と同じなんだけどね

231 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:55:15.98 ID:ETarCU7L0.net
>>226

そうだね。

じゃあ、世界経済のお荷物EUの事はよろしくお願いします。

232 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:59:58.51 ID:ReGwTj3Y0.net
AIIBって借金を踏み倒して西側の金融機関から金を借りられないような国へ積極的に貸し出すことによって中国の影響力拡大を狙ったものだよね?
あえて、モラルハザードを誘発させて既存の金融秩序を破壊して自分たちのルールを確立するみたいな。

参加表明した国は、事実上アメリカ主導のルールに異を唱えたってことかなー

233 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:00:29.28 ID:aWkKuKdf0.net
けっきょくEUってシナチク頼みなんだよな
アヘン戦争前からぜんぜん変わっていない

234 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:02:24.00 ID:zkpfwzVX0.net
>>220
中国の金を使ってアジアを押さえたいんだろ

235 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:05:02.53 ID:fWdRARXW0.net
金融ユダヤを怒らせたらどうなるか。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:05:33.25 ID:0CEInsEl0.net
中国の世界がらみは何ごともまず日本が絡まなきゃ基本的に成功はせんよ

237 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:06:32.59 ID:aWkKuKdf0.net
基軸通貨にもなってないシナチクに何ができる?

238 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:07:51.74 ID:hY6ziS7RO.net
中国は銀行ごときで日本が孤立やG7が亀裂やアホなん?
中国の金とゴキブリみたいに大量にいる国民で発展途上国のインフラ整備しろ。
貧しい発展途上国で儲けようとするな!金が踏み倒されても笑え。
日本やアメリカを気にするな!半人前の中国は団体で銀行やってろ。

239 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:10:13.67 ID:JegRYBiL0.net
日本とアメリカは従来どおり銀行の役目を果たし、
中国主導のは差し詰め闇金といったところだろう。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:12:53.53 ID:MI1M62I70.net
なんか韓国人が日本を煽るのと似た反応が多いなw
そりゃ総合国力じゃ中国には全く敵わなくなったしね
せいぜい米国という威を借りたスネ夫的な立場だろ日本

241 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:14:02.64 ID:ETarCU7L0.net
日米が銀行系カードなのにたいし、中国はアイフルみたいなもんだなw

242 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:14:43.82 ID:Y29V5Zwm0.net
>>240
あれだけゴーストタウンを抱え、文字も読めないような土民もたくさんいるのに
先進国扱いを求めてる国ですからね中国様素晴らしい

243 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:15:15.52 ID:68c8O7Xf0.net
一党独裁国家、言論弾圧、人権無視の侵略国家の中国の国際金融国家銀行に外国が投資、
これ昔同じことあったな80年くらい前に欧州ドイツで、ナチス国家社会主義労働者党に対して欧州各国は資金援助し政権取らせた
そして戦争起こさせて富のリセットと国境線の引きなおしを行った
数千万の市民を戦死させて金もうけした欧州の資産家共
そっくり同じことを現代のアジアでしようと?ネットがある今そんな簡単にはだまされんぞ

244 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:17:36.49 ID:+xGnqJ750.net
もう言っちゃうけど、中国は誰が考えても
これから更に伸びる国だよね。アメリカを抜くのも時間の問題。
で、その中国は日本に対して並々ならぬ「復讐」の意思を持っていて
いずれは日本を植民地支配したいと本気で思ってる。
かわって日本。人口減少に高齢化、国力の縮小は避けられない。
いまだに核兵器も持たせてもらえず、アメリカに守ってもらっている。
アメリカにしても、日本が中国に攻め込まれた場合、本気で日本の
ために戦ってくれるかというと、そこまでの義理は無い。
世界中で広がっている脱ドルの流れ。ここにきて、この中国主導の
投資銀行への各国の参加表明。
あのさ、絶対に多少の無理を言われたとしても中国と仲良く
したほうがいいって。アメリカも信用できないよ?
日本独自に中国と敵対して負けない軍事力と経済力ないよ?
もっと友好関係を作って、今のアメリカの犬状態から
中国の犬状態になったほうがいいって。本気で核攻撃受けるよ?中国から。
ここで「日本独自の核武装」なんて言っちゃうとあれな人だと思われるから
言わないけど、日本にそこまでの力はないよ。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:22:20.16 ID:68c8O7Xf0.net
>>244
妄言はきの韓国朝鮮人は半島に帰れよ

246 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:23:15.15 ID:L34z52ra0.net
>>244
この手の恫喝に屈したらダメw

247 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:26:55.63 ID:WzkDOxEg0.net
>>244
これから人類がかつて経験した事がない超高齢化社会に突入する国が?

