2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】黒田総裁「消費者物価、マイナスになる可能性も」

1 :coffeemilk ★:2015/03/17(火) 18:12:49.19 ID:???*.net ?2BP(1012)
sssp://img.2ch.net/premium/4097941.gif
3月17日 16時00分

日銀の黒田総裁は金融政策決定会合のあとの記者会見で、物価の見通しについて、原油価格の下落によって今後、前の年と比べた消費者物価が下落に転じる可能性があるという見方を示しました。

この中で黒田総裁は、原油価格の下落の影響で、このところ物価の上昇率が縮小していることについて、
「消費者物価の上昇率は当面0%程度で推移する可能性が高いが、エネルギー価格しだいでは若干マイナスになる可能性は排除できない」と述べ、今後、前の年と比べた消費者物価が下落に転じる可能性があるという見方を示しました。

そのうえで黒田総裁は、「仮に物価の前年比がマイナスになったとしても、重要なのは物価の基調がどうなっているかだ。今のところ物価の基調が変化するような状況にはないが、今後も十分注視していきたい」と述べ、
物価の基調に変化があった場合には、金融政策をちゅうちょなく調整する考えを改めて強調しました。

一方、ことしの春闘で去年を上回る賃上げが相次いでいることについて、黒田総裁は具体的な水準についてのコメントは控えたいとしながらも、
「企業収益が過去最高の水準となり、雇用情勢が改善していることを踏まえると、ベースアップやボーナス増加などで賃金上昇が実現する環境は整っている」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/K10010018371_1503171714_1503171715_01_03.jpg

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/k10010018371000.html

420 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:01:59.55 ID:Mi3y34tH0.net
>>416

団塊恐慌が起こってるワケだが

421 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:02:08.89 ID:GuNxT0TAO.net
>>411
バブル期と違い、REITがあるから、現物の影響は限定的ではないか。

422 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:02:49.23 ID:/NGp/xar0.net
年金生活者は保護をされているから資産に応じて支給しろ。延命治療は禁止しろ

423 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:03:13.00 ID:keRfHUFk0.net
>>414
アジアへの投資が困難になるから(中国中心のナンチャラ銀行に顧客奪われる)
地方は優良な投資先になる

今必要なのは
中央集権しつつ、地方に再分配して
中央地方格差を縮小することだ

424 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:03:19.46 ID:cRwE1zw00.net
今年中にはロシアがデフォルトする可能性大だからな
こりゃ2015は後世記憶される年になりそう

425 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:03:33.13 ID:CQICBA3X0.net
>>415
大失敗
4月になると消費税増税分の物価上昇分が剥げて前年比もマイナスに
実は既に去年10月から前月比ではマイナスに転じてる

426 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:22.71 ID:oSGl72UW0.net
.
ホリエモン → アベノミクス

1株の株式分割(2回) → 黒田バズーカ(2回)

東証により禁止 → バーゼル銀行監督委員会が問題視、議論開始

粉飾額53億円 → 90兆円が日銀買取りによる粉飾

偽計及び風説の流布 → 日本経済「真の夜明け」可能性高く=日銀副総裁
株価1万9000円乗せ、アベノミクス評価されてきた=官房長官

堀江と熊の争い → 安倍と黒田の争い(格付機関へ工作指示、議事録改竄、罪の認識)

堀江;福岡生まれ → 黒田;福岡生まれ

427 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:40.25 ID:XgpG0dn90.net
道州制は余計にカネがかかる
単純に県庁を統合して中央集権化を進めれば効率的かもしれんが
分権化なんてかえって非効率だしその上勝ち組と負け組の差がついて一気に国家分裂まで行く
州の規模で財政破綻なんてしたら誰も助けられないし助ける気も起きない

428 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:42.87 ID:Mi3y34tH0.net
>>419

失われた25年

何でって言われたら、団塊バカサヨクと小沢一味だな

429 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:04:43.13 ID:honC57Mv0.net
無駄な歳出は削減しても無問題でしょ。
 
