2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】任天堂とDeNAが業務・資本提携を発表 スマホゲーム業界へ

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/03/17(火) 20:26:50.99 ID:???
★“なぜ任天堂がスマホ”に回答、岩田社長「任天堂なりの答えが出せた」。
2015/03/17 18:33 Written by Narinari.com編集部

任天堂は3月17日、ディー・エヌ・エーとの業務・資本提携を発表した。
これにより、今後はスマートデバイス向けゲームアプリの共同開発などを行っていくが、
これまで頑なにスマートデバイスに慎重と見られていた任天堂が大きく舵を切った
理由は何なのか。岩田聡社長がその疑問に答えた。

記者会見の中で、岩田社長は「『これまで任天堂は、スマートデバイスのゲームビジネスに
対してずっと慎重な姿勢を崩さなかったはずなのに、どうして方針転換するのか?』
ということを疑問に思われる方も多いと思います」とこの点に触れ、
「昨年1月の経営方針説明会でも、『スマートデバイスの活用においてゲームコンテンツは
禁じ手にしない』と申し上げたとおり、私は、スマートデバイスでゲームをつくる
ことそのものに否定的だった訳ではありません」と説明。

そうした中で「デジタルの世界では、コンテンツ価値が容易にデフレ化し消耗しがちで
あることや、スマートデバイスでは、コンテンツの新陳代謝が激しく、個々のコンテンツの
寿命が短くなりがちで、コンテンツ価値の維持が容易ではないこともあって、
『どうすれば任天堂IP(知的財産)の価値を維持・発展させながら、ビジネスを展開できるか』
『それには、どういう条件が必要か』」といったことを考え続けて来たという。

そしてこのタイミングで、「ようやく任天堂なりの答えが出せたとお考えください」。

パートナーにDeNAを選んだのは、「やる以上は、絶対の勝算を持って臨みたい」との考えから。
厳しい競争環境の中で、持続的に成果を挙げている数少ないコンテンツ供給者であり、
また、熱意を持って任天堂を口説きにかかってきたことなどを理由に挙げた。

http://www.narinari.com/Nd/20150330595.html

2 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 20:53:55.60 ID:hTINS6iaF
任天堂の倒し方を知ってる会社はどうなった?

3 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 21:12:15.33 ID:mXu4QPjeo
ゲーム専用ハードでは儲からない時代だな

4 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 22:58:49.26 ID:711XlXlCN
むむむむむ

5 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 05:32:51.47 ID:0Jc7d9xH/
任天堂が出してるWii Uのゲームは良作ばかりだけど
お前らが買わないからこんなことになるのだ

webシステムと運営をDeNAに任せるのはともかく、
スマホアプリゲーを任天堂とDeNAが共同開発するって
心配過ぎるだろ… 

6 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 11:28:36.24 ID:k6iXrMwJg
そもそもいい歳こいてゲームやってるやつとかw
低脳すぎる

7 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 11:48:29.61 ID:X5q/qNAgL
WiiUはマリオのためだけに買おうと思ってるんだけど、
2万円ちょうどくらいだったら今、この瞬間にポチるんだが。

マリオだけに2万円ってちょっとな・・・と。
あのデカいコントローラいらない。
USBのブルーレイドライブ使えてラズパイくらいの大きさにしてほしい。

8 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 11:49:07.68 ID:X5q/qNAgL
訂正:マリオだけに3万円

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200