2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】黒田総裁「消費者物価、マイナスになる可能性も」

1 :coffeemilk ★:2015/03/17(火) 18:12:49.19 ID:???*.net ?2BP(1012)
sssp://img.2ch.net/premium/4097941.gif
3月17日 16時00分

日銀の黒田総裁は金融政策決定会合のあとの記者会見で、物価の見通しについて、原油価格の下落によって今後、前の年と比べた消費者物価が下落に転じる可能性があるという見方を示しました。

この中で黒田総裁は、原油価格の下落の影響で、このところ物価の上昇率が縮小していることについて、
「消費者物価の上昇率は当面0%程度で推移する可能性が高いが、エネルギー価格しだいでは若干マイナスになる可能性は排除できない」と述べ、今後、前の年と比べた消費者物価が下落に転じる可能性があるという見方を示しました。

そのうえで黒田総裁は、「仮に物価の前年比がマイナスになったとしても、重要なのは物価の基調がどうなっているかだ。今のところ物価の基調が変化するような状況にはないが、今後も十分注視していきたい」と述べ、
物価の基調に変化があった場合には、金融政策をちゅうちょなく調整する考えを改めて強調しました。

一方、ことしの春闘で去年を上回る賃上げが相次いでいることについて、黒田総裁は具体的な水準についてのコメントは控えたいとしながらも、
「企業収益が過去最高の水準となり、雇用情勢が改善していることを踏まえると、ベースアップやボーナス増加などで賃金上昇が実現する環境は整っている」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/K10010018371_1503171714_1503171715_01_03.jpg

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/k10010018371000.html

495 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:32.78 ID:2ZXym9EF0.net
嫌がらせには屈しない

496 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:34.57 ID:bnXd6pqQ0.net
>>481
あほか
輸入品が高くなって、同じ値段でどんどん質が悪くなってるわ
生活の質が下がるのは、円安が原因だよ

497 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:10.74 ID:FPaWpxf80.net
 
でもね
 
黒田はね
 
自分の
 
経歴に
 
傷を
 
付けない為
 
だけに
 
金融緩和継続して
 
テーパリング
 
なんて
 
考えちゃいないのさ
 
アへと同じで
 


498 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:31.54 ID:llGYDtGc0.net
>>470

>要はこんだけ量的緩和した結果

>デフレ

もっといっぱい緩和できるってことじゃねーか。
すばらしいことだと思うぞ。

499 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:47.38 ID:NBCRKxSU0.net
馬鹿安倍と黒田が日本壊すためにやってるからな
責任も取らないし壊したい奴は持ち上げるし本物の売国奴が本気出すと全然空気違うよな
民主みたいなトロい売国奴には任せられないってのが自民と信者の総意なんだろう

500 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:59.25 ID:XgpG0dn90.net
円安だと最低の品質のまま値段だけが高くなる

501 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:32:24.25 ID:4ZhQ8WPJ0.net
おまえらでカタカナエコのみスターズ経済用語使うのはやめたほうがいいんでね?

日本語で十分に語れるはず。それも口語体で十分。というかそれだけでOK

502 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:32:37.56 ID:EmEvdNDQ0.net
食料品や電気ガス代は高騰したな。内需型の中小企業もコストだけは上がったな。

503 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:33:32.05 ID:BOP4I4gq0.net
敗北宣言?

504 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:28.22 ID:+HB7YBoC0.net
完全にデフレなんだがね 円の量ではなく需要が落ちてるのが原因 なんでわからないんだろうな

505 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:42.11 ID:FWFToXwD0.net
日銀はこれからどうすんだろ?
何も仕事無いじゃん

506 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:46.81 ID:z/zib8aj0.net
でも日経平均は25000円目指します。23000円になって一時期20000円割れしても
大騒ぎして日銀と年金資金で買い支えますから大丈夫。
一度上げた株価は下がる事は許さん!
のだろ?

507 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:50.77 ID:Ro9U9Vyi0.net
いくらでも札刷れるならそれをベーシックインカムの財源にすればいいな
日本一番乗りじゃね?

