2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】任天堂 新しいゲーム専用機「NX」開発中 内容は来年発表予定

1 :動物園 ★:2015/03/17(火) 18:13:12.10 ID:???*.net
3月17日(火)17時43分配信

 任天堂の岩田聡社長は17日に行われたDeNAとの資本業務提携発表会見で、
新しいゲームコンセプトのゲーム専用機プラットフォームを開発していることを明かした。

 スマートデバイス向けのビジネスを手掛けることになる一方で、ゲーム専用機
ビジネスは現在も有効に機能していると主張。「どうやってスマートデバイス向け
ビジネスを展開するか決めたことで、今まで以上にゲーム専用機ビジネスに対する
情熱や展望を持っている」と話し、新しいコンセプトのゲーム専用機プラット
フォーム「NX」を開発していることも明かした。

 「NX」について岩田社長はスマートデバイスとゲーム専用機の間に架け橋を
架けていく、というコンセプトを紹介。具体的な内容は来年発表するという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000126-spnannex-ent

2 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:13:55.11 ID:Tz2nrkPN0.net
任天堂が倒されちゃう!

3 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:14:17.19 ID:Ga5iz5vK0.net
>>1FXは?(´・ω・`)

4 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:14:59.34 ID:5NI6Z9op0.net
>>3
最近良くなくてまいっちゃうよ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:15:28.58 ID:7yo6x5q10.net
なんだそのNECのゲーム機みたいな名前

6 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:15:35.46 ID:U83m39dl0.net
任天堂×(バツ)、か

7 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:15:37.43 ID:ZllaNWQb0.net
ほぅ

8 : ◆0U0/MuDv7M :2015/03/17(火) 18:15:45.59 ID:+xLH3nb/0.net
DS PHONE #双天 #王玉 #大太

9 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:16:08.20 ID:NJJe1feh0.net
スマホゲームと3DSWiiの間って何よ?

10 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:16:18.83 ID:ewr7on1v0.net
WiiUはwwwwwwwwwwwwwwww

11 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:16:23.51 ID:Lq0xVTEyO.net
これ3DSの上位モデルでつか?

12 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:16:31.96 ID:F/huPjHj0.net
ついにマイクロソフトと手を組んだか?

13 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:16:34.15 ID:IupFG3mG0.net
任天堂は10年以上前のグラフィック基準でも信者が文句言わないからラクダな。

14 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:16:39.65 ID:wprGgP0Q0.net
人の生活、日常を根底から変えるハードじゃないと
多分成功しないでしょ

15 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:17:26.12 ID:gkVYr7CH0.net
スマホゲーがテレビでできちゃうよ!すごいね!
なんだろどーせ。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:17:28.25 ID:xhnu4m6T0.net
wii uが60京万台売れてるからこその課金ゲーム参入だろ

流石、岩田さんだよな

17 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:18:29.79 ID:X7VCgDKH0.net
>>13
グラなんか要らんのです、バカな人にはそれが分からんのですよ

18 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:19:29.40 ID:Txsb25JY0.net
>>1
むかし98NXというのがあってだな

19 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:19:46.73 ID:AAouGXWm0.net
>>1
> 「NX」について岩田社長はスマートデバイスとゲーム専用機の間に架け橋を
架けていく、というコンセプトを紹介。
他社がそんな「架け橋」など必要とせず、既に当たり前に連携してる今の時代にわざわざ中間に余計なデバイスを?
>具体的な内容は来年発表するという。
しかも来年発表かよ!周回遅れにも程があるわ

20 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:19:50.08 ID:HYwZP5r+0.net
据え置きと携帯機の統合版かなー

21 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:20:05.32 ID:Yhv3b8pq0.net
バーチャルボーイ出番だな

22 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:20:08.18 ID:FnbBcQxC0.net
時代錯誤なソーシャルの糞ゲーだしそうな気がする

23 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:20:57.91 ID:XZMzdLCO0.net
>>10
ほんこれだな……

24 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:21:41.82 ID:zcKmzYg+0.net
正直、現状のゲーム専用機の延長でしかない機種なら不要だよ。

25 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:21:56.12 ID:AoghAD790.net
どうせフルプライス+課金なソフトばかりなハードになるだろうから
基本無料+課金の方がマシだわ

26 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:22:14.50 ID:mHmyn8dx0.net
PC-FXとか懐かしい。あれ何台売れたの?

27 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:23:08.81 ID:IgaWh7ok0.net
WiiU買わなくてよかった

28 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:23:21.01 ID:/+77dLHP0.net
もう誰もWiiU買わないだろこれ...最近買った人とか切り捨てんのか?

29 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:23:56.63 ID:Iw/eH9Ft0.net
露骨な集金マシンができそうだな

30 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:24:11.33 ID:KRI69knh0.net
クラッシュバンディぐーやりたい

31 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:24:42.81 ID:0f6xyL1e0.net
ニンテンドーペケ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:24:49.02 ID:EJNqDdr30.net
いい加減目を覚ませよ
携帯機と拡張用据え置きが今のベストだって

33 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:25:02.07 ID:snDbF9Zk0.net
>>9
PS vita

34 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:25:11.62 ID:AAouGXWm0.net
だいたい来年になってスマホとWiiUの仲立ちハード出されてもそもそも連携先のWiiUに需要がないっていう
スマホだけでいいじゃんっていう

35 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:25:12.85 ID:lBpPWe/M0.net
おそらく、フリーのSIM挿して遊ばせるデバイスっしょ?

36 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:26:43.66 ID:C/sCougm0.net
とりあえずソフト引っ張れよ

37 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:26:58.56 ID:IHe6m2a40.net
そもそも家でしかゲームやらないから携帯ゲーム機の存在意義が

38 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:27:33.33 ID:2s5t1YqF0.net
>>35
むしろ任天さんなら・・フリーじゃなく囲い込みのきついシステムな悪寒

39 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:27:42.59 ID:0DXAJZi/0.net
WillUは切り捨て?

40 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:29:16.21 ID:BNbVnNKL0.net
new3ds買おうと思ってたが待ち?

41 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:29:43.51 ID:HE46N1UC0.net
あんな胡散臭い会社と組んだとこに言うことはないね

42 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:10.84 ID:/cX65lYh0.net
NXクーペと言う車が日産から昔出てて大人気だったからな。
真似したいんだな。

43 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:11.82 ID:T9Oy597w0.net
>具体的な内容は来年発表するという。

まだ何も考えてないんだろ?

44 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:16.64 ID:OrDWU3lA0.net
なんでいちいちスマートデバイスとか言うの?スマートフォンでいいだろうが

45 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 18:31:13.48 ID:rLNuEW1pd
レクサスだよね

46 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:47.72 ID:pvYHXjsZ0.net
ゲーム自体がオワコンであると気付け、

47 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:30:56.11 ID:XZMzdLCO0.net
収益情報とか知らんからあれだけど、スペック競争では負けてる据え置きなんで、どうソフト作っていくか売るかっていう……

で厳しいんだっけ、でもソニーもPS4ハードバカ売れだけど日本のゲーム購入盛り上がって欲しいねぇ。
ソニーの赤字も気になるけど反日やめろとしか言えないよ……

48 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:31:13.23 ID:3uix8T5u0.net
2画面、リモコン、ゲームパッドとかの面倒くさい事はやめてほしいな

49 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:31:57.79 ID:Ykdb1Yek0.net
ついに任天堂も終了か・・・

50 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:32:31.00 ID:4AlSHvg+0.net
モンハン5はPSVITAで出ますように!

51 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:32:35.67 ID:Txsb25JY0.net
コンビニのフランチャイズみたいな集金屋かな

52 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:33:08.90 ID:77BKw8Wh0.net
   / ̄ ̄ ̄\
   /  (M)  ヽ
  / /二二二\ |   んっくす?デツカ
  Y/⌒ ⌒\V
  (V (O O) V)
   ((ヽ(⌒)ノ))
   \~ヽフ~/
    _>ー<_

53 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:33:12.52 ID:S5viPHwu0.net
HDMIで、TV出力出来るようにしてくれ、
もう小画面は嫌だ

54 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:33:34.34 ID:zjEFePzH0.net
>>19
君はアホだな〜アーキ統合だよ
msもwin12でpc・タブレット・スマホ・ゲーム機使えるようになる

55 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:33:56.63 ID:180q+yKk0.net
ファミコンとかPS2ぐらいが1番面白いんだよ
グラフィックとか使い勝手がよくなるぐらいにしておけばいいのに
38歳以上がゲームで育った世代だからな
スマホゲームとかゴミだろ
ゆとり世代にはちょうどいいけど

56 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:01.86 ID:XZMzdLCO0.net
>>40
買いたいなら買ったげて。

>>49
質の良いゲーム作る力あるならそれは残って欲しいし。3DSも残ってるよなぁ……

57 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:12.79 ID:NBDlB+jx0.net
>>40
むしろ買いじゃね?
新3DSが最後の花形ハードになる可能性すらある状態って事だろ、このニュースはさ。
どう考えても次のは課金前提の、言うなれば課金専用ハードって事で、終わりの始まりにしか見えない。
この課金専用ハードが失敗すれば、今から何年かは新3DSがメインになるだろうし。

58 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:13.67 ID:0wSeu37M0.net
Wii 4Kを出せばいいだけなんだよ、29800円ぐらいで。それだけで大ヒットするわ

59 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:34:18.09 ID:QwUsoYiT0.net
>>13
ゲームはグラフィックじゃないからだろ。
アスキーのnethackでも十分おもしろいし。

60 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:35:29.12 ID:wa50JYuK0.net
PC-98とかつきそうだな

61 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:35:29.64 ID:dcxjF1R50.net
出会い系とネットカジノをやれば余裕で復活だろうけど、
やらないで中途半端なもんだすんだろうな。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:03.41 ID:Fh5jXRXT0.net
架け橋、夢の架け橋、ドリームキャスト…うっ、頭が。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:16.92 ID:LshUgcER0.net
WiiU切り捨てなんて最初からわかってましたよ

でスマートデバイスってなんだよw
スマホ・タブレットで十分言葉になるだろw

64 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:19.41 ID:Cpk1u9Q80.net
グラフィックじゃないのは分かってるが
いい加減HDMI出力対応しろよ
化石すぎんだろ今の時代

65 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:23.63 ID:lBpPWe/M0.net
>>34
電話やメールにも制限加わると思うから、子供はスマホを欲しがるだろうね。
つか、もはや何もかもが遅いよ。

66 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:36:37.58 ID:1ugFuUUt0.net
N:無いコン族
X:没
違うか

67 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:37:11.79 ID:3uix8T5u0.net
超小型低価格のVC専用機作ったほうが売れそうだけどな

68 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:37:20.99 ID:eDZ98UKo0.net
64以降の任天堂のハードはしょぼいって印象を何とかしないとな

69 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:37:26.41 ID:zD6ngYgn0.net
とにかく違法コピー防止機能を強化しないと、ユーザーはともかく、
ソフトメーカーが追従しないので、ソフトが供給されないと思うわ(ノ∀`)

70 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:05.00 ID:3mJhFjrR0.net
もうテレビに出力できるスマホを売ればいいんじゃないか?

71 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:12.49 ID:XZMzdLCO0.net
ポケモンとかどうぶつの森と据え置きとかで何かやってます?

72 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:44.75 ID:p1righHl0.net
>>18
あれはどっちつかずの中途半端なマシンだったな
任天堂のNXもコンセプトを見る限り嫌な予感がするが・・w

73 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:50.91 ID:UrEk22Lv0.net
PS4やXBOXに性能では勝てない事を思い知って白旗かよ。情けねえw

74 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:55.47 ID:+QKe0o/xO.net
DSとWiiが売れ過ぎておかしくなったよな任天堂
自社ソフトしか売れなかった64、GC時代ですら黒字だったんだから
身の丈に合った経営してたら今ほど落ちぶれてないだろ

75 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:38:59.77 ID:sZke7ELv0.net
ソフトを作れよ
どうしてもハードに拘るならPCとかで使える外部デバイスで十分だろう

76 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:39:14.14 ID:iQYBivQt0.net
来年まで影もチラつかないんじゃ皆忘れるw

77 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:39:57.17 ID:9HZk1sb70.net
Wii Uは失敗作の烙印押されたのかw

78 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:40:39.79 ID:xp8GafN30.net
スマホゲー専用ハードですね

79 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:40:53.21 ID:gIRd8E190.net
任天堂はそろそろファミコン時代にあったロボとかをリニューアルして出すべきだな

動くマリオとか作ってくんないかなぁ

80 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:05.69 ID:mf9ULxUyO.net
ゲーム機を何台も買わすのはどうかと思う。
ゲーム機なんて1台あればいい。
マイクロソフト、ソニー、任天堂はゲーム機ばっか買わせようとする。
マイクロソフトは強制的にパソコン買い替えさせようとする。

81 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:33.29 ID:HFryTOVDO.net
任天堂は汚染され層化企業になり果てました

82 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:39.98 ID:wprGgP0Q0.net
いちいち外で音楽を聴くだろうか、
人とのコミュニケーションを遮断してまで・・・と言われたウォークマン
今や多くの人が外でイヤホンをし、何かしらの音源を聴く時代

ファミコンも当時、家庭に一台しかないテレビを独占してまで
ゲームをやるだろうかと言われたが
子供の遊びを外から家に移し、誰もがテレビゲームに夢中に・・・・

結果的にソフト関係なく、生活スタイルをガラッと一変させるハードじゃないと
今のスマホ時代には対抗できないでしょ

83 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:41.61 ID:EhLXUsv90.net
GREEは任天堂を倒すどころか早々に死んでいった

DeNAは任天堂と仲良くすることにした

世界は平和になった

84 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:41:48.86 ID:ZvxwvkmI0.net
エヌペケか

ニンテンドーエックスボックスか

85 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:42:06.74 ID:aAL6jbTH0.net
スマホと連携っつったって、どうせ課金ありきだろ?
なら別にスマホだけでよくね?ってなるのが目に見えてる

86 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:42:38.90 ID:jgaxr+Ng0.net
画面の大きいゲームに適したスマフォ本体自体を作るとか?
オンラインの持ち運べるゲーム機とか?
そもそもスフォのゲーム自体やった事ないからわからんがw

87 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:42:45.17 ID:m4uj0BKr0.net
上手くいくかは兎も角、業界の刺激になるのは間違いないね〜

88 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:43:07.58 ID:dcxjF1R50.net
>>70
アップルTVは本当に便利。
たった1万円で、映画・アニメ・音楽なんでも観れる。

ただ単体だと検索がまともにできないから、
スマホ・MacBookで探して購入・レンタルして、TVに転送する使い方になるから、
単体でこれが完結できる機器がでると脅威だろうけど、まあ無理だろうねw

89 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:44:15.73 ID:MCklmF0LO.net
>>64
え、対応してないの?まさかコンポジット?

90 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:44:31.96 ID:OGerCYW10.net
>>83
> GREEは任天堂を倒すどころか早々に死んでいった
>
> DeNAは任天堂と仲良くすることにした
>
> 世界は平和になった

いや、内部から食い殺すんだよ

91 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:44:43.01 ID:XZMzdLCO0.net
>>64
確かに。そんだけ後追いになっちゃったんでしょ?なぜか知らないけど。

>>70
スマホを組み込むとテレビ出力できてBluetooth専用コントローラーが使えたら神かな……?
できると思う?
スペックとかいろんなスマホとかあるから大変そうではあるけど。

任天堂純正スマホか(笑)
すげーどこが作るんだ……高すぎとか言われるのか……

ただの思いつきにしては面白いけどできるかやっていいか知らね(笑)
電池すぐなくなりそう(笑)

92 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:05.28 ID:A7EEluq80.net
>>4
>>3が言ってんのはNECあたりがだしてたハードの話だろ?

93 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:17.48 ID:pvYHXjsZ0.net
NX=任天堂バツ

演技悪

94 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:23.74 ID:j++mRdpe0.net
岩田ではまたコケるだろ

95 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:45.24 ID:B8GZ0xcP0.net
任天堂はMSと組む事考えてみろって

96 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:45:47.12 ID:nWa2Sf9J0.net
3DSの後継機が必要
据え置きはもういらない

97 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:46:08.18 ID:aYJohAtv0.net
・ハードウェア=プレイ条件が統一されていないことは興を削ぐ
・課金はイージーモードやハックを有料にしたもので
 そのゲームに熱をあげることを疑わせる
 あるいは娯楽を労働にする

98 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:46:14.75 ID:xJB0YJvT0.net
WiiU諦めたんやなぁ・・・

99 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:46:17.38 ID:ym4COLm70.net
ハード自体が、月額課金制になるんじゃねーのか

100 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:46:18.96 ID:AN4WTWoN0.net
>>1
Ninntenndou X

101 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:47:20.70 ID:V9c6/6mk0.net
ちょっとパンツにうんこが付いたかもしれない

102 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:47:22.09 ID:3mDUjo950.net
ガラパゴスパソコン9801を
PCATに似せたのが98「NX」

103 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:47:55.93 ID:XZMzdLCO0.net
>>74
ソフト売れてないのー?
どうなんだろ3DSのソフトはいっぱいありそだけど。

>>85
子供にはそれはきついと思う。

104 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:49:13.61 ID:xJB0YJvT0.net
今出すんならPS4の性能の2倍ぐらいはできると思うけど
今までサードをないがしろにしてきたから、付いてきてくれるか心配だな

105 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:49:53.22 ID:El2D+8Qv0.net
去年NEWが出たけど3dsもそろそろじゃねの?
まだ引っ張るのかね。

106 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:49:58.51 ID:Rwb5J3Cz0.net
もう新しいゲーム機ださなくていいよ
今ので十分やん

107 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:50:02.03 ID:16qZCGGp0.net
WiiUは完全に足かせになってるからなぁ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:50:13.26 ID:3n25xWSaO.net
携帯機はいらない。据え置きはPSで十分

109 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:50:58.96 ID:Z+qBUHoW0.net
今のままじゃジリ貧だから新しいことしなきゃいけないのはわかる
なぜDeNAなんだ?

110 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:52:44.97 ID:XZMzdLCO0.net
>>88
ちっこいMacでもテレビに出力できるよ。
まぁいろいろ持ってる人が買い足しにいいけど。

>>104
そんななんだ……?
へぇーまぁゲームってグラフィックだけでもないけど、でもすごいゲームができちゃったりもするんですねCG作る技術も進歩してるかなー

任天堂なぁソニーも頑張れだしXboxもあるんだーへぇー(笑)

111 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:54:43.01 ID:EhLXUsv90.net
>>104
PSと競合してもしょうがないから重量級ゲームを死にそうな顔色で出し続けてる古参サードは大人しくPSに譲って
ブラゲ・ソシャゲ業界と提携してこれを新たなサードとして軽さを前面に出していく戦術なんじゃないかね

昔のGREEモバゲ戦争の頃は本当にひどかったソシャゲ業界も、
パズドラショック以降はさすがに反省してそこそこマジメにゲーム作ってるからね
GREE以外w

112 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:54:58.82 ID:AAouGXWm0.net
>>102
逆だよ
AT機に98x1風のガワ被せたのがNX
なお消費者にはわかりづらく受け入れられなかった模様

113 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:55:06.97 ID:gAwG+jAZ0.net
ラジコンヘリ操作機能付きとかか?

114 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:55:10.55 ID:OquXPYUq0.net
もうゲーム機だけじゃダメだよ。
テレビに繋いでHDD内蔵なんだからメディアサーバー機能ぐらいないと。

115 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:56:09.77 ID:XZMzdLCO0.net
>>109
なんでしょうね、話まとまった的な。
パズドラショックってなんすか?

116 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:56:51.25 ID:lcwGPjC+0.net
oculus riftみたいなVR機は作る気ないのかな
ゼルダをVRでやれば面白かろうに

117 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:58:23.59 ID:jSKOsEBc0.net
>>26
Wikipediaより

後年の新聞報道で、NECホームエレクトロニクスが1997年末に撤収を決めた当時の累計販売台数が11万1千台で「『先代』(PCエンジン)の50分の1という惨敗」と伝えられている

118 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:58:43.93 ID:BSkz4Iq40.net
おもいきって「スーパーファミコン2」にしたらいいのにな
それだけで売上だいぶ変わるで

119 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:59:45.10 ID:L0EhfgN30.net
PSXとかいうハードの出来損ないと同じネーミングセンス

120 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 18:59:50.26 ID:FwF4Rmg00.net
ゲーム機作るなら
子供をスマホに流すなよ

121 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:00:25.23 ID:p1righHl0.net
>>112
当時の売り文句「PC-9800シリーズでもPC/AT互換機でもない新世界標準機」

122 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:00:26.23 ID:jKpC/EMT0.net
次の見せ方で完全に決まるよね。
モバゲーIDに加入してからとかいうことだけはやめてほしす

123 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:01:10.65 ID:gX9R8CIY0.net
>>13
マリカはWiiのが面白かっただろ

124 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:01:13.25 ID:Oj+HkqVEO.net
なら今世代はPS4で良さそうだな

125 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:01:43.33 ID:gQiEZSmC0.net
ドラクエ10がぬるぬる動いて字がまともに読めるぐらいの携帯機はつくれよな

126 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:10.69 ID:ROZ4aoJF0.net
スマホ画面の拡大とかだったら笑うな

127 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:19.70 ID:idzdz92D0.net
>>88
ろくなアニメないくせにー

128 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:29.34 ID:2e2ZvXnk0.net
NXが任天堂最後のハードになりそうだね

129 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:02:46.83 ID:ZXIt84h30.net
一作目は定番のマリオシリーズか?
もう飽きたちゅーのよw
何十年同じパターンやっとんねん

130 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:09.60 ID:QwUsoYiT0.net
>>128
それはNZだから。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:10.19 ID:Yxka/xCm0.net
アタリのこと知っててファミコンとかに熱中した世代だと
PS4が据え置きらしい据え置き機に思える
据え置きは日本じゃ売れないだろうけど

任天堂は、据え置き機切っちゃえばいいよ

132 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:17.38 ID:8o5YpRpe0.net
もう次世代機発表か
研究は常にしてるだろうけど明言するとなると近いって感じだな
wiiuは買わなくて良さそうだな

133 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:29.22 ID:9imqbJLi0.net
凄く失敗しそうwオナニー開発しないでマーケティングしっかりやれよ

134 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:03:35.78 ID:YjniIfga0.net
PC98-NXシリーズかい?

135 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:04:40.69 ID:JiFUKPPa0.net
タブレットもどきでも出すのかな?

136 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:05:04.56 ID:XS2dmMMU0.net
>>133
ソニーみたいにステルスマーケティングをしっかりやれば、
商品がクソでも乗り切れるもんな、PS3時代のように。

まあVitaは駄目だったけど…

137 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:06:00.10 ID:Hm98boQc0.net
ニンテンドーバージョン10でNX?

138 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:06:04.81 ID:LOy1cVt30.net
シールドタブレット買収して、コントローラー換えて出せばいいのに

139 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:06:30.39 ID:JQBbGgi30.net
ARROWS NXの可能性があるな!

140 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:06:40.39 ID:QNTYYph70.net
クリスマスにWiiU買ったんだけど……

141 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:06:52.58 ID:ta8jpX7k0.net
子供は分かるが、大人、25過ぎくらいでゲームやってるやつが信じられん。
大人がゲームしてどこがおもしろいねん。大人用のゲームなら分かるが

142 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:04.53 ID:Yi36DDXq0.net
どうせ最強スペックを目指さないのだろうから、
あまり開発・製造コストをかけずに、ARMを使った限りなくAndroidタブレットに近い仕様にするんじゃないかな

143 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:12.29 ID:Yxka/xCm0.net
>>26
50万代以下だったような。海外では売ってないはず
先代のPCエンジンが、北米で爆死したから

144 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:44.78 ID:Mn3u+RSs0.net
楽しい家庭用ゲーム
おわり

どんなに新しいゲーム機出してももうマリ男とかの焼き直しゲーばかりじゃないですか

145 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:07:44.86 ID:6R/6GNKU0.net
ゲーム専用機プラットフォームが新ゲーム機なのか?

146 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:08:32.16 ID:jSKOsEBc0.net
「X」を名前につけるハードは失敗する


のかな?

147 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:09:02.30 ID:othWYRY50.net
一千年の未来から今やってきた

148 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:09:02.90 ID:Ycbo6nXw0.net
あと5年、最低3年位まってからだしたほうがいいんじゃないか。

まだはええ、もう少し我慢したほうが良い

149 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:09:32.20 ID:p1righHl0.net
据置型だけだと売れないなら、携帯型も出して
相互にサスペンド・リジュームできるような作りの出せばいいんじゃね
・・・と思ったけど、vitaのリモートプレイで既に似たようなこと出来てるか

150 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:09:46.58 ID:I5aTQsI10.net
国内市場だけならDeNAで良いのかも知れんけど海外展開はどーすんだろ?
・Amazonと提携
・新ハードは“KINDLE_NINTENDO”として共同開発
・ROMの小売りは止めてAmazonダウンロード専売
どうせならこのくらいやってよ(´・ω・`)

151 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:10:04.18 ID:NHKaCJJO0.net
ゼルダはどうんすんだよ(´・ω・`)

152 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:10:34.30 ID:RMfoKrHy0.net
2月にwiiU買ったんだけど…

153 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:06.49 ID:EhLXUsv90.net
>>146
MSX
MSX2
X68000

大成功も多いだろ!!11

154 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:14.99 ID:Yxka/xCm0.net
>>141
4年前買ったPS3の稼働時間が200時間以下
思いつきで買って、進歩確認して放置
5万円以下ならそんなもん

155 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:26.29 ID:3mJhFjrR0.net
となると今後WiiUが安くなるのか
なにかオススメのゲームってある?

