2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ドン・キホーテ作者の遺体発見か=死後400年ぶり―スペイン

1 :シャチ ★:2015/03/17(火) 22:55:53.71 ID:???*.net
時事通信 3月17日(火)22時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000172-jij-eurp
 【パリ時事】スペインの考古学者らの調査チームは17日、首都マドリードの修道院で、17世紀の世界的な名作小説
「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスとみられる遺体の一部を見つけたと発表した。本物であれば死後約400年ぶりの
発見となる。AFP通信が伝えた。
 遺伝子情報など科学的な裏付けは見つかっていないが、チームの代表者は文献調査などを経て
「セルバンテスの遺体だと考えることは十分可能だ」と話している。
 セルバンテスは1547年にマドリード近郊で生まれ、17世紀初頭にドン・キホーテを発表した。
1616年に68歳で死亡し、この修道院に埋葬されたと伝えられてきた。ただ、
修道院内の正確な埋葬場所は不明で、調査チームが約1年前から最新技術を駆使して特定する作業を進めていた。 

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:56:44.34 ID:9kEaFyxm0.net
だからなんだ

3 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:57:16.03 ID:Aiu9Lh3E0.net
谷村ざまあああああwwwwwwww

4 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:57:35.72 ID:4ldjoV0l0.net
400年振りだねぇ〜

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:57:45.08 ID:Ib9ZgP7B0.net
ドンドンドン ドンキー ドンキーボーテー

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:57:55.06 ID:iZdCbglr0.net
>>1
修道院の壁とか柱の中とかわけのわからん場所に
埋葬しろという遺言するからなぁ、あいつらは。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:58:43.02 ID:No93dcUl0.net
400年前に見つかった時は凄い盛り上がったから
今回のも本物なら凄いことになるだろ

8 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:58:55.79 ID:vELzOcz+O.net
あの底辺向けの小売がどうかしたのか

9 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:58:56.99 ID:akgZS4rd0.net
あのドンキのチョンじゃないのか

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:59:04.72 ID:N1UhC8Z40.net
安重根の遺骨ニダか?ホルホル?

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:59:24.06 ID:uKekdvoj0.net
( ´_ゝ`)フーン
そいつの遺体見つけて何かあんのかよ

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:00:35.05 ID:J7glzelD0.net
スレタイ読んだら、あのガラの最悪な
在日韓国系ディスカウントストアで
また殺人事件が起きたのかと思ったわ。

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:00:35.09 ID:YwGYYtki0.net
>修道院内の正確な埋葬場所は不明で、調査チームが約1年前から最新技術を駆使して特定する作業を進めていた

別に特定せんでええやん。眠らせてやれよ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:00:50.47 ID:/5AI1hSU0.net
ほっといてやれよ

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:01:24.44 ID:2Pk/asEq0.net
パチンコ漫画の人死んでたのかと思ってビックリした

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:01:27.26 ID:dwAqWANe0.net
我こそは〜

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:02:11.95 ID:z0UD3kyL0.net
確証を得るのは不可能なんだろうな
血縁も途切れてるしDNA照合できない

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:03:22.50 ID:HOzazNxQ0.net
幻惑

19 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:03:41.07 ID:wqTtePRo0.net
ドン・キホーテ・デ・ラマンチャにサンチョ・パンサの弥次喜多道中だが、
いまいち面白さが分からなかったな。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:03:41.82 ID:7EDz/+OI0.net
海賊だろ

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:05:08.50 ID:qG4A9rg90.net
ドンキホーテ サンチョパンサ ロシナンテ & 俺

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:05:15.59 ID:NQMknXRo0.net
微熱が冷めないまま〜?

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:05:49.72 ID:cI32hvu50.net
ミラクルショッキングw

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:06:06.56 ID:uh4hES1S0.net
>>1
>本物であれば死後約400年ぶりの


偽物とかもあったりするのかな?

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:08:49.18 ID:yX39cFgk0.net
ドンキホーテの社長が遺体で発見されたのかと思った

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:09:14.56 ID:GSTFmmyg0.net
セルバンテスはユダヤ人ではないかとの説もある。
DNA解析でその辺のヒントが得られるかも知れない。

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:10:30.97 ID:eWhCrayI0.net
>>1
「700年ぶりだねぇ」

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:11:30.20 ID:GdzSFVOS0.net
ソウルエッジが現代に蘇ったか・・・

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:12:23.02 ID:2eCLzUSl0.net
ロシナンテ?