508 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:53.54 ID:6G78L58F0.net
>>505
みまもっていく

509 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:55.05 ID:/UbUgIYY0.net
やっぱあいつのお友達だww

510 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:09.17 ID:gHOiHZgG0.net
消費税が上がって、給料が上がらないから、購買力が低下して値下げしないと売れない。
原油価格の下落だけが原因じゃないよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:33.54 ID:J58w/AVY0.net
>>5
いや、クソチョンから言われなくてもいい

512 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:38.78 ID:bnXd6pqQ0.net
株高いまま、突然倒産する企業が続出

513 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:54.80 ID:SGiWSrxC0.net
>>498
なら浜田も本田も、もっと量的緩和やれって言うよな
彼らも馬鹿じゃないからそんな事は言えないんだよ

514 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:06.20 ID:Wh6n6bmN0.net
とうとう移民政策導入か
毎年100万入れていこう

515 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:35.50 ID:02OJ1UgD0.net
スタグフレーション回避できて良かったじゃん
この状況で原油が高騰してたらと思うとゾッとするわ
安部はそういうとこツキがあると思う

516 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:35.93 ID:/NGp/xar0.net
市場から個人が逃げて誰が買ってくれるのか?買いがなければ下がるよw

517 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:53.94 ID:FWFToXwD0.net
>>514
自民党のいいようにさせるか

518 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:16.62 ID:6G78L58F0.net
>>510
原油安は日本だと好況要因だから物価下がるってわけでもないんだよなあ

>>515
まあ日本という国にとっては原油安のチャンスがふいになってるんで不運なんだけど

519 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:30.01 ID:Mi3y34tH0.net
日本の「価格」は異常

老人や流通の中間者がボリすぎ

520 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:37.88 ID:4ZhQ8WPJ0.net
一般家庭向けの商品 需要力は落ち込む

可処分所得が落ちて、なおかつ円通貨安とダブルパンチ。

521 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:55.60 ID:OTMoN38y0.net
あそこの汁がたっぷりついてるパンティあるので買いに来てね
http://zettaisugoiyo.red/index3.html

522 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:17.26 ID:nnRscgD80.net
本格的に物価が上がったら金利も上がって税金が利払いだけで消えてしまう。
財務省も日銀も誰も物価なんて上げたくないんだよ。

523 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:23.04 ID:zS3R2tkC0.net
消費税のせいだろ。

524 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:25.01 ID:llGYDtGc0.net
>>513

言ってないなら馬鹿だから言ってないんだろ。
まあ、いずれ追加緩和に追い込まれる。時間の問題だよ。

525 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:49.03 ID:6pLRYD270.net
黒田も籾山もロクな人材じゃなかったな

やっぱ○○ちゃんのお友達だからかな?

526 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:38:58.70 ID:keRfHUFk0.net
要するに
株主以外は皆損したと

年金は早く全株売れ
今なら利確できるはず
たぶんそれだけだわ
アベノミクスで評価できる点

527 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:39:00.93 ID:KP8Wm2Hi0.net
あとは黒田がアベノミクス失敗とハッキリ言えばいいな

そうすりゃ自民の中で勝手に安倍晋三降ろしが始まるから

528 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:39:02.76 ID:bnXd6pqQ0.net
そもそも、いくらでも金擦れるなら
働かなくていいんじゃない

529 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:39:33.10 ID:6G78L58F0.net
>>523
まあそれもあるけど端的に需要喚起策がないのがね

530 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:40:01.47 ID:NOoqEz420.net
物価下がってるってどこなの?
スーパーいっても全然下がっているように
みえないんだけど。

531 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:40:54.19 ID:xu0QnnCR0.net
F バブル発生と崩壊メカニズムへの阻止 (4:28〜)
https://www.youtube.com/watch?v=MefYRS01rXE&feature=player_detailpage#t=268

ここまで的中してるしw

532 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:40:57.48 ID:llGYDtGc0.net
金刷っても物価上がらないなんて最高じゃねーか。何が不満なんだw