156 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:48.80 ID:aOFYg2070.net
GAMECUBEのエターナルアルカディアレジェンドは神ゲー

157 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:11:50.62 ID:D09FeW830.net
>>34
だから任天堂版の課金ゲーム専用スマホだよ。
スマホとの差別化の為に十字キーとABボタンは付けてくるかもな。

158 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:12:10.00 ID:19UiJkry0.net
ブラウジングもある程度できるし,遠隔地と通話もある程度既にできるし,結構,WiiUはゲーム以外でも使える.
次ははDVD,BDを見れるようにして欲しいな。
デジタルオーディオにも対応して欲しい。
そうすれば,ゲーム,テレビも含めて家族の中心任天堂のゲーム機があるようになる。

159 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:13:14.54 ID:/HiSxVWh0.net
NintendoXかな。「NX」名前いいと思うから変えないで欲しい
スマホで気楽フリックゲー
NXでがっちりコントローラー。住み分けできるし

奇をてらったコントローラーコンソロールでスマホとも連動とかは、微妙
バーチャルボーイ的なネタ路線なら許すが
ほんと、重いタブコンといい何で普通にしないのかな

160 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:14:17.69 ID:oplEVR/50.net
全然ワクワクしないんだが

161 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:14:25.88 ID:FwF4Rmg00.net
全く別なゲーム専用機らしいから
また体感ゲーム機とかじゃ

162 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:14:33.22 ID:sg7l0VbF0.net
いや、NX付けるのは止めた方が良い
NXは不吉な名称だよ失敗する名前

163 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:10.61 ID:sn46E4L80.net
ニンテンドーエクスペリア

164 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:15:26.83 ID:xRxEOq2T0.net
架け橋なんてクラウド使えばすぐできるのに意地でもゲーム機を残したいんだな
そんなに意地を張ってはイノベーションに取り残されるよ

165 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:13.87 ID:x6LWaZvO0.net
オキュラスリフト秋葉で体験したけど、こりゃスゲーなと思った。
解像度がまだ難だけど、数年のうちに4K、8Kになるだろう。そうなると現実とゲームの区別がつかんくなるな
今後のゲームはスマホでさっくりかオキュラスみたいな仮想現実の2択になりそうだな」

166 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:14.75 ID:nX7WTBjD0.net
ID が 偶然少し被っているので 記念書き込み。

167 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:52.99 ID:p1righHl0.net
ゲームの本質とハードのスペックは関係ない、とはいってもせめて横並びくらいにはしておかないと
またマルチタイトルではぶられちゃうな

168 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:16:59.75 ID:ta8jpX7k0.net
Linuxみたいにソフトをオープンソース化すれば良い
ゲームファンがゲームを作って行く時代がきっと来る
ファミリーベーシックみたいなもんだ

169 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:17:13.54 ID:kjfTKVDX0.net
アンバサダー。「大使」の意味だが、俺は何となく「伝道師」的な意味で解釈している。
アンバサダーたる者は、人々に自分の属する組織とその教えの素晴らしさを説く義務があるのだ。
そして俺は「ニンテンドー・アンバサダー」である。ならやるべき事は明白。
己が使命を全力で果たすのみ。
任天堂とは何か、任天堂のゲームの素晴らしさとは、を俺は死ぬまで語り続けるのである。
……あれから3年も経って、アンバサには怒りどころか寧ろ名誉の勲章的な意識が強くなってきてるね。
さすが岩田社長は俺らというものをよく知っておられる。まぁお任せ下さい。
伝わるかどうかは知ったこっちゃねっすけどね……。
http://blog.goo.ne.jp/otaoota/e/318797362c861e3cd253f133780d94dc

170 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:18:12.21 ID:El2D+8Qv0.net
>>141
この手のスレでゲームやら無い発言する奴沸くけど
何で興味ない話題のスレ見るんだ?
TV番組のスレとかでもTV見ない発言する奴も必ず沸くし
ツンデレなのか?

171 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:18:17.14 ID:ybLMrsjS0.net
wiiU出したばっかりなのにまた新型機発表すんのかよ、だから売れないんだよ

172 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:18:28.18 ID:DN9qa9C60.net
もう横文字のゲーム機なんぞやめて、ごっつい漢字を使えばいいのに

お前らのセンスを見せてみろ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:18:46.92 ID:k/4nXenr0.net
>>42
イヤあのクルマは発表当初、今は亡き御大に
「10年前に出ていても売れなかったと思う」と
その不人気ぶりを解説されていたぞ

ちなみにキャッチコピーは「タイムマシンかも知れない」

174 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:18:53.44 ID:w+Yw5cob0.net
wiiUはもう3年以上たってるよね

175 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:18:57.69 ID:VLr4qWgD0.net
まだ懲りずに低スペハード出すの?

176 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:11.72 ID:ta8jpX7k0.net
>>170
このスレはゲームのスレじゃないだろ。ビジネスや経営のニュースだろ。
ゲーム自体は関係ないと思うぞ

177 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:24.16 ID:ypiS4NE/0.net
NXと聞くとバリュースターを思い出してしまう
駄目になるの目に見えてるな

178 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:19:35.32 ID:dTRIomaH0.net
なるほど、どうやって倒すのかと思ったら、
獅子身中の虫か

179 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:20:08.25 ID:QMWJKz8d0.net
まぁこれで任天堂が自分でつけてた縛りが取れるから良い方向に向くんじゃない?

180 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:20:17.56 ID:NqoUjLnf0.net
>>121
なおDOS/V機ではないの意味は「ISAバスがないから」という強弁であったというオチ付き

181 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:20:36.48 ID:bDlxFceH0.net
ファミコンのようなワクワクするハードがいいな

FM音源のようなピコピコサウンド
ワンボタンから繰り出す無限のアクション
アホかと思うぐらいの裏技
みんなとワイワイできるエデイットモード

こういうの出してくれ

182 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:21:29.33 ID:i6m7oyCU0.net
>>174
ソフト少なすぎて出たばっかりだと錯覚してんだな。
俺もかったは良いがゼルダ武双山とマリカーしか買ってないわ。

183 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:21:43.46 ID:1bHaZa770.net
なんだ腹案かよ

184 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:08.45 ID:pvYHXjsZ0.net
任天堂の倒し方=心中するってことらしいね

185 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:10.52 ID:NjBaCXpk0.net
3DS買ったばっかだから要らない

186 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:22:36.38 ID:SQRN+Ac20.net
どうせNXのゲームもWiiUのバーチャルコンソールで動くようになるだろうから
なんの心配もしてないよ

187 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:23:51.28 ID:EqJRFIXD0.net
NTTのビジネスホン

188 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:24:04.43 ID:rbvxoRIL0.net
これは3DSの次世代機って事?

189 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:24:43.65 ID:pert5Y6V0.net
まぁ日本国内だけなら売れるかもな
ガチャ前提のソシャゲでが流行ってるのも日本だけだし
でもそれはある程度の判断力を有した成人ユーザーを相手にした商売だからであって
判断力のない子供や親御さんの立場からすればどんなに対策を施しても
怪しいイメージがつきまとうガチャゲーは敬遠されるだろうね

それにしてもマリオがソシャゲ進出か
ピーチ姫が一肌脱ぐ未来が見えるな

190 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:03.06 ID:ta8jpX7k0.net
Nは任天堂のNだろうがXは何だ

191 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:17.22 ID:p1righHl0.net
>>186で思い出したけどVCタイトルはまたハードごとに分断するのかね
WiiとWiiUで互換無いのは結構ひどいと思ったけど

192 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:32.29 ID:aYNJjNx80.net
画質とかリアリティとかいらないからさ
面白いゲーム作ってよ
もうハードに振り回されるのは嫌

193 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:25:56.37 ID:wlvFfhLF0.net
余計な事業に手を出さず円高不況を耐えしのいだ
老舗ならではだな、新参もんは何処へ

194 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:26:25.53 ID:/HiSxVWh0.net
>>168
ツクールシリーズもこじっかりと一部に売れてるしね

ゲーム開発専用機の一般化か。個人的にはワクテカだけど
ビジネスとして成立するラインは
女性や子供もゲームつくれるほどの簡便&快適環境であることが肝要
豆乳システムやツクールシリーズを統合的かつ
初心者仕様にカスタマイズしつくした様な
それにプロが作成したキャラやCG、
モジュール(ゲーム用プログラムパーツ)を有料配布
(一応、自分で搭載エディタ駆使して苦労すれば全部作れるが
こちらをマストターゲットにするとビジネスとしては採算微妙か失敗)

195 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:26:41.62 ID:hIsqf1pl0.net
負け組同士が弱みを補完し合うだけの発表

3年前に出来た話

196 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:27:10.72 ID:jSKOsEBc0.net
>>190
これじゃね?
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/8/3/835ee783.jpg

197 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:27:26.73 ID:ouS4VieZ0.net
ニンテンドーペケ

198 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:28:02.19 ID:uQpWJYdc0.net
DeNAと提携って、ソシャゲー、課金ゲーが売りのゲーム機という事か?
任天堂終わった。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:28:35.66 ID:i5tWP94B0.net
ゼルダ無双は名作だった。
後は4月に出るゼノブレイドクロスだな。できればオープンワールドらしいゼルダ本編次回作も出してほしい。

任天堂信者なんで次世代機も買うけど、まずはWiiUの元が取れたと思わせてくれ。

200 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:29:02.04 ID:L1PLg9/80.net
4DSはよ

201 :(:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o :2015/03/17(火) 19:29:08.53 ID:Y2a8VPf50.net
(: ゚Д゚)発売予定ソフトのタイトルが容易に想像できそうだ

ゼルダの伝説(完全新作)
マリオブラザーズNX(仮)
マリオテニスNX(仮)
マリオサッカーNX(仮)
マリオカートNX(仮)
マリオゴルフNX(仮)
スマッシュブラザーズNX(仮)
★のカービィNX(仮)
ドンキーコングNX(仮)

202 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:29:18.55 ID:TArRS91X0.net
PS4の成功を横目で見ながら

203 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:29:49.72 ID:p1righHl0.net
>>201
バーチャルボーイかな?

204 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:29:53.87 ID:0cE/KxIb0.net
スーファミレベルでいいんだよなゲームは
映画と一緒だわ CGが発達するほど中身がなくなる

205 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:05.97 ID:4cMgYxxR0.net
>>42
ドアの中に傘を格納できるのだけは魅力だった

206 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:37.88 ID:iVLueoRq0.net
高性能のやつにしたらいいんだよ
大は小を兼ねる

207 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:50.31 ID:10xiHgaU0.net
ハードばっかり要らんわw

208 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:30:57.49 ID:kxllGrAt0.net
どうせタブレットだろうな

209 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:11.09 ID:7SwFcikx0.net
ただ、明らかに性能周回遅れだと
ゲームが出ないからな
どうにかしてくれ

210 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:15.04 ID:xKJrVcez0.net
1行でいうと

「これよりWiiUを経由して3DSでモバゲー課金させる作業にとりかかる!」

だなw

211 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:15.11 ID:NkqIMOi+0.net
課金による集金装置実装か

212 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:27.51 ID:Mn3u+RSs0.net
>>146
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /    
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_____
   |   l..   /l´NEOGEO X  l
   ヽ  丶-.,/  |__________|
   /`ー、_ノ /         /

213 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:33.30 ID:uoW7k49f0.net
ソフトは基本無料

214 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:31:36.58 ID:3+DYn5zX0.net
ドラクエとFFはNXで決まりだなテイルズも出せよ?

215 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:32:02.12 ID:hZJb50bQ0.net
一度スマホに流れた客は
わざわざ専用機を買ってまでゲームをやらない

216 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:32:18.71 ID:wld3H3ql0.net
相変わらずハードの使い捨て周期速いねぇ

217 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:32:35.38 ID:3mJhFjrR0.net
ところでファイアーエムブレムの新作はWiiUじゃ出ないのか?

218 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:11.67 ID:GAz7Z7PyO.net
パソコンでマリオをやりたい。ゲーム機を買うとか面倒臭すぎる。
思い付いた時にサッとクレカ決済してダウンロードしてプレイしたいのですよ。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:13.58 ID:OWRqiChzO.net
任天堂はテーマパーク作ればいいのに

220 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:33:31.44 ID:TDyNZ6wM0.net
懲りねーな

221 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:34:10.19 ID:8c5wFnLn0.net
>>216
2016年発表で2017年発売なら3DSの発売からちょうど6年で
普通の周期

222 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:34:22.81 ID:oNZu9nOI0.net
どうなんだろ?
スマホとかタブレットベースになってくんじゃないのかなぁ今後

223 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:34:29.36 ID:bDlxFceH0.net
1000回以上プレイしてるゲーム

風来のシレン
風来のシレン64
アスカ見参
スーパーマリオブラザーズ
ニューラリーX
クレイジークライマー
バブルボブル
ストゼロ3
スパ2

意外と少ないなw

224 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:34:56.02 ID:z2fsQMXo0.net
どうせタブコンの代わりがスマホになるハードだろ

225 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:28.09 ID:4VnzJgG20.net
やべぇWiiU買わないと

226 :(:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o :2015/03/17(火) 19:35:53.55 ID:Y2a8VPf50.net
>>203
(: ゚Д゚)もしかしてNXは、ヘッドディスプレイ型ゲーム機とか

227 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:35:54.94 ID:SMag9Cx60.net
なんで任天堂は、こういう泥端末を作らなかったのだろうか。

http://cdn6.dottech.org/wp-content/uploads/2013/09/Root-Xperia-Play-ICS.jpg

仮に2.3の時代から作ってたら、おそらく世界で唯一戦える日本製泥端末メーカーになったと思う。
しかも、指定端末でしか動かない自社ゲームをリリースすれば、
iPhoneのように新型を出すたびに次々と機種変してくれたはず。

この決断の遅さは、もう手遅れだな。

228 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:36:05.12 ID:Do6AEwh00.net
>>219
これ
心底作って欲しい

229 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:36:17.30 ID:ZdM4cRm30.net
最初からwiiUのタブコンを泥ドタブでも代替可能にして
ソーシャル向けの開発も進めりゃよかったのになぁ

230 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:37:17.16 ID:nxlJpvwF0.net
のちにエヌペケと呼ばれる神機になればいいですねー^^

231 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:37:40.93 ID:/x9hYNd00.net
ゲーム専用機(笑)
いつの時代の話だよ

232 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:38:01.20 ID:ta8jpX7k0.net
印刷ミスでN卍になって大変な事件になれ

233 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:40:53.96 ID:HrESyf+lO.net
>>223 マニアックだな バブルボブルってディスク専用か 俺もようやった

234 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:42:22.06 ID:hZJb50bQ0.net
WiiUの時点でスマホやタブレットをコントローラとして使える仕様にすれば良かったのに
今の任天堂は発想が三周遅れ

235 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:42:29.22 ID:RGRkQHHW0.net
子供向け課金ゲー専用機か

236 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:43:03.84 ID:j3Omj2mh0.net
PC98NX

不安ね。

237 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:43:08.55 ID:/HiSxVWh0.net
>>219
任天堂なら成功するだろうけど
テーマパークって巨額投資と、
完全回収までに客を飽きない仕掛けの追加投資がいるからね
石橋を叩いてから渡る任天堂に、
失敗したら本業にもダメージくる巨額投資するだろうか?
他日本企業全部にいえることだが。
それ考えるとディズニーつか白人の冒険心すげーわ
当たりが確定してない先行投資がさ

俺大航海時代の王族なら、間違いなくハーレムに引き篭もるね
それで列強の植民地か属国にされるんだろう
読めない混沌を嫌い、法(秩序)を大切にしすぎて
停滞し淘汰されるんだろうが、アジアの遺伝子強くて冒険なんてできない

238 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:43:15.48 ID:WgrI2sLk0.net
「タイムマシンかも知れない!」

239 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:43:38.59 ID:AEbUIsKk0.net
ガンホーじゃなくてDeNAを提携相手に選んだのか。
うん、グリーの目は100パー無いwと思ってた。

240 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:43:40.63 ID:mTft/E8S0.net
あんたなんか産まれてこない方がよかったのよ!

241 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:08.42 ID:gwwFF6Cu0.net
>>42>>173
NXクーペか懐かしいなw
サニーのクーペタイプって位置付けだったっけ・・・。
ちなみに、同時期のエクサ(KEN13型)の輸出仕様車が
「パルサーNX」って名前だった。

242 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:44:09.52 ID:YjniIfga0.net
コントローラに画面なんかいらん。
テレビ画面に集中してるのにコントローラなんか見る余裕がない。
テレビが家族に使われててもゲームできるって言うけど、
だったら小さいテレビもう一個買えばいいだけ。
コントローラに画面なんていらん。
その分のコストを本体の性能を上げるのに使え。

243 :(:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o :2015/03/17(火) 19:44:21.82 ID:Y2a8VPf50.net
>>240
(: ゚Д゚)あたるのかーちゃんか

244 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:45:20.61 ID:YgXhICN90.net
現段階でVR機を出さないのが終わっている。
チラ見せすらしない。

もうソーシャルなんてオワコンなのに

世界的に販売形式はsteamになってるのに

死ねよ任天堂

245 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:46:14.22 ID:E3vCFIkw0.net
>>221
折り返し地点でnew3DSを出してるあたりもいつも通りなんだよな
いつも前より世代交代が早まったかのような印象はあるけど

246 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:46:49.19 ID:worATPvh0.net
ファミコンなど据え置き機はテレビ(番組)の地位を奪う攻めのハードだった
逆に携帯機の地位を奪いに来たのがスマホ
今はゲーム機側が守りの戦いになってる(しかも負け戦っぽい)

主戦場を変えるか、このまま負け戦を続けるかの難しい時期だと思う

247 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:47:08.21 ID:X52HMoZG0.net
マリオの10連ガチャ引きまくるぞ^^

248 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:48:11.79 ID:RbplpNWX0.net
なんだよNXて。
レクサスのぶさいくな車思い出すじゃねーか。

249 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:48:36.86 ID:ldViiIYz0.net
ゲーム専用機って果てしなく無駄家電な気がするけど
まだ売れるの?

250 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:25.03 ID:uySO9g6M0.net
セガも新機種はよ

251 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:35.70 ID:/HiSxVWh0.net
>>244
魚眼レンズのプロジェクターやホログラフィの交通標識が実用化されてるので
VRのゲームマシンは欧米が、いずれやるでしょう

日本人は改良・改善が得意。なんでこんなに違うのかわからんけど

252 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:49:36.08 ID:e40BAKZh0.net
どうせandroid搭載機でしょ

253 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:50:14.15 ID:oNZu9nOI0.net
コレ転換期を見誤るとソニーみたくなると思う

254 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:35.33 ID:YgXhICN90.net
ヴァーチャルボーイ2を出すと言うだけでいいのに、任天堂のエリートさんは馬鹿なんじゃないの

255 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:37.31 ID:KXyU7tV40.net
ゲームが空から降ってくる!

256 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:50.10 ID:pert5Y6V0.net
丁度×箱で子供が親のクレカで高額決済やらかしたスレあるな
これが任天堂ハードともなれば販売台数規模から相当な問題になりそうだ

257 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:51:52.69 ID:3mJhFjrR0.net
こうなったら変形するゲーム機だな

258 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:52:58.70 ID:+iGz7Pvm0.net
今から開発して来年具体的な内容を発表するんじゃ既に時代遅れのハードじゃね?

259 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:53:06.91 ID:KXyU7tV40.net
>>26
行ったぜ、100万台!

260 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:53:21.76 ID:tT++OyTe0.net
ハード乱発もいい加減にしろや。次世代次世代って対したスペック変わってないしよ。
後10年はwiiUで頑張れや。シリーズ作品全てハード違いとかだと面倒の前に悪意しか感じない。
とにかく抱き合わせ商法やめろ。ひとつのゲーム遊ぶのにいちいち本体まで買うとか無いから。

261 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:54:18.41 ID:MkXRA0Rx0.net
また出す時期を見誤って一人負け

262 :(:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o :2015/03/17(火) 19:54:43.53 ID:Y2a8VPf50.net
(: ゚Д゚)古いきなこ食べてるけど味がなんか変だな
ヤバイかな

だが新しいハードで古いソフトが動かせるというのは大切なことだぞ

263 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:54:47.09 ID:IW0V3mbU0.net
分かった!通信端末に手を出すんだ
nvdiaの何とかいう奴みたいな
GoogleとかAmazonの市場狙ってる

264 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:55:19.87 ID:ntUGleHM0.net
スマホでゲーム出すのにゲーム専用機の情熱は消えてないとかwwwwwwww

265 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:55:45.41 ID:vFMXO1mH0.net
携帯電話型ゲームハードが出るまで時間がかかったな。

266 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:55:56.92 ID:PbR4R0Lu0.net
N(任天堂)X(ペケ)

いいネーミングセンスしてるな

267 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:56:55.95 ID:W2sdy2Dk0.net
WiiUとは何だったのか

268 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:57:04.39 ID:UDaNyKak0.net
Wii系後継機主じゃなきゃWiiUも終了になるなぁ
サード問題があるから完全に終了させて新プラットホームでソフトを集める作戦なのかな?
まさかのドラクエ11と同時発売!とかなったら凄い事になるぞ

269 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:57:10.62 ID:Nw7GH6mN0.net
こんな感じかな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/11/Nokia-NGage-LL.jpg

270 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:57:37.74 ID:/HiSxVWh0.net
>>252
いまパパママ世代まで任天堂を認知orファンであることを考えると
ゲーム機事業はしっかりとファンを逃さず
機は熟した、と白人なら考えてテーマパークや新事業進出

妖怪ウォッチみて思ったが、いまの子供は人口少なくても
自分たちが夢中になれる新タイトルを渇望、そして親もそれは望んでいる

ただ日本人は敗戦、バブル崩壊、ITバブル崩壊、大震災、財政巨額債務と色々ありすぎて
完全に気持ちが沈んでる
いまゲーム事業だけじゃなく明るい新事業と巨大求人あります?
ないでしょ。作ろうともしてない。無い勇気を振り絞ってやっと出たのが、
オリンピック()とリニア

271 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:57:41.33 ID:1ONGlZjN0.net
タブレットみたいものかな?スマホみたいなもの?

272 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:58:50.83 ID:OWRqiChzO.net
カジノ構想にマリオの世界感や、任天堂の知的財産ソフトを表現すればいい。
元々博打会社だし、普通のカジノに飽きた連中とか、世界中から客が集まるぞ

273 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:59:53.39 ID:XmjJAhuq0.net
とうとう任天堂はガチャ課金というシャブに手を出してしまったか

274 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:59:54.88 ID:7Gect5Is0.net
wiiUのみ切りが早いのは良かった

275 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 19:59:59.45 ID:ipN72zEW0.net
個人的な次世代ゲームハードとしては
頭にヘルメットみたいのかぶる感じで360度見渡せるのってのはありえないのだろうか?
過去にギャラクシアン3を思い出したけど今思うとグーグルグラスの原点ってこれかもな。

ワンダーエッグ版ギャラクシアン3(28人版)
sm6987224 ←ニコ動のURL貼れないのかなり不便なんだが

当時自分もこれで遊んだけどヘルメット?帽子?みたいなのかけた記憶があるんだけどだれかギャラクシアン3のヘルメット画像持ってない?
検索しても見つからないんだが。
このゲームの偉大さを動画だと伝えられないのがかなり残念。後方向いても3D映像飛び出てきた記憶だけはあるんだけど。
冗談でもバーチャルボーイなんてレベルのゲームじゃなかったよなw

276 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:00:41.12 ID:RSt23ACI0.net
キャンディクラッシュを3DSで出して

277 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:00:46.04 ID:ZshATb2O0.net
なんだよ、歴代プレステ一つも買わない俺が、珍しくwiiu買ったってのにw
まー俺が悪いんだがww
DSとの連携も乗り始めたあたりにわざわざ出すのは、VR対応とスマホ対応位か、でも高そうだなー
でも独自で何のメリットあんだよ、PCや他のコンソールと差別化はかれんのかね

278 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:12.56 ID:hpqgtyIL0.net
宮本 「任天堂の次世代機は“携帯機でありながら据置機にもなる。」

だいぶ前にポロリしてんだよね

279 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:01:31.70 ID:raaaaNEI0.net
いかんそいつには手を出すな

280 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:02:06.76 ID:WWPY3vAC0.net
作るのはいいけどゲーム作れる見込みあるのかな
他所よりずっと低スペで開発費節約できそうなwiiuでさえあの惨状なのに
こちとらまともなゼルダの新作ずっと待ってるのよ

281 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:02:12.57 ID:3mJhFjrR0.net
>>270
どこかのアニメ映画会社みたいに
任天堂もアミューズメントパークを作ればいいんだな
マリオにゼルダにピカチュウとネタはそろってるんだし

282 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:02:29.62 ID:71Yr3EX+0.net
NX?
任天堂じゃなくて本田の間違えじゃねーのかw

283 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:02:42.41 ID:WTHtRY0jO.net
>>13
花札なんか100年前のグラフィックなんだぜ

284 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:03:41.93 ID:7dBzRUqz0.net
わかった!
スマホを通信機兼コントロラーにして
画面とソフトはNXにっていう作戦だな
さすがにネラーは優秀だなwww

285 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:03:54.54 ID:Ib3o4p8zO.net
体感、両手、片手、指先ときたら次は頭で考えるだけの脳波ゲームが流行る

286 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:03:59.53 ID:d3PRIOrK0.net
ソフトウェア開発する側がつらいから新ハード出さないでってずっと前から言ってるでしょ!