30 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:13:21.63 ID:hC11U6wT0.net
元泥棒市場の安田氏の遺体が・・・・

31 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:13:34.09 ID:25PM5/5T0.net
何でドンキホーテって
DQNが多いの?

32 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:14:05.80 ID:6UFgQReQ0.net
「ドンキホーテ」の商号は使って良いの金?

33 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:15:00.78 ID:43ZDZSPJ0.net
ドン・デ・ラ・マンチャ
ドン・デ・ラ・マンチャ ド−ンドーン
って歌あったケド、何の作品か忘れた

34 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:16:31.20 ID:6Igyjv3XO.net
ドンドンドンキー
ドンキーホーテー♪

35 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:16:33.92 ID:07HQYAKn0.net
この間、家から一番近いドン・キホーテをナビで探して行ったら
カラオケ倶楽部ドン・キホーテっていう所に行き着いた

36 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:17:27.58 ID:ejcZJAu20.net
>>31
買うと言うより暇なヤツがウロウロしそうな店作りだろうな

37 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:18:54.37 ID:EurGB+Iu0.net
谷村かと

38 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:20:13.47 ID:Rh3PLakD0.net
スレタイにセルバンテスと書いてない無教養さよ…

39 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:21:23.19 ID:JpVaqwyR0.net
>>19
全部おっさんの妄想なんだっけ

ラマンチャ行くとドン・キホーテの土産物ばかり

40 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:24:44.72 ID:9QAfRM010.net
ビックリドンキー

41 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:26:57.21 ID:GSTFmmyg0.net
>>26つづき
セルバンテスは最もスペイン的な作家だ。つまりラテン的な文化を引く文学なのに、
それがユダヤ系であったのなら・・・。
彼に影響された文学者は非常に多い。あれこれ考えねばならぬ。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:29:10.14 ID:asoIhY/C0.net
むき出し骸骨ごろごろの地下から1個ずつ調査して・・・ならともかく、
埋葬されてんならそっとしといてやれよ。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:29:46.63 ID:q8xaifBD0.net
彼は、かの有名なレパント海戦に参戦して、腕がきかなくなるほどの負傷をした。
もし本物の遺体なら、その怪我の跡があるだろう。

44 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:30:22.85 ID:wqXfnfGP0.net
あっちの修道院って遺体がゴロゴロあるよな

45 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:32:40.04 ID:y5y+m2lK0.net
中世の頃ってどんな著名人でも平民階級だと纏めて共同墓地に
放り込まれたんじゃなかったっけ。

46 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:33:20.35 ID:yfJ5EaLZ0.net
ププププレミアだー!!

47 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:36:00.99 ID:2ZXym9EF0.net
気分は宝探しだね

48 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:37:42.31 ID:C9KbE/VN0.net
>>41
セルバンテスに影響された文学者は非常に多い、レベルじゃないだろ。近代小説
はドンキから始まったといっても過言でないくらいだぞ。もし世界中の文学フ
ァン(ミーハー抜きで)に人気投票してもらったら、文学者一位はもちろんシ
ェークスピアだろうが、作品一位(何をもって小説というかという観点から良
否を決めた場合)はドンキだろう。これ、十年以上前にアンケート取ったらそ
うだったんだ。そのくらいドンキってのは近代文学の先頭に屹立してる作品だ
し、それを書いた片腕の男が及ぼした影響ってのは甚大なんだぞ。東野圭吾も
宮部みゆきも赤川三郎も、みんなセルバンテスのひいひいひい孫なんだ。

49 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:40:32.43 ID:fLImkUpn0.net
普通に埋葬した遺体を掘って何の意味があるんだ

50 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:42:03.38 ID:52583qOG0.net
採取したDNAからクローン技術つかってメガドンキを誕生させようぜ

51 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 17:52:46.23 ID:ZtzfiduNV
模造ダニムラとうとう死んだか

52 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 20:03:56.28 ID:LsMQdadZg
なぜ名作なのかが分からない

53 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 21:54:10.79 ID:JMNB50EsC
死んじゃったフリ作戦