俺はリフレ派だが金刷っても物価がなかなか上がらないってすばらしいことだと思うぞ。
それだけいっぱい金を刷れる、いっぱい財政ファイナンスできるってことだからな。

さてと、まずは消費税廃止してその分財政ファイナンスするところから始めようか。
それでもインフレ率2%いかなければ次は所得税だ。

533 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:41:00.20 ID:N0siz/dp0.net
デフレは貨幣現象とか緩和の手段はいくらでもあるとか2%なんてすぐ可能とかいってたよね

534 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:41:26.21 ID:Ro9U9Vyi0.net
>>528
誰も働かなくなって供給が壊滅して初めてインフレになるんだろうな

535 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:41:33.38 ID:dRkYqv6A0.net
そもそも政治家や官僚は富裕層なんだから庶民のためにと自分たちが不利益になりそうなことするわけがないんだよな

536 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:41:34.50 ID:PwEfyiPc0.net
2年以内の物価上昇率2%は、公約です。

円を刷りまくって必ず、達成せよ。

537 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:41:48.08 ID:mTQIfUaJ0.net
今現在の事だけ考えれば安倍と黒田の政策は正しいし
全てが上手く行っている

問題を次世代に先送りするのが日本の文化で今に始まった事ではない

538 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:41:56.41 ID:/NGp/xar0.net
もう増税の限界での消費不況だよ。公務員の給与を下げろよ。無駄な延命治療
資産家への年金給付もやめろ

539 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:41:58.81 ID:nnRscgD80.net
財務省も日銀はよくやってるよ
量的緩和しても国債の金利が上がってないから

540 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:42:29.73 ID:Aqlap/MH0.net
財務省全員クビだ!
安倍内閣全員無期懲役だ!

541 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:42:37.38 ID:LHzyRYBQ0.net
大企業の過激なベアアップの中で消費者物価マイナスって・・・ 何か問題でも?
徐々に物価も上がるさ。 順番が逆だけど・・・

542 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:42:39.22 ID:/UbUgIYY0.net
>>529
逆だ。規制緩和で需要喚起どこか消費防衛意識満載だ。
狂ってやがる。ヶヶ中は国がどうなろうが知ったことじゃない。てめえだけ儲かればいい。

543 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:42:57.80 ID:4ZhQ8WPJ0.net
国債買い付けっていつ合法になったんだ

544 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:43:46.67 ID:llGYDtGc0.net
>>528

>そもそも、いくらでも金擦れるなら
>働かなくていいんじゃない

なんという家計脳www
マクロでは需要と雇用を創出するために金を刷るんだよ。
働くために金を刷るんだ。

545 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:43:58.48 ID:A57zrf12O.net
消費税増税と貧困層の増加で需要がガタ落ちしてるからなー


デフレになる政策やってるんだからデフレになるのも当然だわ

546 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:44:00.48 ID:SGiWSrxC0.net
>>539
日銀がいつまで買えるかって話だよ

547 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:44:17.67 ID:9Bwgws750.net
緩和したって銀行に豚積みになってるだけだからなインフレなんかなるわけない円の価値を下げただけ

548 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:44:51.00 ID:hg9JapiY0.net
物価下がる原因が原油安ならむしろ日本経済にはプラスだと思うが違うの?

549 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:44:58.30 ID:MIuFEqMy0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人の量がゼロになればいいんだよなぁ
早く日本から排斥しろ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>22
ウンコリアンを追放しないとねえ

550 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:45:00.80 ID:nnRscgD80.net
日銀の使命は物価を上げないことだ
黒田はよくやっている。

551 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:45:28.63 ID:nLcj3IJB0.net
消費税増税分だけはしっかり物価上がったけどな
財務省で誰が責任取るの?

552 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:46:03.90 ID:BOP4I4gq0.net
クロちゃん

553 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:46:09.98 ID:SGiWSrxC0.net
>>550
インタゲって何だっけ?コストプッシュインフレのことだっけ?

554 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:46:18.80 ID:/UbUgIYY0.net
残業代なくなるし、移民がきてもっと給料安くなるし、ようし買うぞって馬鹿がいるか?