287 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:04:42.37 ID:Uack39bp0.net
どうせスーパーマリオNXがちょっとヒットするぐらいで終了

288 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:04:52.34 ID:/i93C0gX0.net
画像良くてもシナリオと操作性がついて来てない

現実と見紛うばかりの広い街を作りました!
→入るのにローディング、家屋に入る時もローディング
→つまらない住人のテキスト
→広過ぎて目的地にすぐ移動できない

言っちゃ悪いが、労力をかける部分を間違えてる。ゲームである必要が無い

289 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:05:13.29 ID:anlFn1g90.net
WiiとWiiUのソフト遊べてダウンロードゲームをムーブ出来てマルチメディア機能あったら
ソニーとマイクロソフト死ぬ。

290 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:05:37.98 ID:SQRN+Ac20.net
月刊NXとしてデアゴスティーニから発売されます
創刊号は500円

291 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:06:05.49 ID:yMgM9fZL0.net
岩田は中途半端なゲーム機ばかり乱発して何がやりたいのか
珍機能で何度も騙されるほど消費者はバカでは無い

292 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:06:28.92 ID:BF/53Hty0.net
NXクーペを思い出してあげてくらはい

293 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:06:49.70 ID:+IzRWuom0.net
WiiU\(^o^)/オワタ

294 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:07:32.30 ID:/HiSxVWh0.net
>>275
海外で先にでるよ・・・

新興バブル崩壊もそーだが、日本で何か新しいことを行うと大批判の末、潰される
マジメで無邪気で明るい、そんな評価を諸外国から受けたこともあったのに
いまマジメで暗すぎるわ。今世紀中に「国産VRゲームマシン、核武装、モザイク」
全部解禁はよ。国債だってエンドレスに刷ってりゃいいだろハゲがッ

295 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:08:05.92 ID:y1nhZtef0.net
マリオカートを課金弾仕様にして、お子さまから巻き上げる手法ですね
さすが花札屋

296 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:08:32.54 ID:Oj+HkqVEO.net
ソニーは早くPS4の値下げとドラクエ本編を用意するんだ

297 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:09:51.06 ID:PbR4R0Lu0.net
きっとこんなデザインだよ
任天堂の黄金時代がやってくるよ
http://www.chukogamekaitori.com/images/supergraffixaytanahi.JPG

298 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:09:54.17 ID:l44j3CcR0.net
wiiUお疲れさまでした

299 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:10:08.60 ID:eWhCrayI0.net
>>278
WiiU発表の時、コントローラーを外に持ち出して遊べるもんだと思ってた(´・ω・`)

300 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:11:28.49 ID:HuPQgPRF0.net
今更ソシャゲーかよ

301 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:11:36.27 ID:j51xv+Xz0.net
もうハードなんて買う奴、根っからのゲームオタクだけだろ
今はスマホとパソコンあれば大体遊べるし、面白いゲームはSteamにあるからな
まあオワコン企業はハード売るしか生き残る道はないんだろうけど

302 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:12:20.23 ID:7o1hxlI60.net
>>297
ttp://miharin.wktk.so/top/image/top023.jpg
こっちだろ(´・ω・`)

303 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:12:27.49 ID:KMO+mT2h0.net
新しいゲーム機じゃなくて、日本発のOSを作るべきだと思うの。
いつまで日本人は、アメリカ人が作った使いづらいOSを使い続けるつもになのか。

304 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:12:46.92 ID:+IzRWuom0.net
今こそバーチャルボーイ2を出すべきなんだけどね。

305 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:13:40.10 ID:glD57CtV0.net
Xがつくハードは負けハード

306 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:14:00.05 ID:J/1yFgv50.net
new3DSxxxL

307 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:14:21.70 ID:5bbjMgRU0.net
こんな半端な時期に新ハード、しかも発表は来年。
どこもかしこもボロボロのサードは逃げるぞ、マジで。

308 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:14:45.35 ID:MlAqRcpB0.net
コードネームノグソ

309 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:15:21.55 ID:02UhmvfV0.net
steamで面白いゲームが2000円で買えちゃう時代に
専用機とかもうだめだめですよ

310 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:15:43.08 ID:Qi1Gn4a20.net
>>88
Chromecastは4200円で同じ事出来るけどな

311 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:15:49.96 ID:TDyNZ6wM0.net
90年代のPCゲーム化してるマニア専用

312 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:16:06.26 ID:vFMXO1mH0.net
まあアップルの後追いだね

313 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:16:08.46 ID:gWwl2p930.net
マイクロソフト以外がハードにXなんて名前付けんじゃねぇよ
Wiiを貫け

314 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:16:17.69 ID:PbR4R0Lu0.net
ワガナワ、ニンテンドーエヌエックス・・・
ギョウカイニアタリショックヲモタラスモノ・・・

315 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:16:32.43 ID:M4v8B6KK0.net
こんな発表と同時に叩かれてるようじゃ、株価にも影響してろくな開発もできないだろうに
こういうセンスのないことを考えたのが誰なのか聞きたい

316 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:16:42.20 ID:LQGzUUtD0.net
Wiiの開発コードネームが任天堂レボリューションだったのに比べると
なんだか印象に残らないコードネームだな

317 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:16:44.55 ID:Nt3SLXU80.net
そんな何台も家ゲー本体あったら邪魔になりそうだな
まぁ自分はpcで間に合ってるんで買わんけど

318 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:23.13 ID:OKAbqr+90.net
部品はスマホと同じだから差別化は無理
通信機能の差でスマホに追い付けないので任天堂死亡

319 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:35.77 ID:/HiSxVWh0.net
>>291
俺、岩田アンチだったけど途中から擁護に変わった
彼が守りたいのは任天堂、そしてそれは凄い考えてる
ただ守りのビジネスって、結果は伴わず緩やかな縮小なんだよね
岩田さんってトップであってトップじゃないよ、株主以外からも圧力があるんだろう
俺も大人になって分かってきた
創業者以外、好き放題に手腕を振るった冒険ができない
1アクションごとに役員から見られ評価される。1つ2つコケるだけで更迭だ
置かれた立場の設定がムズすぎるんだよ。スーパーマンだってムリ
たとえジョブスが任天堂のトップになろうが、
創設者じゃない限り、大ヒットにつなぐまでに必ず細かい批判され更迭される

320 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:39.35 ID:LuzFY8pl0.net
Uとかnewとか買った馬鹿は居ないよな?

321 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:39.70 ID:Qi1Gn4a20.net
>>303
OSの時代は既に終わってんの

322 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:17:57.82 ID:kD6yLBOP0.net
まさかのnew experienceじゃないだろうな
exerciseかもしらんが

323 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:18:18.72 ID:7o1hxlI60.net
>>315
DeNAとの提携発表だけだと、任天堂がスマホゲーしか作らなくなるとか
煽るやついそうだから
あえて同時発表したんじゃね

324 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:18:20.78 ID:SduvLSqS0.net
え?WiiU終わり??
どうりで全然ソフト出ないわけだ・・・

325 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:18:24.84 ID:UoZ9bgPQ0.net
DNAって絶対、本物じゃないよな?
会社として?

326 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:20:32.10 ID:kD6yLBOP0.net
ファミコンで成功した時の幹部とかそのへんの老害による任天堂崩壊なのでは?

327 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:20:33.37 ID:XreTDnbD0.net
開発めんどくせー

せめてJavaかUNIXライクにしてくれー
憶え直しまじキツイんで

ちゃぶ台返しやめろ

328 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:20:50.81 ID:sbQBMbiX0.net
> スマートデバイスとゲーム専用機の間に架け橋を架けていく、というコンセプト


スマホゲーとの連動がコンセプト
俺にはさっぱり分からないが面白そうなアイデアを予想できる人いるか?

329 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:21:28.69 ID:xucQSLCx0.net
プロ野球の話では
横浜とメジャーのマリナーズとの関係が深くなるんでは

330 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:21:48.87 ID:kHZ876eu0.net
>>1
>具体的な内容は来年発表するという。
内容は無いようだ

331 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:21:54.49 ID:bDlxFceH0.net
ネーミングセンスって大事よねw

332 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:22:38.20 ID:/HiSxVWh0.net
書き忘れ。(OBの息がかかった)役員
OBは当然、トップにも影響力ある。日本の場合は特に

333 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:23:02.40 ID:fMbk+RVB0.net
>>328
スマホゲーってガチャで儲けるビジネスモデル
お察しだなw

334 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:23:07.43 ID:sbQBMbiX0.net
>>326
ジブリじゃないけど任天堂は宮本茂と共に沈んでいくんだろうと思う
彼もう60歳位だよね・・・

335 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:23:07.80 ID:JOokm1Vg0.net
wiiUのタブレットみたいな感じかな?

336 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:25.08 ID:+WcGNHT/0.net
電話も出来るDS?

337 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:27.72 ID:/sJwCSvV0.net
ハード開発するよりサードパティー開発した方が良くないか
マリオとゼルダとポケモンだけじゃな〜

338 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:53.03 ID:dEGtNOqC0.net
>>321
どういうこと?

339 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:24:57.32 ID:kD6yLBOP0.net
>>334
有名なのはあいつだけど、無名で無能なのが他にも残ってそうだなあ…

340 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:25:11.82 ID:b2YmFohP0.net
>>328
スマホに接続する認証型の入力装置だと思うよ。
ハイスコア出したかったら任天堂の認証型の入力装置を購入してね。
暗号化チップに金を掛ければいいだけから安くあがるよ。

341 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:25:38.78 ID:J0Iii/Bx0.net
E3以外ではじめて岩田社長の会見を聞いたけど何かびっくりするほど傲慢な印象だったな
質問に対して急に説教みたいなこと言い出すし、他と違って任天堂のIPは売れて当たり前みたいな
これから新ハード出そうって企業が何でサードを信頼していないような発言をするのか・・・

大企業の社長ってみんなこんな感じなのかな?

342 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:26:30.25 ID:kD6yLBOP0.net
>>341
止めてくれる人いないんじゃない?

343 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:26:35.64 ID:mGmV/mn70.net
NX…オレはかれこれ7ヶ月程待っている

344 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:27:10.72 ID:TnE+bz3Q0.net
>>319
山内、故・任天堂組長が後継者として岩田社長を指名した以上、自ら辞めることもできないし、辞めさせられることもできない。
これはもう理屈じゃ無い。
組長の遺言は任天堂にとって絶対である。
仮に会社が沈むならば組長の遺言を守って沈む方を選ぶよ。

345 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:27:26.74 ID:LQGzUUtD0.net
ファミコン 1983年 7年
スーパーファミコン 1990年 6年
NINTENDO64 1996年 5年
ゲームキューブ 2001年 5年
Wii 2006年 6年
WiiU 2012年 ?年
NE ?年

だいたい6年くらいのサイクルだから2018年発売くらいが
ちょうどいいはずだが、次はちょっと早いのか?

346 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:27:38.28 ID:mo87vVv/0.net
>>50
ばよ姉はよ

347 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:32:29.74 ID:Wk4brcqrO.net
>>281
それいつも思う。期間限定でも良いから発信してほしい。どうぶつの森とか、いろいろ有るのにね。やってもアートコラボとか大人向け過ぎるとひっそり過ぎて気付かない。

348 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:33:01.18 ID:SE4B//vV0.net
失敗するに100円

349 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:33:17.38 ID:udRbgSQZ0.net
AppleTVみたいなのでいいのにな
まだ据置型にこだわるのか

350 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:33:24.55 ID:TCfntQeP0.net
テイルズもドラクエも爆死させたゴキステなんて商売にならん
頼むぞ任天堂

351 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:33:44.19 ID:LlzGCFt50.net
また変なギミックに逃げるんだろ
どうせ任天堂ソフトしか売れないんだから普通に行けば良いだけなのに

352 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:34:49.93 ID:vFMXO1mH0.net
>>345
今回は携帯ハード

353 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:34:55.38 ID:qwqmcqQw0.net
岩田さんの腫瘍が心配。三津五郎さんと同じだ。

354 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:35:25.18 ID:iDENdnY80.net
なんだかんだでチャレンジ精神があるのは任天堂だけ
PSや箱のソフトは洋ゲー含めチャレンジ精神皆無
任天堂以外はゴミといってもいい

355 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:36:01.28 ID:IV2rx6Ww0.net
岩田はなんだかんだwiiとDSって超ヒット作品を出した時の社長だからな。
wii Uは失敗だったと思うけど

356 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:36:05.74 ID:WGFYnC5r0.net
それよりソニーと組めよ
ハードは2つも要らんだろ

357 :マッハ五等:2015/03/17(火) 20:36:15.11 ID:gRN28BiC0.net
小藪千豊が安楽死について語ったお母さんのエピソードが泣ける。「プリン」にも出てこなかった話

https://www.youtube.com/watch?v=u9iKZwoGNI8

358 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:36:31.27 ID:inJEG7MJ0.net
マリオばっかだもん飽きるわ

359 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:36:52.16 ID:SduvLSqS0.net
スマートデバイスとゲーム専用機の架け橋って、
ガチャ課金に誘導する気満々じゃないですかw

360 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:37:05.25 ID:/HiSxVWh0.net
HP無限のゲイツのHPを岩田さんに分けてあげたい
何回負けハード出しても復活してきやがるwww

361 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:38:29.59 ID:+1D1Otdx0.net
どういうコンセプトで攻めるつもりだろう?
低スペ路線じゃ限界があるし、PS4以上のスペックは後出しでも厳しいし…まさかARMとかないよな

>>95
第二のセガになっちゃうな

362 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:39:24.24 ID:vyVyhgaI0.net
 
 
 
 
 
世のお父さんお母さん「また新しい任天堂かよ!この前買ってやったばっかりだよ!!」
 
 
 
 
  👀

363 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:41:41.82 ID:eWhCrayI0.net
>>275
これと勘違いしてる可能性は?
ttps://www.youtube.com/watch?v=L_rf9FiwBUk

364 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:41:44.90 ID:VsuzTJ1p0.net
ハードが分散化しすぎてダメだなこりゃ

365 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:42:47.49 ID:6SvdknQH0.net
んー なんだかな

366 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:45:15.01 ID:Pi0GS3Ix0.net
懐かしいなぁゲームか

367 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:45:16.75 ID:fMbk+RVB0.net
>>356
メモリースティック必須なんてどういう冗談

368 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:45:49.84 ID:EFrwA/Jt0.net
チョンテンドーw

369 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:46:15.57 ID:4ah63miy0.net
>>356
子供向けはハードソフトともに任天堂の牙城だし、子供向け玩具としてはソニーじゃ無理だな。
戦場で爆撃されても生き残るゲーム機ぐらいじゃないと。

370 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:46:19.38 ID:NjBaCXpk0.net
当然、4K対応なんだろうな

371 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:46:37.64 ID:Y4eszc8w0.net
ドリームキャストでメモカでミニゲーム出来たのあるけどあんな感じかも。
家でゲーム、スマホやタブレットや携帯ゲーム機でそのゲームに関連したミニゲームとか
チャットだけ出来るとか
任天堂サーバーにアプリやデータ置いてクラウド化とか

372 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:47:26.25 ID:LDinKR2N0.net
3DSのスペック上げて3D機能無くしたモンハン専用機出せよ
解像度はHD以上な

373 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:48:46.35 ID:5Qb3h4m/0.net
WIIU買ったけどドラクエ10しかソフト買ってないわ
もうやってないし売りたいいらない

374 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:50:22.61 ID:beCG1XlN0.net
スーパーファミコンの現代版出してほしい。昔のカセットで容量昔のまんまで。

375 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:52:08.05 ID:ipN72zEW0.net
>>363
あーこんな感じだったかな。
ようするにヘルメット型でソフト毎に3G世界を変えれるような新ゲーム機待望きぼん。

376 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:52:29.85 ID:7o1hxlI60.net
今なら技術、容量的にスーファミソフトALL IN ONE携帯端末とか出来るだろうけど
権利で無理なんだろうな

377 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:52:51.78 ID:6tnpKUkl0.net
NXってつまり、ニンテンドーエックス?

ニンテンドーセックスを出したら評価してやる

378 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:56:27.14 ID:kMfDZRyz0.net
ブルーレイ再生出きる機種なら買ってたのにな。
PS4買ってるやつそんなやつ多いだろ。

379 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:57:24.91 ID:sbQBMbiX0.net
ハードに加えてスマホを持ってないと十分に遊べない仕組みってのも
任天堂らしさを失ったよなァ

380 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:59:08.49 ID:KxBSx4GY0.net
DeNAと業務提携っていうからCS捨てるかと思ったらそうはならないようでなにより

381 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 20:59:15.05 ID:7o1hxlI60.net
PSに付くBDが付加価値だとしたら、
NXに付く付加価値が電話なのかね

382 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:00:17.66 ID:P6pTm/m60.net
ゲームパッドに3Gつけて見ました的な

383 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:01:15.44 ID:/hc+MYqt0.net
課金するために2万くらいするハード買うわけかw
エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ!

384 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:02:26.46 ID:AgWkeymt0.net
で、超綺麗になったマリオでカートするんですよね(ワラ

385 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:03:24.35 ID:bpQZLdJP0.net
アプリゲームダウンドード専用機みたいな感じ?

386 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:03:31.69 ID:2wmS/4Xp0.net
業績は天に任せる任天堂

387 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:08:06.20 ID:TzLcW9ExO.net
液晶ペタペタなんて冗談じゃないしな
任天堂フォン作れば良い

388 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:12:28.71 ID:Nll+8/V90.net
完全防水無接点充電で初代GB位頑丈な7インチタブレット的なの出して欲しい

389 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:13:07.51 ID:+ABAjoy80.net
>>355
岩田が頭おかしいのはWスクリーンの制御やリモコンの動きの基礎を自分がやったとこだからな

390 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:14:11.12 ID:6Vbpz8/c0.net
商売方法考えないと意味ないと思うけどな・・

391 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:14:16.55 ID:hZJb50bQ0.net
>>303
シリコンバレーの超エリートが作ったOSと
日本の派遣社員が低賃金で作ったOS
どっちが優れてると思う?

392 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:14:33.88 ID:dPikK0tY0.net
任天堂の倒し方知ってるグリーはどうしたらいいんだよ
モバゲーの倒しかも知らないのにw

393 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:15:25.42 ID:BUA9TZv60.net
最近のWiiUのゲームは神がかってるからなあ

394 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:18:39.88 ID:up4OJHnS0.net
スペックに興味はあまりないが、これだけ技術が進んでもメディアサーバーみたいのは難しいの?
ゲームとHDD録画とDVDへのコピーあたり全部出来ればライト層でも一台買っとくか。にならない?
うちのps3ゲームやらないけど毎日動いてるよ?

395 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:16.73 ID:1JwsbLZ80.net
3DSにSIM乗せて、ついでにWIFIルーターになるようにすれば良いんじゃね
とりあえず3DSに起動パスかかるようにしてくれ

396 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:17.99 ID:PyKWGT0J0.net
家でクレイドルに差すと据え置き機、外して持ち出すと携帯ゲーム機、
テザリングとアプリ連動でスマホと連携。
スマホは据え置き機モードでのコントローラーにもできる

397 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:50.88 ID:9+2L3hjh0.net
組長の遺言で今の業種以外に手を出すことを固く禁じられてるから
異種業への参入はしないだろうよ

Deneが任天堂株の1%、任天堂がDene株の10%を今回取得

※10%で総会招集請求権、業務検査役選任請求権
会計帳簿閲覧請求権、役員解任訴権の行使要件の権限を持つ

Deneは好き勝手にはできんだろう、任天堂主導の提携

398 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:20:55.90 ID:PeDq+FRV0.net
マリオ→ゼルダ→スマブラ→ポケモン→時々サードソフト→マリオ→…
みたいなループ脱却できるん?

399 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:24:11.52 ID:FCgUG8YW0.net
マジな話
最先端のゲームを遊びたい人はいるわけで
現状でそれを担ってるのはPS4

今の任天堂には売り要素が見えない
コアゲーマーはPS4にいってるし
かなりのライトゲーマーはスマホで遊んでいる

任天堂はまずターゲットをきちんと絞らないと現状から抜け出せないのではないか
「高齢者から小学生まで全年齢が遊べる」なんてことは到底無理だ

400 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:25:41.38 ID:uQpWJYdc0.net
性能面でワクワクするとか、ゲーム以外にも使えてお得感あるとか、
期待できる要素があればいいんだが、任天堂ハードはどっちも無いんだよな。

「ゲーム専用」に機械を買わせるんだから、低スペック路線はいい加減止めた方がいいと思う。

401 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:28.50 ID:eHZlHZPm0.net
wiiuを下取りすれば問題ない

402 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:27:11.45 ID:LX2Gy7Ts0.net
技術力なさそうだからなあ
PS4と同じものを作ろうと思ったら
定価6万円とかになるんじゃねーの

403 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:27:39.43 ID:7o1hxlI60.net
>>394
DVDのコピーは違法

404 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:07.93 ID:a1ExdnFe0.net
まぁ任天堂がまた面白そうな箱開発したら
ソニーがそれを改良してすごい物作るんだろうなww

405 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:41.23 ID:5fos/3ID0.net
>>227
端末偽装なんて余裕だろ
アホか?

406 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:10.30 ID:fMbk+RVB0.net
>>399
>最先端のゲームを
ソレが理解できない。
画像解像度の話だけ?

407 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:54.58 ID:Rgw38Gtf0.net
据え置きでソニー相手にしようってのは無茶がすぎるだろ
なんかもがいてドツボのパターンだな
まあ任天堂はソフトがあるから定期的に金捨てても大丈夫なんだろうけど

408 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:21.90 ID:Ca6Au4oBO.net
その前にタッチペンを収納できる3DSの拡張スライドパッドを
作ってくれ。
ゼルダやってるが不便で仕方ない。

409 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:40:08.65 ID:vFMXO1mH0.net
高性能ゲームがやりたい奴はPS4買えばいいだろ。日本に100万人しかいないけど

410 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:40:08.83 ID:6SKqWW9u0.net
3DSスマホが来るのか

411 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:41:02.26 ID:uQpWJYdc0.net
>>399
国内では市場が壊滅しているけどコアユーザーは海外ではPCも一大勢力。

>>402
PS4もXBOX ONEも中身はAMDのAPUを使ったPCそのものといってもいい代物だから
技術力無いメーカーでも作れるんだよね。

この新しいゲーム機もARMとモバイル系GPUのAndroidスマフォに近いパーツを使うんだろうけど、
NINTENDO64の後、スペックを抑えた=ソフトが開発しやすいと任天堂が思い込んでいるから、
発売当時のハイエンドスマフォに完敗するスペックのものが出てくるとと思う。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:41:56.86 ID:uoOZ9iQP0.net
>>202
まさしく、アリとキリギリスそのものというか

413 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:43:20.11 ID:Ca6Au4oBO.net
>>411
ファルコムと組めないのかなぁ任天堂。

414 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:44:18.69 ID:1g/8Dgqe0.net
どうでもいいから、まずはソフトをだせ。

ソフトがでないゲーム機は何やっても無駄!