医療なんか削れる余地は結構ありそうだし、
訳わからん関連法人の整理も構造改革の
ためにも急務でしょ。
 

430 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:05:22.62 ID:keRfHUFk0.net
>>422
むしろ介護保険を全廃すべき
すさまじい額の支出を減らせる

病気でもない老人を施設に入れて介護する必要ない

431 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:05:46.22 ID:0TLUHJWx0.net
>>419
> 全部、政治家公務員とその取り巻き企業に食われる

証拠はあるのか?
証拠なしで物を言っていいのなら、俺はお前に 3000 万円を貸したが期限を過ぎても返されてないと言える。
訴えるぞ ミ ' ω`ミ

432 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:05:49.12 ID:WnfNj3Z20.net
本来、政府の予算っていうのは富の再分配に使わなければいけない
金持ちから取り、貧乏人に渡す
これが政府の本来の役割だ
それ以外は附属的な役割
別に過剰に(特定の)企業優遇をする必要もなければ、(特定の人しか受けられないような)必要以上の福祉を充実させる必要もない
日本のような貧乏人から取って金持ちに流すような政策は経済を縮小させる方向にしかいかない

433 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:06:15.47 ID:/UbUgIYY0.net
OPECの原油価格チキンレースは世界大国を死に追いやるやってはいけないゲームだった。
ここまで追われたら核保有2大大国であることが恐怖に変わる。

434 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:07:48.92 ID:Mi3y34tH0.net
>>423

それには、まず、地方と中央の格差を広げる必要がある(真剣)。


現在のフザケたシステム風に言えば、非正規地方自治体と正規地方自治体に分ける必要がある。

435 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:07:59.85 ID:CQICBA3X0.net
>>418
アメリカが景気良くなってたエポックメーキングな出来事ってシェールくらいなのに
それ潰されちゃってうまくいくはずがねえと思ってたら案の定指標は悪くなってきてるんだよね
でもあの雇用統計の良さだけは未だ理解できん
イエレンはリーマンで働く気を無くした人が相当いたからだと分析してるみたいだけど

436 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:09:12.24 ID:xheXxwf10.net
ふざけんな
なんで緩和しないんだよ
今度は失われた30年にするつもりか?

437 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:09:50.40 ID:WnfNj3Z20.net
>>429
歳出の内容が問題なんだよ
たとえば年金とかだって2割ぐらいが事務費としてピンハネされてんだよ
取った金よりも分配される金のほうが少なくなっている
全部そうだよ
日本は集めた金の3割を政治家と公務員が取って、7割を特定の人・業者に流す
だから日本は衰退していくんだ
ちゃんと本質を言ったからな

438 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:10:00.53 ID:Mi3y34tH0.net
>>436

それはもう既定路線

っていうかあと20年続くぞ

439 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:10:18.54 ID:jRdTu5O80.net
>>417
ドイツ政府がユーロ安政策しているわけではないぞ。
だいたい、ドイツがユーロ発行を独占できるかよ。

440 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:10:23.02 ID:CQICBA3X0.net
>>429
利権のために仕事してます

自民党です

441 :名無しさん@13周年:2015/03/17(火) 21:14:42.81 ID:JOhw1dYJ4
為替考えたら軽く2割以上アップします。

442 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:11:27.38 ID:/UbUgIYY0.net
>>435
もう一方のロシアはウクライナに核配備を口に出しちゃった。
背景にルーブル崩壊=原油安の国内事情がある。
非常に危険な状態だ。

443 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:11:31.33 ID:mBphkDWy0.net
あれ?リフレ派大勝利じゃなかったのw

444 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:11:47.38 ID:cRwE1zw00.net
>>435
所得は減っているんだよ
非正規化がアメリカでも進行してるのw