555 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:46:27.93 ID:llGYDtGc0.net
>>539

量的緩和したら金利が下がる。
こんな当り前のこともわからないバカが国債暴落とかハイパーインフレとか言ってバカにされたんだなw

556 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:46:55.20 ID:6G78L58F0.net
>>548
その通りで本来ならエネルギー以外の物価は上がるはず
というかコアコアか

557 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:47:08.50 ID:L1UJPuzf0.net
消費税のせいでマイナスだろうな

558 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:47:11.02 ID:/NGp/xar0.net
円安のせいにしているだけだろw需要のないインフレは悪いインフレ=スタグフ
スタグフ=物価上昇+不況

559 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:47:12.10 ID:FWFToXwD0.net
財務省アホすぎる

560 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:47:35.88 ID:GuNxT0TAO.net
>>555
市中金利は国債金利と連動するんだよ。

561 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:47:36.04 ID:vY8+YMoQ0.net
普通に考えて、まだ海外製品の方が安くてそれが日本に輸入されている
ことを考えれば、安い方に収束するのはあたり前の話だろ。

562 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:48:02.76 ID:4ZhQ8WPJ0.net
円安のせいにしたいのではなく
円安が主要因

563 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:48:11.30 ID:N0siz/dp0.net
官製バブルが崩壊したらリフレ派は全責任をとって一家心中すべき

564 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:48:15.09 ID:zS3R2tkC0.net
しかしなんで消費税なんか上げたんだろうな。
また10パーにもなるし。

中途半端なことして元の木阿弥になる危険な状態とか。
ドアホ安倍。

565 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:48:18.23 ID:SGiWSrxC0.net
>>555
量的緩和したらじゃなくて、財政ファイナンスだからだろ
量的緩和と財政ファイナンスを同列にすんなよ

566 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:48:47.00 ID:/UbUgIYY0.net
とうとう「消費税を除けば」アベノミクスは良い数字を出してると言い出した馬鹿。
安倍のエコノミクスだろが馬鹿。

567 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:48:59.51 ID:BOP4I4gq0.net
>>505
テポドン待ち?

568 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:49:20.51 ID:6G78L58F0.net
>>561
まだっていうか日本製のほうが安くなるなんて状況想定できんの?

569 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:49:58.75 ID:pjmz76CR0.net
問題なのは一般層の景気が全く回復していないこと
緩和どうするのよ、経済が回復しなけりゃ止められないけど
無限に続けるわけにはいかない

570 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:50:06.75 ID:5mD4CZLe0.net
な?日銀にインフレ率ををコントロールする能力なんか皆無ってことがわかったろ。

571 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:50:17.86 ID:Ibfc3Cy10.net
くるぞーネトウヨの国籍透視がくるぞー

572 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:51:10.21 ID:pVipHyNC0.net
うちの取引先の企業は、2〜3割が消費税増税後に事業畳んだか撤退したわ
B級の品物を薄利で製造してた企業な
とんだ文化破壊だわ
倒産じゃないだけマシなんだろうが

573 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:51:13.38 ID:/UbUgIYY0.net
そのうちこの馬鹿言い出すぞ、「えー増税はそもそもワタクチが決めたのではなくミンシュガー・・」

574 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:51:14.64 ID:p5owzGZy0.net
円安で肥料の値上がりで、食べ物の値段は上がってるか、内容量減ってるんだぞ?
卵も前より高いし、教育費は容赦なく値上げの嵐だ。
エネルギーだけでみるなよ。一番消費する世代は貧困だよ。

575 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:51:26.66 ID:llGYDtGc0.net
>>548

>物価下がる原因が原油安ならむしろ日本経済にはプラスだと思うが違うの?

プラスに決まってんだろ。
原油安で物価が下がった分、いっぱい金を刷れるんだからな。

576 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:51:36.19 ID:D6YyPPQK0.net
.