415 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:44:27.93 ID:FCgUG8YW0.net
>>406
最先端のゲーム=画質と思ってるのは昭和脳だろ

PS3のレビューをググってみれば分かると思う
昭和脳の人はPS2で進化は終わったと思ってたが
PS3で画質面以外で進化してて驚いたという感想がある

可能性が広がれば人間はそれに応じたことをやってしまう

416 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:44:46.29 ID:Qi1Gn4a20.net
>>338
既に人々はosよりも提供されるサービスの方を重視してるの

たとえば地図とかストリーミングサービス、ゲームならsteamのような物

GoogleなんかAndroidを無料で出してるけどそれはGoogleのサービスを使って貰うため

417 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:46:07.89 ID:dxuicl990.net
このゲーム機の開発の失敗で今度こそ経営陣は責任を取ることになるだろう

418 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:47:00.02 ID:Y8Ih80yq0.net
没入型の ヘッドマウント と
それ専用のコントロールデバイス
次世代はこの組み合わせ一択

419 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:47:18.35 ID:uKekdvoj0.net
WiiUは諦めたか

420 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:48:20.90 ID:DWNyjgB10.net
マリオが鼻くそほじりながらひと言


421 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:48:39.42 ID:vFMXO1mH0.net
どのみちそろそろ次世代機発表の時期
それだけ時間が経過してる

422 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:49:12.10 ID:qDWLkVvL0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人とだけは絶対に組むべきではないんだよなぁ
確実に法則が働いて惨いことになるし

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

423 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:50:02.80 ID:LlzGCFt50.net
WiiUと3DSの次期モデルはなしになるのかな?
なんか組むとこ間違ってるとしか思えない

424 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:51:35.85 ID:p8sOR57J0.net
それは問題無いノ介

425 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:51:40.86 ID:FQqOpJcW0.net
新ハードの周期は同じでも、ゲームの開発周期が伸びてるからな
余程気に入ったゲームがない限り、無駄な買い物感が強い

426 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:52:21.02 ID:WS3fUBB/0.net
岩田社長のエラすごいよね・・・

427 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:52:59.80 ID:7o1hxlI60.net
>>426
お前ほどじゃないだろw

428 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:53:03.26 ID:vaRw37W60.net
>>30
第1作から18年経ってるな・・・

429 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:53:27.46 ID:xU0Yfnti0.net
セガが新ハード作るなら、またついていく。
頑張れセガ

430 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:53:45.32 ID:WeCjgNQj0.net
>>423
NXとスマホ向けのソフトは別物だってさ
時期的に3DSの次期モデルに相当するんじゃないかと思うけど
DSの型をここで捨てるのかもね

431 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:55:33.27 ID:Ze6NPKa90.net
本体と発売されるのが、課金マリオ

432 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:58:37.33 ID:2mdif7o90.net
据え置きなら売れないと思う
携帯機なら分からん

433 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:59:39.32 ID:XXuE3HYJ0.net
任天堂もガチャやりたくてしょうがないんだろうな

434 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:01:01.21 ID:Rgw38Gtf0.net
任天堂ならこの期に及んでカセットで頑張ってほしいところだ

435 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:02:32.21 ID:nbeYvLvA0.net
現代版バーチャルボーイよね?

436 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:03:53.73 ID:zfRn/hff0.net
いっそのことファミコン再販したほうがイイ

437 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:04:28.57 ID:Ms2wqTyw0.net
>>10
もう捨てるのかな?変えすぎだろw
WiiからUでも早いと思ったのにw

438 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:05:48.49 ID:x4/CunEUO.net
任天堂ブランドでスマホ作れば良いのに…

439 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:07:02.42 ID:SMag9Cx60.net
>>405
全員が不正に入手したゲームをやるとか頭沸いてるのかよアホか

440 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:11:16.36 ID:J/JQa8d50.net
新しいハードを開発しても既存のゲーム会社だけなら同じようなゲームしか出せないしすぐに頭打ちになる
業界を復活させるには、大手のゲーム会社が欲を出さず新規のゲーム会社が増えるようにするのが絶対条件

441 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:14:27.92 ID:2M9viIBy0.net
WiiUのソフトの本数って、あのPC-FXと互角の少なさらしいね
MDやPCEと比べてもケタが一つ少ないんだとか

442 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:14:46.08 ID:bDlxFceH0.net
家庭用のゲームセンター作って欲しいな

ゲーセンで大きい画面でスターソルジャーとかザナックやりたい

443 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:16:24.23 ID:4ah63miy0.net
>>413
Falcomも食っていけ無くて、GA同様に韓国に売られたからなぁ。

444 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:18:39.38 ID:80eM8wz20.net
ソフトが充実してある程度見切りがついての新ハードならわかるけども
ハードだけが新しくなるだけならほんとPCゲーだけでいいよね
そのPCゲーもなんだかパッとしないが、キャラゲーのCS、ゲームらしいゲームがPC、調子に乗ったインディ物がゴミ量産でこれもおわってるが
コピーやチート云々でPCはPCでおわってるが、まぁ未来なし

445 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:19:32.41 ID:4ah63miy0.net
>>430
無いと思う。
AMDセミカスタムボードの組み込みとしても
ほぼ、現状の3DSに近い形状は維持でしょう。

446 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:22:02.25 ID:spI/Jyxc0.net
どんなもんだすんだろ

447 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:22:02.82 ID:uy+HYUpE0.net
任天堂も課金ガチャに手をそめるのか?

448 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:24:48.11 ID:vl8lC60e0.net
そんなことより3DSのVCでSFCタイトル出してくれないかな
FCのドラクエでもいいよFFでてるんだからだしてよ

449 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:25:26.56 ID:kHFmZ5F/0.net
来年発表じゃあ発売は3年後とかだろうな

450 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:26:32.21 ID:vM/soMHo0.net
>>DeNAとの資本業務提携発表会見

いや、そこと手を組んじゃアカンだろ・・・
既存ユーザー逃げるぞ・・・

451 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:26:51.90 ID:JRWV0uw+0.net
専用ハードは全部処分した
もうゲームなんて年じゃねえ

452 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:28:19.65 ID:WNJa2ohK0.net
光栄はWarship Gunner、カプコンはガチャフォースの新作出せ。

453 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:29:05.00 ID:i+YT4epi0.net
独自機能が付いてるアンドロイド端末のタブレット出して
他のソシャゲも出来つつ独自機能を使った専用ソフトも出す
みたいな感じかな。
HDMI出力とコントローラー入力があれば据え置きにもなる。

454 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:29:27.02 ID:qbuo48Jl0.net
AMDがやるようだね。
AMDの人が受注とったどみたいなこと言ってた。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:29:58.20 ID:OI6I2jja0.net
>>449
ハードの場合、普通は翌年とかじゃない?間隔開けても新ハード見せると現行機が売れなくなっちゃうし。
任天堂のハード周期から言っても2017年末の新ハードは予定通りだし、2017年末のリリースが濃厚。

Xは携帯機と据置機の融合のような気がする。
以前にもそういう構想言ってたし。
Xにはクロス(Cross)の意味があるとみた。

456 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:30:55.68 ID:1+TuPnI20.net
こりゃネーミング良くないな
コードネームなのなら正式名称はもっとマシなものにしたほうがいい

457 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:31:07.41 ID:mwlcqtgA0.net
こんなにすぐに後継機出すということは、
ソフト不足というWiiUの敗因が分かってないのだろう

458 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:31:35.50 ID:WG1OFVef0.net
あーあれあれ
ねこちゃん集まるスマホゲーム
3dsで出してよ

459 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:32:22.20 ID:mD6Mouwi0.net
>>117
そんなに買った人がいるのか…。

460 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:32:49.76 ID:YEWfRHXQ0.net
明日のディー・エヌ・エーはストップ高か

461 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:33:16.90 ID:BxW7cbM60.net
マジかよ64買ってくる

462 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:36:09.26 ID:OaEhbk3r0.net
21世紀のITハードウェアはもう
おもちゃ屋風情が太刀打ちできる
モノじゃないんだから、

まだキャッシュ残ってるうちに
サッサとNintendo Land 作って
著作権で喰ってけよ。

463 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:37:35.60 ID:vOQChD7h0.net
レボリューション

464 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:37:52.93 ID:XUMOUt530.net
PC-NX

465 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:38:06.87 ID:Y8HiXznw0.net
このタイミングで、次機種の話題だすと
結構評判いい3DS、たたでさえ苦戦のwiiU
どちらも買え控えしちゃうだろう…。
次機種より、今の現状がソフト不足って
なんで気づかないんだろう…。

466 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:38:08.86 ID:Q0mEuCO/0.net
ハード売ってなんぼのビジネスモデルはわかるけどさ
ポンポン次から次へハード出されて互換機能もなければついていけない
それにいいサードソフトがなければハードも売れないってまだわかってないな
ゼノブレWiiU同梱買おうと思ってるけどどうしたもんかな
スマホ参入も10年遅いわ、揺り戻しで家ゲー回帰始まるってのにタイミング悪い

467 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:38:51.05 ID:rFCljlpM0.net
>>227
使えるソフトをユーザーで加工して用意しろ
って斜め上の端末を?

468 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:39:19.76 ID:reVBnV+b0.net
VAIOスマホみたいなもんだろ
これでソシャゲやってねってこった

469 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:39:42.64 ID:j0c6e4740.net
>>141
そう思っていた時期が俺にもありました

おれはバイオ4やデモンズソウルでまたゲームをやりだしたよ

470 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:41:02.76 ID:aD4g9JzhO.net
steamがある以上もはやゲーム機は要らない

471 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:41:50.16 ID:fAo4Wh1X0.net
運営と鯖管理をDeNAが行う…(笑)
すげぇな、こんな恐ろしい器を平然と利用するほど潜在情弱層が存在するのか?

472 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:41:55.89 ID:QN9ur+Up0.net
>>451
40過ぎてゲームに興味なくなっていたんだけど、
去年、ドラクエ8を友達から借りたらはまった
まだ、ゲームすきなんだなーと思った

473 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:42:03.73 ID:4ah63miy0.net
>>465
任天堂自体、軸になるソフトは年に2から3本出せば十分と考えてるし
コアユーザーよりは低年齢にシフトしてるから、2chの感覚で言うよりソフト不足ってほどでもないかもね。
復刻のDLソフトがWiiUでしか遊べないのは罠すぎるがw

474 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:43:36.84 ID:j0c6e4740.net
はっきりいって今のゲームのほうが面白いってのはあると思う

475 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:43:47.00 ID:AOTS2fBQ0.net
これはきっとガチャ専用ハードだ。
コントローラで簡単に課金できるよう、液晶がついてますw

476 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:45:45.48 ID:vl8lC60e0.net
ゼルダ派生タイトルがどんどん増えると予想
あとコラボ系

477 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:46:08.09 ID:nvm0NWoB0.net
山内は死ぬ前に岩田を退場させるべきだった

478 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:46:27.96 ID:Qi1Gn4a20.net
>>454
やっぱx86アーキテクチャじゃないと、色々と開発とかしんどくなってんね
数年後に発売を考えるとPS4ぐらいの性能のヤツをもっと安く作れると思うけど

479 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:48:01.57 ID:HSeZykcH0.net
ディスクシステムNX来たな

480 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:48:09.50 ID:Qi1Gn4a20.net
でも、実際にWiiU使うと任天堂のやりたかった事って幾分わかるんだよね、

いずれシンプルな86アーキテクチャの据え置き機と、DSの後継機で
シームレスに繋がるような方向になるんだろうな

481 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:49:09.31 ID:6MtpV5kG0.net
それぞれの本体の寿命が短すぎるわw
ほんと据え置きはもう末期だな

482 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:50:17.57 ID:IZhOMVg4O.net
本当、任天堂のゲーム機は寿命短いなw

483 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:50:49.86 ID:dyaE1t1Z0.net
WiiUは?

484 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:51:11.09 ID:oxSA3mR20.net
なお本機は無料アプリ(課金用)を遊ぶ専用のハードとなっております。

485 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:52:08.02 ID:DWNyjgB10.net
そんなことよりドラクエ11まだかよ
10はいつまでやるつもりだよ
MMOうぜえええええ

486 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:52:09.96 ID:fBMPCtBN0.net
>>478
開発は関係ないよw
ただコンシューマ製品用の石としてはPowerPC系は時代遅れ。

487 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:52:46.42 ID:9vZ3aZw00.net
電話がかけられないandroid端末?
そんなのが任天堂の次世代機?

PS4の天下が続きそうだな。

488 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:53:11.07 ID:DCwStb780.net
ポケモン花札でも開発したほうが目先が変わってブームを
作れるんじゃないか?娯楽の王様はやっぱり博奕だと思うぞ。

489 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:53:33.85 ID:W4CVpM0v0.net
これは困った
DeNaかよイヤだな

490 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:54:24.23 ID:zx1w1AZt0.net
とりあえずニンテンドーネットワークを本体ごとIDからユーザーごとIDにしてPSN並みにクロスバイでもクロスプレイでもできるようにしろ

491 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:56:05.40 ID:EB0CNVes0.net
>>480
そして携帯機と接続中はネットに繋がらないという謎仕様

492 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:56:46.85 ID:fAo4Wh1X0.net
>>478
NVDIAはDenvarから86関連は切り離したんだけどな。
これからは脱AMDの流れだから、またWiiUのように時代遅れの後釜が仕上がるかもしれんわ。

493 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:57:52.15 ID:Qi1Gn4a20.net
>>486
関係あるかと、新型機でも86アーキテクチャなら、大体これぐらいの性能でって
PCベースのより早いハードで開発出来るから

494 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:59:29.72 ID:fAo4Wh1X0.net
>>487
エイリアンウェアはアレだったけど新型Shieldは据置になるという。
ストリーミングPCがCSのスタイルに変わるかもね。

495 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:59:34.25 ID:9vZ3aZw00.net
任天堂は、スマフォ課金ゲーを完全否定してたのじゃなかったのか?
そこと組むとか、どう言うこと?

死んでもそんな悪どい商売はしない、
って方針じゃなかったの?
有料DLC商法すら否定してたと思ったが?

496 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 22:59:51.96 ID:4ah63miy0.net
>>492
Nv上げはねぇわw
ただのアンドロイド据え置きが主流になるとも思わん。

497 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:00:54.57 ID:zx1w1AZt0.net
ARM搭載で据え置き機って3DOのイメージが・・・

498 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:01:05.63 ID:Qi1Gn4a20.net
>>492
Drnvarってのは初耳だし知らん、が少なくともNVDIAはモバイル系では
瞑想しまくりな印象なんだが?
NEXUS9がNVIDIAよう採用したもんだなとは思ってるのと

499 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:01:09.73 ID:OI6I2jja0.net
任天堂の据置機はファミコン、スーファミ、64、GC、Wiiまではキッチリ5年周期。
WiiからWii Uだけは6年。Wiiが大ヒットしたしね。
Wii U(2012年12月8日)を6年持たせる事は考えにくいから、
今回の発表があってもなくても2017年末の新ハードは濃厚。撤退でもしない限りね。
NXがどんなプラットフォームになるかは楽しみ。岩田さんがトップだと厳しいと思うが。

500 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:01:56.61 ID:fAo4Wh1X0.net
>>495
背に腹はナントカ、WiiUや3DSの現状見るといいよ。バッジとれるセンターなんて山内が天で涙ぐむレベル。

501 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:04:06.65 ID:fAo4Wh1X0.net
>>498
スナドラはパフォーマンス出ないから仕方ない。ネクナナは単に64bitプラットフォームの試金石なだけだ。

502 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:04:59.24 ID:W4CVpM0v0.net
>>495

ホントだよね
涙出てくるよ
なんでそんなところと組むのかな

503 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:05:28.05 ID:j0c6e4740.net
ファミコンからスーファミは7年くらい間があったような

504 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:06:47.00 ID:Qi1Gn4a20.net
>>495
課金するゲームはDeNAにやらせて問題が起こればDeNA切り捨てって事かとは思う

>>501
目指す方向性はスナップドラゴンの方が合ってるとは思う、NVIDIAは焦ってるとは思うけど
パフォーマンスと消費電力のバランスがちょっと悪い印象があるんだが?
下手するとここに力技でIntelが割り込んできたら詰みそう

505 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:08:26.54 ID:9vZ3aZw00.net
この発表で株価は上がったの?下がったの?

506 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:08:39.42 ID:xDbOEcBt0.net
「ゲーム専用機」
これがもう過去の遺物であることに
任天堂はまだ気づいてないのか
どれだけ経営資源無駄にするつもりなんだろうw

507 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:08:45.26 ID:pEQH+eg+0.net
デルがエイリアンウェアブランドでコンソール機出したけどやっぱ専用なんだ
どうもなんかおかしい

508 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:08:48.34 ID:JgaXatjl0.net
画面から飛び出る3Dで

509 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:08:55.37 ID:W4CVpM0v0.net
スマホゲーだって開発費高いし
新据え置き機も売れなさそうだし
こりゃ危ないな

高学歴が遊びの会社を牛耳るとダメだな
DeNaと組むとかありえないだろ

510 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:11:02.07 ID:ytAM0kvO0.net
不気味の壁を乗り越えずに漫然としてた奴らが今更あがいても無理

511 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:12:32.22 ID:6tnpKUkl0.net
ニンテンドーアミューズメントパークは
一考の余地くらいはあるんじゃないのか

スーパーマリオブラザーズの1-1をリアルに体験できる
アトラクションなんてあったら間違いなく通うわ

512 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:12:36.91 ID:6UFgQReQ0.net
>>506
中国がCSゲーム機を解禁したので、海外においてはビジネスチャンスだよ。
国内の市場が縮小傾向なのは疑う余地が無いが。

513 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:15:06.38 ID:W4CVpM0v0.net
>>506

スマホゲーム作るソフトメーカーに転身しろっていうお話?

そうだね
ビジネスモデルとしては古い。それは否めない
スマホゲーで育った子供ってゲームに夢を持たないんだよ
なんで時間つぶしでやるものにお金出すのって本気で思ってる
昔みたいに、個人が成功できないと子供は業界に夢を感じないんだよ
据え置き機の性能も上がってきてしまって開発がチームでないと困難な状況だし
難しい問題だよな

514 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:16:58.64 ID:Qi1Gn4a20.net
>>513
ぶっちゃけ、スマフォのゲームでも面白いのは面白いよ

プラットフォームに拘って発想するなら面白いゲームなんて作れないだろう

515 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:17:21.94 ID:W4CVpM0v0.net
まあ思うところも考えるところもあるのだが
あんまりここでタダでアイデアをしゃべるのは損だ
このへんにしておく

516 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:18:10.10 ID:zx1w1AZt0.net
>>506
昔はゲーム専用に特化したカスタムチップ載せたほうが安上がりだったけど
今じゃ汎用品組み合わせたほうが開発機材も含めて安上がりだしあちこちのノウハウつかえるもんなあ・・・

517 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:19:31.53 ID:Xjy7UT450.net
むしろインディーズゲームやブラウザゲームを携帯機でやれる様な架け橋の機種が欲しいわ

518 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:20:10.34 ID:Qi1Gn4a20.net
首かしげるのはスマフォのゲームは駄目なんて頭ガチガチの人がまだいるってのがね

スマフォのGPSとかカメラ使えばまったく新機軸のゲームが作れるんじゃないか?
ってワクワクしないのかね?
Ingresみたいなゲームも出てきてるし、ラブライブとかもスマフォで出ればGPSと連動させて
面白い事が出来ると思う、ビーコンと連携させても面白そうだし

519 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:20:20.61 ID:W4CVpM0v0.net
>>514

いや、面白いのはわかったけど
面白いかどうかって話しを俺はしていない

子供が業界に夢を持たないし、みんなお金も落とさない
それを問題視している

520 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:20:39.60 ID:zx1w1AZt0.net
>>517
任天堂はインディーズ敵視がすごすぎてダメ

521 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:22:18.06 ID:Qi1Gn4a20.net
ラブライブじゃなくてラブプラスやね、コナミ辞めたらしいし

522 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:22:31.41 ID:ak8zYXvU0.net
NECがスーファミ後の次世代ゲーム機戦争のころに出してた
エロゲー専用機でこんな名前のなかったっけ

523 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:27:22.82 ID:rXFrpFBL0.net
スマホのゲームでもフルプライスで課金はほぼ無しの奴を出してくれよ

どれもこれも基本無料で課金課金のガチャ、カードゲームばっかじゃねえか

524 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:32:10.78 ID:SduvLSqS0.net
>>406
「HDなんて解像度が上がっただけ」と思って作ったのがWiiUね
結果はお察しの通り

525 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:34:36.10 ID:Q0mEuCO/0.net
>>518
こんな頭ガチガチの論点ずれたコメントする人ってまだいるのかね
誰もスマホゲーが・・・とは言ってないと思う
物に見合った売り切りなら文句言わんよ

キーワード:ガチャ、課金運営、DeNA

526 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:35:10.45 ID:4M/dPfSD0.net
>>72
日産にもNXクーペあったぞ。
予想通り短命商品。

527 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:35:28.82 ID:STjxviZK0.net
ハードなんて天下取れなければ赤字垂れ流しなんだから
おとなしくセガのようなソフト屋になれ、まだリスクあるわけ分からんNX作るのかよw

528 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:37:09.48 ID:02DF+TwF0.net
NECが出したFXはエロゲーム専用機だったがこれもそうなるのか?

529 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:42:12.69 ID:lSaMqc/10.net
コントローラー付のソシャゲって認識でいいのかな?

530 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 03:49:52.91 ID:yGCHOVma6
スマホと3dsの中間て,vita みたいにauやらソフトバンクと契約必要なds出すだけじゃ

531 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 04:05:44.60 ID:1JpZN2IYe
3Dsみたいな2画面で上下分離出来て
普通のスマホとしても使えるとかじゃね?

532 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 05:37:05.40 ID:0Jc7d9xH/
このゲーム専用機が任天堂OS搭載のスマホだったら
かなり期待できるけど、ゲーム専用機と言っても
インターネットや電話くらいは出来てもおかしくないよな 
3DS・WiiUでもブラウジングできるくらいだし

533 :名無しさん@13周年:2015/03/18(水) 08:01:54.40 ID:0BwC+VEhX
対象年齢おもいっきり下げるか上げるかして欲しい
中途半端にやりたいソフトがあるから困る

534 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:43:13.50 ID:6tnpKUkl0.net
>>528
ソニーが出したPSXはry

535 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:43:27.36 ID:SduvLSqS0.net
ゲームキューブまでの任天堂は、天下取れなくても毎年1000億円の黒字出してたのに
WiiとDSが爆発的に売れたせいで、任天堂らしさを失ってしまった
ソーシャルと提携なんて、麻薬に手を出そうとしてるとしか思えない

536 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:46:37.74 ID:UXKV4ZGK0.net
>>1
コインフィーバーガチャ キター(・∀・)ー!!
課金楽しみにしてます!
SSRルイージとかでマリオを倒すような展開が楽しみ!

537 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:49:15.37 ID:WAChKP2a0.net
WIFIも3G(もしくは4G?)も対応する3DSもどきで終わりそうwww

移植はしないって話だし、ハードのスペックも決まってないだろうし完全新作だとどんだけ時間かける気なのかねw

538 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:50:27.41 ID:IW0V3mbU0.net
ぶっちゃけGoogleとAmazonが
公式コントローラー規格作れば
任天堂もソニーも即死するんだけどな

ソフト制作側のメリットもおおきいし

539 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:50:51.65 ID:2a0wZAkj0.net
違法ダウンロードソフト?

540 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:51:21.06 ID:f6zdV9X90.net
アップルと提携しましたならサプライズ
しかし落ち目のDeNA
しかも中途半端に第三者割当で10%の株取得
ガチャなしでスマホゲーム
終わりでしょ これ

541 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:53:26.89 ID:fAo4Wh1X0.net
任天堂がやりたいのはこれの任天堂キャラ配信ゲーム版という感じでは。通信環境や鯖に出遅れのある中で、要は何処までスペックを保てるかだけど。
フルパッケとか売れないご時世に次世代据置CSはこういうスタイルに変わっていくと思うよ。

NVIDIA、4K対応Android TVゲーム機 SHIELD 発表。Tegra X1採用、PCゲームGRIDにも対応
http://japanese.engadget.com/2015/03/03/nvidia-4k-android-tv-shield-tegra-x1-pc-grid/

542 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:55:56.19 ID:8o5YpRpe0.net
>>540
ああ、アップルと提携って話だったら良かったのになぁ
iPhoneならハードキー付きのアダプタ出しやすそうだし

543 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 23:57:43.29 ID:Eekwtv2Z0.net
乱発しすぎだろ

544 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:04:28.99 ID:k8z183UN0.net
NX開発中か。
WiiU買った奴に下取り値引きでPS4売ってやれよ。

545 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:05:07.44 ID:cEgiHtpX0.net
任天堂はまじで終わったな

546 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:07:17.23 ID:6CZEzuGJ0.net
SONYと対抗するならアップルだろ
少なくともアプリ参入ならガチャ、課金への方向転換が必須
無能な経営者をさっさと解任した方がいい

547 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:07:44.23 ID:gztNajap0.net
また自分の首を絞めるつもりか?

548 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:11:49.66 ID:SNn/kd2d0.net
Android搭載してて大画面でもスマホでも出来ますってなら神

549 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:13:39.04 ID:DI9wZnh+0.net
まぁアミーボとか出してる時点でソシャゲ参入するのはわかってた
アミーボでフィギュア化してるけどいわゆるDLC商法(追加課金)だよね

550 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:13:54.08 ID:zNK+8i/t0.net
1:08

551 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:14:02.83 ID:+mWstGSP0.net
知り合いから貰ったwiiはHulu専用マシンとなった

552 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:16:29.50 ID:NsReAaEH0.net
今年の秋ににDS+(仮称)がでるよ

553 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:17:47.54 ID:B6L9albx0.net
Appleが組むわけないわ。独自APIを採用したMetalにApple TV、iOS専用コントローラ、試験運転しながら独自のプラットフォームを構築してる中でね。
その先にあるのは一体化したストリーミングデバイスだろうし。

わざわざ斜陽化一直線の任天堂とタッグするのはキャラ使用権の利得しかないわけだが、それもソフト売上で世界にソッポ向かれてる現状の何処に旨味がある?
上位はPS一色の中で、もはやマリオが栄華を誇ったのは一昔前の話でしかない。

554 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:19:45.34 ID:gPHOAfc00.net
スマホがあるんだから落ちぶれたおめえんとこの糞ハードはもういらねえよwww

555 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:20:49.13 ID:+ruWGGve0.net
うーん
もう家庭用ゲーム機の時代は完全に終わったんじゃないかなぁ

ゲーム機で遊んでるって奴、もう周囲に誰一人としていないよ
みーんなスマホでパズドラモンスト白猫
オタクはWinタブで艦これ

何年か前まではみんなPSPやDSでモンハンやってたんだけどねえ
スマホが普及しちゃったらもう
単機能ゲーム機なんてわざわざ持ち歩かないよねえ

556 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:21:31.71 ID:fxUz8qyD0.net
スマートデバイスとゲーム専用機の間に架け橋?