445 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:11:53.58 ID:0TLUHJWx0.net
>>437
> たとえば年金とかだって2割ぐらいが事務費としてピンハネされてんだよ

証拠はあるのか?
証拠なしで物を言っていいのなら、俺はお前に 3000 万円を貸したが期限を過ぎても返されてないと言える。
訴えるぞ ミ ' ω`ミ

446 :マッハ五等:2015/03/17(火) 21:12:23.47 ID:gRN28BiC0.net
【2ch速報】『川崎国』の刺客を名乗るDQNがyoutubeに猫殺しの動画を投稿! ねらーに身元を暴かれて逃走中www 【実況】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM

447 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:13:29.92 ID:wHsjOcoxO.net
黒田砲の上乗せ100兆はどこ行ったんだ
GDPの2割の100兆は
ちゃんと後追い分析しろよ

448 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:13:35.44 ID:mBphkDWy0.net
>>436
ここでさらに金融緩和なんてしたら
ホントに失われた30年になっちゃうぞ

異次元の金融緩和は大失敗したんだよ

449 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:13:52.39 ID:/UbUgIYY0.net
ヨーロッパじゃバンクマドリッドが取り付け騒ぎ前夜。引き出し額制限で破綻は止めてるが、ギリシャじゃない
スペインだ。

450 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:14:51.09 ID:OvAarxk/0.net
いいから朝鮮統一教会はデフレがいいのかインフレがいいのかはっきりしろよ

451 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:15:03.97 ID:CQICBA3X0.net
>>436
失われた20年の間も企業は内部留保を増やしたし、自民党も3年くらい政権を明け渡しただけだ
自民党がこの状況を変えるわけなかろう

452 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:15:46.60 ID:0tBiMME40.net
外国が急激に潤うというおかしな現象までもが起こった
普通何か国ものの国が同時にしかも急激に潤うか?

少なくとも安倍政権以降、東南アジアの庶民の暮らしは急激によくなったとみていい
いやあの韓国でさえ老人以外の生活は改善されている

韓国は老人を切り捨てることに成功している

453 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:15:49.04 ID:W/eHlxLg0.net
ぜ〜んぶ自作自演

汚友達内閣

454 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:16:01.25 ID:/UbUgIYY0.net
>>447
日銀と銀行間で行って来い。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:16:42.28 ID:R51Dnr4I0.net
だから、コアコアに変更しろって

456 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:16:56.99 ID:hraepJ4o0.net
原油が下がったから値下げした製品なんてあるか?
ガソリンスタンド以外で
1個もねーよ

457 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:17:32.96 ID:B+yj/bIW0.net
■ 安倍晋三は原発テロリスト・日本破壊テロリスト ■

福島原発の爆発は国会で津波による電源喪失の危険性を指摘されたのに
当時首相だった安倍が津波対策を取らなかったから起こった

安倍は外務省に止められたにも関わらず無駄にイスラム国を煽って日本人を危険に晒すバカ

アベノミクスは一部の金持ちと外資を儲けさせほとんどの国民をさらに貧乏にするだけ
円の価値は三分の二に下落、インフレ、増税が国民にのしかかる

奴隷商パソナ竹中は国民の富を奪ってアメリカに献上する貧乏神

東電株主石破は国民に戦争で血を流せと強要している死神

麻生はナチスの改憲手口を学んではどうか?などとのたまう亡霊

アパルトヘイト曽野綾子を道徳教科書に載せたのも安部
コリアンクラブ田母神を航空幕僚長に任命したのも安倍
嘘つき百田をNHK経営委員にしたのも安倍

安倍ファシスト政権の周りは
統一教会人脈とカルト宗教日本会議人脈に取り囲まれまともな人間は一人もいない

安倍のやることなす事必ず日本に多大な不幸を呼び寄せる疫病神

458 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:18:21.52 ID:SGiWSrxC0.net
>>436
マジで日本を潰す気か?

