2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】西九州道 約5キロが開通

1 :じっぷら卒 ★:2015/03/17(火) 21:16:39.51 ID:???*.net
西九州自動車道伊万里松浦道路の山代久原インターチェンジ(IC、佐賀県伊万里市)−今福IC(長崎県松浦市今福町)間5・5キロが14日、開通した。
県境をまたぐ伊万里松浦道路(17・2キロ)で最初の開通区間となり、松浦市にとって初めての高速道路開通となった。

西九州道は福岡市を起点に佐賀、長崎両県を通って長崎自動車道の武雄ジャンクション(佐賀県武雄市)に至る総延長約150キロの高規格幹線道路。
今回の開通で全体の約7割に当たる105・1キロが供用区間となった。

松浦市から福岡市までの移動時間は1時間48分で西九州道未整備時より約1時間短縮。
交流人口拡大や物流コストの低減が期待される。

以下、ソース元で。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150315-00010000-nagasaki-l42

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:11.29 ID:QKsFcEYP0.net
よかったね

佐世保出身@川崎国より

3 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:27.96 ID:THpe05Oo0.net
九州、西海道とも言うからね

4 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:25.61 ID:byibkGZi0.net
もう沖縄まで高速繋げよ(´・ω・`)

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:23:26.81 ID:J5oQ5Ujw0.net
結構凄そうじゃん、よくわからんけど

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:25:05.85 ID:vFMXO1mH0.net
これ作るいみわからん。伊万里−有田でいいじゃん

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:25:18.60 ID:RoDvUgDU0.net
ブラジルのボボ 九州初上陸以来の快挙!

8 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:27:07.02 ID:Hoi+eiGy0.net
狸しか走らない道路?

9 :セーラー服反原発同盟動物ホロコースト保健所愛護センター:2015/03/17(火) 21:27:59.76 ID:pqNhagsqO.net
高速道で連結さえしていれば、多数の要救助者が救急車で短時間搬送されて助かったはずの、名も知らぬ九州地方の陸の孤島を思い出したぜ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:28:36.34 ID:07HQYAKn0.net
実質的に福岡都市高速の延長

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:12.85 ID:wqXfnfGP0.net
唐津から伊万里→松浦通って佐世保に行くルートだっけ。
なんでわざわざあんな辺境に高速道作ってるんだろう

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:40.28 ID:MTdNnZ/M0.net
前原付近の単なる国道をどげんかせんといかん

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:32:11.85 ID:0bdc5buF0.net
>>11
そりゃすんでる人には便利だから

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:33:00.76 ID:QKsFcEYP0.net
>>11
木更津のアクアラインだって辺境だろ

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:33:17.04 ID:e1UJwBRf0.net
そんなものより東九州をどうにかしてやれ

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:33.66 ID:LkVrikXZ0.net
釜山までつながないとね(´・ω・`)

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:53.35 ID:vFMXO1mH0.net
松浦周りの高速道路って誰に需要あるの

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:04.10 ID:4mD5KtDK0.net
やばい!墓荒らしが骨壺とって古伊万里とか売りさばく奴だろ?

19 :叩く人:2015/03/17(火) 21:38:07.90 ID:XMNtmyLA0.net
今福の所、学校潰して工業団地を造成してたはずだが、あれ取ったところあるのかな?

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:39:35.11 ID:em1qBwLy0.net
長崎県民は佐賀県に入るのは禁止

県外に行きたければ佐賀県通らずに行け

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:42:37.97 ID:ogBjkpaU0.net
東九州は、ミカン畑が…

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:49:08.64 ID:jmI2glv+0.net
>>20
佐賀に陸路を封鎖された監獄

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:54:27.73 ID:pYhx7ksA0.net
一方宮崎拳の高速道路は

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:56:32.99 ID:u3cLgnXQ0.net
東九州の方を早くして欲しい
by宮崎県民

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:01:13.40 ID:kktLtLkV0.net
なんか俺の頭の中で「S!A!G!A!さがっ!」って叫んでる奴がいる…
何だこれ?

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:02:08.22 ID:pYhx7ksA0.net
>>24
何で南の方から作ってるの?

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:04:37.71 ID:GQNk0yn10.net
>>25
自分も佐賀通る時毎回流れる

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:19:29.71 ID:u3cLgnXQ0.net
>>26
南の方が交通が不便過ぎて高速に反対する人がいないから
作りやすいじゃないかね
宮崎は幹線道路が片道一車線ですから

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:21:46.60 ID:ML34z/La0.net
>>24
故、山中議員の政治力
道路族議員の筆頭だったからな

30 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:23:03.37 ID:vBZ/dqP40.net
そのまま、対馬までトンネル掘ろう

31 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:16:52.00 ID:k7PlA+XC0.net
これで平戸が近くなるのかな

32 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:18:09.96 ID:k7PlA+XC0.net
西九州道は無料区間が多くて助かる

33 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:59:32.92 ID:2zioYi7g0.net
>>25
はなわ?

34 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 08:48:32.62 ID:iCoAyjrb0.net
>>13
松浦なんて火力発電所があるくらいで人ほとんど住んでないじゃないか
あえていうなら平戸くらいだが、あそこも奥地に行くと辺境っぷりが半端ないな

35 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:01:22.35 ID:2PwIZFdC0.net
>>22
そんなこと言ったら
佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島は
福岡に蓋されてる訳だが…

36 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:13:30.05 ID:84G8Ux720.net
なんか5キロの開通で1時間短縮みたいに読めるけど本当?

37 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:36:33.24 ID:0Z6aagE30.net
>>11
> なんでわざわざあんな辺境に高速道作ってるんだろう

辺境だから作るんだろ。
伊万里とかなんでも鑑定団では有名なのに
同じ九州からでも不便すぎていく気持ちにならない。

38 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:19:32.13 ID:Hwm2fCrd0.net
>>17
その迂回ルートみたいな無駄な距離が謎すぎる。
普通に伊万里と佐世保を最短距離で結ぶ需要が多いはずなんだが。

39 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:09:15.89 ID:CAmJMnDt0.net
福岡前原道路も無料化しろ
したらバイパスの渋滞がどんだけ緩和されると思ってんだよ

40 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:18:51.10 ID:LZEK407K0.net
松浦半島は一般道はガラガラだぞ、わざわざ有料道路を造ると言う事は
地元の土建業者を儲けさせる為なんだな。

総レス数 40
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200