まさかAndroidOSで無料ゲームが出来る任天堂オリジナル筐体とか言うんじゃないだろうな。

557 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:21:36.03 ID:Y0/LUeza0.net
>>59
同じ内容ならグラの良い方がいいよ

558 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:23:55.74 ID:fxUz8qyD0.net
http://gamegaz.com/2014012213908/
FUSIONとは何だったのか

559 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:25:35.37 ID:V0yL1dXN0.net
そんなことよりnewLLの新色出してくれよ

560 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:26:44.27 ID:4IoPDyRz0.net
スマホで動く公式エミュレータを作って往年の名作ゲームを課金販売する方が儲かるよ

561 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:33:03.77 ID:6YrNPslp0.net
>>524
それだけだったら良かったのに、コントローラーに液晶画面を内蔵して大型化するから・・・

562 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:39:50.18 ID:x2V2ZSel0.net
wiiu充分遊べるぞ

563 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:52:28.25 ID:lxMKHqqa0.net
ゼノブレイドクロスとスプラトゥーンとゼルダが出るからWiiU買うかって思ってたのに
まあ携帯機が濃厚らしいが、ゲハでWiiUはチップ生産がどうので将来性がないし
NXは「次世代プラットフォーム」ってなってるから据え置きと携帯機両方だとか
もー色々な意見あって迷ってきたわ

スマホ向けゲームの詳細も一切ないから買う気削がれただけで終わった

564 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:55:41.40 ID:a+LUoUQ50.net
WiiUは買う気がおきないので
WiiU互換でお願いしますね

565 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:58:08.42 ID:a+LUoUQ50.net
PS4や箱犬と同じようにPCベースのゲーム機にしてくれよ
マルチタイトルも容易だし移植も簡単だからな

3DSでスマホゲーが出来ますみたいなのだったら終わりだな

566 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 00:58:39.99 ID:j3M09Qfe0.net
任天堂は家電メーカーじゃないからな
CDメディア→カートリッジで充分と言って出遅れる
HDゲーム→画質はそんなに大事じゃないと言ってHD捨てる
BDはソニーの特許だし仕方ないにしても任天堂には次世代ハード作る技術はもうないだろ

567 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:00:42.13 ID:hOU503ue0.net
電子ガチャを禁止でもしない限りゲーム業界に未来はねーだろうな

568 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:04:36.84 ID:oNAS+P4v0.net
ずっと前から思ってたけど、もうニンテンとソニーとマイクロソフトで共同開発で1つのハードでいいじゃん。少ないゲーム人口奪い合っても仕方ない。で、ドラクエもFFもモンハンもマリオもそれで出せばいいよ。

569 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:07:21.98 ID:gRUC5qC30.net
役者が出揃ってから発売してね
SONYにも言えることだけど

570 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:15:09.53 ID:ScuDeeTc0.net
ゲーム専用機プラットフォームって言い回しは俺の中でしっくりいかない

571 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:27:02.28 ID:/gqMrmNj0.net
>>512
甘い甘い
中華はハードは自国で生産しろ、ソフトはピーコだらけまともな市場じゃない
そんなのに迎合すると毛一本残らずむしられるだけ

572 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:39:53.62 ID:VyfrKKJV0.net
モバゲーのDeNAって、フラッシュかJAVAでゲーム作ってるイメージ。
そんなゲーム専用機出したら、スマホの据置になるだけw

573 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:41:16.63 ID:3MYw7bNBO.net
最近Wiiのニュースーパーマリオを買ってやりこんでるけど、面白いな。
小学生に戻った気分だ。

574 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 01:59:17.98 ID:iM/ZC5h60.net
電話もかけられるゲーム機だな

575 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:05:57.90 ID:LkYfFND+0.net
ほんで前四半期決算で大々的に発表してた健康事業は何処いっちゃったん?
あれも新デバイス採用とかQOLなんて仰々しい事ぬかしてたけど、
任天堂の会社規模と無きに等しい開発力で同時に新機軸ラインを2つも3つも
抱えられるわけないと思うんだよな

576 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:07:32.88 ID:PYiuoloX0.net
>>568

ブラウザベースのゲームなら、エーカー問わずPCでもタブレットでもスマホでもできる、って時代

577 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:09:48.95 ID:PYiuoloX0.net
エーカーじゃなくてメーカーね。訂正。

578 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:10:26.29 ID:0XsfGWso0.net
>>172
光速船

579 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:17:55.66 ID:lalzeiTX0.net
日本らしい名前で日本製コンテンツアピールせえや
ぴゅう太、でええやろ

580 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:19:04.04 ID:2ZB2Qa1k0.net
任天堂試作機(X)でNXか
クローバーZ人気でNZと付けなかっただけましかも^^;

581 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:21:41.02 ID:70L+5Nf20.net
それでもピカチューならなんとかしてくれる!

582 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:33:39.74 ID:OGyWqMBh0.net
俺の中での任天堂はスーファミまでだったな。
携帯機も良いがやはり据え置きがソニーになってしまったのが残念

583 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:37:09.51 ID:Vtl8TWo50.net
任天堂も完全に終わったな

584 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 02:57:36.24 ID:odR+1ip+O.net
なんだかんだで任天堂が終わると寂しいもんだな

585 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:00:29.56 ID:1iZ2wwz0O.net
>>573
ゲームはそういう気分にさせてくれるのが長所だと思う。

586 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:33:50.08 ID:/fb+SIOU0.net
おっぱいフェチの人はおっぱいの動画たくさんありますよ
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

587 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:39:28.66 ID:9csWSBJq0.net
http://car-cm.jp/nissan/nx/nx_coupe_1990_000066.jpg

588 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:45:59.42 ID:ytbteZFe0.net
短かったなwUちゃんww

589 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:47:59.63 ID:RRbi6R7y0.net
もうゲーム機市場は無理なんじゃねーの
スマホのゲームでも開発したほうがいいんじゃね

590 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:48:22.88 ID:stH2nDGRO.net
>>586
ウィルス

591 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:49:31.13 ID:ExnpWzZw0.net
結局最後まであの馬鹿でかいコントローラを活用した画期的なゲームは出なかったな
Wiiのリモコンは大当たりしたのに・・・

592 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:51:20.27 ID:xD5U5cio0.net
wiiu9800円で売ってくれ

593 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:53:06.34 ID:OPub5grB0.net
>>13
グラフィックはどうでもいいんだが
ドンキーコングのカレー面ちゃんとやれるの出すまでは任天堂は信用しない

594 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:53:45.04 ID:ytbteZFe0.net
>>591
あのタブコンを有効活用出来たのはドラクエ10ぐらいだったな。
無駄に性能がいいのが笑える。

595 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:57:08.49 ID:IvF+7lO20.net
>>297
ズワイガニwww

596 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 03:57:33.92 ID:fGDOMXQn0.net
スマホとDX連動でどうぶつの森とか発表されたらまた株価が上がりそう

597 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:08:42.71 ID:wn+v+Dqb0.net
>>460
時価総額2兆円の任天堂が

598 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:27:43.01 ID:e8rRViIJ0.net
PS4が世界で売れてるみたいに後進国の人が経済発展でゲーム買えるようになって
海外はまだゲーム機の需要高い。日本ほどスマホゲームのバリエーションないし。

599 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:31:31.05 ID:N4KERGSU0.net
スマホやタブレットを
WiiUのコントローラとして使えるようにすれば良かっただけ

600 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:34:50.35 ID:ytbteZFe0.net
>>599
ラグがキツイからあのタブコンなんだろ。

601 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:47:57.05 ID:28slOLYY0.net
任天堂はハード発売して大分時が経って追加機能をブチ込んでくるから
絶対初期モデルは買わない。

Wiiのモーションプラスチックと3DSの高速化、右スティック追加など痛い目にあった。

602 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:50:13.72 ID:jlWCEfe80.net
WiiUは・・・

603 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:51:46.80 ID:yVJcGDgs0.net
またハード買わせんのかよ
遊ぶゲーム10本以内に次のハードへを繰り返すから客離れてってんのにな

604 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:53:12.53 ID:6CiNLeCN0.net
課金ゲームだらけになって脂肪

605 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:53:18.33 ID:EAvtXmNy0.net
スマートデバイスとの架け橋とか中途半端なことをせずに
純粋にゲーム機として開発したほうがいいと思うんだけど。

606 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 04:56:53.27 ID:PQgON2qn0.net
WiiU値下げよろしく。
9800円で。
零だけやりたい。

607 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:01:41.88 ID:StL35yJK0.net
なんかハードの名前にXの文字が入ってると不吉に感じる。

608 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:21:44.93 ID:gztNajap0.net
結論:京都の会社は世界を取れない

609 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:23:10.52 ID:/Bw+qojH0.net
痴漢とか興味がある人はたくさんあるから見て痴漢はしたらダメだよ
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

610 :(魔王城門前):2015/03/18(水) 05:27:15.71 ID:sY18Ne7g.net
wiiU出したばっかだろwwww
だからいまどき据え置きはオワコンだっての
またコケるで

611 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:29:15.32 ID:sY18Ne7g.net
いまの時代ゲームなんて携帯機で充分

612 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:30:02.62 ID:fGDOMXQn0.net
どう見ても3DSの次世代機だろ

613 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:41:06.12 ID:VXSPqTlk0.net
新型機出したら旧機種は見捨てるんだから、せめてハード等の仕様を公開してくれないかなぁ。
DSiとか、弄り倒したいんだが。

614 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:45:41.88 ID:zh5B2KFp0.net
DSに電話付けるのかな

615 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 05:46:01.18 ID:dFT3yPHA0.net
任天堂のゲームってそんなにハード
変えなきゃならんような要素あったか

616 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:09:22.75 ID:EbibIeRU0.net
スマホゲーに殴りこむの遅かったな

617 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:40:34.37 ID:kocxYh360.net
バリュースターNXかな
初めて買ったPCがこれだった

618 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:43:04.66 ID:ZwCPmSMb0.net
3D機能省いてネットワーク機能を強化したDSって感じのもんだろ
余計なものつけたら今度こそこけそう

619 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:43:50.01 ID:5TDVl9B70.net
携帯か据え置きか
多分据え置きなんだろうけど、

620 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:44:06.10 ID:RgN9416x0.net
コントローラーは普通なのでいいからね!

621 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:47:44.11 ID:MrrlZE4K0.net
任天堂持ち返せるといいね

622 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:48:09.64 ID:bpPWVawa0.net
俺の買ったWiiUは早くも終了ですか。。。

623 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:48:35.82 ID:P1gcfSA+0.net
テンガとコラボしたら買う

624 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:49:45.28 ID:KzjHrzKo0.net
正直、任天堂には元々ハードとしての魅力はないし
DeNAとして欲しいのは、 コンテンツだけだろ

ハードの方で成功して任天堂側の発言力が高くなるくらいなら
むしろ、逆の方がDeNA側としては好都合だと思うがな

625 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:50:32.21 ID:fGDOMXQn0.net
>>622
新ハードが今年や出るわけないだろww

626 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 06:57:10.60 ID:F++cC7sp0.net
現行機種と互換性がなければコケる、くSONY が身をもって教えてくれてる
それでもやらかすのが今の日本企業だけどな

627 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:01:19.00 ID:YJhX/4630.net
>>626
互換性のないPS4はPS2を超える勢いで2000万台突破だけどな

628 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:02:28.03 ID:8a8Soim30.net
互換とか言ってるやつって頭おかしいのかな
古いゲームやりたいなら古いゲーム機もってればいいだけじゃん

629 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:03:05.35 ID:QDFECq010.net
NEW3DS2で決まりだなw

630 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:05:10.38 ID:dl0M9i0KO.net
ИXを作るアル

631 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:07:36.90 ID:dqOJDDue0.net
正式名称:

ニンテンドー・ウルトラファミコン・エックス

632 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:12:26.95 ID:BxpDWoaH0.net
>>628
ところがどっこい任天堂は64以降互換を外した事がない
任天堂がそこまで重要視してるんだから任天堂ハードにとって重要な要素って事なんだよ

633 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:14:30.06 ID:ZwCPmSMb0.net
互換にこだわるからハード寿命短いのではないかと

634 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:17:53.40 ID:nemUD6jB0.net
>>632
GCでメディア変わってるけど互換あったの?

635 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:19:37.92 ID:flzlnO3tO.net
切り捨てられても切り捨てられても
マリオを出してやれば喜び勇んで食いつくバカ信者ばかりだから
任天堂もやりたい放題だなw

636 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:20:55.46 ID:0Dtf6Lln0.net
既にソフトの開発も進んでいるらしいな
相当リアルっぽい
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/10/e75d8f67638b731f3d2ee0014e26b0e5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/4/0/4015e7bf.jpg

637 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:21:21.45 ID:AxfUMI7D0.net
>>168
unityでおk

638 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:24:13.62 ID:nfjCYzSa0.net
>>628
1台で完結できるというメリット
あと新ハードのラインナップが充実してくるまでの繋ぎ
前機種の膨大な資産にも興味関心を持ってもらうきっかけ

ただ、本体を買う理由は、その世代のゲームをしたいからだろうし、
互換のために、本体の価格や性能といった肝心な部分が疎かになるわけで、本末転倒
それこそ>>628で代用できるわけだし
いざゲーム機を買っても、その世代のソフト中心で、前世代のは意外とやらない
そんな意見が多かったりする

639 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:29:00.30 ID:nfjCYzSa0.net
初期型PS3には互換があったが、高価格
当時はラインナップが貧弱で、その穴を埋めるにしても補いきれなかった
WiiUには互換があった
だけど、現状はお察し状態
「互換はあったら嬉しい、だけど無くても構わない」程度の価値しか無いのかもしれない

640 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:31:36.48 ID:VugwNLy60.net
>>626
君の言い分は良く判らんが、ソニーのプレィステーションって今絶好調でしょ。
売り上げ記録更新しているぞ。

641 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:32:38.46 ID:yQCjaepj0.net
レクサスNXオワタ
NXと言えばゲーム機になってしまう

642 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:34:34.73 ID:ac9Wvpla0.net
>>13
チョニー信者は10年前以下で超短中身無しストーリーで文句言わないから楽だなあ

643 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:36:04.48 ID:3HUr7HuI0.net
まだなんだかよくわからないものなのに
次世代機報道されちゃって、現行機涙目状態

644 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:42:34.72 ID:28slOLYY0.net
宮本茂の才能が枯渇した任天堂に何の魅力も無いただの官僚的ガリ便君達の集まり。

645 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:46:42.63 ID:75wgIDDI0.net
マルチプラットフォームという言葉に未来を馳せることもありました・・・

646 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:48:44.45 ID:F++cC7sp0.net
完全にメディアが変わるくらいの物なら互換性はいらんが相変わらずのブルーレイで互換性ないならやっぱり糞だわ
現行機種がかなり前に出たならまだしもWiiU出したばっかりだろ

647 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 07:48:54.62 ID:75wgIDDI0.net
>>645
節子それフォームちゃう、ホームや

648 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:06:50.84 ID:skoK1l6Z0.net
>>646
今更メディアもないでしょ。
ダウンロード販売や課金ビジネスで儲けるんでしょ。

649 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:07:05.19 ID:qNjyJTZ60.net
>>168
そんなもん市場にならんわ

650 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:13:24.91 ID:fAfPJj0f0.net
課金専用機

651 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:13:46.79 ID:F++cC7sp0.net
>>648
DLはどうだろうなぁ、新規ならそうするだろうしそれがベストだと思うが任天堂だと流通やら小売りとの関係もあるからな
パッケージとDLの併用ですら一悶着ありそうだ、WiiやDSを切る覚悟があるなら別だが

652 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:16:33.80 ID:+XoizSDUO.net
是非バーチャルボーイを超える玄人好みのモノを作って欲しい

653 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:30:02.24 ID:udZbgTRU0.net
>>651
任天堂ハードはすでに全ソフトDL可能。
それどころかDL専用も山ほど出てる。
ゲハと違ってここは10年前で認識止まってるやつ多いわ。

654 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:35:33.31 ID:VboGWNJn0.net
>>653
任天堂ソフトじゃなく、任天堂ハードの全ソフト?

655 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:40:07.55 ID:lY0pAsmW0.net
UはSHOCK!
俺はエス・イー・エックスの方がいいよ。

656 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:43:33.29 ID:lIc1E4j90.net
任天堂謹製スマホ用コントローラ出してくれ

657 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:43:35.76 ID:aEw7kCgzO.net
>>641
ただの開発コードだろ正式名称は変わるだろ
ビータもNGPだった

658 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:47:36.04 ID:lY0pAsmW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=u_fyOkrteqM
俺はこのゼルダに騙されて WiiU買っちゃったけど、このゼルダ出てないし。
いまだに専用ソフトNH3GHDしか持ってないという・・・。

659 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:51:02.13 ID:lY0pAsmW0.net
久しぶりに新ハードの話題出たな。

660 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:53:08.04 ID:AQ8MSDGi0.net
春休みだから子供が多いな

661 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 08:56:32.57 ID:MgWxu+lG0.net
最後にやったゲームはmother3だわ

662 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:08:04.73 ID:2GHObLnA0.net
ps4箱1にボッコボコにされたからスマホに撤退
and新しいハード作っている CSを諦めたわけではないアピール(WiiUを切り捨てないとは言ってない)
だっさ(笑)

663 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:08:31.37 ID:lY0pAsmW0.net
どんなに凄いグラフィックスのゲーム機作っても、マニアはハイスペックPCの方を買うだろうし、
BDやDVDが再生できないと不便だから買わないだろ?

664 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:10:57.21 ID:VboGWNJn0.net
任天堂だからグラフィック特化とかじゃないだろ

665 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:11:37.32 ID:fBJxmiPd0.net
電話出来る3DS出せばええんとちゃうの?

666 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:14:35.84 ID:FsLABTIi0.net
>>663
なんでゲーム機とPCを一緒にするのかわからんw

667 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:16:51.18 ID:kGhptgit0.net
>>663
今でさえ円盤より配信で見たほうが便利だから
これからの機種はHuluやニコ動が見れれば問題ないんじゃないかな
ゲーム自体もダウンロードで十分だからドライブは無くなると思う

668 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:27:27.64 ID:pwV60qll0.net
まだハード開発やるのかのう・・・
年末になってPS4参入とかありそうで怖いな

669 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:32:02.77 ID:FHrmYK0WO.net
ここは勝負でドラクエVSファイナルファンタジーでダブルナンバリング格ゲー出しなよ
俺の魔物使いの恐ろしさ魅せてやるぜ

670 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:34:33.00 ID:jmWYNGho0.net
ソニーと規格を統一しろよ
一つの会社がソニー向けと任天堂向けに違うゲーム出してるのって物凄く無駄だと思うぞ。
両方持ってる奴なんかほとんどいないんだし

671 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:35:55.27 ID:KzjHrzKo0.net
映画はSD画質でいいならDLで十分、 ゲームやHD以上の映画はデータ量が多くて
通信環境に恵まれてないと、 光環境ですらまだまだ厳しいね
マニアは確かにハイスペPC導入するかもしれんけど、 それでも全体の割合から
したらごく少数であって、 依然としてゲーム専用機の需要の方がはるかに大きい

世界ではPS4中心に相当勢いあって、 日本では据え置きゲーム機はもうダメだと
言われているけど、 大手のビッグタイトルがPS4に注力し出した事で
ここにきて少し復権の兆候もあるような、ないような・・  と今はそんな状況かね

672 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:48:19.65 ID:2NKaTC1w0.net
それこそWiiU買おうと思ってた矢先だわ・・・これ待った方がいいの??

673 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:50:55.92 ID:M+OclEXl0.net
この嘘つき社長、よく行けしゃーしゃーと人前で語れるなw

674 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:54:40.62 ID:LT2dA6KH0.net
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

任天堂の次世代機にもシャープ液晶搭載が決定。今が最後のチャンスだぜ?


【経済】シャープが任天堂に形状自由な新型液晶を供給へ 「ニンテンドー3DS」後継機向けか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418731465/
【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50

675 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 09:59:26.32 ID:m49fNcVP0.net
仕事絡みでよくゲームソフトや映画のDVD頂くんだけど
殆ど未開封のままだわ
ゲームは特に開けてない
多分200本くらいある

676 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:03:31.54 ID:7y+vm1/m0.net
コンセプトからして間違ってるような希ガス

677 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:03:58.14 ID:rhHe4cKm0.net
もう任天堂のハードやりたくなるゲーム少ないから買わない

678 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:09:30.52 ID:48WuG5CR0.net
普通のコントローラーで普通にゲームができればそれでいい。

679 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:16:08.61 ID:3nQ6CPyN0.net
据え置きか携帯型か知らんがPS4やスマホの市場に勝てるもの作れるの?
また赤字になるようなハード作っても意味ないだろ
おとなしくソフト供給に専念しろ

680 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:19:25.88 ID:Jgsemxsn0.net
ニンテンドのハードは毎回同じようなソフトばかり出すのが問題
またこれかよ、と思うから新しいハードを買う意味がない

681 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:20:02.95 ID:0KgjVzf90.net
>>679
ハード撤退してじり貧のセガの前例があるからね。
どっちにしろ任天堂の命運は風前の灯火だけどw

682 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:22:57.01 ID:xTnOoSfhO.net
次でとどめになりそうな気がするな

683 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:25:29.99 ID:Td9MauXI0.net
>「NX」について岩田社長はスマートデバイスとゲーム専用機の間に架け橋を
>架けていく

これって撤退じゃねーかw
もうスマホ作ってろw

684 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:28:30.90 ID:zMJIDjsf0.net
早すぎる
携帯スマホの機種変かよ

685 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:35:05.35 ID:70L+5Nf20.net
何で据え置きにこだわるんだろ
金かかるしソニーの牙城崩すなんて無理じゃん
そりゃプラットホーム持てばライセンス料で美味い思い出来るのはわかるがもはやリスクの大きさに見合わない
ギャンブルなのに
おとなしくソニーにソフト出してりゃ儲かるだろうにアホやな

686 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:44:46.82 ID:SZulHw8t0.net
任天堂の倒し方云々って言ったのはGREEかw

687 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:54:48.29 ID:RvAJfP+q0.net
>>685
あんだけ否定してたスマホにも参入決めたし
このNXとやらがコケたら完全にソフトメーカーになるんじゃないか

688 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 10:59:24.96 ID:M+OclEXl0.net
スマホ自体がゲーム専用機との架け橋なのにこの社長バカなのかな?

689 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:02:35.02 ID:Jgsemxsn0.net
ドラクエ9ってセーブデータがひとつしか作れないんでしょ
ものすごく悪質だし金に汚いと思った
小学生の兄弟とか絶対喧嘩になるだろ
あれで任天堂はもうないわと思った

690 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:09:10.06 ID:mmx4cEuR0.net
今後は課金ゲーに力を入れてくのか?

691 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:14:06.19 ID:7hF4+qCN0.net
携帯機か据置機かどっちなんだ?

692 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:16:59.04 ID:Jgsemxsn0.net
>>690
小学生から金巻き上げて裁判沙汰になりそう

693 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:21:50.59 ID:fAfPJj0f0.net
>>691
家ではテレビに出力して据置機、外ではタブレット型の携帯機

694 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:28:14.42 ID:poB+OPci0.net
ソフトは無料でダウンロードさせて課金で儲ける手段に走ったな
専用機種はスマホ持てない子供がターゲットか?

任天堂も終わったな

695 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:56:18.22 ID:BHHjGEJu0.net
>>136
普通にテレビCMでゲーム画面くらい出せばいいのにって思ってるんだけどゲームユーザーの若者の見てる番組あたりに。

696 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 11:59:22.64 ID:BHHjGEJu0.net
>>141
CG環境うろつけるだけで結構面白いし。
プラスゲーム要素。
やる暇ないというか、やり込む時間がないというか、それでもCG技術の発展面白い。

>>150
キラーアプリ、つまり人気ゲームが出れば資本提携とかはあまり関係ないのでは……

697 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:03:39.35 ID:7hF4+qCN0.net
>>693
なんだじゃあまた中途半端スペックなんだな

698 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:05:48.44 ID:BHHjGEJu0.net
>>165
フルHDのテレビにたぶん家はなったけど、4Kはいつになるやら……
パソコンモニター需要として面白いとずっと思ってます。

ビデオカメラの解像度あたりは撮れてるものと見え方とかで本当は好みが出てきそうな気はしますけどね、クッキリ感よりボケ味とかは?レンズの問題とか出てくるのかな……詳しくないけど。

レンズ交換できるカメラで動画撮るのかな?