459 :無@0新周年@\(^o^)/:2015/03/17(火) 21:18:33.41 ID:eiyx0UQv0.net
金持ちに金を使わせるか、税金で徴取する政策を行えよ!
借金大国だが、世界優秀の債権国と国家(家計)収支の良い
国、日本。国民から政府まで赤字の韓国とは雲泥の差。
勝ち組は、米・独・日の三国。独は内需が無い分厳しいがね。
中国は虚像でっち上げのGDPと国内債務と政府赤字の巨額さで
破綻寸前。然し、虚大な中国マネーに群がる欧州とその借金国。
中国主導の虚像国際銀行に足を踏み入れば、残るは巨額な債務が
待ち受けてるね。2年後のユーロー・元の暴落が楽しみだ。

460 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:18:45.32 ID:Mi3y34tH0.net
バカにされた相手に同じことを言い返すクソサヨクの性質w

461 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:09.18 ID:PNtfyrBy0.net
脱新自由主義に転じた南米各国が財政の建て直しと貧困率の改善を実現しつつある中で、
南米から搾り盗っていたアメリカが何処に目を向けると考えるか。

買えと言われて買ってる時点で物価の基調云々とか論外だろ。

462 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:25.84 ID:aHPFM/Mc0.net
>>439
それ以上に周辺諸国が悪いからユーロ安に向かうのは必然。
そのおかげで90年代の不況からドイツは脱することが出来た事実がある。
もちろんドイツにECB全体の決定権はなく、バイトマンとメルケルが口先介入だけしてるよね。

しかしながら、実態とユーロ安の最大の恩恵を受けている事実があるのを否定はできない。
その条件があっての好景気・歳出削減・政治決断が出来る環境が整ってるんだな。

463 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:26.05 ID:KP8Wm2Hi0.net
はい、アベノミクス終了

安倍晋三もそろそろオサラバ

464 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:27.32 ID:4ZhQ8WPJ0.net
通貨下落はあまりにも酷いし
国際的評価も醜い
高プロは300万以下までありえる
富、学生の流出
国家存続の危機

異次元の緩和政策はもうきつい

465 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:19:33.36 ID:XgpG0dn90.net
ついでにいうなら将来は中央と地方という区分よりも都市部と山岳部という区分けになる
過疎と財政難で田舎は行政の空白地帯になる
都市部でしか行政サービスを受けられないのでみなが最寄りの地方都市に集結する
人口は減っているのに郊外にスラムが広がるだろう
その他は無法化して西部劇かドラクエのような状態になるだろう
陸自の主な仕事は国内の山岳武装勢力の掃討になる
つまり山賊退治
レジャーで登山なんて今のうちだけ

466 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:20:24.14 ID:NOoqEz420.net
金融緩和やめるってマジ?
インタゲやめてデフレに戻すの?

467 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:02.55 ID:CQICBA3X0.net
>>444
そこでピケティですよ
低所得者層のウォール街占拠デモ、富裕税などあちらは深刻なもかもしれんね

468 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:21.82 ID:bnXd6pqQ0.net
金持ちに売り抜けさせて
安倍ちゃん、下痢で退陣というシナリオ

469 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:52.86 ID:4ZhQ8WPJ0.net
何ももともとインフレばかりの
品々

470 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:55.06 ID:SGiWSrxC0.net
要はこんだけ量的緩和した結果

デフレ

471 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:21:56.56 ID:6G78L58F0.net
>>466
勝手に戻ってる
そもそも円安以外の要因での物価上昇がまったくないからインタゲも意味がないし

472 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:23:01.98 ID:llGYDtGc0.net
金刷っても物価上がらないなんて最高じゃねーか。何が不満なんだw

俺はリフレ派だが金刷っても物価がなかなか上がらないってすばらしいことだと思うぞ。
それだけいっぱい金を刷れる、財政ファイナンスできるってことだからな。

さてと、まずは消費税廃止してその分財政ファイナンスするところから始めようか。

473 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:23:12.77 ID:CQICBA3X0.net
>>455
コアコアもマイ転してるで
原油安は言い訳に使ってるだけ