54 :名無しさん@13周年:2015/03/19(木) 22:22:21.94 ID:57nFFxyd5
わざわざ掘り返してどうすんの

55 :暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2015/03/17(火) 23:45:51.40 ID:dUtj7rVOO.net
(;´^ω^)y-~~ 某「激安の殿堂」しかイメージしない俺らって、何なんだろうなw☆

56 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:46:13.28 ID:4R3QBmUF0.net
評価の高さの割りに読まれない作品だね

57 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:49:02.24 ID:fNHev9pxO.net
70越えた婆ちゃんが「ドンキホーテのハンバーグが美味かった」と喜んでいたから「???」と、とにかくドンキホーテで売ってる高めのハンバーグを買っていった。

「ビックリドンキー」のことだった。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:50:50.76 ID:R6/iq/VN0.net
ドンキッて朝鮮系なの?

59 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:52:46.84 ID:btiwnnU30.net
>>57
君は面白いことを言う才能がゼロだな

60 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:55:38.70 ID:JtoYRxfM0.net
ドン ドン ドン! どんきー  どんんき ほーてー ♪

かと思ったら 違った(・∀・)

61 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:55:48.19 ID:GSTFmmyg0.net
>>41つづき
騎士道精神を体現する直情径行の男、肥大する夢想/妄想。如何にもスペイン的では
あるが、その裏に貼り付いている妙に屈託のある湿った思想性はユダヤ的とも言えるのか?

DNA解析でユダヤ系であることが判ったら、ちょっと考えちゃうな。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:58:26.73 ID:4hSfUYJx0.net
こりゃすごい

63 :はじめ:2015/03/17(火) 23:59:13.19 ID:2Pm/Ic/H0.net
即逮捕レベルな基地外の話。貴族だからとりあえず金はある。
今でゆう鳩ポッポみたいなもんか

64 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:01:56.11 ID:2XtpLbHx0.net
夜のドンキは店舗によってはマジで危険

65 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:05:34.78 ID:8RTez40I0.net
ドン・キホーテの名前をパくった朝鮮企業

66 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:05:48.50 ID:j04ZPBqcO.net
ほーあの鈍器包茎のことか

67 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:07:32.21 ID:8RTez40I0.net
ラ・マンチャの男、ドン・キホーテ
この戯曲は面白い、映画にもなっているから見た方が良い
主演ピーターオト―ル  ソフィア・ローレン

68 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:08:57.97 ID:dB7e577l0.net
>>21
天国生まれ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:08:58.38 ID:Z/som1fT0.net
ドンキみたいに、キャンペーン切れの商品みたいなのを買い叩いて自分の店で売るっての
普通のスーパーじゃやっちゃいかんのか?
極まれに似たような事をしてるスーパーはあるが、大抵は品揃えに変化が無くてつまらんスーパーしかない

70 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:10:53.21 ID:iOPdB3+JO.net
どうしても、某ディスカウントストアを連想してしまう。

しかし、あの店舗のドンキホーテは長崎屋系列だろ?
ドンキをチョソ系と書いてる香具師は、放射脳連中と違い、何か根拠があって書いてるんだろうね?

店舗内に在日系の従業員がいたから以外の理由で回答してもらいたいな。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:12:10.08 ID:gGfJi/Tx0.net
「ドンキホーテ」と「遺体」の2単語が目に入ってきて、

ドンキ関係者が殺害されたのか?やはり凶器は鈍器?

と思ってしまった。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:12:26.94 ID:YOim6cZp0.net
そんなもん見つけてたらソウルエッジのラスボスになるぞ

73 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:14:24.62 ID:gGfJi/Tx0.net
>>70
ドンキが長崎屋を買収

74 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:14:39.00 ID:AGhd7z+20.net
読んだ事無いから風車の話しか知らない

75 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:15:40.94 ID:iKcinfBp0.net
昔学生のころに読んだけどめっちゃ面白かったな
なんかぶっさいくな娼婦?を姫と思い込むところとかすげえワロタ記憶がある

そういや小説発表当時もすごい人気でたらしくて、続編がたくさんでたけど
どれがセルバンデス本人が書いた作品かわからないって聞いたことがある
あとどうでもいいけど十傑衆の一人幻惑のセルバンデスはこの作者の名前が元ネタだな