8Kは必要かなぁ?無駄じゃないの?
反日的金の使い方してる勢力が調子に乗ったらどうなるんだろう……
素人で分からないけどさ。

699 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:07:55.24 ID:70L+5Nf20.net
>>141みたいなのはもうボケが始まってるような加齢臭だろ
トランプやボードゲーム、将棋や囲碁、大人だっていくらでもゲームするしそういうソフトで手軽に出来る、
要はゲームなんてソフト次第でいくらでも広がってるのに一括りでゲーム、大人はしない、とか言い出す所に
そいつの知能の程が知れる
んでそういう知能低い奴が反論すると、上に上げたゲームだけに限って反論してくるのもバカのお約束
まあ、ああいう手合いに何か理解させようって方が無理だなw

700 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:08:08.26 ID:BHHjGEJu0.net
>>174
サードパーティの動向とかどうだったのかな……
任天堂は愛されてる面はまだあるかもだけどどうすんだろ……

701 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:12:49.94 ID:BHHjGEJu0.net
>>189
スマホゲームに任天堂キャラ出すのは割と簡単かつ何かできるかもだけどなんだかなー
そんな提携もあるのかどうか。

702 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:16:03.31 ID:BHHjGEJu0.net
>>227
Googleみたいに安く作るぞと割り切ったら日本メーカー壊滅なんじゃ……
今厳しい状況かもしれないけど……

703 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:16:25.13 ID:zE5IuHQc0.net
ソフトだけ作ってろよ

704 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:19:17.13 ID:BHHjGEJu0.net
任天堂はハード自社製造じゃないもん。

>>237
火星に行きたい人に応募者すごいらしいね。選考もされてるとか……
本当に頑張れ人類なんだけど……

705 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:21:29.86 ID:BHHjGEJu0.net
>>246
すごいCGのところをうろつけるよーで負けじゃないと思うけどな……

706 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:25:57.51 ID:BHHjGEJu0.net
>>270
仮設住宅のプレハブに住んでる人まだいるから解消するために頑張って欲しいんだけど……

原発の廃炉や汚染水処理関係、作業員さんの安全性問題

脱化石燃料のために本当に環境にいいエネルギー産業の発展。

少子化なので人手不足解消や、子育て支援

たくさんあるねー日本の製品を海外に売る仕事、国内にも売る仕事も

707 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:29:42.74 ID:BHHjGEJu0.net
>>288
ローディングってマシンの能力上げてゲーム内容変えなければ早くなるだろうけど、現状やりたい絵で作っちゃいましたってのでこうなってるのかな……

マシンスペック上がるまでこのレベルでゲームを作り続けられるか、市場を維持できるか……
ど素人の意見でしたー

708 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:30:28.28 ID:0KgjVzf90.net
>>704
自社製造かファブレスの委託製造かはどうでもいいことだろw

709 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:33:03.78 ID:BHHjGEJu0.net
>>294
ソニーのヘッドマウントディスプレーでどうのこうのとかいうのは発表済みだった気が……

ソニーからは出てますよヘッドマウントディスプレー。実際の見え方を調べてみないと魅力的な製品なのかと思うけど……

ソニーいじめてももうメリットないし。

>>307
ゲーム市場もっと盛り上がって欲しいのかなぁ……宣伝すればいいけど……

710 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:37:07.42 ID:BHHjGEJu0.net
3DSでドンキーコングの液晶みたいな形でタッチパネル付けてって言った人は神レベルだな(笑)

東芝が裸眼3D技術持ってる記事とか目に止まるとかね……

ただ詳しくないしさっぱり分からんし超能力もない(笑)

711 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:40:04.07 ID:pEh58jeo0.net
>>672
WiiUはもう駄目だろ
迷うくらいならやめとけ
よっぽどやりたいゲームがあるなら止めないけど

712 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:43:20.51 ID:BHHjGEJu0.net
>>351
セガ化するかしないか、据え置きは攻めなのか現状なのか撤退なのか、金勘定もできないしさっぱり分からない。

ゲーム作る側から見たらもう新ハードはきついのかと……
パソコン向けも出してるところはうまくやってそう。合ってるか分からないけど。

3DSは海外どうなのかなって知らないけどまぁ……

713 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:49:48.85 ID:Pp0mox2t0.net
>>92
スターフォックスのカセットに搭載しているチップとか?

714 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:49:54.47 ID:BHHjGEJu0.net
>>411
今作ったらすごいのできるよ派と、スマホ系も気にしつつすごいのできるよ派もいるってことかな。

ゲームメーカーに話聞いてみるのも手な観測気球的な声明と取ってみよう……
>>1

715 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:56:06.50 ID:BHHjGEJu0.net
>>511
クリボーの絵を描きまくり、デパートの任天堂のショップに行くのが好きだけど、ゲームやってる子はやってるよね……

716 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:58:23.14 ID:frYJLiNe0.net
ニンテンドー・スマホ出してよ。
みんな、待ち疲れたぞ・・・

717 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 12:59:47.58 ID:BHHjGEJu0.net
>>518
作ったとしてちゃんと魅力あるなら売れるように宣伝したり差別化できるすごさ何かないかとかね……

>>535
ガチャとかやらなきゃいいんじゃない?
何が正解か分からないけど。

718 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:02:22.90 ID:BHHjGEJu0.net
>>561
面白いキラーアプリ作れば目はあるよ。
妖怪ウォッチとかなんかないの?
冒険できるメーカーがないのかもしれないけど……

719 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:09:08.68 ID:BHHjGEJu0.net
>>668
セガ化説ですな……3DSは捨てなさそうだけどさぁどれが正解かな?

720 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:11:02.37 ID:Jgsemxsn0.net
セガは龍が如くが大ヒットしてるし
ソフトを作る力はあるなと思った

721 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:11:06.71 ID:besoQBd60.net
バーチャルヘッドマウントセット
ディアルショックスーツ
次世代機はこれくらいじゃないと買わない

722 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:11:26.84 ID:BHHjGEJu0.net
>>672
やりたいゲームがあるならぜひ買うべき。

723 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:15:13.30 ID:BHHjGEJu0.net
>>685
マイクロソフト参入してから実は撤退戦説もあるけどWiiが売れた説(笑)

724 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:18:49.54 ID:BHHjGEJu0.net
>>689
複数アカウントとかないの?

>>696
スマホゲームの宣伝でCG詐欺のがあったけど、据え置きならあの絵のモンスターと戦えちゃったりするのな……

725 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:19:48.34 ID:DTHlwFH20.net
レクサスかよ

726 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:23:43.11 ID:mm+XeHhN0.net
お子様、家族向けから脱却しないと同じ事じゃね?
新しいハード開発より面白いタイトル引っ張る事のが大事なような

727 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:24:59.47 ID:BHHjGEJu0.net
人数として中国系多そうな世界も多いだろうけど、いいもの作ろうと思えばしっかり管理しないとダメでしょうね……

何やるにしてもそれだわ……

728 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:27:19.45 ID:BHHjGEJu0.net
子供に買えるよって安心感路線もあったのでね……
アングラソフトも出たんだっけ3DS……
バイオハザード出たことあるハードとかね……

まぁハード売れてないと戦略もね……
昼ごはん食べ損ねて必死で書いてもなぁだけど面白い世の中ではある……

729 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:30:21.49 ID:BHHjGEJu0.net
>>726
Wii Uしか持ってないよ層がどれだけいるかもあるんだろうけど、買っていいよって思ってもらわないと売れないよね……
ゲームが増えたらそりゃいいけど……

730 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:32:37.10 ID:BHHjGEJu0.net
実際どうなってたか知らないけどこのゲームを売りたいからゲーム機メーカー主導で宣伝するよってのをソニーはやってそうだった。

731 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 13:52:49.25 ID:M+OclEXl0.net
WiiUの発売予定表がメモリのついたフィギュアだけってホント?

732 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:18:31.91 ID:CY1aIeCj0.net
NXにドラクエとFFも出せよ

733 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:20:33.32 ID:/eA5LJJ60.net
セガの末期と似てんな

734 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:21:57.59 ID:vVe4JC/80.net
任天堂の据え置きって、スーファミ以降、ろくなのないからな。
Wiiなんて、売れたけど、どうみてもイロモノだし。

735 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:24:09.42 ID:3/I+NLM50.net
スマホやタブレットで大抵のことできるのに、今さらゲーム機に開発費用かける意味あんのか?

736 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:26:29.08 ID:JFBGytwu0.net
任天堂はソフトは「作品」と言えるレベルまで洗練されている
ただ、ハードが売れない



任天堂とDeNAが業務・資本提携合意した
つまり任天堂もモバゲーのようなうんこになるってことだ


俺達が子供できた時、任天堂のゲームを買い与えることができないのならどこのゲームを買い与えればいいんだ?
最近の子供はマックスむらいのyoutube見て重課金ゲームに夢中だぜ…
子供にパチンコxモンスター勧めてパチンコ漬けにするとか最近のスマホゲーひどすぎ

737 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:27:11.68 ID:yVJcGDgs0.net
いわっちはソシャゲの課金はクソって言っときながら
いろんなウサギがすぐ金の話するんだよな

738 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:28:51.47 ID:PSBaAyB90.net
最近の任天堂のハードはなあ
2つの画面同時に見ながらプレイとか糞ヌンチャクとか
あっても意味のないレベルのNew3dsの右スティックとか
作ってる奴ゲームプレイしたことねえだろ

739 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:33:08.43 ID:vVe4JC/80.net
>>738
というか、ゲーム機をおもちゃと同じ感覚で作ってるんじゃないかねぇ。
ゲームというコンテンツのプラットフォームって意識が薄いのか、Wiiに
クラコンがついてないとか、Wiiコンつけないと、クラコン使えないとか、
今までのゲーム業界が積み重ねてきたものを無視するからな。

携帯機だと、そのフットワークの軽さがプラスになってるんだが、据え
置きだとな。

740 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:39:17.94 ID:V87mmy150.net
初代PSの現在の後継機種はPS4ってわかるけど
現時点のファミコンの後継機種って何になるの?
ゲームしないから全くわからん・・・

741 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:40:54.11 ID:8h7Sgq9B0.net
そろそろスマホでポケモンをする時代に突入か?
そうなりゃ超ビッグコンテンツになるだろな

742 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:43:31.20 ID:vVe4JC/80.net
>>741
進化の石は、500円です。

743 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:44:34.87 ID:pwV60qll0.net
課金マリオとか
汚れたマリオは見たくなかったよお
とりあえずルイージだけは無料にしてほしい

744 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:46:26.83 ID:RoUA1AG30.net
>>93
どう考えてもDSi LLのほうが縁起悪い。

745 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:48:07.91 ID:9pzBssxU0.net
下手にNX発表したせいで「次世代機は据え置き機」「いや携帯機」
って任天堂ハードのユーザー同士が言い合いしててワロタ

全てにおいてタイミング悪すぎる

746 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:50:20.76 ID:T/ziqk9z0.net
>>741
ガチャでミューツーでたわ〜みたいな

747 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:51:43.95 ID:Sbzf5rMh0.net
WiiUはさんざん子供にせがまれたが買わなくて正解だった

748 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 14:53:22.70 ID:liOT1H/A0.net
天外魔境のために買ったのにデアラングリッサー再生専用機として
生涯を終えた糞ハードを思い出すネーミング

749 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:06:12.31 ID:drKUbrQz0.net
WiiUと3DSの寿命が尽きるのが大体同じくらいの時期になるだろうから
NXはそれを引き継いで統合していく感じのハードになると思う

750 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:20:26.11 ID:sY18Ne7g.net
>>636
もう余裕でPS4を越えてるなこのリアル感
相当なハードだなこりゃ

751 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:23:50.01 ID:Q3ad7L6B0.net
サテラビューのリベンジのときだな

752 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:27:32.23 ID:v4lDiMeK0.net
基本無料のぼったくりを家庭用ゲームにも導入か
モバゲと組んだ時点で買う気なし

753 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:31:22.03 ID:70L+5Nf20.net
ていうか任天堂に1番痛いのは、ガチャなんかに手を出さない子供や家庭向けの誠実な企業ってイメージだったのに
金に魂売って、金になりゃなんでもいいんだよ、っていう普通の企業になった所
終わりの始まりじゃないかな
その内どこかと合併とかそんな程度の会社になるんだろうね

754 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:39:58.55 ID:W++x3Z++O.net
なってクレクレか

755 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:41:04.53 ID:/HanEQk/0.net
どうせ低コスト低性能のハードなんだろ

756 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:48:50.18 ID:T/olptdC0.net
>>373
もしも>>348の金が入ったら俺が買い取るぜ

757 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:49:07.50 ID:6OS7dlQS0.net
任天堂が一番やるべきことは、ゼルダをアクションRPGの、マリオをアクションの、メトロイドをFPSの最高ソフトにそれぞれ引き上げることだよ。
俺視点ではそう。そうしないと少なくとも俺の中での任天堂ブランドは終わっちゃう

758 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:49:11.54 ID:UmEem/lh0.net
>>669

DQ vs FF はもう、いたストでやっちまったからナイナイ

759 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:54:34.16 ID:gsMIYlr70.net
ソーシャルに消える運命と思ってたんだが
そして倒産という道筋が見えてきたのに内部分裂でもあるんかいな

760 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 15:55:29.63 ID:fB1J40Hi0.net
マジかよ、Nバツ売ってくるw

という書き込みが未来に出るだろう

761 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:03:04.45 ID:M+OclEXl0.net
もう一般人もクァッドコアのスマホに慣れてるのに鼻クソみたいなハード出しても恥かくだけだと思うが

762 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:05:27.57 ID:fufKCjXF0.net
 
 最近の任天堂の必死っぷりがイタイタしいわ・・・・・・。

  俺が任天堂が唯一生き残り、かつ一人勝ち出来る秘策をここに書いといてやるわ。

  任天堂が情報収集力があり、かつ革新的な事やる胆力がまだ残っているならちゃんと書き込み見つけ出して、
 そしてやってみ(´・ω・`)

任天堂カネ持ってるよな? 携帯端末や無線通信のノウハウも持ってるよな? 誰もが買うブランド力もまだ
持っているよな?

  「すれ違い通信」の技術を使って、無料の任天堂ネットワークを構築しチャイナよ!プロバイダー料も従量課金もない
 任天堂ハード専用のネットワーク。インターネットみたいに、筋のよろしくないネットワーク企業が粗製乱造で参入して
収拾つかなくなるようなインターネットとは違う、任天堂NETでガキを中心としたユーザーを囲い込んでしまえばいい。

 カネがある今ならまだ実現可能。ソーシャルに迎合して安売り合戦の肥しにされてやせ細って倒産する直前じゃぁ、
もはやこういう大胆なチャレンジは不可能だからな。やってみ任天堂w
 

763 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:06:19.82 ID:eTPzphZ80.net
>>753
既にFE覚醒でDLC導入と、それと同時にFEのタイトルロゴ変更しちゃうようなクソ企業だからな
恥も外聞もないよw

764 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:08:51.71 ID:lY0pAsmW0.net
最近よく電気屋行くんだが、4Kの大画面も見慣れちゃうと大したこと無いね。

765 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:12:12.99 ID:lY0pAsmW0.net
>>762
それコピペかなんか?

なんかソニーがPS3出すとき久夛良木がCELL構想とかいうの持ってたってゲーム機戦争動画で見たけど
そこまではCELL普及しなかったね。

766 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:25:16.70 ID:fufKCjXF0.net
>>765

 いや。

 スレちがい通信見てたら、あれを有機的ネットワークとして活用したら面白いのになぁとか昔思ったのでね。

  携帯スマホが持てないガキから、ネットワーク維持費にこれ以上お金かけたくない一般人に需要あるんじゃ
ないかと思うのだが・・・。

 

767 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:30:01.39 ID:F++cC7sp0.net
すれ違いは外に出かける理由になるからいいんだよね
あのクドすぎない交流がいい

768 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 16:48:47.90 ID:XKaz76Hz0.net
任天堂のハードか。どうせまたマリオゼルダループなんだろ?イラネ

769 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:09:40.86 ID:VyfrKKJV0.net
>スマートデバイスとゲーム専用機の間に架け橋を架けていく
DeNAは、スマホ向けの任天堂キャラゲームを作り、
任天堂は、3DS後継機を出しそのゲームが据置機でも
遊べるようにして、ネット上で両方のデータに互換性
を持たせるサイトを構築みたいな感じかな。

770 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:27:32.14 ID:MHhukl340.net
そんなもんより、wifi対応、USB充電のNewGBAミクロを出してほしい。
もちろんファミコンカラーで、DSソフトも対応してくれ。(3DSはいらん)

771 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:33:45.29 ID:HzNE+/oi0.net
NEC

772 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:39:33.72 ID:BHHjGEJu0.net
>>750
写真でしょ(笑)

773 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 17:49:23.30 ID:BHHjGEJu0.net
>>740
任天堂の現状の据え置き機Wii Uが後継といえばそうなんじゃ……

>>731
本当?やる気出してゲームを作らないと収益上がるわけないけど……
ゲーム業界の転職て激しかったりするのかなぁ?

774 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:14:17.49 ID:lY0pAsmW0.net
3DSとの互換持たせた次世代携帯機(VITAくらいの解像度で立体視)作ったほうがマシなんじゃ・・・

775 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 18:23:55.70 ID:EWQ7qNTgO.net
>>636
凄いな。哀愁まで表現されてる

776 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:02:56.95 ID:2NKaTC1w0.net
先週久しぶりにゲーセン行ってマリカー最新作やって感動して
実はほぼ同じクオリティのゲームがWiiUで出来るって知って昨日ヤフオク入札した途端にこのニュース聞いたわw

777 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:04:58.54 ID:2kj8VK5d0.net
岩田はさっさと退けよ

去年の株主総会で退任しとけば
まだダメージを軽減できた

778 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:10:12.39 ID:s+Ln7Qsy0.net
NECが開発してPC/AT 互換機になんの?

779 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:21:19.40 ID:28slOLYY0.net
携帯の次世代機にApple TVやAndroid TVみたいにテレビに映す機能が付くだけに65,536ペリカ。

780 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆pVQfng.WtI :2015/03/18(水) 20:22:10.21 ID:m1JQcwYY0.net
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   何を考えているのか分からないが・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

781 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:24:18.19 ID:AVjkmBOY0.net
Nintendo-X
ついにエロ解禁か

782 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:26:51.22 ID:HtXvTF6Y0.net
>>736
マックスむろいめ!許さん!!
アイツとヒカキンの顔を見ると虫唾が走る。マジで。

783 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:57:38.23 ID:op7C6+rr0.net
「遊び」よりも「集金システム」の方が儲かるのは当然だろうが
「遊び」じゃなくて「集金システム」だと気付いた人間は二度と金を払ってくれなくなるぞ

784 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 20:57:48.28 ID:b4f0y+6d0.net
ゲームとかダルい

785 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:04:08.80 ID:z1j1CoHr0.net
経験値2倍アイテムが100円とか
その場でコンティニュー100円とかじゃなければ良いけどな

課金のし過ぎで困窮した結果5000円とパンの為に
殺人に手を染める奴が出た事を肝に銘じてくれ

786 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:06:57.08 ID:6UJoqxM80.net
そろそろ自己再生、自己増殖、自己進化機能のあるアルティメットファミコン出せよ

787 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:10:02.87 ID:lCocm9tg0.net
スーパーマリオNX

ファイヤーボール50発 無料
ファイヤーボール1000発 300円
ファイヤーボール 無制限 1500円
隠しブロック表示 2000円
迷路ルート表示矢印表示オプション 3000円
海面回避オプション 5000円

788 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 21:32:46.13 ID:DGOgJVE50.net
名前からしてダサい

789 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:13:14.77 ID:usDUfNuH0.net
NXと言うとPC-98NXを思い浮かべてしまうけど、パソコンは98は買わずにFMV買ってました。

790 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:28:11.04 ID:0qfZkYF+0.net
時代遅れながらもインチキくさい商法とは無縁なイメージが任天堂の取り柄だったのに、
DeNAと提携とはイメージダウンも甚だしいな。
スマホゲーやソシャゲーを作るくらい、外注すれば提携せずとも出来ただろうに。

791 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:38:12.72 ID:IE5S31ty0.net
またどうせサードの失笑買ってマリオマリオゼルダマリオなんだろ
そんなにマリオ売りたきゃsteamででも売ればいいよ

792 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 22:56:03.92 ID:Ns9UrL740.net
>>653
嘘つき。スティールダイバーのDL版どこで買えるのか教えてよ
サブウォーズは違うシステムのゲームだってことは、遊んだことあるならわかるよね?

793 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:26:54.47 ID:axZWRGt80.net
>>787
いや、多分こうだ

@1面プレイするのに体力を使う
時間で回復するが、100円ですぐに回復してプレイ出来る

AキノコなどのパワーUPアイテムはステージでは出現せず、予めガチャで手に入れたものをストックして使用する

Bアイテムは合成することにより強化出来る、おなじアイテムを沢山放り込むとより効果が上がったり成功確率が上がる

C死んだら終わりだが、300円で死んだ所から再開出来る、500円でスター無敵状態で再開出来る

Dガチャは1日や1週間に一度出来る無料のガチャの他、一回100円(シルバー)、300円(ゴールド)、500円(プラチナ)がある

Eキノピオやルイージ等はガチャで手にし、2段ジャンプなどの能力をガチャで入手していればセット出来る

こんな感じじゃないか?

794 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:32:27.88 ID:4mJ5tjBa0.net
任天堂の最後のハードになる可能性が高いな。
死に水を取りがてら、買ってやろうかという気持ちもあるけど、詐欺企業と手を組むんじゃなあ。

795 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:34:25.27 ID:S4fkmMy00.net
なぜ任天堂は頑なに「ファミコン」の名を使わないのだろう?

ハードを出すなら「ファミコン3」とか「ウルトラファミコン」とかの
名前にすればだいぶ売上げは違うと思うのだがなぁ。

ファミコンブランドを捨てた理由がさっぱりわからん。

796 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:35:28.85 ID:VZVNSJWAO.net
層化信者は買ってやれば

797 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:43:01.38 ID:28slOLYY0.net
マリオがコインを取る度に自分の口座からリアルタイムで金が減るとかありそうで怖い。

798 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:44:05.38 ID:QOxxoCOB0.net
蓋開けたら単なるSIMフリーのスマホだったりしてね(´・ω・`)

799 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:44:41.93 ID:Dppi+THn0.net
もうゲーム機とかいらんね

800 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:44:41.93 ID:XyfsYTJt0.net
>>798
まぁそれはそれで・・・・

801 :名無しさん@1周年:2015/03/18(水) 23:44:49.10 ID:GjxEeHiB0.net
とりあえずどうぶつの森がスマホで出て家具が有料ガチャになることだけは予想つくわ

802 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:00:17.58 ID:FakJ1FqB0.net
>>797
ウェブマネーを100$振り込んで100コインに替え対戦開始
対戦相手のステージのコインを先に100枚獲得したら勝ち
負けると-100コイン
勝つと+100コイン-取られた枚数コイン
つまり99対100で勝つと1枚プラス

803 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:02:23.91 ID:og6xMmSTO.net
球団持ってようが、イメージや社会的評価なんて最低の部類の会社だと思ってたけどなぁ
こんなとこと組んで大丈夫とは思えん

804 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:03:12.23 ID:xUV3u1WZ0.net
また新しいハードを出すとか
本格的に頭がおかしいんじゃないのかね

805 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:05:29.66 ID:FYi1qG9I0.net
お前ら、数陣対戦知ってる?パズルゲーム。
めっちゃ面白かったなあ。
広告ができてなくて全然売れてなかったけど。
知名度出れば大人中心にネット対戦が盛り上がったと思うんだが。

806 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:08:55.87 ID:MxnV1sMS0.net
ゲーム業界の趨勢はサードが決める権利を持ってるという
事実を受け入れない限り任天堂ハードがこの先成功する事はない
要するに任天堂が自社がパーティゲームを作るのに
都合がいいハードを作るとまた失敗する

807 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:34:53.19 ID:BxmR3pQM0.net
インディーズ敵視が行き過ぎてマインクラフトが出ないから粗悪なパクリゲーを出すようになっちゃ終わりだよな

808 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:40:05.35 ID:b6kNsB6tO.net
もういっそのことプレステ2を出してくれ

809 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 00:58:50.92 ID:xQTfovvf0.net
来年発表ということは発売するのは再来年ぐらいか

810 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:13:09.57 ID:storU4hs0.net
iPadを見てから作ったWii Uが時期を逸してハズしたのと同じことが起きるよ
任天堂はスマートデバイスとの連携を強化したハードみたいなこといってるけど
かなり高い確率でパズドラ超ヒット時の意思決定が反映されてるから
今回の発表時点ですでに状況が古くなってる
これからさらに数年後の発売ともなればもはや目も当てられない

10年ぐらい先を読むぐらいの勘を働かさないとこの先生き残っていけないぜ

811 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 01:30:46.10 ID:kNlEHtlW0.net
人妻とのエッチな動画はすきですか???
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

812 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 02:14:29.46 ID:MxnV1sMS0.net
>>810
iPadを見て作ったならあんなガラクタを世に出すわけがない
WiiUがタブレット型になったのはたまたまだろう
任天堂はWii時代にリビングパーティゲームを重視したせいで
誰もWiiで一人プレイゲームなんてやらない、その結果サードが
総逃げになるという問題に直面した
それを解決するための手元画面だったんだよ
WiiUの問題はiPadと似たような感じになってしまった事じゃなくて
Wiiと同じパーティ戦略をとろうとした所にある

813 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 03:21:30.90 ID:SMWouezd0.net
あーあ。。。
解散カウントダウン開始か・・・
文系なんて採用してるから・・・

814 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 06:38:12.27 ID:XxtBnmXX0.net
>>795
ニンニンではない第3者がそれらしいファミコンの名称を登録しまくってるんじゃない?
ゲームショップ=ファミコンショップを捨てたのは本当にもったいなかったな

815 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 07:57:30.12 ID:OPEMwS5a0.net
プロジェクトNXというドキュメンタリー番組が見えたw

816 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 09:24:49.24 ID:BxmR3pQM0.net
SCEIじゃなくて家電の方のソニーの衰退と同じ道辿ってない?
いい大学を出た安定志向の奴が失敗作作りまくって内部留保取り崩しまくり
金融とか不動産で食えるわけじゃないから破綻まっしぐらだろ

817 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 10:24:28.92 ID:s/B1a4Ky0.net
俺がここ5年位の間に買ったゲーム機、
PSP、DSiLL、3DS、VITA、3DSLL、WiiU、PS4、new3DSLL、
ハードは持ってるけどソフト全然持ってない。

818 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 11:28:40.43 ID:7NCwSCfu0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2で描かれた2015年では、
子供たちが任天堂のゲーム機を見て、『ダッセー!手で操作するゲームかよ、ガキのオモチャじゃん。』
と吐き捨てていた。
他の客はサイクリングマシーンで運動不足を解消して健康維持してた。

おそらく「NX」は、脳波とサイクリングマシーンで遠隔地にある機械を操作して
遠隔地から映像を受信するゲーム機だろう。

819 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:47:23.73 ID:OeOu/z+u0.net
>>13
多くはゲームにグラなんか求めてないからな
大ヒットしてるマインクラフトなんかアレだぞ

820 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:57:33.87 ID:U/xhM0cP0.net
マリオリアルにしたらただの髭生やしたおっさんだしな

821 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 12:57:46.41 ID:+ka1Lv9Y0.net
>>818
脳波マウスって障害者向けとかじゃなく一般で既にあるよね。
感度まだまだらしいけど

822 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:12:05.33 ID:rtFZse9p0.net
ソフトメーカーがもう戻ってこないかも

823 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:36:09.63 ID:+QYAekzY0.net
宮本茂のアイデアが枯渇した時点で任天堂は既にオワコン。

824 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:44:28.32 ID:ePj3YCIS0.net
宮本ってハードにも口出すの?