474 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:23:28.63 ID:Ro9U9Vyi0.net
デフレの原因って企業が人件費切り詰めて利益得ようとしてるからだろ
だから刷った札は国民にばら撒けと言ったのだ

475 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:25:31.86 ID:CQICBA3X0.net
>>474
小泉以降、賃金は右肩下がり、企業の内部留保は右肩上がり
どこがデフレの原因かわかりやすいよな

476 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:25:59.61 ID:7qMWi3Du0.net
>>470
これな

477 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:07.99 ID:SGiWSrxC0.net
デフレ脱却どころか、消費税増税と円安だけの物価高
不景気の中のコストプッシュインフレ、つまりスタグフです

478 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:08.41 ID:6G78L58F0.net
>>474
この国はここ10年強の間
人件費切り詰めて収益改善して株価維持するだけの国ですし

479 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:21.70 ID:/UbUgIYY0.net
だいたい規制緩和策ってデフレマインド推進策じゃんよww
なによ残業代ゼロとか移民政策とか。何考えてんだよ馬鹿

480 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:35.96 ID:XgpG0dn90.net
ダムが決壊したときに一気に物価が上がる

481 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:26:55.24 ID:CeM7Crwc0.net
デフレの一番悪いところは、価格が安いところではなく
商品のクオリティが最低まで落ちること
これは生活の質が下がることを意味する

482 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:27:52.67 ID:I2BQjERw0.net
需要が上がっていないのに物価が上がる方が異常だろ

483 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:28:32.75 ID:/UbUgIYY0.net
>>481
サービスもな

484 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/03/17(火) 21:29:02.21 ID:Jkc8AfUR0.net
黒田総裁って奴を国家反逆罪で逮捕した方が良いんじゃないの

485 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:05.13 ID:4ZhQ8WPJ0.net
>>481
もともと税とか物価高です

486 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:17.29 ID:6pLRYD270.net
>>477
お前、ネトウヨの星の安倍ちゃんにケンカ売ってんのか?

487 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:27.21 ID:SGiWSrxC0.net
>>484
安倍もな

488 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:34.12 ID:/NGp/xar0.net
わざとやってるんだろ?これで政策なの?これは物凄い損失になります。

489 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:38.70 ID:/dW3ySFl0.net
派遣業にあれだけ中抜きさせ放題にしてたらこうなるわな。
いくらばらまいてもインターセプトだし。

490 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:45.19 ID:BlOEPiZV0.net
>>472
俺も近い認識。日銀の財政ファイナンスは海外の専門家には評価されている。
Japan’s Accounting Problem
http://www.project-syndicate.org/commentary/japan-monetization-government-debt-by-adair-turner-2015-03

491 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:29:58.26 ID:KP8Wm2Hi0.net
アベノミクス終了でーす

アベノミクス終了でーす

492 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:10.39 ID:llGYDtGc0.net
まじで、無税国家にして予算全部日銀引き受けで賄ってもインフレ率2%に届かないような気がしてきたわw
もしそうなら、次は金刷ってベーシックインカムだなw

493 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:22.43 ID:cRwE1zw00.net
デフレのベースにあるのは人口減と高齢化
歳取れば欲しいものなんてなくなるからな

494 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:29.67 ID:6G78L58F0.net
>>489
まあ福島の労働者みればわかるよな
公共事業増やしても意味がない理由
企業が儲かっても意味がない理由

495 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:32.78 ID:2ZXym9EF0.net
嫌がらせには屈しない

496 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:30:34.57 ID:bnXd6pqQ0.net
>>481
あほか
輸入品が高くなって、同じ値段でどんどん質が悪くなってるわ
生活の質が下がるのは、円安が原因だよ