トンキンジャップは負け犬

東京マスゴミが叫んでいる中国バブル崩壊など大嘘

中国のバブルは既に崩壊しているが中国政府はジャップ政府とは違い、バブルをソフトランディングさせることに成功している。

その証拠に中国人観光客の景気の良さを見ろ。

ジャップはアホの日銀がバブルをハードランディングさせて長い不況に日本を陥れてこのありさま

いままた見せかけの景気回復を演出しているが、このツケは大きくジャップ国民に跳ね返ってくる




577 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:51:42.80 ID:nnRscgD80.net
>>564
消費税をあげないと物価が上がって国債の金利が上がるから

578 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:51:58.86 ID:SGiWSrxC0.net
黒田の要約
量的緩和しまくったけど、インタゲ達成はムリポ
達成出来ないし、これ以上の緩和は意味ないし、どうすんべ?
あ!その前に出口ねーじゃんw

579 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:52:06.18 ID:mBphkDWy0.net
>>566
つうか、消費税を抜いてもダメなんだけど

それでリフレ莫迦は
「GDPを見ちゃダメだ、就業者数を見ろ」と言い出しているwww

580 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:52:26.38 ID:zZCFk6u+0.net
頭でっかちが政策に関わるとこうなるという好例

581 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:53:11.02 ID:GuNxT0TAO.net
>>572
後始末できるのは金融緩和のおかげさま。

582 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:53:40.06 ID:/UbUgIYY0.net
>>580
というよりアホが取り巻きに言いくるめられるとこうなるという好例。

583 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:54:13.75 ID:Qla/oBhvO.net
消費税上げたのが大間違い
あれさえ無ければ大分マシになってた

584 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:55:07.18 ID:EaREstdC0.net
食料品はすさまじく上がったのにな。
貧乏人ほど苦しいってことか…まあ金持ち優遇自民党だしな

585 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:55:13.81 ID:6G78L58F0.net
>>583
なかったら原油安だけでお祭りじゃねーの

586 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:55:34.18 ID:llGYDtGc0.net
金刷っても物価上がらないなんて最高じゃねーか。何が不満なんだw

俺はリフレ派だが金刷っても物価がなかなか上がらないってすばらしいことだと思うぞ。
それだけいっぱい金を刷れる、いっぱい財政ファイナンスできるってことだからな。

さてと、まずは消費税廃止してその分財政ファイナンスするところから始めようか。
それでもインフレ率2%いかなければ次は所得税だ。

587 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:56:34.82 ID:4ZhQ8WPJ0.net
おれの感覚だと
消費税は税の中でも危険なカテゴリー
しかし急激な円通貨安はそれ以上

588 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:56:37.66 ID:/NGp/xar0.net
非正規ばかりで安定した社会保険料の徴収は不可能だろ。社会崩壊だよ

589 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:56:39.03 ID:ff3E8Bwt0.net
自国民が買うとクソ高い
外国人が買うとバーゲン価格

それが日本製品
実は円高の時からこの傾向

590 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:57:11.13 ID:5mD4CZLe0.net
>>575
安部も黒田もなぜ金を刷るなんてアホ丸出しのことをいわないかわかるか?

おまえよりはマトモだからだよ。アホには違いないが。

591 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:57:26.35 ID:JW2Xvjt10.net
この人の発言のあとにだから消費税増税が必要ってつけるとわかりやすいよ

592 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:57:47.69 ID:Ro9U9Vyi0.net
金融緩和してもハイパーインフレになんてならなかったな
よし、もっと札刷ってベーシックインカムの財源にしようか

593 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:58:18.17 ID:dRkYqv6A0.net
関係ないけど野田と安倍の討論で議員定数削減をする約束の代わりに野田がやめたんじゃなかったっけ?
約束はどうなったんだ?

594 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:58:21.05 ID:jRdTu5O80.net
また馬鹿のリフレ派が消費税のせいにしだしたか。

消費税はお前らの代わりに安倍ちゃんが変わりに使ってやるよという話だから
GDPには関係ないぞ。

595 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:58:22.68 ID:ITT5Ih/X0.net
>>586
緊縮財政してんだから財政ファイナンスになってない

総レス数 768
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200