825 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:48:03.77 ID:mIjMRQQf0.net
全然関係ないけど、確かNECのパソコンのバリュースターシリーズが
初期の頃PC-98NXとか言われてた気がするな…一番最初に買ったPCだ ナツカシス

826 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:48:57.88 ID:qlhALEo30.net
子供向けの3DSスマホ作って世界に売ってりゃ今頃アポーを肩を並べてたw

827 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:51:56.36 ID:Naqhmyc+0.net
WiiUのタブコンは
結局、発売元の任天堂ですら使い方が分からず終了かよ

確かに必要ないもんなw

828 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:54:11.51 ID:G8dBdo9E0.net
ついにミラクルファミコン誕生したか

829 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 13:55:19.17 ID:LzYSMLug0.net
もういいよハード統一してくれ

830 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:42:31.04 ID:SMWouezd0.net
くだらないゲーム機で、ゆとり脳を利用してこれを騙してボケさせておいて儲けるお仕事です。

831 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 15:44:34.33 ID:SMWouezd0.net
>>825
PC−9801NXを、98NXと勘違いして落札して、
「Windowsが起動しねぞー!!」
ってクレーム入れて、
「名前が似てて紛らわしい!詐欺だ!!」
ってクレームして、
転売してみたら、98NXより高く売れたって話し

832 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:35:45.84 ID:OeOu/z+u0.net
ニンテンドーのアカウント管理はどうなるんだろ
また機体固定とかだったらダウンロードコンテンツは売れない

833 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 16:39:53.22 ID:41x5HgVD0.net
ソニーやMSのサーバーが攻撃されまくりの中で花札屋の任天堂がアカウントサービスできるわけがない
自分でそれわかってるから他社丸投げなんだろう

834 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:41:21.93 ID:9375Q0zV0.net
>>824
そりゃ出すと思うよ。特にコントローラに口を出さないとは思えない
ググればそれっぽい話はいくつも拾える

835 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 17:55:43.70 ID:POcM6e420.net
>>797

たしかに出尽くした感がある今のゲーム業界で、残るのはリアルマネーとのリンクだよなー。
セカンドライフは失敗したが。

836 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 18:05:11.35 ID:9jMNVjAG0.net
スマホに行く動が遅くて健康関連に行った馬鹿ニンテン
赤字続きでやっと決断か

837 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:46:06.98 ID:55Kzrsru0.net
wiiUは?切り捨て?

838 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 19:53:34.63 ID:Aj97xJff0.net
ことごとくゲームって子供用なんだよな
飲み屋で使ったりとか老人ホームで使ったりとか
ジジババ用の作ってやれよ

839 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:27:55.10 ID:vJt+A/Js0.net
据え置きじゃないんじゃないか
WiiU、3DS、NX
3本柱にしていくんじゃないかな

840 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 20:47:18.73 ID:IhnMKOoq0.net
>>820
ゲームはごっこ遊びの延長だと思ってるから、
マリオのありがたさがちっとも理解できないんだよな。

例えば、マリオカートも髭のおっさんがナイジェル・マンセルだったら
それだけでごっこ遊びになるのに。わけのわからんマリオとかいう
配管工のおっさん操作して何が楽しいのやら。

841 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:00:47.62 ID:EcYHpQIO0.net
岩田社長は人柄が良さそうな分、出井、原田ら無能・疫病神な経営者とは違うと思っていたが、
なんだか疫病神化を加速させてきたな。

パチンコメーカーに食われたセガみたいに、このままじゃどっかの会社のゲーム・玩具部門に成り下がるんじゃないか?

842 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 21:30:21.28 ID:m9336JFJ0.net
>>839
現状3DSとWiiUだけでもリソース足りなくてソフト切らしてるのに
三本柱なんて無理だろう

843 :名無しさん@1周年:2015/03/19(木) 22:44:56.25 ID:ZgK13TU10.net
>>1
snsなど課金システムならゲーム産業として終了

844 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 02:13:59.81 ID:x4tjmPJ10.net
末尾にXがつくゲーム機が終わった事例がある
PC-FX

845 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 03:35:43.53 ID:L73KsAli0.net
いい加減他の家電製品みたく共通規格にしてくれ。

846 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 04:01:17.54 ID:2P4SDRlxO.net
>>844
PSX
X68000
MSX
MSX2
ヒィィ

847 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 06:08:54.90 ID:OhZ9TXsm0.net
気になるけど、来年かよw
周回遅れなんてもんじゃねーな。

2DSとドンキーコングでも買うか。

>>838
懐古ネタに食いつく層は結構いるから、狙い目かもしれないね。

848 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:11:13.39 ID:aeMeVj8H0.net
>>847
ゲーム居酒屋なんてあれば、毎日通うかもしれないわ。
ビール飲みながら客どうしでストIIやったり、桃鉄やったり。

849 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:17:55.82 ID:SCHQ9PV50.net
>>848
ゲーム居酒屋いいな。
スーファミくらいまでのハードでいいから、どこかやってくれないかな。

850 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:23:04.98 ID:aeMeVj8H0.net
RCカーやミニ四駆のサーキットがあったり、1980年代のジャンプが大量に置いてあったら完璧だな、ゲーム居酒屋。

851 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 08:52:18.18 ID:ktyvUERd0.net
>>849
既にいくつかあるけど権利の問題があるんで
基本的に客が自分でゲーム機持ち込んで遊ぶようになってる

852 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:30:17.18 ID:sB9xdE660.net
>>672
明日出るわけでもなくWiiUの後継機だと言ってるわけでもない
発売するにしてもまだまだ2年くらい先の話だろ
いまWiiU買っても2年以上遊べるソフトはすでに十分揃ってるよ

853 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:42:14.56 ID:F1I2oV2v0.net
デナじゃなくてソニーと組んでオールジャパンハードにしてくれれば夢があったのに

854 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:42:39.55 ID:vYnLb9R40.net
独自規格の新ハード開発→ソフト枯渇→客はなれる→独自規格の新ハード開発→…
そんなことばっかりしてたからね
ソニーハードは寿命10年、任天堂ハードは5年もないくらいか
独占欲が強すぎてゲーム業界自体を崩壊させた任天堂

まあ、自民党の少子化政策とアベノミクス大不況も主因だけどな

855 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:42:51.81 ID:CFhUhueP0.net
>>840
マリオの着ぐるみを着てマリオカートのおもちゃみたいな
カートに乗ってるがその走りはナイジェル・マンセル

といった方向に想像力を働かせられないゆとり世代は気の毒

856 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 11:47:40.50 ID:oK+L4iCe0.net
マリオカートとかレース風のただのアクションゲームだろ、何がマンセルだよw

857 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:03:56.57 ID:93TpADev0.net
不特定多数といっぺんに電話できるようにしてほしい。
面白いオンラインゲームが作れる。

858 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:17:08.80 ID:RlwA0lKg0.net
低スペック病の岩田には何も期待していない

859 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:46:30.15 ID:L73KsAli0.net
ハード設計・開発→ソニー
OS設計・開発→マイクロソフト
アプリケーション設計・開発→任天堂他

もうこれでいいじゃない。
いい加減不要な争いはやめろ。

860 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:47:40.84 ID:Y3z+saOP0.net
斬撃のレギンの続編でなければ買わない

861 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 12:59:03.68 ID:RPokmpAp0.net
>>846
アメリカではPS1はPSXだったから・・・・

862 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:29:01.97 ID:z3i33geL0.net
>>859
PCベースで任天堂ハード並みに頑丈にしてSteamとモバゲーとフルブラウザ搭載して決済用にFelicaリーダー内蔵すればいいんじゃねーの?

863 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:31:04.87 ID:L73KsAli0.net
>>862
それが枯れた技術の水平思考なのだ!

よし、それで行こう!

864 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:34:04.72 ID:tV7JD+zh0.net
うわあWiiUはどうすんだよ
ほんとソニーと任天堂の無駄な覇権争いで和ゲーは滅びたよね
誰も望んでないハード更新にみんな呆れてやめちゃった

865 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:43:23.26 ID:I8ikGtpD0.net
また餓鬼女向けか?
もう飽きられてるだろ

866 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 13:48:43.55 ID:CrD6yQbc0.net
PS5が出る頃だな。
クラウドゲームになってるだろう

867 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:48:38.49 ID:yxpjSc/a0.net
任天堂は、もう枯れた技術とか言ってちゃだめだろうな。
wiiのあとにまたSFC〜GCまでの性能を追求したハードをだせばPSに勝てたろうに。
wiiの成功体験があまりにも偉大すぎたんで(あれ実質GCの性能だし)またやっちゃったのが据え置き機上では失敗の元

868 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:50:41.16 ID:yxpjSc/a0.net
あ、性能の追求と言えばファミコンからか>>867

869 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:51:55.13 ID:Kc3pSQB/0.net
性能そこそこでsteamのゲームも買えれば売れるんじゃないの
まあ、無理だろうけど

870 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 14:52:55.92 ID:oK+L4iCe0.net
技術畑出身なのになんでロースペック路線なのか

871 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:22:06.22 ID:DcMmDZ/u0.net
TVと繋げるって発想を捨てるべきだな。
うちなんかTVないから据え置き機を使いようがない、わざわざ専用にモニタを買おうかとも思ったけど馬鹿馬鹿しいのでやめた。

Wiiuのコントローラーぐらいのサイズ単体ハードで4kでハイエンドゲームがあそべて25000円なら買う。

872 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:25:03.01 ID:d8iHrzFn0.net
クソハード連発してるくせに、警察に献金してるから優良扱いに!

873 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:41:51.37 ID:CZxFyvO00.net
>>871
だからTV関係ハードは別にあるだろ
バカなの?

874 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:42:45.17 ID:RPokmpAp0.net
>>870
だんだんと半導体の進歩が遅れることが目に見えてたので
そうすると高性能ハードにしたら、N64やGCのように1年半遅れて出しても本体価格は上がってしまう
だから、一生懸命「高性能でソフト開発費高騰」というFUDにも近いこと言いまくってきてた

875 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:52:55.29 ID:LBKzn7kSO.net
ゲームはもうパソコンだけで出してくれないかな。

876 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 15:54:09.41 ID:E/t1/A+N0.net
ソニーが携帯機撤退して、 任天堂の携帯機サプライヤーになる
その変わり、任天堂は据え置き撤退して、自社コンテンツをソニー据え置き機に供給

お互いの弱い部分と、強みになってる部分を上手く補完しあえる関係に
なれたら良かったのにな・・・・ って思う

特に任天堂が近年やってきた事は、ゲーム業界を悪戯に掻き乱すだけだった
その意味でもかなり失望してる・・・・

877 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:07:18.04 ID:LpBuOnT10.net
>>848
いいアイデアだが、客同士のけんか多そう。
また、客が酒こぼしたり、吐いたりでハードやられそう。

878 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:12:09.81 ID:X6PwipvL0.net
>>187
NX2もそのうち出そうだな。

879 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:12:48.23 ID:PwymHZmA0.net
>>876
掻き回すというか、誰にも相手にされていないが正しいでしょう。
GCのあたりに良く似ている。

880 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:18:37.89 ID:ijGudmuD0.net
任天堂フォン作ればいんじゃね?
もっと言うと3DSに通話通信機能付けて売ればいんじゃね?
売れるよ!たぶん

881 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:21:22.05 ID:vAjI/X2l0.net

 WiiUやるゲームないじゃん

                              \
                    産廃ハードwww
        (\ ̄ ̄\                /
         \(´;ω;`)              

882 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:23:12.32 ID:L7ebK4XU0.net
ゲームソフト買ったら、アップグレード版が
次の新ハードじゃ、もうソフト買えねえよ。

883 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:24:06.55 ID:P7gX7fT10.net
あーあ、WiiUは買い控えされちゃうな

884 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 16:27:27.52 ID:R1Gro+e/0.net
少子化とスマホの台頭の前には無力だったな。
任天堂のプロダクツやコンテンツは結局幼児用ってことだよw

885 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:07:16.82 ID:dhhAK6xQ0.net
>>876
ユーザーにとってはプラスでしかないよな
今の時代ソフトの値段なんてこれ以上上げられるわけないし

でもWiiは良いチャレンジだったと思うわ
WiiUは糞

886 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:16:08.26 ID:Khc58kn+0.net
>>838
ゲームキューブでお遍路さんゲームなんて出してたんだよ
専用コントローラとともに
もちろんこれ一発で消えたよ

887 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:25:24.17 ID:z3i33geL0.net
>>874
任天堂の内部で高性能を低コストで売れる設計をできる奴が居ないんだろ
ニンテンドウ64じゃRAMBUSのメモリを使うために6層基板じゃないと絶対無理ってRAMBUS社が言ってたのを
4層基板にしてコストを抑えてやったからローンチの時点で本体を売るだけでも利益が出てたっていうし

888 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:44:53.99 ID:+w8eMOz90.net
家族や友達と集まってゲームやる需要はあるから
Wiiのスタイルのまま続ければ良かった。
WiiUはあの馬鹿でかいコントローラはオプションにして値段下げれば売れてたはずだわ。

889 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 17:48:22.67 ID:2P4SDRlxO.net
>>877
酔ってゲーム機を壊す可能性がある以上、チャージ料金に上乗せするしかないか?
ゲームでマジ切れするおっさんとか見たくないけどw

890 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:00:48.67 ID:RPokmpAp0.net
>>887
え、そんな事情があったんか・・・

GCもIBMのPowerPC750カスタム品だけれど
スペックじゃ最初からXboxに負け、PS2に対しても後期ソフトの出来に負けてたなあ
意外とソフト作りもタコいのか?
いまだにWiiUでnoAAとかだし、任天堂内製や昔からの子会社のソフトて

891 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:28:30.08 ID:L73KsAli0.net
俺には見える。

任天堂は先を行き過ぎたセガエンタープライゼスの後を追い、将来ハード事業から撤退すると。

892 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 18:38:15.09 ID:B8yDbgpm0.net
>>812
任天堂のイメージする家族って最早絶滅危惧種だよな
リビングで家族四人が集まって一緒にテレビを見たりゲームをしたり
そんな理想家庭の環境ばかりを想定してるから時代に取り残される

893 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:23:46.08 ID:VoHPuIuw0.net
忘れちゃってると思うけど、任天堂トップはメモリとストレージの区別すら解らない人だぞ

894 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:24:09.93 ID:DcMmDZ/u0.net
>>873
>>871
>だからTV関係ハードは別にあるだろ
>バカなの?

TVってハードを諦めろって話だよ、TV見ない層が増えてるのにゲーム機本体プラスTVが要りますってのは無駄。

895 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:34:43.21 ID:ViJlDoPb0.net
すべてのゲームプラットはpcに統一されるだろ、ゲーム機なんているかよ

896 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:37:43.01 ID:qlOfcN4q0.net
wii uは余計だったな

897 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:39:48.52 ID:kXkWXb9V0.net
予測してといてやるPS4より後出しで性能はPS3以下

これが任天堂クオリティ

898 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 19:40:57.06 ID:FMjPR1FL0.net
>>876
ソニーと任天堂はPlayStationの時の超ごたごたがあるから手を結ぶことは絶対にありえん。
SFCの頃の任天堂って驕りしかなかったからなぁ…。

899 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 20:55:02.51 ID:w74XRN7a0.net
またNXは他のゲーム機よりハイスペックだって大騒ぎして恥かく人達出てくるのかな

900 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:26:49.77 ID:nV98tLWW0.net
任天堂が素直にSONYとプレイステーション出してれば歴史は大幅に変わってたろうに
それでもセガは一方的に虐殺されたんだろうけども

901 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 21:49:16.10 ID:SQBqSsAS0.net
スマホだったらデュアルSIMで頼むよ。
通話auかdocomo。ネットはdocomo網のmvno。が理想だ。
メインの番号はいつ終了するかわからないmvnoに移すのはちょっと恐い。
デュアルSIMでまともなメーカーで安ければそれだけで需要あると思う。
もちろんandroidで。

902 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:03:44.09 ID:2tXqCPw00.net
>>846
どうしてX-BOXを外したの?

903 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:09:02.46 ID:Dg/1+T3n0.net
モガべーと任天堂が組むなんて誰も見たくなかっただろ
今こそソニーと真のプレステを作って欲しかったのに(´・ω・`)

904 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:13:29.52 ID:RjBTglDh0.net
>>893
メモリとストレージに区別はないよ。
メモリがストレージという分類に内包されている。

905 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:27:56.75 ID:EcH9GFVR0.net
迷走してますなあ

906 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:32:24.74 ID:dPIRJIt30.net
>>28
あれはドラクエ10専用機

と自分を慰めていた時期がありました(´・ω・`)

907 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 22:40:22.07 ID:VoHPuIuw0.net
>904
え?、俺が言ってるメモリってRAMの方な、HDDのメモリって意味じゃないぞ?

908 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:08:06.23 ID:DcMmDZ/u0.net
文系はメインメモリとハードディスクの区別が付かない、何度説明しても区別つかない。
SSDとか超ヤバイ、多分メモリと区別付かずに買ってる奴が3割は居る。

909 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:09:32.60 ID:w74XRN7a0.net
大きいくくりでメモリもストレージも記憶領域とかって分類だって話じゃないの?

910 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:11:41.54 ID:+X5KAKEZ0.net
メインメモリとメメントモリってだいたい同じもの?

911 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:30:35.23 ID:3RT10SSz0.net
そうだな

912 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:39:26.59 ID:+X5KAKEZ0.net
メメントモリのいつか死は訪れるから忘れるなってのはデータの外部バックアップって事だから近いのはハードディスクか

913 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:50:26.08 ID:nM1WQyGI0.net
FF3とFF外伝聖剣伝説のフルカラーリメイクが出るなら買うよ
FE外伝を美麗なドットでリメイクでも買う

914 :名無しさん@1周年:2015/03/20(金) 23:53:57.88 ID:VoHPuIuw0.net
メインメモリってのは、アプリケーションを動かす為の仮置き場って事ね(仮置き場なので電源切ればデータは消える)
ストレージってのは、アプリケーションを保存する場所って事ね(こちらは電源切ってもデータは消えない)
因みにメインメモリが増えれば一度に動かせるアプリケーションが増え、ストレージが増えれば保存するアプリケーションが増える

915 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:33:20.66 ID:ibgv+JNi0.net
お前ら情報処理技術者試験でも受けるの?

916 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:41:35.33 ID:X/ZZj1B90.net
メインメモリと言えばそうなる。
ただのメモリならストレージどころかファミコンのカセットですらメモリだ。

917 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 01:43:31.60 ID:radZ7uh10.net
>>895
逆にPCの側が家庭用に取り込まれてる感じなんですがそれは

918 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:46:16.69 ID:CisePn3s0.net
wiiでろくなゲーム出さなかったのが痛いな
誰も欲しがらないぞ

919 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:50:31.83 ID:SXq7Z7IJ0.net
フルカラーバーチャルボーイ出してから潰れてくれ

920 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 02:54:50.64 ID:aN6/coX00.net
少子化で需要は減るし
非正規増加で若者の平均所得も減ってきている
サービス残業合法化で時間が無くなる
ユーザーはスマホで済ます
どう考えても無理

921 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 03:34:40.02 ID:9LOvxzTa0.net
>>890
ハードのスペックはXboxに負けていても
バイオハザード4か何かで
一部Xboxでも出来ないグラフィック表現があったというのを聞いたことがあるような気がする

922 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 06:09:29.48 ID:LcexVnUI0.net
>>825
NXってのはDosが98独自じゃなくなって、
ただのPCになってしまった98シリーズのこと
VALUESTARはまだほんとの98だった頃の末期にでて、
ただのPCになった後でも使われた商品名
だからNXじゃないVALUESTARも、NXのVALUESTARも存在する

923 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 07:19:41.91 ID:X/ZZj1B90.net
98シリーズは最初高嶺の花だったが、働き始めてから手が届くようになった。でもその頃は丁度X68000が出てて、
どっちを買うか凄く悩んだ末、今まで憧れだった98シリーズのRAを買ったのは良い思い出。

924 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 08:59:51.41 ID:VYXLPkox0.net
・王道の高スペック路線で行く
ソニーの路線。PS→PS2→PS3→PS4と全て成功している。
すごいゲームができそうな期待感を一番持たせてくれるのはこれ。

・低スペックで行くなら据置機と携帯機に互換性を持たせる
どのみち低スペックなのなら、ゲームを1本買えば据置機と携帯機の両方で遊べるように互換性を持たせ、
据置機と携帯機を融合した巨大な市場にする。
性能の勝る据置機では大画面や60フレームや2〜8xAAで遊べ、携帯機では持ち運んで遊べる事が利点。
セーブはmicroSDかネットで行き来可能。据置機で遊んだ続きを携帯機で遊ぶ、という事も可能。

・PCに参入する
Windows10発売後にPCに参入し、Steamのような仕組みでPC版ゲームを発売する。
自社ブランドのPC「ファミリーベーシックU」も発売する。
発売時点の最新のAMDのAPUを載せるだけでいいので、開発コストかけずに毎年性能の上がる新型を発売できる上に、
互換性も維持できる。
海外の巨大なPCゲーム市場を手中に出来る。
PCそのものなので、ゲーム以外にも用途が広がる。

925 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:08:46.06 ID:op592RKD0.net
>>924
・高スペック路線は技術力が無いので無理
・ハードで互換性を持たせたら中途半端にしかならないしそれぐらいならクロスプレイでソフト互換性持たせた方がマシ
・PCなんて割れ厨しか居ないから利益を上げるなんて無理

結局ARMをSOC化したショボいゲーム機しか出てこないだろうねw

926 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:16:14.06 ID:ibgv+JNi0.net
スマホのような3DSソフト互換機能搭載次世代機で
オプションでApples TVやAndroid TVのような携帯ゲーム機からTVに映すハードを出すに1000ペリカ。

927 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:22:18.94 ID:rf53UXXV0.net
>>819
お前、わかってて言ってるよな?