497 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:10.74 ID:FPaWpxf80.net
 
でもね
 
黒田はね
 
自分の
 
経歴に
 
傷を
 
付けない為
 
だけに
 
金融緩和継続して
 
テーパリング
 
なんて
 
考えちゃいないのさ
 
アへと同じで
 


498 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:31.54 ID:llGYDtGc0.net
>>470

>要はこんだけ量的緩和した結果

>デフレ

もっといっぱい緩和できるってことじゃねーか。
すばらしいことだと思うぞ。

499 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:47.38 ID:NBCRKxSU0.net
馬鹿安倍と黒田が日本壊すためにやってるからな
責任も取らないし壊したい奴は持ち上げるし本物の売国奴が本気出すと全然空気違うよな
民主みたいなトロい売国奴には任せられないってのが自民と信者の総意なんだろう

500 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:31:59.25 ID:XgpG0dn90.net
円安だと最低の品質のまま値段だけが高くなる

501 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:32:24.25 ID:4ZhQ8WPJ0.net
おまえらでカタカナエコのみスターズ経済用語使うのはやめたほうがいいんでね?

日本語で十分に語れるはず。それも口語体で十分。というかそれだけでOK

502 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:32:37.56 ID:EmEvdNDQ0.net
食料品や電気ガス代は高騰したな。内需型の中小企業もコストだけは上がったな。

503 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:33:32.05 ID:BOP4I4gq0.net
敗北宣言?

504 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:28.22 ID:+HB7YBoC0.net
完全にデフレなんだがね 円の量ではなく需要が落ちてるのが原因 なんでわからないんだろうな

505 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:42.11 ID:FWFToXwD0.net
日銀はこれからどうすんだろ?
何も仕事無いじゃん

506 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:46.81 ID:z/zib8aj0.net
でも日経平均は25000円目指します。23000円になって一時期20000円割れしても
大騒ぎして日銀と年金資金で買い支えますから大丈夫。
一度上げた株価は下がる事は許さん!
のだろ?

507 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:50.77 ID:Ro9U9Vyi0.net
いくらでも札刷れるならそれをベーシックインカムの財源にすればいいな
日本一番乗りじゃね?

508 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:53.54 ID:6G78L58F0.net
>>505
みまもっていく

509 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:34:55.05 ID:/UbUgIYY0.net
やっぱあいつのお友達だww

510 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:09.17 ID:gHOiHZgG0.net
消費税が上がって、給料が上がらないから、購買力が低下して値下げしないと売れない。
原油価格の下落だけが原因じゃないよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:33.54 ID:J58w/AVY0.net
>>5
いや、クソチョンから言われなくてもいい

512 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:38.78 ID:bnXd6pqQ0.net
株高いまま、突然倒産する企業が続出

513 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:35:54.80 ID:SGiWSrxC0.net
>>498
なら浜田も本田も、もっと量的緩和やれって言うよな
彼らも馬鹿じゃないからそんな事は言えないんだよ

514 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:06.20 ID:Wh6n6bmN0.net
とうとう移民政策導入か
毎年100万入れていこう

515 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:35.50 ID:02OJ1UgD0.net
スタグフレーション回避できて良かったじゃん
この状況で原油が高騰してたらと思うとゾッとするわ
安部はそういうとこツキがあると思う

516 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:35.93 ID:/NGp/xar0.net
市場から個人が逃げて誰が買ってくれるのか?買いがなければ下がるよw

517 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:36:53.94 ID:FWFToXwD0.net
>>514
自民党のいいようにさせるか

518 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:16.62 ID:6G78L58F0.net
>>510
原油安は日本だと好況要因だから物価下がるってわけでもないんだよなあ

>>515
まあ日本という国にとっては原油安のチャンスがふいになってるんで不運なんだけど

519 :名無しさん@1周年:2015/03/17(火) 21:37:30.01 ID:Mi3y34tH0.net
日本の「価格」は異常

老人や流通の中間者がボリすぎ

総レス数 768
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200