76 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:16:27.38 ID:/Hmh7/TU0.net
ドンキのようなもので殴られたあとが

77 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:17:51.58 ID:lA9mE8px0.net
>>31

 ドンキホーテだから

78 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:19:02.52 ID:Ei4A4XUh0.net
谷村ひとしのことか

79 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:19:23.13 ID:JP+xYn2k0.net
あの店偏差値50以上はお断りだからな

80 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:22:47.49 ID:iOPdB3+JO.net
>>73
それだけじゃ根拠が弱いな。
調べてみたら前身がディスカウントストア泥棒市場とある。

なにか、他人が納得できそうなソースある?
まあ、創業者の名前は通名臭さは感じるけど。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:28:16.68 ID:9MX5OMql0.net
ジャングルだぁ〜

82 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:32:28.78 ID:hPNiAI800.net
風車に突っ込む以外のストーリーが思い出せない

83 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:33:12.17 ID:PheVvHd80.net
ドンキホーテって後世の西欧文化に多大な影響を与えてるのに
安売り量販店の話しかできない時点で
そういう奴らもせいぜい偏差値55くらいなんだよな

84 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:34:48.69 ID:3HK0nhpl0.net
ドンキの経営者なんて知らんけど
日本でDQN向けの商売をしたらどうしたってチョン系っぽくなる

85 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:42:06.48 ID:If8qnqKU0.net
遂に掘り出しちまったか…
ここから惨劇が始まるよ…

86 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:13:28.80 ID:Wg68fiZQ0.net
早い者勝ちパラダイス

87 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:18:01.37 ID:gtMVrIMU0.net
>>82
俺も子供の頃読んで、ただの池沼というイメージしか残ってないなぁ。

88 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:22:44.03 ID:gtMVrIMU0.net
>>87
正確に言うと、いもしない敵に刃物振り回して向かってく池沼か。
ただの池沼じゃねーや。無茶苦茶やばい池沼だ。

89 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:25:58.76 ID:rImTqD+n0.net
クッソ長い小説らしいけど
風車エピ以外知られてないよね

90 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:29:19.11 ID:3HK0nhpl0.net
当時の欧州の問題を寓話的に扱ってる作品だっていう事だから
現代日本であんま内容が知られてないのは必然じゃねーかな

91 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:30:53.79 ID:kGihz6it0.net
人妻とのエッチな動画はすきですか???
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

92 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:34:57.45 ID:Z4i2HTaY0.net
よし次の目標はモーツァルトの遺体だ

93 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:55:53.41 ID:FPQaaLYs0.net
>>11
皆が旧時に思いを馳せて気持ちよくなるぞ
まあお前が死んでも誰も思い出す奴はいないがなw

94 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:19:12.34 ID:NzBwzEpB0.net
>>48
世界でもっとも読まれる小説は「三銃士」って聞いた希ガス

95 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:26:57.90 ID:TknkAA4y0.net
桜花賞で鈍器を買えってことだな

96 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:11:57.72 ID:aY5pV4ww0.net
今週のチューリップ賞は『レッツゴ−ドンキ』の単勝で勝負しなさいとゆうサインだよな

97 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:14:58.53 ID:y11j/AQEO.net
>>92 あれは無理だろ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:56:49.49 ID:YPv+OcK80.net
ついこの間、majicaカード会員になりました

99 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:59:12.52 ID:bLnL8Gvm0.net
>>94
書かれた時代も違うがエンタメ小説としての三銃士(ダルタニアン物語)の面白さは異常、はまるよ

100 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:02:33.73 ID:Hf6Gh1e60.net
なんで分かってるものを掘り返すの?

101 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:08:03.39 ID:ABKzYl/00.net
>>48
リアリズム小説の元祖(騎士道物語のパロディ)といわれてるからな

面白おかしい小説として当時も大ヒットした作品なのだが
当時の人はそんな大した作品だと思って読んでなかったらしい

102 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:09:08.60 ID:TlLlCZfEO.net
>>1
セルバンテスさん!
いや面識はないけど

103 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:10:15.00 ID:ABKzYl/00.net
>>56
実はメチャメチャ長くて
読んでる人も抄訳版が多いとか

実は俺も一巻買って読んでない…

104 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:53:54.14 ID:dRCqdD210.net
それでも三銃士よりは短いよな?