928 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:28:08.06 ID:VYXLPkox0.net
>>925
>・高スペック路線は技術力が無いので無理

AMDにAPUを作らせるだけで済むので、技術力はいらない。(PS4もXBOX ONEもこれ)

>・ハードで互換性を持たせたら中途半端にしかならないしそれぐらいならクロスプレイでソフト互換性持たせた方がマシ

互換性の無い現状でも中途半端にしかなってない。

>・PCなんて割れ厨しか居ないから利益を上げるなんて無理

そう考えるのは割れ厨だけ。
ディアブロVなんて発売初週だけで630万本、トータルで1200万本売れて、まだ売れ続けているし
シムズ3が1000万本、スタークラフトUが600万本、他にもミリオン越えはたくさんある。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_PC_games

929 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:42:47.21 ID:op592RKD0.net
>>928
AMDに作らせるってアホかお前w
他社と同じ事やってたら同じ程度の性能で同じ程度の価格のものしか出来ないだろ。
どこで競争力を確保するんだよ?だいいち任天堂製品の顧客なんて子供とファミリー層しか
居ないのに$400もするゲーム機を買うわけないだろうが。
しかもPCでミリオン越え多数とかバカか。売れてるタイトルの後ろは屍だらけだw

930 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:44:32.68 ID:qKzN3Gkd0.net
NXと聞いて、日産自動車などで使っている3D-CADを連想したのは俺だけだろう

931 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:51:02.85 ID:LWcktsPR0.net
PS4の一人勝ちだもんな。
何故PS4が売れてんのか単純明解だろ。
出すならそれ以上の性能で値段もお手頃にしないと
売れないよ。
ごちゃごちゃした機能は要らない。
ユーザーはハードに性能を求めているのであって
機能を求めているわけではない。

932 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:52:44.66 ID:VYXLPkox0.net
>>929
任天堂タイトルが遊べる事だけでも大きな競争力。あのスペックでゲーム機を販売できるくらいなんだから。
性能面で他社と同等以上ならマルチプラットフォームのタイトルも発売されるから
サードのソフトもたくさん発売されて、ソフト不足も解消される。

子供はともかく、ファミリー層って親世代はゲーム機買う金くらいあるだろ。

売れてるタイトルの後ろが屍だらけなのはゲーム機も同じ。

933 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:57:47.49 ID:lQNdrDaB0.net
とりあえず、初代スーパーマリオやスパルタンXみたいにキビキビ動くゲーム作ってくれ。

最近のは何かもっさりしてて爽快感がない。

934 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 09:58:01.79 ID:Ak09Oxlb0.net
任天堂ブランドのAndroidスマホ作って、着脱式の専用コントローラーを一緒に売ればいいと思う。遅延がない様に専用端子でつなげる形で。

コントローラー無しの時はタッチ操作のお手軽任天堂アプリが遊べて、ガッツリやる時はコントローラーつけてNX専用のゲームが出来るという感じで。
どうせスマホに金出すなら任天堂ゲームも遊べる方がいいだろうし、これでSIMフリーだったら任天堂スマホが、他社のスマホ駆逐すると思うけど。
まぁSONYも同じ戦略が取れるけどね。

935 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:01:02.10 ID:op592RKD0.net
>>932
本当に考えが浅いよなw
お前の中では自社キャラに頼ったWiiUの歴史的な失敗はもう無かったことになってるのかよ?
だいいちそれならゲーム専用端末なんて不要でPCやスマホ向けにソフトを発売したら
済むことだろ。
しかも性能面で同等以上と言うことは価格も同等以上になるってことだ。
PS4は$400でも売れるよ。でも任天堂製品は$200じゃないと売れない。

936 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:07:09.57 ID:GfK3T99d0.net
PS3はwii時代はwiiに負けたが、今に至ってまでゲーマーからみるとPS3の圧勝だったな。
いまだにPS3で遊べるわけでPSシリーズは基本は息がすごく長い。
任天堂がwiiの後にPS4みたいな王道ハードをだせば今も勝てたろうに

937 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:12:59.90 ID:J0xnsUsJ0.net
>>1
タイトルおかしくないか?
NXはプラットフォームであってゲーム専用機とは限らないぞ?

938 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:17:16.38 ID:+J9B5nn10.net
え、トップがRAMとROMの区別がついていないの?
記者会見でアカウントは理解していないのは分かったけど

939 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:18:46.07 ID:SXq7Z7IJ0.net
ゲーム市場って飽和状態だよね。
金はあるんだから元のいろんなオモチャ作ってたころに戻ってヒットの種をまた探し続ければいいのに。

940 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:22:06.70 ID:VYXLPkox0.net
>>935
>お前の中では自社キャラに頼ったWiiUの歴史的な失敗はもう無かったことになってるのかよ?

WiiUはコケたが、ほぼ自社タイトルで牽引していたNINTENDO64やWiiは成功した。(64は海外で強かった)

Uがコケたのも、タブコンだけではWiiとの差別化のアピールにならなかった事、むしろ逆にキワモノ感が出てしまった事、
低スペックすぎてマルチプラットフォームの移植が難しくサードが離れソフト不足に陥ってる事、
本体価格が安いといっても性能が低いからだけでゲーム以外の有力な使い道も無いのでお買得感が全く無い事。

>だいいちそれならゲーム専用端末なんて不要でPCやスマホ向けにソフトを発売したら
>済むことだろ。

だからPCへの参入もしてるだろ。

>PS4は$400でも売れるよ。でも任天堂製品は$200じゃないと売れない。

低スペック路線ならその通り。高スペック路線やPC路線なら$400でも売れる。

941 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:24:42.76 ID:GfK3T99d0.net
ゼルダとかメトロイドしか知らないけど、最近の作品はたいしたことなかった。
その割に任天堂は過大評価され続けて来てたと思う。
だからスマホの波にのまれるのならゲームソフトメーカーとしての真剣勝負を強いられるだろうね。
まゼルダとメトロイド以外に面白いソフトあるのかもしれないがね。あるいは子供だけには受けるものとか

942 :935:2015/03/21(土) 10:25:07.80 ID:VYXLPkox0.net
誤:だからPCへの参入もしてるだろ。
正:だからPCへの参入も提案してるだろ。

943 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:27:13.42 ID:op592RKD0.net
>>939
ゲーム業界もこれだけ競争が激しくなってくると、かつての任天堂一人勝ちはもはや無理なんだけど、
ただそれでも任天堂製品が競争力を持つ幼児・ファミリー向け市場は存在するんだから、
その中で利益を上げる構造にしたらいいんだろうけど、そうすると企業規模が1/10ぐらいになってしまうから、
経営陣も株主も納得できないだろうな。
任天堂がやってることは、無修正が溢れるAV市場でモザイク入れて清純派気取ってるようなモンだ。

944 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:27:42.56 ID:ibgv+JNi0.net
>>938
山内社長はそんな事しらなくてもファミコンをバカ売れさせたから
経営者は技術的な事を知らなくても問題ないし、
用語を知らなくとも岩田社長はファミコンの名作ピンボールやカービィシリーズ、RPGのMOTHERを開発出来る技術力はある。

945 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:30:33.86 ID:op592RKD0.net
>>940
本当にアホだなw
他社と同じことやってお前の言うお得感をどうやって出すんだよ?
3年後に発売したとして価格競争力も無けりゃ性能面のメリットも無けりゃソフトも無い。
そのときライバルのPS4は値下げして人気のある数千タイトルを揃えてまさに絶頂期だろうよw

946 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:32:56.16 ID:iGCwghDo0.net
どうせ4K液晶の携帯機だよ。
3Dで転けたから4K液晶で攻めるって安易な発想。

947 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:33:03.13 ID:llIizqno0.net
いい年してゲームに必死なやつが一番やばい

948 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:35:04.52 ID:LxaF/S4v0.net
糞箱と合流か!?

949 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:35:34.62 ID:lQNdrDaB0.net
>>947
PS3やPS4はBDプレーヤーとしても使えるからな。
それだけで買うやつも多い。
ゲームはおまけ程度にアーカイブスやるくらいで。

950 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:36:52.43 ID:zvn5+OJ30.net
任天ウォッチ

951 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:37:23.67 ID:FP26ZLIi0.net
新世界標準パソコンか
懐かしいな

952 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:37:30.76 ID:ibgv+JNi0.net
とりあえずリッジレーサーVを現行機に移植してくれればそれで十分。
HD化とかしなくていいから。

953 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:41:08.03 ID:VYXLPkox0.net
>>945
だから、任天堂タイトルが遊べる事が大きな競争力と言ってるだろ。

3年後なら、高スペック路線かPC路線ならPS4をぶっちぎる性能のものが出てくるんだが、
その時に旧世代機であるPS4が何千タイトルあってもあまり関係無いだろ。
(お前の理屈なら、PS2もPS3もPS4も前世代機が無数のタイトルあった時に発売されたから売れない事になる)

954 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:42:08.11 ID:FP26ZLIi0.net
>>939
ゲームソフトはハード性能に引き摺られる形で開発コストが上がり過ぎて無難な事しかできなくなってるからなあ

955 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:49:32.41 ID:SXq7Z7IJ0.net
>>943
ゲームをユーザインタフェースのかたまりとしてとらえると、オモチャ以外の製品にも無限の優位性があると思うけどね。
iOSのUIも多分にスムーズなアニメーションなどゲーム的な動きを取り入れて気持ち良く使えるもんができているのに、任天堂はあくまでオモチャにしか使わず。
ソニーのTorneはゲームプログラマが開発したらしいけど、圧倒的に使いやすいよね。

956 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:52:52.28 ID:LBMuK22d0.net
>>812
たまたまなものか

アバター超ヒット → これからの時代は3D → 3Dパネル搭載の3DS
iPad超ヒット → これからの時代はタブレット → タブコン標準装備のWii U

岩田はインタビューでつっこまれたら世間でヒットするずっと前から検討していたっていつも言うが
実際はパクっててもそんなの後付けでなんとでも言える話だし
他が先にヒットさせちまってる事実は動かないし
近視眼的な実装をして失敗してるのはいつもの通りだし

NitendoDSが最後だな
枯れた技術の水平思考で任天堂が業界をリードできたのは
Wiiは結局Wii Sportsだけの一発屋で終わっちまったし

957 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 10:54:11.58 ID:op592RKD0.net
>>953
なぜ信者ってこうも空きめくらなんだよ?目をつぶってお祈りしも災厄は消えないんだぜw

任天堂タイトルなんてゲーム市場で何の牽引力もないことがWiiUの爆死で証明されただろ。
むしろサードから完全に無視された端末の悲哀を身をもって感じてないとおかしいのにな。
任天堂製品なんて結局ファミリーや幼児向けでしかないんだから、相反する高性能路線=高価格路線に
進むこと自体が間違いなことに早く気づけよ。
と言ってもまた理解できないフリするんだろお前みたいな奴はさw

958 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:12:52.80 ID:LBMuK22d0.net
PS3やXbox360の後継機はまだまだ出てこれない、
出てきても売れるはずがないと思ってたあたりがまた岩田の先見の明のなさだよな

PS3と同等ぐらいの性能に止めておけばマルチも発売されるし値段も抑えられるし
タブコンがある分我々の製品の方が有利だ
って凡庸な予測で、それはPS4が発売されるまではある程度までは成功していたけれど、
ゲーム機としてはハイエンドな性能をもつPS4が歴代最高のロケットスタートを決めてからは
すでに普及を済ませているPS3や360以上に存在感を失ってWii Uだけハブられるということが常態化していった

ドラクエ・モンハンを任天堂ハードで独占するって戦略も、
かつてDQとFFという最強のキラータイトルを手に入れたハードが勝利するって法則にのっとったんだろうが
これも昨今の状況じゃ時代遅れのやり方といわざるを得ず、結果は見ての通り

ゲームのことよくしらないような経済アナリストでも思いつくような戦略しか取れないようじゃ
任天堂はもう浮上できないよ

959 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:13:05.64 ID:2bA5Hhre0.net
WiiUの敗因は微底スペックに邪魔PAD付けて値段吊り上げたとこ
普通にWiiUの邪魔PADをスマホに置き換えられて
マイナーチェンジしたモデル出すだけだろ
Wiiにスマホと連動あればゾンビU出来ただろ〜しなぁ

960 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:15:02.83 ID:ibgv+JNi0.net
賢いゲーマーは潤沢なソフトウェア資産がある一世代前のハードを買い、
安価な中古ソフトを吟味して楽しむ。

961 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:15:20.59 ID:m2J3iCU+0.net
スターウォーズもwiiuは華麗にスルー

任天堂は据え置きが爆死したし、スマホ提携でDSが食われて消滅だな

課金マリオと健康器具で食っていけるのかな?

962 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:16:44.86 ID:MEKEdng+0.net
裸眼3D液晶ができたから3DSが開発されたわけであって
アバターがヒットしたから3DSを作った第一の理由ではないと思うが
それにどうしてソニーがVitaに3Dを採用しなかったのかの説明になってない気がするのだが

963 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:21:08.56 ID:m2J3iCU+0.net
立体視は昔から一時的にブームになっては泡になって消えを繰り返してる
あんなもの普遍的な価値じゃないからいらないよ
子供も立体視は切って遊んでる

964 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:22:04.92 ID:VYXLPkox0.net
>>957
俺は別に任天堂信者じゃないんだが。
低スペック路線になってからの任天堂ハードは1つも買ってない。
現状のは買う気がしないから、買いたくなるものを発売してもらいたいだけ。

ランキング30タイトルのうち8タイトルが任天堂(ポケモンも販売元は任天堂)
http://www.famitsu.com/biz/ranking/
3DSが旧式化し、WiiUが爆死している状態である事を考えると、大健闘だと思うが。

任天堂タイトルに魅力があるのは間違い無いけど、単独でやっていけるとは思ってないよ。
だから>>932>>940でサードの参入によるソフト不足解消の重要性にも触れてるんだが。

ハードなんてソフトを動かすための機械でしかないんだから、
ハードがソニーだろうが任天堂だろうが、低年齢層やファミリー以外も遊ぶかどうかは、
そのハードで遊ぶ対象になるようなソフトが出ているかどうか。

任天堂はサードの有力タイトルが少なくなったから低年齢層やファミリー以外に向いたソフトがあまり出なくなっただけ。
FCやSFCの頃は低年齢層やファミリー以外も遊ぶハードだった。

965 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:24:25.86 ID:op592RKD0.net
>>964
なんだ、任天堂製品を買いもしないで偉そうにご託並べてただけかよこのアホウ。
お前が欲しくなるような製品が任天堂から発売される可能性はゼロだよw

966 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:33:49.59 ID:VYXLPkox0.net
>>965
俺にケチをつけるのだけが目的のレスは、そろそろ止めてくれないかな。
このスレ見てる人も、次元の低い煽りを読まされて気分が悪いと思うんだ。

俺への誹謗中傷
>>929
>アホかお前w
>>935
>本当に考えが浅いよなw
>>945
>本当にアホだなw
>>957
>なぜ信者ってこうも空きめくらなんだよ?
>と言ってもまた理解できないフリするんだろお前みたいな奴はさw
>>965
>このアホウ。

それで、あなたは任天堂ハードとソフトは何を持っているんですか?
持ってないのにこれだけ言っていたわけではないですよね。

967 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:33:55.01 ID:m2J3iCU+0.net
ニシ君イライラ。

低スペなハードでどこまで見てもスーファミとゲームボーイの延長。
加えてメインの客層がお子さまだけ。

なぜサードクラッシャーと言われるのかよく考えたほうがいい

968 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:38:38.95 ID:op592RKD0.net
>>966
煽り負けして悔しいのはわかるけど、せめて内容で反論してくれよw
それにWiiUと3DS持ってるけどね。といってもWiiUはモンハン専用だし、3DSはたまに子供と遊ぶだけ。
なにしろ遊びたいソフトが他に全く無いから仕方ない。

969 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:42:02.27 ID:2bA5Hhre0.net
>>968
HD版のモンハン4してるってこと?
3DSでモンハン4Gでなくて?

970 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:43:05.58 ID:op592RKD0.net
>>969
WiiU用のモンハンなんだから当然3GHDだよw
3DSの4や4Gには手を出してない。

971 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:45:02.48 ID:2bA5Hhre0.net
ゾンビUだけやりたいんだよ
PS4+スマホやタブでもいいからゾンビUくれよ
強制邪魔PADさえなければなぁ

972 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:49:02.31 ID:ooIxjSvU0.net
放課後ゲタ箱ロックンロール

973 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 11:51:08.03 ID:EZmEsoJ00.net
ゲームは贅沢品だからな。
不景気庶民に真っ先にコストカットされる。この流れは世界中に蔓延してる。
だからもう貧乏人相手にゲームを作るのはやめた方がいい。
ターゲットを金持ちに絞り込め。

974 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:17:40.23 ID:/wZ2vZMd0.net
WiiUが出る一年前から、Wii2HD出すべきだって
ずっと言ってたんだが、岩田社長はWiiの成功体験
が大きすぎて、技術を追求しすぎ、経営者になり
きれなかった。

Wiiで一度トップシェア獲ったんだから、普通の
経営者なら当然Wii2HDでその市場をキープすべき
だったのに、ぐずぐずしているうちにPS3廉価版
が出て市場を失った。PS4はその流れの中にある。

WiiUのタブコンなんてユーザーなら誰が見ても
使えないと言ってたのに。結局PS2からPS3への
失敗を別の形で繰り返しただけ。

975 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 13:54:29.43 ID:VYXLPkox0.net
>>958
岩田は経営者としては未来のビジョンを描く能力が足りない。
降格してプログラマ(もしくは開発子会社)のボスに身を落ち着けるべき。

このままずるずると続投して縮小を続けると手遅れになる。

976 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:13:40.34 ID:W/aN0S1V0.net
WiiUで前のWiiがザックリ切り捨てられたのが悲しかったな
これまでのソフトも活かせる仕様でおながいします

977 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:27:47.15 ID:op592RKD0.net
>>976
はぁ?WiiUでWiiソフトは動作するだろ。

978 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:31:04.04 ID:wIi9FW+20.net
>>928
AMDはAPUで盛り返せそうだな

979 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:32:52.68 ID:xnJeaI5m0.net
WiiからWiiUに移ったときに今までWiiに貯めていたポイントでは
WiiUのゲームを買うことができないのは任天堂らしくないと思ったなあ
今は複数の機体でも共通したアカウントで管理してるから
今後の機種ではそういうことは無いだろうけど

980 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 15:57:42.25 ID:XpoxwSm60.net
ハード発売期間短くなってる気がする
まだしばらく低迷期かな

981 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:44:34.22 ID:ZL/98zvq0.net
WiiU持ってるけどほとんど起動してないな。Wii持ってなかったからリモヌン買ったんだけど、
Wiiで主しそうなゲームある? WiiSPORTSリゾートとか買ってみようかな。

982 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 16:59:15.34 ID:Ttem/PFe0.net
メガネみたいなやつはどうなった?

983 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:07:22.93 ID:OTXsQjuI0.net
>>981
レギンレイブはやっといて損はない

984 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:37:23.48 ID:LJ4fFi9E0.net
ほぉ

985 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 17:51:05.20 ID:/wZ2vZMd0.net
>>981
WiiSportsリゾートは長く遊べるかも。
接客用にもなる。チャンバラとか。

986 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:28:53.92 ID:rulmb6n70.net
少し上で議論されてるけど

・高性能ならAMDに作らせればいいだけ
→大間違い。SCEもMSもAMD APU構造に自分らの考えを入れて代物を出してきた。
SCEの提案がAMDのGPU R9-290XやAPU Kaveriモデルに適用されてる、MSもキネクトやより強いSTB構想のための専用構造を入れてる。
らかだ、分解したらAPUチップは「AMD」ではなく「SCE」「MS」のロゴが入っているし、ハード発表ではAPUの肝の部分は設計SCE、MSのロゴが出てきている
それに、高性能ハード作ってもソフトウェアが糞ならただの箱。SCEの場合はPhyre Engine公開して他機種やPCとのマルチを上層の方で行いやすいように工夫しているし、
MSはOSがWinカスタムであることのPCとの親和性を最大限に活かしている。

・任天堂ソフトは強い
→そんな状況ならスマホに自社のゲームアプリを出すとあそこまで大きな宣言をしない。
売れてないからやるんだろうが。実際海外でのチャートみると任天堂のソフトてメインストリームである据置ソフトだと全然ランクインしてこない。

987 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:32:44.92 ID:GiNsKNpoO.net
ハードではなく、ソフトが大事だと気付かないかな

988 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:34:14.58 ID:5oXPeYuo0.net
>>987
その結果がWiiUだろ?
ソフトも大事だけど、ハードの性能も大事なんじゃ?
アイデアだけでもう何とかはならなくなったんだよ。

989 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 18:46:04.77 ID:rulmb6n70.net
>>987-988
そもそもWiiもWiiUもハード系統のギミックでソフトが制限されてしまうから
ハードありきの考えだったんだよ
だから普及台数少ないWiiはPS3に総ソフト販売本数で負けたんだし、WiiUではDC並に死んだ

990 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 19:25:07.68 ID:UEEv/is00.net
やっとPS3とXbox360に性能で並ぶんですね

991 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:06:29.38 ID:op592RKD0.net
>>986
金出せばAMDは普通に作ってくれるよw
何も無理にカスタマイズしなくても今で言えばCarrizoをベースするだけで当然HSAもMantleも
対応済みだし、PS4以上のパフォーマンスは軽く出る。ついでにメモリをHBM対応にしたら言うこと無いね。
ただそこまでやると製品価格もそれなりになるし、任天堂の顧客層が望む価格帯じゃなくなってしまう。
任天堂がファミリー路線を捨ててこれからはハイテク路線でやっていくと決断したのなら別だけど、
もともと技術力のない会社なんだから無理だろw

992 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:38:11.42 ID:azVGU1yh0.net
なんとなく今あるスマホゲームがボタン操作で出来ますよ
だけのような気がする

993 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:51:49.09 ID:k4O+xVNF0.net
【企業】任天堂とDeNAが資本業務提携、スマホゲームを共同開発へ…岩田社長、ガチャの導入には否定的な見方を示す★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426591342/

994 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 20:53:29.95 ID:VYXLPkox0.net
>>986
任天堂が手を加えなくても、開発時点での最新のAPUのSP数を増やして
HBMあたりの高速メモリ対応のやつを作ってもらうだけで強力なやつが出来るじゃん。

WiiUが世界的にコケてるんだから、据置ソフトも売れなくて当たり前だろう。
もし任天堂のタイトルがPS4とXBOX ONEとのマルチプラットフォームだったら、
普通にランキング上位に何本も居座ってると思うよ。

マリオもゼルダもマリオカートもスマッシュブラザーズも海外でも人気あるから。

995 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 21:00:03.13 ID:k4O+xVNF0.net
【経済】「任天堂の倒し方知ってますよ」 任天堂の「焦り」と見られるスマホ参戦 ファン危機感 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426670744/

996 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:45:20.14 ID:rulmb6n70.net
>>991
CS機は独自APIなので、HSA対応とハード側がなっていてもCSプラットフォーム側がそれを行うためのSDKを用意する必要がある
ソフトウェアがポンコツならただの箱だと書いてるだろう

>>994
今ならハード側のスペックアップは出来るだろうな、ソフトウェアは別として
けどSCEやMSの提案が含まれたレベルの物を任天堂が2013年末に$399で出せたわけでもない
それとソフトウェアが糞なんだから自社で提供しても意味ないだろう、サードパーティから失望されまくりだったというのに
あと本当に任天堂ソフトに魅力があるのならWiiUも売れてただろうよ
よくみたら、Wiiのソフトでも3DマリオやゼルダはN64の方が売れてる
Wiiはアーケードの体感ゲームを家庭に久々に持ち込んでヒットしただけで任天堂ブランドがあったからという話ではない

997 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:47:00.27 ID:iC/1jWpy0.net
ネクソン

998 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:49:27.25 ID:VAdrFRonO.net
>>989
とは言えGCにちょこっと手を加えただけだし大した痛手ではなさそう

999 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 22:50:46.35 ID:jHsLfKcJ0.net
売れないからマルチから任天堂だけハブられている

信者はなぜ認めないのか

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/21(土) 23:59:35.51 ID:op592RKD0.net
>>996
本当に世間知らずのアホだなw
基本的なSDKはAMDが持ってるからそれを提供してもらって改良したら良いだろ。
まぁ86系の経験の無い任天堂に出来るかどうかはわからないけどね。
最悪ゲームエンジンとか作っている会社にアウトソーシングって手もあるが、
これは諸刃の剣だなw

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:02:43.90 ID:zQcVh7ki0.net
今迄所持したゲームハードの中でWii Uが一番好きだけどな。
クイックスタートできるし、Suica決済も最高だぜ?

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:30:23.54 ID:/sQGju9e0.net
>>1000
違う、XboxのSDK読めるから読んでみな、AMDにコピイーライトがあるなんて思えないぞ
PCとCSではレイヤーAPIの扱い方が全然違う
それにアプデとかMSとSCEが自身のエンジニア達のみで発表しMade by SCEなんていう風にするわけないだろ
お前の方が世間知らずだわ

1003 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:31:29.25 ID:qm4pNMmn0.net
タブレット

1004 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:57:07.08 ID:68p2ql3X0.net
埋め

1005 :名無しさん@1周年:2015/03/22(日) 00:58:01.43 ID:68p2ql3X0.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200