248 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:27:04.53 ID:ETarCU7L0.net
>>244

人口減少に高齢化←日本以上に人口減少と高齢化が進む中国

世界中で広がっている脱ドルの流れ←中国のマネーですらアメリカや日本へ逃避

嘘ばかり書くなよwwww

249 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:27:14.21 ID:JegRYBiL0.net
中国は製造業がオワコンになっていて技術の優位性もない。
競合のインド・インドネシア・ベトナムに食われて失墜が始まった。
中国の座っていた椅子にインドが入ってくると中国の権益が半減して
大所帯抱えている中国としては地獄モードに突入してしまう。
そこで金融で生き残りをかけようと賭けに出たわけ。

250 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:27:56.72 ID:fBiE1hUp0.net
>>241

日本から借りた時の最大のメリットは、
"払えなくなっても何とかしてくれる"

251 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:29:52.83 ID:YXdvVgX00.net
中共も煽って募ってないで一回くらいまともに主導して物事成功させてみろ

252 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:30:05.96 ID:UAudbJHR0.net
欧州は軍事的脅威ではない中国との経済関係強化を目論むのは当然だろうが、
そもそもオバマが無能すぎてその抑制が効かなくなっているのが最大の原因。

253 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:33:15.07 ID:EbibIeRU0.net
そういや結構ユーロ買ってたよな

254 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:39:33.99 ID:B9L5M9ET0.net
しかし、信用されていない国だからね、しなは

255 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:40:00.45 ID:0CEInsEl0.net
日本がこれに参加したところで百害あって一利なし
金がらみでは今後もう中国と関わってはいけない。絶対に。

256 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:40:52.04 ID:tvSYx9yl0.net
>>234
そうかもしれませんが、イギリス、フランスなど価値観で中国と同質でないのも事実なので、今後の展開に注目しています

257 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:42:21.12 ID:ppocuiA40.net
アメリカの覇権というか白人支配を倒せるのは中国しかない

258 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:43:21.42 ID:aWkKuKdf0.net
>>250
それに胡座かいてやりたい放題やってるのがシナチョン

259 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:46:48.27 ID:PgMJlonv0.net
事前に動いていれば簡単に潰せていたのに
危険度に応じて問題をランク分けして
対処するくらいのシステムはあるだろうに、今更何を慌てているのかと

260 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:51:24.82 ID:ipBpmaD3O.net
白人をアジア人が支配する時代になるのか。
まぁ白人は先の大戦で
日本に奴隷を解放された時点でオワコンだよな。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:05:00.83 ID:ETarCU7L0.net
G7とか言ってたけど、実際は日米のG2だったからなぁwww

フランスやイギリスがG7ってのは不思議だったし、丁度良いじゃんw

262 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:07:24.04 ID:aWkKuKdf0.net
>>260
大戦前に戻るだけかw

せっかく日本が開放してあげたのにw
今回は日本は再開放させられないからねw

263 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:08:31.52 ID:8Yy3A1IH0.net
欧州の出す出資金って、ギリシャ国債
とかだったりして。

264 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:11:22.48 ID:ETarCU7L0.net
■ニュース速報:中国の新築住宅価格、2月は前年比-5.7% 下落率過去最大


[香港 18日 ロイター] - 2月の中国主要70都市の新築住宅価格は、前年同月比5.7%下落した。
国家統計局が発表したデータに基づきロイターが算出した。

旧正月の影響もあり、下落率は2011年の調査開始以来で最大。
1月は5.1%下落しており、これで前年比では6カ月連続下落した。

全国住宅価格は前月比0.4%下落。下落率は1月と同じだった。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0WK17920150318

265 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:18:24.31 ID:9FpAFVvl0.net
>>250
まあ、保健で補填しているからな。
でも、その保健の支払は未来の日本国民なんだよな。

266 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:34:45.11 ID:ZByVYw190.net
サミット会場近くに必ず現れる支那人。
臭近屁『近くまで来てたので。』笑

267 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:40:13.55 ID:tvSYx9yl0.net
アメリカは対抗措置として近いうちに利上げするんじゃないか?
中国は持つか?

268 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:42:44.29 ID:oYLsisxl0.net
大体、透明性が担保されてるのか
中国だってバブルがどうなるか
そうなった時、資金が逆流して中国国内に勝手に当てられるって事はないの

269 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:03:40.43 ID:mWD1XZ4y0.net
まあ日本としてはこれをきっかけにアメリカと中国の関係が悪くなってくれれば大成功な感じだわな

270 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:30:15.50 ID:aGc8aZZZ0.net
>>1
新たに設立される投資銀行に欧州の職員も参加するだろうから、これを切欠に
中国の手口とか過去の悪事が暴露されそう。

総レス数 270
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200