あれはダルタニャンの晩年で死ぬまであるからな

105 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:14:10.22 ID:Ap6xEFls0.net
>>48
赤川三郎って誰よ

106 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:49:25.00 ID:9NbCfTyF0.net
>>92
アーサー王の遺体がそろそろ発掘されるみたいですよ
ランスロットの遺体はドコに?

ドンキといえば僧侶の武器だから、修道院といえばしかるべきところにあったわけだな
で、聖人、福者でもねぇのに、そんなもん調査してどうすんだろね
彼が半島人だろうが宇宙人だろうが知ったこっちゃねぇとおもうんだが

107 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:01:46.83 ID:bxhfVT/E0.net
>>75
他人が書いた続編売れまくり、
腹をたてたセルバンテスが「後編」を書いたとかなんとか

「こちらの道をいくと、偽のドンキホーテ伝に
書いてあるとおりになってしまう。断固実現させぬ」とか
贋本の登場人物だして「わたしが本物です」
「そうでしたか、今まで偽物に騙されてました」とか
とにかく偽物への当て付けがひどいw

あげく、ドンキホーテの精神的肉体的な最期を書いて、
もう誰も偽の続刊だせないようにしてたりするw

108 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:07:23.85 ID:bLnL8Gvm0.net
>>104
ダルタニアン物語が講談社文庫版で全11巻、ドン・キホーテは岩波文庫で全六巻
でもダルタニアン物語のかすらすら読めるので読書に要する時間はだいたいの人がドン・キホーテのが長いと思う

109 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:13:47.34 ID:9NbCfTyF0.net
どれが本物かわからないものなら
オマイラの大好きなノストラダムスの諸世紀があるでよ
あれこそどれがホンモノだかまったくわからないらしい

のに1999年に世界が滅びるとか
人騒がせなヤツだ

110 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:25:53.73 ID:/Ah0zXNp0.net
ドンドンドン、ドンキー、ドンキホーテェ
いつでもどこでも激安大好きィィ〜

111 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:01:37.23 ID:6GbhDf8C0.net
ドン・キホーテといえば、志摩スペイン村

112 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:11:25.67 ID:lV4acrsl0.net
>>70、76
昔森田健作が外国人献金で引っ掛かった
ググれば出るよ、少なくとも日本人ではない

113 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:14:13.32 ID:iopC904r0.net
もっと歴史的に凄い人ならわかるけど
ドンキの作者の遺体特定して何になるんだろ

114 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:24:12.36 ID:fpsCwFp9O.net
セルバンテス 1616年4月死去
シェークスピア 1616年4月死去
徳川家康 1616年4月死去

司馬遼太郎「どうや!?凄いやろ!」

115 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:16:57.17 ID:0AE93rUG0.net
ドン・キホーテは読む人間のレベルに合わせていろんな面を見せる小説と聞いた
俺は子供の時に読んだのでレベルが低かったらしくよく覚えていない

116 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:44:19.21 ID:sKyE/MuzO.net
ドン引き包茎

117 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:45:27.57 ID:FqZxEz/W0.net
いい歳になると翻訳小説の登場人物の名前が覚えられないんだよな。
司馬遼太郎が一番面白いよ。

118 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:48:37.47 ID:vd0ruOki0.net
馬の名前はロシナンテ

119 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:48:41.66 ID:cfimBOyx0.net
そう言えばドンキホーテとかちっちゃい頃テレビかビデオのアニメで見たことがあるだけだな

120 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:56:27.17 ID:hK/wrH680.net
読みこぼした古典はもう無理。冗長すぎてダメ
アニメすら1クールでさえ長すぎると感じるようになってきた
年取るということはこうゆうことか

121 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:58:27.89 ID:oSTlZtkl0.net
>>115
オレも中学のときスペイン文学ちょっといいかもとか思ってドン・キホーテ読んでみたけど
むちゃくちゃ長くて退屈だった印象が強いんだよな

122 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 14:49:35.88 ID:szNgWq010.net
ドンキ・ホーテだと思っていたわ

123 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 22:39:51.81 ID:6BbyMKGM0.net
考えることが可能だって
おい適当だな

総レス数 123
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200